JP2014139253A - プロピルフェニルエーテル誘導体、並びにそれを含むメラニン生成抑制剤、美白剤、抗菌剤及び化粧料 - Google Patents
プロピルフェニルエーテル誘導体、並びにそれを含むメラニン生成抑制剤、美白剤、抗菌剤及び化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014139253A JP2014139253A JP2014096457A JP2014096457A JP2014139253A JP 2014139253 A JP2014139253 A JP 2014139253A JP 2014096457 A JP2014096457 A JP 2014096457A JP 2014096457 A JP2014096457 A JP 2014096457A JP 2014139253 A JP2014139253 A JP 2014139253A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- nmr
- propyl
- cosmetic
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- UWJZRJVIUZGIBW-UHFFFAOYSA-N CC(C)c(c(C)c1)ccc1OC(CO)CO Chemical compound CC(C)c(c(C)c1)ccc1OC(CO)CO UWJZRJVIUZGIBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAIUTRSZWYEFCQ-UHFFFAOYSA-N CCOCC(COc1ccc(C(C)(C)c(cc2)ccc2OC(CO)COCC)cc1)O Chemical compound CCOCC(COc1ccc(C(C)(C)c(cc2)ccc2OC(CO)COCC)cc1)O HAIUTRSZWYEFCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N31/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
- A01N31/08—Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system
- A01N31/14—Ethers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/39—Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/12—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group, wherein Cn means a carbon skeleton not containing a ring; Thio analogues thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/34—Alcohols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/34—Alcohols
- A61K8/345—Alcohols containing more than one hydroxy group
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/37—Esters of carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/37—Esters of carboxylic acids
- A61K8/375—Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/16—Emollients or protectives, e.g. against radiation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/02—Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/20—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C43/23—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/257—Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings
- C07C43/295—Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings containing hydroxy or O-metal groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C65/00—Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
- C07C65/21—Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/02—Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
- C07C69/22—Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen having three or more carbon atoms in the acid moiety
- C07C69/28—Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen having three or more carbon atoms in the acid moiety esterified with dihydroxylic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/02—Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
- C07C69/22—Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen having three or more carbon atoms in the acid moiety
- C07C69/30—Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen having three or more carbon atoms in the acid moiety esterified with trihydroxylic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q17/00—Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
- A61Q17/005—Antimicrobial preparations
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Birds (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Zoology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】t−ブチル基等が置換したフェノール基の水酸基に、水酸基等が置換したプロピル基が結合したプロピルフェニルエーテル誘導体化合物及びその塩を有効成分として含有する化粧料又は皮膚外用剤。
【選択図】なし
Description
Rは、−CH2−CHR2−CH2R1又は−CH(CH2R2)−CH2R1を表し、
Raは、−CH2−CHR2−CH2−O−CH2−CHR2−CH2−又は−CH2−CHOH−CH2−を表し、
Rbは、炭素数1〜5の、直鎖若しくは分岐状の脂肪族炭化水素基を表し、
R1及びR2は、それぞれ独立に、水素、R8O、R9S、R10R11N、R12A、炭素数1〜22の、直鎖若しくは分岐状の、飽和若しくは不飽和の脂肪族炭化水素基、又は、炭素数3〜22の飽和若しくは不飽和の環式炭化水素基を表し、
R8、R9、R10、R11及びR12は、それぞれ独立に、炭素数1〜22の、直鎖若しくは分岐状の、飽和若しくは不飽和の脂肪族炭化水素基、水酸基で水素が置換されていてもよい炭素数3〜22の飽和若しくは不飽和の環式炭化水素基、又は水素を表し、
Aは、リン酸エステル基、硫酸エステル基、エステル基、チオエステル基もしくはアミド基又はこれらの塩を表すが、ただし
R1又はR2の少なくとも一方は水酸基、又はR12A−で表されAがリン酸エステル基、硫酸エステル基若しくはエステル基又はこれらの塩である基であり、かつ
R3、R4、R5、R6及びR7は、それぞれ独立に、
フェニル基で水素が置換されていてもよい炭素数1〜12の直鎖若しくは分岐状の、飽和若しくは不飽和の脂肪族炭化水素基、炭素数1〜5のアルコキシ基、フェニル基、又は水素を表すが、
R1及びR2が、同時に、水酸基及びR12A−で表されAがリン酸エステル基、硫酸エステル基若しくはエステル基又はこれらの塩である基からなる群より選ばれる基であるときは、R3、R4、R5、R6及びR7の炭素数の合計は2以上である。
構造式(A)で表されるプロピルフェニルエーテル誘導体(請求項13)。
構造式(C)で表されるプロピルフェニルエーテル誘導体(請求項14)。
構造式(E)で表されるプロピルフェニルエーテル誘導体(請求項15)。
構造式(F)で表されるプロピルフェニルエーテル誘導体(請求項16)。
構造式(G)で表されるプロピルフェニルエーテル誘導体(請求項17)。
構造式(H)で表されるプロピルフェニルエーテル誘導体(請求項18)。
構造式(P)で表されるプロピルフェニルエーテル誘導体(請求項19)。
構造式(J)で表されるプロピルフェニルエーテル誘導体(請求項20)。
構造式(K)で表されるプロピルフェニルエーテル誘導体(請求項21)。
1−O−アルキル−2−ヒドロキシ−3−(4’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−O−アルキル−2−ヒドロキシ−3−(2’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−O−アルキル−2−ヒドロキシ−3−(3’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−アルキル−2−ヒドロキシ−3−(4’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−アルキル−2−ヒドロキシ−3−(2’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−アルキル−2−ヒドロキシ−3−(3’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1,2−ジ−ヒドロキシ−3−(4’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1,2−ジ−ヒドロキシ−3−(2’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1,2−ジ−ヒドロキシ−3−(3’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1,3−ジ−ヒドロキシ−2−(4’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1,3−ジ−ヒドロキシ−2−(2’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1,3−ジ−ヒドロキシ−2−(3’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−O−アルキル−3−ヒドロキシ−2−(4’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−O−アルキル−3−ヒドロキシ−2−(2’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−O−アルキル−3−ヒドロキシ−2−(3’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−アルキル−3−ヒドロキシ−2−(4’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−アルキル−3−ヒドロキシ−2−(2’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−アルキル−3−ヒドロキシ−2−(3’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−O−アルキル−2−ヒドロキシ−3−(2’,4’−ジ−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−アルキル−2−ヒドロキシ−3−(2’,4’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1,2−ジ−ヒドロキシ−3−(2’,4’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1,3−ジ−ヒドロキシ−2−(2’,4’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−N−アルキル−2−ヒドロキシ−3−(2’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−N−アルキル−2−ヒドロキシ−3−(3’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−N−アルキル−3−ヒドロキシ−2−(4’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−N−アルキル−3−ヒドロキシ−2−(2’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−N−アルキル−3−ヒドロキシ−2−(3’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−S−アルキル−2−ヒドロキシ−3−(2’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−S−アルキル−2−ヒドロキシ−3−(3’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−S−アルキル−3−ヒドロキシ−2−(4’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−S−アルキル−3−ヒドロキシ−2−(2’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−S−アルキル−3−ヒドロキシ−2−(3’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−アシル−2−ヒドロキシ−3−(2’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−アシル−2−ヒドロキシ−3−(3’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−ホスホリル−2−ヒドロキシ−3−(2’−アルキルフェノキシ)プロピル、
1−ホスホリル−2−ヒドロキシ−3−(3’−アルキルフェノキシ)プロピル、
イソプロピル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、sec−ペンチル基、tert−ペンチル基、イソヘキシル基、ネオヘキシル基、sec−ヘキシル基、tert−ヘキシル基、2−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基、2,2−ジメチルブチル基、2−エチルブチル基、イソヘプチル基、イソオクチル基、ネオオクチル基、sec−オクチル基、tert−オクチル基、イソノニル基、イソデシル基、ネオデシル基、sec−デシル基、tert−デシル基、イソウンデシル基、イソドデシル基、イソトリデシルグリシジル基、イソテトラデシル基、イソペンタデシル基、イソヘキサデシル基、イソヘプタデシル基、イソヘキサデシル基、イソオクタデシル基、イソノナデシル基、イソベヘニル基等の分岐鎖アルキル基等を挙げることができる。
4-tert−ブチルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.26g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.43g)を加え室温にて攪拌し、臭化プロピル(1.64g)を加え、さらに50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.37gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=20/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物を得た。得られた生成物は、HPTLC分析にて、各原料とは異なるRf値でありUV吸収を有するスポットが確認され、原料から次に示す構造式で表される1−(4’−tert−ブチルフェノキシ)プロピルと考えられる。
4-tert−ブチルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.26g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド0.43gを加え室温にて攪拌し、臭化エチル(2.20g)を加え、さらに40℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣0.97gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=20/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物を得た。得られた生成物は、HPTLC分析にてUV吸収のある化合物であることが確認され、原料から次に示す構造式で表される1−(4’−tert−ブチルフェノキシ)エチルと考えられる。
フェニルグリシジルエーテル(1.00g)に、水(5.00g)、DMSO(10.0g)を加え攪拌し、濃硫酸(0.06g)を加え、80℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣0.85gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物を得た。得られた生成物は、HPTLC分析にてUV吸収のある化合物であることが確認され、原料から次に示す構造式で表される1,2−ジ−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルと考えられる。
2−メチルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.37g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.30g)を加え室温にて攪拌し、グリシドール(0.75g)を加え、さらに50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.49gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=1/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.47g)を得た。得られた生成物は、HPTLC分析にてUV吸収のある化合物であることが確認され、原料から次に示す構造式で表される1,2−ジ−ヒドロキシ−3−(2’−メチルフェノキシ)プロピルと考えられる。
4-tert−ブチルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.26g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.43g)を加え室温にて攪拌し、グリシドール(0.50g)を加え、さらに室温にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.37gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=1/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い生成物(0.70g)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3): δppm 1.29(9H,s),2.49(OH,brs),2.99(OH,brs),3.74(1H,dd),3.83(1H,dd),4.02(2H,m),4.10(1H,m),6.85(2H,d),7.30(2H,d)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 31.4,34.1,63.7,69.1,70.4,113.9,126.3,144.0,156.1
4−tert−ブチルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.53g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.43g)を加え室温にて攪拌し、プロピレンオキサイド(1.16g)を加え50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.37gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=1/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.20g)を得た。
1H−NMR(400MHz, CDCl3): δppm 1.29(9H,s),1.35(3H,d),1.62(OH,brs),3.93(2H,dd),5.24(1H,m),6.85(2H,d),7.30(2H,d)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 16.7,21.3,31.5,34.1,68.9,70.0,114.1,126.2,143.8,156.3,170.6
4−tert−ブチルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.26g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.43g)を加え室温にて攪拌し、エチルグリシジルエーテル(0.50g)を加え、さらに室温にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.37gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=1/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物L(0.35g)及び生成物M(0.03g)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3): δppm 1.22(3H,t),1.30(9H,s),3.59(4H,m),4.01(2H,m),4.15(1H,m),6.86(2H,d),7.30(2H,d)
13C−NMR(100MHz CDCl3): δppm 15.1,31.5,34.1,66.9,68.9,69.1,71.3,114.0,126.3,143.8,156.3
1H−NMR(400MHz,CDCl3): δppm 1.25(3H,t),1.30(9H,s),3.71(5H,m),4.03(2H,t−like)6.85(2H,d),7.30(2H,d)
13C−NMR(100MHz CDCl3): δppm 15.7,31.6,34.2,62.7,66.0,67.4,78.0,114.0,126.3,143.8,156.4
4−sec−ブチルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.26g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.43g)を加え室温にて攪拌し、エチルグリシジルエーテル(0.50g)を加え、さらに室温にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.17gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=1/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物A(0.38g)及び生成物B(0.04g)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3): δppm 0.80(3H,t),1.21(6H,m),1.55(2H,m),2.54(1H,m),3.59(4H,m),4.01(2H,m),4.13(1H,m),6.84(2H,d),7.09(2H,d)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 12.2,15.1,22.0,31.3,40.8,66.9,68.9,69.2,70.5,114.3,128.0,140.5,156.4
4-sec−ブチルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.26g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.43g)を加え室温にて攪拌し、グリシドール(0.50g)を加え、さらに室温にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.26gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=1/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.65g)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3): δppm 0.80(3H,t),1.20(3H,d),1.55(2H,m),2.54(1H,m),3.74(1H,dd),3.83(1H,dd),4.01(1H,m),4.10(1H,m),6.84(2H,d),7.09(2H,d)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 12.2,22.0,31.3,40.8,63.7,69.2,70.5,114.3,128.0,140.5,156.4
2-sec−ブチルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.26g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.43g)を加え室温にて攪拌し、グリシドール(0.50g)を加え、さらに室温にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.43gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=1/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.65g)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3): δppm 0.84(3H,t),1.20(3H,d),1.60(2H,m),2.66(OH,brs)3.06(1H,m),3.78(1H,ddd),3.87(1H,dd),4.05(2H,d),4.14(1H,m),6.85(1H,d),6.96(2H,dt−like),7.16(2H,m)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 12.2,22.5,29.9,33.6,63.9,69.3,70.6,114.5,121.3,126.6,126.9,135.9,155.7
実施例1で得られた、1,2−ジ−ヒドロキシ−3−(4’−tert−ブチルフェノキシ)プロピル(1.00g)に、DMF7mL、トリエチルアミン(0.30g)を加え室温にて攪拌し、n−カプリル酸無水物(0.80g)を加えた。80℃にて2時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.97gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=5/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.65g)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3): δppm 0.88(6H,m),1.30(25H,s),1.63(4H,m),2.36(4H,m),4.01(2H,m),4.26(3H,m),6.85(2H,d),7.31(2H,d)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 14.1,22.6,24.7,24.9,29.0,29.07,29.13,34.09,34.14,34.20,65.2,68.7,68.65,68.70,114.0,126.4,144.1,156.1,174.2,179.8
エピクロロヒドリン(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.43g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.43g)を加え室温にて攪拌し、4−tert−ブチルフェノール(1.96g)を加え、さらに室温にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.87gに、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.19g)、水酸化ナトリウム(0.24g)を加え、4−tert−ブチルフェノール(1.96g)を加えた。80℃にて2時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下に濃縮をし得られた残渣2.56gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=10/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.48g)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3): δppm 1.30(18H,s),1.63(OH,brs),2.64(OH,brs),4.13(4H,m),4.17(1H,m),6.87(4H,m),7.28(4H,d)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 31.4,34.1,68.7,68.8,114.0,126.3,143.9,156.1
エピクロロヒドリン(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.43g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.43g)を加え室温にて攪拌し、4−tert−ブチルフェノール(1.96g)を加えた。さらに室温にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.87gに、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.19g)、水酸化ナトリウム(0.24g)を加え、ハイドロキノン(1.43g)を加え、80℃にて2時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下に濃縮をし得られた残渣2.56gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=3/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.27g)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3): δppm 1.30(9H,s),1.64(OH,brs),2.64(OH,brs),4.10(4H,m),4.13(1H,brs),6.81(4H,m),7.31
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 31.5,34.1,68.7,68.8,69.4,114.0,115.5,126.3,144.0,153.0,156.1
