JP2013540948A - 排気ガスマフラ構造 - Google Patents

排気ガスマフラ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2013540948A
JP2013540948A JP2013535430A JP2013535430A JP2013540948A JP 2013540948 A JP2013540948 A JP 2013540948A JP 2013535430 A JP2013535430 A JP 2013535430A JP 2013535430 A JP2013535430 A JP 2013535430A JP 2013540948 A JP2013540948 A JP 2013540948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muffler
exhaust gas
housing
wall
vsd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013535430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013540948A5 (ja
Inventor
クラムラー,クルト
オーベナウス,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AVL List GmbH
Original Assignee
AVL List GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AVL List GmbH filed Critical AVL List GmbH
Publication of JP2013540948A publication Critical patent/JP2013540948A/ja
Publication of JP2013540948A5 publication Critical patent/JP2013540948A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/02Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/084Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling the gases flowing through the silencer two or more times longitudinally in opposite directions, e.g. using parallel or concentric tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • F01N13/141Double-walled exhaust pipes or housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1888Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the housing of the assembly consisting of two or more parts, e.g. two half-shells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • F01N3/2885Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices with exhaust silencers in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2210/00Combination of methods of silencing
    • F01N2210/02Resonance and interference
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2230/00Combination of silencers and other devices
    • F01N2230/04Catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2490/00Structure, disposition or shape of gas-chambers
    • F01N2490/15Plurality of resonance or dead chambers
    • F01N2490/155Plurality of resonance or dead chambers being disposed one after the other in flow direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

本発明は、内燃エンジン、特にジェネレータ用の排気ガスマフラ構造(1)であって、前マフラ(VSD)と後マフラ(NSD)とを備えるものに関する。高い音減衰能力を備えるコンパクトな構成を達成するために、前マフラ(VSD)と後マフラ(NSD)とは、共通のハウジング(2)内に配設され、前マフラ(VSD)はハウジング(2)の第1チャンバ(3)に配置され後マフラ(NSD)は第2チャンバ(4)に配置されている。2つのチャンバ(3, 4)は、仕切り部(9)における少なくとも1つの流体接続部によって互いに流体接続されている。

Description

本発明は、内燃エンジン、特にジェネレータ用の排気ガスマフラ構造であって、前マフラと後マフラとを備えるものに関する。
断熱層を備える排気ガスシステムが刊行物CN 2 596 032Y、DE 10 248 781 B3及びGB 2 347 970 A1により知られている。
DE 19 834 822 A1は、チェンソーの内燃エンジンの排気ガスマフラを記載しており、これは2つのハウジングシェルからなるハウジングから構成されている。一方のハウジングシェルは排気ガス入口を有し、他方のハウジングシェルは排ガス出口を有する。排気ガス入口と排気ガス出口との間に配設された内壁と触媒コンバータエレメントがマフラハウジングの内部空間に設けられている。
排気ガスマフラと触媒コンバータとの一体化ユニットが更にEP 0 356 607 A1により知られている。
CN 2 596 032Y DE 10 248 781 B3 GB 2 347 970 A1 DE 19 834 822 A1 EP 0 356 607 A1
本発明の課題は、内燃エンジン用の排気ガスシステムにおいて高いレベルで音と熱の減衰特性を、最もコンパクトかつ簡単に生産して達成することにある。
これは、本発明によれば、前記前マフラと後マフラとが、共通のハウジング内に配設され、前記前マフラが前記ハウジングの第1チャンバに配置され、前記後マフラが第2チャンバに配置され、2つの前記チャンバが、分離壁において少なくとも1つの流体接続部によって互いに流体接続されている構成によって達成される。
2つの前記チャンバは、互いに上下又は左右にサンドイッチ状に配置することができる。これによってきわめてコンパクトな構成が可能となる。これにより、発電機、たとえば、電気自動車用のいわゆるレンジエクステンダ(range extender)に適用した場合において、排気ガスマフラ構造全体を車両の周部に一体化することが可能となるという利点が得られる。
前記前マフラと後マフラとの間での熱伝達を減少又は防止するためには、前記分離壁が少なくとも1つの断熱部を含む構成にすると特に有利であり、好ましくは、前記分離壁は、少なくとも3つの層を有するサンドイッチ状構造であって、2つの分離プレート間に断熱マットが配設されている構成が特に好適である。2つの前記マフラ間の互いに異なる熱膨張長さを補償するために、2つの前記チャンバ間の前記流体接続部を、前記分離壁に対して垂直に配設された変位シートを備える接続管によって形成することができる。
更に、前記ハウジング壁が断熱部を有する構成、好ましくは、少なくとも3つの層を備えるサンドイッチ状構造であって、特に好ましくは、例えば金属製内壁と好ましくは金属製外壁との間に断熱マットからなる断熱層が配設される構成も、本発明の範囲内において提供することができる。前記ハウジング壁の外壁は、少なくとも1つの層を備えるステンレススチール箔であって、好ましくは、球形ドームがエンボス加工されたステンレススチール箔で構成することができる。前記ハウジング壁の断熱部によって熱放射が低減し、それによって車両への取り付け可能性が大幅に増大する。
本発明の特に好適な実施形態によれば、前記前マフラの上流側に少なくとも1つの排気ガス後処理装置が設けられ、前記後処理装置は、好ましくは、少なくとも1つの触媒コンバータユニットによって形成され、好ましくは、前記ハウジングは、前記排気ガス後処理装置の取り付けと取り外しのための少なくとも1つの閉鎖可能な取り付け開口部を備える。前記排気ガス後処理装置を前記ハウジングに一体化することによって特にコンパクトな排気ガスシステムが実現可能となる。前記ハウジング壁の断熱は、前記排気ガス後処理装置の応答特性に対しても有利な作用をもたらす。
本発明の別実施形態によれば、前記ハウジングを、少なくとも1つの好ましくはフレキシブルな排気管及び/又は排気マニホルドと一体構成することができ、ここで、熱放射を最小化するために、前記排気管及び/又は排気マニホルドは、好ましくは2つの金属層間に配設された1つの断熱層を備えるサンドイッチ状構造によって好ましくは形成される断熱部を含む。
前記前マフラが反射マフラとして構成され、前記後マフラが、少なくとも2つ、好ましくは3つ、より好ましくは4つの共振器チャンバを備える吸収器・共振器一体式マフラとして構成されるならば高レベルの音減衰性が達成される。
簡単な製造を可能にするために、前記ハウジングを、上方シェルと下方シェルとから形成することができ、これら上方シェルと下方シェルとは好ましくは、前記分離壁に対して平行な分離面の領域において互いに溶接されている。前記上方及び/又は下方シェルの内壁を、ハーフシェル、好ましくはシート・メタルからなるハーフシェルから構成すると特に有利である。
以下、図面を参照しながら本発明をより詳細に説明する。
本発明の第1実施形態に係るマフラ構造の側面図である。 マフラ構造の平面図である。 本発明の第2実施形態のマフラ構造の図4中のIII-III線に沿った長手方向断面図である。 前記マフラ構造の図3中のIV-IV線に沿った断面図である。 前記マフラ構造の図3中のV-V線に沿った断面図である。 別実施形態のマフラ構造の図3中のVI-VI線に沿った断面図である。
これらの図面は、それぞれ、その内部に第1チャンバ3と第2チャンバ4とが設けられたハウジング2を備える排気ガスマフラ構造1を示している。ハウジング2は、上方シェル2aと下方シェル2bとからなり、これらシェルは、分離壁9に対して平行な分離面εの領域において互いに溶接されている。第1チャンバ3には前マフラVSDが配設され、第2チャンバ4には後マフラNSDが配設されている。同じハウジング2内に触媒コンバータユニット5,5a,5bから形成される排気ガス後処理装置6を設けることができる。
排気マニホルド7、排気管又はフレキシブル排気管をハウジング2と一体に設けることができる。
ハウジング2のハウジング壁8は、複数の層を備えるサンドイッチ状構造を有し、シート・メタル製のハーフシェルによって形成された内壁8aと球形ドームがエンボス加工されたステンレススチール箔によって形成され外壁8bとの間に断熱マット8cが設けられている。
第1チャンバ3と第2チャンバ4とは、分離壁9によって互いに分離されている。分離壁9も又サンドイッチ状構造を有し、図6により詳細に図示されているように2つの分離プレート9a,9b間に断熱マット9cが設けられている。
図1及び図2に示されている実施形態において、排気ガス後処理装置6は水平に配置されている。すなわち、この排気ガス後処理装置6の流れ軸心6aは、分離壁9に対して実質的に平行に配置されている。
図1及び図2において、排気ガス後処理装置6は水平に配置、即ち、実質的に水平な流れ軸心6aを備えて配置されている。他方、図3〜5に図示の実施形態においては、排気ガス後処理装置6の触媒コンバータユニット5a,5bは、直立に配置されている。排気ガス後処理装置6の流れ軸心6aは、分離壁9に対して実質的に垂直に配置され、触媒コンバータユニット5a,5bはシールリング13を介して分離壁9に取り付けられている。カバー14によって閉じることが可能な取り付け開口部15が触媒コンバータユニット5a,5bの上方にそれぞれ設けられ、これによって触媒コンバータユニット5a,5bの取り付けと取り外しが可能である。
図4に示されるようにチャンバ3内の前マフラVSDは、いわゆる反射式マフラ10として構成され、分離壁9に対して垂直に配置された反射プレート11a,11b,11cによって規定される複数の反射チャンバ10a,10bを有する。反射式マフラ10は、導入管12aと、接続管12bと、排出管12cとを有する。
図5に示されるように後マフラNSDは、この実施形態において、低周波共振チャンバR1,R2,R3,R4と高周波吸収チャンバとを備える吸収器-共振器一体型マフラとして構成されている。
前マフラVSDと後マフラNSDとは、分離壁9を貫通する接続管16を介して互いに流体接続されている。温度によって引き起こされる長さの変化の補償を可能にするために、接続管16は、図6に示されているように、分離壁9に対して垂直に変位シート17に取り付けられている。
排気ガスは図3〜5に図示の矢印に従って内燃エンジンからハウジング2に到達し、触媒コンバータユニット5a,5bを介して第1チャンバ3内に配設された前マフラVSDへと運ばれる。前マフラVSDの出口において、排気ガスは接続管16を介して第2チャンバ4に配設された後マフラNSDに流入する。この後マフラNSDを通って流れた後、排気ガスは出口19を通ってハウジング2から出る。
上述した排気ガス減衰構造1によれば、車両の周部での、前マフラVSDと後マフラNSDとからなる完全な排気ガスマフラの特にコンパクトな構成と一体化が可能となる。
排気ガスマフラ構造1によれば非常に簡単な製造が可能となる。前マフラVSDと後マフラNSDとの間には、10mm〜30mmの壁厚と、約1000℃までの耐熱性とを備える断熱マット9cが配設され、この耐熱マットは前マフラVSDと後マフラNSDとの間の熱伝達を妨げる。次に、前マフラVSDと後マフラNSDとを、分離プレート9a,9bを介して互いに接続し、溶接する。これによって、主として前マフラVSDと後マフラNSDとからなるコンパクトな排気ガスマフラ構造1が提供される。次の工程は、ハウジング2の内壁8aへの断熱層8cの取り付けである。これは、例えば、10mm〜30mmの厚みを有し、片面が接着性である断熱マットによって行うことができる。その後、球形ドームがエンボス加工された単層又は複層のステンレススチール箔によって形成されるとともに、前マフラVSDと後マフラNSDとからなるユニットとリジッドに溶接される外壁8bによって永久固定が行われる。球形ドームがエンボス加工された前記ステンレススチール箔のエンボス深さは0.1mm〜0.9mmである。
前マフラVSDと後マフラNSDとの内部の構造は、エンジンの仕様に応じて様々なものとすることができる。
前マフラVSDと後マフラNSDとがハウジング2内において互いに上下にサンドイッチ状に配設されることによって極めてコンパクトな構成を達成できる。

Claims (14)

  1. 内燃エンジン、特にジェネレータ用の排気ガスマフラ構造(1)であって、前マフラ(VSD)と後マフラ(NSD)とを備えるものにおいて、前記前マフラ(VSD)と前記後マフラ(NSD)とが、共通のハウジング(2)内に配設され、前記前マフラ(VSD)が前記ハウジング(2)の第1チャンバ(3)に配置され、前記後マフラ(NSD)が第2チャンバ(4)に配置され、2つの前記チャンバ(3,4)が、分離壁(9)の少なくとも1つの流体接続部によって互いに流体接続されていることを特徴とする排気ガスマフラ構造(1)。
  2. 2つの前記チャンバ(3,4)は、互いに上下又は左右にサンドイッチ状に配置されている請求項1に記載の排気ガスマフラ構造(1)。
  3. 前記分離壁(9)は少なくとも1つの断熱部を含み、好ましくは、前記分離壁(9)は、少なくとも3つの層を有するサンドイッチ状構造であって、特に好ましくは、2つの分離プレート(9a,9b)間に断熱マット(9c)が配設されている請求項1又は2に記載の排気ガスマフラ構造構造(1)。
  4. 前記ハウジング(2)を周囲環境から分離する前記ハウジング(2)のハウジング壁(8)は段熱部を含み、好ましくは、前記ハウジング壁(8)は少なくとも3つの層を備えるサンドイッチ状構造を有し、特に好ましくは、前記ハウジング壁(8)の金属製内壁(8a)と好ましくは金属製外壁(8b)との間に配設された断熱層(8c)を備えている請求項1〜3のいずれか一項に記載の排気ガスマフラ構造(1)。
  5. 前記ハウジング壁(8)の前記外壁(8b)は、好ましくは球形ドームがエンボス加工された少なくとも単層のステンレススチール箔からなる請求項4に記載の排気ガスマフラ構造(1)。
  6. 前記前マフラ(VSD)は反射式マフラ(10)として構成されている請求項1〜5のいずれか一項に記載の排気ガスマフラ構造(1)。
  7. 前記後マフラ(NSD)は、少なくとも2つ、好ましくは3つ、より好ましくは4つの、共振器チャンバR1,R2,R3,R4を有する請求項1〜6のいずれか一項に記載の排気ガスマフラ構造(1)。
  8. 好ましくは少なくとも1つの触媒コンバータユニット(5a,5b)によって形成された少なくとも1つの排気ガス後処理装置(6)が、前記ハウジング(2)内の前記前マフラ(VSD)の上流側に配設されている請求項1〜7のいずれか一項に記載の排気ガスマフラ構造(1)。
  9. 前記ハウジング(2)は、前記排気ガス後処理装置(6)の取り付けと取り外しのための少なくとも1つの閉鎖可能な取り付け開口部(15)を有する請求項8に記載の排気ガスマフラ構造(1)。
  10. 前記ハウジング(2)は、少なくとも1つの好ましくはフレキシブルな排気管及び/又は排気マニホルド(7)と一体に構成されている請求項1〜9のいずれか一項に記載の排気ガスマフラ構造(1)。
  11. 前記排気管及び/又は排気マニホルド(7)は、好ましくはサンドイッチ状構造によって形成され、好ましくは2つの金属層間に配置された断熱層を含んだ、断熱部を有する請求項10に記載の排気ガスマフラ構造(1)。
  12. 前記2つのチャンバ(3,4)間の前記流体接続は、前記分離壁(9)に対して好ましくは垂直な変位シート(17)において変位可能な接続管(16)によって形成されている請求項1〜11のいずれか一項に記載の排気ガスマフラ構造(1)。
  13. 前記ハウジング(2)は、上方シェル(2a)と下方シェル(2b)とから成り、前記上方シェル(2a)と前記下方シェル(2b)とは、好ましくは前記分離壁(9)に対して平行な分離面(ε)の領域において、互いに溶接されている請求項1〜12のいずれか一項に記載の排気ガスマフラ構造(1)。
  14. 前記ハウジング(2)の前記内壁(8a)は、好ましくはシート・メタルからなる少なくとも1つのハーフシェルを有する請求項1〜13のいずれか一項に記載の排気ガスマフラ構造(1)。
JP2013535430A 2010-10-28 2011-10-27 排気ガスマフラ構造 Pending JP2013540948A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA1788/2010 2010-10-28
ATA1788/2010A AT510788B1 (de) 2010-10-28 2010-10-28 Abgasschalldämpferanordnung
PCT/EP2011/068829 WO2012055949A1 (de) 2010-10-28 2011-10-27 Abgasschalldämpferanordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013540948A true JP2013540948A (ja) 2013-11-07
JP2013540948A5 JP2013540948A5 (ja) 2014-12-11

Family

ID=44897755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535430A Pending JP2013540948A (ja) 2010-10-28 2011-10-27 排気ガスマフラ構造

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2633162B1 (ja)
JP (1) JP2013540948A (ja)
CN (1) CN103261593B (ja)
AT (1) AT510788B1 (ja)
WO (1) WO2012055949A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012209932A1 (de) * 2012-06-13 2013-12-19 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Leichtbau-Schalldämpfer

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564410U (ja) * 1992-02-10 1993-08-27 株式会社共立 内燃機関の排気マフラー構造
JP2000503743A (ja) * 1996-03-21 2000-03-28 ヨット エーバーシュペッヘル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー 消音器システム
JP2001164919A (ja) * 1999-12-06 2001-06-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンジンの排気消音器
JP2002201926A (ja) * 2000-12-06 2002-07-19 J Eberspaesher Gmbh & Co Kg 燃料運転式の加熱装置のための排ガス消音装置
JP2003239717A (ja) * 2002-02-18 2003-08-27 Nissan Motor Co Ltd 消音装置
JP2005083254A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Fuji Heavy Ind Ltd 汎用エンジンの排気浄化装置
JP2009052501A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Toyota Motor Corp スピーカ付きマフラ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1288891A (fr) * 1961-02-16 1962-03-30 Tecalemit Dispositif silencieux et déformateur des ondes acoustiques
JPS5982517A (ja) * 1982-11-01 1984-05-12 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車等の消音器構造
JPS59155528A (ja) 1983-02-25 1984-09-04 Honda Motor Co Ltd 消音器
JPS60175717A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 Honda Motor Co Ltd 内燃機関用消音器
US4894987A (en) 1988-08-19 1990-01-23 Ap Parts Manufacturing Company Stamp formed muffler and catalytic converter assembly
JPH0723685B2 (ja) * 1990-11-09 1995-03-15 日本碍子株式会社 エンジン排気ガス用サイレンサー
DE19608273A1 (de) * 1996-03-05 1997-09-11 Eberspaecher J Gmbh & Co Kombinierter Reflexions-Absorptions-Abgas-Schalldämpfer in Mehrkammerbauweise
DE19834822A1 (de) 1998-08-01 2000-02-03 Stihl Maschf Andreas Abgasschalldämpfer mit einem Katalysator
EP0992659B1 (de) * 1998-10-05 2007-05-02 Scambia Industrial Developments Aktiengesellschaft Abgasleitelement und Verfahren zur Herstellung eines Abgasleitelements
GB2347970A (en) 1999-03-13 2000-09-20 Ford Global Tech Inc Motor vehicle exhaust system insulated downstream of catalytic converter
EP1308608B1 (en) * 2001-11-05 2007-08-15 Hiraoka Manufacturing Co., Ltd. Engine muffler
JP4047060B2 (ja) * 2002-04-30 2008-02-13 日野自動車株式会社 マフラ
DE10248781B3 (de) 2002-10-15 2004-02-19 Atj Autotechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung isolierter Körper
CN2596032Y (zh) 2002-12-25 2003-12-31 罗开明 散热免烫摩托车消声器
CN2736540Y (zh) * 2003-10-27 2005-10-26 张红杰 发动机低温防火消音器
CN201521328U (zh) * 2009-09-08 2010-07-07 博浪柯(浙江)机电制造有限公司 柴油发电机之双排气口消声器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564410U (ja) * 1992-02-10 1993-08-27 株式会社共立 内燃機関の排気マフラー構造
JP2000503743A (ja) * 1996-03-21 2000-03-28 ヨット エーバーシュペッヘル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー 消音器システム
JP2001164919A (ja) * 1999-12-06 2001-06-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンジンの排気消音器
JP2002201926A (ja) * 2000-12-06 2002-07-19 J Eberspaesher Gmbh & Co Kg 燃料運転式の加熱装置のための排ガス消音装置
JP2003239717A (ja) * 2002-02-18 2003-08-27 Nissan Motor Co Ltd 消音装置
JP2005083254A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Fuji Heavy Ind Ltd 汎用エンジンの排気浄化装置
JP2009052501A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Toyota Motor Corp スピーカ付きマフラ

Also Published As

Publication number Publication date
AT510788B1 (de) 2012-10-15
AT510788A1 (de) 2012-06-15
EP2633162B1 (de) 2015-01-21
CN103261593B (zh) 2018-02-02
CN103261593A (zh) 2013-08-21
EP2633162A1 (de) 2013-09-04
WO2012055949A1 (de) 2012-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8172039B2 (en) Muffler for vehicle
JP5878297B2 (ja) 排ガス処理装置
KR100874799B1 (ko) 내부 열 실드가 구비된 머플러
KR20140080644A (ko) 듀얼 머플러
JP2004003444A (ja) 排気マニホールド集合部構造
EP2781707B1 (en) Engine muffler
RU2653715C2 (ru) Компонент системы отвода выхлопных газов для двигателя внутреннего сгорания и способ изготовления компонента системы отвода выхлопных газов
JP4459218B2 (ja) 車両の排気消音装置
JP6137683B2 (ja) エンジン用排気マフラ
JP2013540948A (ja) 排気ガスマフラ構造
EP0542749B1 (en) Noise cancellation apparatus
US20130161125A1 (en) Exhaust system
CN110080855B (zh) 消音器
KR100946493B1 (ko) 자동차의 배기 소음기
JP6667561B2 (ja) 排気ユニット
US7992677B2 (en) Motor vehicle exhaust line silencer
JP2009275659A (ja) 消音装置
JP2013540948A5 (ja)
CN105626208A (zh) 筒形触媒消声器
WO2014208300A1 (ja) 排気消音器
JP2010185427A (ja) 消音器
JP3827208B2 (ja) エンジン用マフラおよび自動二輪車
KR100482517B1 (ko) 자동차용 소음 저감형 머플러 구조
JP2009209856A (ja) 消音器及び消音器の製造方法
JP2005344640A (ja) 自動車用消音器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160308