JP2014190791A - 蛍光x線分析装置 - Google Patents

蛍光x線分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014190791A
JP2014190791A JP2013065714A JP2013065714A JP2014190791A JP 2014190791 A JP2014190791 A JP 2014190791A JP 2013065714 A JP2013065714 A JP 2013065714A JP 2013065714 A JP2013065714 A JP 2013065714A JP 2014190791 A JP2014190791 A JP 2014190791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
ray source
temperature
fluorescent
outside air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013065714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6082634B2 (ja
Inventor
Ryusuke Hirose
龍介 廣瀬
Haruo Takahashi
春男 高橋
Yoshitake Matoba
吉毅 的場
Koichi Tamura
浩一 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Science Corp
Original Assignee
Hitachi High Tech Science Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Science Corp filed Critical Hitachi High Tech Science Corp
Priority to JP2013065714A priority Critical patent/JP6082634B2/ja
Priority to US14/221,535 priority patent/US9410906B2/en
Priority to EP14161051.9A priority patent/EP2784490B1/en
Priority to KR1020140033952A priority patent/KR101991975B1/ko
Priority to CN201410112835.6A priority patent/CN104076052B/zh
Publication of JP2014190791A publication Critical patent/JP2014190791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082634B2 publication Critical patent/JP6082634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/223Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material by irradiating the sample with X-rays or gamma-rays and by measuring X-ray fluorescence
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/02Constructional details
    • H05G1/025Means for cooling the X-ray tube or the generator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/07Investigating materials by wave or particle radiation secondary emission
    • G01N2223/076X-ray fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/30Accessories, mechanical or electrical features
    • G01N2223/31Accessories, mechanical or electrical features temperature control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】比較的簡易な構成と制御とにより、出力強度の変動を抑制可能な、蛍光X線分析装置を提供する。
【解決手段】試料Sに対して一次X線を照射するX線源2と、X線源2から照射される一次X線を集光して試料に対する照射面積を小さくする集光素子3と、一次X線を照射された試料から発生する蛍光X線を検出する検出器4と、X線源2及び集光素子3を収納する筐体5とを備えた蛍光X線分析装置1。X線源2及びX線源2の周囲の少なくとも一方に設置された温度センサ6と、筐体5に少なくとも一つ設けられ内部と外部との空気を入れ替え可能な外気用ファン7と、温度センサ6で検出した温度情報に基づいて外気用ファン7を駆動しX線源2の周囲の雰囲気温度を一定の温度に調整する制御部Cとを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、有害物質の検出等が可能で製品のスクリーニング等あるいはメッキ等の膜厚測定に使用される蛍光X線分析装置に関する。
蛍光X線分析は、X線源から出射されたX線を試料に照射し、試料から放出される特性X線である蛍光X線をX線検出器で検出することで、そのエネルギーからスペクトルを取得し、試料の定性分析若しくは定量分析又は膜厚測定を行うものである。この蛍光X線分析は、試料を非破壊で迅速に分析可能なため、工程・品質管理などで広く用いられている。近年では、高精度化・高感度化が図られて微量測定が可能になり、特に材料や複合電子部品などに含まれる有害物質の検出を行う分析手法として普及が期待されている。
この蛍光X線分析装置では、X線源からのX線を集光して試料に対する照射面積を小さくすることができるポリキャピラリを備えたものが知られている。このポリキャピラリは、直径10μm程のガラス管(キャピラリ)の束で構成され、入射されたX線を内部で全反射させて集光して出射するレンズ機能を有するX線集光素子である。
例えば、特許文献1には、X線管と、X線管からのX線を収集するX線光学機器としてポリキャピラリとを備えたX線ソースアセンブリが記載されている。このX線ソースアセンブリでは、位置調整のためにX線管のターゲットを直接、加熱/冷却する温度アクチュエータを備えている。
特開2011−71120号公報
上記従来の技術には、以下の課題が残されている。
すなわち、ポリキャピラリをX線源の管球に取り付けている装置では、ポリキャピラリからの出力強度がその取付位置に依存し、位置ずれが生じると出力強度が低下してしまう問題がある。例えば、水平方向にポリキャピラリが相対的に10μmずれるだけで、出力強度が5%減少してしまう。そのため、安定した出力強度で測定を行うには、出力強度が最大となる部分にポリキャピラリを取り付ける必要があると共に、一度取り付けた位置からずれないようにすることが必須である。ポリキャピラリの位置がずれる要因としては、機械的な要因や熱(温度ドリフト)による要因が挙げられる。特に、X線源の管球には一般的に30Wから50Wの電力がかかるので、電力の変更に応じて温度の変化が大きい。また、装置周辺の温度も、特別に制御していない限り、10〜30℃まで変化する。このような温度変化による熱膨張はポリキャピラリの相対的な位置ずれを引き起こすため、出力強度が変動してしまう不都合があった。
これに対して、上記特許文献1の技術では、温度変化による出力強度の変動を抑えるために、周囲の温度変化に対し、管球のターゲット(アノード)を直接、温度アクチュエータで加熱/冷却することで位置を動かし、温度変化による位置補正を行っている。しかしながら、このように温度アクチュエータを管球のターゲットに設けることは構造を複雑化させてしまうと共に制御も難しく、コストも増大してしまう問題があった。
本発明は、前述の課題に鑑みてなされたもので、比較的簡易な構成と制御とにより出力強度の変動を抑制可能な蛍光X線分析装置を提供することを目的とする。
本発明は、前記課題を解決するために以下の構成を採用した。すなわち、第1の発明に係る蛍光X線分析装置は、試料に対して一次X線を照射するX線源と、前記X線源から照射される前記一次X線を集光して前記試料に対する照射面積を小さくする集光素子と、前記一次X線を照射された前記試料から発生する蛍光X線を検出する検出器と、少なくとも前記X線源及び前記集光素子を収納する筐体とを備えた蛍光X線分析装置であって、前記X線源及び前記X線源の周囲の少なくとも一方に設置された温度センサと、前記筐体に少なくとも一つ設けられ内部と外部との空気を入れ替え可能な外気用ファンと、前記温度センサで検出した温度情報に基づいて前記外気用ファンを駆動し前記X線源の周囲の雰囲気温度を一定の温度に調整する制御部とを備えていることを特徴とする。
この蛍光X線分析装置では、制御部が、温度センサで検出した温度情報に基づいて外気用ファンを駆動しX線源の周囲の雰囲気温度を一定の温度に調整するので、従来技術のようにX線源を部分的に温度制御するのではなく、X線源の周囲の雰囲気全体を一定の温度に温度制御することで、全体として温度変動を無くして位置ずれを抑制することができる。したがって、X線源に直接、温度制御機構を組み込んで構造を複雑化させる必要がなく、熱源となるX線源と、空気入れ替えを行う外気用ファンとによる比較的簡易な構成と制御とで、X線源とポリキャピラリとの間の温度変動を抑えることができ、位置ずれによる出力強度の変動を抑制することが可能になる。
第2の発明に係る蛍光X線分析装置は、第1の発明において、前記X線源の周囲に設けられた循環用ファンを備えており、前記制御部が、前記循環用ファンも駆動して前記調整を行うことを特徴とする。
すなわち、この蛍光X線分析装置では、制御部が循環用ファンも駆動して前記調整を行うので、外気用ファンの駆動だけでは冷却効果が十分でない場合など、外気用ファンだけでなく循環用ファンも駆動することで、X線源の周囲の雰囲気を循環させ、滞留による温度差が生じないようにすることができる。
第3の発明に係る蛍光X線分析装置は、第1又は第2の発明において、外気を導入する前記外気用ファンと前記X線源との間に配されたヒータを備えており、前記制御部が、前記ヒータも駆動して前記調整を行うことを特徴とする。
すなわち、この蛍光X線分析装置では、制御部がヒータも駆動して前記調整を行うので、外気用ファンで導入した外気の温度が低すぎる場合や、X線源自身の熱だけでは雰囲気温度の上昇が十分でない場合でも、導入した外気をヒータによって加熱して温風とすることで、雰囲気温度を容易に上げることができ、より柔軟な温度制御が可能になる。
第4の発明に係る蛍光X線分析装置は、第1から第3の発明のいずれかにおいて、前記集光素子が、ポリキャピラリであることを特徴とする。
本発明によれば、以下の効果を奏する。
すなわち、本発明に係る蛍光X線分析装置によれば、制御部が、温度センサで検出した温度情報に基づいて外気用ファンを駆動しX線源の周囲の雰囲気温度を一定の温度に調整するので、比較的簡易な構成及び制御により、低コストでX線源とポリキャピラリとの間の温度変動を抑えることができ、位置ずれによる出力強度の変動を抑制することが可能になる。したがって、X線源や装置周辺の温度が変化しても、装置内部の雰囲気温度を一定に保って出力強度の変動を抑制でき、安定した測定が可能となる。
本発明に係る蛍光X線分析装置の第1実施形態を示す全体構成図である。 本発明に係る蛍光X線分析装置の第2実施形態を示す全体構成図である。
以下、本発明に係る蛍光X線分析装置の第1実施形態を、図1を参照しながら説明する。
本実施形態の蛍光X線分析装置1は、図1に示すように、試料Sに対して一次X線を照射するX線源2と、X線源2から照射される一次X線を集光して試料Sに対する照射面積を小さくする集光素子3と、一次X線を照射された試料Sから発生する蛍光X線を検出する検出器4と、X線源2、集光素子3及び検出器4を収納する筐体5とを備えている。
また、この蛍光X線分析装置1は、X線源2に設置された温度センサ6と、筐体5に2つ設けられ内部と外部との空気を入れ替え可能な外気用ファン7と、X線源2の周囲に設けられた循環用ファン8と、温度センサ6で検出した温度情報に基づいて外気用ファン7及び循環用ファン8を駆動しX線源2の周囲の雰囲気温度を一定の温度に調整する制御部Cとを備えている。
上記X線源2は、一次X線を照射可能なX線管球であって、管球内のフィラメント(陰極)から発生した熱電子がフィラメント(陰極)とターゲット(陽極)との間に印加された電圧により加速されターゲットのW(タングステン)、Mo(モリブデン)、Cr(クロム)などに衝突して発生したX線を1次X線としてベリリウム箔などの窓から出射するものである。
上記検出器4は、X線の入射窓に設置されている半導体検出素子(例えば、pin構造ダイオードであるSi(シリコン)素子)(図示略)を備え、X線光子1個が入射すると、このX線光子1個に対応する電流パルスが発生するものである。この電流パルスの瞬間的な電流値が、入射した特性X線のエネルギーに比例している。また、検出器4は、半導体検出素子で発生した電流パルスを電圧パルスに変換、増幅し、信号として出力するように設定されている。
上記試料Sは、筐体5内に設置された試料台9の上に載置されて分析に供される。
上記集光素子3は、X線源2に位置調整機構10を介して取り付けられているポリキャプラリである。この集光素子3は、基端がX線源2からの一次X線が入射可能に基端が配されていると共に、集光された一次X線を出射する先端が試料台9に向けて配されている。上記位置調整機構10は、集光素子3の基端部を保持すると共に出力強度が最大となるようにX線源2と集光素子3との相対的な位置を調整する既知の3軸調整機構である。なお、集光素子3としては、モノキャピラリ、コリメータ又はポリキャピラリが好ましいが、集束結晶等を採用しても構わない。
上記温度センサ6は、例えばサーミスタ素子等が採用され、X線源2の外側に設置されている。
上記2つの外気用ファン7は、互いに筐体5の対向する側壁部に設置され、一方が外気を内部に吸気して導入する方向にファンが回転され、他方が内部の空気を外部に排気する方向にファンが回転されて駆動される。
上記制御部Cは、X線源2、検出器4及び試料台9にも接続され、これらも制御するCPU等で構成されたコンピュータである。
なお、本実施形態の蛍光X線分析装置1は、検出器4に接続され検出器4からの信号を分析する分析器(図示略)を備えている。この分析器は、上記信号から電圧パルスの波高を得てエネルギースペクトルを生成する波高分析器(マルチチャンネルパルスハイトアナライザー)である。
次に、本実施形態のX線分析装置1による温度制御方法について説明する。
例えば、装置周辺の外気温度が10〜30℃の範囲である場合、温度センサ6で検出されるX線源2の温度が33℃になるように、制御部Cが外気用ファン7及び循環用ファン8を駆動制御する。このように制御部Cは、温度センサ6で検出する温度が外気温度の上限よりも少し上の温度となるように温度制御を行う。
すなわち、温度センサ6で検出した温度が33℃よりも低い場合、制御部Cは循環用ファン8だけを駆動させる。通常、X線源2の管球は50W程で動作しており、管球自身が熱を持っているため、これを熱源として筐体5内の雰囲気温度を上昇させる効果を有している。したがって、X線源2からの熱を循環用ファン8による筐体5内の空気を流動させることによって、筐体5内の雰囲気温度が33℃になるように制御する。
また、温度センサ6で検出した温度が33℃よりも高い場合、制御部Cは2つの外気用ファン7と循環用ファン8との両方を駆動させる。これにより、外気用ファン7で低い温度の外気を導入すると共に循環用ファン8で筐体5内の雰囲気を循環させ、雰囲気温度を33℃になるように下げることができる。
このように本実施形態の蛍光X線分析装置1では、制御部Cが、温度センサ6で検出した温度情報に基づいて外気用ファン7を駆動しX線源2の周囲の雰囲気温度を一定の温度に調整するので、従来技術のようにX線源を部分的に温度制御するのではなく、X線源2の周囲の雰囲気全体を一定の温度に温度制御することで、全体として温度変動を無くして位置ずれを抑制することができる。
したがって、X線源2に直接、温度制御機構を組み込んで構造を複雑化させる必要がなく、熱源となるX線源2と、空気入れ替えを行う外気用ファン7とによる比較的簡易な構成と制御とで、X線源2と集光素子3との間の温度変動を抑えることができ、位置ずれによる出力強度の変動を抑制することが可能になる。
また、制御部Cが循環用ファン8も駆動して温度調整を行うので、外気用ファン7の駆動だけでは冷却効果が十分でない場合など、外気用ファン7だけでなく循環用ファン8も駆動することで、X線源2の周囲の雰囲気を循環させ、滞留による温度差が生じないようにすることができる。
次に、本発明に係る蛍光X線分析装置の第2実施形態について、図2を参照して以下に説明する。なお、以下の実施形態の説明において、上記実施形態において説明した同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明は省略する。
第2実施形態と第1実施形態との異なる点は、第1実施形態では、外気用ファン7等のファンで温度調整されているのに対し、第2実施形態の蛍光X線分析装置21では、図2に示すように、外気を導入する外気用ファン7とX線源2との間に配されたヒータ22を備えており、制御部Cが、ヒータ22も駆動して温度調整を行う点である。なお、第2実施形態では、循環用ファン8は設置されていない。
また、第2実施形態では、2つの温度センサ6A,6Bが設置されている点でも第1実施形態と異なっている。すなわち、一方の温度センサ6Aは第1実施形態と同様にX線源2に取り付けられていると共に、他方の温度センサ6BはX線源2の周囲であって、ヒータ22とX線源2との間に設置されている。したがって、この温度センサ6Bは、ヒータ22からX線源2に向けて送り出される温風の温度を直接測定可能である。
このように第2実施形態の蛍光X線分析装置21では、制御部Cがヒータ22も駆動して温度調整を行うので、外気用ファン7で導入した外気の温度が低すぎる場合や、X線源2自身の熱だけでは雰囲気温度の上昇が十分でない場合でも、導入した外気をヒータ22によって加熱して温風とすることで、雰囲気温度を容易に上げることができ、より柔軟な温度制御が可能になる。特に、第2実施形態では、X線源2に送られる温風の温度を温度センサ6Bで測定し、この温風の温度情報と温度センサ6AからのX線源2の温度情報との2つの情報に基づいて温度調整を行うので、筐体5内全体の雰囲気温度をより高精度に制御することが可能である。
なお、本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記実施形態では、波高分析器でX線のエネルギーと強度とを測定するエネルギー分散方式の蛍光X線分析装置に適用したが、蛍光X線を分光結晶により分光し、X線の波長と強度を測定する波長分散方式の蛍光X線分析装置に適用しても構わない。
1,21…蛍光X線分析装置、2…X線源、3…集光素子(ポリキャピラリ)、4…検出器、5…筐体、6,6A,6B…温度センサ、7…外気用ファン、8…循環用ファン、22…ヒータ、C…制御部、S…試料

Claims (4)

  1. 試料に対して一次X線を照射するX線源と、前記X線源から照射される前記一次X線を集光して前記試料に対する照射面積を小さくする集光素子と、前記一次X線を照射された前記試料から発生する蛍光X線を検出する検出器と、少なくとも前記X線源及び前記集光素子を収納する筐体とを備えた蛍光X線分析装置であって、
    前記X線源及び前記X線源の周囲の少なくとも一方に設置された温度センサと、
    前記筐体に少なくとも一つ設けられ内部と外部との空気を入れ替え可能な外気用ファンと、
    前記温度センサで検出した温度情報に基づいて前記外気用ファンを駆動し前記X線源の周囲の雰囲気温度を一定の温度に調整する制御部とを備えていることを特徴とする蛍光X線分析装置。
  2. 請求項1に記載の蛍光X線分析装置において、
    前記X線源の周囲に設けられた循環用ファンを備えており、
    前記制御部が、前記循環用ファンも駆動して前記調整を行うことを特徴とする蛍光X線分析装置。
  3. 請求項1又は2に記載の蛍光X線分析装置において、
    外気を導入する前記外気用ファンと前記X線源との間に配されたヒータを備えており、
    前記制御部が、前記ヒータも駆動して前記調整を行うことを特徴とする蛍光X線分析装置。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の蛍光X線分析装置において、
    前記集光素子が、ポリキャピラリであることを特徴とする蛍光X線分析装置。
JP2013065714A 2013-03-27 2013-03-27 蛍光x線分析装置 Active JP6082634B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013065714A JP6082634B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 蛍光x線分析装置
US14/221,535 US9410906B2 (en) 2013-03-27 2014-03-21 X-ray fluorescence spectrometer comprising a temperature sensor, two external-air fans, and a circulation fan
EP14161051.9A EP2784490B1 (en) 2013-03-27 2014-03-21 X-ray Fluorescence Spectrometer
KR1020140033952A KR101991975B1 (ko) 2013-03-27 2014-03-24 형광 x 선 분석 장치
CN201410112835.6A CN104076052B (zh) 2013-03-27 2014-03-25 荧光x射线分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013065714A JP6082634B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 蛍光x線分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014190791A true JP2014190791A (ja) 2014-10-06
JP6082634B2 JP6082634B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=50349475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013065714A Active JP6082634B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 蛍光x線分析装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9410906B2 (ja)
EP (1) EP2784490B1 (ja)
JP (1) JP6082634B2 (ja)
KR (1) KR101991975B1 (ja)
CN (1) CN104076052B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015175744A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社日立ハイテクサイエンス 蛍光x線分析装置及びその制御方法
WO2021152928A1 (ja) * 2020-01-27 2021-08-05 株式会社島津製作所 蛍光x線分析装置
WO2023234154A1 (ja) * 2022-05-31 2023-12-07 株式会社堀場製作所 放射線検出装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6320898B2 (ja) * 2014-10-27 2018-05-09 株式会社日立ハイテクサイエンス X線発生源及び蛍光x線分析装置
JP6305327B2 (ja) * 2014-12-04 2018-04-04 株式会社日立ハイテクサイエンス 蛍光x線分析装置
US9933375B2 (en) * 2015-09-25 2018-04-03 Olympus Scientific Solutions Americas, Inc. XRF/XRD system with dynamic management of multiple data processing units
CN108344758A (zh) * 2018-01-11 2018-07-31 北京师范大学 一种毛细管聚焦的便携式微束x射线荧光谱仪及使用方法
JP7030077B2 (ja) * 2019-05-31 2022-03-04 日本電子株式会社 X線分析装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670145U (ja) * 1993-03-15 1994-09-30 セイコー電子工業株式会社 蛍光x線装置
JPH09203713A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Rigaku Ind Co 可搬式小型蛍光x線分析装置
JP2004319299A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Matsusada Precision Inc 携帯x線検査装置
JP2005512288A (ja) * 2001-12-04 2005-04-28 エックス−レイ オプティカル システムズ インコーポレーテッド 改善された出力安定性を有するx線ソースアセンブリ、およびその流体ストリーム分析の適用
JP2007292497A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Ishida Co Ltd X線検査装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0781992B1 (en) * 1995-12-21 2006-06-07 Horiba, Ltd. Fluorescence X-ray analyzer
JPH09329557A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Seiko Instr Inc マイクロ蛍光x線分析装置
JPH10234722A (ja) * 1997-02-27 1998-09-08 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JPH10339798A (ja) * 1997-06-07 1998-12-22 Horiba Ltd X線集光用ミラー
US6108398A (en) * 1998-07-13 2000-08-22 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. X-ray microfluorescence analyzer
US6263046B1 (en) * 1999-08-04 2001-07-17 General Electric Company Heat pipe assisted cooling of x-ray windows in x-ray tubes
US6345086B1 (en) * 1999-09-14 2002-02-05 Veeco Instruments Inc. X-ray fluorescence system and method
RU2180439C2 (ru) * 2000-02-11 2002-03-10 Кумахов Мурадин Абубекирович Способ получения изображения внутренней структуры объекта с использованием рентгеновского излучения и устройство для его осуществления
US6453002B1 (en) * 2000-04-18 2002-09-17 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. Differential measurement of X-ray microfluorescence
US6697454B1 (en) * 2000-06-29 2004-02-24 X-Ray Optical Systems, Inc. X-ray analytical techniques applied to combinatorial library screening
US6577705B1 (en) * 2001-04-02 2003-06-10 William Chang Combinatorial material analysis using X-ray capillary optics
US6519317B2 (en) * 2001-04-09 2003-02-11 Varian Medical Systems, Inc. Dual fluid cooling system for high power x-ray tubes
EP1402541B1 (en) * 2001-06-19 2006-08-16 X-Ray Optical Systems, Inc. Wavelength dispersive xrf system using focusing optic for excitation and a focusing monochromator for collection
JP3996821B2 (ja) * 2002-03-27 2007-10-24 株式会社堀場製作所 X線分析装置
US6705759B1 (en) * 2002-09-19 2004-03-16 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Fan control circuit for X-ray tube device
US6997609B2 (en) * 2002-12-10 2006-02-14 Tark, Inc. System and method for cooling an x-ray tube in a tomography computer system
JP4090381B2 (ja) * 2003-04-15 2008-05-28 日本圧着端子製造株式会社 補強タブ、この補強タブを備えたコネクタ及び電気部品の基板への接続構造
US6963632B2 (en) * 2003-05-22 2005-11-08 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Optimized x-ray tube cooling device
US7072445B2 (en) * 2003-05-30 2006-07-04 General Electric Company Controlling cooling air in CT system
EP1661439A2 (en) * 2003-08-04 2006-05-31 X-Ray Optical Systems, Inc. X-ray source assembly having enhanced output stability using tube power adjustments and remote calibration
US7023954B2 (en) * 2003-09-29 2006-04-04 Jordan Valley Applied Radiation Ltd. Optical alignment of X-ray microanalyzers
US7298817B2 (en) * 2003-12-01 2007-11-20 X-Ray Optical Systems, Inc. Portable and on-line arsenic analyzer for drinking water
JP5044218B2 (ja) * 2003-12-10 2012-10-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ X線管用の気流束ダイレクタシステム
JP4541075B2 (ja) * 2004-09-02 2010-09-08 浜松ホトニクス株式会社 X線源
US7543987B2 (en) * 2004-12-29 2009-06-09 Varian Medical Systems, Inc. Modular cooling unit for x-ray device
US7796726B1 (en) * 2006-02-14 2010-09-14 University Of Maryland, Baltimore County Instrument and method for X-ray diffraction, fluorescence, and crystal texture analysis without sample preparation
US7409037B2 (en) * 2006-05-05 2008-08-05 Oxford Instruments Analytical Oy X-ray fluorescence analyzer having means for producing lowered pressure, and an X-ray fluorescence measurement method using lowered pressure
JP5100063B2 (ja) * 2006-08-29 2012-12-19 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 X線分析装置
US7443959B2 (en) * 2006-10-10 2008-10-28 Oxford Instruments Analytical Oy Selective irradiation of small target area in X-ray fluorescent spectroscopy
US7587025B2 (en) * 2007-01-23 2009-09-08 Sii Nanotechnology Inc. X-ray analysis apparatus and X-ray analysis method
US8355126B2 (en) * 2007-02-23 2013-01-15 Thermo Scientific Portable Analytical Instruments Inc. Hand-held, self-contained optical emission spectroscopy (OES) analyzer
US7508906B2 (en) * 2007-04-26 2009-03-24 Oxford Instruments Analytical Oy Filter for X-ray radiation, and an arrangement for using filtered X-ray radiation for excitation
JP5269521B2 (ja) * 2008-08-22 2013-08-21 株式会社日立ハイテクサイエンス X線分析装置及びx線分析方法
JP5307504B2 (ja) * 2008-08-22 2013-10-02 株式会社日立ハイテクサイエンス X線分析装置及びx線分析方法
US8475042B1 (en) * 2009-10-21 2013-07-02 Ceres Technologies, Inc. Thermal shield system for high temperature environment XRF metrology tools
CN202710494U (zh) * 2012-08-06 2013-01-30 深圳市禾苗分析仪器有限公司 一种x射线荧光光谱仪机箱

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670145U (ja) * 1993-03-15 1994-09-30 セイコー電子工業株式会社 蛍光x線装置
JPH09203713A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Rigaku Ind Co 可搬式小型蛍光x線分析装置
JP2005512288A (ja) * 2001-12-04 2005-04-28 エックス−レイ オプティカル システムズ インコーポレーテッド 改善された出力安定性を有するx線ソースアセンブリ、およびその流体ストリーム分析の適用
JP2004319299A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Matsusada Precision Inc 携帯x線検査装置
JP2007292497A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Ishida Co Ltd X線検査装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015175744A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社日立ハイテクサイエンス 蛍光x線分析装置及びその制御方法
WO2021152928A1 (ja) * 2020-01-27 2021-08-05 株式会社島津製作所 蛍光x線分析装置
WO2023234154A1 (ja) * 2022-05-31 2023-12-07 株式会社堀場製作所 放射線検出装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104076052A (zh) 2014-10-01
CN104076052B (zh) 2019-02-12
EP2784490A1 (en) 2014-10-01
KR20140118812A (ko) 2014-10-08
US20140294145A1 (en) 2014-10-02
KR101991975B1 (ko) 2019-06-21
EP2784490B1 (en) 2020-07-15
US9410906B2 (en) 2016-08-09
JP6082634B2 (ja) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6082634B2 (ja) 蛍光x線分析装置
JP5414058B2 (ja) 熱拡散率測定装置
US8000439B2 (en) X-ray analyzer and X-ray analysis method
TWI515416B (zh) 檢測溫度的裝置和方法以及用於處理基板的裝置
JP5741770B2 (ja) 分光測定装置
JP5788153B2 (ja) X線回折方法及びそれを用いた可搬型x線回折装置
JP5175654B2 (ja) 気体サンプル室、及び、この気体サンプル室を備える濃度測定装置
JP2013160614A (ja) X線検出装置
JP2019090672A (ja) X線解析用セル、及びx線解析装置
JP5026006B2 (ja) 超伝導放射線分析装置
JP2011153830A (ja) 液体クロマトグラフ装置
JP6328451B2 (ja) 蛍光x線分析装置及びその制御方法
US10908104B2 (en) Radiation analysis apparatus
JP6320898B2 (ja) X線発生源及び蛍光x線分析装置
US20140294143A1 (en) X-Ray Fluorescence Spectrometer
JP2010055883A (ja) X線管及びそれを用いた蛍光x線分析装置
WO2022114130A1 (ja) 熱蛍光測定方法及び熱蛍光測定装置
JP6213986B2 (ja) 絶対光強度測定装置及び測定方法
JP5683187B2 (ja) 熱間変位測定装置及び熱間変位測定方法
JP2015062039A (ja) X線回折方法及びそれを用いた可搬型x線回折装置
JP2013253789A (ja) レーザー発光分光分析用プローブ
JP2004157009A (ja) 平衡式放射温度・放射率計測装置及び計測方法
JP2014002000A (ja) 分光計測システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250