JP2014161182A - タイマ備忘装置及び車載機 - Google Patents

タイマ備忘装置及び車載機 Download PDF

Info

Publication number
JP2014161182A
JP2014161182A JP2013031264A JP2013031264A JP2014161182A JP 2014161182 A JP2014161182 A JP 2014161182A JP 2013031264 A JP2013031264 A JP 2013031264A JP 2013031264 A JP2013031264 A JP 2013031264A JP 2014161182 A JP2014161182 A JP 2014161182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
image
vehicle
unit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013031264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014161182A5 (ja
JP6098216B2 (ja
Inventor
友裕 ▲高▼橋
Tomohiro Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013031264A priority Critical patent/JP6098216B2/ja
Priority to EP14754406.8A priority patent/EP2961026A4/en
Priority to US14/768,906 priority patent/US9964927B2/en
Priority to PCT/JP2014/000565 priority patent/WO2014129128A1/ja
Publication of JP2014161182A publication Critical patent/JP2014161182A/ja
Publication of JP2014161182A5 publication Critical patent/JP2014161182A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6098216B2 publication Critical patent/JP6098216B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • G01C21/3682Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities output of POI information on a road map
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04FTIME-INTERVAL MEASURING
    • G04F1/00Apparatus which can be set and started to measure-off predetermined or adjustably-fixed time intervals without driving mechanisms, e.g. egg timers
    • G04F1/005Apparatus which can be set and started to measure-off predetermined or adjustably-fixed time intervals without driving mechanisms, e.g. egg timers using electronic timing, e.g. counting means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Abstract

【課題】ユーザがタイマを設定したことを忘れてしまっていても、ユーザの意図に反して充電池の充電が行われないことを抑制するタイマ備忘装置を提供する。
【解決手段】車載機は、タイマ設定情報を表示する予め定めた表示条件を満たすと判定されると(S10:YES)、そのタイマ設定情報がディスプレイ表示部に表示される(S14)。このとき、例えば、表示条件として、ユーザがタイマ設定をしたことを忘れてバッテリに外部電源を接続してしまうタイミングを設定する。すると、車載機では、ユーザがタイマ設定をしたことを忘れてバッテリに外部電源を接続しても、タイマ設定情報が表示されてユーザに注意が促され、その接続をしたときが充電が可能な時間帯か否かが示される。そのため、この車載機を用いると、バッテリに外部電源を接続したときに、ユーザの意図に反してバッテリの充電が行われないことを抑制することができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、タイマ設定により、車両の充電池への充電が意図せず行われないことを抑制するタイマ備忘装置、及び、このタイマ備忘装置を備えた車載機に関する。
電気自動車やプラグインハイブリッド車など電気を動力とする車両の中には、充電池を予め設定した特定の時間帯に充電することを可能とするタイマ機能を備えた車両がある(特許文献1)。
これらの車両では、例えば、電力料金が安い深夜の時間帯や、電力を多く使う時間帯以外の時間帯にタイマを設定することで、これらの時間帯以外の時間帯に外部電源を充電池につないでおいても、タイマを設定した時間帯に自動的に充電されるという利点がある。
特開2009−89474号公報
しかし、これらの車両を使用する場合、昼間の電力を多く使う時間帯に外出したときなど、タイマを設定した時間帯以外の時間帯で充電が必要になるときがある。
このようなときにタイマを設定したことを忘れていると、充電をするつもりで充電池に外部電源を接続しても、ユーザの意図に反し、充電池の充電が行われないことがある。
そこで、本発明は、ユーザがタイマを設定したことを忘れてしまっていても、ユーザの意図に反して充電池の充電が行われないことを抑制するタイマ備忘装置を提供する。
本発明のタイマ備忘装置は、取得部(S12)、判定部(S10)及び通知部(S18、S18a、S18b)を備えるものである。
このうち取得部は、車両の充電池を充電するため設定されたタイマ設定情報を管理する管理部(30)から、タイマ設定情報を取得するものである。
判定部は、タイマ設定情報を表示するための予め定めた表示条件を満たすか判定するものであり、通知部は、判定部で、表示条件を満たすと判定された場合、取得部が取得したタイマ設定情報を、タイマ設定情報を表示可能な表示部(20、60)に表示させるものである。
このようにすると、ユーザがタイマを設定したことを忘れてしまっていても、表示条件が満たされたときにタイマ設定情報が表示部に表示されることによって、タイマ設定されたことをユーザに気付かせることとなる。
従って、本発明のタイマ備忘装置を用いると、ユーザがタイマを設定したことを忘れにくくなるので、ユーザの意図に反して充電池の充電が行われないことを抑制することができる。
因みに、上記各部等の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的部等との対応関係を示す一例であり、本発明は上記各部等の括弧内の符号に示された具体的部等に限定されるものではない。
第1実施形態の車両及び周辺装置のブロック図である。 第1実施形態で実行されるタイマ備忘処理のフローチャートである 第1実施形態で地図上にタイマ設定情報が表示された画像の画像図である。 第1実施形態でタイマ設定情報を変更するときに表示される画像の画像図であり、(a)は、設定変更画像の画像図であり、(b)は充電時間帯変更画像の画像図である。 第2実施形態で実行されるタイマ備忘処理のフローチャートである。 第3実施形態で実行されるタイマ備忘処理のフローチャートである。 第3実施形態で実行されるタイマ備忘補助処理のフローチャートである。 携帯端末に表示される設定変更画像の画像図である。
以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
(第1実施形態)
第1実施形態(以下、第1実施形態の説明中では「本実施形態」という)について説明する。
