JP2014022445A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014022445A JP2014022445A JP2012157598A JP2012157598A JP2014022445A JP 2014022445 A JP2014022445 A JP 2014022445A JP 2012157598 A JP2012157598 A JP 2012157598A JP 2012157598 A JP2012157598 A JP 2012157598A JP 2014022445 A JP2014022445 A JP 2014022445A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rack
- base material
- lead frame
- identification information
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 279
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 199
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 354
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 250
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 145
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 277
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 103
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 87
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 62
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 41
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 37
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 33
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 31
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 31
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 25
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 25
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 claims description 7
- 238000004886 process control Methods 0.000 claims 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 23
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 abstract description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 166
- 239000000047 product Substances 0.000 description 146
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 70
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 44
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 40
- 238000010330 laser marking Methods 0.000 description 29
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 28
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 22
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 18
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 13
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 10
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 6
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 241000272168 Laridae Species 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910020816 Sn Pb Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020922 Sn-Pb Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008783 Sn—Pb Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/544—Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/20—Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4814—Conductive parts
- H01L21/4821—Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
- H01L21/4825—Connection or disconnection of other leads to or from flat leads, e.g. wires, bumps, other flat leads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/561—Batch processing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6835—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
- H01L21/6836—Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/10—Measuring as part of the manufacturing process
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/93—Batch processes
- H01L24/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L24/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2221/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
- H01L2221/67—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L2221/683—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L2221/68304—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
- H01L2221/68327—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2223/00—Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
- H01L2223/544—Marks applied to semiconductor devices or parts
- H01L2223/54406—Marks applied to semiconductor devices or parts comprising alphanumeric information
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2223/00—Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
- H01L2223/544—Marks applied to semiconductor devices or parts
- H01L2223/54413—Marks applied to semiconductor devices or parts comprising digital information, e.g. bar codes, data matrix
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2223/00—Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
- H01L2223/544—Marks applied to semiconductor devices or parts
- H01L2223/54426—Marks applied to semiconductor devices or parts for alignment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2223/00—Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
- H01L2223/544—Marks applied to semiconductor devices or parts
- H01L2223/54433—Marks applied to semiconductor devices or parts containing identification or tracking information
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2223/00—Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
- H01L2223/544—Marks applied to semiconductor devices or parts
- H01L2223/54473—Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
- H01L2223/54486—Located on package parts, e.g. encapsulation, leads, package substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2223/00—Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
- H01L2223/544—Marks applied to semiconductor devices or parts
- H01L2223/54493—Peripheral marks on wafers, e.g. orientation flats, notches, lot number
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32245—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/8319—Arrangement of the layer connectors prior to mounting
- H01L2224/83192—Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/859—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving monitoring, e.g. feedback loop
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/91—Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
- H01L2224/92—Specific sequence of method steps
- H01L2224/922—Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
- H01L2224/9222—Sequential connecting processes
- H01L2224/92242—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
- H01L2224/92247—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1204—Optical Diode
- H01L2924/12042—LASER
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Die Bonding (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
【解決手段】半導体装置(QFP)の製造に用いる複数の基材(リードフレーム)、および複数の基材を搬送する搬送手段(ラック、ロット、スタッカー等)にそれぞれ固有の識別情報を付与し、搬送手段の識別情報(ラックID)と当該搬送手段に収納される基材の識別情報(基材ID)とを関連付ける。そして、各製造装置のローダ部にセットした搬送手段から基材を取り出して装置の処理部に供給する際、および処理が完了した基材を装置のアンローダ部の搬送手段に収納する際、搬送手段の識別情報と基材の識別情報との関連付けを照合する。
【選択図】図14
Description
(a)第1ラック用識別情報を有し、当該第1ラック用識別情報に関連付けされた互いに異なる第1基材用識別情報を有する複数の第1基材が収納された第1ラックを準備する工程と、
(b)前記第1ラックを第1後工程装置のローダ部にセットし、当該第1ラックのラック用識別情報を読み取ることで、当該第1ラック内に含まれる複数の第1基材の第1基材用識別情報を取得する工程と、
(c)前記第1後工程装置のアンローダ部にセットされた第2ラックのラック用識別情報を読み取り、当該第2ラックを前記複数の第1基材を収納するためのラックとして上位システムに登録する工程と、
(d)前記(c)工程の後、前記第1ラックから一つ目の第1基材を取り出し、前記第1後工程装置の処理部に供給する工程と、
(e)前記(d)工程の後、前記一つ目の第1基材に第1の処理を施す工程と、を有し、
前記(e)工程を施している間に、前記第1ラックから取り出した二つ目の第1基材の第1基材用識別情報を読み取り、上位システムに登録しておいた当該二つ目の第1基材の第1基材用識別情報情報と照合し、
(f)前記(e)工程の後、前記一つ目の第1基材を前記処理部から取り出し、前記第1後工程装置の前記アンローダ部にセットされた第2ラックに供給し、
前記処理部から取り出した前記一つ目の第1基材の基材用識別情報を読み取ることで、前記一つ目の第1基材の情報を取得し、前記一つ目の第1基材が前記複数の第1基材のうちの一つ目であれば、前記第2ラックに収納し、
(g)前記第1ラックから全ての第1基材が排出された後、複数の第3基材が収納された第3ラックを前記第1後工程装置のローダ部にセットする。
本実施の形態1は、表面実装型半導体装置(半導体パッケージ)の一種であるQFP(Quad Flat Package)の製造に適用したものである。図1は、このQFPの製造工程を示す全体フロー図である。図2は、QFPの製造に用いる基材(チップ搭載部材)としてのリードフレームの平面図である。図3は、QFPの製造に用いる半導体ウエハの平面図である。図25は、図1に示す各製造装置を統率するメインサーバーの概略構成図である。図26は、メインサーバーからの指示を受け、各製造装置を個別にコントロールする製造装置の管理サーバーの概略構成図である。
まず、本実施の形態1のメインサーバー100(メインサーバーMS)について説明する。
次に、本実施の形態1の管理サーバー200について説明する。まず、管理サーバー200は、各製造装置に用意(設置)されている。また、管理サーバー200の基本的な構成は、メインサーバー100の構成と同様である。すなわち、管理サーバー200は、図26に示すように、様々な演算処理を行う演算装置と、制御命令を解読して演算装置に転送したり、各製造装置の動作タイミング等を制御したりする制御装置とを有する中央演算処理装置201を備えている。また、管理サーバー200は、生産管理のための各種プログラムと、各製造装置の運転(進行)状況を管理(把握)し、かつ記憶するためのデータ管理エリア(データテーブル)と、生産履歴を記憶するためのデータベースとを有し、データバス202を介して中央演算処理装置201と繋がる記憶装置203も備えている。
図2に示すリードフレームLFは、銅(Cu)または銅(Cu)合金からなり、複数のデバイス領域(半導体装置となる領域)と、複数のデバイス領域の周囲に位置する外枠部8からなる。リードフレームLFの各デバイス領域は、半導体チップを搭載する部分であるチップ搭載領域(ダイパッド、チップ搭載部)4、チップ搭載領域4の周囲に形成された複数のリード(外部端子)5、チップ搭載領域4と一体に形成された複数の吊りリード6、リード5および吊りリード6のそれぞれと一体に形成されたタイバー7を有している。また、リード5、吊りリード6およびタイバー7のそれぞれは、外枠部8によって支持された構造になっており、チップ搭載領域4は、吊りリード6を介して外枠部8で支持された構造になっている。
図3に示す半導体ウエハ1Aは、前工程(ウエハプロセス)およびそれに続く個片化工程が完了した後のものであり、複数の半導体チップ1に分割された状態になっている。なお、本実施の形態1の個片化工程は、例えばダイシングブレードを用いて半導体ウエハを切断するダイシング工程である。
まず、図4(ID刻印工程の概念図)および図5に示すように、図2に示したリードフレームLFが所定の枚数だけ用意され、各リードフレームLFの表面に当該リードフレームLFを識別するための固有の基材ID(第1基材用識別情報、識別コード)が付与される。本実施の形態1の基材ID(第1基材用識別情報)は、例えば刻印装置40からリードフレームLFの表面にレーザービームを照射することにより形成(刻印)される。
次に、本実施の形態1のダイボンディング工程(チップマウント工程)について説明する。図7は、ダイボンディング工程の概念図である。図27は、管理サーバーを含む製造装置のローダ側の概略動作を説明するフローチャートである。図28は、管理サーバーを含む製造装置のアンローダ側の概略動作を説明するフローチャートである。図29は、管理サーバーを含む製造装置において、同一基材内の加工処理の概略動作を説明するフローチャートである。
図10は、ワイヤボンディング工程の概念図である。ワイヤボンディング装置71のローダ部には、ワイヤボンディング工程を管理するサーバー(管理サーバー71S)に接続されたID読み取り機50Dが設置されている。また、ワイヤボンディング装置71のアンローダ部には、管理サーバー71Sに接続されたID読み取り機50Eが設置されている。
図示は省略するが、基材ID(K0001、K0002、K0003)を有する3枚のリードフレームLFが収納されたラック44Bがモールド工程のローダ部にセットされると、前述したワイヤボンディング工程と同様の方法でラック44Bの二次元コード31が読み取られる。そして、当該ラック44Bの内部に収納されている3枚のリードフレームLFの基材ID(K0001、K0002、K0003)が確認されると、ラック44Bの内部から1枚目のリードフレームLFが取り出される。
次に、図19に示すように、封止体10の外部に露出したリードフレームLFのタイバー7が切断され、各リード(アウターリード)5がそれぞれ電気的に分離される。なお、タイバー7は、先の樹脂封止工程において、封止体10が形成される領域の外側に樹脂が漏れないようにするための部材である。
図20に示すように、レーザーマーキング工程では、リードフレームLFにおける各デバイス領域に形成された封止体10の表面に、当該リードフレームLFに設けられた個々のデバイス領域を識別するための固有の基材ID(識別情報、識別コード)が、二次元コード30Bの形式で刻印される。
外装メッキ工程では、上記二次元コード30B(およびマーク)の刻印が完了したリードフレームLFが電解メッキ槽に浸漬され、封止体10の外部に露出したリードフレームLFの表面に錫(Sn)合金等からなる半田メッキ層(図示せず)が形成される。
リードフレーム切断工程では、まず、図23に示すように、封止体10から露出したリードフレームLFの不要箇所(外枠部8)が切断・除去される。続いて、図24に示すように、封止体10から露出したリード5(アウターリード)がガルウィング状に成形される。ここまでの工程により、QFPが完成する。
試験工程では、上記QFPをテストソケット(図示せず)に装着し、バーンイン試験および電気特性試験によって、QFPの動作確認が行われる。
最終外観検査工程では、画像認識によってQFPの外観検査が行われ、リード5(アウターリード)の欠損や変形等の有無がチェックされる。
本実施の形態2では、上記実施の形態1で説明した半導体装置の製造フローの変形例として、搬送手段に組立ロットを使用した例について説明する。なお、本実施の形態2では、上記実施の形態1で説明した半導体装置の製造方法に加えて、ワイヤボンディング工程以降の工程は、生産単位(集合体単位)に再編成して処理する例について説明する。
ウエハマップデータサーバーWAMSは、図示しないマイクロプロセッサ(CPU)を搭載したマザーボードと、記憶装置と、電源および拡張バスからなる筐体と、ディスプレイと、キーボードとを備えた一般的なサーバーである。
半導体装置の前工程は、半導体ウエハ1Aに複数の半導体チップ1を同時に作り込む拡散工程と、半導体チップ1の良品・不良品を判定するG/W(Good Chip/Wafer)工程とからなる。
LFマップデータサーバーLFMSは、前記ウエハマップデータサーバーWAMSと同様に、図示しないマイクロプロセッサ(CPU)を搭載したマザーボードと、記憶装置と、電源および拡張バスからなる筐体と、ディスプレイと、キーボードとを備えた一般的なサーバーである。
実績収集サーバーJSSは、前記LFマップデータサーバーLFMSと同様に、図示しないマイクロプロセッサ(CPU)を搭載したマザーボードと、記憶装置と、電源および拡張バスからなる筐体と、ディスプレイと、キーボードとを備えた一般的なサーバーである。
後工程において、リードフレームLFの収納および搬送並びに装置にセットする容器をラック(組立ラック300、一貫ラック301)といい、その素材は、耐久性・利便性からアルミ等の金属である。前記ラックには、それぞれを識別するために固有のIDを付与し、収納リードフレーム枚数情報と共に二次元コード方式によりラックの任意の部位へ刻印する。
図36、図37は、図4に続くID刻印工程の概念図である。刻印装置40のアンローダ部305には、ID刻印工程を管理するサーバー(管理サーバー50S)に接続されたID読み取り機50Aが設置されている。
図38、図39は、図7に続くダイボンディング工程の概念図である。ダイボンディン装置70は、スタッカー41とダイボンディング装置を管理するサーバー(管理サーバー70S)に接続されたID読み取り機50Bがローダ部311に設置され、同一拡散ロット番号を有する半導体ウエハ1Aがウエハ供給部312(最大25枚セット可能)に複数枚準備され、処理部314で処理されたリードフレームLFを収納するために、空の状態の複数の組立ラック300がアンローダ部313に設置される。
図40、図41は、ワイヤボンディング工程の概念図である。ワイヤボンディン装置71のローダ部319には、組立ラック300内に収納された複数のリードフレームLFと、ワイヤボンディング装置71を管理するサーバー(管理サーバー71S)に接続されたID読み取り機50Dとが設置されている。一方、アンローダ部321には、処理部320で処理されるリードフレームLFを収納する空の状態の複数の組立ラック300と、管理サーバー71Sに接続されたID読み取り機50Eとが設置されている。
図42、図43は、モールド(封止)工程の概念図である。封止装置73のローダ部328には、組立ラック300内に収納された複数のリードフレームLFと、封止装置73を管理するサーバー(管理サーバー73S)に接続されたID読み取り機50Iとが設置されている。また、アンローダ部329には、プレス部332A、332Bで処理されるリードフレームLFを収納する空の状態の複数の一貫ラック301と、管理サーバー73Sに接続されたID読み取り機50Jとが設置されている。なお、本実施の形態では、複数(ここでは、2つ)のプレス部を有する封止装置73について説明するが、プレス部の数はこれに限定されず、例えば1つであってもよい。
図20に示すように、レーザーマーキング工程では、封止体10の表面に、当該半導体装置の製造工程に係る任意の情報が二次元コード30Bの形式で刻印される。前記任意の情報は、TPO(Time,Place,Occasion)を考慮のうえ、選択することが可能であり、本実施の形態2においては、半導体装置の製造工程に係る情報を取得(トレース)するのに必要なIDを二次元コード30B形式で刻印しておき、各種情報は前記IDにより各サーバー(LF情報LFIおよび実績収集サーバーJSS)から取得する方法について説明する。
図46、図47は、外装メッキ工程の概念図である。外装メッキ装置342のローダ部343には、一貫ラック301内に収納された複数のリードフレームLFと、外装メッキ装置を管理するサーバー(管理サーバー342S)に接続されたID読み取り機50Hとが設置されている。また、アンローダ部344には、処理部345で処理されるリードフレームLFを収納する空の状態の複数の一貫ラック301と、管理サーバー342Sに接続されたID読み取り機50Iとが設置されている。さらに、ローダ部343とアンローダ部344との間には、処理部345が設置されている。
図48、図49、図50(a)、(b)は、切断成形工程の概念図である。切断成形装置352のローダ部353には、一貫ラック301内に収納された複数のリードフレームLFと、切断成形装置を管理するサーバー(管理サーバー352S)に接続されたID読み取り機50Jとが設置されている。また、アンローダ部354には、処理部355で切断成形される半導体装置(QFP)356を収納する複数の良品用トレイ357Aおよび不良品用トレイ357Bと、管理サーバー352Sに接続されたID読み取り機50Kとが設置されている。さらに、ローダ部353とアンローダ部354との間には、処理部355が設置されている。
図51、図52は、試験工程の概念図である。試験装置371のローダ部372には、トレイ357内に収納された複数の半導体装置(QFP)356と、試験装置371を管理するサーバー(管理サーバー371S)に接続されたID読み取り機50Lとが設置されている。また、アンローダ部373A、373Bには、測定部374で測定された半導体装置(QFP)356を収納する空の状態の複数のトレイ357A、357Bと、管理サーバー371Sに接続されたID読み取り機50Mとが設置されている。
最終外観検査工程では、図示しない最終外観検査装置による画像認識によってQFPの外観検査が行われ、リード5(アウターリード)の欠損や変形等の有無がチェックされる。
前記実施の形態では、QFPの製造に適用した例を説明したが、リードフレームを基材として使用する他の半導体装置(半導体パッケージ)として、例えばQFN(Quad Flat Non-Leaded Package)やTSSOP(Thin Shrink Small Outline Package)等に適用できることは勿論である。また、リードフレーム以外の基材を使用する半導体装置(半導体パッケージ)として、例えばBGA(Ball Grid Array)に適用することもできる。
また、前記実施の形態では、ダイボンディング工程において、不良の半導体チップを基材に搭載しないことについて説明した。しかしながら、例えば上記のような配線基板を基材とする半導体装置(基板品)で、且つ、複数の半導体チップを一つのキャビティで覆った状態でこの複数の半導体チップを樹脂封止する、所謂、一括モールド方式により形成される半導体装置(一括モールド品)の場合には、以下のように製造してもよい。
また、前記実施の形態では、識別情報(識別コード)を付与(形成)する搬送手段の例として、組立ラック、組立ロット、スタッカー等を例に説明したが、この識別情報は上記基板品のようにバーンイン工程を行う際に使用するトレイやボード(バーンインボード)、あるいは半導体ウエハから取得した半導体チップを搬送する際に使用するトレイ(チップトレイ)にも付与してよい。これにより、トレイにおけるどの位置で作業を行ったかという情報も管理することができる。
また、前記実施の形態では、ワイヤボンディング方式によって半導体チップを基材のチップ搭載領域に搭載する例を説明したが、導電性部材としてバンプ電極を用いたフリップチップ方式によって基材のチップ搭載領域に半導体チップを搭載する半導体装置にて適用することもできる。また、半導体チップを搭載する基材としてリードフレームと配線基板とを例示したが、TABテープやフレキシブル配線基板を基材として使用する場合にも適用することができる。
また、前記実施の形態では、レーザービームを利用した刻印装置を用いて基材(リードフレーム)やラックの表面に二次元コードを刻印したが、例えばインクや塗料の印刷、あるいは二次元コードを印刷したシールの貼付け等によって、基材やラックの表面に二次元コードを形成してもよい。
また、搬送手段であるラック(組立ラック)を、金属(例えばアルミニウム(Al))からなる材料で構成し、さらに、レーザービームを用いて識別情報(識別コード)を付与(形成、刻印)すると、形成された識別情報には、レーザービームの照射により溶融されたラックの一部からなる突起状の異物(バリ)が形成され易い。この原因は、レーザービームで刻印する場合、刻印部に細かいドット(凹凸)が形成されるためでもある。
また、上記のように、アルミニウム製のラックを使用し、また、カメラ等のID読み取り機50A〜50Gとしてカメラを採用し、さらに、識別情報(識別コード)に対して光を照射した状態でこの識別情報を読み取る場合は、照射した光が乱反射し易く、この結果、識別情報を読み取れない恐れがある。
また、前記実施の形態では、リードフレーム等の基材を収納する搬送容器としてラックを例示したが、複数の基材を収納する搬送容器として、トレイ等を使用する場合にも適用することができる。さらに、基材を収納する搬送容器だけでなく、基材を固定する治具や加工装置等にも識別情報(ID)を付与し、これらの識別情報(ID)と基材の識別情報(ID)とを関連付けることによって、製品管理や不良解析を行うこともできる。
また、前記実施の形態では、各種管理テーブルをメインサーバー側に用意し、各製造装置の各製造ステップ毎に、管理サーバーを介してメインサーバーに逐一処理条件を問合せ、同時に処理結果を登録する形態で説明を進めた。これ以外にも、例えば各種管理テーブルの内容は、個々の製造装置の当面の生産に関連するものだけを当該製造装置を管理する管理サーバー側に事前にダウンロードしておき、ある一定の加工ステップが終了した時点でメインサーバーに登録することもできる。このような構成を採ると、メインサーバーと管理サーバーとの間の通信負荷を軽減することが可能となり、また、製造装置を自立した形で制御することが可能となる。
さらに、前記実施の形態におけるID刻印工程では、図5に示すように、基材(リードフレームLF)の表面にレーザービームを照射することで基材ID(二次元コード30A)を形成(刻印)する例を説明した。これ以外にも、例えば図55(a)に示すように、ある出力(第1の出力)でレーザービームを基材(リードフレームLF)の表面に照射して変質領域400を形成し、次に、図55(b)に示すように、変質領域400を形成する際に使用したレーザービームの出力よりも高い出力(第2の出力)のレーザービームをこの変質領域400内に照射することによって、基材ID(二次元コード30A)を形成(刻印)してもよい。
1A 半導体ウエハ
2 ボンディングパッド
3 ワイヤ(導電性部材)
4 チップ搭載領域(ダイパッド部)
5 リード(外部端子)
6 吊りリード
7 タイバー
8 外枠部
9 接着剤
10 封止体(樹脂封止体)
11 ガイドレール
12 搬送爪
20 チップID(チップ識別情報)
30A、30B 二次元コード
40 刻印装置
41 スタッカー
42 吸着ハンド
50A〜50G ID読み取り機
70 ダイボンディング装置
70S、71S、73S、200 管理サーバー
71 ワイヤボンディング装置
73 封止装置
100、MS メインサーバー(上位システム)
101 中央演算処理装置
102 データバス
103 記憶装置
104 モニタ
105 キーボード
106 通信装置
107 インターフェース装置
201 中央演算処理装置
202 データバス
203 記憶装置
204 モニタ
205 キーボード
206 リーダー
207 センサ類
208 通信装置
209 インターフェース装置
300 組立ラック
301 一貫ラック
302 二次元コード(組立ラック)
303 二次元コード(一貫ラック)
304 フィルム
305 アンローダ部(ID刻印装置)
306 ケース
307 ローダ部(ID刻印装置)
308 搬送部(ID刻印装置)
309 レーザ照射部(ID刻印装置)
310 画像認識カメラ(ID刻印装置)
311 ローダ部(ダイボンディング装置)
312 ウエハ供給部(ダイボンディング装置)
313 アンローダ部(ダイボンディング装置)
314 処理部(ダイボンディング装置)
315 接着剤塗布部(ダイボンディング装置)
316 チップ搭載部(ダイボンディング装置)
317 チップ不良品(ダイボンディング装置)
318 搬送テーブル(ダイボンディング装置)
319 ローダ部(ワイヤボンディング装置)
320 処理部(ワイヤボンディング装置)
321 アンローダ部(ワイヤボンディング装置)
322 ヒートステージ(ワイヤボンディング装置)
323 支持体(ワイヤボンディング装置)
324 支持アーム(ワイヤボンディング装置)
325 超音波ホーン(ワイヤボンディング装置)
326 ボンディングツール(ワイヤボンディング装置)
327 組立ロット
328 ローダ部(封止装置)
329 アンローダ部(封止装置)
330 搬送体(封止装置)
331 整列部
332A、332B プレス部(封止装置)
333 ゲートブレーク部
334 レーザーマーキング装置
335 ローダ部(レーザーマーキング装置)
336 アンローダ部(レーザーマーキング装置)
337 レーザー照射部(レーザーマーキング装置)
338 処理部(レーザーマーキング装置)
339 洗浄部(レーザーマーキング装置)
340 外観検査部(レーザーマーキング装置)
341 XYステージ(レーザーマーキング装置)
342 外装メッキ装置
343 ローダ部(外装メッキ装置)
344 アンローダ部(外装メッキ装置)
345 処理部(外装メッキ装置)
346 搬送ベルト(外装メッキ装置)
347 洗浄処理部(外装メッキ装置)
348 化学研磨処理部(外装メッキ装置)
349 メッキ処理部(外装メッキ装置)
350 ベルト洗浄部(外装メッキ装置)
351 乾燥部
352 切断成形装置
353 ローダ部(切断成形装置)
354 アンローダ部(切断成形装置)
355 処理部(切断成形装置)
356 半導体装置(QFP)
357 トレイ
358 二次元コード(トレイ)
359 搬送治具(切断成形装置)
360 成形下金型(切断成形装置)
361 成形上金型(切断成形装置)
362 ダイ(成形装置)
363 パンチ(成形装置)
364 切断下金型(切断成形装置)
365 切断上金型(切断成形装置)
366 ダイ(成形装置)
367 パンチ(成形装置)
368 吸着治具(切断成形装置)
369A 良品トレイアンローダ部(切断成形装置)
369B 不良品トレイアンローダ部(切断成形装置)
370 供給用トレイローダ部(切断成形装置)
371 試験装置
372 ローダ部(試験装置)
373 アンローダ部(試験装置)
374 測定部(試験装置)
375A 第一のローダロボットA(試験装置)
375B 第二のローダロボットA(試験装置)
376 ローダシャトル(試験装置)
377A 第一のアンローダロボット(試験装置)
377B 第二のアンローダロボット(試験装置)
378 アンローダシャトル部(試験装置)
379 最終外観検査装置
380 特性不良
381 前工程特性不良品
400 変質領域
401 搬出体(封止装置)
LF リードフレーム
LB レーザービーム
Claims (12)
- 以下の工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法:
(a)第1ラック用識別情報を有し、かつ、前記第1ラック用識別情報に関連付けされた互いに異なる第1基材用識別情報をそれぞれ有する複数の第1ラック用基材が収納された第1ラックを準備する工程;
(b)前記(a)工程の後、前記第1ラックを第1後工程装置のローダ部にセットし、前記第1ラック用識別情報を読み取ることで、前記第1ラック内に含まれる前記複数の第1ラック用基材のそれぞれの前記第1基材用識別情報を取得する工程;
(c)前記(b)工程の後、前記第1後工程装置のアンローダ部にセットされた第2ラックの第2ラック用識別情報を読み取り、前記第2ラックを前記複数の第1ラック用基材を収納するためのラックとして上位システムに登録する工程;
(d)前記(c)工程の後、前記第1ラックから前記複数の第1ラック用基材のうちの一つ目の基材を取り出し、前記第1後工程装置の処理部に供給する工程;
(e)前記(d)工程の後、前記一つ目の基材に第1の処理を施す工程;
ここで、
前記(e)工程を施している間に、前記第1ラックから取り出した前記複数の第1ラック用基材のうちの二つ目の基材の前記第1基材用識別情報を読み取り、前記上位システムに登録しておいた前記二つ目の基材の前記第1基材用識別情報と照合する、
(f)前記(e)工程の後、前記一つ目の基材を前記処理部から取り出し、前記第1後工程装置の前記アンローダ部にセットされた前記第2ラックに供給する工程;
ここで、
前記処理部から取り出した前記一つ目の基材の前記第1基材用識別情報を読み取ることで、前記一つ目の基材の情報を取得し、前記一つ目の基材が前記複数の第1ラック用基材のうちの一つ目であれば、前記第2ラックに収納する、
(g)前記第1ラックから全ての前記第1ラック用基材を排出した後、複数の第3ラック用基材が収納された第3ラックを前記第1後工程装置の前記ローダ部にセットする。 - 前記第1ラック用識別情報および前記第1基材用識別情報は、それぞれ二次元コードの形式で形成されることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
- 前記二次元コードは、それぞれレーザービームにより刻印されることを特徴とする請求項2記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第1ラック用基材は、リードフレームであることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
- (h)前記リードフレームのチップ搭載領域に半導体チップを搭載する工程;
(i)前記(h)工程の後、前記リードフレームのリードと前記半導体チップのボンディングパッドを導電性部材によって電気的に接続する工程;
(j)前記(i)工程の後、前記半導体チップおよび前記導電性部材を樹脂封止体で封止する工程;
(k)前記(j)工程の後、前記樹脂封止体の外部に露出した前記リードフレームの表面にメッキ層を形成する工程;
を含み、
前記(h)工程に先立って、前記リードフレームの表面に前記第1基材用識別情報を形成し、
前記(j)工程の後、前記樹脂封止体の表面に、前記第1基材用識別情報に関連付けされた基材用識別情報を形成することを特徴とする請求項4記載の半導体装置の製造方法。 - 前記樹脂封止体の表面に前記基材用識別情報を形成する際、前記樹脂封止体の表面に、前記半導体装置の製品情報を表示するマークを形成することを特徴とする請求項5記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第1ラック用基材は、配線基板であることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
- 以下の工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法:
(a)複数のチップ搭載部および外部端子形成部を有する基材を複数準備する工程;
(b)前記複数の基材のそれぞれにおいて、前記複数のチップ搭載部のそれぞれに半導体チップを搭載する工程;
(c)前記(b)工程の後、前記複数の基材のそれぞれにおいて、前記半導体チップのボンディングパッドと前記外部端子形成部とを導電性部材によって電気的に接続する工程;
(d)前記(c)工程の後、前記複数の基材のそれぞれにおいて、前記半導体チップと前記導電性部材とを樹脂封止体で封止する工程;
(e)前記(d)工程の後、前記複数の基材のそれぞれにおいて、前記樹脂封止体の表面に、製品情報を含むマークを形成する工程;
(f)前記(e)工程の後、前記複数の基材のそれぞれにおいて、前記樹脂封止体の外部に露出した前記外部端子形成部の表面にメッキ層を形成する工程;
(g)前記(f)工程の後、前記複数の基材のそれぞれにおいて、前記樹脂封止体および前記外部端子形成部を切断することにより、複数の半導体装置に個片化する工程;
(h)前記(g)工程の後、前記複数の半導体装置のそれぞれにおいて、前記樹脂封止体で封止された前記半導体チップの特性不良を選別する試験を行う工程;
(i)前記(h)工程の後、前記複数の半導体装置のそれぞれにおいて、外観不良を選別する外観検査を行う工程;
(j)前記複数の半導体装置のうち、前記(i)工程で良品とされた前記半導体装置を出荷する工程;
ここで、
前記基材、前記基材の前記チップ搭載部、前記半導体チップ、および前記基材を収納・搬送するラックのそれぞれに固有の識別情報を付与し、
前記(b)工程以降の各工程において、当該各工程の製造履歴と前記識別情報とをサーバーを介して関連付けることによって、前記複数の半導体装置の工程管理を行い、
前記(d)工程までは、ラック単位で工程管理を行い、
前記(d)工程以降は、ロット単位で工程管理を行う。 - 前記半導体チップに付与する前記識別情報は、当該半導体チップの前工程情報である半導体ウエハ番号、拡散ロット番号、半導体ウエハ内における当該半導体チップの位置情報、および当該半導体チップの良品・不良品情報を含むことを特徴とする請求項8記載の半導体装置の製造方法。
- 同一の拡散工程で製造された複数の前記半導体チップに同一の拡散ロット番号を付与し、前記拡散ロット番号と前記ラックの識別情報とを関連付けることによって、前記複数の半導体装置の工程管理を行うことを特徴とする請求項8記載の半導体装置の製造方法。
- 前記識別情報は、それぞれ二次元コードの形式で形成されることを特徴とする請求項8記載の半導体装置の製造方法。
- 前記二次元コードは、それぞれレーザービームにより刻印されることを特徴とする請求項11記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012157598A JP5968705B2 (ja) | 2012-07-13 | 2012-07-13 | 半導体装置の製造方法 |
KR1020130080694A KR102067294B1 (ko) | 2012-07-13 | 2013-07-10 | 반도체 장치의 제조 방법 |
US13/939,938 US9362183B2 (en) | 2012-07-13 | 2013-07-11 | Method of manufacturing semiconductor device |
CN201711266580.9A CN107946203B (zh) | 2012-07-13 | 2013-07-12 | 制造半导体器件的方法 |
CN201310300247.0A CN103545223B (zh) | 2012-07-13 | 2013-07-12 | 制造半导体器件的方法 |
US15/144,917 US9847300B2 (en) | 2012-07-13 | 2016-05-03 | Method of manufacturing semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012157598A JP5968705B2 (ja) | 2012-07-13 | 2012-07-13 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014022445A true JP2014022445A (ja) | 2014-02-03 |
JP5968705B2 JP5968705B2 (ja) | 2016-08-10 |
Family
ID=49914310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012157598A Active JP5968705B2 (ja) | 2012-07-13 | 2012-07-13 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9362183B2 (ja) |
JP (1) | JP5968705B2 (ja) |
KR (1) | KR102067294B1 (ja) |
CN (2) | CN103545223B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6265294B1 (ja) * | 2017-05-02 | 2018-01-24 | 日本紙工株式会社 | 二重識別子を用いた製品管理方法 |
JP2018512746A (ja) * | 2015-04-14 | 2018-05-17 | ジェイエムジェイ コリア カンパニー リミテッド | 半導体基板の超音波ウェルディング接合装置 |
JP2021018449A (ja) * | 2019-07-17 | 2021-02-15 | カヤバ システム マシナリー株式会社 | 検査システムおよび検査方法 |
JP2021536358A (ja) * | 2018-09-03 | 2021-12-27 | ベシ ネーデルランズ ビー.ヴイ.Besi Netherlands B.V. | 電子部品を有するフレームから電子部品を選択的に分離する方法および装置 |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9508653B2 (en) * | 2013-09-18 | 2016-11-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Die-tracing in integrated circuit manufacturing and packaging |
CN103794024B (zh) * | 2014-02-20 | 2016-06-01 | 北京七星华创电子股份有限公司 | 半导体工艺的报警处理方法 |
TWM505131U (zh) * | 2015-01-30 | 2015-07-11 | Arima Communication Corp | 手機自動化生產系統 |
US20180157246A1 (en) * | 2015-01-30 | 2018-06-07 | Arima Communications Corp. | Automated production system for mobile phone |
US9633883B2 (en) | 2015-03-20 | 2017-04-25 | Rohinni, LLC | Apparatus for transfer of semiconductor devices |
WO2016157356A1 (ja) * | 2015-03-30 | 2016-10-06 | 富士機械製造株式会社 | 情報管理装置及び情報管理方法 |
JP2017187988A (ja) * | 2016-04-07 | 2017-10-12 | 東芝テック株式会社 | コード認識装置 |
US10504767B2 (en) | 2016-11-23 | 2019-12-10 | Rohinni, LLC | Direct transfer apparatus for a pattern array of semiconductor device die |
KR102008515B1 (ko) * | 2017-03-13 | 2019-10-22 | 한미반도체 주식회사 | 반도체 제조장치 및 이의 제어방법 |
US10068786B1 (en) * | 2017-04-20 | 2018-09-04 | Texas Instruments Incorporated | Data structures for semiconductor die packaging |
NL2018973B1 (en) * | 2017-05-24 | 2018-12-07 | Vmi Holland Bv | Apparatus for marking batches and a system and method for marking batches and/or processing said marked batches |
US20180348290A1 (en) * | 2017-06-05 | 2018-12-06 | Optimal Plus Ltd. | Method and system for data collection and analysis for semiconductor manufacturing |
CN109390249A (zh) | 2017-08-10 | 2019-02-26 | 上海微电子装备(集团)股份有限公司 | 半导体制造装置 |
JP6803880B2 (ja) * | 2017-09-22 | 2020-12-23 | エンゼルプレイングカード株式会社 | シャッフルプレイングカードおよびプレイングカードの製造方法 |
EP3723115B1 (en) * | 2017-12-07 | 2023-06-14 | Fuji Corporation | Information management device and information management method |
US10429174B2 (en) * | 2017-12-20 | 2019-10-01 | Texas Instruments Incorporated | Single wavelength reflection for leadframe brightness measurement |
CN109950187B (zh) * | 2017-12-20 | 2024-04-12 | 株式会社国际电气 | 基板处理装置、半导体装置的制造方法以及记录介质 |
JP2019197796A (ja) * | 2018-05-09 | 2019-11-14 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
DE102018116821A1 (de) * | 2018-07-11 | 2020-01-16 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Elektronisches Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Halbleiterbauelements |
US11094571B2 (en) | 2018-09-28 | 2021-08-17 | Rohinni, LLC | Apparatus to increase transferspeed of semiconductor devices with micro-adjustment |
KR102648980B1 (ko) * | 2018-12-19 | 2024-03-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | 패널 운반 장치 및 이를 포함하는 시스템 |
EP3705862B1 (en) * | 2019-03-05 | 2023-07-05 | Infineon Technologies AG | Method and device for monitoring a dicing tape tension |
KR20200136605A (ko) * | 2019-05-28 | 2020-12-08 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 장치 제조 시스템 및 이를 이용한 마킹 방법 |
CN110993551B (zh) * | 2019-10-29 | 2022-06-14 | 湖北工业大学 | 一种陶瓷扁平封装芯片的芯片装架系统 |
CN111079564B (zh) * | 2019-11-27 | 2021-06-01 | 奥特斯科技(重庆)有限公司 | 处理部件承载件的方法及光学检查设备和计算机可读介质 |
CN113361667B (zh) * | 2020-03-04 | 2024-02-27 | 奥特斯科技(重庆)有限公司 | 制造部件承载件期间检查部件承载件的部件承载件检查站 |
FR3108780B1 (fr) | 2020-03-30 | 2022-03-18 | Commissariat Energie Atomique | Procédé de réalisation d’une zone d’individualisation d’un circuit intégré |
CN113539879B (zh) * | 2020-04-21 | 2023-12-12 | 长鑫存储技术有限公司 | 半导体制造过程中的故障监测系统及方法 |
CN111916370B (zh) * | 2020-05-29 | 2023-09-05 | 佛山市顺德区蚬华多媒体制品有限公司 | 一种固晶机及其半导体器件封装方法 |
CN111814499B (zh) * | 2020-07-17 | 2022-12-23 | 浙江晶科能源有限公司 | 太阳能电池花篮的识别系统和方法 |
CN112908878B (zh) * | 2021-01-20 | 2023-02-07 | 江西新菲新材料有限公司 | 电子产品的加工方法及加工装置 |
CN114551296B (zh) * | 2022-01-28 | 2023-02-28 | 弥费科技(上海)股份有限公司 | 分区管理方法、装置、计算机设备和存储介质 |
CN118522836B (zh) * | 2024-07-23 | 2024-09-24 | 深圳市中顺半导体照明有限公司 | Led半导体的生产控制方法及系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04102364A (ja) * | 1990-08-22 | 1992-04-03 | Sharp Corp | 半導体装置の製造装置 |
JP2005129553A (ja) * | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Renesas Technology Corp | 半導体装置の製造方法およびそれに用いられる半導体製造装置 |
JP2011066340A (ja) * | 2009-09-18 | 2011-03-31 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6126229A (ja) * | 1984-07-16 | 1986-02-05 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置の製造装置 |
US4595480A (en) * | 1985-09-26 | 1986-06-17 | National Semiconductor Corporation | System for electroplating molded semiconductor devices |
JPS63232921A (ja) * | 1987-03-19 | 1988-09-28 | Toshiba Corp | 製造方法及び装置 |
JP3309478B2 (ja) * | 1993-02-26 | 2002-07-29 | ソニー株式会社 | チップ管理システムおよびその入力処理方法とロット処理方法およびチップ管理システムによるチップ製造方法 |
US5915231A (en) * | 1997-02-26 | 1999-06-22 | Micron Technology, Inc. | Method in an integrated circuit (IC) manufacturing process for identifying and redirecting IC's mis-processed during their manufacture |
US5856923A (en) * | 1997-03-24 | 1999-01-05 | Micron Technology, Inc. | Method for continuous, non lot-based integrated circuit manufacturing |
US5907492A (en) * | 1997-06-06 | 1999-05-25 | Micron Technology, Inc. | Method for using data regarding manufacturing procedures integrated circuits (IC's) have undergone, such as repairs, to select procedures the IC's will undergo, such as additional repairs |
US6049624A (en) * | 1998-02-20 | 2000-04-11 | Micron Technology, Inc. | Non-lot based method for assembling integrated circuit devices |
JP2000138262A (ja) * | 1998-10-31 | 2000-05-16 | Anam Semiconductor Inc | チップスケ―ル半導体パッケ―ジ及びその製造方法 |
US6541310B1 (en) * | 2000-07-24 | 2003-04-01 | Siliconware Precision Industries Co., Ltd. | Method of fabricating a thin and fine ball-grid array package with embedded heat spreader |
US6931298B1 (en) * | 2001-02-27 | 2005-08-16 | Cypress Semiconductor Corporation | Integrated back-end integrated circuit manufacturing assembly |
US6792365B2 (en) * | 2001-08-10 | 2004-09-14 | Micron Technology, Inc. | Sequential unique marking |
TW530368B (en) * | 2001-12-07 | 2003-05-01 | Orient Semiconductor Elect Ltd | Heat sink sheet arrangement tool of semiconductor chip and the storage frame of the heat sink sheet thereof |
US7840803B2 (en) * | 2002-04-16 | 2010-11-23 | Massachusetts Institute Of Technology | Authentication of integrated circuits |
TW200832532A (en) * | 2007-01-23 | 2008-08-01 | Advanced Semiconductor Eng | Method for cutting a wafer and method for manufacturing semiconductor package by using multiple tape |
JP2008218442A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体集積回路装置及びその製造方法 |
US8263843B2 (en) * | 2009-11-06 | 2012-09-11 | The Boeing Company | Graphene nanoplatelet metal matrix |
JP2011146515A (ja) * | 2010-01-14 | 2011-07-28 | Renesas Electronics Corp | スクリーニング装置及びスクリーニング方法並びにプログラム |
CN102222658B (zh) * | 2011-06-30 | 2013-08-14 | 天水华天科技股份有限公司 | 多圈排列ic芯片封装件及其生产方法 |
-
2012
- 2012-07-13 JP JP2012157598A patent/JP5968705B2/ja active Active
-
2013
- 2013-07-10 KR KR1020130080694A patent/KR102067294B1/ko active IP Right Grant
- 2013-07-11 US US13/939,938 patent/US9362183B2/en active Active
- 2013-07-12 CN CN201310300247.0A patent/CN103545223B/zh active Active
- 2013-07-12 CN CN201711266580.9A patent/CN107946203B/zh active Active
-
2016
- 2016-05-03 US US15/144,917 patent/US9847300B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04102364A (ja) * | 1990-08-22 | 1992-04-03 | Sharp Corp | 半導体装置の製造装置 |
JP2005129553A (ja) * | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Renesas Technology Corp | 半導体装置の製造方法およびそれに用いられる半導体製造装置 |
JP2011066340A (ja) * | 2009-09-18 | 2011-03-31 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置の製造方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018512746A (ja) * | 2015-04-14 | 2018-05-17 | ジェイエムジェイ コリア カンパニー リミテッド | 半導体基板の超音波ウェルディング接合装置 |
JP6265294B1 (ja) * | 2017-05-02 | 2018-01-24 | 日本紙工株式会社 | 二重識別子を用いた製品管理方法 |
WO2018203450A1 (ja) * | 2017-05-02 | 2018-11-08 | 日本紙工株式会社 | 二重識別子を用いた製品管理方法 |
JP2018190175A (ja) * | 2017-05-02 | 2018-11-29 | 日本紙工株式会社 | 二重識別子を用いた製品管理方法 |
JP2021536358A (ja) * | 2018-09-03 | 2021-12-27 | ベシ ネーデルランズ ビー.ヴイ.Besi Netherlands B.V. | 電子部品を有するフレームから電子部品を選択的に分離する方法および装置 |
JP7361764B2 (ja) | 2018-09-03 | 2023-10-16 | ベシ ネーデルランズ ビー.ヴイ. | 電子部品を有するフレームから電子部品を選択的に分離する方法および装置 |
US11887872B2 (en) | 2018-09-03 | 2024-01-30 | Besi Netherlands B.V. | Method and device for selectively separating electronic components from a frame with electronic components |
JP2021018449A (ja) * | 2019-07-17 | 2021-02-15 | カヤバ システム マシナリー株式会社 | 検査システムおよび検査方法 |
JP7368967B2 (ja) | 2019-07-17 | 2023-10-25 | Kyb株式会社 | 検査システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5968705B2 (ja) | 2016-08-10 |
CN103545223A (zh) | 2014-01-29 |
CN107946203B (zh) | 2021-11-02 |
CN107946203A (zh) | 2018-04-20 |
CN103545223B (zh) | 2017-12-26 |
KR20140009039A (ko) | 2014-01-22 |
KR102067294B1 (ko) | 2020-01-16 |
US9362183B2 (en) | 2016-06-07 |
US20140017822A1 (en) | 2014-01-16 |
US20160254228A1 (en) | 2016-09-01 |
US9847300B2 (en) | 2017-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5968705B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5315186B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR101575831B1 (ko) | 개별 소자의 역방향 트레이서빌리티 및 반도체 디바이스의 순방향 트레이서빌리티 | |
CN103021899B (zh) | 半导体产品检测机及其检测方法 | |
CN112819482B (zh) | 芯片封装过程的追溯管理方法及系统 | |
CN117976576A (zh) | 一种半导体芯片可溯源加工方法及系统 | |
JP2018054464A (ja) | 電子部品搬送装置及び電子部品検査装置 | |
JP2013157626A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP6415411B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
CN203225236U (zh) | 半导体产品检测机 | |
JP6185492B2 (ja) | 個別部品後方追跡可能性および半導体装置前方追跡可能性 | |
US10504801B2 (en) | Method and apparatus for detecting and removing defective integrated circuit packages | |
KR100295415B1 (ko) | 반도체패키지의와이어본딩상태확인방법 | |
JPH09148387A (ja) | 半導体製品の処理装置 | |
TW201837455A (zh) | 被動元件批次式檢測之缺陷品剔除方法及其剔除系統 | |
TW201338072A (zh) | 半導體物件之承載盤自動辨位系統及方法 | |
JP2001021617A (ja) | 電子部品の搬送方法及び搬送装置 | |
KR100257982B1 (ko) | 바코드 웨이퍼 고유번호의 프레임 부착기능을 구비한 웨이퍼 마운팅 장치 | |
JP2011040503A (ja) | 半導体装置の製造方法、及び印字治具 | |
KR20090121013A (ko) | 반도체 패키지 제조공정의 인쇄회로기판용 맵 데이터활용방법 | |
JPH097905A (ja) | 半導体装置およびその製造方法並びにその識別方法 | |
JP2000097808A (ja) | リードフレーム基板押さえ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5968705 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |