JP2014110721A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014110721A
JP2014110721A JP2012265118A JP2012265118A JP2014110721A JP 2014110721 A JP2014110721 A JP 2014110721A JP 2012265118 A JP2012265118 A JP 2012265118A JP 2012265118 A JP2012265118 A JP 2012265118A JP 2014110721 A JP2014110721 A JP 2014110721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic capacitor
positive
terminal
negative
positive terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012265118A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosuke Mori
啓輔 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP2012265118A priority Critical patent/JP2014110721A/ja
Priority to KR1020130142072A priority patent/KR102149314B1/ko
Priority to EP13195152.7A priority patent/EP2741411B1/en
Priority to US14/093,813 priority patent/US9444359B2/en
Priority to CN201310642231.8A priority patent/CN103856068B/zh
Publication of JP2014110721A publication Critical patent/JP2014110721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/14Arrangements for reducing ripples from dc input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/44Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

【課題】コンデンサを結合する導電体のインダクタンスがより小さくされた電力変換装置を提供する。
【解決手段】直列に接続された第1および第2電解コンデンサと、直列に接続された第3および第4電解コンデンサとを含む平滑回路を備えた電力変換装置であって、第1電解コンデンサの正極端子と、第3電解コンデンサの負極端子との距離は、第1電解コンデンサの正極端子と、第4電解コンデンサの正極端子との距離よりも短く、第4電解コンデンサの正極端子と、第2電解コンデンサの負極端子との距離は、第4電解コンデンサの正極端子と、第1電解コンデンサの正極端子との距離よりも短い。
【選択図】図6

Description

本開示は、コンデンサを有する平滑回路を備えた電力変換装置に関する。
交流を入力として受け取り、負荷に電力を供給するために、交流を出力する電力変換装置が知られている。このような電力変換装置は、入力された交流を整流器および平滑回路によって直流にまず変換する。次に電力変換装置は、直流をインバータによって交流に変換し、得られた交流を出力する。
このような従来技術による電力変換装置は、例えば特許文献1に記載されている。
特開2010−193593号公報
平滑回路は、整流器から出力された脈流を直流に変換する。この平滑回路は、複数の電解コンデンサを含む。これら複数個の電解コンデンサは、導電体によって結合される。この導電体のインダクタンスをなるべく小さくすることが好ましい。本発明の目的は、コンデンサを結合する導電体のインダクタンスがより小さくされた電力変換装置を提供することにある。
本発明のさまざまな実施形態によれば、直列に接続された第1および第2電解コンデンサと、直列に接続された第3および第4電解コンデンサとを含む平滑回路を備えた電力変換装置であって、前記第1電解コンデンサの正極端子と、前記第4電解コンデンサの正極端子とは、正電位導電体に接続され、前記第2電解コンデンサの負極端子と、前記第3電解コンデンサの負極端子とは、負電位導電体に接続され、前記第1電解コンデンサの負極端子と、前記第2電解コンデンサの正極端子とは、共通電位導電体に接続され、前記第3電解コンデンサの正極端子と、前記第4電解コンデンサの負極端子とは、前記共通電位導電体に接続され、前記第1電解コンデンサの正極端子と、前記第3電解コンデンサの負極端子との距離は、前記第1電解コンデンサの正極端子と、前記第4電解コンデンサの正極端子との距離よりも短く、前記第4電解コンデンサの正極端子と、前記第2電解コンデンサの負極端子との距離は、前記第4電解コンデンサの正極端子と、前記第1電解コンデンサの正極端子との距離よりも短い電力変換装置が提供される。
本発明によれば、コンデンサを結合する導電体のインダクタンスがより小さくされた電力変換装置を提供することができる。
本発明のある実施形態による電力変換装置を示す図である。 電力変換装置の斜視図である。 プリント回路基板に設けられた正電位導電体Pである正電位パターンを示す図である。 プリント回路基板に設けられた負電位導電体Nである負電位パターンを示す図である。 代替の実施形態による電力変換装置の斜視図である。 電解コンデンサの正極端子および負極端子の配置を示す図である。 プリント回路基板などに設けられた導電体を示す図である。 プリント回路基板などに設けられた導電体を示す図である。 従来技術の平滑回路の図である。 本発明のある実施形態による平滑回路の図である。 平滑回路の正電位導電体および負電位導電体の概略図である。
以下、本発明による電力変換装置の例示的実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。図面において同一又は同様の構成要素は、同じ参照符号によって表される。
(システムの概略)
図1は、本発明のある実施形態による電力変換装置100を示す図である。電力変換装置100は、整流器110、平滑回路120、およびインバータ130を含む。整流器110は、その入力ノードにおいて例えば三相交流を受け取る。インバータ130は、その出力ノードにおいて例えば三相交流を出力する。
整流器110は、例えば3つのレグ3R,3S,および3Tを含む。レグ3R,3S,および3Tのそれぞれのレグは、2つのスイッチング素子を含む。スイッチング素子は、例えばMOSFET(金属酸化膜半導体型電界効果トランジスタ)である。整流器110は、例えばPWM(パルス幅変調)によって制御される。整流器110は、ダイオードブリッジであってもよい。整流器110は、任意の適切なタイプの整流器ならよい。整流器110は、任意の適切なスイッチング素子または整流素子を任意の適切な個数、含んでよい。
平滑回路120は、例えば8個のコンデンサC1〜C8を含む。平滑回路120が含むコンデンサの個数は、8個には限定されず、適切な個数であればよい。コンデンサC1〜C8は、典型的には大容量の電解コンデンサである。平滑回路120は、任意の適切なコンデンサを任意の適切な個数、含んでよい。
正電位導電体Pは、コンデンサC1,C4,C5,C8の正極端子を互いに接続する。正電位導電体Pは、プリント回路基板に含まれる導電パターンであってもよく、または金属製のバスバー(ブスバーとも呼ばれる)であってもよい。負電位導電体Nは、コンデンサC2,C3,C6,C7の負極端子を互いに接続する。負電位導電体Nは、プリント回路基板に含まれる導電パターンであってもよく、または金属製のバスバーであってもよい。共通電位導電体Cは、コンデンサC1,C4,C5,C8の負極端子と、C2,C3,C6,C7の正極端子とを互いに接続する。共通電位導電体Cは、プリント回路基板に含まれる導電パターンであってもよく、または金属製のバスバーであってもよい。
インバータ130は、3つのレグ3U,3V,および3Wを含む。レグ3U,3V,および3Wのそれぞれのレグは、2つのスイッチング素子を含む。スイッチング素子は、例えばMOSFETである。インバータ130は、任意の適切なタイプのインバータならよい。インバータ130は、任意の適切なスイッチング素子を任意の適切な個数、含んでよい。例えば、それぞれのレグに含まれるスイッチング素子の個数は、上記具体的な個数には限定されず、適切な個数であればよい。
図2は、電力変換装置100の斜視図である。電解コンデンサC1〜C8は、プリント回路基板210上に設けられる。電解コンデンサC1〜C8の近傍には、インバータ130のレグ3U,3V,および3Wが設けられる。電解コンデンサC1〜C8は、レグ3U,3V,および3Wのうちの対応するレグと結合される。
プリント回路基板220上には、典型的には電力変換装置100に付随する電子回路の部品が設けられる。プリント回路基板210および220の配置関係は図示されたものには限定されず、任意の適切な配置関係を取りえる。前述の正電位導電体P、負電位導電体N、および共通電位導電体Cは、例えばプリント回路基板210の導電パターンとして実現される。正電位導電体P、負電位導電体N、および共通電位導電体Cを金属製のバスバーで実現すれば、プリント回路基板と比較してより大きい電流を流すことができる。
(導電体パターン)
図3は、プリント回路基板210に設けられた正電位導電体Pである正電位パターン310を示す図である。図3の紙面の奥の側に電解コンデンサC1〜C8がある。電解コンデンサC1〜C8は、正極端子(参照符号Pで表す)および負極端子(参照符号Nで表す)をそれぞれ有する。例えば電解コンデンサC1は、正極端子C1Pおよび負極端子C1Nを有する。このような参照符号の付け方は、電解コンデンサC2〜C8についても同様である。
正電位パターン310は、電解コンデンサC1の正極端子C1P,電解コンデンサC4の正極端子C4P,電解コンデンサC5の正極端子C5P,および電解コンデンサC8の正極端子C8Pを互いに接続する。ノード391〜393は、インバータ130のレグ3U,3V,および3Wの正極に接続される。正電位パターン310は、インバータ130に正の電圧を供給する。図3の矢印は、正極端子C1PおよびC4Pからノード391に向かって流れる電流のパスを表す。
共通電位パターン352は、電解コンデンサC1の負極端子C1N,電解コンデンサC2の正極端子C2P,電解コンデンサC3の正極端子C3P,および電解コンデンサC4の負極端子C4Nを互いに接続する。共通電位パターン354は、電解コンデンサC5の負極端子C5N,電解コンデンサC6の正極端子C6P,電解コンデンサC7の正極端子C7P,および電解コンデンサC8の負極端子C8Nを互いに接続する。
共通電位パターン352および354は、電力変換装置100の共通電位を有する。すなわち共通電位パターン352および354は、電力変換装置100のグラウンドとして機能する。図3に示された参照符号のうち、上の説明で参照されなかったものは図4についての下の説明で参照される。
図4は、プリント回路基板210に設けられた負電位導電体Nである負電位パターン410を示す図である。負電位パターン410は、電解コンデンサC2の負極端子C2N,電解コンデンサC3の負極端子C3N,電解コンデンサC6の負極端子C6N,および電解コンデンサC7の負極端子C7Nを互いに接続する。ノード491〜493は、インバータ130のレグ3U,3V,および3Wの負極に接続される。負電位パターン410は、インバータ130に負の電圧を供給する。図4の矢印は、ノード491から負極端子C2NおよびC3Nに向かって流れる電流のパスを表す。
正電位パターン310および負電位パターン410は、整流器110から脈流電力を受け取り、平滑化し、インバータ130に直流電力を供給する。正電位パターン310および負電位パターン410は、ノード391〜393および491〜493に加えて、整流器110からの電力を受け取るためのノードを含んでもよい。そのようなノードは、例えば、正電位パターン310および負電位パターン410上であって、ノード391〜393および491〜493が位置する辺に対向する辺の近傍に位置する。これらノードは、任意の適切な形状や位置を取りえる。
プリント回路基板210は例えば2層以上のレイヤを有する。典型的には正電位パターン310および負電位パターン410は、プリント回路基板210の複数のレイヤのうちの2つにそれぞれ設けられる。
代替の実施形態においては、正電位パターン310および負電位パターン410は、異なるプリント回路基板上に設けられてもよい。例えば、正電位パターン310および負電位パターン410は、図2のプリント回路基板210および220に別個に設けられてもよい。
プリント回路基板210を用いる代替として、正電位パターン310および負電位パターン410は、バスバーによって実現されてもよい。
図5は、代替の実施形態による電力変換装置500の斜視図である。電力変換装置500では、正電位導電体P、負電位導電体N、および共通電位導電体Cのうちの少なくとも2つは、金属製のバスバー510および520である。バスバー510および520は、半導体スイッチング素子591〜592に接続される。
(コンデンサ端子の配置関係)
図6は、電解コンデンサC1〜C4の正極端子および負極端子の配置を示す図である。電解コンデンサC1およびC2は直列接続され、電解コンデンサC3およびC4も直列接続される。これら直列接続された電解コンデンサC1およびC2のペアと、直列接続された電解コンデンサC3およびC4のペアとは、並列に接続される。図6の電解コンデンサC1〜C4は、図1の平滑回路120の一部である。具体的には、平滑回路120は、図6の電解コンデンサC1〜C4を2セット含む。このとき、8個の電解コンデンサは、図3の正電位パターン310および図4の負電位パターン410によって接続される。
本発明のさまざまな実施形態によれば、d1<d2およびd3<d4という関係(以下「配置関係」という)が成り立つ。ここでd1は、電解コンデンサC1の正極端子C1Pと、電解コンデンサC3の負極端子C3Nとの距離を表す。d2は、電解コンデンサC1の正極端子C1Pと、電解コンデンサC2の負極端子C2Nとの距離を表す。d3は、電解コンデンサC4の正極端子C4Pと、電解コンデンサC2の負極端子C2Nとの距離を表す。d4は、電解コンデンサC4の正極端子C4Pと、電解コンデンサC3の負極端子C3Nとの距離を表す。換言すれば、本発明のさまざまな実施形態による配置関係においては、電解コンデンサC1の正極端子C1Pと、電解コンデンサC4の正極端子C4Pとを結ぶ線分は、電解コンデンサC2の負極端子C2Nと、電解コンデンサC3の負極端子C3Nとを結ぶ線分と交わる。
図3の正電位パターン310および図4の負電位パターン410は、図6の電解コンデンサC1〜C4を含むグループを2セット含む。さまざまな実施形態は、2セットには限定されず、任意の適切な個数の電解コンデンサグループを含んでよい。代替の実施形態においては、直列接続された電解コンデンサC1およびC2の代わりに単一の電解コンデンサを用い、直列接続された電解コンデンサC3およびC4の代わりに単一の電解コンデンサを用いてもよい。
本発明のさまざまな実施形態は、上記配置関係を満足する。このとき、図3および図4に示されるように、電解コンデンサC1〜C4を流れる電流は互いに対向する向きに流れる。その結果、後述する相互インダクタンスによって、平滑回路120のインダクタンスが低減される格別な効果が得られる。さらに正電位導電体P、負電位導電体N、および共通電位導電体Cを同一のプリント回路基板210によって実現すれば、さらに電流の流路が近接するのでさらにインダクタンスを低減できる。
図7は、プリント回路基板などに設けられた導電体710を示す図である。導電体710は、長さl、幅w、および厚さtを有する。このとき導電体710のインダクタンスLは、L=μl/2π[ln(2l/w+t)+1/2+0.2235(w+t)/l]で与えられる。μは、真空の透磁率であり、πは、円周率であり、lnは、自然対数である。
図8は、プリント回路基板などに設けられた導電体810および812を示す図である。導電体810および812は、長さl、幅w、および厚さtをそれぞれ有し、間隔dを空けて配置される。このとき導電体810がインダクタンスLgを有し、導電体812がインダクタンスLsを有し、導電体810および812の相互インダクタンスがMだとすると、導電体810および812の合成インダクタンスLは、L=Lg+Ls−2Mである。導電体810および812の相互インダクタンスMは、M=μl/2π[ln(2l/d)−1+d/l]で与えられる。
(インダクタンス低減)
図9は、従来技術の平滑回路900の図である。平滑回路900は、直列接続された電解コンデンサC1およびC2と、直列接続された電解コンデンサC3およびC4とが並列に接続されている。パターン910は、電解コンデンサC1の正極端子P1と電解コンデンサC4の正極端子P2とを互いに接続する。パターン912は、電解コンデンサC2の負極端子N1と電解コンデンサC3の負極端子N2とを互いに接続する。
具体的には平滑回路900においては、電解コンデンサC1の正極端子P1と電解コンデンサC3の負極端子N2との距離が、電解コンデンサC1の正極端子P1と電解コンデンサC4の正極端子P2との距離よりも長い。加えて、平滑回路900においては、電解コンデンサC2の負極端子N1と電解コンデンサC4の正極端子P2との距離が、電解コンデンサC2の負極端子N1と電解コンデンサC3の負極端子N2との距離よりも長い。
パターン910および912の厚さは0.018mm、パターン幅は5mmである。このときループLP1のインダクタンスは、14nH+14nH=28nHである。
図10は、本発明のある実施形態による平滑回路1000の図である。平滑回路1000は、直列接続された電解コンデンサC1およびC2と、直列接続された電解コンデンサC3およびC4とが並列に接続されている。パターン1010は、電解コンデンサC1の正極端子P1と電解コンデンサC3の負極端子N2とを互いに接続する。パターン1012は、電解コンデンサC2の負極端子N1と電解コンデンサC4の正極端子P2とを互いに接続する。
具体的には平滑回路1000においては、電解コンデンサC1の正極端子P1と電解コンデンサC3の負極端子N2との距離が、電解コンデンサC1の正極端子P1と電解コンデンサC4の正極端子P2との距離よりも短い。加えて、平滑回路1000においては、電解コンデンサC2の負極端子N1と電解コンデンサC4の正極端子P2との距離が、電解コンデンサC2の負極端子N1と電解コンデンサC3の負極端子N2との距離よりも短い。
パターン1010および1012の厚さは0.018mm、パターン幅は5mmである。このときループLP2のインダクタンスは、14nH+14nH−12nH=16nHである。したがって平滑回路1000のループLP2のインダクタンスは、従来のループLP1のインダクタンスよりも小さい。
図11は、平滑回路120の正電位導電体1110および負電位導電体1120の概略図である。領域1112および1122には、インバータ130の正極および負極がそれぞれ位置する。導電体1110および1120は、図3の正電位パターンおよび図4の負電位パターンをそれぞれ2セット有する。
インバータ正電位導電体1110および負電位導電体1120は、例えば、正電位パターン310および負電位パターン410にそれぞれ対応する。したがって正電位導電体1110および負電位導電体1120は、プリント回路基板210のレイヤのうちの2つに設けられる。プリント回路基板210を用いる代替として、正電位導電体1110および負電位導電体1120は、図5に示されるように金属製のバスバーによって実現されてもよい。
正電位導電体1110においては、電解コンデンサに電流Pf1およびPf2が流れる。負電位導電体1120においては、電解コンデンサに電流Nf1およびNf2が流れる。本発明のさまざまな実施形態によれば、電流Pf1とNf1とは互いに打ち消し合い、電流Pf2とNf2とは互いに打ち消し合う。換言すれば、近接するパターン(またはバスバー)に流れる電流Pf1とNf1とは互いに対向する向きに流れ、近接するパターン(またはバスバー)に流れる電流Pf2とNf2とは互いに対向する向きに流れる。図10で示したように、相互インダクタンスを低減することができる。
電力変換装置100は、整流器110、平滑回路120、およびインバータ130以外の追加の要素を含んでもよい。反対に電力変換装置100は、整流器110、平滑回路120、およびインバータ130の一部の要素が省略されてもよい。電力変換装置100が有するさまざまな機能は、整流器110、平滑回路120、およびインバータ130のようにブロック化される必要はなく、任意の適切なやり方でブロック化され得る。
さまざまな実施形態で用いられる正電位、負電位、および共通電位導電体は、任意の適切な材料で作られる。そのような材料には、例えば、銅、黄銅、鉄、ステンレス鋼がある。正電位、負電位、および共通電位導電体は、前述の配置関係を満足する限り、任意の適切なパターン形状およびパターン厚さを利用してよい。
当業者には理解されるように、上述のさまざまな要素(例えばハードウェアの要素)は、その一部が省略されてもよい。逆に、付加的な要素を用いてもよい。
本発明によれば、コンデンサを結合する導電体のインダクタンスがより小さくされた電力変換装置を提供することができる点で有用である。
C1〜C4 電解コンデンサ
d1〜d4 距離
C1P〜C4P 正極端子
C1N〜C4N 負極端子

Claims (4)

  1. 直列に接続された第1および第2電解コンデンサと、
    直列に接続された第3および第4電解コンデンサと
    を含む平滑回路を備えた電力変換装置であって、
    前記第1電解コンデンサの正極端子と、前記第4電解コンデンサの正極端子とは、正電位導電体に接続され、
    前記第2電解コンデンサの負極端子と、前記第3電解コンデンサの負極端子とは、負電位導電体に接続され、
    前記第1電解コンデンサの負極端子と、前記第2電解コンデンサの正極端子とは、共通電位導電体に接続され、
    前記第3電解コンデンサの正極端子と、前記第4電解コンデンサの負極端子とは、前記共通電位導電体に接続され、
    前記第1電解コンデンサの正極端子と、前記第3電解コンデンサの負極端子との距離は、前記第1電解コンデンサの正極端子と、前記第4電解コンデンサの正極端子との距離よりも短く、
    前記第4電解コンデンサの正極端子と、前記第2電解コンデンサの負極端子との距離は、前記第4電解コンデンサの正極端子と、前記第1電解コンデンサの正極端子との距離よりも短い
    電力変換装置。
  2. プリント回路基板が前記正電位導電体、前記負電位導電体、および前記共通電位導電体を設ける請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 整流器およびインバータをさらに備える請求項2に記載の電力変換装置。
  4. 前記電力変換装置は3相電力を変換するために、3個のセットの前記平滑回路を備える請求項3に記載の電力変換装置。
JP2012265118A 2012-12-04 2012-12-04 電力変換装置 Pending JP2014110721A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012265118A JP2014110721A (ja) 2012-12-04 2012-12-04 電力変換装置
KR1020130142072A KR102149314B1 (ko) 2012-12-04 2013-11-21 전력 변환 장치
EP13195152.7A EP2741411B1 (en) 2012-12-04 2013-11-29 Power conversion apparatus with reduced inductance of the conductors coupling the electrolytic capacitors in the intermediate circuit
US14/093,813 US9444359B2 (en) 2012-12-04 2013-12-02 Power conversion apparatus with induction control
CN201310642231.8A CN103856068B (zh) 2012-12-04 2013-12-03 电力变换装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012265118A JP2014110721A (ja) 2012-12-04 2012-12-04 電力変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014110721A true JP2014110721A (ja) 2014-06-12

Family

ID=49759018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012265118A Pending JP2014110721A (ja) 2012-12-04 2012-12-04 電力変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9444359B2 (ja)
EP (1) EP2741411B1 (ja)
JP (1) JP2014110721A (ja)
KR (1) KR102149314B1 (ja)
CN (1) CN103856068B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020066222A1 (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 高電圧フィルタおよび電力変換装置
JP2021065044A (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 ファナック株式会社 平滑コンデンサ部及びスナバコンデンサを有するモータ駆動装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2966765A1 (en) * 2014-07-11 2016-01-13 ABB Technology Oy Converter system with DC conductors comprising carbon fibres
US10084310B1 (en) * 2016-02-08 2018-09-25 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Low-inductance direct current power bus

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920006431Y1 (ko) * 1990-08-31 1992-09-17 주식회사 파워트론 전력변환장치의 배선인덕턴스저감구조
JP3906440B2 (ja) * 2000-09-06 2007-04-18 株式会社日立製作所 半導体電力変換装置
US20030076696A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Delta Electronics, Inc. Device of uninterruptible power supply
US6822850B2 (en) * 2002-09-27 2004-11-23 Rockwell Automation Technologies, Inc. Laminated bus bar for use with a power conversion configuration
JP2005065412A (ja) 2003-08-12 2005-03-10 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電力変換装置のスタック構造
JP2005166867A (ja) 2003-12-02 2005-06-23 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電力変換装置の導体構造
JP4640425B2 (ja) * 2008-03-04 2011-03-02 株式会社豊田自動織機 電力変換装置
JP4597202B2 (ja) * 2008-03-07 2010-12-15 株式会社日立製作所 電力変換装置
KR101010352B1 (ko) * 2008-05-30 2011-01-25 삼성중공업 주식회사 전력 제어 장치 및 방법
JP4929299B2 (ja) 2009-02-17 2012-05-09 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP5347565B2 (ja) 2009-02-27 2013-11-20 株式会社明電舎 電力変換ユニット
EP2296156A1 (en) * 2009-08-13 2011-03-16 ABB Research Ltd Composite capacitance and use thereof
AT12748U1 (de) * 2009-09-08 2012-10-15 Siemens Ag Frequenzumrichteranordnung
JP5678597B2 (ja) * 2010-11-16 2015-03-04 富士電機株式会社 電力変換器の主回路構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020066222A1 (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 高電圧フィルタおよび電力変換装置
JP2020054059A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 高電圧フィルタおよび電力変換装置
US11348735B2 (en) 2018-09-25 2022-05-31 Hitachi Astemo, Ltd. High voltage filter and power conversion device
JP2021065044A (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 ファナック株式会社 平滑コンデンサ部及びスナバコンデンサを有するモータ駆動装置
JP7303087B2 (ja) 2019-10-15 2023-07-04 ファナック株式会社 平滑コンデンサ部及びスナバコンデンサを有するモータ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2741411A2 (en) 2014-06-11
EP2741411B1 (en) 2019-09-25
CN103856068B (zh) 2018-04-13
KR20140071899A (ko) 2014-06-12
EP2741411A3 (en) 2018-01-03
CN103856068A (zh) 2014-06-11
US20140153300A1 (en) 2014-06-05
KR102149314B1 (ko) 2020-08-31
US9444359B2 (en) 2016-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5740986B2 (ja) 電力変換装置
JP4597202B2 (ja) 電力変換装置
JP2015139270A (ja) 電力変換装置
KR102149314B1 (ko) 전력 변환 장치
JP2017118693A (ja) 誘導加熱用電源装置
JP5894909B2 (ja) Dc−dcコンバータ装置
JP6035766B2 (ja) Led照明装置
JP2005176555A (ja) 電力変換装置
JP5906313B2 (ja) 電力変換装置
JP2014192936A (ja) 電源ブスバー及びそれを用いる電力変換装置
JP2014042377A (ja) 電源ブスバー及びそれを用いる電力変換装置
JP6658915B2 (ja) 電力変換装置
JP2011135769A (ja) 電力変換装置
JP7354629B2 (ja) フライングキャパシタ回路、回路モジュールおよび電力変換装置
JP6341051B2 (ja) 5レベル電力変換装置
WO2015133218A1 (ja) コンデンサモジュール
JP6610018B2 (ja) パワー半導体回路及びパワー半導体素子の実装方法
JP2018182880A (ja) 電力変換装置
JP2013004683A (ja) 印刷基板の電力変換装置
JP2008004789A (ja) インバータ装置の平滑コンデンサ実装構造
JP4765662B2 (ja) インバータ装置
JP2007006571A (ja) 電力変換装置
JP2022120658A (ja) フライングキャパシタ回路及び電力変換装置
JP2005341772A (ja) 並列多重電力変換装置
JP2019102477A (ja) 回路モジュール