エピクロロヒドリン(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.43g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド0.43gを加え室温にて攪拌し、4−tert−ブチルフェノール(1.96g)を加え、さらに室温にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.87gに、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.19g)、水酸化ナトリウム(0.24g)を加え、実施例1で得られた1,2−ジ−ヒドロキシ−3−(4’−tert−ブチルフェノキシ)プロピル(2.19g)を加え、80℃にて2時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下に濃縮をし得られた残渣2.56gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=5/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.35g)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3): δppm 1.29(18H,s),1.67(OH,brs),2.82(OH,brs),3.28(OH,brs),3.71(2H,m),3.85(2H,m),3.98(4H,m),4.14(2H,m),6.84(4H,m),7.29(4H,m)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 31.5,34.1,67.7,67.8,68.5,68.7,69.08,69.15,69.18,69.42,71.5,71.6,72.1,72.4,72.7,114.0,126.24,126.29,143.7,143.8,143.9,156.1,156.2,156.3
エピクロロヒドリン(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.43g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド0.43gを加え室温にて攪拌し、4−tert−ブチルフェノール(1.96g)を加え、さらに室温にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.87gに、セチルアルコール(3.16g)、濃硫酸(0.21g)を加え、80℃にて24時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣3.02gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.30g)を得た。
1H−NMR(400MHz, CDCl3): δppm 0.86(9H,t),1.24,1.28(35H,s),1.56(2H,m),3.46(2H,m),3.56(2H,m),3.99(2H,m),4.13(1H,m),6.84(2H,d),7.28(2H,d)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 14.1,22.7,26.1,29.3,29.5,29.6,29.7,31.5,31.9,34.0,68.9,69.1,71.4,71.7,114.0,126.2,143.7,156.3
4−n−ブチルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.26g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.43g)を加え室温にて攪拌し、グリシドール(0.50g)を加えた。さらに50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.28gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.58g)を得た。
1H−NMR(400MHz, CDCl3): δppm 0.90(3H,t),1.32(2H,m),1.54(2H,m),2.52(2H,t),3.71(1H,dd),3.80(1H,dd),3.98(2H,m),4.07(1H,m),6.80(2H,d),7.06(2H,d)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 13.9,22.2,33.8,34.7,63.7,69.1,70.4,114.3,129.3,135.7,156.3
4−イソプロピルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.29g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.24g)を加え室温にて攪拌し、グリシドール(0.60g)を加え、さらに50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.38gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.53g)を得た。
1H−NMR(400MHz, CDCl3): δppm 1.20(6H,d),2.84(1H,m),3.72(1H,dd),3.81(1H,dd),3.99(2H,d−like),4.08(1H,m),6.82(2H,d),7.12(2H,d)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 24.1,33.2,63.7,69.2,70.4,114.3,127.3,141.7,156.4
4−エチルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.33g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.26g)を加え室温にて攪拌し、グリシドール(0.67g)を加え、さらに50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.26gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.40g)を得た。
1H−NMR(400MHz, CDCl3): δppm 1.18(3H,s),2.57(2H,d),3.72(1H,dd),3.81(1H,dd),3.99(1H,brd),4.07(1H,brd),6.81(2H,d),7.08(2H,d)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 15.8,27.9,63.7,69.2,70.4,114.4,128.8,137.1,156.3
4−tert−アミルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.24g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.20g)を加え室温にて攪拌し、グリシドール(0.50g)を加え、さらに50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.22gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.50g)を得た。
1H−NMR(400MHz, CDCl3): δppm 0.65(3H,t),1.35(9H,m),1.59(1H,q),3.58(4H,m),4.00(2H,m),4.15(1H,m),6.84(2H,d),7.22(2H,d)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 9.1,15.1,28.6,36.9,37.3,66.9,68.9,69.1,71.3,113.9,126.9,142.0,156.2
4−α−クミルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.19g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.15g)を加え室温にて攪拌し、グリシドール(0.38g)を加えた。さらに50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.05gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い生成物(0.31g)を得た。
1H−NMR(400MHz, CDCl3): δppm 1.66(6H,s),(1H,m),3.73(1H,dd),3.83(1H,dd),4.01(2H,m),4.10(1H,m),6.81(2H,d),7.16(3H,m),7.25(4H,m)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 30.8,42.3,63.7,69.1,70.4,113.9,125.6,126.7,127.86,127.94,143.6,150.7,156.2
4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.19g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.15g)を加え室温にて攪拌し、グリシドール(0.40g)を加え、さらに50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.10gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.40g)を得た。
1H−NMR(400MHz, CDCl3): δppm 0.70(9H,s),1.22(3H,m),1.33(3H,s),1.69(2H,s),3.58(4H,m),4.00(2H,m),4.15(1H,m),6.83(2H,d),7.26(2H,d)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 15.1,31.6,31.7,32.3,37.9,56.9,66.9,68.9,69.1,71.3,113.7,127.1,142.6,156.2
4−tert−ブチルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.19g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.21g)を加え室温にて攪拌し、3−ブロモ−1−ヒドロキシプロピル(1.02g)を加え、さらに50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.98gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.38g)を得た。
2,6−ジ−sec−ブチルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.19g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.16g)を加え室温にて攪拌し、グリシドール(0.40g)を加えた。さらに50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.24gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=3/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.17g)を得た。
2,4−ジ−tert−ブチルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.19g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.16g)を加え室温にて攪拌し、グリシドール(0.40g)を加え、さらに50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.15gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.31g)を得た。
1H−NMR(400MHz, CDCl3): δppm 1.29(9H,s),1.38(9H,s),3.77(1H,dd),3.88(1H,dd),4.05(2H,m),4.18(1H,m),6.80(1H,d),7.16(1H,m),7.32(1H,d)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 30.0,31.5,34.3,35.0,64.0,68.9,70.8,111.5,123.5,124.1,137.1,143.2,154.8
2,4−ジ−tert−ブチル−5−メチルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.18g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.15g)を加え室温にて攪拌し、グリシドール(0.34g)を加え、さらに50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.20gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.27g)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3): δppm 1.36(21H,brs),3.76(1H,dd),3.87(1H,dd),4.06(2H,m),4.16(1H,m),6.63(1H,s),7.29(1H,s)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 22.8,30.1,31.1,34.8,35.5,64.0,68.9,70.8,116.5,125.1,134.2,134.8,140.0,154.4
2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.18g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.15g)を加え室温にて攪拌し、グリシドール(0.34g)を加え、さらに50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.15gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い生成物(0.31g)を得た。
2−tert−ブチル−4−メトキシフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.22g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.18g)を加え室温にて攪拌し、グリシドール(0.45g)を加え、さらに50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.39gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.50g)を得た。
3−tert−ブチル−4−メトキシフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.22g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.18g)を加え室温にて攪拌し、グリシドール(0.45g)を加え、さらに50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.20gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.41g)を得た。
2,2−ビス(4−グリシジルオキシフェニル)プロパン(1.00g)に、水(5.0g)、DMSO(10.0g)を加え室温にて攪拌し、濃硫酸(0.06g)を加え、さらに80℃にて2時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.54gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=3/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.40g)を得た。
2−エチルヘキシルグリシジルエーテル(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.22g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.17g)を加え室温にて攪拌し、2−sec−ブチルフェノール(0.89g)を加え、さらに室温にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.67gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.10g)を得た。
2−sec−ブチルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.27g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.22g)を加え室温にて攪拌し、エチルグリシジルエーテル(0.75g)を加え、さらに50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.69gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.54g)を得た。
1H−NMR(400MHz, CDCl3): δppm 0.83(3H,t),1.23(6H,m),1.57(2H,m),3.07(1H,m),3.59(4H,m),4.01(2H,d−like),4.17(1H,m),6.84(1H,d),6.93(1H,t−like),7.14(2H,m)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 12.2,15.1,20.4,29.9,33.6,66.9,68.9,69.2,71.4,111.5,121.0,126.5,126.8,135.9,155.9
4−クミルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.19g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.15g)を加え室温にて攪拌し、エチルグリシジルエーテル(0.53g)を加え50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.50gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.47g)を得た。
1H−NMR(400MHz, CDCl3): δppm 1.22(3H,t),1.66(6H,m),3.58(4H,m),4.00(2H,m),4.15(1H,m),6.84(2H,d),7.16(3H,m),7.25(4H,m)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 15.1,30.8,42.3,66.9,68.9,69.1,71.3,113.9,125.5,126.7,127.8,127.9,143.3,150.8,156.4
3−メチル−4−イソプロピルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.27g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.22g)を加え室温にて攪拌し、エチルグリシジルエーテル(0.75g)を加え、さらに50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.60gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.74g)を得た。
1H−NMR(400MHz, CDCl3): δppm 1.22(9H,t),2.92(3H,s),3.05(1H,m),3.57(4H,m),3.98(2H,m),4.13(1H,m),6.72(2H,d),7.13(1H,d)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 15.1,19.4,23.4,28.6,66.9,68.8,69.1,71.3,111.8,116.4,125.6,136.4,139.5,156.2
2,6−ジ−sec−ブチルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.19g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.16g)を加え室温にて攪拌し、エチルグリシジルエーテル(0.54g)を加え50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.31gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.39g)を得た。
1H−NMR(400MHz, CDCl3): δppm 0.82(6H,m),1.23(9H,s),1.59(4H,s),2.51(1H,m),3.03(1H,m),3.56(3H,m),3.64(1H,dd),3.99(2H,d−like),4.16(1H,m),6.77(1H,d),6.93(2H,d)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 12.2,15.1,20.4,21.9,22.0,29.8,31.3,31.4,33.8,41.0,66.9,69.0,69.3,71.5,111.3,111.29,111.32,124.4,124.5,125.6,125.8,135.4,140.1,153.9
3−メチル−4−イソプロピルフェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.27g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.22g)を加え室温にて攪拌し、グリシドール(0.75g)を加え50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.54gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=1/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.68g)を得た。
1H−NMR(400MHz, CDCl3): δppm 1.18(6H,d),2.29(3H,s),3.05(1H,m),3.72(1H,dd),3.81(1H,dd),3.99(2H,m),4.09(1H,m),6.71(1H,2m),7.14(1H,d)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 19.4,23.4,63.7,69.1,70.4,111.8,116.3,125.7,136.5,139.8,155.9
2,2−ビス(4−グリシジルオキシフェニル)プロパン(1.00g)に、エタノール(0.14)及び濃硫酸(0.03g)を加え、50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.04gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=1/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.29g)を得た。
1H−NMR(400MHz, CDCl3): δppm 1.19(6H,t),1.61(6H,s),2.50(4H,s),3.56(8H,m),3.99(4H,m),4.13(2H,m),6.80(2H,d),7.11(2H,d)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 15.1,31.0,41.7,68.9,69.0,71.3,113.9,127.7,143.5,156.3
4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノール(1.00g)に、水酸化ナトリウム(0.19g)、テトラブチルアンモニウムブロマイド(0.15g)を加え室温にて攪拌し、エチルグリシジルエーテル(0.55g)を加え、さらに50℃にて5時間攪拌したあと、酢酸エチル、水を加え酢酸エチルで目的物を抽出した。抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下で濃縮して得られた残渣1.23gをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ヘキサン/酢酸エチル=2/1混液にて溶出し、減圧下にて濃縮を行い、生成物(0.31g)を得た。
1H−NMR(400MHz, CDCl3): δppm 0.70(9H,s),1.22(3H,m),1.33(3H,s),3.58(4H,m),4.00(2H,m),4.15(1H,m),6.83(2H,d),7.26(2H,d)
13C−NMR(100MHz,CDCl3): δppm 15.1,31.6,31.7,32.3,37.9,56.9,66.9,68.9,69.1,71.3,113.7,127.1,142.6,156.2
下記の手順によって、B16メラノーマ4A5細胞のテオフィリン誘発メラニン生成に対する作用の評価を、本発明のプロピルフェニルエーテル誘導体、及び合成例1〜4で得られた化合物やアルブチン等の比較品について行った。その結果を表1〜3に示す。
(2)10%ウシ胎児血清(ニチレイバイオサイエンス社製)含有ダルベッコ変法イーグル培地(SIGMA社製、以下D−MEMと略記する)にて24時間培養後、終濃度が1.0mmol/Lになるように調整したテオフィリンを含有した10%ウシ胎児血清含有D−MEM及び終濃度が所定の濃度になるように調整した試料を含有した10%ウシ胎児血清含有D−MEMを添加した。
(3)試料共存下で3日間培養後、アスピレーターを用いて培地を除去し、蒸留水を添加後、超音波により細胞を破砕した。
[アルカリ可溶化法]
細胞破砕液に終濃度1mol/Lとなるように水酸化ナトリウムを添加して加熱溶解(60℃、30分)後、マイクロプレートリーダーを用いて405nmの吸光度を測定した。メラニン量は、合成メラニン(SIGMA)を標準品として作成した検量線から算出した。タンパク質量でメラニン量を除することにより単位タンパク質あたりのメラニン量を算出した。
メラニン産生抑制率(%)=[1−(A−B)/(C−B)]×100
[式中、Aは、試料添加時の単位タンパク質あたりのメラニン量(g/g)、Bは、Normal群の単位タンパク質あたりのメラニン量(g/g)、CはControl群の単位タンパクあたりのメラニン量(g/g)を示す。]
メラニン産生抑制率を40%以上とするために必要とした試料の量を求め、その量に基づき下記の基準で評価した。なお、測定はN=4(1試料につき4well)で行った。メラニン生成抑制率が40%以上を示すサンプル濃度に基づき、美白効果を下記のように表記し、その結果を表1〜3に示す。なお、測定はN=4で行った。
≧300μmol/L :△
100〜300μmol/L :○
30〜100μmol/L :◎
≦30μmol/L :◎◎
大腸菌(Escherichia coli)、緑濃菌(Pseudomonas aeruginosa)、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、及びカンジダ菌(Candida albicans)の4種の菌(ATCC株を使用)を用いて、下記の手順により本発明のプロピルフェニルエーテル誘導体について抗菌性試験の評価を行った。比較品として、1,2−ペンタンジオールを用いた。
(2)その後、(1)で作製したサンプルを含む培地に、予め菌数が1.0×104〜5.0×104cfu/mLとなるように調製しておいた各種菌液を、シャーレの1区分に1菌種ずつ、4箇所に各々10μLずつ接種した。(すなわち、1サンプルに4種の菌について3濃度となるので、1サンプルあたり12検体となる。)
(3)30℃の恒温槽で7日間培養を行った。
(4)肉眼により菌の有無の判定を行った。
菌が確認された検体数が、10検体以上であった:△
菌が確認された検体数が、6〜9であった: ○
菌が確認された検体数が、5以下であった: ◎
Propionibacterium acnes(JCM6415:ATCC株)をGAMブイヨン培地(日水製薬社製)に移植し、37℃、嫌気条件下で24時間培養した。その後、GAMブイヨン培地で希釈し、終菌体濃度がOD620=0.1になるように調製し、これを試験菌液とした。実施例のプロピルフェニルエーテル誘導体は、終濃度が0.1%になるように秤量し、GAMブイヨン培地に溶解した後、濾過滅菌を行い、これを試料溶液とした。96穴マイクロプレート(住友ベークライト社製)に試験菌液を30μL、試料溶液を120μL添加した後、直ちに嫌気ジャー(三菱ガス化学社製)にマイクロプレートとアネロパック・ケンキ(三菱ガス化学社製)を入れ、37℃、嫌気条件下で48時間培養を行った。その後、マイクロプレートリーダーにより、OD620を測定した。なお、比較品として、メチルパラベン、フェノキシエタノール、アスコルビン酸ナトリウムを用いて同様の試験を行った。
△:OD620=0.6以上
○:OD620=0.3〜0.6
◎:OD620=0.3以下
実施例1の1,2−ジ−ヒドロキシ−3−(4’−tert−ブチルフェノキシ)プロピルを用いて、50℃で4週間保管したときの着色について安定性を下記の要領で評価した。比較品には、公知な美白剤である、アスコルビン酸、コウジ酸、ハイドロキノン、アルブチンを用いた。
2: 調製直後と比較して着色する
1: 調製直後と比較して強く着色
○:10人の総合点が22以上
△:10人の総合点が15〜21
×:10人の総合点が14以下
表9に示す組成のNo.1〜6の油相部の原料、及びNo.7〜10の水相部の原料をそれぞれ70℃に加温し溶解して、油相および水相をそれぞれ調製した。その後、水相に油相を加え予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化した後、よく攪拌しながら室温まで冷却することにより、美白効果に優れると考えられるクリームを調製することができた。なお、表9以後の表中の配合量は質量部を表す。
表10に示す組成のNo.1〜10の油相部の原料、及びNo.11〜13の水相部の原料をそれぞれ70℃に加温し溶解して、油相および水相をそれぞれ調製した。その後、水相に油相を加え予備乳化を行いホモミキサーで均一に乳化した後、よく攪拌しながら室温まで冷却することにより、美白効果に優れると考えられる乳液を調製することができた。
表11に示す組成のNo.4〜10の油相部の原料、及びNo.1〜3、11〜12の水相部の原料をそれぞれ70℃に加温し溶解して、油相および水相をそれぞれ調製した。その後、水相に油相を加え予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化した後、よく攪拌しながら室温まで冷却することにより、美白効果に優れると考えられる乳液を調製することができた。
表12に示す組成のNo.1〜3の油相部の原料、及びNo.4〜10の水相部の原料をそれぞれ70℃に加温し溶解して、油相および水相をそれぞれ調製した後、水相に油相を加え予備乳化を行い、ホモミキサーで均一に乳化した後、よく攪拌しながら室温まで冷却することにより、美白効果に優れると考えられるクリームを調製することができた。
表13に示す組成のNo.1〜6の油相部を、およびNo.7〜10の水相部をそれぞれ70℃に加温溶解する。水相部に油相部を加え予備乳化を行い、ついでホモミキサーで乳化した後、よく攪拌しながら室温まで冷却し、美白効果に優れると考えられるクリームを調製することができた。
表14に示す組成のNo.1〜6の原料を、よく攪拌しながら混合することにより、化粧水を調製することができた。この化粧水は、ヒドロキシプロピルアルキルフェニルエーテル誘導体を含むため、美白効果に優れ美白化粧料に好適に使用できると考えられる。
Claims (13)
- 下記一般式(I)、(Ia)又は(Ib)で表されることを特徴とするプロピルフェニルエーテル誘導体を有効成分として配合することを特徴とする化粧料又は皮膚外用剤。
[式(I)、(Ia)又は(Ib)中、
Rは、−CH2−CHR2−CH2R1又は−CH(CH2R2)−CH2R1を表し、
Raは、−CH2−CHR2−CH2−O−CH2−CHR2−CH2−又は−CH2−CHOH−CH2−を表し、
Rbは、炭素数1〜5の、直鎖若しくは分岐状の脂肪族炭化水素基を表し、
R1及びR2は、それぞれ独立に、水素、R8O、R9S、R10R11N、R12A、炭素数1〜22の、直鎖若しくは分岐状の、飽和若しくは不飽和の脂肪族炭化水素基、又は、炭素数3〜22の飽和若しくは不飽和の環式炭化水素基を表し
R8、R9、R10、R11及びR12は、それぞれ独立に、炭素数1〜22の、直鎖若しくは分岐状の、飽和若しくは不飽和の脂肪族炭化水素基、水酸基で水素が置換されていてもよい炭素数3〜22の飽和若しくは不飽和の環式炭化水素基、又は水素を表し、
Aは、リン酸エステル基、硫酸エステル基、エステル基、チオエステル基もしくはアミド基又はこれらの塩を表すが、ただし
R1又はR2の少なくとも一方は水酸基、又はR12A−で表されAがリン酸エステル基、硫酸エステル基若しくはエステル基又はこれらの塩である基であり、かつ
R3、R4、R5、R6及びR7は、それぞれ独立に、
フェニル基で水素が置換されていてもよい炭素数1〜12の直鎖若しくは分岐状の、飽和若しくは不飽和の脂肪族炭化水素基、フェニル基、又は水素を表すが、
R1及びR2が、同時に、水酸基及びR12A−で表されAがリン酸エステル基、硫酸エステル基若しくはエステル基又はこれらの塩である基からなる群より選ばれる基であるときは、R3、R4、R5、R6及びR7の炭素数の合計は2以上である。] - 式(I)、(Ia)又は(Ib)中の
R1及びR2は、それぞれ独立に、水素又はR8Oを表し
R3、R4、R5、R6及びR7は、それぞれ独立に、フェニル基で水素が置換されていてもよい炭素数1〜12の直鎖若しくは分岐状の、飽和若しくは不飽和の脂肪族炭化水素基、又は水素を表すが、
R1及びR2のいずれもが水酸基であるときは、
R3、R4、R5、R6及びR7の中のいずれかは2以上の炭素数を有する基であることを特徴とする請求項1に記載の化粧料又は皮膚外用剤。 - 一般式(I)で表され、R8が水素又は炭素数1〜22の、直鎖若しくは分岐状の飽和脂肪族炭化水素基であることを特徴とする請求項2に記載の化粧料又は皮膚外用剤。
- 一般式(I)で表され、R3、R4、R5、R6及びR7が、それぞれ独立に、水素、又は、炭素数1〜12の、直鎖若しくは分岐状の飽和脂肪族炭化水素であることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の化粧料又は皮膚外用剤。
- R3、R4、R5、R6及びR7の少なくとも1つの基が、分岐状の脂肪族炭化水素であり、かつR3、R4、R5、R6及びR7の炭素数の合計が4以上であることを特徴とする請求項4に記載の化粧料又は皮膚外用剤。
- R3、R4、R5、R6及びR7の少なくとも1つの基が、tert−ブチル基又はsec−ブチル基であることを特徴とする請求項5に記載の化粧料又は皮膚外用剤。
- 一般式(Ia)で表され、Raが−CH2−CH(OH)−CH2−であることを特徴とする請求項1に記載の化粧料又は皮膚外用剤。
- R3、R4、R5、R6及びR7の少なくとも1つの基が、tert−ブチル基又はsec−ブチル基であることを特徴とする請求項7に記載の化粧料又は皮膚外用剤。
- 一般式(Ib)で表され、Rbが−C(CH3)2−であることを特徴とする請求項1に記載の化粧料又は皮膚外用剤。
- R1及びR2は、R8Oを表し、R8は、それぞれ独立に、炭素数1〜4の、直鎖若しくは分岐状の飽和脂肪族炭化水素又は水素を表すことを特徴とする請求項9に記載の化粧料又は皮膚外用剤。
- メラニン生成抑制効果を有することを特徴とする請求項1ないし請求項11のいずれか1項に記載の化粧料又は皮膚外用剤。
- 美白剤であることを特徴とする請求項1ないし請求項12のいずれか1項に記載の化粧料又は皮膚外用剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014096457A JP5830742B2 (ja) | 2012-11-02 | 2014-05-08 | プロピルフェニルエーテル誘導体、並びにそれを含むメラニン生成抑制剤、美白剤、抗菌剤及び化粧料 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012242916 | 2012-11-02 | ||
JP2012242916 | 2012-11-02 | ||
JP2014096457A JP5830742B2 (ja) | 2012-11-02 | 2014-05-08 | プロピルフェニルエーテル誘導体、並びにそれを含むメラニン生成抑制剤、美白剤、抗菌剤及び化粧料 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014521386A Division JP5750773B2 (ja) | 2012-11-02 | 2013-10-31 | プロピルフェニルエーテル誘導体、並びにそれを含むメラニン生成抑制剤、美白剤、抗菌剤及び化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014139253A true JP2014139253A (ja) | 2014-07-31 |
JP5830742B2 JP5830742B2 (ja) | 2015-12-09 |
Family
ID=50627453
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014521386A Active JP5750773B2 (ja) | 2012-11-02 | 2013-10-31 | プロピルフェニルエーテル誘導体、並びにそれを含むメラニン生成抑制剤、美白剤、抗菌剤及び化粧料 |
JP2014096457A Active JP5830742B2 (ja) | 2012-11-02 | 2014-05-08 | プロピルフェニルエーテル誘導体、並びにそれを含むメラニン生成抑制剤、美白剤、抗菌剤及び化粧料 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014521386A Active JP5750773B2 (ja) | 2012-11-02 | 2013-10-31 | プロピルフェニルエーテル誘導体、並びにそれを含むメラニン生成抑制剤、美白剤、抗菌剤及び化粧料 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150238401A1 (ja) |
EP (1) | EP2915796A4 (ja) |
JP (2) | JP5750773B2 (ja) |
KR (1) | KR20150074160A (ja) |
CN (1) | CN104755452A (ja) |
BR (1) | BR112015008936A2 (ja) |
WO (1) | WO2014069555A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023544643A (ja) * | 2020-10-26 | 2023-10-24 | 江西施美薬業股▲分▼有限公司 | バクチオ-ル誘導体、その薬学的に許容される塩及びその調製方法並びに用途 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1642057A1 (de) * | 1967-07-15 | 1971-04-22 | Henkel & Cie Gmbh | Verwendung von substituierten Phenylaethern als Potenzierungsmittel in antimikrobiellen Mitteln |
JPS63246311A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-13 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPH07323043A (ja) * | 1994-06-01 | 1995-12-12 | Tatsuya Kimura | 爪の保護剤及び爪の保護剤キット |
JP2003160479A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-06-03 | Kao Corp | 外用剤組成物 |
WO2012139039A2 (en) * | 2011-04-08 | 2012-10-11 | British Columbia Cancer Agency Branch | Bisphenol compounds and methods for their use |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3179683A (en) * | 1962-08-20 | 1965-04-20 | Us Rubber Co | Aryl aryl-oxyalkylated sulfite esters |
DE1922815A1 (de) * | 1969-05-05 | 1970-11-12 | Merck Anlagen Gmbh | Phenolaether und Phenolester als Stabilisatoren |
CH629352GA3 (ja) * | 1976-10-06 | 1982-04-30 | ||
EP0336142A3 (en) * | 1988-04-04 | 1991-04-24 | American Cyanamid Company | Novel antagonists of platelet activating factor |
JPH06192062A (ja) | 1992-12-24 | 1994-07-12 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
US5468600A (en) * | 1993-07-21 | 1995-11-21 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Silver halide color photographic material |
JPH0784350A (ja) * | 1993-07-21 | 1995-03-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
JPH0854716A (ja) * | 1994-08-12 | 1996-02-27 | Konica Corp | ハロゲン化銀写真感光材料およびその処理方法 |
JP3340930B2 (ja) | 1997-01-08 | 2002-11-05 | カネボウ株式会社 | メラニン生成抑制剤および美白化粧料 |
JP4828126B2 (ja) | 2005-02-03 | 2011-11-30 | 日本メナード化粧品株式会社 | 抗菌剤 |
ES2393114T3 (es) * | 2005-06-17 | 2012-12-18 | Symrise Ag | Mezclas sinérgicas de alcoholes aromáticos y derivados de los mismos con tropolona |
JP4658898B2 (ja) | 2006-10-20 | 2011-03-23 | 花王株式会社 | メラニン生成抑制剤及び美白化粧料 |
EP2307342B1 (en) * | 2008-07-02 | 2017-06-21 | British Columbia Cancer Agency Branch | Diglycidic ether derivative therapeutics and methods for their use |
DE102008042149A1 (de) * | 2008-09-17 | 2010-03-18 | Evonik Goldschmidt Gmbh | Kosmetische und dermatologische Formulierungen enthaltend Phenoxyalkylester |
EP2193779A1 (en) * | 2008-12-05 | 2010-06-09 | Cognis IP Management GmbH | Skin whitener |
JP2011021170A (ja) * | 2009-06-15 | 2011-02-03 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | 新規ポリウレタン及びそれを用いた乳化剤 |
TW201221505A (en) * | 2010-07-05 | 2012-06-01 | Sanofi Sa | Aryloxyalkylene-substituted hydroxyphenylhexynoic acids, process for preparation thereof and use thereof as a medicament |
-
2013
- 2013-10-31 BR BR112015008936A patent/BR112015008936A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2013-10-31 JP JP2014521386A patent/JP5750773B2/ja active Active
- 2013-10-31 CN CN201380055551.1A patent/CN104755452A/zh active Pending
- 2013-10-31 KR KR1020157013584A patent/KR20150074160A/ko not_active Application Discontinuation
- 2013-10-31 WO PCT/JP2013/079498 patent/WO2014069555A1/ja active Application Filing
- 2013-10-31 EP EP13850900.5A patent/EP2915796A4/en not_active Withdrawn
-
2014
- 2014-05-08 JP JP2014096457A patent/JP5830742B2/ja active Active
-
2015
- 2015-04-28 US US14/698,264 patent/US20150238401A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1642057A1 (de) * | 1967-07-15 | 1971-04-22 | Henkel & Cie Gmbh | Verwendung von substituierten Phenylaethern als Potenzierungsmittel in antimikrobiellen Mitteln |
JPS63246311A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-13 | Shiseido Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPH07323043A (ja) * | 1994-06-01 | 1995-12-12 | Tatsuya Kimura | 爪の保護剤及び爪の保護剤キット |
JP2003160479A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-06-03 | Kao Corp | 外用剤組成物 |
WO2012139039A2 (en) * | 2011-04-08 | 2012-10-11 | British Columbia Cancer Agency Branch | Bisphenol compounds and methods for their use |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
JPN6014001725; YU, T. et al.: '3-(4-(tert-Octyl)phenoxy)propane-1,2-diol suppresses inflammatory responses via inhibition of multip' Biochemical Pharmacology 83(11), 20120601, p.1540-1551 * |
JPN6014001728; HALL, L. H. et al.: 'Molecular connectivity and substructure analysis' Journal of Pharmaceutical Sciences 67(12), 1978, p.1743-1747 * |
JPN6014001733; BERGER, F. M. et al.: 'Antimicrobial action of certain glycerol ethers and related compounds' Applied Microbiology 1, 1953, p.146-149 * |
JPN6014032189; 新化粧品ハンドブック , 20061030, 458〜461、575〜577頁, 日光ケミカルズ株式会社 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023544643A (ja) * | 2020-10-26 | 2023-10-24 | 江西施美薬業股▲分▼有限公司 | バクチオ-ル誘導体、その薬学的に許容される塩及びその調製方法並びに用途 |
JP7469567B2 (ja) | 2020-10-26 | 2024-04-16 | 江西施美薬業股▲分▼有限公司 | バクチオ-ル誘導体、その薬学的に許容される塩及びその調製方法並びに用途 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150238401A1 (en) | 2015-08-27 |
JP5750773B2 (ja) | 2015-07-22 |
BR112015008936A2 (pt) | 2017-07-04 |
KR20150074160A (ko) | 2015-07-01 |
EP2915796A1 (en) | 2015-09-09 |
CN104755452A (zh) | 2015-07-01 |
WO2014069555A1 (ja) | 2014-05-08 |
JPWO2014069555A1 (ja) | 2016-09-08 |
JP5830742B2 (ja) | 2015-12-09 |
EP2915796A4 (en) | 2016-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI391145B (zh) | 皮膚美白組合物及方法 | |
KR102503401B1 (ko) | 레조르시놀의 색 안정성을 개선하기 위한 킬레이팅제의 용도 | |
JP2009522338A (ja) | ジフェニルメタン誘導体を含む低油含量の製剤 | |
JP2007254393A (ja) | 皮膚外用剤 | |
US6395260B1 (en) | Topical cosmetic compositions comprising benzaldoximes | |
JPH11255639A (ja) | チロシナーゼ活性阻害剤及び化粧料 | |
JP5830742B2 (ja) | プロピルフェニルエーテル誘導体、並びにそれを含むメラニン生成抑制剤、美白剤、抗菌剤及び化粧料 | |
JP5669436B2 (ja) | 組成物 | |
JP2011178735A (ja) | グリセリルアスコルビン酸とアスコルビン酸及び/又はアスコルビン酸誘導体を含有する組成物 | |
WO2014092166A1 (ja) | チロシナーゼ活性阻害剤及び美白剤 | |
JP2016113394A (ja) | アスコルビン酸誘導体又はその塩、及び化粧料。 | |
JP2015003894A (ja) | 抗菌剤 | |
KR100851044B1 (ko) | 미백효과를 나타내는 3,5-디히드록시 벤즈아미드 유도체,및 이를 함유하는 화장료 조성물 | |
JP2007269684A (ja) | エステル化合物、及び皮膚外用剤 | |
JP2007269683A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2011079772A (ja) | グリセリルアスコルビン酸アシル化誘導体又はその塩、その製造方法、及び化粧料。 | |
US20030171617A1 (en) | 3,4-Dihydroxymandelic acid alkylamides and use thereof | |
EP2042153A1 (en) | Skin cosmetic | |
JP2011068574A (ja) | 皮膚外用剤 | |
TWI400094B (zh) | Skin external preparations | |
WO1997041825A1 (fr) | Produit de beaute | |
KR101048477B1 (ko) | 인돌알칼로이드계 화합물을 함유하는 피부 미백용 조성물 | |
RU2539589C2 (ru) | Серосодержащие производные резорцина, способ их получения и косметическое применение | |
US5962524A (en) | Depigmenting composition | |
KR20190053534A (ko) | 이데베논 유도체 화합물 및 이를 포함하는 화장료 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140508 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140508 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141002 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150310 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150331 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5830742 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |