JP2014204041A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014204041A5
JP2014204041A5 JP2013080783A JP2013080783A JP2014204041A5 JP 2014204041 A5 JP2014204041 A5 JP 2014204041A5 JP 2013080783 A JP2013080783 A JP 2013080783A JP 2013080783 A JP2013080783 A JP 2013080783A JP 2014204041 A5 JP2014204041 A5 JP 2014204041A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
manufacturing
film
semiconductor device
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013080783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014204041A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013080783A priority Critical patent/JP2014204041A/ja
Priority claimed from JP2013080783A external-priority patent/JP2014204041A/ja
Priority to TW103104997A priority patent/TW201440171A/zh
Priority to US14/244,952 priority patent/US20140302646A1/en
Priority to CN201410136063.XA priority patent/CN104103594A/zh
Publication of JP2014204041A publication Critical patent/JP2014204041A/ja
Publication of JP2014204041A5 publication Critical patent/JP2014204041A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. (a)半導体基板を用意する工程、
    (b)前記半導体基板上に、第1MISFET用の第1ゲート電極と第2MISFET用のダミーゲート電極とを形成する工程、
    (c)前記第1ゲート電極上に部分的に第1膜を形成する工程、
    (d)前記半導体基板上に、前記第1ゲート電極、前記ダミーゲート電極および前記第1膜を覆うように、絶縁膜を形成する工程、
    (e)前記絶縁膜を研磨することにより、前記ダミーゲート電極を露出させる工程、
    (f)前記(e)工程後、前記ダミーゲート電極を除去する工程、
    (g)前記(f)工程で前記ダミーゲート電極が除去された領域である溝を埋めるように、前記絶縁膜上に導電膜を形成する工程、
    (h)前記導電膜を研磨することにより、前記溝の外部の前記導電膜を除去し、前記溝内に前記導電膜を残すことで、前記第2MISFET用の第2ゲート電極を形成する工程、
    を有し、
    前記(e)工程では、前記絶縁膜の研磨速度よりも前記第1膜の研磨速度が小さくなる条件で前記絶縁膜を研磨する、半導体装置の製造方法。
  2. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1ゲート電極のゲート長方向の寸法は、前記ダミーゲート電極のゲート長方向の寸法よりも大きい、半導体装置の製造方法。
  3. 請求項2記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1ゲート電極の面積は、前記ダミーゲート電極の面積よりも大きい、半導体装置の製造方法。
  4. 請求項3記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第2ゲート電極はメタルゲート電極である、半導体装置の製造方法。
  5. 請求項4記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(c)工程では、前記ダミーゲート電極上には前記第1膜は形成されない、半導体装置の製造方法。
  6. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(f)工程では、前記第1ゲート電極は除去しない、半導体装置の製造方法。
  7. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1ゲート電極および前記ダミーゲート電極は、同層のシリコン膜により形成される、半導体装置の製造方法。
  8. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1膜は、絶縁材料からなる、半導体装置の製造方法。
  9. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(f)工程後で、前記(g)工程前に、
    (f1)前記溝の底部および側壁上を含む前記絶縁膜上に、高誘電率絶縁膜を形成する工程、
    を含み、
    前記(g)工程では、前記溝を埋めるように、前記高誘電率絶縁膜上に前記導電膜を形成し、
    前記(h)工程では、前記導電膜および前記高誘電率絶縁膜を研磨することにより、前記溝の外部の前記導電膜および前記高誘電率絶縁膜を除去し、前記溝内に前記導電膜および前記高誘電率絶縁膜を残す、半導体装置の製造方法。
  10. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(d)工程で形成された前記絶縁膜は、窒化シリコン膜と前記窒化シリコン膜上の酸化シリコン膜との積層膜からなり、
    前記(e)工程では、前記酸化シリコン膜よりも前記第1膜が研磨されにくい条件で前記絶縁膜を研磨する、半導体装置の製造方法。
  11. 請求項10記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(c)工程で形成された前記第1膜は、窒化シリコンからなり、
    前記(e)工程は、酸化シリコンよりも窒化シリコンが研磨されにくい条件で前記絶縁膜を研磨する、半導体装置の製造方法。
  12. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(b)工程では、前記半導体基板上に、前記第1ゲート電極と前記第1ゲート電極上の第1キャップ絶縁膜との第1積層体と、前記ダミーゲート電極と前記ダミーゲート電極上の第2キャップ絶縁膜との第2積層体とが形成され、
    前記(c)工程では、前記第1積層体上に、部分的に前記第1膜が形成され、
    前記(d)工程では、前記半導体基板上に、前記第1積層体、前記第2積層体および前記第1膜を覆うように、前記絶縁膜が形成され、
    前記(e)工程では、前記絶縁膜および前記第2キャップ絶縁膜が研磨されることにより、前記ダミーゲート電極が露出される、半導体装置の製造方法。
  13. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(b)工程では、前記半導体基板上に、第3MISFET用の第3ゲート電極も形成され、
    前記(c)工程では、前記ダミーゲート電極および前記第3ゲート電極上には前記第1膜は形成されず、
    前記(d)工程では、前記半導体基板上に、前記第1ゲート電極、前記ダミーゲート電極、前記第3ゲート電極および前記第1膜を覆うように、前記絶縁膜を形成し、
    前記第3ゲート電極のゲート長方向の寸法は、前記第1ゲート電極のゲート長方向の寸法よりも小さい、半導体装置の製造方法。
  14. 請求項13記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1ゲート電極と前記ダミーゲート電極と前記第3ゲート電極とは、同層のシリコン膜により形成され、
    前記(e)工程では、前記第3ゲート電極も露出される、半導体装置の製造方法。
  15. 請求項1記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(b)工程後で、前記(c)工程前に、
    (b1)前記半導体基板に、前記第1MISFET用の第1ソース・ドレイン領域と、前記第2MISFET用の第2ソース・ドレイン領域とを形成する工程、
    を更に有する、半導体装置の製造方法。
  16. 請求項15記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(c)工程後で、前記(d)工程前に、
    (c1)前記第1ソース・ドレイン領域上と前記第2ソース・ドレイン領域上とに、金属シリサイド層を形成する工程、
    を更に有する、半導体装置の製造方法。
  17. 請求項16記載の半導体装置の製造方法において、
    前記(c)工程では、前記第2ソース・ドレイン領域の一部上にも前記第1膜が形成され、
    前記(c1)工程では、前記第1膜が形成された部分の前記第2ソース・ドレイン領域上には前記金属シリサイド層は形成されない、半導体装置の製造方法。
JP2013080783A 2013-04-08 2013-04-08 半導体装置の製造方法 Withdrawn JP2014204041A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013080783A JP2014204041A (ja) 2013-04-08 2013-04-08 半導体装置の製造方法
TW103104997A TW201440171A (zh) 2013-04-08 2014-02-14 半導體裝置之製造方法
US14/244,952 US20140302646A1 (en) 2013-04-08 2014-04-04 Method of manufacturing semiconductor device
CN201410136063.XA CN104103594A (zh) 2013-04-08 2014-04-04 半导体器件的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013080783A JP2014204041A (ja) 2013-04-08 2013-04-08 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014204041A JP2014204041A (ja) 2014-10-27
JP2014204041A5 true JP2014204041A5 (ja) 2016-03-24

Family

ID=51654727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013080783A Withdrawn JP2014204041A (ja) 2013-04-08 2013-04-08 半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140302646A1 (ja)
JP (1) JP2014204041A (ja)
CN (1) CN104103594A (ja)
TW (1) TW201440171A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6026914B2 (ja) * 2013-02-12 2016-11-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US9496276B2 (en) * 2013-11-27 2016-11-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. CMP fabrication solution for split gate memory embedded in HK-MG process
US9276005B1 (en) * 2014-12-04 2016-03-01 Silicon Storage Technology, Inc. Non-volatile memory array with concurrently formed low and high voltage logic devices
JP6450624B2 (ja) * 2015-03-30 2019-01-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6518485B2 (ja) 2015-03-30 2019-05-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP6556601B2 (ja) 2015-11-11 2019-08-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
EP3179514B1 (en) * 2015-12-11 2024-01-24 IMEC vzw Transistor device with reduced hot carrier injection effect
JP6683488B2 (ja) * 2016-02-03 2020-04-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2017139375A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US10276587B2 (en) * 2016-05-27 2019-04-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. NVM memory HKMG integration technology
JP6591347B2 (ja) * 2016-06-03 2019-10-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US11037830B2 (en) * 2019-10-14 2021-06-15 Renesas Electronics Corporation Method of manufacturing semiconductor device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100429790C (zh) * 2003-03-19 2008-10-29 富士通株式会社 半导体器件及其制造方法
US7220650B2 (en) * 2004-04-09 2007-05-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Sidewall spacer for semiconductor device and fabrication method thereof
US20060046523A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Jack Kavalieros Facilitating removal of sacrificial layers to form replacement metal gates
US7394155B2 (en) * 2004-11-04 2008-07-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Top and sidewall bridged interconnect structure and method
JP2009302269A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
US8536007B2 (en) * 2012-02-22 2013-09-17 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory cell and logic transistor integration
US9006045B2 (en) * 2013-03-11 2015-04-14 Globalfoundries Inc. Transistor including a gate electrode extending all around one or more channel regions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014204041A5 (ja)
JP2015164181A5 (ja)
JP2015156515A5 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2017103467A5 (ja) 表示装置の作製方法
JP2015195360A5 (ja)
JP2011211183A5 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2016532296A5 (ja)
JP2007318112A5 (ja)
JP2016036021A5 (ja) 導電体の作製方法、半導体装置の作製方法
JP2016149546A5 (ja)
JP2014143339A5 (ja)
JP2012015500A5 (ja)
JP2009111375A5 (ja)
JP2016534572A5 (ja)
JP2011054949A5 (ja) 半導体装置
JP2013168644A5 (ja) 半導体装置
JP2013102149A5 (ja)
JP2013123041A5 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2017017320A5 (ja)
JP2016021562A5 (ja)
JP2011187945A5 (ja)
JP2012160716A5 (ja)
JP2009224386A5 (ja)
JP2013153160A5 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2012216796A5 (ja)