車両1は、車載機2(本発明のタイマ備忘装置に相当)、充電管理ECU3、電源管理ECU4、電池ECU5を備えるもので、他に、バッテリ10(本発明の充電池に相当)、外部電源ソケット11、アクセサリスイッチ12を備えている。
この車両1は、電気自動車またはハイブリッド車であり、車両用のキーを車両1の鍵孔に差し込んで回転させるとアクセサリスイッチ12がオンされ、上述した車載機2等を含む車両の各部に電力が供給され、各部が動作可能な状態となり、差し込んだ位置に戻すとオフされ、原則として、車両1の各部へは電力が供給されない状態となる。
また、この車両1は、車両用のキーをアクセサリスイッチ12をオンさせる位置からさらに回転させると、バッテリ10に蓄えられた電力で図示しないモータを駆動させて走行させることができる状態となる。
この車両1では、車載機2、充電管理ECU3、電源管理ECU4、電池ECU5が互いに通信可能に接続されている。
また、この車両1では、外部電源ソケット11に外部電源7のプラグ70を接続すると、電池ECU5による制御下で外部電源7からバッテリ10に電力が供給され、バッテリ10が充電される。
また、この車両1では、車載機2が携帯端末6と無線通信可能に構成されている。
以下、車両1に搭載された各構成2〜5及び、携帯端末6の内部構成について詳述する。尚、以下説明する機能ブロックを構成する装置として挙げた各装置は、各機能ブロックのみで利用されるものではなく、必要に応じて他の機能ブロックが用いてもよい。
車載機2は、コンピュータ装置及び各種装置を備え、機能ブロック毎に示すとディスプレイ表示部20、現在位置特定部21、経路案内処理部22、操作受付部23、タイマ備忘処理部24、タイマ設定処理部25、無線通信制御部26、電源スイッチ27を備えている。
ディスプレイ表示部20(請求項3の表示装置に相当)は、車載機2において行われる各種処理を実行する際に必要な各種画像を表示する機能ブロックで、これら画像を表示する液晶ディスプレイ等を備えている。
現在位置特定部21は、車両1の現在位置を特定する機能ブロックで、GPS受信機やジャイロスコープ等を備えている。
経路案内処理部22は、ディスプレイ表示部20に経路案内用の経路案内画像を表示させて経路案内を行う機能ブロックで、地図情報を記録した地図記憶装置を備えている。
経路案内画像20bは、例えば、図3に示すように、現在位置特定部21で特定された車両1の現在位置を示すマークαと、周知の方法で特定された案内経路を示すマークβとを、地図記憶装置に記憶された車両1の現在位置の周囲を示す地図上に表示した画像である。
地図記憶装置は、CD−ROMや、HDDや、不揮発性のリライタブルメモリ等どのような記憶装置でもよい。
操作受付部23は、図1に示すように、ユーザの操作を受け付け、この受け付けた操作に対応する各種指示を車載機2の各機能部や車両1の各装置に対して行う機能ブロックである。
この操作受付部23は、車載機2の筐体に設置された各種スイッチや、ディスプレイ表示部20が備える液晶ディスプレイ上に積層された透明なタッチパネル等のヒューマンインターフェイスを備えている。
タイマ備忘処理部24は、後述するタイマ備忘処理を実行する機能ブロックである。
タイマ設定処理部25は、充電管理ECU3のタイマ管理部30に対し、外部電源7からバッテリ10への充電を行う時間帯(以下、「充電時間帯」という)を指定する処理や、その充電時間帯に充電を実行するか否かを指定する処理を実行する機能ブロックである。
充電時間帯は、ディスプレイ表示部20に時間帯指定用の画像を表示し、その画像に従ってユーザが操作受付部23を操作することで指定され、指定された充電時間帯に関する情報(以下「充電時間帯情報」という)は、充電管理ECU3のタイマ管理部30に記憶される。
充電時間帯としては、日本では、電力料金が安い深夜の時間帯(例えば、23:00〜翌2:00等)や、電力を多く使う時間帯以外の時間帯が一般的には多いが、これに限られるものではない。
充電時間帯に充電を実行するか否かは、ディスプレイ表示部20に指定用の画像を表示し、その画像に従ってユーザが操作受付部23を操作することで指定され、指定された情報(以下「タイマ実行情報」という)も、タイマ管理部30に記憶される。
無線通信制御部26は、車載機2が携帯端末6と無線通信を行うための機能ブロックで、この無線通信に必要な各種装置を備えている。通信規格は、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi(登録商標)等、どのようなものでもよい。携帯電話の公衆通信回線でもよい。
尚、車載機2は、コンピュータ装置を構成するROM2aを備え、このROM2aに記憶された各種プログラムに基づいて、上記各機能ブロック20〜26の機能を実現するための処理が実行される。
次に充電管理ECU3について説明する。
この充電管理ECU3は、コンピュータを構成するCPU、ROM、RAM等の他に、後述する各種情報を記憶する不揮発性のリライタブルメモリ等で構成される。
この充電管理ECU3は、機能ブロック毎に示すと、タイマ管理部30、充電制御部31、バッテリ充電量管理部32とを備えている。
タイマ管理部30は、上述したタイマ設定処理部25で指定された充電時間帯情報や、タイマ実行情報を管理する機能ブロックである。
尚、タイマ実行情報が、この充電時間帯情報に基づいて充電を実行することを指示する情報である場合を、以下、タイマ設定がされていると言い、タイマ実行情報が、この充電時間帯情報にかかわらず充電を許可する情報である場合を、タイマ設定が解除されていると言う。
また、上述した充電時間帯情報やタイマ実行情報など上述したタイマ設定に係る情報をタイマ設定情報という。
充電制御部31は、電池ECU5によるバッテリ10への充電を制御する機能ブロックである。タイマ管理部30で管理されているタイマ設定情報に基づいて、電池ECU5に対し、充電の許可や不許可に関する指示を行う制御を実行する。
バッテリ充電量管理部32は、バッテリ10の充電量に関する情報を管理する機能ブロックである。バッテリ10の充電量に関する情報は、従来からある手法を用いて収集すればよいが、例えば、電池ECU5にバッテリ10の充電量を検出する機能ブロックがあれば、この機能ブロックからバッテリ10の充電量に関する情報を得るようにしてもよい。
次に、電源管理ECU4について説明する。
この電源管理ECU4は、コンピュータを構成するCPU、ROM、RAM等の他に、配電スイッチや配電調整具(調整抵抗等)で構成される。
尚、配電スイッチや配電調整具は、バッテリ10から車両1に搭載された車載機2、充電管理ECU3、電池ECU5等の各種装置に電力を供給する配電線上に設置されるものである。
この電源管理ECU4は、機能ブロックとしては電源供給管理部40を備え、この電源供給管理部40は、車両1に搭載された車載機2、充電管理ECU3、電池ECU5等と通信を行い、配電スイッチの入断や配電調整具の調整を行って、各種装置2,3,5等に配電される電力量を調整する処理を実行する。
次に、電池ECU5について説明する。
この電池ECU5は、コンピュータを構成するCPU、ROM、RAM等の他に、図示しない充電スイッチ等を備え、機能ブロックとしてバッテリ制御部50等を備える。
尚、充電スイッチは、外部電源ソケット11からバッテリ10へ電力を供給する供給電力線上に設置されたスイッチである。
このバッテリ制御部50は、充電制御部31からの指示を受けて、充電スイッチを入り切りして、外部電源7からバッテリ10に電力を供給する処理を実行する。
次に、携帯端末6について説明する。
この携帯端末6は、コンピュータ装置、及び、各種装置を備え、機能毎に示すとディスプレイ表示部60、無線通信制御部61、操作受付部62、変更処理部63を備える無線通信機器である。
ディスプレイ表示部60(請求項4の表示装置に相当)は、携帯端末6において行われる各種処理の際に表示が必要な各種画像を表示する処理を実行するもので、これら画像を表示する液晶ディスプレイやこの液晶ディスプレイを制御する制御装置などからなる。
無線通信制御部61は、携帯端末6が車載機2と無線通信を行うための機能ブロックで、この無線通信に必要な各種装置を備えている。無線通信制御部61は、無線通信制御部26と同様に構成されている。
操作受付部62は、携帯端末6の筐体等に備えられ、携帯端末6を操作するための複数のスイッチ等からなるものである。
変更処理部63は、バイブレータや音声出力装置を備え、後述するタイマ備忘補助処理を実行する機能ブロックである。
次に、車両1のバッテリ10を、外部電源7から電力を供給して充電する場合について説明する。
