JP2014062299A - 表面処理アルミニウム材及びその製造方法 - Google Patents

表面処理アルミニウム材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014062299A
JP2014062299A JP2012208423A JP2012208423A JP2014062299A JP 2014062299 A JP2014062299 A JP 2014062299A JP 2012208423 A JP2012208423 A JP 2012208423A JP 2012208423 A JP2012208423 A JP 2012208423A JP 2014062299 A JP2014062299 A JP 2014062299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
aluminum material
oxide layer
hydrated oxide
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012208423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6077248B2 (ja
Inventor
Shiro Takasago
志朗 高砂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UACJ Corp
Original Assignee
UACJ Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UACJ Corp filed Critical UACJ Corp
Priority to JP2012208423A priority Critical patent/JP6077248B2/ja
Priority to PCT/JP2013/071018 priority patent/WO2014045733A1/ja
Priority to EP13839636.1A priority patent/EP2899296A4/en
Priority to CN201380048836.2A priority patent/CN104736741A/zh
Publication of JP2014062299A publication Critical patent/JP2014062299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6077248B2 publication Critical patent/JP6077248B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/68Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous solutions with pH between 6 and 8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/78Pretreatment of the material to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/44Joining a heated non plastics element to a plastics element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8207Testing the joint by mechanical methods
    • B29C65/8223Peel tests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/026Chemical pre-treatments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3032Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30325Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • B29C66/7422Aluminium or alloys of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/929Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/94Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time
    • B29C66/949Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time characterised by specific time values or ranges

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

【課題】製造後、時間が経過してから樹脂被覆を行った場合でも、被覆樹脂との密着性が高い表面処理アルミニウム材及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】複数の凹部が形成されているとともに、厚さ5nm以上1000nm以下のアルミニウム水和酸化物層で覆われた表面を備え、前記複数の凹部の面積が、前記表面の面積の15%以上であることを特徴とする表面処理アルミニウム材。前記アルミニウム水和酸化物層は、以下の条件1〜3を満たすことが好ましい。条件1:前記アルミニウム水和酸化物層の厚み方向における水素濃度のプロファイルは、表面付近にピークを有する。条件2:前記アルミニウム水和酸化物層の厚み方向におけるアルミニウム濃度のプロファイルは、極小値を有する。条件3:前記アルミニウム水和酸化物層の厚み方向における酸素濃度のプロファイルは、極大値を有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、表面処理アルミニウム材及びその製造方法に関する。
従来、アルミニウム材の表面を樹脂で被覆する技術が知られている。この技術において、アルミニウム材と、その表面を被覆する樹脂(以下、被覆樹脂とする)との密着性を向上させる必要があり、種々の方法が提案されている。例えば、エッチングでアルミニウム材の表面に凹凸を付ける方法(特許文献1)、アルミニウム材の表面にベーマイトを形成する方法(特許文献2、3)、アルミニウム材の表面に微細な凹凸をつけ、反応性官能基を存在させる方法(特許文献4)等が提案されている。
特開2002−120002号公報 特開平5−25574号公報 WO1997/035716号公報 特開2003−170531号公報
しかしながら、特許文献1〜4記載の方法では、アルミニウム材の表面処理後、時間が経過してから樹脂被覆を行った場合は、アルミニウム材と被覆樹脂との密着性が不十分となる。
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、製造後、時間が経過してから樹脂被覆を行った場合でも、被覆樹脂との密着性が高い表面処理アルミニウム材及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の表面処理アルミニウム材は、複数の凹部が形成されているとともに、厚さ5nm以上1000nm以下のアルミニウム水和酸化物層で覆われた表面を備え、前記複数の凹部の面積が、前記表面の面積の15%以上であることを特徴とする。
本発明の表面処理アルミニウム材は、複数の凹部やアルミニウム水和酸化物層を形成した後(すなわち表面処理アルミニウム材を製造した後)、時間が経過してから樹脂被覆を行った場合でも、被覆樹脂との密着性が高い。そのため、樹脂被覆の工程を、必ずしも、表面処理アルミニウム材の製造工程の直後に行わなくてもよいので、工程の自由度が高くなる。
本発明の表面処理アルミニウム材において、前記アルミニウム水和酸化物層は、以下の条件1〜3を満たすことが好ましい。この場合、表面処理アルミニウム材と被覆樹脂との密着性が一層向上する。
条件1:前記アルミニウム水和酸化物層の厚み方向における水素濃度のプロファイルは、表面付近にピークを有する。
条件2:前記アルミニウム水和酸化物層の厚み方向におけるアルミニウム濃度のプロファイルは、極小値を有する。
条件3:前記アルミニウム水和酸化物層の厚み方向における酸素濃度のプロファイルは、極大値を有する。
本発明の表面処理アルミニウム材の製造方法は、アルミニウム材の表面に複数の凹部を形成する凹部形成工程と、前記表面に厚さ5nm以上1000nm以下のアルミニウム水和酸化物層を設けるアルミニウム水和酸化物層形成工程と、を有し、前記凹部形成工程において形成された前記複数の凹部の面積が、前記表面の面積の15%以上であることを特徴とする。
本発明により製造した表面処理アルミニウム材は、製造後、時間が経過してから樹脂被覆を行った場合でも、被覆樹脂との密着性が高い。そのため、樹脂被覆の工程を、必ずしも、表面処理アルミニウム材の製造の直後に行わなくてもよいので、工程の自由度が高くなる。
前記アルミニウム水和酸化物層形成工程は、例えば、60℃以上の温水、沸騰水、及び水蒸気のうちのいずれかと、前記アルミニウム材とを接触させる工程とすることができる。この場合、製造した表面処理アルミニウム材と被覆樹脂との密着性が一層向上する。
本発明の表面処理アルミニウム材の製造方法において、前記アルミニウム水和酸化物層形成工程よりも前に、デスマット工程を行うことが好ましい。この場合、アルミニウム水和酸化物層が、上記条件1〜3を満たすものになり易く、製造した表面処理アルミニウム材と被覆樹脂との密着性が一層向上する。
凹部(ピット)1においてマーキングする領域7を表す断面図である。 表面処理アルミニウム材の表面を撮像した、倍率250倍のSEM像であり、Aは水酸化ナトリウム水溶液への浸漬時間が0秒の場合であり、Bは水酸化ナトリウム水溶液への浸漬時間が60秒の場合であり、Cは水酸化ナトリウム水溶液への浸漬時間が120秒の場合であり、Dは水酸化ナトリウム水溶液への浸漬時間が300秒の場合である。 GD−OES(グロー放電発光表面分析)により取得した、膜厚方向におけるアルミニウム濃度、水素濃度、及び酸素濃度のプロファイルを表すグラフである。
本発明の実施形態を説明する。複数の凹部は、例えば、エッチング処理により形成することができる。エッチング処理としては、例えば、アルミニウム材(アルミニウム水和酸化物層を形成する前のアルミニウム基材)と、アルカリ性溶液(例えば水酸化ナトリウム水溶液)とを接触させる(例えばアルミニウム材をアルカリ性溶液中に浸漬する)処理が挙げられる。凹部は、例えば、断面形状が円形の孔(ピット)とすることができる。
複数の凹部の面積は、全表面の面積(表面処理アルミニウム材の表面が平坦であると仮定した場合の面積)の15%以上である。15%以上であることにより、表面処理アルミニウム材と被覆樹脂との密着性が向上する。複数の凹部の面積が大きいほど、表面処理アルミニウム材と被覆樹脂との密着性が向上する。複数の凹部の面積は、例えば、全表面の面積の20%以上、30%以上、又は40%以上とすることができる。
複数の凹部の面積は、以下の(i)〜(iii)の手順で算出することができる。
(i) 表面処理アルミニウム材の表面を撮像した、倍率250倍のSEM像を取得する。
(ii)上記のSEM像において、直径5μm以上の凹部(ピット)を抽出し、マーキング(塗りつぶし)を行う。
(iii)画像処理ソフト(株式会社ニレコ製のLUZEX AP)を用いて、上記のようにマーキングした面積を算出する。
なお、上記(ii)において、マーキングする部分は、図1に示すように、凹部1の周囲において、アルミニウム材の平均的な表面3に比べて落ち込み始めた点5を境界とする領域7である。
アルミニウム水和酸化物(ベーマイト)層は、例えば、60℃以上の温水、沸騰水、及び水蒸気のうちのいずれかと、アルミニウム材とを接触させることにより形成することができる。アルミニウム水和酸化物層の膜厚は、5nm以上1000nm以下であり、20nm以上200nm以下であることが好ましい。水和酸化皮膜の膜厚が5nm以上であることにより、アルミニウム材の表面をアルミニウム水和酸化物層で均一に覆うことができる。その結果、表面処理アルミニウム材と被覆樹脂との密着性が向上する。また、アルミニウム水和酸化物層の膜厚が20nm以上である場合、アルミニウム材の表面をアルミニウム水和酸化物層で一層均一に覆うことができ、表面処理アルミニウム材と被覆樹脂との密着性における部分的なばらつきが減少する。
アルミニウム水和酸化物層の膜厚は1000nmより厚くても密着性の点では問題はないが、1000nm以下とすることで、アルミニウム水和酸化物層の形成に要する時間及びエネルギーを低減できる。また、アルミニウム水和酸化物層の膜厚が200nm以下であれば、アルミニウム水和酸化物層を形成する処理の時間に応じてアルミニウム水和酸化物層の膜厚がリニアに増加するので、より好ましい。
アルミニウム水和酸化物層の膜厚は、以下のようにして測定できる。すなわち、アルミニウム水和酸化物層を形成した後の表面処理アルミニウム材において、GD−OES(グロー放電発光表面分析)により、膜厚方向におけるアルミニウム濃度のプロファイルを取得し、そのプロファイルにおいて、十分に深い場所でのアルミニウム濃度に比べてアルミニウム濃度が1/2となる点から、最表面までの距離をアルミニウム水和酸化物層の膜厚とする。GD−OESに用いる装置は、RIGAKU製のGDA750とすることができる。また、GD−OESの測定条件は、以下のようにすることができる。
電力:25W
Arガス圧:3.5hpa
アノード径:2.5mmΦ
アルミニウム水和酸化物層としては、例えば、上記条件1〜3を満たすものが好ましい。この条件1〜3を満たすアルミニウム水和酸化物層は、例えば、アルミニウム材から遠い側から、水素/アルミニウム比が0.7以上である層(第1層)、酸素/アルミニウム比が0.4以上0.8以下である結晶性の高い疑似ベーマイト層(第2層)、及び酸素/アルミニウム比が0.8以上2以下である結晶性の低い疑似ベーマイト層(第3層)の3層構造を有する。上記条件1〜3を満たすアルミニウム水和酸化物層は、アルミニウム水和酸化物層形成工程よりも前に、デスマット工程を行うことにより得ることができる。
上記条件1〜3における水素濃度のプロファイル、アルミニウム濃度のプロファイル、及び酸素濃度のプロファイルは、GD−OES(グロー放電発光表面分析)によって得ることができる。GD−OESに用いる装置は、RIGAKU製のGDA750とすることができる。また、測定条件は、以下のようにすることができる。
電力:25W
Arガス圧:3.5hpa
アノード径:2.5mmΦ
デスマット工程は、例えばアルカリエッチング後の溶解残分を除去する工程である。デスマット工程としては、例えば、酸活性を有する溶液(例えば硝酸等)と、アルミニウム材とを接触させる方法が挙げられる。デスマット工程を行うことにより、上記条件1〜3を満たすアルミニウム水和酸化物層を得ることができる。
表面処理アルミニウム材において、アルミニウム材とアルミニウム水和酸化物層との間には、陽極酸化皮膜が存在していてもよいし、存在しなくてもよい。
1.表面処理アルミニウム材の製造
アルミニウム材として、JIS−A6063を用いた。このアルミニウム材を、弱アルカリ性脱脂液にて脱脂した後、50℃、5%水酸化ナトリウム水溶液に浸漬してエッチングピット(複数の凹部)を形成した。なお、この水酸化ナトリウム水溶液に浸漬する工程は、凹部形成工程の一実施形態である。
次に、アルミニウム材を水洗し、常温で10%硝酸に浸漬した。なお、この硝酸に浸漬する処理は、デスマット処理の一実施形態である。
次に、アルミニウム材を再度水洗した後、85℃の純水に浸漬して、アルミニウム水和酸化物層を形成した。なお、85℃の純水に浸漬する工程は、アルミニウム水和酸化物層形成工程の一実施形態である。
以上の工程により、表面処理アルミニウム材が製造される。この製造方法において、アルミニウム材を水酸化ナトリウム水溶液に浸漬する時間と、85℃の純水に浸漬する時間とを種々に変更して、S1〜S7の7種類の表面処理アルミニウム材を製造した。S1〜S7の処理条件を表1に示す。
2.表面処理アルミニウム材の評価
(1)ピット面積の測定
S1〜S7のそれぞれについて、以下の(i)〜(iii)の方法により、表面処理アルミニウム材の表面においてピットが占める面積を測定した
(i) 表面処理アルミニウム材の表面を撮像した、倍率250倍のSEM像を取得する。なお、図2A〜Dに、それぞれ、S4(水酸化ナトリウム水溶液への浸漬時間0秒)、S3(水酸化ナトリウム水溶液への浸漬時間60秒)、S1(水酸化ナトリウム水溶液への浸漬時間120秒)、S2(水酸化ナトリウム水溶液への浸漬時間300秒)についてのSEM像を示す。S3、S1、S2においては、表面処理アルミニウム材の表面に、複数のピットが形成されていた。また、水酸化ナトリウム水溶液への浸漬時間が長くなるほど、ピットの大きさ及び数が増加していた。
(ii)上記(i)のSEM像において、直径5μm以上のピットを抽出し、マーキング(塗りつぶし)を行う。
(iii)画像処理ソフト(株式会社ニレコ製のLUZEX AP)を用いて、上記(ii)のようにマーキングした面積を算出する。この面積が、表面処理アルミニウム材の表面においてピットが占める面積である。
そして、S1〜S7のそれぞれについて、表面処理アルミニウム材の全表面積に対する、ピットが占める面積の比率(以下、ピット面積比とする)を算出した。算出結果を上記表1に示す。
(2)アルミニウム水和酸化物層の膜厚測定
S1〜S7のそれぞれについて、GD−OES(グロー放電発光表面分析)により、膜厚方向におけるアルミニウム濃度、水素濃度、及び酸素濃度のプロファイルを取得した。なお、GD−OESに用いる装置は、RIGAKU製のGDA750である。また、GD−OESの測定条件は、以下のとおりとした。
電力:25W
Arガス圧:3.5hpa
アノード径:2.5mmΦ
S1についてのプロファイルを図3に示す。表面処理アルミニウム材の十分に深い場所(アルミニウム水和酸化物層が形成されていない場所)におけるアルミニウム濃度に比べてアルミニウムの濃度が1/2となる点から、最表面までの距離をアルミニウム水和酸化物層の膜厚とした。S1〜S7におけるアルミニウム水和酸化物層の膜厚を上記表1に示す。
(3)アルミニウム水和酸化物層における元素の分布
図3において、アルミニウム水和酸化物層の厚み方向における水素濃度のプロファイルは、表面付近にピークを有していた。また、アルミニウム水和酸化物層の厚み方向におけるアルミニウム濃度のプロファイルは、極小値を有していた。また、アルミニウム水和酸化物層の厚み方向における酸素濃度のプロファイルは、極大値を有していた。なお、S2〜6におけるGD−OESのプロファイルも同様の傾向を有していた。一方、S7については、上記の傾向は見られなかった。
(4)密着性の測定
表面処理アルミニウム材の製造直後、製造から15日間放置後、製造から30日間放置後、及び製造から100日間放置後において、それぞれ、表面処理アルミニウム材とエチレンアクリル酸共重合体(EAA)樹脂との密着性試験を行った。密着性試験は、S1〜S7のそれぞれについて行った。ここで、放置は、倉庫を模擬した室内環境で行った。また、密着性試験の方法は、以下のとおりとした。
<密着性試験の方法>
粒状のEAA樹脂を、常法に従って、130℃、98MPaで溶融成形し、厚さ:0.5mm、幅10mm、長さ20mmの矩形EAA材を作成した。
次いで、第1の表面処理アルミニウム材(20mm×100mm)を、80℃に加熱されたホットプレート上で150秒加熱するとともに、第2の表面処理アルミニウム材(20mm×100mm)上に矩形EAA材を置き、その第2の表面処理アルミニウム材を170℃に加熱されたホットプレート上で加熱して矩形EAA材を加熱溶融した。
次いで、80℃で加熱された第1の表面処理アルミニウム材に、第2の表面処理アルミニウム材を、矩形EAA材を両者で挟むように載せて重ね合わせ、1kgfの荷重をかけて15秒間保持した後、ホットプレート上から取り出し、放冷することで密着試験片を作成した。
その後、この密着試験片について、JIS−K6854−3(1999)に従い、T形はく離試験を行った。引張速度は、50mm/分とした。最大強度を測定すると共に、はく離形態を観察した。はく離形態が、EAA樹脂の凝集はく離である場合を合格とした。試験結果を表2に示す。
表2に示されているように、S1、2、6、7においては、表面処理アルミニウム材の製造から長時間経過後においても、表面処理アルミニウム材と樹脂との密着性が高かった。
それに対し、S3〜5では、表面処理アルミニウム材の製造から長時間経過した場合、表面処理アルミニウム材と樹脂との密着性が低かった。
1・・・凹部、3・・・表面、5・・・点、7・・・領域

Claims (5)

  1. 複数の凹部が形成されているとともに、厚さ5nm以上1000nm以下のアルミニウム水和酸化物層で覆われた表面を備え、
    前記複数の凹部の面積が、前記表面の面積の15%以上であることを特徴とする表面処理アルミニウム材。
  2. 前記アルミニウム水和酸化物層は、以下の条件1〜3を満たすことを特徴とする請求項1に記載の表面処理アルミニウム材。
    条件1:前記アルミニウム水和酸化物層の厚み方向における水素濃度のプロファイルは、表面付近にピークを有する。
    条件2:前記アルミニウム水和酸化物層の厚み方向におけるアルミニウム濃度のプロファイルは、極小値を有する。
    条件3:前記アルミニウム水和酸化物層の厚み方向における酸素濃度のプロファイルは、極大値を有する。
  3. アルミニウム材の表面に複数の凹部を形成する凹部形成工程と、
    前記表面に厚さ5nm以上1000nm以下のアルミニウム水和酸化物層を設けるアルミニウム水和酸化物層形成工程と、
    を有し、
    前記凹部形成工程において形成された前記複数の凹部の面積が、前記表面の面積の15%以上であることを特徴とする表面処理アルミニウム材の製造方法。
  4. 前記アルミニウム水和酸化物層形成工程は、60℃以上の温水、沸騰水、及び水蒸気のうちのいずれかと、前記アルミニウム材とを接触させる工程であることを特徴とする請求項3に記載の表面処理アルミニウム材の製造方法。
  5. 前記アルミニウム水和酸化物層形成工程よりも前に、デスマット工程を行うことを特徴とする請求項3又は4に記載の表面処理アルミニウム材の製造方法。
JP2012208423A 2012-09-21 2012-09-21 表面処理アルミニウム材及びその製造方法 Expired - Fee Related JP6077248B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012208423A JP6077248B2 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 表面処理アルミニウム材及びその製造方法
PCT/JP2013/071018 WO2014045733A1 (ja) 2012-09-21 2013-08-02 表面処理アルミニウム材及びその製造方法
EP13839636.1A EP2899296A4 (en) 2012-09-21 2013-08-02 SURFACE TREATED ALUMINUM MATERIAL AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
CN201380048836.2A CN104736741A (zh) 2012-09-21 2013-08-02 表面处理铝材及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012208423A JP6077248B2 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 表面処理アルミニウム材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014062299A true JP2014062299A (ja) 2014-04-10
JP6077248B2 JP6077248B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=50341058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012208423A Expired - Fee Related JP6077248B2 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 表面処理アルミニウム材及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2899296A4 (ja)
JP (1) JP6077248B2 (ja)
CN (1) CN104736741A (ja)
WO (1) WO2014045733A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105666338B (zh) * 2016-02-25 2019-04-02 苏州市永通不锈钢有限公司 粗糙度精确控制的不锈钢表面处理工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997035716A1 (fr) * 1996-03-27 1997-10-02 Toyo Kohan Co., Ltd. Plaque d'alliage d'aluminium revetue de resine thermoplastique, appareil et procede de production
JPH11323572A (ja) * 1998-03-13 1999-11-26 Kobe Steel Ltd 耐水性と耐糸さび性に優れた輸送機用Al合金材
JPH11353572A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Osaka Gas Co Ltd 自動検針装置
JP2004277784A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Hitachi Ltd 高耐食高耐磨耗性アルミニウム材及びその表面処理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL202898A (ja) * 1954-12-16
US3945899A (en) * 1973-07-06 1976-03-23 Kansai Paint Company, Limited Process for coating aluminum or aluminum alloy
JPH0525574A (ja) 1991-07-22 1993-02-02 Furukawa Alum Co Ltd 高温成形用高強度アルミニウム合金クラツド材
JP3680206B2 (ja) 2000-10-17 2005-08-10 古河スカイ株式会社 被覆層の密着性に優れた被覆用アルミニウム合金板
JP4202015B2 (ja) 2001-12-10 2008-12-24 大成プラス株式会社 金属と樹脂の複合体及びその製造方法
CN101285185A (zh) * 2008-03-21 2008-10-15 北京化工大学 铝及其合金部件表面耐腐蚀性类水滑石薄膜的制备方法
JP5772966B2 (ja) * 2011-09-26 2015-09-02 日本軽金属株式会社 アルミ樹脂接合体及びその製造方法
CN102492943A (zh) * 2011-12-09 2012-06-13 江苏技术师范学院 在纯铝表面形成化学转化膜的方法及所使用的处理液
WO2014024877A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 日本軽金属株式会社 アルミ樹脂接合体及びその製造方法
JP6017675B2 (ja) * 2013-03-26 2016-11-02 日本軽金属株式会社 金属樹脂接合体及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997035716A1 (fr) * 1996-03-27 1997-10-02 Toyo Kohan Co., Ltd. Plaque d'alliage d'aluminium revetue de resine thermoplastique, appareil et procede de production
JPH11323572A (ja) * 1998-03-13 1999-11-26 Kobe Steel Ltd 耐水性と耐糸さび性に優れた輸送機用Al合金材
JPH11353572A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Osaka Gas Co Ltd 自動検針装置
JP2004277784A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Hitachi Ltd 高耐食高耐磨耗性アルミニウム材及びその表面処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2899296A4 (en) 2016-05-11
CN104736741A (zh) 2015-06-24
JP6077248B2 (ja) 2017-02-08
EP2899296A1 (en) 2015-07-29
WO2014045733A1 (ja) 2014-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100935964B1 (ko) 알루미늄 또는 알루미늄합금의 내식처리방법
TWI579137B (zh) Coarse copper foil, copper clad laminate and printed circuit board
WO2017057621A1 (ja) 蒸着マスク、蒸着マスクの製造方法および金属板
TW201524279A (zh) 銅箔、具有載子箔的銅箔以及覆銅層積板
JP2010018831A (ja) 受熱部材、及び、排気管放熱システム
JP5186814B2 (ja) 容器用鋼板とその製造方法
JP5252494B2 (ja) 樹脂被覆アルミニウム材料及びそれを用いた電解コンデンサケース
WO2021075253A1 (ja) 電解箔及び電池用集電体
JP7405905B2 (ja) 少なくとも表面の全部又は一部が金属材料からなる基材であって、該金属材料の表面が孔を有する基材及び該基材と樹脂硬化物を含む基材-樹脂硬化物の複合体
JP2008223063A (ja) 粗化圧延銅板およびその製造方法
JP6077248B2 (ja) 表面処理アルミニウム材及びその製造方法
JP2009001853A (ja) 容器用鋼板とその製造方法
JP2008127673A (ja) 微細構造体の製造方法および微細構造体
JPH09316693A (ja) フッ素樹脂塗装アルミニウム合金部材およびその製造方法
JP6352087B2 (ja) 表面処理アルミニウム材及びその製造方法
JP2007203351A (ja) クラッド板ならびにその製造方法
JP5143416B2 (ja) 表面処理アルミニウム材料の製造方法
JP5937937B2 (ja) アルミニウム陽極酸化皮膜
JP5912575B2 (ja) 加工性に優れる表面処理アルミニウム板の製造方法
JP2008266701A (ja) 真空用冷却部材の製造方法、真空用冷却部材および真空用機器
JP5352204B2 (ja) 真空機器用表面処理アルミニウム材
JP2010209457A (ja) 半導体液晶製造装置用表面処理部材の製造方法
JP2006022362A (ja) 熱可塑性樹脂被覆アルミニウム板及び熱可塑性樹脂被覆アルミニウム板の製造方法
JP6570168B2 (ja) 表面処理アルミニウム材及びその製造方法
WO2024075513A1 (ja) めっき部材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6077248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees