JP2014192386A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014192386A5
JP2014192386A5 JP2013067463A JP2013067463A JP2014192386A5 JP 2014192386 A5 JP2014192386 A5 JP 2014192386A5 JP 2013067463 A JP2013067463 A JP 2013067463A JP 2013067463 A JP2013067463 A JP 2013067463A JP 2014192386 A5 JP2014192386 A5 JP 2014192386A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic
insulating layer
inorganic substrate
substrate
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013067463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014192386A (ja
JP6041731B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013067463A priority Critical patent/JP6041731B2/ja
Priority claimed from JP2013067463A external-priority patent/JP6041731B2/ja
Priority to US14/202,140 priority patent/US9374889B2/en
Publication of JP2014192386A publication Critical patent/JP2014192386A/ja
Publication of JP2014192386A5 publication Critical patent/JP2014192386A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6041731B2 publication Critical patent/JP6041731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本インターポーザは、第1無機基板を備えた配線部材と、接着部を介して前記配線部材上に接着された、第2無機基板を備えた補強部材と、を有し、前記第1無機基板の前記接着部側の面には、第1無機絶縁膜及び第2無機絶縁膜を含む無機絶縁層と配線層とが各々複数層積層され、前記第1無機基板の前記接着部側とは反対側の面には第1無機絶縁膜及び第2無機絶縁膜を含む無機絶縁層と配線層と有機絶縁層とが積層され、前記第2無機基板の前記接着部側の面には、第1無機絶縁膜及び第2無機絶縁膜を含む無機絶縁層が複数層積層され、前記第2無機基板の前記接着部側とは反対側の面には第1無機絶縁膜及び第2無機絶縁膜を含む無機絶縁層と有機絶縁層とが積層され、前記補強部材には、前記第2無機基板、前記第2無機基板の両面に積層された前記無機絶縁層、及び前記有機絶縁層を貫通する開口部が設けられ、前記第1無機基板の前記接着部側の前記無機絶縁層と、前記第2無機基板の前記接着部側の前記無機絶縁層とは同一層構成であって、前記接着部を中心として上下対称に配置され、前記第1無機基板の前記接着部側とは反対側の前記無機絶縁層及び前記有機絶縁層と、前記第2無機基板の前記接着部側とは反対側の前記無機絶縁層及び前記有機絶縁層とは同一層構成であって、前記接着部を中心として上下対称に配置され、前記第1無機基板及び前記第2無機基板の各々の前記接着部側とは反対側の最外絶縁層は有機絶縁層であることを要件とする。

Claims (6)

  1. 第1無機基板を備えた配線部材と、接着部を介して前記配線部材上に接着された、第2無機基板を備えた補強部材と、を有し、
    前記第1無機基板の前記接着部側の面には、第1無機絶縁膜及び第2無機絶縁膜を含む無機絶縁層と配線層とが各々複数層積層され、前記第1無機基板の前記接着部側とは反対側の面には第1無機絶縁膜及び第2無機絶縁膜を含む無機絶縁層と配線層と有機絶縁層とが積層され、
    前記第2無機基板の前記接着部側の面には、第1無機絶縁膜及び第2無機絶縁膜を含む無機絶縁層が複数層積層され、前記第2無機基板の前記接着部側とは反対側の面には第1無機絶縁膜及び第2無機絶縁膜を含む無機絶縁層と有機絶縁層とが積層され、
    前記補強部材には、前記第2無機基板、前記第2無機基板の両面に積層された前記無機絶縁層、及び前記有機絶縁層を貫通する開口部が設けられ、
    前記第1無機基板の前記接着部側の前記無機絶縁層と、前記第2無機基板の前記接着部側の前記無機絶縁層とは同一層構成であって、前記接着部を中心として上下対称に配置され、
    前記第1無機基板の前記接着部側とは反対側の前記無機絶縁層及び前記有機絶縁層と、前記第2無機基板の前記接着部側とは反対側の前記無機絶縁層及び前記有機絶縁層とは同一層構成であって、前記接着部を中心として上下対称に配置され、
    前記第1無機基板及び前記第2無機基板の各々の前記接着部側とは反対側の最外絶縁層は有機絶縁層であるインターポーザ。
  2. 前記第1無機基板と前記第2無機基板とは同一の厚さであり、
    前記接着部を中心として上下対称に配置された絶縁層同士は、同一の厚さである請求項1記載のインターポーザ。
  3. 前記補強部材は、前記配線部材の一方の側の外縁部に配置された枠状の部材であり、
    前記補強部材の内側には電子部品搭載用のパッドとなる配線層が露出している請求項1又は2記載のインターポーザ。
  4. 請求項3記載のインターポーザの前記電子部品搭載用のパッドに電子部品が実装された電子部品パッケージ。
  5. 第1無機基板の両面に配線層及び絶縁層が設けられた配線部材を作製する工程と、
    第2無機基板の両面に絶縁層が設けられた補強部材を作製する工程と、
    前記配線部材上に接着部を介して前記補強部材を接着する工程と、を有し、
    前記配線部材を作製する工程では、前記第1無機基板の一方の面側に、第1無機絶縁膜及び第2無機絶縁膜を含む無機絶縁層と配線層とを各々複数層積層し、前記第1無機基板の他方の面側に第1無機絶縁膜及び第2無機絶縁膜を含む無機絶縁層と配線層と最外絶縁層となる有機絶縁層とを積層し、
    前記補強部材を作製する工程では、前記第1無機基板の両面に設けられた絶縁層と同一層構成となるように、前記第2無機基板の両面に絶縁層を形成し、前記第2無機基板、前記第2無機基板の両面に積層された前記無機絶縁層、及び前記有機絶縁層を貫通する開口部を設け、
    前記補強部材を接着する工程では、前記補強部材の前記有機絶縁層と前記配線部材の前記有機絶縁層が各々前記接着部側とは反対側を向くように、前記配線部材上に接着部を介して前記補強部材を接着するインターポーザの製造方法。
  6. 前記配線部材を作製する工程は、
    前記第1無機基板の一方の側に、第1の温度で無機絶縁層を成膜する工程と、
    前記第1無機基板の他方の側を研磨して薄型化する工程と、
    前記第1無機基板の一方の側の前記無機絶縁層上に、接着材を介して支持体を仮接着する工程と、
    前記第1無機基板の他方の側に第2の温度で硬化する有機絶縁層を形成する程と、を有し、
    前記第1の温度は前記接着材の耐熱温度よりも高く、前記第2の温度は前記接着材の耐熱温度よりも低い請求項5記載のインターポーザの製造方法。
JP2013067463A 2013-03-27 2013-03-27 インターポーザ、及び電子部品パッケージ Active JP6041731B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013067463A JP6041731B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 インターポーザ、及び電子部品パッケージ
US14/202,140 US9374889B2 (en) 2013-03-27 2014-03-10 Interposer and electronic component package

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013067463A JP6041731B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 インターポーザ、及び電子部品パッケージ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014192386A JP2014192386A (ja) 2014-10-06
JP2014192386A5 true JP2014192386A5 (ja) 2016-02-12
JP6041731B2 JP6041731B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=51620660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013067463A Active JP6041731B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 インターポーザ、及び電子部品パッケージ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9374889B2 (ja)
JP (1) JP6041731B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160080965A (ko) * 2014-12-30 2016-07-08 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
JP2018041750A (ja) * 2015-01-21 2018-03-15 ソニー株式会社 インターポーザ、モジュールおよびインターポーザの製造方法
US10535615B2 (en) * 2015-03-03 2020-01-14 Intel Corporation Electronic package that includes multi-layer stiffener
DE102016105910A1 (de) * 2016-03-31 2017-10-05 Epcos Ag Kondensatoranordnung
JP7108605B2 (ja) * 2016-09-27 2022-07-28 パーキンエルマー・ヘルス・サイエンシーズ・カナダ・インコーポレイテッド コンデンサ及び無線周波発生器、ならびにこれらを使用する他のデバイス
JP2018106048A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 大日本印刷株式会社 構造体および構造体を用いた回折格子
KR102545168B1 (ko) 2019-03-26 2023-06-19 삼성전자주식회사 인터포저 및 이를 포함하는 반도체 패키지
KR20210155696A (ko) * 2020-06-16 2021-12-23 삼성전자주식회사 인터포저 및 이를 포함하는 반도체 패키지
CN115966518A (zh) * 2021-10-08 2023-04-14 群创光电股份有限公司 电子装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW210422B (ja) * 1991-06-04 1993-08-01 Akzo Nv
US5778523A (en) * 1996-11-08 1998-07-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Method for controlling warp of electronic assemblies by use of package stiffener
JP4079699B2 (ja) * 2001-09-28 2008-04-23 富士通株式会社 多層配線回路基板
EP1754986B1 (en) * 2002-04-01 2012-12-05 Ibiden Co., Ltd. Optical communication device and optical communication device manufacturing method
US7070207B2 (en) * 2003-04-22 2006-07-04 Ibiden Co., Ltd. Substrate for mounting IC chip, multilayerd printed circuit board, and device for optical communication
JP4112448B2 (ja) * 2003-07-28 2008-07-02 株式会社東芝 電気光配線基板及び半導体装置
JP2006120956A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板
JP4072176B2 (ja) * 2005-08-29 2008-04-09 新光電気工業株式会社 多層配線基板の製造方法
JP5082321B2 (ja) * 2006-07-28 2012-11-28 大日本印刷株式会社 多層プリント配線板及びその製造方法
JP5137059B2 (ja) 2007-06-20 2013-02-06 新光電気工業株式会社 電子部品用パッケージ及びその製造方法と電子部品装置
JP5248084B2 (ja) 2007-10-26 2013-07-31 新光電気工業株式会社 シリコンインターポーザとこれを用いた半導体装置用パッケージおよび半導体装置
JP5248179B2 (ja) 2008-04-17 2013-07-31 新光電気工業株式会社 電子装置の製造方法
US8829355B2 (en) * 2009-03-27 2014-09-09 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
JP5271214B2 (ja) 2009-09-15 2013-08-21 日本電信電話株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2011108308A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 日本電気株式会社 半導体素子内蔵配線基板
US8809690B2 (en) * 2010-03-04 2014-08-19 Rogers Corporation Dielectric bond plies for circuits and multilayer circuits, and methods of manufacture thereof
WO2011125380A1 (ja) * 2010-04-08 2011-10-13 日本電気株式会社 半導体素子内蔵配線基板
US9173299B2 (en) * 2010-09-30 2015-10-27 KYOCERA Circuit Solutions, Inc. Collective printed circuit board
US20130337648A1 (en) * 2012-06-14 2013-12-19 Bridge Semiconductor Corporation Method of making cavity substrate with built-in stiffener and cavity
US20140048951A1 (en) * 2012-08-14 2014-02-20 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor assembly with dual connecting channels between interposer and coreless substrate
US9209154B2 (en) * 2013-12-04 2015-12-08 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor package with package-on-package stacking capability and method of manufacturing the same
US9184104B1 (en) * 2014-05-28 2015-11-10 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming adhesive layer over insulating layer for bonding carrier to mixed surfaces of semiconductor die and encapsulant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014192386A5 (ja)
JP2013069808A5 (ja)
JP2014022465A5 (ja)
JP2013197382A5 (ja)
JP2013069807A5 (ja)
JP2013062474A5 (ja) 配線基板及び配線基板の製造方法と半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2016033967A5 (ja)
JP2010245259A5 (ja)
JP2012156251A5 (ja)
JP2013153068A5 (ja)
JP2014175425A5 (ja)
JP2012039090A5 (ja)
JP2011258772A5 (ja)
JP2014056925A5 (ja)
JP2013101996A5 (ja)
JP2013168419A5 (ja)
JP2009130104A5 (ja)
JP2015172480A5 (ja)
JP2013120771A5 (ja)
JP2012515671A5 (ja)
JP2010245412A5 (ja)
JP2013247353A5 (ja)
JP2014022618A5 (ja)
JP2014049477A5 (ja)
JP2010153498A5 (ja)