この場合、まず、外部電源から延設されたプラグ70を、車両1に備えられた外部電源ソケット11に接続する。
すると、タイマ設定が解除されている場合は、バッテリ10は、外部電源ソケット11に接続後すぐに、外部電源7から電力の供給を受けて充電される。
一方、タイマ設定がされている場合は、バッテリ10は、すぐには充電が開始されず、タイマ管理部30で管理されている充電時間帯情報が示す充電開始時間になると、外部電源7から電力の供給を受けて充電される。
そのため、タイマ設定がされているときに充電をしたい場合は、タイマ設定を解除する必要がある。
しかし、ユーザは、このタイマ設定がされていることを忘れてしまうことがある。
以下、このようなとき、ユーザにタイマ設定されていることを気付かせるための処理であって、タイマ備忘処理部24で実行されるタイマ備忘処理について、図2のフローチャートを用いて説明する。
尚、後述するタイマ備忘処理では、タイマが設定されている時に実行されるものとして説明する。
このタイマ備忘処理は、車両のアクセサリスイッチ12がオンされてからOFFされるまで、いわゆる移動中に繰り返し実行される処理である。
ただし、移動中には、停車時も含んでもよい。
このタイマ備忘処理が開始されると、まず、S10の処理が実行される。
S10では、タイマ設定情報を表示する予め定めた表示条件を満たすか判定する処理が実行される。
この表示条件としては、様々な条件が考えられる。
例えば、1)操作受付部23が操作され、経路案内処理部22で実行される経路案内処理のため案内経路を決定する際の目的地の指定がユーザによりなされた場合や、2)案内経路の目的地として自宅を指定するための操作がユーザによりなされた場合が考えられる。
また、3)移動中に、バッテリ10の充電量が予め定めた充電量よりも少なくなった場合が考えられる。
さらに、4)現在位置特定部21で特定される現在位置が、自宅や、案内経路の目的地の周辺(目的地から予め定めた一定範囲内:例えば500mである場合や、5)現在位置特定部21で特定される現在位置が、充電ステーションの近く(充電ステーションから予め定めた一定範囲内:例えば500mである場合が考えられる。尚、充電ステーションの位置は、経路案内処理部22が有する地図情報に含まれるものを用いるとよい。
これら表示条件は、上記1)〜5)に限られるものではなく、例えば単に「移動中」であることを表示条件としてもよい。また、表示条件は複数設定してもよいし、任意に変更してもよい。
S10において表示条件を満たす場合(S10:YES)、タイマ管理部30から、タイマ設定情報を取得する処理が実行され(S12)、その取得した情報をディスプレイ表示部20で表示する処理が実行され(S14)、次にS16の処理が実行される。
図3は、S14が実行されるときに表示される画像20aの例である。
この画像20aは、経路案内処理を実行するため、地図上に案内経路αと車両の現在位置βを示すマークが表示された経路案内画像20bと、タイマ設定情報に基づくタイマ画像20cとからなっている。
経路案内画像20bは、画面全体に表示され、タイマ画像20cは経路案内画像20b上の左肩隅に表示される。
尚、本実施形態のタイマ画像20cは、上段に「充電タイマ設定中」の文字と、下段に充電開始時間(本実施形態では23時)及び充電終了時間(本実施形態では翌1時)を「開始23:00」及び「終了1:00」という文字とを表示する画像である。
一方、S10において表示条件を満たさない場合(S10:NO)、直ちにタイマ備忘処理は終了する。
S16では、タイマ設定情報の変更を行うための設定変更画像を表示することを指示する操作が操作受付部23に対してなされたか判定する処理が実行される。
設定変更画像を表示することを指示する操作がなされていないときは(S16:NO)、本タイマ備忘処理を終了する。
一方、設定変更画像を表示することを指示する操作がなされているときは(S16:YES)、次にS18〜S26の処理が実行される。
S18では、設定変更画像を表示する処理が実行される。
このとき、設定変更画像80としては、図4(a)に示すような画像が表示される。
この設定変更画像80は、充電時間帯画像80a、確認画像80b、タイマ実行画像80c、及び、タイマ設定変更画像80dで構成される画像である。
充電時間帯画像80aは、充電時間帯情報に関する情報を表示する画像であり、設定変更画像80の中央に表示される。この充電時間帯画像80aは、上段に「充電タイマ設定中」と表示され、下段に「開始23:00終了1:00」と表示される画像である。
確認画像80bは、設定変更画像80の上方右隅に表示される画像であり、中央に「確認」と表示される画像である。
タイマ実行画像80cは、タイマ実行情報に関する情報を表示する画像であり、充電時間帯画像80aの下方左側に表示される。このタイマ実行画像80cは、左側に「タイマ」と表示され、右側に「ON」「OFF」がこの順で左側から右側に表示される画像である。尚、本実施形態ではタイマ設定がされているので、「ON」が表示される部分が、「OFF」が表示される部分に比べ明るく表示される。
タイマ設定変更画像80dは、中央に「タイマ設定変更」と表示される画像である。
操作受付部23は、タッチパネルのうち、確認画像80b、タイマ実行画像80c、タイマ設定変更画像80dが表示される部分がタッチされると、各画像に対応したスイッチ操作がなされたものとして処理する。
そして、S20では、これらのスイッチ操作のうち、いずれのスイッチ操作が実行されたか判定する処理が実行される。
確認画像80bが表示された部分のタッチパネルが操作された場合(S20:確認)、本タイマ備忘処理を終了する。
タイマ実行画像80cが表示された部分のうち、OFFの表示が四角の中央になされた部分のタッチパネルが操作された場合(S20:OFF)、次に、S22の処理が実行される。
S22では、タイマ管理部30に対し、タイマ実行情報を、タイマ設定が解除されたことを示す情報に変更する指示が実行される。すると、タイマ管理部30で管理されているタイマ実行情報が書き換えられる。
そして、S22が終了すると、本タイマ備忘処理を終了する。
タイマ設定変更画像80dが表示された部分のタッチパネルが操作された場合(S20:変更)、次に、S24の処理が実行される。
S24では、図4(b)に示すような充電時間帯変更画像81が表示され、この画像81中に表示された時間を変更する処理が実施される。
この充電時間帯変更画像81は、題目画像81a、開始時間画像81ba、第1指示画像81bb、終了時間画像81ca、第2指示画像81cb、及び、設定完了画像81dで構成される画像である。
題目画像81aは、充電時間帯変更画像81中の左上隅に表示される画像であり、画像中の中央に「タイマ設定変更」と表示される。
開始時間画像81baは、題目画像81aの下方に表示される画像であり、充電時間帯情報に基づき充電を開始する充電開始時間が示される。
第1指示画像81bbは、開始時間の変更を指示するもので、開始時間画像81baの右方に表示される画像であり、「変更」と表示される。
終了時間画像81caは、開始時間画像81baの下方に表示される画像であり、充電時間帯情報に基づき充電を終了する充電終了時間が示される。
第2指示画像81cbは、終了時間の変更を指示するもので、終了時間画像81caの右方に表示される画像であり、「変更」と表示される。
設定完了画像81dは、第2指示画像81cbの下方に表示される画像であり、「設定完了」と表示される。
第1指示画像81bbまたは第2指示画像81cb表示される部分の画像上のタッチパネルをユーザがタッチすると、充電開始時間または充電終了時間の変更が可能となり、操作受付部23を操作して、それぞれの時間を、ユーザが充電を意図する時間に変更すると、それら変更後の時間に関する情報が開始時間画像81ba及び終了時間画像81caに表示される。
これら充電開始時間及び充電終了時間の変更が終了し、設定完了画像81dが位置する画面上のタッチパネルをユーザがタッチすると、次に、S26の処理が実行される。
S26では、S24で変更された充電時間帯情報をタイマ管理部30に送信する処理が実行される。すると、タイマ管理部30で管理されている充電時間帯情報が書き換えられる。
そして、S26が終了すると、本タイマ備忘処理を終了する。
以上説明した本実施形態では以下のような特徴的な作用効果を発揮する。
本実施形態のタイマ備忘処理を実行する車載機2は、S10で、タイマ設定情報を表示するための予め定めた表示条件を満たすと判定されると(S10:YES)、S14において、そのタイマ設定情報がディスプレイ表示部20に表示される。
この表示条件としては、タイマが設定されていることをユーザに気付かせるのに適していると推測されるタイミング等が設定されている。
そのため、ユーザがバッテリ10に外部電源7を接続しようとするときには、ユーザは、タイマが設定されていることを忘れていることが少なくなる。
従って、本実施形態の車載機2を用いると、バッテリ10に外部電源7を接続したときに、ユーザの意図に反してバッテリ10の充電が行われないことを抑制することができる。
また、本実施形態の車載機2を用いると、タイマ設定情報が表示されてユーザに注意が促されたとき、操作受付部62を操作することで、充電時間帯情報の変更またはタイマ設定の解除を簡単にすることができる。
また、本実施形態では、車両1での移動中に見ることが多い車載機2のディスプレイ表示部20にタイマ設定情報が表示されるので、ユーザへのタイマ設定情報の提示が確実になされ、ユーザがタイマ設定をしたことを忘れることが少なくなる。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態(以下、第2実施形態の説明中では「本実施形態」という)について説明する。尚、本実施形態では、第1実施形態と異なる点のみ説明する。また、第1実施形態と同一処理及び同一構成は、同じ符号を付して説明する。
本実施形態は、車載機2で実行されるタイマ備忘処理部24で行われる処理が異なるので、以下、タイマ備忘処理(図5)について説明する。
本実施形態のタイマ備忘処理は、アクセサリスイッチ12がオフされたときに実行される。そのため本実施形態では、タイマ備忘処理が終了するまで車載機2に対するバッテリ10からの電力の供給は続けられるよう電源管理ECU4の電源供給管理部40が設定されている。
本実施形態のタイマ備忘処理では、まず、S10で表示条件を満たすか判定する処理がなされるが、この表示条件は、タイマ設定がされているときにアクセサリスイッチ12がオフされたか否かである。
この表示条件を満たさないときは(S10:NO)、直ちにS28の処理を行って、バッテリ10から車載機2への給電をオフして、ディスプレイ表示部20での画像表示を終了し、本タイマ備忘処理を終了する。尚、このS28では、電源供給管理部40に対して車載機2への給電をオフする指示を行って、この給電をオフしている。
一方、表示条件を満たすとき(S10:YES)、ユーザが車両1から降車すると推定されるときは、タイマ管理部30から、充電時間帯情報を取得する処理が実行され(S12)、次にS18aの処理が実行される。
S18aでは、ディスプレイ表示部20が備えるディスプレイ上に設定変更画像80(図4(a)参照)を一定時間表示する処理が実行され、次にS20の処理が実行される。
尚、本実施形態では、S18aの処理によってディスプレイ上に設定変更画像80の表示が開始されてから一定時間経過すると、S20以下の処理にかかわらず、直ちにS28の処理が実行され、バッテリ10から車載機2への電力の供給が遮断され、ディスプレイ表示部20での画像表示も停止される。
S20では、スイッチ操作を判定する処理が実行される。
確認画像80bが表示された部分のタッチパネルが操作された場合(S20:確認)、S28の処理を行って、バッテリ10から車載機2への給電をオフして、ディスプレイ表示部20での画像表示を終了し、本タイマ備忘処理を終了する。
タイマ実行画像80cが表示された部分のうち、OFFの表示が四角の中央になされた部分のタッチパネルが操作された場合(S20:OFF)、次に、S22の処理が実行される。
S22では、タイマ管理部30に対し、タイマ実行情報を、タイマ設定が解除されたことを示す情報に変更する指示が実行される。すると、タイマ管理部30で管理されているタイマ実行情報が書き換えられる。
そして、S22が終了すると、S28の処理を行って、バッテリ10から車載機2への給電をオフして、ディスプレイ表示部20での画像表示を終了し、本タイマ備忘処理を終了する。
タイマ設定変更画像80dが表示された部分のタッチパネルが操作された場合(S20:変更)、次に、S24の処理が実行される。
S24では、図4(b)に示すような充電時間帯変更画像81が表示され、この画像81中に表示された時間(充電開始時間及び充電終了時間)を変更する処理が実施される。
これら充電開始時間及び充電終了時間の変更が終了し、設定完了画像81dが位置する画面上のタッチパネルをユーザがタッチすると、次に、S26の処理が実行される。
S26では、S24で変更された充電時間帯情報をタイマ管理部30に送信する処理が実行される。すると、タイマ管理部30で管理されている充電時間帯情報が書き換えられる。
そして、S26が終了すると、S28の処理を行って、バッテリ10から車載機2への給電をオフして、ディスプレイ表示部20での画像表示を終了し、本タイマ備忘処理を終了する。
S28が実行された後は、再度アクセサリスイッチ12がオン操作され、車載機2にバッテリ10から電源が供給されない限り、本タイマ備忘処理は実行されない。
以上説明した本実施形態では、第1実施形態での作用効果の他に、以下のような特徴的な作用効果を発揮する。
本実施形態では、車両1のアクセサリスイッチ12をオフしても、車載機2に一定時間給電が行われ、タイマ設定情報が表示される(S18a)。
そのため、本実施形態では、アクセサリスイッチ12をオフした後でも、充電時間帯情報の変更や、タイマ設定の解除ができるので、ユーザはアクセサリスイッチ12をオンして車載機2を起動しなおさなければならないという煩わしさをなくすことができる。
尚、S18aでは、設定変更画像80の表示だけでなく音声によりタイマ設定情報を通知するとユーザはより確実に認識することができる。
また、本実施形態では、アクセサリスイッチ12のオフ後すぐに画像を表示しているが、画面を遷移させねばならない設定だと(例:メニュー画像→情報設定画像→充電設定画像→設定変更画像80)不要な操作となる。本実施形態では、このように画像を遷移させる操作をさせないことで、利便性が向上する。
(第3実施形態)
次に、第3実施形態(以下、第3実施形態の説明中では「本実施形態」という)について説明する。尚、本実施形態では、第2実施形態と異なる点のみ説明する。また、第2実施形態と同一処理及び同一構成は、同じ符号を付して説明する。
本実施形態は、車載機2で実行されるタイマ備忘処理が異なるとともに、携帯端末6でもタイマ備忘補助処理が行われる点が異なる、以下、タイマ備忘処理(図6)、タイマ備忘補助処理(図7)について説明する。
尚、車載機2と携帯端末6とで実行される処理を区別するため、車載機2で実行される処理をタイマ備忘処理、携帯端末6で実行される処理をタイマ備忘補助処理と区別しているが、これらは一体で実行される処理である。
本実施形態のタイマ備忘処理では、図6に示すように、まず、S10で表示条件を満たすか判定する処理がなされる。
この表示条件を満たさないときは(S10:NO)、直ちにS28の処理を行って、バッテリ10から車載機2への給電がオフされ、本タイマ備忘処理が終了する。
一方、表示条件を満たすときは(S10:YES)、携帯端末6との間で無線通信が可能かどうか判定する処理が無線通信制御部26を制御することで実行される(S30)。
無線通信制御部26は、携帯端末6と車載機2との距離が一定距離内でないと、携帯端末6と通信ができない。
そのため、携帯端末6が車載機2から一定距離内に位置せず、または、携帯端末6の電源が切られていて通信ができないときなど、S11において無線通信ができないと判定されると(S30:NO)、ただちにS28の処理が実行され、バッテリ10から車載機2への給電がオフされて、本タイマ備忘処理が終了する。
一方、S30において無線通信ができると判定されると(S30:YES)、S12の処理が実行され、引き続いて、S32、S34の処理が実行される。
S32では、S12でタイマ管理部30から取得したタイマ設定情報を携帯端末6に送信する処理が実行される。このS32では、無線通信制御部26を用いて無線通信が実行される。
S34では、携帯端末6から、S32で充電時間帯情報を送信したことによる応答が一定時間内にあったか判定する処理を実行する。
S34で、応答が一定時間内にあったと判定されると(S34:YES)、次にS36の処理が実行され、応答が一定時間内にないと判定されると(S34:NO)、S28の処理が実行され、本タイマ備忘処理が終了する。
S36では、携帯端末6から受信した情報が後述する確認情報である場合は、転送処理を実行せず、S28の処理が実行される。しかし、携帯端末6から受信した情報が、後述するタイマ設定情報の変更を指示する変更指示情報である場合は、この変更指示情報がタイマ管理部30に転送され、タイマ管理部30では、この変更指示情報に基づいて、タイマ設定情報を変更する処理が実行される。
そして、このS36の処理が実行されると、S28の処理が実行され、本タイマ備忘処理が終了する。
次に、携帯端末6で実行されるタイマ備忘補助処理について図7を用いて説明する。
このタイマ備忘補助処理が開始されると、S30と同様に、車載機2との間で無線通信が可能かどうか判定する処理が無線通信制御部61を制御することで実行される(S40)。
無線通信制御部61は、携帯端末6と車載機2との距離が一定距離内でないと車載機2と通信ができない。
そのため、車載機2が携帯端末6から一定距離内に位置せず、または、車載機2の電源が切られていて通信ができないときなど、無線通信ができないと判定されると(S40:NO)、本タイマ備忘補助処理は直ちに終了する。
一方、車載機2が携帯端末6から一定距離内に位置し、無線通信ができると判定されると(S40:YES)、次に、S42、S44、S18a、S20の処理が実行される。
S42では、車載機2と携帯端末6とが無線通信可能である場合、車載機2からタイマ設定情報が送信されてくるので、無線通信制御部61を介して、タイマ設定情報を受信する処理が実行される。
S44では、変更処理部63が備えるバイブレータを用いて、携帯端末6を振動させたり、音声出力装置を用いて、着信音を出力する処理が実行される。
S18bでは、ディスプレイ表示部60が備えるディスプレイ上に設定変更画像82(図8参照)を一定時間表示する処理が実行され、次にS20の処理が実行される。
尚、本実施形態では、S18bの処理によって携帯端末6のディスプレイ上に設定変更画像82の表示が開始されてから一定時間経過すると、S20以下の処理にかかわらず、直ちにS48の処理が実行され、設定変更画像82の表示が停止され、本タイマ設定補助処理は終了する。
また、この設定変更画像82は、図8に示すように、上下方向中央から上部部分に、充電時間帯情報を表示する充電時間帯画像82aが位置し、この充電時間帯画像82aの下方に、タイマ設定画像82bが位置し、さらにその下方にタイマ設定変更画像82cが位置する画像である。
また、この設定変更画像82は、タイマ設定変更画像82cの下方左側に、送信画像82dが位置し、タイマ設定変更画像82cの下方右側に、確認画像82eが位置する画像である。
充電時間帯画像82aは、上段に「充電タイマ設定中」と表示され、中断に「開始23:00」、下段に「終了1:00」と表示される画像である。
タイマ設定画像82bは、左側に「タイマ」と表示され、右側に「ON」「OFF」がこの順で左側から右側に表示される画像である。
タイマ設定変更画像82cは、中央に「タイマ設定変更」と表示される画像である。
送信画像82dは、中央に「送信」と表示される画像である。
確認画像82eは、中央に「確認」と表示される画像である。
本実施形態の携帯端末6では、操作受付部62を操作することで、何れかの画像を選択し、その画像に基づく指示することができる。
S20bでは、この設定変更画像82と操作受付部62とを用いて、どのような指示がなされたか判定する処理が実行される。
確認画像82eを選択する操作がなされた後、送信画像82dを選択する操作が選択された場合(S20b:確認)、図7に示すように、S46の処理が実行される。
S46では、無線通信制御部26を用いて、タイマ設定情報を確認したことを示す「確認情報」を携帯端末6から車載機2に送信する処理が実行され、その後、S48の処理が実行され、本タイマ備忘補助処理を終了する。
一方、タイマ設定画像82bが選択され、このタイマ設定画像82bのうちOFFの表示が四角の中央になされた部分が選択された場合(S20b:OFF)、次に、S22bの処理が実行される。
S22bでは、タイマ設定情報を変更する指示情報、具体的には、タイマ設定をオフにする情報に変更する指示情報を、携帯端末6から車載機2に送信する処理が実行され、その後、S48の処理が実行され、本タイマ備忘補助処理を終了する。
他方、タイマ設定変更画像82cが選択されると、次に、S24bの処理が実行される。
S24bが実行されると、充電時間帯画像82aに表示された充電開始時間と充電終了時間を変更する操作が可能となり、操作受付部62を操作して、それぞれの時間を、ユーザが充電を意図する時間に変更すると、それら変更後の時間に関する情報が充電時間帯画像82aとして表示される。
これら充電開始時間及び充電終了時間の変更が終了し、再びタイマ設定変更画像82cが選択されると、次に、S26bの処理が実行される。
S26bでは、充電時間帯情報を変更する指示情報を、携帯端末6から車載機2に送信する処理が実行され、その後、S48の処理が実行され、本タイマ備忘補助処理を終了する。
S48では、S44でディスプレイ表示部60に表示された設定変更画像82を他の画像に変更する処理が実行され、本タイマ備忘補助処理を終了する。
以上説明した本実施形態では、第2実施形態での作用効果の他に、以下のような特徴的な作用効果を発揮する。
本実施形態では、携帯端末6を用いてタイマ設定情報の変更ができる。
そのため、本実施形態では、アクセサリスイッチ12をオフし、車両1から一定距離離れた位置にいても、タイマ設定の解除や充電時間帯情報の変更が簡単にできる。
しかも、携帯端末6にタイマ設定情報が着信すると、バイブレータや音声出力装置を用いて着信が通知されるので(S44)、アクセサリスイッチ12をオフし、車両1から一定距離離れた位置で、ユーザがタイマ設定をしたことを忘れてバッテリ10に外部電源7を接続してもユーザに注意が促され、その接続をしたときが充電が可能な時間帯か否かが示される。
従って、本実施形態の車載機2を用いると、バッテリ10に外部電源7を接続したときに、車両1から一定距離離れてしまっても、ユーザの意図に反してバッテリ10の充電が行われないことを抑制することができる。
尚、本実施形態では、車載機2と携帯端末6をBluetooth(登録商標)やWi−Fi(登録商標)といった近距離無線通信にて接続するシステムとして記載しているが、DCM(Data Communication Module)などアクセサリスイッチ12がオフ状態であってもバッテリ10から給電を受けられ、外部サーバといつでも通信可能な装置を備えている高機能型のシステムとしてもよい。
このような高機能型のシステムを用いると、DCMを通じて車載機2と通信を行って、タイマ設定情報の変更をすることが可能である。
DCMを用いれば、車内やBluetooth(登録商標)、WiFi(登録商標)などの通信可能圏外であっても問題はない。
一方、DCMを装着していない廉価型のシステムの場合、車内もしくはBluetooth(登録商標)やWiFi(登録商標)などの通信可能圏内でのみしか、携帯端末6から車載機2にアクセスし設定変更することができない。そのためDCMを備えた高機能型のシステムより設定情報の変更の機会が限られる。
そこで、DCM装着の有無により、廉価型のシステムでは、降車時においてアクセサリスイッチ12のオフ後のタイマ設定情報の表示を高機能型のシステムよりも長めに表示してもよい。
これにより、廉価型のシステムの充電時間帯情報の確認機会を増やし、できるだけ車内の車載機2で操作することで、ユーザの意図した通りの設定となるように促す。
また、タイマ設定情報以外にも車載機2から携帯端末6に送信する情報がある場合、タイマ設定情報を優先的に送信する。
車載機2から携帯端末6へ情報を送信する際、Bluetooth(登録商標)やWiFi(登録商標)といった近距離無線通信規格を用いる場合はユーザが車両から離れてしまうと通信できなくなる可能性があるためである。
(その他の実施形態)
第1〜第3実施形態で実行されるタイマ備忘処理を、各実施形態に分けて説明したが、すべてのタイマ備忘処理を、1台の車載機2で実行するようにしてもよい。
また、携帯端末6としては携帯電話を用いてもよいが、車載機2と通信可能な携帯性を有する機器であれば、携帯電話に限られるものではない。
また、表示条件(S10)として、第2,3実施形態では、ユーザが車両1から降車する時の条件を示したが、第1実施形態と同じ移動中の条件に変更してもよいし、他の条件に変更してもよい。
携帯端末6は、操作受付部62として、ディスプレイ表示部60が備える液晶ディスプレイ上に積層された透明なタッチパネル等を備えていてもよい。
第2、第3実施形態では、表示条件としては「降車中」であるか否かを判断できればよく、アクセサリスイッチ12がオフされたときに限られるものではない。
「降車中」とは、降車と判断できるタイミングであればいつでもよく、それがユーザが車両1から降りる前のタイミング、ユーザが車両1から降りた後のタイミング、車両1から降車をしている最中のタイミングでもよい。
具体的には、上述したアクセサリスイッチ12がオフされたタイミングの他に、座席センサを用いてユーザが座席を離れたと検知されたタイミングや、運転席のドアが開けられたタイミングや、運転席のドアが閉められたタイミングや、ドアが閉められて一定時間経過したタイミングや、外部電源ソケット11にプラグ70が挿されたタイミングなどでもよい。
尚、特許請求の範囲に記載された発明の技術的範囲は、上述の実施形態に限定されるものではない。
1… 車両 2… 車載機 3… 充電管理ECU 4… 電源管理ECU
5… 電池ECU 6… 携帯端末 7… 外部電源 10… バッテリ
11… 外部電源ソケット 12… アクセサリスイッチ 20… ディスプレイ表示部
21… 現在位置特定部 22… 経路案内処理部 23… 操作受付部
24… タイマ備忘処理部 25… タイマ設定処理部 26… 無線通信制御部
30… タイマ管理部 31… 充電制御部 32… バッテリ充電量管理部
40… 電源供給管理部 50… バッテリ制御部 60… ディスプレイ表示部
61… 無線通信制御部 62… 操作受付部 63… 変更処理部 70… プラグ

Claims (7)

  1. 車両の充電池を充電するため設定されたタイマ設定情報を管理する管理部(30)から、前記タイマ設定情報を取得する取得部(S12)と、
    前記タイマ設定情報を表示する予め定めた表示条件を満たすか判定する判定部(S10)と、
    前記判定部で、前記表示条件を満たすと判定された場合、前記取得部が取得した前記タイマ設定情報を表示部(20、60)に表示させる通知部(S18、S18a、S18b)と、
    を備えることを特徴とするタイマ備忘装置。
  2. 請求項1に記載のタイマ備忘装置において、
    ユーザの操作を受け付ける操作受付部(23、62)と、
    前記操作受付部が受け付けた操作に従って、前記タイマ設定情報を変更する情報変更部(S22、S22b、S24、S24b、S26、S26b)と
    を備えることを特徴とするタイマ備忘装置。
  3. 請求項1〜2のいずれかに記載のタイマ備忘装置において、
    前記判定部は、
    前記表示条件として前記ユーザが前記車両を用いて移動中か判定し、
    前記通知部は、
    前記判定部で移動中であると判定された場合、前記タイマ設定情報を前記表示部に表示させる
    ことを特徴とするタイマ備忘装置。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のタイマ備忘装置において、
    前記判定部は、
    前記表示条件としてユーザが前記車両から降車中か判定し、
    前記通知部は、
    前記判定部で降車中と判定された場合、前記タイマ設定情報を前記表示部に一定時間表示させる(S18a、S18b)
    ことを特徴とするタイマ備忘装置。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載のタイマ備忘装置において、
    前記表示部は、
    前記車両に搭載された車載機が備える表示装置(20)であることを特徴とするタイマ備忘装置。
  6. 請求項1〜4のいずれかに記載のタイマ備忘装置において、
    前記表示部は、
    当該タイマ備忘装置と無線通信可能な携帯端末が備える表示装置(60)であることを特徴とするタイマ備忘装置。
  7. 請求項1〜5のいずれかに記載のタイマ備忘装置と、
    前記表示部と
    を備え、
    前記充電池(10)から電力の供給を受けて動作することを特徴とする車載機。
JP2013031264A 2013-02-20 2013-02-20 タイマ備忘装置 Expired - Fee Related JP6098216B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013031264A JP6098216B2 (ja) 2013-02-20 2013-02-20 タイマ備忘装置
EP14754406.8A EP2961026A4 (en) 2013-02-20 2014-02-04 TIMER REMINDER AND VEHICLE INTERNAL DEVICE
US14/768,906 US9964927B2 (en) 2013-02-20 2014-02-04 Timer reminder device and in-vehicle device
PCT/JP2014/000565 WO2014129128A1 (ja) 2013-02-20 2014-02-04 タイマ備忘装置及び車載機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013031264A JP6098216B2 (ja) 2013-02-20 2013-02-20 タイマ備忘装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014161182A true JP2014161182A (ja) 2014-09-04
JP2014161182A5 JP2014161182A5 (ja) 2015-07-16
JP6098216B2 JP6098216B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=51390935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013031264A Expired - Fee Related JP6098216B2 (ja) 2013-02-20 2013-02-20 タイマ備忘装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9964927B2 (ja)
EP (1) EP2961026A4 (ja)
JP (1) JP6098216B2 (ja)
WO (1) WO2014129128A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017051066A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置
US11872900B2 (en) 2020-03-06 2024-01-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information notification device, information notification system, information notification method, and vehicle

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014207146B4 (de) * 2014-04-14 2021-02-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur zeitgesteuerten Aktivierung oder Deaktivierung einer Fahrzeugfunktion
CN104880940A (zh) * 2015-06-16 2015-09-02 四川分享微联科技有限公司 一种可无线充电的电子腕表
CN108944522A (zh) * 2018-07-24 2018-12-07 芜湖彰鸿工程技术有限公司 电动汽车充电计时收费管理系统
DE102018222867A1 (de) 2018-12-21 2020-06-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Benachrichtigung eines Nutzers eines Fahrzeugs, Steuerung und Fahrzeug

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001117508A (ja) * 1999-10-22 2001-04-27 Nippon Yusoki Co Ltd 車両のディスプレイ装置
JP2009113674A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Toyota Motor Corp 車両用空調装置
JP2010142026A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車の充電装置
JP2011112617A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Omron Automotive Electronics Co Ltd 充電情報表示用携帯機および充電情報表示システム
JP2012170181A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Denso Corp 車両用充電制御装置、および、車両用充電制御システム

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3217570A1 (de) * 1982-05-11 1983-11-24 Albert 8380 Landau Brem Energieselbsterzeugungsauto
JPH05308732A (ja) 1992-04-30 1993-11-19 Suzuki Motor Corp 充電操作警報装置
US7388853B2 (en) * 2000-04-07 2008-06-17 Broadcom Corporation Method for providing dynamic adjustment of frame encoding parameters in a frame-based communications network
JP3582479B2 (ja) * 2000-11-21 2004-10-27 日産自動車株式会社 自動車用バッテリの充電制御装置
US20040149436A1 (en) * 2002-07-08 2004-08-05 Sheldon Michael L. System and method for automating or metering fluid recovered at a well
US7123167B2 (en) * 2002-10-07 2006-10-17 Staniszewski John T Vehicle parking assistance electronic timer system and method
US7023360B2 (en) * 2002-10-07 2006-04-04 John Staniszewski Vehicle parking assistance electronic timer system and method
US7190171B2 (en) * 2002-10-11 2007-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Detecting method and detecting apparatus for detecting internal of rechargeable battery, rechargeable battery pack having said detecting apparatus therein, apparatus having said detecting apparatus therein, program in which said detecting method is incorporated, and medium in which said program is stored
US6762586B2 (en) * 2002-11-07 2004-07-13 Silverlit Toy Manufactory, Ltd. Rechargeable system for movable toy
US6868318B1 (en) * 2003-10-14 2005-03-15 General Motors Corporation Method for adjusting battery power limits in a hybrid electric vehicle to provide consistent launch characteristics
JP2006119120A (ja) * 2004-09-27 2006-05-11 Denso Corp カーナビゲーション装置
TWI273367B (en) * 2004-10-01 2007-02-11 Fortune Semiconductor Corp Method and device for calibrating monitor clocks
US7628671B2 (en) * 2004-11-26 2009-12-08 Silverlit Toys Manufactory Ltd. Programmable flying object
US7525286B2 (en) * 2004-12-31 2009-04-28 Jason Auto Technology Co., Ltd. Method and device for vehicle battery protection with battery power source noise pattern analysis
WO2007114015A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Pioneer Corporation 経路案内装置、経路案内方法、経路案内処理プログラム
US7562530B2 (en) * 2006-04-05 2009-07-21 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling an internal combustion engine having a variable event valvetrain
US20080031475A1 (en) * 2006-07-08 2008-02-07 Personics Holdings Inc. Personal audio assistant device and method
US10009677B2 (en) * 2007-07-09 2018-06-26 Staton Techiya, Llc Methods and mechanisms for inflation
US9311805B2 (en) * 2007-07-26 2016-04-12 Faiz Zishaan Responsive units
JP2009089474A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車のタイマー設定装置
US20090118997A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Government Of The United States Integrated flight data interface for airport traffic control towers
US20090300143A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Musa Segal B H Method and apparatus for interacting with media programming in real-time using a mobile telephone device
US7983812B2 (en) * 2008-08-04 2011-07-19 Scott Potter & Associates, Llc Method and apparatus for managing battery power in emergency vehicles
JP5368038B2 (ja) * 2008-09-11 2013-12-18 ミツミ電機株式会社 電池状態検知装置及びそれを内蔵する電池パック
JP4932810B2 (ja) * 2008-10-20 2012-05-16 マツダ株式会社 電動車両用バッテリの充電方法およびその装置
US20100148941A1 (en) * 2008-11-10 2010-06-17 Kathleen Haeselin Indicating article, device and method
JP5363931B2 (ja) 2009-09-24 2013-12-11 富士通テン株式会社 制御装置及び制御方法
JP4932920B2 (ja) * 2010-02-12 2012-05-16 本田技研工業株式会社 充電機器および充電システム
US8493226B2 (en) * 2010-08-30 2013-07-23 Brian Tedesco Battery charger loss prevention adaptor having a notification module
JP5488418B2 (ja) 2010-11-17 2014-05-14 株式会社デンソー 車両用充電予約システム
JP2012147580A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Toyota Motor Corp 車両情報管理システム及び車載情報端末及び車両情報提供装置
US20130345903A1 (en) * 2011-05-25 2013-12-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle information acquiring apparatus, vehicle information supplying apparatus, and information communicating system of vehicle having vehicle information acquiring apparatus and vehicle information supplying apparatus
JP2013146302A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Sharp Corp 自走式電子機器
US9080519B2 (en) * 2012-05-04 2015-07-14 Cummins Ip, Inc. Engine off time tracking
JP5796683B2 (ja) * 2012-08-02 2015-10-21 日産自動車株式会社 無人搬送車の充電管理システム及び充電管理方法
JP5720664B2 (ja) * 2012-12-06 2015-05-20 トヨタ自動車株式会社 電動車両およびその制御方法
US20150243163A1 (en) * 2012-12-14 2015-08-27 Biscotti Inc. Audio Based Remote Control Functionality
US9098991B2 (en) * 2013-01-15 2015-08-04 Fitbit, Inc. Portable monitoring devices and methods of operating the same
JP5958457B2 (ja) * 2013-12-13 2016-08-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001117508A (ja) * 1999-10-22 2001-04-27 Nippon Yusoki Co Ltd 車両のディスプレイ装置
JP2009113674A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Toyota Motor Corp 車両用空調装置
JP2010142026A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車の充電装置
JP2011112617A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Omron Automotive Electronics Co Ltd 充電情報表示用携帯機および充電情報表示システム
JP2012170181A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Denso Corp 車両用充電制御装置、および、車両用充電制御システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017051066A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置
US11872900B2 (en) 2020-03-06 2024-01-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information notification device, information notification system, information notification method, and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP2961026A4 (en) 2016-10-12
US20150378315A1 (en) 2015-12-31
EP2961026A1 (en) 2015-12-30
JP6098216B2 (ja) 2017-03-22
WO2014129128A1 (ja) 2014-08-28
US9964927B2 (en) 2018-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6098216B2 (ja) タイマ備忘装置
JP5829839B2 (ja) サーバ装置、プログラム提供システム、プログラム提供方法、及び、プログラム
JP5375849B2 (ja) 車両用充電制御装置、および、車両用充電制御システム
JP5585545B2 (ja) 近距離通信システム、車両用機器および携帯通信端末
ES2816058T3 (es) Procedimiento y sistema para la autenticación del emparejamiento entre un vehículo y un dispositivo móvil
JP6541506B2 (ja) 携帯型装置及びプログラム
JP5763303B2 (ja) カーシェアリングシステム、カーシェアリング方法およびカーシェアリングプログラム
WO2010070762A1 (ja) 車載情報装置及び電気自動車用情報転送システム
JP2014151892A (ja) 車両共有化システムにおける車内環境変更装置及び車内環境変更方法
JP2004086349A (ja) 車両現在位置監視方法、車両現在位置監視装置および車両現在位置送信装置
JP2013038933A (ja) 充電制御装置
JP6487516B2 (ja) 自動運転車及び自動運転車用プログラム
WO2014030263A1 (ja) 携帯端末装置、携帯端末装置の制御方法、携帯端末装置で実行されるプログラム、及び、携帯端末装置用クレードル
JP2012162140A (ja) 車載機器システム及びそれに用いられる車載機器及び携帯端末
JP5232888B2 (ja) 車載情報装置及び電気自動車用情報転送システム
KR102425634B1 (ko) 스마트폰 방치 방지 기능을 구비한 차량용 오디오장치 및 그의 제어방법
JP5408723B2 (ja) 車載装置
JP5129268B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、制御プログラム、および記録媒体
CN114900380A (zh) 信息处理装置、信息处理方法和记录介质
JP2010038585A (ja) 車載装置、ナビゲーションシステム及びその制御方法
JP5310233B2 (ja) 携帯端末システム、携帯端末及びプログラム
JP4539703B2 (ja) 車載装置
JP7083178B2 (ja) 携帯機器、遠隔制御装置、システム及びプログラム
JP2017199992A (ja) 携帯端末、携帯端末の制御方法及びプログラム
JP3832647B2 (ja) 携帯送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170206

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6098216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees