JP2014082202A - 表示装置、液晶表示装置 - Google Patents

表示装置、液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014082202A
JP2014082202A JP2013200464A JP2013200464A JP2014082202A JP 2014082202 A JP2014082202 A JP 2014082202A JP 2013200464 A JP2013200464 A JP 2013200464A JP 2013200464 A JP2013200464 A JP 2013200464A JP 2014082202 A JP2014082202 A JP 2014082202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
guide plate
light
light guide
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013200464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5657763B2 (ja
Inventor
Daisaku Kiguchi
大作 木口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2013200464A priority Critical patent/JP5657763B2/ja
Priority to PCT/JP2013/076390 priority patent/WO2014051099A1/ja
Priority to US14/432,117 priority patent/US20150260908A1/en
Priority to CN201380050615.9A priority patent/CN104685555A/zh
Publication of JP2014082202A publication Critical patent/JP2014082202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5657763B2 publication Critical patent/JP5657763B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/009Positioning aspects of the light source in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0085Means for removing heat created by the light source from the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133325Assembling processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】光学部材を精度よく位置決めしモールド加工のような追加やビス止めをすることなく、バックライトシャーシに固定してある表示装置を提供する。
【解決手段】表面に画像を表示する表示パネルと、該表示パネルの裏面側に配され、光を拡散させ表示パネルに入射させる光学シート5と、表示パネルの裏面及び側面を保持し、箱体状をなす保持体1と、前記光学シート5の側面及び前記保持体1の側面との間に介在する側板部、及び前記表示パネルの表面と平行な表板部を有し、前記光学シート5の面方向の位置決めを行う位置決め部材6とを備えた表示装置において、前記光学シート5の辺縁部には面方向に突出する位置決めのための凸部51aが設けてあり、該表板部には前記凸部51aが緩挿される切り欠き62bが設けてあることを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、表示パネルと、光を拡散させ前記表示パネルに入射させる光学シートと、表示パネルの裏面及び側面を保持し箱体状をなす保持体とを備える表示装置に関する。
表示装置の1つに液晶表示装置がある。液晶表示装置に用いられる液晶パネルは光を発しないため、画像を表示させるためにバックライトを必要とする。液晶パネルに光を入射させる方式としてエッジライト方式がある。エッジライト方式では、箱体状のバックライトシャーシに反射シート、導光板、光学シート、液晶パネルを積層し、導光板の側面からLEDなどの光源の光を入射させ、反射シート、導光板により液晶パネルに光を照射する方式である。
エッジライト方式では光源、導光板、及び光学シートを精度よく組み付ける必要がある。これらの位置関係が適切でないと、液晶パネルに表示される画像の輝度の低下や、輝度のムラ等を招くからである。
それに対して、特許文献1には調光シート(光学シート)に凸部を設け、額縁に設けた凹部と嵌合させることにより、位置決めを行うようにしてある表示装置が記載されている。
特開2008−84714号公報 特開2006−216244号公報 特開2011−107442号公報 特開2005−173302号公報 特開2002−221704号公報 特開2009−180932号公報
一方、近年、表示装置の薄型化、軽量化、狭額縁化が行われている。これらを実現するものとして、エッジライト方式の液晶表示装置において、バックライトシャーシに反射シート、導光板、光学シート、表示パネルを順に積み上げて、前側フレームとバックライトシャーシとで挟むことにより固定した表示装置が実現されている。従来の表示装置が備えていたバックライトシャーシの背面及び側面を覆う樹脂製のリアキャビネットが廃されているため、前後方向の厚さが低減され薄型が実現される。また、高さ方向、横方向の寸法が概ね表示パネル寸法に準じた値となり、狭額縁化が実現される。
このような表示装置においても光源、導光板、及び光学シートを精度よく組み付ける必要がある。しかしながら、特許文献1に記載の表示装置は、樹脂で形成したケース枠にモールド加工により導光板を固定している。一方、バックライトシャーシは強度、コストの点から鉄板より形成されるため、特許文献1に示された構造は採用できない。
本発明は上述のような事情に鑑みてなされたものであり、薄型・狭額縁化を図りつつ、導光板、光学シート等を精度よく位置決めし、モールド加工やビス止めをすることなく、バックライトシャーシに固定してある表示装置を提供することを目的とする。
本発明は、液晶パネルの側面側に光源が配置される構成の液晶表示装置に関する。
近年、表示装置の薄型化、軽量化及び狭縁化が進められている。液晶パネルを用いた表示装置は、バックライトを搭載する必要があるため、例えば有機EL(Electro-Luminescence)の表示装置と比較して薄型化が難しい。液晶表示装置を薄型化するために、液晶パネルの背面に導光板などの光学部材を配置し、光学部材の側面側にLED(Light Emitting Diode)などの光源を配置する構成とすることができる。この構成は、いわゆるエッジライト方式の液晶表示装置の構成である。
特許文献2においては、LED光源が発する熱を放散させて温度上昇を抑え、発光効率の低下を抑制する液晶表示装置が提案されている。この液晶表示装置は、エッジライト方式の構成であり、複数のLED光源を配線板にアレイ状に実装すると共に、配線板の両面に放熱体をそれぞれ設け、この放熱体をフレームに直接接触させた構成をなしている。
エッジライト方式の液晶表示装置では、液晶パネルの側面側に光源が配置されるが、液晶表示装置の筐体などにおいて側面部分は、持ち運びなどの際にユーザが触れる可能性が高い箇所でもある。この箇所に光源から発せられた熱が伝わることによって、ユーザが触れる箇所の温度が上昇するという問題がある。特許文献2に記載の液晶表示装置も、配線基板から放熱体を介してフレームに熱が伝わり、フレームから筐体などへ熱が伝わるため、同様の問題を有している。
上記の問題を解決するために、光源から液晶表示装置の筐体などへの熱の伝導を完全に遮断することが考えられる。しかしながら、このような構成では光源が発した熱により液晶表示装置内の温度が上昇し、光源及びその他の部品の劣化を早めるという問題が生じる。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、光源が発した熱を適度に外部へ伝えることが可能な液晶表示装置を提供することにある。
本発明は、液晶パネルの側面側に光源が配置される構成の液晶表示装置に関する。
近年、表示装置の薄型化、軽量化及び狭額縁化が進められている。液晶パネルを用いた表示装置は、バックライトを搭載する必要があるため、例えば自発光型である有機EL(Electro-Luminescence)パネルを用いた表示装置と比較して薄型化が難しい。液晶表示装置を薄型化するために、液晶パネルの背面に導光板などの光学部材を配置し、光学部材の側面側にLED(Light Emitting Diode)などの光源を配置する構成とすることができる。この構成は、いわゆるエッジライト方式の液晶表示装置の構成である(例えば特許文献2参照)。
従来の液晶表示装置では、液晶パネルを支持する支持部材が液晶パネルと導光板などの光学部材との間に介在した構成とされている。特許文献3に記載の液晶表示装置もこのような構成が採用されている。そこで液晶表示装置を薄型化するために、液晶パネルの支持部材を廃し、液晶パネルと光学部材とを接触させて配することで隙間をなくし、液晶表示装置を薄型化することが考えられる。
しかしながらエッジライト方式の液晶表示装置にて、上記のように液晶パネルと光学シートとを接触して配する構成とし、更に狭額縁化を行った場合、光源から発せられた光が、液晶パネルの縁部分などから外部へ漏出し易くなるという問題がある。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、光源又は導光板等からの光が外部へ漏出することを防止でき、薄型化及び狭額縁化等を実現できる液晶表示装置を提供することにある。
本発明は、バックライトシャーシに導光板、LED光源を固定してある表示装置に関する。
近年、表示装置の薄型化、軽量化、狭額縁化がさらに求められている。それを実現したものとしてバックライトシャーシを箱形状とし、バックライトシャーシに反射シート、導光板、光学シート、表示パネルを積み上げた表示装置がある。該表示装置は外観の大きさが表示パネル等の光学部材に準じた大きさとなり、薄型が可能となる。
光源からの光が導光板を介して表示パネルに供給される表示装置においては、各光学部材の位置決めを精度良く行う必要がある。光源と導光板との間隔によって、光源から導光板へ入光する光量が変化するからである。導光板に十分な光量の光が入らない場合、表示パネルの輝度が十分得られない。表示パネルの輝度不足は性能の低下を招くこととなる。
しかし、バックライトシャーシは強度、コストの点から鋼板をプレス加工して形成される。プレス加工は樹脂成形に比べると精度が落ち、複雑な形状を形成することは困難である。したがって、光学部材を高精度で位置決めすることが可能な固定構造を、バックライトシャーシに形成するのは困難である。
それに対して、特許文献4にはリアフレーム(バックライトシャーシに相当)上に反射シートを介してフレームが取り付けられ、フレームの枠内にLED光源と導光板の一端面とが近接又は密接して対置され、一端面が近接又は密接して対置される側とは反対側に導光板をLED光源に押し付ける弾性手段及び導光板の位置決め手段を備えた表示装置が記載されている。
しかしながら、特許文献4に記載の表示装置では、LED光源と導光板の固定のためにフレームが用いられているため、狭額縁化が達成されていない。また、弾性手段を用いてLED光源に導光板を近接又は密接させている。導光板はLED光源から発生する熱により膨張するが、弾性手段を用いて導光板にLED光源を近接又は密接させているため、導光板に内部応力が発生し、変形などの不具合が発生する可能性がある。
本発明は上述のような事情に鑑みてなされたものであり、バックライトシャーシに導光板、LED光源を固定する構造であって、LED光源に対する導光板の位置を精度よく位置決めすることが可能な構造を備える表示装置を提供することを目的とする。
本発明は、表示パネルと、表示パネルを照射する導光板と、該導光板を保持する保持体と、導光板を保持体に固定する固定部材と、表示パネルの表面周縁部を覆う枠体とを備えた表示装置及び該表示装置を備えたテレビジョン受信機に関する。
近年、表示装置の薄型化、軽量化、狭額縁化が行われている。これらを実現するものとして、特許文献5には、エッジライト方式の液晶表示装置において、バックライトシャーシを箱形状として、バックライトシャーシに反射シート、導光板、光学シート、表示パネルを順に積み上げて、前側フレームとバックライトシャーシで挟むことにより固定した表示装置が記載されている。従来の表示装置が備えていたバックライトシャーシの背面及び側面を覆う樹脂製のリアキャビネットが廃されているため、前後方向の厚さが低減され薄型が実現される。また、高さ方向、横方向の寸法が概ね表示パネル寸法に準じた値となり、狭額縁化が実現される。
特許文献5に記載されているような表示装置では、表示パネルは他の部材と共に前側フレームとバックライトシャーシとにより前後から挟まれることにより固定されている。表示パネルの固定にビスは用いられていない。また、狭額縁化を実現するために、前側フレームやバックライトシャーシに表示パネルを固定、保持するための規制体を設ける十分なスペースは確保できない。そのため、表示パネルの位置ずれを十分に防止できない。
本発明は上述のような事情に鑑みてなされたものであり、ビスを用いずに表示パネルを固定する表示装置において、表示パネルの位置ずれを防止した表示装置及び該表示装置を備えたテレビジョン受信機を提供することを目的とする。
本発明は、エッジライト方式のバックライトを有する表示装置、及びテレビジョン受信機に関する。
液晶表示装置は、薄型、低消費電力を特徴とし、近年、その表示品位の向上により、従来のCRTに代わるディスプレイとして普及しており、テレビジョン受信機(以下、TV受信機という)の画像表示装置としても幅広く用いられている。液晶表示装置は、自己発光型のデバイスとは異なり、光源としてのバックライトを必要とし、液晶の電気光学特性により決定される光透過率を制御して画像を表示する。
バックライトにはエッジライト方式(サイドライト方式、導光板方式)と直下型方式とがある。
エッジライト型のバックライトを有する液晶表示装置としては、薄型、軽量、狭額縁化を実現するために、矩形箱状のシャーシに、導光板、光学シート、及びLED基板を収納してなるバックライトユニットを液晶表示パネル(以下、表示パネルという)の背面に配した表示モジュールをフレームで覆ったものが挙げられる。LED基板は、細長い基板の平面に、複数のLEDを実装してなる。バックライトユニットが片側のエッジライト型である場合、LED基板は、矩形板状の導光板の一方の長側面に配される。LEDから発光し、導光板の長側面に入射した光は導光板の主面から出射して、液晶表示パネルの背面を照射する。
上述のように構成されているので、液晶表示装置の厚みは表示パネルの光学部材の厚みの合計に略等しくなり、薄型及び狭額縁化が実現されているが、ビス固定のためのスペースを十分に取ることができないという問題がある。また、ビスの脚部が光学部品等と干渉するという観点からも、ビス固定部を多く取ることができない。しかし、ネジ留めを行うことなく、全てを組み構造、及び接着で行うことは信頼性及びサービスの面で問題が多い。
そして、LED基板をシャーシの側板にネジ留めする場合、LED間にネジ頭が差し掛かると、この部分のLED間の間隔は他のLED間の間隔より大きく取ることになり、光ムラが生じないようにするために、導光板の主面から放射される光の強度が均一になるように主面に施すドットパターンを前記間隔の変化に対応させて調整していた。この調整は厳密性を有し、煩雑であるが、ネジ留めを行うことなく、両面テープ等による接着では長期信頼性に問題がある。
そして、液晶表示装置においては、LED基板から生じる熱を効率良く放熱することが求められている。
特許文献6には、蛍光管を支持するバックライトシャーシの背面に円筒ボスを設け、円筒ボスと、リアキャビネットに設けた放熱板とをビス留めすることにより、蛍光管にて発生した熱を、バックライトシャーシ及び円筒ボスを介して放熱板に伝導するように構成された表示装置の発明が開示されている。
特許文献6の場合、放熱板、円筒ボス、及び放熱板の固定のためのビスを要し、部品点数が多くなるという問題があり、また、円筒ボスの設置により表示装置の厚みが厚くなるという問題があった。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、簡単な構成で確実に、発光素子実装基板をシャーシに固定し、かつシャーシにフレームを固定することができ、薄型化及び挟額縁化を実現でき、しかも発光素子の間隔を変える必要がなく、発光素子実装基板からの熱を良好に放熱することができる表示装置、及び該表示装置を備えるTV受信機を提供することを目的とする。
本発明に係る表示装置は、表面に画像を表示する表示パネルと、該表示パネルの裏面側に配され、光を拡散させ前記表示パネルに入射させる光学シートと、前記表示パネルの裏面及び側面を保持し、箱体状をなす保持体と、前記光学シートの側面及び前記保持体の側面との間に介在する側板部、及び前記表示パネルの表面と平行な表板部を有し、前記光学シートの面方向の位置決めを行う位置決め部材とを備えた表示装置において、前記光学シートの辺縁部には面方向に突出する位置決めのための凸部が設けてあり、該表板部には前記凸部が緩挿される切り欠きが設けてあることを特徴とする。
本発明にあっては、光学シートの辺縁部には面方向に突出する位置決めのための凸部が設けてあり、表板部には凸部が緩挿される切り欠きが設けてあるので、光学シートに設けてある凸部が表板部に設けてある切り欠きに緩挿することにより、光学シートを位置決めすることが可能となる。
本発明に係る表示装置は、前記光学シートは平面視矩形状としてあり、前記凸部は前記光学シートの辺縁部の相対向する2辺それぞれに設けてあることを特徴とする。
本発明にあっては、前記光学シートの辺縁部の相対向する2辺それぞれに凸部を設けてあるので、2つの凸部を結ぶ線に略垂直な面方向の光学シートの動きを規制することが可能となる。
本発明に係る表示装置は、前記凸部は前記光学シートの辺縁部の他2辺のいずれか1辺に、さらに1つ設けてあることを特徴とする。
本発明にあっては、光学シートの辺縁部の他2辺のいずれか1辺に、さらに1つ凸部を設けることにより該凸部の突出方向と略垂直な面方向の光学シートの動きを規制することが可能となる。
本発明に係る表示装置は、前記表示パネルに光を供給する発光素子と、該発光素子の光を側面から入射させ前記表示パネルの裏面方向へ出射して前記表示パネルを照射する導光板とを備え、該導光板は前記表示パネルと前記光学シートとの間に配してあり、前記導光板の外周部には嵌合凸部が設けてあり、前記側板部には前記嵌合凸部と嵌合し、前記導光板の位置決めする嵌合凹部が設けてあることを特徴する。
本発明にあっては、導光板の外周部には嵌合凸部が設けてあり、側板部には嵌合凸部と嵌合し、導光板の位置決めする嵌合凹部が設けてあるので、嵌合凸部と嵌合凹部とが嵌合することにより、導光板の位置決めがされる。
本発明に係る表示装置は、前記位置決め部材は前記導光板の表面及び側面を覆うようにしてあり、前記導光板から漏れた光を遮光するようにしてあることを特徴とする。
本発明にあっては、位置決め部材は導光板の表面及び側面を覆うようにしてあるので、導光板から漏れた光を遮光する。
本発明に係るテレビジョン受信機は、上記のいずれか一つに記載の表示装置と、テレビジョン放送を受信する受信部とを備え、前記受信部にて受信したテレビジョン放送に基づいて、前記表示装置に映像を表示するようにしてあることを特徴とする。
本発明に係る液晶表示装置は、液晶パネルの背面に配された導光板と、該導光板の側面側に配置された光源基板と、前記導光板及び光源基板を収容する収容体と、前記液晶パネルの正面周縁部分及び前記収容体の背面を覆う外装部品とを備える液晶表示装置において、前記収容体及び前記外装部品の間に介在し、前記光源又は前記導光板から外部へ漏出する光を遮蔽する遮光部材を備え、該遮光部材は、前記外装部品との当接面を有し、該当接面に窪みが形成してあることを特徴とする。
また、本発明に係る液晶表示装置は、前記遮光部材の前記当接面が、櫛形状又は格子形状であることを特徴とする。
また、本発明に係る液晶表示装置は、前記収容体が、前記導光板の背面を覆う背面部と、該背面部の周囲に設けられた周壁部とを有し、前記光源基板は、前記周壁部の内側に当接して前記収容体に収容してあり、前記遮光部材は、前記周壁部の外側に当接する第1の部分と、該第1の部分に対して屈曲又は湾曲して設けられ、前記導光板の正面周縁部分に当接する第2の部分とを有し、前記第1の部分は、前記周壁部に当接する側の反対側を前記外装部品との当接面としてあることを特徴とする。
また、本発明に係る液晶表示装置は、前記遮光部材の熱伝導率が、前記収容体及び前記外装部品の熱伝導率より小さいことを特徴とする。
また、本発明に係る液晶表示装置は、前記遮光部材が、合成樹脂による一体成型品であり、前記収容体及び前記外装部品は、金属製であることを特徴とする。
またテレビジョン受信機は、テレビジョン放送を受信するチューナ部と、上述の液晶表示装置とを備え、前記チューナ部が受信したテレビジョン放送に係る画像を前記液晶表示装置の前記液晶パネルに表示するようにしてあることを特徴とする。
本発明にあっては、液晶パネルの背面に導光板を配し、導光板の側面側に光源基板を配し、導光板及び光源基板を収容体に収容し、液晶パネル及び収容体を液晶表示装置の筐体などを構成するための外装部品で被覆する。この構成は、いわゆるエッジライト方式の液晶表示装置の構成である。この構成において液晶表示装置は、収容体及び外装部品の間に介在する遮光部材を備え、光源又は導光板から外部へ漏出する光を遮蔽する。
光源基板から収容体へ伝わった熱は、収容体から遮光部材に伝わり、遮光部材から外装部品へ伝わる。ここで遮光部材には、外装部品との当接面に窪みを形成する。窪みにより当接面の面積が小さくなるため、遮光部材から外装部品へ伝わる熱を低減することができる。この窪みの大きさなどを適宜に設定することによって、遮光部材と外装部品との当接面積を適宜に調整することができ、遮光部材から外装部品へ伝わる熱量を調整することができる。
また、本発明にあっては、窪みを形成することによって、遮光部材の外装部品との当接面を櫛形状又は格子形状とする。例えば遮光部材を合成樹脂の一体成型にて製造する場合、合成樹脂を流し込む金型を用いて製造が行われる。遮光部材の窪みに相当する金型の突起部分を削り取るなどの加工を行うことで、遮光部材の当接面の面積を調整できる。当接面を櫛形状又は格子形状とする金型では、このような調整加工を容易に行うことができる。
また、本発明にあっては、背面部及び周壁部を有する収容体に、光源基板を周壁部の内側に当接させて収容する。遮光部材は、収容体の周壁部の外側に当接する第1の部分と、これに対して屈曲又は湾曲する態様で設けられた第2の部分とを有する構成とする。遮光部材の第1の部分は、収容体に当接する側の反対側を外装部品の当接面とし、上記のような窪みを形成する。遮光部材の第2の部分は、導光板の周縁部に当接して、導光板及び収容体の隙間から洩れる光を遮蔽する。
このような構成とすることにより、液晶表示装置の側面側への放熱量を適宜に調整することができる。
また、本発明にあっては、遮光部材はその熱伝導率が、収容体及び外装部品の熱伝導率より小さい材料で構成する。例えば遮光部材を合成樹脂の一体成型品とし、収容体及び外装部品を金属製とすることができる。遮光部材の熱伝導率を小さくすることによって、遮光部材の外装部品との当接面を広くすることが可能となる。
本発明に係る液晶表示装置は、液晶パネルの背面に配された一又は複数の光学シートと、該光学シートの背面に配された導光板と、該導光板の側面側に配置された光源基板と、前記導光板及び光源基板を収容する収容体と、前記液晶パネルの正面周縁部分及び前記収容体の背面を覆う外装部品とを備える液晶表示装置において、前記収容体は、前記導光板の背面を覆う背面部と、該背面部の周囲に設けられた周壁部とを有し、前記導光板の正面周縁部分及び前記収容体の前記周壁部に当接し、前記光源又は前記導光板から外部へ漏出する光を遮蔽する遮光部材を備え、前記外装部品は、前記液晶パネル及び前記収容体を挟み込むようにしてあり、前記外装部品の装着により前記遮光部材が前記導光板を背面側へ押圧するようにしてあることを特徴とする。
また、本発明に係る液晶表示装置は、前記遮光部材が、前記液晶パネルの背面周縁部分に当接するパネル当接面と、該パネル当接面に沿う方向に対する前記液晶パネルの位置を定める位置決め突部とを有することを特徴とする。
また、本発明に係る液晶表示装置は、前記パネル当接面が、平坦面であり、前記位置決め突部には、傾斜面が形成してあることを特徴とする。
また、本発明に係る液晶表示装置は、前記周壁部は四角枠状をなし、前記光源基板は、前記周壁部の一辺の内側に当接して前記収容体に収容してあり、前記遮光部材は、前記一辺にて前記周壁部の外面に当接し、他の辺にて前記周壁部の内面に当接するようにしてあることを特徴とする。
また、本発明に係る液晶表示装置は、前記遮光部材が枠状をなし、前記光学シートは、前記遮光部材の内側に配置され、前記光学シートに延出して設けられた一又は複数の延出部と、前記遮光部材に形成され、前記延出部を収容して前記光学シートの位置を定める一又は複数の位置決め凹部とを備えることを特徴とする。
またテレビジョン受信機は、テレビジョン放送を受信するチューナ部と、上述の液晶表示装置とを備え、前記チューナ部が受信したテレビジョン放送に係る画像を前記液晶表示装置の前記液晶パネルに表示するようにしてあることを特徴とする。
本発明にあっては、液晶パネルの背面に光学シートを配し、光学シートの背面に導光板を配する。即ち液晶パネル、光学シート及び導光板をこの順で積層する。また導光板の側面側に光源基板を配し、導光板及び光源基板を収容体に収容し、液晶パネル及び収容体を液晶表示装置の筐体などを構成するための外装部品で被覆する。この構成は、いわゆるエッジライト方式の液晶表示装置の構成である。この構成において液晶表示装置は、導光板の正面周縁部分及び収容体の周壁部に当接する遮光部材により、光源又は導光板から外部へ漏出する光を遮蔽する。
また外装部品は液晶パネル及び収容体を挟み込んで装着され、外装部品の装着によって遮光部材が導光板を背面側へ押圧する構成とする。これにより、導光板が強固に固定され、位置ずれなどが生じることを防止できる。
また、本発明にあっては、遮光部材が液晶パネルの背面周縁部分に当接するパネル当接面を有する。遮光部材は、導光板の正面周縁部分と液晶パネルの背面周縁部分とに当接する構成であり、即ち導光板と液晶パネルとの間に介在して設けられる構成である。また遮光部材は、パネル当接面に対する液晶パネルの当接位置を定める位置決め突部を設ける。これにより、液晶パネルの位置決めを容易化且つ高精度化できる。
また、本発明にあっては、遮光部材のパネル当接面を平坦面とし、位置決め突起に傾斜面を形成する。液晶パネルを傾斜面に沿ってパネル当接面へ移動することで位置決めを行うことができる。
また、本発明にあっては、収容体は背面部を略矩形とし、周壁部を四角枠状とする。光源基板は、液晶表示装置を設置した場合の下側に相当する周壁部の一辺の内側に当接させて収容体に収容する。遮光部材は、光源基板が配された周壁部の一辺にて周壁部の外側に当接し、他の辺にて周壁部の内側に当接する構成とする。これにより、光源基板に搭載された光源が発する光が外部へ漏出することを遮光部材により遮蔽することができる。また光源基板が搭載されていない辺については、狭額縁化することができる。なお遮光部材は、一体的に成型された一つの部品であってもよく、例えば各辺で分割された複数の部品にて構成されるものであってよい。
また、本発明にあっては、遮光部材及び光学シートは共に導光板の正面側に配される。そこで遮光部材を枠状として導光板の正面周縁部分に当接させると共に、遮光部材の内側に光学シートを配置する。この構成において、光学シートには一又は複数の延出部を設け、遮光部材にはこの延出部を収容して光学シートの位置を定める位置決め凹部を形成する。これにより、液晶表示装置の組み立てなどの際に、光学シートの位置決めを容易に行うことができる。
本発明に係る表示装置は、表側に画像を表示する表示パネルと、発光素子が実装してある矩形状基板と、前記表示パネルの裏側に配され、前記発光素子と対向する側面から入射した光を前記表示パネルの裏側方向へ出射して前記表示パネルを照射する導光板と、前記導光板の周縁部を保持する保持体と、前記導光板を前記保持体に固定する固定部材とを備えた表示装置であって、前記矩形状基板の前記発光素子実装面の長手方向端部には、前記導光板に向けて突出し、前記発光素子に対する前記導光板の位置を決めるための位置決め部材が設けてあり、前記導光板の前記発光素子に対向する端面は前記位置決め部材先端面と当接するようしてあることを特徴とする。
本発明にあっては、発光素子が取り付けてある短冊状基板の端部一面に凸部を設けてあり、導光板の発光素子と対向する側面の端部を、凸部と当接するように前記導光板の位置決めを行うようにしてあるから、導光板に側面と発光素子との間隔を所定の間隔を保ったまま容易に固定することが可能である。
本発明に係る表示装置は、前記位置決め部材は両面テープにて前記矩形状基板に貼付してあることを特徴とする。
本発明にあっては、直方体状の凸部を両面テープにて基板に貼付してあるので、容易に凸部を設けることが可能となる。
本発明に係る表示装置は、前記位置決め部材は樹脂により形成してあることを特徴とする。
本発明にあっては、位置決め部材を樹脂としたので、位置決め部材を容易に成形することが可能であり、形状の変更も容易に行うことが可能である。
本発明に係る表示装置は、前記位置決め部材は電子部品であり、前記矩形状基板に実装してあることを特徴とする。
本発明にあっては、位置決め部材を電子部品としたことで、実装機により矩形状基板に実装できるので、精度よく位置決め部材を矩形基板に実装することが可能となる。
本発明に係る表示装置は、前記発光素子はLEDであることを特徴とする。
本発明にあっては、発光素子をLEDとしたので、従来の冷陰極管と比較して少ない電力で高輝度な光を得ることが可能となる。
本発明に係るテレビジョン受信機は、上記のいずれか一つに記載の表示装置と、テレビジョン放送を受信する受信部とを備え、前記受信部にて受信したテレビジョン放送に基づいて、前記表示装置に映像を表示するようにしてあることを特徴とする。
本発明に係る表示装置は、表面に画像を表示する表示パネルと、該表示パネルの裏面側に配され、発光素子と対向する側面から入射した光を前記表示パネルの裏面側へ出射して前記表示パネルを照射する導光板と、該導光板の裏面及び周面を保持する保持体と、前記導光板の表面周縁部を覆い、前記導光板を前記保持体に固定し、前記表示パネルの裏面周縁の一部に接する固定部材と、前記表示パネルの表面周縁部を覆う枠体とを備えた表示装置において、前記固定部材は前記導光板の表側周縁部を覆う板状部を有し、該板状部は前記表示パネルの裏面周縁部が接する周縁接触部、該周縁接触部と連なり、前記表示パネルの表面と略面一で、前記枠体に当接する枠体当接部を含み、前記表示パネル周面と前記枠体当接部は離隔しており、前記枠体当接部の側面、周縁接触部の一部分及び前記表示パネルの周面により溝が形成されるようにしてあり、前記枠体には、前記溝に嵌入し前記表示パネルの面方向の位置ずれを防止する凸部が設けてあることを特徴とする。
本発明にあっては、枠体当接部の側面、周縁接触部の一部分及び表示パネルの周面により溝が形成されるようにしてあり、枠体には、溝に嵌入し表示パネルの面方向の位置ずれを防止する位置ずれ防止凸部が設けてあるので、表示パネルの位置ずれを防止することが可能となる。
本発明に係る表示装置は、前記凸部は前記枠体から前記表示パネルの表面方向に突出するようにしてあることを特徴とする。
本発明に係る表示装置は、前記枠体当接部には前記表示パネルの周面方向に延びる凸状が設けてあり、該凸状の先端を面取りしてあることを特徴とする。
本発明にあっては、枠体当接部に設けた表示パネルの周面方向に伸びる凸状は先端を面取りしてあるので、枠体に表示パネルを載せる際、容易に位置決めすることが可能となる。
本発明に係るテレビジョン受信機は、上記に記載のいずれか一つの表示装置と、テレビジョン放送を受信する受信部とを備え、前記受信部にて受信したテレビジョン放送に基づいて、前記表示装置に映像を表示するようにしてあることを特徴とする。
本発明に係る表示装置は、複数の発光素子を実装した基板と、側板に前記基板が取り付けられる箱体と、前記発光素子から発光された光が照射される表示パネルと、該箱体の前記側板を含む部分、及び前記表示パネルの端縁部を覆うフレームとを備える表示装置において、前記箱体の側板を介し、前記基板と前記フレームの前記側板に対向する部分とを螺合してあることを特徴とする。
本発明においては、箱体の側板を介し、発光素子実装基板とフレームの側板に対向する部分とを螺合するので、基板の箱体への固定と、フレームの箱体への固定とを容易に同時に行うことができる。そして、基板がフレームに連結されているので、バックライトシャーシを、フレームに取り付けた放熱板に連結する特許文献6の表示装置と比較して、放熱の効率が向上している。部品点数の増加もなく、ボスも不要であり、フレームの箱体への固定のためのスペースを小さくすることができ、表示装置の薄型化及び狭額縁化を実現することができる。
本発明に係る表示装置は、前記基板に雌ネジを設けてあることを特徴とする。
本発明においては、基板に雌ネジが設けられているので、ネジ頭が基板に配される場合と異なり、ネジが発光素子の基板上の間隔に干渉することがなく、発光素子の間隔を均一にすることができ、導光板のドットパターン等を調整する必要がない。
本発明に係る表示装置は、前記発光素子からの光を側面から入射して主面から出射する導光板を前記箱体に収容し、前記主面に対向して前記表示パネルを縦姿勢で配してあり、前記フレームは、前記箱体の底板の一部、及び前記表示パネルの下端縁部を覆うように構成されていることを特徴とする。
本発明においては、フレームがコの字状をなし、箱体を含む表示モジュールの正面下端部、底面、及び背面下端部を一度に覆うので、薄型化、及び狭額縁化をより進めることができる。
本発明に係る表示装置は、前記導光板の端縁部を前記底板とで挟持し、かつ前記側板を覆う保持体を備え、該保持体及び前記側板を介し、前記基板と前記フレームの前記側板に対向する部分とを螺合してあることを特徴とする。
本発明においては、保持体により、導光板を保持し、基板から発光される光のフレーム側への放射を遮蔽するとともに、基板とフレームとの間に介在することで、基板からフレームへの放熱量を調整することができる。
本発明に係るテレビジョン受信機は、前述の表示装置と、テレビジョン放送を受信する受信部とを備え、前記受信部にて受信したテレビジョン放送に基づいて、前記表示装置に映像を表示するようにしてあることを特徴とする。
本発明においては、前述の表示装置を備えるので、薄型化、及び狭額縁化が図られる。
本発明に係る表示装置は、基板とフレームとを同一の材料から構成することにしてもよい。
この場合、熱膨張時の歪みが発生しない。
材料としては、例えばアルミニウムが挙げられる。
本発明にあっては、導光板、光学シート等を精度よく位置決めし、モールド加工やビス止めをすることなく、バックライトシャーシに固定することが可能となる。
本発明による場合は、収容体及び外装部品の間に介在する遮光部材に、外装部品との当接面に窪みを形成することによって、遮光部材から外装部品へ伝わる熱を低減することができる。この窪みの大きさなどを適宜に設定することによって、遮光部材から外装部品へ伝わる熱量を調整することができる。よって液晶表示装置は、光源が発した熱を適度に外部へ放熱することができると共に、ユーザが接触する可能性がある箇所の温度上昇を抑制することができる。
本発明による場合は、液晶パネル、光学シート及び導光板を積層し、導光板の側面側に光源基板を配し、これらを収容体に収容するエッジライト方式の液晶表示装置の構成とする。また導光板の正面周縁部分及び収容体の周壁部に当接する遮光部材を備え、光源又は導光板から外部へ漏出する光を遮光部材にて遮蔽する。この構成により、液晶表示装置の薄型化及び狭額縁化等を実現して、光源又は導光板等からの光が外部へ漏出することを防止できる。
本発明にあっては、導光板の側面と発光素子との間隔を所定の間隔を保ったまま容易に導光板をバックライトシャーシに固定することが可能となる。
本発明にあっては、枠体当接部の側面、周縁接触部の一部分及び表示パネルの周面により溝が形成されるようにしてあり、枠体には、溝に嵌入し表示パネルの面方向の位置ずれを防止する凸部が設けてあるので、表示パネルの位置ずれを防止することが可能となる。
本発明によれば、箱体の側板を介し、発光素子実装基板とフレームの側板に対向する部分とを螺合するので、基板の箱体への固定と、フレームの箱体への固定とを容易に同時に行うことができる。そして、基板がフレームに連結されているので、放熱の効率が良好である。部品点数の増加もなく、ボスも不要であり、フレームの箱体への固定のためのスペースを小さくすることができ、表示装置の薄型化及び狭額縁化を実現することができる。
テレビジョン受信機の外観斜視図である。 テレビジョン受信機の主要部の分解斜視図である。 テレビジョン受信機の主要部の部分分解斜視図である。 光学部材ホルダの右側ホルダの部分拡大斜視図である。 光学部材ホルダの右側ホルダの部分拡大斜視図である。 導光板、光学シートを積層した状態を示す斜視図である。 バックライトシャーシに右側ホルダを取り付けた状態を示す斜視図である。 バックライトシャーシ、光学部材ホルダの部分斜視図である。 図1のIX−IX線による部分断面図である。 本実施の形態に係る液晶表示装置の構成を示す分解斜視図である。 本実施の形態に係る液晶表示装置の構成を示す一部拡大断面図である。 遮光部材の構成を示す斜視図である。 遮光部材の一部拡大斜視図である。 遮光部材の当接面の変形例を示す模式図である。 変形例に係るテレビジョン受信機の構成を示すブロック図である。 本実施の形態に係る液晶表示装置の構成を示す分解斜視図である。 本実施の形態に係る液晶表示装置の構成を示す一部拡大断面図である。 本実施の形態に係る液晶表示装置の構成を示す一部拡大断面図である。 光学シート及び遮光部材の構成を示す拡大斜視図である。 変形例に係るテレビジョン受信機の構成を示すブロック図である。 テレビジョン受信機の外観斜視図である。 テレビジョン受信機の主要部の分解斜視図である。 LED基板の平面図である。 LED基板が取り付けられている態様を示す斜視図である。 スペーサにより位置決めされた導光板の態様を示す平面図である。 導光板の固定方法を説明するための部分斜視図である。 導光板に設けた下凸部により位置決めされた導光板の態様を示す平面図である。 テレビジョン受信機の外観斜視図である。 テレビジョン受信機の主要部の分解斜視図である。 下側ホルダの部分斜視図である。 液晶パネルの部分斜視図である。 光学部材ホルダ上に液晶パネルが載せられた状態を示す部分斜視図である。 図28のVI−VI線による部分断面図である。 図28のVII−VII線による部分断面図である。 本発明の実施の形態に係るTV受信機を示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係るTV受信機のスタンドを除いた部分を示す拡大斜視図である。 本発明の実施の形態に係るTV受信機を示す背面図である。 本発明の実施の形態に係るTV受信機を左側から見た状態を示す一部側面図である。 本発明の実施の形態に係るTV受信機を左側から見た状態を示す一部断面図である。 本発明の実施の形態に係るLED基板を示す平面図である。 本発明の実施の形態に係る表示装置を示す分解斜視図である。
(実施の形態1)
以下に、本発明の実施の形態に係る表示装置を、テレビジョン受信機を例として説明する。図1はテレビジョン受信機の外観斜視図である。図2はテレビジョン受信機の主要部の分解斜視図である。テレビジョン受信機は、バックライトシャーシ1(保持体)、LED(Light Emitting Diode)基板2、反射シート3、導光板4、光学シート5、光学部材ホルダ6(位置決め部材)、液晶パネル7(表示パネル)、パネルカバー8、フレーム9、チューナ基板10、電源基板11を含む。
以下の説明においては、テレビジョン受信機の液晶パネル7が設けられた側を前側または単に前と呼ぶこととする。前側の反対側を後ろ側または単に後ろと呼ぶこととする。液晶パネル7に向かって左を左側または単に左と呼ぶこととする。液晶パネル7に向かって右を右側または単に右と呼ぶこととする。テレビジョン受信機を縦姿勢とした場合に、液晶パネル7の上方向を上側または単に上と呼ぶこととする。同様に、液晶パネル7の下方向を下側または単に下と呼ぶこととする。
また、テレビジョン受信機の各構成要素の説明においては、特に記載がない限り、各構成要素がテレビジョン受信機に組み付けられた状態での方向を記述する。
バックライトシャーシ1は一面が開口部としてある浅底の箱状である。バックライトシャーシ1はテレビジョン受信機の筐体の一部となるものである。バックライトシャーシ1は強度を確保するために金属、例えば鋼板により形成する。バックライトシャーシ1はプレス成形により成形される。強度が確保できるのであれば、バックライトシャーシ1はアルミなどの軽金属で形成しても良い。
LED基板2は平板矩形であって、細長い形状の基板(矩形状基板)である。LED基板2には発光素子としてLEDが実装されている。LEDが発する熱を効率的に放散させるために、LED基板はアルミニウムにて形成してある。LED基板2は左右対称の2枚から構成されている。
導光板4はバックライトシャーシ1よりやや小さい矩形板状である。導光板4はアクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、メタクリル樹脂、環状ポリオレフィン等の合成樹脂製である。
反射シート3は導光板4と平面視が略同形である。反射シート3は合成樹脂シートである。反射シート3は入射した光を全反射する機能を持つものである。光学シート5は複数のシートからなる。光学シート5を構成する複数のシートは拡散シート、反射偏光シート、レンズシート等である。光学シート5は合成樹脂シートである。光学シート5はこれら複数のシートが積層された積層体である。
光学部材ホルダ6は額縁状である。光学部材ホルダ6は断面略L字状の4つの棒状部材から構成してある。光学部材ホルダ6を構成する4つの棒状部材は左側ホルダ61、右側ホルダ62、上側ホルダ63、下側ホルダ64である。光学部材ホルダ6を構成する各部材はポリカーボネート、ポリアセタール、ポリアミドなどのエンジニアリングプラスチックにて形成される。
液晶パネル7は略直方体状をなし、前側(表側)に画像を表示する。パネルカバー8は矩形枠状の部材である。パネルカバー8は液晶パネル7の周縁部を覆う。液晶パネル7はパネルカバー8を介在してフレーム9により固定される。
フレーム9は断面U字状またはコの字状の細長い棒状部材4本から構成されている。フレーム9を構成する部材は左フレーム91、右フレーム92、上フレーム93、下フレーム94である。左フレーム91はテレビジョン受信機の左側面を覆う。右フレーム92はテレビジョン受信機の右側面を覆う。上フレーム93はテレビジョン受信機の上側を覆う。下フレーム94はテレビジョン受信機の下側を覆う。各フレームの対向する二面の間にテレビジョン受信機の各構成が挟み込まれ固定される。
チューナ基板10は、テレビジョン放送を受信し、放送信号を取り出す。チューナ基板10により取り出された放送信号に基づき、液晶パネル7に画像が表示される。電源基板11は、所定電圧の電力をテレビジョン受信機の各部に供給する。チューナ基板10、電源基板11はバックライトシャーシ1の後面外側にビスで固定されている。バックライトシャーシ1に固定されたチューナ基板10、電源基板11は保護のため、基板カバー(図示しない)で覆われている。
以上のような構成のテレビジョン受信機は次のようにして組み立てられる。バックライトシャーシ1下側の後ろ側から前側に伸びている板状部分にLED基板2を固定する。バックライトシャーシ1の箱状底板部分に反射シート3を載せる。反射シート3の上に、導光板4を載せる。導光板4は下側端面とLED基板2のLED実装面とが所定の間隔を保つように位置決めされる。導光板4の上に光学シート5を載せる。光学部材ホルダ6をバックライトシャーシ1に固定する。光学部材ホルダ6が固定されることにより、導光板4の位置決め、固定がされる。光学部材ホルダ6が固定されることにより、光学シート5の位置決めがされる。
光学シート5、光学部材ホルダ6の上に液晶パネル7を載せる。さらに、液晶パネル7の周縁部を覆うパネルカバー8を載せる。フレーム9により、バックライトシャーシ1からパネルカバー8までの積層された部材が挟まれ、固定される。
以上のように構成されたテレビジョン受信機において、LEDが発した光は、導光板4の側縁から入る。導光板4の後ろ側には反射シート3があるため、導光板4の後ろ側方向に進んだ光は反射シート3に反射される。反射シート3で反射した光が、液晶パネル7を後ろ側から照射する。液晶パネル7が制御され、液晶パネル7の前側に画像が表示される。
光学部材ホルダ6は3つの役割を担っている。光学部材ホルダ6の第一の役割は反射シート3、導光板4、光学シート5、液晶パネル7の位置決めを行うことである。光学部材ホルダ6の第二の役割は導光板4の固定を行うことである。光学部材ホルダ6の第三の役割はLEDの光が導光板4から外部に漏れないように遮光することである。
図3はテレビジョン受信機の主要部の部分分解斜視図である。テレビジョン受信機の右下角を記載している。説明を簡単にするため、バックライトシャーシ1、導光板4、光学シート5、光学部材ホルダ6のみを記載している。バックライト1の上に反射シート(図示しない)、導光板4、光学シート5の順で積層される。
図4及び図5は光学部材ホルダ6の右側ホルダ62の部分拡大斜視図である。図4は前側から見た図である。図5は後ろ側から見た図である。光学部材ホルダ6の右側ホルダ62は断面L字の棒状部材である。右側ホルダ62はテレビジョン受信機の側面と平行で長手方向に延びる側板部621と、テレビジョン受信機の表示面と平行で長手方向に延びる表板部622を有する。側板部621は矩形を切り欠いた形状の凹部62a(嵌合凹部)が形成されている。表板部622にも同様に矩形を切り欠いた形状の凹部62b(切り欠き)が形成されている。
図6は導光板4、光学シート5を積層した状態を示す斜視図である。バックライトシャーシ1上に、反射シート3、導光板4、光学シート5の順に積層している。図7はバックライトシャーシ1に右側ホルダ62を取り付けた状態を示す斜視図である。
導光板4の外周部には嵌合凸部41が設けられている。嵌合凸部41は直方体状をなしている。嵌合凸部41は導光板4の側面より突出するように設けてある。嵌合凸部41は互いに左右対称の2箇所に設けてある。嵌合凸部41の上下方向の位置は、導光板4の下面よりやや上側の位置としてある。
光学シート5の辺縁部には凸部51aが設けられている。凸部51aは平面視矩形状である。凸部51aは光学シート5の広面方向に突出するように設けてある。凸部51aは互いに左右対称の2箇所に設けてある。凸部51aの上下方向の位置は、光学シート5の下辺よりもやや上側の位置としてある。
導光板4の嵌合凸部41を平面視した場合の矩形は光学シート5の凸部51aを平面視した場合の矩形よりも大きくしてある。嵌合凸部41、凸部51aは導光板4と光学シート5が積層された場合には、重なるような位置に設けてある。
右側ホルダ62がバックライトシャーシ1に固定されると、凹部62aが導光板4に設けてある嵌合凸部41と嵌合する。それにより、導光板4の上下方向の動きが、右側ホルダ62の凹部62aにより、規制される。また表板部622により、導光板4が押さえられる。この構造と左右対称な構造が、テレビジョン受信機の左側にも設けられている。
光学シート5の凸部51aは右側ホルダの凹部62bに緩装する。それにより、光学シート5の上下方向の動きが右側ホルダ62の凹部62bにより規制される。この構造と左右対称な構造が、テレビジョン受信機の左側にも設けられている。また同様な構造がテレビジョン受信機の上側にも設けられており、光学シート5が左右方向に移動することを規制するようにしてある。
図8はバックライトシャーシ1、光学部材ホルダ6の部分斜視図である。図8はテレビジョン受信機の左角部分を後ろ側から見た図である。光学部材ホルダ6の左側ホルダ61の数カ所に係合爪61bが形成してある。光学部材ホルダ6の下側ホルダ64の数カ所に係合爪64aが形成してある。右側ホルダ62、上側ホルダ63にも係合爪61bと同様な係合爪が形成してある。バックライトシャーシ1の底板部分の数カ所には、孔部1aが設けてある。光学部材ホルダ6の係合爪61bがバックライトシャーシ1の内部から孔部1aと係合することにより、光学部材ホルダ6がバックライトシャーシ1に固定される。下側ホルダ64の係合爪64aがバックライトシャーシ1の外部から孔部1aに係合することにより、下側ホルダ64がバックライトシャーシ1に固定される。
図9は図1のIX−IX線による部分断面図である。図9にはテレビジョン受信機の上側部分及び下側部分の断面を示し、その中間部分は省略してある。
図9の下側断面図に示すように、光学部材ホルダ6の下側ホルダ64の断面略L字状を形成する一面が導光板4を前側から押えることにより導光板4を固定する。下側ホルダ64の断面略L字状を形成する他面はバックライトシャーシ1の下側板上部の外面に嵌合する。
図9の上側断面図に示すように、光学部材ホルダ6の上側ホルダ63の断面略L字状を形成する一面が導光板4を前側から押えることにより導光板4を固定する。上側ホルダ63の断面略L字状を形成する他面はバックライトシャーシ1の上面板状部と導光板4との間に入り込み、バックライトシャーシ1の上面板状部の内面に嵌合する。
光学部材ホルダ6の左側ホルダ61は導光板4の左側周縁部を固定する。光学部材ホルダ6の右側ホルダ62は導光板4の右側周縁部を固定する。左側ホルダ61、右側ホルダ62とバックライトシャーシ1との位置関係は上側ホルダ63と同様である。
上述したように、光学部材ホルダ6をバックライトシャーシ1に固定することにより、導光板4の上下方向の位置決めがされるとともに、導光板4が固定される。また、光学部材ホルダ6をバックライトシャーシ1に固定することにより、光学シート5の位置決めがされる。ビスを用いずに、光学部材ホルダ6をバックライトシャーシ1に嵌合するだけで、導光板4の位置決め及び固定、光学シート5の位置決めが行える。それにより、より少ない工数でより高い組立精度を確保することが可能となる。
光学部材ホルダ6は導光板4の表側周縁部(表面)を覆っている。光学部材ホルダ6は導光板4の左右の端面、上側の端面を覆っている。それにより、光学部材ホルダは6は導光板4から漏れるLEDの光を遮光することが可能となる。
各実施例で記載されている技術的特徴(構成要件)はお互いに組合せ可能であり、組み合わせすることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものでは無いと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味では無く、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
(実施の形態2)
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づき具体的に説明する。図10は、本実施の形態に係る液晶表示装置の構成を示す分解斜視図である。また図11は、本実施の形態に係る液晶表示装置の構成を示す一部拡大断面図である。図において201は、液晶パネルである。液晶パネル201は、略長方形の板状をなし、背面から照射された光の透光率を画素毎に制御することによって画像表示を行うデバイスである。液晶パネル201の背面側には、複数枚の光学シート202、導光板203及び反射板204が積層して設けられている。複数枚の光学シート202は、それぞれが異なる光学特性を有し、光の拡散などを行う光学部材である。各光学シート202は、液晶パネル201と同じか又は若干小さい略長方形をなしており、複数枚の光学シート202は略同じ形状である。
導光板203は、液晶パネル201と同じか又は若干大きい略長方形の板状をなしている。導光板203は、その側面から入射した光を、内部にて反射及び拡散させて正面から出射する光学部材である。このため導光板203は、液晶パネル201及び反射板204等と比較して、厚みがあり、側面積が大きい。反射板204は、導光板203と同じか又は若干大きい略長方形の板状をなしている。反射板204は、その正面が鏡面などとされた部材であり、導光板203の背面から出射した光を、導光板203の内部へ、更には液晶パネル201の背面へ反射する。
反射板204の背面には金属製のシャーシ205が配される。シャーシ205は、略長方形をなして反射板204の背面を覆う底面251と、この底面251を囲む周壁部252とを有するトレー状又は器状をなしており、積層された光学シート202、導光板203及び反射板204を収容する収容体である。シャーシ205の下辺側(液晶表示装置を使用する際の設置状態において下側となる辺)の周壁部252には、LED基板206が固定される。LED基板206は、細長い略長方形の板状をなす基板部261に、複数のLED262が長手方向に並べて実装されたものである。LED基板206は、シャーシ205の周壁部252の内面に当接して固定され、この状態では実装されたLED262が導光板203の側面に対向する。これによりLED262が発した光が導光板203へ側面から入射し、導光板203により液晶パネル201の背面へ照射される。
シャーシ205に収容された導光板203の側面と、シャーシ205の周壁部252との間隙からLED262の光が漏洩することを防止するため、液晶表示装置は、遮光部材207を備えている。遮光部材207は、略長方形の枠状をなす合成樹脂製の部材であり、各辺の断面が略L字型をなしている。遮光部材207は、シャーシ205に収容された導光板203の正面周縁部分に当接すると共に、導光板203及びシャーシ205の周壁部252の間隙を閉塞する遮光部271と、この遮光部271に対して屈曲又は湾曲する態様で設けられ、シャーシ205の周壁部252の外面に当接する放熱部272とを有している。また遮光部材207の遮光部271は、導光板203の正面にて複数枚の光学シート202と隣り合うように設けられると共に、液晶パネル201の背面周縁部分に当接する。なお、遮光部材207の詳細な構成については後述する。
液晶表示装置は、液晶パネル201の正面周縁部分に当接するパネルカバー208を備えており、パネルカバー208は略長方形の枠状をなしている。これにより液晶パネル201は、その周縁部分が遮光部材207の遮光部271及びパネルカバー208に挟まれる態様で固定される。
また液晶表示装置は、上述のようにシャーシ205に積層して収容された液晶パネル201〜反射板204等を固定するフレーム209を備えている。フレーム209は、液晶表示装置の外装をなす金属製の部品であり、液晶パネル201などの上下左右の各辺に対応して4つ備えられている。各フレーム209は、液晶パネル201などの各辺に対応した長さの細長い部材であり、その断面が略U字型(又は略J字型)をなしている。フレーム209は、液晶パネル201の正面周縁部分を覆う正面被覆部291と、シャーシ205の背面周縁部分を覆う背面被覆部292と、正面被覆部291及び背面被覆部292を連結し、シャーシ205の側面を覆う側面被覆部293とを有している。フレーム209は、正面被覆部291がパネルカバー208の正面に当接し、側面被覆部293が遮光部材207の放熱部272に当接し、背面被覆部292がシャーシ205の背面などに当接する。またフレーム209は、遮光部材207の放熱部272に形成された貫通孔などを通して、シャーシ205にねじ止めされる。これにより、液晶パネル201、光学シート202、導光板203、反射板204、シャーシ205、遮光部材207及びパネルカバー208等は、四辺をフレーム209に挟み込まれる態様で固定される。
図12は、遮光部材207の構成を示す斜視図であり、枠状の遮光部材207の一辺(液晶表示装置の下辺)に対応する部分を抜き出して示したものである。また図13は、遮光部材207の一部拡大斜視図であり、図12の破線円で囲んだ部分を拡大したものである。上述のように遮光部材207は、導光板203に当接する遮光部271と、シャーシ205の周壁部252に当接する放熱部272とが略L字型に屈曲又は湾曲して設けられた細長の部材である。また遮光部材207の遮光部271には、導光板203に当接する部分271aと、導光板203及びシャーシ205の間隙を閉塞する部分271bとがあり、両部分271a及び271bの間に段差271cが形成されている。
また遮光部材207の外側(パネルカバー208及びフレーム209に当接する側)には、肉厚を薄く形成することによって、フレキシブルプリント基板(図示は省略する)を通す間隙273が複数設けられている。間隙273は、遮光部材207の長手方向に略等間隔で形成されており、この部分では遮光部材207はパネルカバー208及びフレーム209には当接しない。これにより遮光部材207には、パネルカバー208及びフレーム209に当接する部分と、当接しない部分とが長手方向に交互に設けられている。間隙273を通されたフレキシブルプリント基板は、一端側が液晶パネル201(の駆動回路など)に接続され、他端側がシャーシ205の背面に設けられた凹所などに搭載された制御回路基板などに接続される。
遮光部材207の放熱部272は、フレーム209との当接面272aに、遮光部材207の長手方向と交差する方向に長い長方形状の窪み272bが複数形成されている。この複数の窪み272bにより、当接面272aは櫛形状とされている。遮光部材207は、櫛形状の当接面272aにてフレーム209に当接するが、窪み272bにてフレーム209に当接しない。このような構成とすることにより、遮光部材207とフレーム209との当接面積を低減することができる。よって、LED基板206のLED262の発光によって生じた熱が、フレーム209及び遮光部材207を介してフレーム209へ伝わる際の熱量を低減でき、フレーム209の温度上昇を抑制することができる。また窪み272bの大きさを調整して当接面272aの面積を調整することによって、遮光部材207からフレーム209へ伝わる熱の量を調整することができる。
遮光部材207は、例えばプラスチックなどの合成樹脂による一体成型にて製造されたものである(ただし枠状の遮光部材207を4つの辺に分けて成型してもよい)。よって遮光部材207の製造には合成樹脂を流し込む金型(図示は省略する)が用いられ、この金型には上記の窪み272bに対応する突部が設けられる。例えばこの金型の突部の一部又は全部を削り取るなどの加工を行うことで、成型される遮光部材207の当接面272aの面積を調整することができる。当接面272aが櫛形状である場合、金型の突部は複数の長方形状となるため、削り取るなどの加工を容易に行うことができる。
なお本実施の形態において、遮光部材207はプラスチックなどの合成樹脂製であるのに対し、シャーシ205及びフレーム209はアルミニウム、鉄又は銅等の金属製である。即ち遮光部材207の熱伝導率は、シャーシ205及びフレーム209の熱伝導率より低い。
例えばフレーム209の熱伝導性が悪い場合、遮光部材207の当接面272aから伝えられた熱がフレーム209にて十分に拡散せず、フレーム209にて局所的に温度が高い箇所が発生する虞がある。また例えば遮光部材207の熱伝導性がよい場合、遮光部材207からフレーム209へ伝わる熱を低減するためには、当接面272aの面積をより小さくする必要がある。このため、遮光部材207はフレーム209に接触しない箇所が増し、成型のバラツキなどによって意図しない箇所で遮光部材207及びフレーム209の接触が生じる虞がある。また当接面272aの面積が小さいため、金型の調整などによって遮光部材207からフレーム209へ伝わる熱を調整することが困難化する虞がある。
またLED基板206からシャーシ205へ伝わった熱は、全てが遮光部材207へ伝わるわけではなく、その一部はシャーシ205の背面側へ伝わる。このため例えばシャーシ205の熱伝導性が悪い場合、LED基板206からの熱がシャーシ205を介して他の箇所へ伝わり難くなるため、LED基板206の温度が上昇し、LED262の劣化を早めるなどの虞がある。
よって、遮光部材207は比較的に熱伝導性が悪いものであることが好ましく、シャーシ205及びフレーム209は比較的に熱伝導性がよいものであることが好ましい。
以上の構成の液晶表示装置は、シャーシ205及びフレーム209の間に介在する遮光部材207を備え、LED262又は導光板203から外部へ漏出する光を遮蔽する。遮光部材207には、フレーム209との当接面272aに窪み272bを形成する。窪み272bにより当接面272aの面積が小さくなるため、遮光部材207からフレーム209へ伝わる熱を低減することができる。この窪み272bの大きさなどを適宜に調整することによって、遮光部材207とフレーム209との当接面積を適宜に調整することができ、遮光部材207からフレーム209へ伝わる熱量を調整することができる。
また、遮光部材207に窪み272bを形成することによって、当接面272aを櫛形状とする。これにより遮光部材207を合成樹脂の一体成型にて製造する場合、窪み272bに相当する金型の突部を削り取るなどの加工を行うことで当接面272aの面積を調整でき、当接面272aを櫛形状とする金型ではこのような加工を容易に行うことができる。
また、底面251及び周壁部252を有するシャーシ205に、LED基板206を周壁部252の内側に当接させて収容する。遮光部材207は、シャーシ205の周壁部252の外側に当接する放熱部272と、これに対して屈曲又は湾曲する態様で設けられた遮光部271とを有する。遮光部材207の放熱部272は、シャーシ205に当接する当接面272aに窪み272bを形成する。遮光部材207の遮光部271は、導光板203の周縁部に当接して、導光板203及びシャーシ205の隙間から洩れる光を遮蔽する。このような構成とすることにより、液晶表示装置の側面側への放熱量を適宜に調整することができる。
また遮光部材207は、その熱伝導率がシャーシ205及びフレーム209の熱伝導率より小さい材料で構成する。例えば遮光部材207をプラスチックなどの合成樹脂の一体成型品とし、シャーシ205及びフレーム209をアルミニウム、鉄又は銅等の金属製とすることができる。遮光部材207の熱伝導率を小さくすることによって、遮光部材207の当接面272aの面積を大きくすることができる。
なお本実施の形態においては、遮光部材207を合成樹脂による一体成型にて製造されたものとしたが、これに限るものではない。例えば枠状の遮光部材207を4つの辺に分割してそれぞれ樹脂成型を行い、接着又はねじ止め等の方法で固定してもよく、更に多数の部品に分割して製造してもよい。また遮光部材207をプラスチックなどの合成樹脂製としたが、これは一例であり、その他の素材によるものであってよい。同様にシャーシ205及びフレーム209をアルミニウム、鉄又は同等の金属製としたが、これは一例であり、その他の素材によるものであってよい。
(変形例1)
また、遮光部材207の当接面272aを櫛形状としたが、以下の変形例に示すように、その他の形状であってよい。図14は、遮光部材207の当接面272aの変形例を示す模式図である。図14Aに示す遮光部材207は、当接面272aを格子形状としたものである。複数の窪み272bは、それぞれ略正方形であり、縦横に並べて形成される。また図14Bに示す遮光部材207は、略円形の窪み272bを一列に並べて形成したものであり、当接面272aは略長方形から複数の略円形を除外した形状となる。なお遮光部材207の当接面272aは、図示の形状に限らず、更に種々の形状とすることができる。
(変形例2)
また上述の液晶表示装置は、液晶パネル201にテレビジョン放送の番組に係る画像を表示するテレビジョン受信機に適用することができる。図15は、変形例に係るテレビジョン受信機の構成を示すブロック図である。変形例に係るテレビジョン受信機は、液晶パネル201を有する上述の構成の液晶表示装置と、テレビジョン放送を受信するチューナ部101と、ユーザの操作を受け付ける操作部102と、チューナ部101にて受信したテレビジョン放送及び操作部102にて受け付けた操作に応じて画像表示に係る制御を行う制御部100とを備えている。
チューナ部101は、ユーザの選局操作に応じた所定のテレビジョン放送を受信し、受信したテレビジョン放送に係るデータを制御部100へ与える。制御部100は、チューナ部101から与えられたデータをデコードし、デコードしたデータに含まれる画像データに対して画質補正などの画像処理を行い、画像処理後のデータを液晶表示装置の液晶パネル201へ与える。液晶パネル201は、制御部100から与えられたデータに基づく画像表示を行う。また図示は省略するが、制御部100は、デコードしたデータに含まれる音声データをスピーカへ与えることにより音声出力を行う。
(実施の形態3)
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づき具体的に説明する。図16は、本実施の形態に係る液晶表示装置の構成を示す分解斜視図である。図において301は、液晶パネルである。液晶パネル301は、略長方形の板状をなし、背面から照射された光の透光率を画素毎に制御することによって画像表示を行うデバイスである。液晶パネル301の背面側には、複数枚の光学シート302、導光板303及び反射板304が積層して設けられている。複数枚の光学シート302は、それぞれが異なる光学特性を有し、光の拡散などを行う光学部材である。各光学シート302は、液晶パネル301と同じか又は若干小さい略長方形をなしており、複数枚の光学シート302は略同じ形状である。
導光板303は、液晶パネル301と同じか又は若干大きい略長方形の板状をなしている。導光板303は、その側面から入射した光を、内部にて反射及び拡散させて正面から出射する光学部材である。このため導光板303は、液晶パネル301及び反射板304等と比較して、厚みがある。反射板304は、導光板303と同じか又は若干大きい略長方形の板状をなしている。反射板304は、その正面が鏡面などとされた部材であり、導光板303の背面から出射した光を、導光板303の内部へ、更には液晶パネル301の背面へ反射する。
反射板304の背面には金属製のシャーシ305が配される。シャーシ305は、略長方形をなして反射板304の背面を覆う底板351と、この底板351を囲む周壁部352とを有するトレー状又は器状をなしており、積層された光学シート302、導光板303及び反射板304を収容する収容体である。シャーシ305の下辺側(液晶表示装置を使用する際の設置状態において下側となる辺)の周壁部352には、LED基板306が固定される。LED基板306は、細長い略長方形の板状をなす基板部361(図18参照)に、複数のLED362(図18参照)が長手方向に並べて実装されたものである。LED基板306は、シャーシ305の周壁部352の内面に当接して固定され、この状態では実装されたLED362が導光板303の側面に対向する。これによりLED362が発した光が導光板303へ側面から入射し、導光板303により液晶パネル301の背面へ照射される。
シャーシ305に収容された導光板303の側面と、シャーシ305の周壁部352との間隙からLED362の光が漏出することを防止するため、液晶表示装置は、遮光部材307を備えている。遮光部材307は、略長方形の枠状をなす合成樹脂製の部材であり、各辺の断面が略L字型をなしている。遮光部材307は、シャーシ305に収容された導光板303の正面周縁部分に当接すると共に、シャーシ305の周壁部352の内面又は外面に当接する。これにより遮光部材307は、導光板303及びシャーシ305の周壁部352の間隙を閉塞して光の漏出を防止する。また遮光部材307は、導光板303の正面にて複数の光学シート302を囲むように設けられると共に、液晶パネル301の背面周縁部分に当接する。即ち、光学シート302は液晶パネル301及び導光板303より小さい略長方形とされ、液晶パネル301、複数の光学シート302及び導光板303が積層された場合に光学シート302の側方の液晶パネル301及び導光板303の間隙に、遮光部材307が配置される。なお遮光部材307は、辺毎に4分割して成型され、液晶表示装置の組み立ての際に枠状とされる。遮光部材の各部品の接合部分は、例えば遮光テープなどで覆うことにより、その隙間から光が外部へ漏出することを防止する構成としてよい。また詳細は後述するが、液晶表示装置の下側に相当する遮光部材307の下辺と、その他の辺(上辺、左辺及び右辺)とでは、その構成が若干異なっている。
液晶表示装置は、液晶パネル301の正面周縁部分に当接するパネルカバー308を備えており、パネルカバー308は略長方形の枠状をなしている。これにより液晶パネル301は、その周縁部分が遮光部材307及びパネルカバー308に挟まれる態様で固定される。
また液晶表示装置は、上述のようにシャーシ305に積層して収容された液晶パネル301〜反射板304等を固定するフレーム309を備えている。フレーム309は、液晶表示装置の外装をなす金属製の部品であり、液晶パネル301などの上下左右の各辺に対応して4つ備えられている。各フレーム309は、液晶パネル301などの各辺に対応した長さの細長い部材であり、その断面が略U字型をなしている。フレーム309は、積層された液晶パネル301〜シャーシ305等を挟み込むようにその開口を内向きにして嵌め込まれることにより、液晶パネル301の正面周縁部分、シャーシ305の側面部分及び背面周縁部分を覆うように装着され、シャーシ305にねじ止めされる。これにより、液晶パネル301、光学シート302、導光板303、反射板304、シャーシ305、遮光部材307及びパネルカバー308等は、四辺をフレーム309に挟み込まれる態様で固定される。
図17は、本実施の形態に係る液晶表示装置の構成を示す一部拡大断面図であり、液晶表示装置の上辺の断面構造を示したものである。なお図示は省略するが、液晶表示装置の左辺及び右辺の断面構造は、図17に示した上辺の断面構造と略同じである。上述のように、シャーシ305には、正面側から液晶パネル301、複数の光学シート302、導光板303及び反射板304が積層して収容されている。
上辺の遮光部材307は、シャーシ305に収容された導光板303の正面周縁部分に当接する遮光部371と、シャーシ305の周壁部352の内面に当接するシャーシ当接部372とを有している。遮光部材307は、それぞれが細長い略長方形の板状をなす遮光部371及びシャーシ当接部372を、断面形状が略L字型となるように長辺部分にて接合した態様である。遮光部材307の遮光部371は、正面が液晶パネル301の背面周縁部分に当接するパネル当接面371aとされ、背面が導光板303の正面周縁部分に当接する導光板当接面371bとされている。パネル当接面371a及び導光板当接面371bは、共に平坦な面である。遮光部材307の遮光部371は、その厚みが複数の光学シート302を積層した厚みに略等しく、複数の光学シート302と同様に液晶パネル301及び導光板303の間に挟み込まれる態様で配される。遮光部材307により、導光板303の端部分が覆い隠されるため、導光板303の端部分から出射した光が液晶パネル301の背面側に漏出することがなく、光が外部へ漏出することがない。
また遮光部材307は、液晶パネル301の位置を定める位置決め突部373を有している。位置決め突部373は、パネル当接面371aの端部(液晶表示装置の側面側の端部)に、パネル当接面371aから液晶表示装置の正面側へ突出して設けられている。位置決め突部373の突出端には、液晶パネル301が配される側の角部分を面取りした傾斜面373aが設けてある。傾斜面373aは、液晶表示装置の組み立てなどの際に、液晶パネル301をパネル当接面371aへ案内するためのものである。液晶パネル301は、その背面がパネル当接面371aに当接し、その側面が位置決め突部373に当接して、位置が定められる。位置決めがなされた液晶パネル301は、その正面周縁部分がパネルカバー308にて覆われる。
上辺のフレーム309は、液晶パネル301の正面周縁部分を覆う正面被覆部391と、シャーシ305の背面周縁部分を覆う背面被覆部392と、正面被覆部391及び背面被覆部392を連結し、シャーシ305の側面を覆う側面被覆部393とを有している。フレーム309は、積層された液晶パネル301〜シャーシ305等を挟み込むことによって、これらを固定する部材である。フレーム309は、正面被覆部391がパネルカバー308の正面に当接し、側面被覆部393がシャーシ305の周壁部352の外面に当接し、背面被覆部392がシャーシ305の背面に当接する。またフレーム309は、正面被覆部391の内面に突設され、遮光部材307を背面側へ押圧する押圧部394を有している。押圧部394は、遮光部材307の位置決め突部373の突出端部に当接し、遮光部材307を押圧する。
断面形状が略U字型のフレーム309にて液晶表示装置の周縁部分を正面及び背面から挟み込むことにより、フレーム309の正面被覆部391がパネルカバー308を背面側へ押圧し、パネルカバー308が液晶パネル301及び複数の光学シート302を導光板303へ押圧する。フレーム309の押圧部394の押圧により、遮光部材307は導光板303を背面側へ押圧する。またフレーム309の背面被覆部392がシャーシ305を正面側へ押圧することにより、シャーシ305が反射板304及び導光板303を正面側へ押圧する。よってフレーム309の装着により、各部材は正面及び背面から押圧されて固定される。
図18は、本実施の形態に係る液晶表示装置の構成を示す一部拡大断面図であり、液晶表示装置の下辺の断面構造を示したものである。液晶表示装置の下辺の構造は、図17に示した上辺(及び左右辺)の構成とは若干異なる。これは、液晶表示装置の下辺にはLED基板306が搭載されるためである。なおシャーシ305に、正面側から順に液晶パネル301、複数の光学シート302、導光板303及び反射板304が積層して収容される構成は、図17に示した構成と同じである。ただし、シャーシ305の下辺における周壁部352の内面には、LED362が導光板303の側面に対向するように、LED基板306が固定されている。
下辺の遮光部材307は、シャーシ305に収容された導光板303の正面周縁部分に当接すると共に、導光板303及びシャーシ305の周壁部352の間隙を閉塞する遮光部371と、シャーシ305の周壁部352の外面に当接するシャーシ当接部372とを有し、遮光部371及びシャーシ当接部372によってその断面が略L字型とされている。遮光部材307の遮光部371は、正面が液晶パネル301の背面周縁部分及びパネルカバー308に当接するパネル当接面371aとされ、背面が導光板303の正面周縁部分に当接する導光板当接面371bとされている。遮光部材307の遮光部371は、複数の光学シート302と共に液晶パネル301及び導光板303の間に挟み込まれる態様で配される。遮光部材307により、導光板303の端部分、並びに、導光板303及びシャーシ305の間隙に配されたLED基板306が覆い隠されるため、導光板303の周縁部分及びLED基板306等から出射した光が外部へ漏出することがない。また遮光部材307のパネル当接面371aに当接して配された液晶パネル301は、その正面周縁部分がパネルカバー308にて覆われる。
また下辺の遮光部材307は、パネルカバー308の位置を定める位置決め突部374を有している。位置決め突部374は、パネル当接面371aの端部に、パネル当接面371aから液晶表示装置の正面側へ突出して設けられている。また四角枠状をなすパネルカバー308の下辺には、その背面に位置決め突部381が設けられている。遮光部材307の位置決め突部374に、パネルカバー308の位置決め突部381を当接させる(この状態において位置決め突部374及び位置決め突部381は、液晶表示装置の上下方向に並ぶ)ことにより、パネルカバー308の位置が定められる。またパネルカバー308の位置決め突部381を液晶パネル301の側面に当接させる構成として、位置決め突部381にて液晶パネル301の位置決めを行う構成としてもよい。
下辺のフレーム309は、液晶パネル301の正面周縁部分を覆う正面被覆部391と、シャーシ305の背面周縁部分を覆う背面被覆部392と、正面被覆部391及び背面被覆部392を連結し、シャーシ305の側面を覆う側面被覆部393とを有している。フレーム309は、正面被覆部391がパネルカバー308の正面に当接し、側面被覆部393が遮光部材307のシャーシ当接部372の外面に当接し、背面被覆部392がシャーシ305の背面に当接する。またフレーム309は、正面被覆部391の内面に突設され、遮光部材307を背面側へ押圧する押圧部394を有している。押圧部394は、遮光部材307の位置決め突部374に当接し、遮光部材307を押圧する。
液晶表示装置の他の辺と同様に、断面形状が略U字型の下辺のフレーム309にて液晶表示装置の周縁部分を正面及び背面から挟み込むことにより、フレーム309の正面被覆部391がパネルカバー308を背面側へ押圧し、パネルカバー308が液晶パネル301及び複数の光学シート302を導光板303へ押圧する。フレーム309の押圧部394の押圧により、遮光部材307は導光板303を背面側へ押圧する。またフレーム309の背面被覆部392がシャーシ305を正面側へ押圧することにより、シャーシ305が反射板304及び導光板303を正面側へ押圧する。よってフレーム309の装着により、各部材は正面及び背面から押圧されて固定される。
図19は、光学シート302及び遮光部材307の構成を示す拡大斜視図であり、図16において光学シート302及び遮光部材307の右下角部分及びその周辺を拡大して図示したものである。複数の光学シート302は、略長方形のシートであり、略同じ形状である。また遮光部材307は四角枠状をなしており、複数の光学シート302は、導光板303及び液晶パネル301の間に積層された状態で、遮光部材307に囲まれるようにその内部に配される。
光学シート302には、その左右の辺(2つの短辺)に、延出部321がそれぞれ設けられている。延出部321は、それぞれ左右辺の下寄りの位置に左右方向へ延出して設けられている。複数の光学シート302は、そのすべてが略同じ形状である。よって、各光学シート302の延出部321の延出位置は略同じであり、複数の光学シート302を積層した場合、複数の延出部321が重なり合う。また各延出部321の形状は、略矩形である。
遮光部材307の左右辺には、その内側に位置決め凹部375が形成されている。位置決め凹部375は、光学シート302の延出部321に対応して設けられている、即ち四角枠状をなす遮光部材307の左右辺の下寄りの位置に設けられている。位置決め凹部375は、正面視の形状が延出部321と略同じ大きさ又はこれより若干大きい矩形をなしており、光学シート302の延出部321を収容することができる。略矩形の延出部321が位置決め凹部375内にはまり込むことによって、導光板303の正面における光学シート302の位置が定められる。
以上の構成の液晶表示装置は、液晶パネル301、光学シート302及び導光板303を積層してシャーシ305に収容すると共に、シャーシ305内にて導光板303の側面側にLED基板306を配し、液晶パネル301及びシャーシ305等をフレーム309にて挟み込んで被覆する構成である。この構成において液晶表示装置は、導光板303の正面周縁部分及びシャーシ305の周壁部352に当接する遮光部材307により、導光板303又はLED基板306から外部へ漏出する光を遮蔽する。またフレーム309を装着した場合には、遮光部材307が導光板303を背面側へ押圧する構成とし、これにより導光板303が強固に固定され、位置ずれなどが生じることを防止できる。
また、遮光部材307は、液晶パネル301の背面周縁部分に当接するパネル当接面371aと、導光板303の正面周縁部分に当接する導光板当接面371bとを有し、液晶パネル301及び導光板303の周縁部分に挟み込まれる構成である。四角枠状をなす遮光部材307の上辺及び左右辺には、パネル当接面371aの沿う方向に対する液晶パネル301の位置を定める位置決め突部373を設ける。これにより、液晶パネル301の位置決めを容易化且つ高精度化できる。またパネル当接面371aを平坦面とし、位置決め突部373に傾斜面373aを形成する。これにより、液晶パネル301を傾斜面373aに沿ってパネル当接面371aへ移動し、位置決めを行うことができる。
また、略矩形の底板351及び四角枠状の周壁部352を有するシャーシ305に、液晶表示装置の下辺に対応する周壁部352の内面にLED基板306を当接させて収容する。四角枠状の遮光部材307は、その下辺にて周壁部352の外面に当接し、その他の上辺及び左右辺にて周壁部352の内面に当接する構成とする。これにより、LED基板306に搭載されたLED362が発する光がフレーム309の外部へ漏出することを遮光部材307により遮蔽することができる。またLED基板306が設けられていない上辺及び左右辺については、狭額縁化することができる。
また、複数の光学シート302及び遮光部材307は共に液晶パネル301及び導光板303の間に挟み込まれる構成であり、積層された複数の光学シート302は四角枠状の遮光部材307の内部に配置する。この構成において、光学シート302の左右辺の下寄りの位置に延出部321を設けると共に、遮光部材307の対応する位置に位置決め凹部375を形成する。これにより、光学シート302の延出部321を遮光部材307の位置決め凹部375内に収容することで、光学シート302の位置決めを容易且つ高精度に行うことができる。
なお本実施の形態においては、四角枠状の遮光部材307を辺毎に4分割して製造する構成としたが、これに限るものではなく、1つの部品として一体成型してもよく、2つ、3つ又は5つ以上の部品に分割して製造してもよい。また遮光部材307をプラスチックなどの合成樹脂製としたが、これは一例であり、その他の素材によるものであってよい。同様にシャーシ305及びフレーム309を金属製としたが、これは一例であり、その他の素材によるものであってよい。また遮光部材307は、上辺及び左右辺において周壁部352の内面に当接する構成としたが、これに限るものではなく、周壁部352の外面に当接する構成であってもよい。また光学シート302には、左右辺の下寄りの位置に延出部321を設ける構成としたが、これに限るものではない。延出部321を設ける位置及び設ける数は、本実施の形態に示した構成に限らない。
(変形例3)
また上述の液晶表示装置は、液晶パネル301にテレビジョン放送の番組に係る画像を表示するテレビジョン受信機に適用することができる。図20は、変形例に係るテレビジョン受信機の構成を示すブロック図である。変形例に係るテレビジョン受信機は、液晶パネル301を有する上述の構成の液晶表示装置と、テレビジョン放送を受信するチューナ部101と、ユーザの操作を受け付ける操作部102と、チューナ部101にて受信したテレビジョン放送及び操作部102にて受け付けた操作に応じて画像表示に係る制御を行う制御部100とを備えている。
チューナ部101は、ユーザの選局操作に応じた所定のテレビジョン放送を受信し、受信したテレビジョン放送に係るデータを制御部100へ与える。制御部100は、チューナ部101から与えられたデータをデコードし、デコードしたデータに含まれる画像データに対して画質補正などの画像処理を行い、画像処理後のデータを液晶表示装置の液晶パネル301へ与える。液晶パネル301は、制御部100から与えられたデータに基づく画像表示を行う。また図示は省略するが、制御部100は、デコードしたデータに含まれる音声データをスピーカへ与えることにより音声出力を行う。
以下に、本発明の実施の形態に係る表示装置を、テレビジョン受信機を例として説明する。
(実施の形態4)
図21はテレビジョン受信機の外観斜視図である。図22はテレビジョン受信機の主要部の分解斜視図である。テレビジョン受信機は、バックライトシャーシ401(保持体)、LED(Light Emitting Diode)基板402、反射シート403、導光板404、光学シート405、光学部材ホルダ406(固定部材)、液晶パネル407(表示パネル)、パネルカバー408、フレーム409、チューナ基板410、電源基板411を含む。
以下の説明においては、テレビジョン受信機の液晶パネル407が設けられた側を前側または単に前と呼ぶこととする。前側の反対側を後ろ側または単に後ろと呼ぶこととする。液晶パネル407に向かって左を左側または単に左と呼ぶこととする。液晶パネル407に向かって右を右側または単に右と呼ぶこととする。テレビジョン受信機を縦姿勢とした場合に、液晶パネル407の上方向を上側または単に上と呼ぶこととする。同様に、液晶パネル407の下方向を下側または単に下と呼ぶこととする。
また、テレビジョン受信機の各構成要素の説明においては、特に記載がない限り、各構成要素がテレビジョン受信機に組み付けられた状態での方向を記述する。
バックライトシャーシ401は一面が開口部としてある浅底の箱状である。バックライトシャーシ401はテレビジョン受信機の筐体の一部となるものである。バックライトシャーシ401は強度を確保するために金属、例えば鋼板により形成する。バックライトシャーシ401はプレス成形により成形される。強度が確保できるのであれば、バックライトシャーシ401はアルミなどの軽金属で形成しても良い。
LED基板402は平板矩形であって、細長い形状の基板(矩形状基板)である。LED基板402には発光素子としてLEDが実装されている。LEDが発する熱を効率的に放散させるために、LED基板402はアルミニウムにて形成してある。LED基板402は左右対称の2枚から構成されている。
導光板404はバックライトシャーシ401よりやや小さい矩形板状である。導光板404はアクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、メタクリル樹脂、環状ポリオレフィン等の合成樹脂製である。
反射シート403は導光板404と平面視が略同形である。反射シート403は合成樹脂シートである。反射シート403は入射した光を全反射する機能を持つものである。光学シート405は複数のシートからなる。光学シート405を構成する複数のシートは拡散シート、反射偏光シート、レンズシート等である。光学シート405は合成樹脂シートである。光学シート405はこれら複数のシートが積層された積層体である。
光学部材ホルダ406は額縁状である。光学部材ホルダ406は断面略L字状の4つの棒状部材から構成してある。光学部材ホルダ406を構成する4つの棒状部材は左側ホルダ461、右側ホルダ462、上側ホルダ463、下側ホルダ464である。光学部材ホルダ406を構成する各部材はポリカーボネート、ポリアセタール、ポリアミドなどのエンジニアリングプラスチックにて形成される。
液晶パネル407は略直方体状をなし、前側(表側)に画像を表示する。パネルカバー408は矩形枠状の部材である。パネルカバー408は液晶パネル407の周縁部を覆う。液晶パネル407はパネルカバー408を介在してフレーム409により固定される。
フレーム409は断面U字状またはコの字状の細長い棒状部材4本から構成されている。フレーム409を構成する部材は左フレーム491、右フレーム492、上フレーム493、下フレーム494である。左フレーム491はテレビジョン受信機の左側面を覆う。右フレーム492はテレビジョン受信機の右側面を覆う。上フレーム493はテレビジョン受信機の上側を覆う。下フレーム494はテレビジョン受信機の下側を覆う。各フレームの対向する二面の間にテレビジョン受信機の各構成が挟み込まれ固定される。
チューナ基板410は、テレビジョン放送を受信し、放送信号を取り出す。チューナ基板410により取り出された放送信号に基づき、液晶パネル407に画像が表示される。電源基板411は、所定電圧の電力をテレビジョン受信機の各部に供給する。チューナ基板410、電源基板411はバックライトシャーシ401の後面外側にビスで固定されている。バックライトシャーシ401に固定されたチューナ基板410、電源基板411は保護のため、基板カバー(図示しない)で覆われている。
以上のような構成のテレビジョン受信機は次のようにして組み立てられる。バックライトシャーシ401下側の後ろ側から前側に伸びている板状部分にLED基板402を固定する。バックライトシャーシ401の箱状底板部分に反射シート403を載せる。反射シート403の上に、導光板404を載せる。導光板404は下側端面とLED基板402のLED実装面とが所定の間隔を保つように位置決めされる。導光板404の上に光学シート405を載せる。光学部材ホルダ406をバックライトシャーシ401に固定する。光学部材ホルダ406が固定されることにより、導光板404の位置決め、固定がされる。光学部材ホルダ406が固定されることにより、光学シート405の位置決めがされる。
光学シート405、光学部材ホルダ406の上に液晶パネル407を載せる。さらに、液晶パネル407の周縁部を覆うパネルカバー408を載せる。フレーム409により、バックライトシャーシ401からパネルカバー408までの積層された部材が挟まれ、固定される。
以上のように構成されたテレビジョン受信機において、LEDが発した光は、導光板404の側縁から入る。導光板404の後ろ側には反射シート403があるため、導光板404の後ろ側方向に進んだ光は反射シート403に反射される。反射シート403で反射した光が、液晶パネル407を後ろ側から照射する。液晶パネル407が制御され、液晶パネル407の前側に画像が表示される。
光学部材ホルダ406は3つの役割を担っている。光学部材ホルダ406の第一の役割は反射シート403、導光板404、光学シート405、液晶パネル407の位置決めを行うことである。光学部材ホルダ406の第二の役割は導光板404の固定を行うことである。光学部材ホルダ406の第三の役割はLEDの光が導光板404から外部に漏れないように遮光することである。
図23はLED基板402の平面図である。図24はLED基板402が取り付けられている態様を示す斜視図である。図23に示しているのは導光板404の右側半分に光を供給するLED基板402である。導光板404の左側半分に光を供給するLED基板402は図23に示したLED基板402と左右対称の構造としてある。図24はテレビジョン受信機の右下角部分を示したものである。LED基板402は基板本体421、LED素子422、スペース423(位置決め部材)、コネクタ424、ネジ孔425を含む。
基板本体421は平板矩形状であって、細長い形状である。基板本体421は熱伝導性の良いアルミニウムなどで形成される。基板本体421の一面には、複数のLED素子422が等間隔に実装されている。基板本体421の他面はバックライトシャーシ401に固定される。LED素子422は導光板404を介して液晶パネルに光を供給する素子である。LED素子422の発光色は白色である。
基板本体421の一面の一端には、スペース423が設けられている。基板本体421の一面の他端には、コネクタ424が設けられている。LED基板402はスペース423がテレビジョン受信機の外側方向、コネクタ424がテレビジョン受信機の内側方向となるようにバックライトシャーシ401に固定される。LED基板402のスペース423の内側、コネクタ424の内側にはそれぞれネジ孔425が形成されている。
コネクタ424は各LED素子422に電源を供給するケーブルを接続するためのものである。ネジ孔425は下フレーム494、バックライトシャーシ401、LED基板402を一体に固定するためのネジが螺合するネジ孔である。基板本体421の裏面(バックライトシャーシ側の面)には熱伝導性の良い両面テープが全面に亘り貼られている。両面テープにより、LED基板402がバックライトシャーシ401に固定される。また、両面テープを介してLED素子422が発した熱をバックライトシャーシ401に放熱する。
スペース423は楕円柱状または多角柱状の部材である。スペース423は耐熱温度が90〜100度程度の樹脂で形成する。LED素子422から発生する熱により温度上昇しても、変形・変質しない素材でなければならないからである。例えば、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリアセタール、ポリブチレンテレフタレート、フッ素樹脂で形成する。スペース423は両面テープでLED基板402の基板本体421に固定される。
図25はスペーサ423により位置決めされた導光板404の態様を示す平面図である。テレビジョン受信機の左側下部分を示している。スペース423は導光板404の位置決めを行うためのものである。スペース423の高さhは基板本体421からLED素子422が突出する高さh1と、導光板404及びLED素子422の適正な間隔h2とで規定される。スペース423の高さhはh1とh2とを合計した値である。なお、導光板404及びLED素子422の適正な間隔h2は0.3mm〜0.5mm程度である。
テレビジョン受信機の右側下部分にも図25の左右対称となった構成が設けられている。導光板404の下面をLED基板402に設けたスペース423と接触させることにより、導光板404の上下方向の位置決めを精度良く行うことが可能となる。なお、導光板404はLED素子422の発熱により膨張する。膨張のため導光板404のスペース423の接触部分が移動することがある。したがって、スペース423は摩擦係数が小さく、導光板404が容易に摺動する材質であることが望ましい。
図26は導光板404の固定方法を説明するための部分斜視図である。説明を簡単にするために、バックライトシャーシ401、導光板404、光学部材ホルダ406を構成する右ホルダ462を記載している。導光板404の右側面には凸部441が設けられている。右ホルダ462の右側面には凹部462aが設けられている。バックライトシャーシ401に位置決めされた状態で右ホルダ462をバックライトシャーシ401に嵌合させる。凹部462aと凸部441が嵌合することにより、導光板404の上下方向の移動が規制される。図26はテレビジョン受信機の右側面を示しているが、左右対称となった構成がテレビジョン受信機の左側面にも設けてある。
以上のように、実施の形態4のテレビジョン受信機では、LED基板402に設けたスペース423により導光板404の上下方向の位置決めを行うことが可能となる。それによって、LED素子422と導光板404下面との間隔が所定値以内となるように組み立てることが可能となる。
(実施の形態5)
実施の形態4ではスペーサ423を樹脂で形成し、両面テープでLED基板402の基板本体421に固定されるものとしたが、LED基板402に実装するものとしても良い。実施の形態5はスペーサ423の材質の一部と固定方法とが実施の形態4と異なるのみである。その他の点については実施の形態4と同様である。ここでは、実施の形態4との違いを主に説明する。実施の形態5で用いるスペーサ423は基板実装用のスペーサである。スペーサ423は楕円柱状または多角柱状の樹脂の外面に平板状の金属片を固定したものである。スペーサ423は基板本体421にハンダ付け可能としてある。実施の形態5では、スペーサ423をLED素子422と同じ工程でチップマウンタにより基板本体421に実装し、リフローでハンダ付けを行う。スペーサ423は、不要となったチップ部品を再利用しても良い。なお、上述したように、導光板404の端面と接触する部分のスペーサ423の材質は導光板404が容易に摺動するものであることが望ましい。
実施の形態5ではスペーサ423をLED素子422と同工程で実装することが可能となる。それにより、スペーサ423の実装に伴う組立工数があまり増えることなく、組み立てることが可能となる。
(実施の形態6)
実施の形態4及び実施の形態5ではスペーサ423をLED基板402に設けるものとしたが、スペーサ423に相当する部分を導光板404に設けても良い。図27は導光板404に設けた下凸部442により位置決めされた導光板404の態様を示す平面図である。テレビジョン受信機の左側下部分を示している。テレビジョン受信機の右側下部分にも図27の左右対称となった構成が設けられている。図27に示すように導光板404の左下端及び右下端に下凸部442を設けてある。下凸部442は導光板404の下部の一部を突出させてある。突出長hは基板本体421からLED素子422が突出する高さh1と、導光板404及びLED素子422の適正な間隔h2とで規定される。突出長hはh1とh2とを合計した値である。
各実施の形態で記載されている技術的特徴(構成要件)はお互いに組合せ可能であり、組み合わせすることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものでは無いと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味では無く、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
(付記16)
表側に画像を表示する表示パネルと、発光素子が実装してある矩形状基板と、前記表示パネルの裏側に配され、前記発光素子と対向する側面から入射した光を前記表示パネルの裏側方向へ出射して前記表示パネルを照射する導光板と、
前記導光板の周縁部を保持する保持体と、
前記導光板を前記保持体に固定する固定部材と
を備えた表示装置であって、
前記矩形状基板の前記発光素子実装面の長手方向端部には、前記導光板に向けて突出し、前記発光素子に対する前記導光板の位置を決めるための位置決め部材が設けてあり、
前記導光板の前記発光素子に対向する端面は前記位置決め部材先端面と当接するようしてあること
を特徴とする表示装置。
(付記17)
前記位置決め部材は両面テープにて前記矩形状基板に貼付してあること
を特徴とする付記16に記載の表示装置。
(付記18)
前記位置決め部材は樹脂により形成してあること
を特徴とする付記16又は付記17に記載の表示装置。
(付記19)
前記位置決め部材は電子部品であり、前記矩形状基板に実装してあること
を特徴とする付記16に記載の表示装置。
(付記20)
前記発光素子はLEDであること
を特徴とする付記16から付記19のいずれか一項に記載の表示装置。
(実施の形態7)
以下に、本発明の実施の形態に係る表示装置を、テレビジョン受信機を例として説明する。
図28はテレビジョン受信機の外観斜視図である。図29はテレビジョン受信機の主要部の分解斜視図である。テレビジョン受信機は、バックライトシャーシ501(保持体)、LED(Light Emitting Diode)基板502、反射シート503、導光板504、光学シート505、光学部材ホルダ506(固定部材)、液晶パネル507(表示パネル)、パネルカバー508(枠体)、フレーム509、チューナ基板510、電源基板511を含む。
以下の説明においては、テレビジョン受信機の液晶パネル507が設けられた側を前側または単に前と呼ぶこととする。前側の反対側を後ろ側または単に後ろと呼ぶこととする。液晶パネル507に向かって左を左側または単に左と呼ぶこととする。液晶パネル507に向かって右を右側または単に右と呼ぶこととする。テレビジョン受信機を縦姿勢とした場合に、液晶パネル507の上方向を上側または単に上と呼ぶこととする。同様に、液晶パネル507の下方向を下側または単に下と呼ぶこととする。
また、テレビジョン受信機の各構成要素の説明においては、特に記載がない限り、各構成要素がテレビジョン受信機に組み付けられた状態での方向を記述する。
バックライトシャーシ501は一面が開口部としてある浅底の箱状である。バックライトシャーシ501はテレビジョン受信機の筐体の一部となるものである。バックライトシャーシ501は強度を確保するために金属、例えば鋼板により形成する。バックライトシャーシ501はプレス成形により成形される。強度が確保できるのであれば、バックライトシャーシ501はアルミなどの軽金属で形成しても良い。
LED基板502は平板矩形であって、細長い形状の基板である。LED基板502には発光素子としてLEDが実装されている。LEDが発する熱を効率的に放散させるために、LED基板502はアルミニウムにて形成してある。LED基板502は左右対称の2枚から構成されている。
導光板504はバックライトシャーシ501よりやや小さい矩形板状である。導光板504はアクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、メタクリル樹脂、環状ポリオレフィン等の合成樹脂製である。
反射シート503は導光板504と平面視が略同形である。反射シート503は合成樹脂シートである。反射シート503は入射した光を全反射する機能を持つものである。光学シート505は複数のシートからなる。光学シート505を構成する複数のシートは拡散シート、反射偏光シート、レンズシート等である。光学シート505は合成樹脂シートである。光学シート505はこれら複数のシートが積層された積層体である。
光学部材ホルダ506は額縁状である。光学部材ホルダ506は断面略L字状の4つの棒状部材から構成してある。光学部材ホルダ506を構成する4つの棒状部材は左側ホルダ561、右側ホルダ562、上側ホルダ563、下側ホルダ564である。光学部材ホルダ506を構成する各部材はポリカーボネート、ポリアセタール、ポリアミドなどのエンジニアリングプラスチックにて形成される。
液晶パネル507は略直方体状をなし、前側(表側)に画像を表示する。パネルカバー508は矩形枠状の部材である。パネルカバー508は液晶パネル507の周縁部を覆う。液晶パネル507はパネルカバー508を介在してフレーム509により固定される。
フレーム509は断面U字状またはコの字状の細長い棒状部材4本から構成されている。フレーム509を構成する部材は左フレーム591、右フレーム592、上フレーム593、下フレーム594である。左フレーム591はテレビジョン受信機の左側面を覆う。右フレーム592はテレビジョン受信機の右側面を覆う。上フレーム593はテレビジョン受信機の上側を覆う。下フレーム594はテレビジョン受信機の下側を覆う。各フレームの対向する二面の間にテレビジョン受信機の各構成が挟み込まれ固定される。
チューナ基板510は、テレビジョン放送を受信し、放送信号を取り出す。チューナ基板510により取り出された放送信号に基づき、液晶パネル507に画像が表示される。電源基板511は、所定電圧の電力をテレビジョン受信機の各部に供給する。チューナ基板510、電源基板511はバックライトシャーシ501の後面外側にビスで固定されている。バックライトシャーシ501に固定されたチューナ基板510、電源基板511は保護のため、基板カバー(図示しない)で覆われている。
以上のような構成のテレビジョン受信機は次のようにして組み立てられる。バックライトシャーシ501下側の後ろ側から前側に伸びている板状部分にLED基板502を固定する。バックライトシャーシ501の箱状底板部分に反射シート503を載せる。反射シート503の上に、導光板504を載せる。導光板504は下側端面とLED基板502のLED実装面とが所定の間隔を保つように位置決めされる。導光板504の上に光学シート505を載せる。光学部材ホルダ506をバックライトシャーシ501に固定する。光学部材ホルダ506が固定されることにより、導光板504の位置決め、固定がされる。光学部材ホルダ506が固定されることにより、光学シート505の位置決めがされる。
光学シート505、光学部材ホルダ506の上に液晶パネル507を載せる。さらに、液晶パネル507の周縁部を覆うパネルカバー508を載せる。フレーム509により、バックライトシャーシ501からパネルカバー508までの積層された部材が挟まれ、固定される。
以上のように構成されたテレビジョン受信機において、LEDが発した光は、導光板504の側縁から入る。導光板504の後ろ側には反射シート503があるため、導光板504の後ろ側方向に進んだ光は反射シート503に反射される。反射シート503で反射した光が、液晶パネル507を後ろ側から照射する。液晶パネル507が制御され、液晶パネル507の前側に画像が表示される。
光学部材ホルダ506は3つの役割を担っている。光学部材ホルダ506の第一の役割は反射シート503、導光板504、光学シート505、液晶パネル507の位置決めを行うことである。光学部材ホルダ506の第二の役割は導光板504の固定を行うことである。光学部材ホルダ506の第三の役割はLEDの光が導光板504から外部に漏れないように遮光することである。
図30は下側ホルダ564の部分斜視図である。下側ホルダ564は断面L字の棒状部材である。下側ホルダ564の断面L字を構成する一面(板状部)は表示パネル接触部5641(周縁接触部)及びパネルカバー当接部5642(枠体当接部)である。断面L字を構成する他面は下側板状部5643である。パネルカバー当接部5642は下側ホルダの長手方向に断続的に設けられている。パネルカバー当接部5642は表示パネル接触部5641と下側板状部5643を連結している。下側板状部5643はパネルカバー当接部5642と連結する部分は前後方向(図30の上下方向)に肉厚となっている。パネルカバー当接部5642同士の間は凹部564cが形成されている。
パネルカバー当接部5642には上方向に突出する突出部564a(凸状)が形成してある。突出部564aの先端の角は面取りしてある(図32、図33参照)。
図31は液晶パネル507の部分斜視図である。液晶パネル507の下部の一部を示している。液晶パネル507下部には、液晶パネル507にソース信号を供給するフレキシブル基板571が接続されている。
図32は光学部材ホルダ506上に液晶パネル507が載せられた状態を示す部分斜視図である。テレビジョン受信機の下側の一部を示している。液晶パネル507の下端面507a(周面)は突出部564aと僅かな距離を隔てた位置に載せられている。突出部564aの先端部分を面取りしているのは、光学部材ホルダ506上に液晶パネル507を載せる際に液晶パネルの位置決めを行いやすくするためである。液晶パネル507を載せる際には、液晶パネル507の下端面507aを下側ホルダ564の突出部564aの先端に合わせる形で位置を決める。液晶パネル507の位置が多少ずれたとしても、突出部564aの先端の角は面取りしてあるので、突出部564aにガイドされ、適切な位置に液晶パネル507を表示パネル接触部5641、光学シート505の上に載せることが可能となる。
液晶パネル507を表示パネル接触部5641、光学シート505の上に載せると、表示パネル接触部5641、液晶パネルの突出部564、液晶パネル507の下端面507aとに囲まれている溝564bが形成される。凹部564cには、液晶パネル507のフレキシブル基板571が通るようにしてある。
液晶パネル507の上面にはパネルカバー508が載せられる。さらに、フレーム509によりバックライトシャーシ501からパネルカバー508までの部材を挟み込み固定する。
パネルカバー508は矩形枠状の部材である。パネルカバー508は液晶パネル507の表側周縁部を覆う。
図33は図28のVI−VI線による部分断面図である。図34は図28のVII−VII線による部分断面図である。図33、図34共にテレビジョン受信機の下部を示したものである。VI−VI線は図32に示している突出部564aを通っている。VII−VII線は図32に示している溝564bを通っている。
パネルカバー508の矩形状を構成する下側の板の裏面には、光学部材ホルダ506の下側ホルダ564に向かって延びる凸部581が設けられている。
図33に示している断面では、液晶パネルの下端面507aと対向する下側ホルダ564の面は突出部564aの先端面である。突出部564aの先端の角は面取りがしてあるため、液晶パネル507は突出部564aに沿って下方にずれながら、突出部564aに乗り上げるようにして、前方にせり出すおそれがある。しかしながら図34に示しているように、溝564bに向かって、パネルカバー508に形成された凸部581が突出している。液晶パネル507が下方にずれた場合、パネルカバー508に形成された凸部581が液晶パネル507の下端面507aを支える。パネルカバー508は液晶パネル507の表側も押さえているので、液晶パネル507が突出部564aに乗り上げるように、下方へさらにずれ、前方にせり出すことを防ぐことが可能である。
上述のように、下側ホルダ564のパネルカバー当接部5642と液晶パネル507とに囲まれている溝564bにパネルカバー508に形成された凸部581が入り込むことにより、液晶パネル507が下方に脱落することを規制することが可能となる。
各実施の形態で記載されている技術的特徴(構成要件)はお互いに組合せ可能であり、組み合わせすることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものでは無いと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味では無く、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
(付記21)
表面に画像を表示する表示パネルと、該表示パネルの裏面側に配され、発光素子と対向する側面から入射した光を前記表示パネルの裏面側へ出射して前記表示パネルを照射する導光板と、該導光板の裏面及び周面を保持する保持体と、前記導光板の表面周縁部を覆い、前記導光板を前記保持体に固定し、前記表示パネルの裏面周縁の一部に接する固定部材と、前記表示パネルの表面周縁部を覆う枠体と
を備えた表示装置において、
前記固定部材は前記導光板の表側周縁部を覆う板状部を有し、
該板状部は
前記表示パネルの裏面周縁部が接する周縁接触部、
該周縁接触部と連なり、前記表示パネルの表面と略面一で、前記枠体に当接する枠体当接部を含み、
前記表示パネル周面と前記枠体当接部は離隔しており、前記枠体当接部の側面、周縁接触部の一部分及び前記表示パネルの周面により溝が形成されるようにしてあり、
前記枠体には、前記溝に嵌入し前記表示パネルの面方向の位置ずれを防止する凸部が設けてあること
を特徴とする表示装置。
(付記22)
前記凸部は前記枠体から前記表示パネルの表面方向に突出するようにしてあること
を特徴とする付記21に記載の表示装置。
(付記23)
前記枠体当接部には前記表示パネルの周面方向に延びる凸状が設けてあり、該凸状の先端を面取りしてあること
を特徴とする付記21又は付記22に記載の表示装置。
(付記24)
付記22から付記23のいずれか一つに記載の表示装置と、
テレビジョン放送を受信する受信部と
を備え、
前記受信部にて受信したテレビジョン放送に基づいて、前記表示装置に映像を表示するようにしてあること
を特徴とするテレビジョン受信機。
(実施の形態8)
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
図35は本発明の実施の形態に係るTV受信機610を示す斜視図、図36はTV受信機610のスタンド609を除いた部分を示す拡大斜視図、図37はTV受信機610を示す背面図、図38はTV受信機610を左側から見た状態を示す一部側面図、図39はTV受信機610を左側から見た状態を示す一部断面図、図40はLED基板612を示す平面図である。
TV受信機610は、横長の直方体状をなし、縦姿勢で配された表示モジュール602と、表示モジュール602の下辺,右辺,上辺,及び左辺(以上、図35の上下左右に対応する)をそれぞれ覆う下フレーム603,右フレーム604,上フレーム605,及び左フレーム606と、アンテナ(不図示)から放送波を受信するチューナ(受信部)607と、符号化された放送波を復号するデコーダ608と、表示モジュール602を支持するスタンド609とを備える。表示モジュール602と、下フレーム603,右フレーム604,上フレーム605,及び左フレーム606とから表示装置が構成される。下フレーム603,右フレーム604,上フレーム605,及び左フレーム606は、例えばアルミニウムからなる。
下フレーム603は、表示モジュール602の正面の下端縁部に沿って延びる前板部630と、前板部630に直角に連設され、表示モジュール602の底面に沿って延びる底板部632と、底板部632に直角に連設され、表示モジュール602の背面の下端縁部に沿って延びる背板部633とを備える。背板部633は、前板部630より高さを高くしている。
右フレーム604も下フレーム603と同様に、表示モジュール602の正面の端縁部に沿って延びる前板部640と、前板部640に直角に連設され、表示モジュール602の側面に沿って延びる側板部642と、側板部642に直角に連設され、表示モジュール602の背面の端縁部に沿って延びる背板部643とを備える。上フレーム605及び左フレーム606も下フレーム603及び右フレーム604と同様の構成を有する。
図36に示すように、右フレーム604の前板部640の下端部はL字状に切り欠かれており、このL字状に切り欠かれた部分に下フレーム603の前板部630の右端部が嵌り、右フレーム604の側板部642の下辺が下フレーム603の底板部632の内面に当接する状態で、右フレーム604と下フレーム603とが連結されている。右フレーム604と上フレーム605、上フレーム605と左フレーム606、左フレーム606と下フレーム603とも上記と同様にして連結される。
表示モジュール602は、表示パネル610と、シャーシ611と、LED基板612と、反射シート613と、導光板614と、光学シート615と、遮光ホルダ616と、パネルカバー619とを備える。
シャーシ611は例えば鉄からなり、表示パネル610側(正面側)が開口された略箱状をなす。シャーシ611に、LED基板612、反射シート613、導光板614、及び光学シート615が収納されている。シャーシ611の底板の外面には、上述のチューナ607、デコーダ608等を実装した基板が設けられており、基板は基板カバー625で覆われている。シャーシ611は合成樹脂製であってもよい。
導光板614は矩形板状をなし、表示パネル610側に対向する主面と、主面の反対面でシャーシ611の底板に対向する裏面と、一対の長側面と、一対の短側面とを有する。導光板614は反射シート613を介してシャーシ611の底板に配されている。導光板614の一方の長側面が、LED基板612の後述するLED6122から発光された光を導入する光入射面として機能し、長側面から導光板614内へ導入された光は、導光板614の主面から表示パネル610側に向かって出射する。
光学シート615は、拡散シート、レンズシート及びDBEFシート(反射型偏光シート)等を含むシート群であり、導光板614の主面上に配されている。この光学シート615によって、導光板614の主面から出射された光の拡散及び集光等が行われる。
LED基板612は、例えばアルミニウム製の基板の平面に、導光板614内へ導入する光を発光する複数のLED6122を実装してなり、導光板614の下側の長側面側に配されている。LED基板612は、前記長側面に沿って延び、各LED6122が導光板614の長側面と対向する。LED基板612は2分割されており、各分体の両端部に雌ネジ6121が設けられている。端部側のLED6122,6122間には位置決め孔6123が設けられている。
遮光ホルダ616は矩形枠状をなし、導光板614の端縁部に沿って延びる前板部6161と、前板部6161に直角に連設され、導光板614の長側面に沿って延びる側板部6162とを備える。前板部6161は、下部が上部より突出した段構造を有する。図39に示すように、導光板614の下端縁部を前板部6161とシャーシ611の底板とで挟持し、側板部6162により、シャーシ611のLED基板612を配してある側板を覆っている。
表示パネル610は、液晶層と、一対のガラス基板と、偏光板とを有する。一対のガラス基板はシール材を挟んで互いに貼り合わされており、その間に液晶層が挟持されている。そして、偏光板は、一対のガラス基板の液晶層側とは反対側の面上にそれぞれ配されている。
パネルカバー619は矩形枠状をなし、表示パネル610の端縁部を覆うように表示パネル610の周縁側に配されている。
以上のように構成された表示モジュール602の下端部には、遮光ホルダ616の側板部6162が底板部632の内面に当接し、パネルカバー619が前板部630の内面に当接し、かつシャーシホルダ620がシャーシ611の背面を支持して背板部633に当接する状態で、下フレーム603が嵌められている。
下フレーム603の底板部632には、長手方向の両端部と中央部の2箇所の合計4箇所に、ネジ挿通孔631が設けられている(図36及び図37参照)。ネジ挿通孔631に対応して、LED基板612には雌ネジ6121が設けられ、シャーシ611,遮光ホルダ616にはそれぞれネジ挿通孔6111,ネジ挿通孔6163が設けられている。
ネジ挿通孔631,6163,6111にブッシュ22が嵌められており、ネジ621がブッシュ22に挿通されて前記雌ネジ6121に螺合されている。
以下、表示装置の組み立てについて説明する。
図41は、本発明の実施の形態に係る表示装置を示す分解斜視図である。
まず、2個のLED基板612を、位置決め挿通孔6123にシャーシ611の位置決めピンを挿通して、両面テープにより仮止めした状態でシャーシ611の側板に当接する。
そして、シャーシ611の底板に反射シート613を載置し、反射シート613に導光板614を載置する。
次に、側板部6162の内面がシャーシ611の側板の外面に当接し、LED基板612の長側面が前板部6161の下部の内面に当接する状態で、遮光ホルダ616を導光板614に取り付ける。
導光板614に光学シート615を載置し、光学シート615に表示パネル610を載置する。
表示パネル610の端縁部、及び遮光ホルダ616の前板部6161に、パネルカバー619を嵌合する。
上フレーム605をパネルカバー619の上枠に嵌合し、右フレーム604及び左フレーム606をパネルカバー619の右枠及び左枠に嵌合する。
そして、シャーシホルダ620を表示モジュール602の背面に配した状態で、下フレーム603を表示モジュール602の下部に嵌め込み、4個のネジ621を各ネジ挿通孔631に挿通し、遮光ホルダ616のネジ挿通孔6163、及びシャーシ611のネジ挿通孔6111を挿通して、LED基板612の雌ネジ6121に締め付ける。ネジ留めしたときに、LED基板612はシャーシ611側に密着される。
以上のように構成された本実施の形態のTV受信機601においては、シャーシ611の側板及び遮光ホルダ616を介し、LED基板612と下フレーム603の底板部632とを螺合するので、LED基板612のシャーシ611への固定と、下フレーム603のシャーシ611への固定とを容易に同時に行うことができる。
そして、LED基板612が下フレーム603に連結されているので、LED基板612で発生した熱が下フレーム603へ良好に放出される。また、遮光ホルダ616を介在させるので、遮光ホルダ616の伝熱路の表面積を調整することで、放熱量を調整することができる。
また、本実施の形態のTV受信機601においては、部品点数の増加もなく、ボスも不要であり、下フレーム603をシャーシ611へ固定するためのスペース、LED基板612をシャーシ611への固定するためのスペースを小さくすることができ、表示装置の薄型化及び狭額縁化が実現される。
ネジ621は、下フレーム603側からLED基板612へ留められ、LED基板612にネジ621の脚部が螺合する雌ネジ6121が設けられているので、ネジ頭がLED基板612に配される場合と異なり、図40に示すように、ネジ621がLED6122の間隔に干渉することがなく、LED6122の間隔を均一にすることができる。従って、導光板のドットパターンの複雑な調整を行う必要がない。すなわち、ドットパターンを調整しなくても光ムラが生じない。
また、本実施の形態においては、LED基板612と下フレーム603とを同一のアルミニウム材料から構成しているので、熱膨張時に歪みが発生することがない。
なお、本実施の形態においては、TV受信機601が片側エッジライト方式である場合につき説明しているがこれに限定されるものではなく、本発明のTV受信機601は両側エッジライト方式の場合にも適用することができる。
今回開示された実施の形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えるべきである。本発明の範囲は、上述した意味ではなく、特許請求の範囲と均等の意味及び特許請求の範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
(付記25)
複数の発光素子を実装した基板と、側板に前記基板が取り付けられる箱体と、前記発光素子から発光された光が照射される表示パネルと、該箱体の前記側板を含む部分、及び前記表示パネルの端縁部を覆うフレームとを備える表示装置において、
前記箱体の側板を介し、前記基板と前記フレームの前記側板に対向する部分とを螺合してあることを特徴とする表示装置。
(付記26)
前記基板に雌ネジを設けてあることを特徴とする付記25に記載の表示装置。
(付記27)
前記発光素子からの光を側面から入射して主面から出射する導光板を前記箱体に収容し、前記主面に対向して前記表示パネルを縦姿勢で配してあり、
前記フレームは、前記箱体の底板の一部、及び前記表示パネルの下端縁部を覆うように構成されていることを特徴とする付記25又は付記26に記載の表示装置。
(付記28)
前記導光板の端縁部を前記底板とで挟持し、かつ前記側板を覆う保持体を備え、
該保持体及び前記側板を介し、前記基板と前記フレームの前記側板に対向する部分とを螺合してあることを特徴とする付記27に記載の表示装置。
(付記29)
付記25から付記28までのいずれか1項に記載の表示装置と、
テレビジョン放送を受信する受信部と
を備え、
前記受信部にて受信したテレビジョン放送に基づいて、前記表示装置に映像を表示するようにしてあることを特徴とするテレビジョン受信機。
1 バックライトシャーシ(保持体)
1a 孔部
2 LED基板
3 反射シート
4 導光板
41 嵌合凸部
5 光学シート
51a 凸部
6 光学部材ホルダ(位置決め部材)
61 左側ホルダ
61b 係合爪
62 右側ホルダ
621 側板部
622 表板部
62a 凹部(嵌合凹部)
62b 凹部(切り欠き)
63 上側ホルダ
64 下側ホルダ
64a 係合爪
7 液晶パネル(表示パネル)
8 パネルカバー
9 フレーム
91 左フレーム
92 右フレーム
93 上フレーム
94 下フレーム
201 液晶パネル
202 光学シート
203 導光板
204 反射板
205 シャーシ(収容体)
206 LED基板(光源基板)
207 遮光部材
208 パネルカバー
209 フレーム(外装部品)
251 底面(背面部)
252 周壁部
261 基板部
262 LED
271 遮光部(第2の部分)
272 放熱部(第1の部分)
272a 当接面
272b 窪み
273 間隙
291 正面被覆部
292 背面被覆部
293 側面被覆部
301 液晶パネル
302 光学シート
303 導光板
304 反射板
305 シャーシ(収容体)
306 LED基板(光源基板)
307 遮光部材
308 パネルカバー
309 フレーム(外装部品)
321 延出部
351 底板(背面部)
352 周壁部
361 基板部
362 LED
371 遮光部
371a パネル当接面
371b 導光板当接面
372 シャーシ当接部
373 位置決め突部
373a 傾斜面
374 位置決め突部
375 位置決め凹部
381 位置決め突部
391 正面被覆部
392 背面被覆部
393 側面被覆部
394 押圧部
401 バックライトシャーシ(保持体)
402 LED基板
421 基板本体(矩形状基板)
422 LED素子(発光素子)
423 スペーサ(位置決め部材)
403 反射シート
404 導光板
441 凸部
442 下凸部
405 光学シート
406 光学部材ホルダ(固定部材)
461 左側ホルダ
462 右側ホルダ
463 上側ホルダ
464 下側ホルダ
407 液晶パネル(表示パネル)
408 パネルカバー
409 フレーム
501 バックライトシャーシ(保持体)
502 LED基板
503 反射シート
504 導光板
505 光学シート
506 光学部材ホルダ(固定部材)
561 左側ホルダ
562 右側ホルダ
563 上側ホルダ
564 下側ホルダ
5641 表示パネル接触部(周縁接触部)
5642 パネルカバー当接部(枠体当接部)
5643 下側板状部
564a 突出部(凸状)
564b 溝
564c 凹部
507 液晶パネル(表示パネル)
507a 下端面
571 フレキシブル基板
508 パネルカバー(枠体)
581 凸部
509 フレーム
591 左フレーム
592 右フレーム
593 上フレーム
594 下フレーム
510 チューナ基板
511 電源基板
601 TV受信機
602 表示モジュール
603 下フレーム
630 前板部
631 ネジ挿通孔
632 底板部
633 背板部
604 右フレーム
605 上フレーム
606 左フレーム
607 チューナ
608 デコーダ
609 スタンド
610 表示パネル
611 シャーシ
6111 ネジ挿通孔
612 LED基板
6121 雌ネジ
613 反射シート
614 導光板
615 光学シート
616 遮光ホルダ
6163 ネジ挿通孔
619 パネルカバー
620 シャーシホルダ
621 ネジ
本発明に係る表示装置は、表面に画像を表示する表示パネルと、該表示パネルの裏面側に配され、光を拡散させ前記表示パネルに入射させる光学シートと、前記光学シートを収容する収容体と、前記光学シートの側面及び前記収容体の側面の間に介在する側板部、及び前記表示パネルの表面と平行な表板部を有し、前記光学シートの面方向の位置決めを行う位置決め部材とを備えた表示装置において、前記光学シートの辺縁部には面方向に突出する位置決めのための凸部が設けてあり、該表板部には前記凸部が緩挿される切り欠きが設けてあることを特徴とする。
本発明に係る液晶表示装置は、液晶パネルの背面に配された一又は複数の光学シートと、該光学シートの背面に配された導光板と、該導光板の側面側に配置された光源基板と、前記導光板及び光源基板を収容する収容体と、前記液晶パネルの正面周縁部分及び前記収容体の背面を覆う外装部品とを備える液晶表示装置において、前記収容体は、前記導光板の背面を覆う背面部と、該背面部の周囲に設けられ、四角枠状をなす周壁部とを有し、前記導光板の正面周縁部分及び前記収容体の前記周壁部に当接し、前記光源又は前記導光板から外部へ漏出する光を遮蔽する遮光部材を備え、前記外装部品は、前記液晶パネル及び前記収容体を挟み込むようにしてあり、前記外装部品の装着により前記遮光部材が前記導光板を背面側へ押圧するようにしてあり、前記光源基板は、前記周壁部の一辺の内側に当接して前記収容体に収容してあり、前記遮光部材は、前記一辺にて前記周壁部の外面に当接し、他の辺にて前記周壁部の内面に当接するようにしてあることを特徴とする。
本発明にあっては、液晶パネルの背面に光学シートを配し、光学シートの背面に導光板を配する。即ち液晶パネル、光学シート及び導光板をこの順で積層する。また導光板の側面側に光源基板を配し、導光板及び光源基板を収容体に収容し、液晶パネル及び収容体を液晶表示装置の筐体などを構成するための外装部品で被覆する。この構成は、いわゆるエッジライト方式の液晶表示装置の構成である。この構成において液晶表示装置は、導光板の正面周縁部分及び収容体の周壁部に当接する遮光部材により、光源又は導光板から外部へ漏出する光を遮蔽する。
また外装部品は液晶パネル及び収容体を挟み込んで装着され、外装部品の装着によって遮光部材が導光板を背面側へ押圧する構成とする。これにより、導光板が強固に固定され、位置ずれなどが生じることを防止できる。
また、本発明にあっては、収容体は背面部を略矩形とし、周壁部を四角枠状とする。光源基板は、液晶表示装置を設置した場合の下側に相当する周壁部の一辺の内側に当接させて収容体に収容する。遮光部材は、光源基板が配された周壁部の一辺にて周壁部の外側に当接し、他の辺にて周壁部の内側に当接する構成とする。これにより、光源基板に搭載された光源が発する光が外部へ漏出することを遮光部材により遮蔽することができる。また光源基板が搭載されていない辺については、狭額縁化することができる。なお遮光部材は、一体的に成型された一つの部品であってもよく、例えば各辺で分割された複数の部品にて構成されるものであってよい。
(実施の形態1)
以下に、本発明の実施の形態に係る表示装置を、テレビジョン受信機を例として説明する。図1はテレビジョン受信機の外観斜視図である。図2はテレビジョン受信機の主要部の分解斜視図である。テレビジョン受信機は、バックライトシャーシ1(収容体)、LED(Light Emitting Diode)基板2、反射シート3、導光板4、光学シート5、光学部材ホルダ6(位置決め部材)、液晶パネル7(表示パネル)、パネルカバー8、フレーム9、チューナ基板10、電源基板11を含む。
1 バックライトシャーシ(収容体)
1a 孔部
2 LED基板
3 反射シート
4 導光板
41 嵌合凸部
5 光学シート
51a 凸部
6 光学部材ホルダ(位置決め部材)
61 左側ホルダ
61b 係合爪
62 右側ホルダ
621 側板部
622 表板部
62a 凹部(嵌合凹部)
62b 凹部(切り欠き)
63 上側ホルダ
64 下側ホルダ
64a 係合爪
7 液晶パネル(表示パネル)
8 パネルカバー
9 フレーム
91 左フレーム
92 右フレーム
93 上フレーム
94 下フレーム
201 液晶パネル
202 光学シート
203 導光板
204 反射板
205 シャーシ(収容体)
206 LED基板(光源基板)
207 遮光部材
208 パネルカバー
209 フレーム(外装部品)
251 底面(背面部)
252 周壁部
261 基板部
262 LED
271 遮光部(第2の部分)
272 放熱部(第1の部分)
272a 当接面
272b 窪み
273 間隙
291 正面被覆部
292 背面被覆部
293 側面被覆部
301 液晶パネル
302 光学シート
303 導光板
304 反射板
305 シャーシ(収容体)
306 LED基板(光源基板)
307 遮光部材
308 パネルカバー
309 フレーム(外装部品)
321 延出部
351 底板(背面部)
352 周壁部
361 基板部
362 LED
371 遮光部
371a パネル当接面
371b 導光板当接面
372 シャーシ当接部
373 位置決め突部
373a 傾斜面
374 位置決め突部
375 位置決め凹部
381 位置決め突部
391 正面被覆部
392 背面被覆部
393 側面被覆部
394 押圧部
401 バックライトシャーシ(保持体)
402 LED基板
421 基板本体(矩形状基板)
422 LED素子(発光素子)
423 スペーサ(位置決め部材)
403 反射シート
404 導光板
441 凸部
442 下凸部
405 光学シート
406 光学部材ホルダ(固定部材)
461 左側ホルダ
462 右側ホルダ
463 上側ホルダ
464 下側ホルダ
407 液晶パネル(表示パネル)
408 パネルカバー
409 フレーム
501 バックライトシャーシ(保持体)
502 LED基板
503 反射シート
504 導光板
505 光学シート
506 光学部材ホルダ(固定部材)
561 左側ホルダ
562 右側ホルダ
563 上側ホルダ
564 下側ホルダ
5641 表示パネル接触部(周縁接触部)
5642 パネルカバー当接部(枠体当接部)
5643 下側板状部
564a 突出部(凸状)
564b 溝
564c 凹部
507 液晶パネル(表示パネル)
507a 下端面
571 フレキシブル基板
508 パネルカバー(枠体)
581 凸部
509 フレーム
591 左フレーム
592 右フレーム
593 上フレーム
594 下フレーム
510 チューナ基板
511 電源基板
601 TV受信機
602 表示モジュール
603 下フレーム
630 前板部
631 ネジ挿通孔
632 底板部
633 背板部
604 右フレーム
605 上フレーム
606 左フレーム
607 チューナ
608 デコーダ
609 スタンド
610 表示パネル
611 シャーシ
6111 ネジ挿通孔
612 LED基板
6121 雌ネジ
613 反射シート
614 導光板
615 光学シート
616 遮光ホルダ
6163 ネジ挿通孔
619 パネルカバー
620 シャーシホルダ
621 ネジ

Claims (15)

  1. 表面に画像を表示する表示パネルと、該表示パネルの裏面側に配され、光を拡散させ前記表示パネルに入射させる光学シートと、
    前記表示パネルの裏面及び側面を保持し、箱体状をなす保持体と、
    前記光学シートの側面及び前記保持体の側面との間に介在する側板部、及び前記表示パネルの表面と平行な表板部を有し、前記光学シートの面方向の位置決めを行う位置決め部材と
    を備えた表示装置において、
    前記光学シートの辺縁部には面方向に突出する位置決めのための凸部が設けてあり、
    該表板部には前記凸部が緩挿される切り欠きが設けてあること
    を特徴とする表示装置。
  2. 前記光学シートは平面視矩形状としてあり、
    前記凸部は前記光学シートの辺縁部の相対向する2辺それぞれに設けてあること
    を特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記凸部は前記光学シートの辺縁部の他2辺のいずれか1辺に、さらに1つ設けてあること
    を特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記表示パネルに光を供給する発光素子と、
    該発光素子の光を側面から入射させ前記表示パネルの裏面方向へ出射して前記表示パネルを照射する導光板とを備え、
    該導光板は前記表示パネルと前記光学シートとの間に配してあり、
    前記導光板の外周部には嵌合凸部が設けてあり、
    前記側板部には前記嵌合凸部と嵌合し、前記導光板の位置決めする嵌合凹部が設けてあること
    を特徴する請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の表示装置。
  5. 前記位置決め部材は前記導光板の表面及び側面を覆うようにしてあり、前記導光板から漏れた光を遮光するようにしてあること
    を特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 液晶パネルの背面に配された導光板と、該導光板の側面側に配置された光源基板と、前記導光板及び光源基板を収容する収容体と、前記液晶パネルの正面周縁部分及び前記収容体の背面を覆う外装部品とを備える液晶表示装置において、
    前記収容体及び前記外装部品の間に介在し、前記光源又は前記導光板から外部へ漏出する光を遮蔽する遮光部材を備え、
    該遮光部材は、前記外装部品との当接面を有し、該当接面に窪みが形成してあること
    を特徴とする液晶表示装置。
  7. 前記遮光部材の前記当接面は、櫛形状又は格子形状であること
    を特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 前記収容体は、前記導光板の背面を覆う背面部と、該背面部の周囲に設けられた周壁部とを有し、
    前記光源基板は、前記周壁部の内側に当接して前記収容体に収容してあり、
    前記遮光部材は、前記周壁部の外側に当接する第1の部分と、該第1の部分に対して屈曲又は湾曲して設けられ、前記導光板の正面周縁部分に当接する第2の部分とを有し、
    前記第1の部分は、前記周壁部に当接する側の反対側を前記外装部品との当接面としてあること
    を特徴とする請求項6又は請求項7に記載の液晶表示装置。
  9. 前記遮光部材の熱伝導率は、前記収容体及び前記外装部品の熱伝導率より小さいこと
    を特徴とする請求項6から請求項8までのいずれか1つに記載の液晶表示装置。
  10. 前記遮光部材は、合成樹脂による一体成型品であり、
    前記収容体及び前記外装部品は、金属製であること
    を特徴とする請求項6から請求項9までのいずれか1つに記載の液晶表示装置。
  11. 液晶パネルの背面に配された一又は複数の光学シートと、該光学シートの背面に配された導光板と、該導光板の側面側に配置された光源基板と、前記導光板及び光源基板を収容する収容体と、前記液晶パネルの正面周縁部分及び前記収容体の背面を覆う外装部品とを備える液晶表示装置において、
    前記収容体は、前記導光板の背面を覆う背面部と、該背面部の周囲に設けられた周壁部とを有し、
    前記導光板の正面周縁部分及び前記収容体の前記周壁部に当接し、前記光源又は前記導光板から外部へ漏出する光を遮蔽する遮光部材を備え、
    前記外装部品は、前記液晶パネル及び前記収容体を挟み込むようにしてあり、
    前記外装部品の装着により前記遮光部材が前記導光板を背面側へ押圧するようにしてあること
    を特徴とする液晶表示装置。
  12. 前記遮光部材は、
    前記液晶パネルの背面周縁部分に当接するパネル当接面と、
    該パネル当接面に沿う方向に対する前記液晶パネルの位置を定める位置決め突部と
    を有すること
    を特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置。
  13. 前記パネル当接面は、平坦面であり、
    前記位置決め突部には、傾斜面が形成してあること
    を特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置。
  14. 前記周壁部は四角枠状をなし、
    前記光源基板は、前記周壁部の一辺の内側に当接して前記収容体に収容してあり、
    前記遮光部材は、
    前記一辺にて前記周壁部の外面に当接し、
    他の辺にて前記周壁部の内面に当接するようにしてあること
    を特徴とする請求項11から請求項13までのいずれか1つに記載の液晶表示装置。
  15. 前記遮光部材は枠状をなし、
    前記光学シートは、前記遮光部材の内側に配置され、
    前記光学シートに延出して設けられた一又は複数の延出部と、
    前記遮光部材に形成され、前記延出部を収容して前記光学シートの位置を定める一又は複数の位置決め凹部と
    を備えること
    を特徴とする請求項11から請求項14までのいずれか1つに記載の液晶表示装置。
JP2013200464A 2012-09-28 2013-09-26 表示装置、液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5657763B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013200464A JP5657763B2 (ja) 2012-09-28 2013-09-26 表示装置、液晶表示装置
PCT/JP2013/076390 WO2014051099A1 (ja) 2012-09-28 2013-09-27 表示装置、液晶表示装置
US14/432,117 US20150260908A1 (en) 2012-09-28 2013-09-27 Display apparatus and liquid-crystal display apparatus
CN201380050615.9A CN104685555A (zh) 2012-09-28 2013-09-27 显示装置、液晶显示装置

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012218148 2012-09-28
JP2012218147 2012-09-28
JP2012218149 2012-09-28
JP2012218146 2012-09-28
JP2012218143 2012-09-28
JP2012218149 2012-09-28
JP2012218181 2012-09-28
JP2012218146 2012-09-28
JP2012218147 2012-09-28
JP2012218148 2012-09-28
JP2012218143 2012-09-28
JP2012218181 2012-09-28
JP2013200464A JP5657763B2 (ja) 2012-09-28 2013-09-26 表示装置、液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014082202A true JP2014082202A (ja) 2014-05-08
JP5657763B2 JP5657763B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=50388490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013200464A Expired - Fee Related JP5657763B2 (ja) 2012-09-28 2013-09-26 表示装置、液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150260908A1 (ja)
JP (1) JP5657763B2 (ja)
CN (1) CN104685555A (ja)
WO (1) WO2014051099A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016158370A1 (ja) * 2015-04-01 2016-10-06 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2016218123A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 キヤノン株式会社 光変調素子ユニットおよび画像投射装置
JP2018181630A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 シチズン時計株式会社 バックライト
WO2018230439A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 シャープ株式会社 照明装置及び表示装置
WO2019059354A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 シャープ株式会社 表示装置及びテレビジョン受信機
US10302982B2 (en) 2015-09-03 2019-05-28 Sakai Display Products Corporation Display apparatus
JPWO2019058736A1 (ja) * 2017-09-21 2020-06-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示装置
JP2021012225A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 シャープ株式会社 光学装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI507794B (zh) * 2013-10-25 2015-11-11 Radiant Opto Electronics Corp 背光模組及液晶顯示器
EP2913707B1 (en) * 2014-02-28 2019-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd Rear Chassis for a Curved Panel Display
CN104749821A (zh) * 2015-04-14 2015-07-01 武汉华星光电技术有限公司 显示模组及显示装置
JP6215867B2 (ja) * 2015-05-22 2017-10-18 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置
CN107924078B (zh) * 2015-08-31 2021-09-21 堺显示器制品株式会社 显示装置
CN105093683A (zh) * 2015-09-22 2015-11-25 合肥京东方显示光源有限公司 背光源模组和显示装置
CN105259181A (zh) * 2015-10-26 2016-01-20 华为技术有限公司 显示屏的显示缺陷检测方法、装置及设备
US20170184780A1 (en) * 2015-12-28 2017-06-29 Innolux Corporation Display device
US9964793B2 (en) * 2016-02-23 2018-05-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Dissipation layer in a display device
CN106128308B (zh) * 2016-08-05 2019-07-02 青岛海尔股份有限公司 显示屏组件及制冷家电
CN107102476A (zh) * 2017-06-12 2017-08-29 捷开通讯(深圳)有限公司 面光源组件、背光模块及液晶显示器
CN207366886U (zh) 2017-08-31 2018-05-15 京东方科技集团股份有限公司 一种背光模组及显示装置
CN207181905U (zh) 2017-09-30 2018-04-03 京东方科技集团股份有限公司 定位结构、背光源、显示模组及显示装置
KR20190050320A (ko) * 2017-11-02 2019-05-13 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 백라이트 유닛을 포함하는 표시 장치
CN110389465A (zh) * 2018-04-18 2019-10-29 深圳富泰宏精密工业有限公司 显示器及具有该显示器的电子装置
TWI679479B (zh) * 2019-02-14 2019-12-11 友達光電股份有限公司 顯示裝置
US10969534B2 (en) * 2019-06-04 2021-04-06 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight assembly, display panel assembly and backlight control method
CN110320698B (zh) * 2019-07-23 2020-10-13 惠州市华星光电技术有限公司 背光模组及液晶显示装置
CN111308764A (zh) * 2019-12-31 2020-06-19 海信视像科技股份有限公司 显示装置
CN112882276A (zh) * 2021-02-23 2021-06-01 成都京东方光电科技有限公司 背光模组和具有其的显示面板
CN114594543B (zh) * 2022-03-23 2024-03-15 厦门天马微电子有限公司 背光模组及显示装置
TWI796988B (zh) * 2022-04-07 2023-03-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置
CN114822262B (zh) * 2022-05-11 2023-07-21 绵阳惠科光电科技有限公司 背光模组和显示装置
TWI817776B (zh) * 2022-10-18 2023-10-01 達擎股份有限公司 顯示裝置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003157023A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Toshiba Corp 表示装置、液晶表示装置およびエレクトロルミネッセンス表示装置
JP2005302485A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2009265237A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2010243521A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Sony Corp 電気光学装置および電子機器
JP2011107442A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2011108577A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Mitsubishi Electric Corp 面状光源装置および表示装置
JP2012133277A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 液晶表示装置
WO2012128193A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 シャープ株式会社 照明装置及び表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040062797A (ko) * 2003-01-03 2004-07-09 삼성전자주식회사 광가이드 방법 및 그 장치와, 이를 갖는 백라이트어셈블리 및 액정 표시 장치
US7365821B2 (en) * 2004-07-02 2008-04-29 Sony Corporation Liquid crystal display having dummy bump connected to dummy lead for heat reduction
KR100978045B1 (ko) * 2006-03-13 2010-08-26 삼성전자주식회사 액정패널조립체 및 이를 포함하는 액정표시장치

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003157023A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Toshiba Corp 表示装置、液晶表示装置およびエレクトロルミネッセンス表示装置
JP2005302485A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2009265237A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2010243521A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Sony Corp 電気光学装置および電子機器
JP2011107442A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2011108577A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Mitsubishi Electric Corp 面状光源装置および表示装置
JP2012133277A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 液晶表示装置
WO2012128193A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 シャープ株式会社 照明装置及び表示装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016158370A1 (ja) * 2015-04-01 2017-12-14 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2016158370A1 (ja) * 2015-04-01 2016-10-06 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US10451790B2 (en) 2015-04-01 2019-10-22 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device, and television device that reduce unevenness in displayed color
JP2018200883A (ja) * 2015-04-01 2018-12-20 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2016218123A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 キヤノン株式会社 光変調素子ユニットおよび画像投射装置
US10310317B2 (en) 2015-05-15 2019-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Light modulation element unit having a light modulating element and image projection apparatus for preventing foreign matters from adhering to light modulation element
US10302982B2 (en) 2015-09-03 2019-05-28 Sakai Display Products Corporation Display apparatus
JP2018181630A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 シチズン時計株式会社 バックライト
WO2018230439A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 シャープ株式会社 照明装置及び表示装置
JPWO2019058736A1 (ja) * 2017-09-21 2020-06-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示装置
JP2019060968A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 シャープ株式会社 表示装置及びテレビジョン受信機
WO2019059354A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 シャープ株式会社 表示装置及びテレビジョン受信機
JP2021012225A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 シャープ株式会社 光学装置
JP7339791B2 (ja) 2019-07-03 2023-09-06 シャープ株式会社 光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150260908A1 (en) 2015-09-17
WO2014051099A1 (ja) 2014-04-03
JP5657763B2 (ja) 2015-01-21
CN104685555A (zh) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5657763B2 (ja) 表示装置、液晶表示装置
JP5270696B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US7663730B2 (en) Heat radiator and display unit
JP4726937B2 (ja) 液晶表示装置
JP5823617B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
KR20080066569A (ko) 백라이트 유닛 및 표시 기기
JP2008186780A (ja) 光源装置および該光源装置を備えた面状光源装置
WO2013035664A1 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
US9507193B2 (en) Display device and television device
JP5293772B2 (ja) 面状光源装置および表示装置
WO2011001718A1 (ja) 表示装置
JP4781483B1 (ja) 導光板装置、光源装置、表示装置及びテレビ受像装置
WO2013129244A1 (ja) 表示装置、及びテレビ受信装置
JP5556856B2 (ja) 面状光源装置および液晶表示装置
US9234996B2 (en) Display device and television device having holding member
JP2009129706A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP4862251B2 (ja) 放熱装置及び表示装置
JP6174799B2 (ja) 表示装置及びテレビジョン受信機
JP4644746B1 (ja) 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器
US20150138447A1 (en) Lighting device, display device, and television device
WO2015008656A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US20150103259A1 (en) Lighting device, display device and television device
JP5865065B2 (ja) 面発光装置、画像表示装置、及びテレビジョン受像装置
JP2013182164A (ja) 表示装置、及びテレビ受信装置
WO2013069592A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5657763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees