JP2013533205A - 酸化クロム粉末 - Google Patents

酸化クロム粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP2013533205A
JP2013533205A JP2013523682A JP2013523682A JP2013533205A JP 2013533205 A JP2013533205 A JP 2013533205A JP 2013523682 A JP2013523682 A JP 2013523682A JP 2013523682 A JP2013523682 A JP 2013523682A JP 2013533205 A JP2013533205 A JP 2013533205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
particles
weight
sio
particle mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013523682A
Other languages
English (en)
Inventor
リノット,シリル
モイトリエール,ライオネル
ルー,イヴ,マーセル,レオン ブッサン
シッティ,オリヴィエ
アヴェディキアン,リシャール
Original Assignee
サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR1056540A external-priority patent/FR2963785A1/fr
Priority claimed from FR1056541A external-priority patent/FR2963786B1/fr
Application filed by サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン filed Critical サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン
Publication of JP2013533205A publication Critical patent/JP2013533205A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/101Refractories from grain sized mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/42Details of construction of furnace walls, e.g. to prevent corrosion; Use of materials for furnace walls
    • C03B5/43Use of materials for furnace walls, e.g. fire-bricks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/03Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite
    • C04B35/04Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite based on magnesium oxide
    • C04B35/043Refractories from grain sized mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/03Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite
    • C04B35/04Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite based on magnesium oxide
    • C04B35/043Refractories from grain sized mixtures
    • C04B35/0435Refractories from grain sized mixtures containing refractory metal compounds other than chromium oxide or chrome ore
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/03Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite
    • C04B35/04Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite based on magnesium oxide
    • C04B35/043Refractories from grain sized mixtures
    • C04B35/047Refractories from grain sized mixtures containing chromium oxide or chrome ore
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/03Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite
    • C04B35/04Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite based on magnesium oxide
    • C04B35/05Refractories by fusion casting
    • C04B35/051Refractories by fusion casting containing chromium oxide or chrome ore
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/03Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite
    • C04B35/057Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite based on calcium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/101Refractories from grain sized mixtures
    • C04B35/105Refractories from grain sized mixtures containing chromium oxide or chrome ore
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/101Refractories from grain sized mixtures
    • C04B35/106Refractories from grain sized mixtures containing zirconium oxide or zircon (ZrSiO4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/107Refractories by fusion casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/12Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on chromium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2608Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead
    • C04B35/2625Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead containing magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • C04B35/6262Milling of calcined, sintered clinker or ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62665Flame, plasma or melting treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/66Monolithic refractories or refractory mortars, including those whether or not containing clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5409Particle size related information expressed by specific surface values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5427Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof millimeter or submillimeter sized, i.e. larger than 0,1 mm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/963Surface properties, e.g. surface roughness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • C04B2235/9692Acid, alkali or halogen resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

本発明は、0.87重量%超のメジアン真円度および100μmより大きいサイズを有する粒子9.0重量%未満を有する粒子状粉末に関する。粉末および粒子の少なくとも80重量%が、酸化物に基づいた重量%で、合計100%として、Cr+Al+ZrO+MgO+Fe+SiO+TiO≧90%、Cr+Al+MgO≧60%、Cr≧9%、20%≧SiO≧0.5%、およびその他の酸化物:≦10%であるような化学組成を有する。本発明はガラス炉のために使用され得る。
【選択図】図1

Description

本発明は、酸化クロムを含む粉末、前記粉末から製造される粒子混合物、および前記粒子混合物から製造される焼結製品に関する。この耐火製品は、溶融ガラスと接触している環境において特に使用され得る。
耐火製品の中では、溶融鋳込み製品と焼結製品との間に区別がある。焼結製品と対照的に、溶融鋳込み製品は非常にしばしば、非常に豊富な粒間ガラス相を含み、結晶グレインの網目構造を充填する。したがって、焼結製品である場合および溶融鋳込み製品である場合のそれらのそれぞれの用途において生じる問題、およびそれらを解決するために採られた技術的解決は概して異なっている。さらに、製造プロセスの間に大きな相違があるために、溶融鋳込み製品を製造するために開発された組成物は、焼結製品を製造するめにそのままでアプリオリに有用ではなく、逆もまた同様である。
焼結製品は、適した原料を混合する工程と、次にこの混合物を粗成形する工程と、得られた粗製物品を前記粗製物品の焼結を得るために十分な温度および時間で焼成する工程とによって得られる。焼結製品はそれらの化学組成に応じて、非常に多様な産業を対象としている。
酸化クロムを含む耐火製品は、極度の化学的攻撃を受ける用途において、例えばガラス炉において、特に炉タンクブロックとして、またはそれらがスラグと接触している炉において、もしくはごみ焼却炉において慣例的に使用されている。
これらの用途において、機械的応力および熱応力も厳しい場合がある。熱サイクル(繰り返される温度上昇と下降)は特に亀裂を生じさせる場合があり、それは耐火製品の機械的強度を低減させる。また、これらの亀裂は攻撃的な因子のための好ましい経路であり得る。
スラグまたは溶融ガラスと接触している前記耐火製品の使用は、例えば米国特許第6,352,951号明細書(アルミナおよびクロムをベースとしたブロックを含有する焼却炉)および米国特許第4,823,359号明細書(アルミナおよびクロムからなるライニングを有するガラス炉)から公知である。
スラグによる腐食は、溶融ガラスによって生じた腐食とは異なっており、したがってスラグと接触させられるために適した製品は、溶融ガラスと接触する用途に必ずしも適していない。
良い耐熱衝撃性および高い耐蝕性を有する酸化クロムをベースとした新規な耐火製品が、特に、これらの製品が溶融ガラスと接触させられる用途において常に必要とされている。
本発明の1つの目的はこの要望に応えることである。
本発明は粒子の粉末を提案し、前記粉末が0.87超のメジアン真円度および100μmより大きい粒子の少なくとも90重量%を有し、粉末粒子の少なくとも80重量%が、酸化物に基づく重量百分率で、合計100%として、
− Cr+Al+ZrO+MgO+Fe+SiO+TiO≧90%、および
− Cr+Al+MgO≧60%、および
− Cr≧9%、および
− 20%≧SiO≧0.5%、および
− 他の酸化物:≦10%
であるような化学組成を有する。
明確にするために、「本発明による粒子」は、本発明による粉末の粒子を意味し、それ自体が前記化学組成を有する。したがって本発明による粉末の粒子の少なくとも80重量%が「本発明による粒子」である。
上記の組成物は、耐火ブロックの製造のためによく知られている。しかしながら、説明において後でより詳細に見られるように、本発明者は、100μmより大きいサイズを有し且つほぼ球形(0.87超のメジアン真円度を有する)である本発明による粒子を用いることによって、良い耐蝕性およびすぐれた耐熱衝撃性を得ることが可能であることを見出した。
本発明による粉末は以下の任意選択の特性の1つまたは複数をさらに有することができる。
− 好ましくは、粉末の組成は、Cr+Al+ZrO+MgO+Fe+SiO+TiO≧95%であるような組成である。
− 好ましくは、粉末の組成は、ZrOの含有量が6%未満、5%未満、またはさらに3%未満であるような組成である。
− 粉末の組成は、ZrOの含有量が1%超、または2%超であるような組成である。
− 好ましくは、粉末の組成は、Cr+Al+MgOの全含有量が、酸化物に基づく重量百分率で65%超、好ましくは70%超、好ましくは80%超、またはさらに90%超、またはさらに92%超、またはさらに94%超であるような組成である。特定の実施形態において、粉末の組成は、Cr+Al>80%、Cr+Al>90%、またはCr+Al>95%であるような組成である。
− 1つの実施形態において、MgO<5%、MgO<1%、MgO<0.5%、またはMgO<0.1%、またはMgOの含有量がほぼゼロである。
− 1つの実施形態において、Fe<5%、Fe<1%、Fe<0.5%、またはFe<0.1%、またはFeの含有量がほぼゼロである、
− 好ましくは、粉末の組成は、SiOの含有量が1%超、またはさらに2%超、および/または16%未満、好ましくは13%未満、好ましくは10%未満、好ましくは8%未満、好ましくは6%未満、好ましくは5%未満、またはさらに4%未満、またはさらに3%未満であるような組成である。有利には、その緻密化は改良されるがその耐蝕性は低減されない。
− 好ましくは、粉末の組成は、TiOの含有量が0.5%超、および/または4%未満、好ましくは3%未満、またはさらに2%未満であるような組成である。
− 好ましくは、粉末の組成は、TiO+SiOの全含有量が1.5%超、好ましくは2%超であるような組成である。
− 好ましくは、本発明による粒子は、Cr−Al固溶体および/またはCr−MgOをベースとしたスピネル、例えばMgCr、および/またはCr−酸化鉄をベースとしたスピネル、例えばFeCr、および/またはAl−MgOをベースとしたスピネル、例えばMgAl、および/またはAl−酸化鉄をベースとしたスピネル、例えばFeAl、およびその固溶体を含有する。
− 好ましくは、粉末の組成は、「他の酸化物」の含有量が5%未満、好ましくは4%未満、好ましくは3%未満、好ましくは2%未満、好ましくは1%未満であるような組成である。
− 好ましくは、粉末の組成は、酸化物の含有量の合計が本発明による粉末の重量の90%超、95%超、またはさらにほぼ100%に相当するような組成である。
− 好ましくは、本発明による粉末の化学組成に関する特性、および特に上述の任意選択の特性は、粉末の粒子の80%超、90%超、またはさらに95%超または99重量%超、またはほぼ100%に該当する。
− 粒子、特に本発明による粒子は、凝集粒子、好ましくは焼結粒子である。
− 本発明による粒子は噴霧によって製造されない。
− 好ましくは、本発明による粉末は、
− 3.0g/cm超、好ましくは3.3g/cm超、またはさらに3.5g/cm超、またはさらに3.6g/cm超の見掛密度を有し、および/または
− 理論密度の85%超、好ましくは88%超、好ましくは90%超、好ましくは91%超、好ましくは92%超、またはさらに93%超、またはさらに94%超、またはさらに95%超、またはさらに96%超の見掛密度を有する。有利には、それは改良された流動性を有する。
− 好ましくは、本発明による粉末は10%未満、好ましくは6%未満、好ましくは5%未満、好ましくは3%未満、好ましくは2%未満、好ましくは1%未満、またはさらに0.7%未満、またはさらに0.6%未満の開放孔体積を有する。本発明による粉末から得られる焼結製品は、特に、溶融ガラスと接触しているとき、改良された耐蝕性を有する。
− 好ましくは、粒子、特に本発明による粒子の85重量%超、好ましくは90重量%超、好ましくは95重量%超、好ましくは99重量%超、好ましくはほぼ全ての本発明による粒子が200μmより大きく、好ましくは300μmより大きく、好ましくは400μmより大きく、またはさらに0.5mmより大きく、および/または10mmより小さく、好ましくは5mmより小さい。
− 好ましくは、メジアン真円度Ci50は0.88超、好ましくは0.90超、好ましくは0.91超、好ましくは0.92超、好ましくは0.93超である。有利には、これは改良された耐熱衝撃性をもたらす。
− 好ましくは、粉末の粒子の80%超、90%超、またはさらに95%超または99重量%超、またはほぼ100%がグラニュールである。
− 好ましくは、真円度Ci10は0.72超、好ましくは0.74超、好ましくは0.76超、好ましくは0.78超、好ましくは0.80超、好ましくは0.82超である。
− 好ましくは、本発明による粉末のメジアン凸性は0.90超、好ましくは0.92超、好ましくは0.94超、好ましくは0.95超、好ましくは0.96超である。
− 好ましくは、凸性Co10は0.80超、好ましくは0.82超、好ましくは0.85超、好ましくは0.88超、好ましくは0.90超である。
− 好ましくは、本発明による粉末は、2%未満、好ましくは1%未満の開放孔体積、および0.90超、好ましくは0.92超のメジアン真円度を有する。
第1の特定の実施形態において、本発明による粉末の組成は、酸化物に基づく重量百分率で、
− Cr:9%〜50%、
− Al:45%〜88%、
− SiO<20%、好ましくはSiO<16%、好ましくはSiO<13%、好ましくはSiO<10%、好ましくはSiO<8%、好ましくはSiO<6%、好ましくはSiO<5%、好ましくはSiO<4%、好ましくはSiO<3%、
− Fe<1%、
− MgO<0.5%、
− 0.5%<TiO<4%、またはさらにTiO<2%、
− ZrO<5%、
− 他の酸化物<2%、好ましくは、他の酸化物<1%
であるような組成である。
Crの含有量は10%〜20%、および/または20%〜30%、および/または30%〜40%、および/または40%〜50%であってもよく、および/またはAlの含有量は45%〜55%、および/または55%〜65%、および/または65%〜75%、および/または75%〜88%であってもよい。
第2の特定の実施形態において、本発明による粉末の組成は、酸化物に基づく重量百分率で、
− Cr:50%〜95%、
− Al:2%〜45%、
− SiO<20%、好ましくはSiO<16%、好ましくはSiO<13%、好ましくはSiO<10%、好ましくはSiO<8%、好ましくはSiO<6%、好ましくはSiO<5%、好ましくはSiO<4%、好ましくはSiO<3%、
− Fe<1%、
− MgO<0.5%、
− 0.5%<TiO<4%、またはさらにTiO<2%、
− ZrO<5%、
− 他の酸化物<2%、好ましくは、他の酸化物<1%
であるような組成である。
Crの含有量は50%〜60%、および/または60%〜70%、および/または70%〜80%、および/または80%〜95%であってもよく、および/またはAlの含有量は2%〜12%、および/または12%〜22%、および/または22%〜32%、および/または32%〜45%であってもよい。
第3の特定の実施形態において、本発明による粉末の組成は、酸化物に基づく重量百分率で、
− Cr:95%〜99%、
− Al:0〜4%、
− SiO<4%、好ましくはSiO<3%、好ましくは<2%、好ましくは<1%、
− Fe<4%、
− MgO<0.5%、
− 0.5%<TiO<5%、またはさらにTiO<4%、またはさらにTiO<2%、
− ZrO<4%、
− 他の酸化物<2%、好ましくは、他の酸化物<1%
であるような組成である。
第4の特定の実施形態において、本発明による粉末の組成は、酸化物に基づく重量百分率で、
− Cr:15%〜50%、
− Al:10%〜80%、
− 1%<Fe<30%、またはさらに3%<Fe
− 0.5%<MgO<20%、好ましくはMgO<10%、
− SiO<20%、好ましくはSiO<16%、好ましくはSiO<13%、好ましくはSiO<10%、好ましくはSiO<8%、好ましくはSiO<6%、好ましくはSiO<5%、好ましくはSiO<4%、好ましくはSiO<3%、
− 0.5%<TiO<4%、またはさらにTiO<2%、
− ZrO<5%、
− 他の酸化物<2%、好ましくは他の酸化物<1%
であるような組成である。
Crの含有量は15%〜25%、および/または25%〜35%、および/または35%〜50%であってもよく、および/またはAlの含有量は10%〜20%、および/または20%〜30%、および/または30%〜40%、および/または40%〜50%、および/または50%〜60%、および/または60%〜70%、および/または70%〜80%であってもよく、および/またはFeの含有量は3%〜10%、および/または10%〜20%、および/または20%〜30%であってもよい。
可能な限り、特定の実施形態は上に記載された好ましい特性のいずれか1つと組み合わされてもよい。
特に、好ましくは、上に記載された特定の実施形態と組合せて、本発明による粉末は2%未満、好ましくは1%未満の開放孔体積を有し、メジアン真円度は0.90より大きく、好ましくは0.92より大きい。
さらに、好ましくは、上に記載された特定の実施形態およびその別形の化学組成に関する特性は、本発明による粉末の粒子の80%超、90%超、またはさらに95%超または99重量%超、もしくはほぼ100%に適用可能である。
本発明による粉末は、50μm以下のサイズを有する粒子、いわゆる「マトリックス粒子」の10%超を有する本発明による粒子混合物を製造するために特に使用されてもよく、粒子混合物は、粒子混合物に基づく重量百分率で本発明による粉末15%超をさらに含む。
また、本発明による粒子混合物は以下の任意選択の特性の1つまたは複数を有することができる。
− 好ましくは、前記粉末は、粒子混合物に基づく重量百分率で、本発明による粒子混合物の20%超、好ましくは25%超、またはさらに30%超、またはさらに40%超に相当する。
− 好ましくは、前記粉末は、100μmより大きい粒子の少なくとも80重量%、またはさらに少なくとも85重量%、またはさらに少なくとも90重量%、またはさらに少なくとも95重量%、またはさらにほぼ100重量%を構成する。
− 好ましくは、粒子混合物の粒子は10mmより小さく、好ましくは5mmより小さい。
− 好ましくは、粒子混合物は、粒子混合物に基づく重量百分率で2mmより大きい粒子を少なくとも10%含有する。
− 好ましくは、50μmより大きい粒子、いわゆる「グレイン」の80重量%超、好ましくは90重量%超、好ましくは95重量%超、好ましくは99重量%超は、理論密度の85%超、好ましくは88%超、好ましくは90%超、好ましくは91%超、好ましくは92%超、またはさらに93%超の見掛密度を有する。
− 好ましくは、本発明による粉末は10%未満、好ましくは6%未満、好ましくは5%未満、好ましくは3%未満、好ましくは2%未満、好ましくは1%未満、またはさらに0.7%未満、またはさらに0.6%未満の開放孔体積を有する。
− 酸化クロムを含有するグレインは好ましくは焼結粒子である。
− 特定の実施形態において、グレインの少なくとも80重量%、好ましくは少なくとも90重量%、好ましくは少なくとも95重量%、好ましくは少なくとも99重量%、またはさらにほぼ100重量%が本発明による粒子である。
好ましくは、第1の特定の実施形態において、本発明による粒子混合物は、酸化物に基づく重量百分率で以下の組成を有する。
− Cr+Al>80%、好ましくはCr+Al>90%、好ましくはCr+Al>95%、
− 10%<Cr<50%、好ましくはCr<47%、
− SiO<20%、好ましくはSiO<16%、好ましくはSiO<13%、好ましくはSiO<10%、好ましくはSiO<8%、好ましくはSiO<6%、好ましくはSiO<5%、好ましくはSiO<4%、好ましくはSiO<3%、
− Fe<1%、
− MgO<0.5%、
− 0.5%<TiO<4%、またはさらにTiO<2%、
− ZrO<5%、
− 他の酸化物<2%、好ましくは、他の酸化物<1%。
Crの含有量は10%〜20%、20%〜30%、30%〜40%、または40%〜50%であってもよく、および/またはAlの含有量は45%〜55%、55%〜65%、65%〜75%、または75%〜88%であってもよい。
好ましくは、特にこの第1の特定の実施形態において、粒子混合物は、前記粉末の第1の特定の実施形態による粉末を含有する。
好ましくは、第2の特定の実施形態において、本発明による粒子混合物は酸化物に基づく重量百分率で以下の組成を有する。
− Cr+Al>80%、好ましくはCr+Al>90%、好ましくはCr+Al>95%、
− 50%<Cr<83%、
− SiO<20%、好ましくはSiO<16%、好ましくはSiO<13%、好ましくはSiO<10%、好ましくはSiO<8%、好ましくはSiO<6%、好ましくはSiO<5%、好ましくはSiO<4%、好ましくはSiO<3%、
− Fe<1%、
− MgO<0.5%、
− 0.5%<TiO<4%、またはさらにTiO<2%、
− ZrO<5%、
− 他の酸化物<2%、好ましくは、他の酸化物<1%。
Crの含有量は50%〜60%、60%〜70%、70%〜80%、または80%〜95%であってもよく、および/またはAlの含有量は2%〜12%、12%〜22%、22%〜32%、または32%〜45%であってもよい。
好ましくは、特にこの第2の特定の実施形態において、粒子混合物は前記粉末の第2の特定の実施形態による粉末を含有する。
好ましくは、第3の特定の実施形態において、本発明による粒子混合物は酸化物に基づく重量百分率で以下の組成を有する。
− Cr+Al>90%、
− 80%<Cr3、好ましくは83%<Cr
− SiO<4%、好ましくはSiO<3%、好ましくはSiO<2%、好ましくはSiO<1%、
− Fe<1%、
− MgO<0.5%、
− 0.5%<TiO<4%、またはさらにTiO<2%、
− ZrO<5%、
− 他の酸化物<2%、好ましくは、他の酸化物<1%。
好ましくは、特にこの第3の特定の実施形態において、粒子混合物は、本発明によるおよび前記粉末の第3の特定の実施形態による粉末を含有する。
好ましくは、第4の特定の実施形態において、本発明による粒子混合物は酸化物に基づく重量百分率で以下の組成を有する。
− Cr+Al>55%、
− Cr<50%、
− SiO<20%、好ましくはSiO<16%、好ましくはSiO<13%、好ましくはSiO<10%、好ましくはSiO<8%、好ましくはSiO<6%、好ましくはSiO<5%、好ましくはSiO<4%、好ましくはSiO<3%、
− 1%<Fe<30%、
− MgO<20%、好ましくは<10%、
− 0.5%<TiO<4%、またはさらにTiO<2%、
− ZrO<5%、
− 他の酸化物<2%、好ましくは、他の酸化物<1%。
Crの含有量は15%〜25%、25%〜35%、または35%〜50%であってもよく、および/またはAlの含有量は10%〜20%、20%〜30%、30%〜40%、40%〜50%、50%〜60%、60%〜70%、または70%〜80%であってもよく、および/またはFeの含有量は3%〜10%、10%〜20%、または20%〜30%であってもよい。
好ましくは、特にこの第4の特定の実施形態において、粒子混合物は、前記粉末の第4の特定の実施形態による粉末を含有する。
焼結物品を製造するための原料として使用されることが意図される時に特に、本発明による粒子混合物は、前述の酸化物の100%を補完するものとして、成形用添加剤0.1%超および/または6重量%未満を含むことができる。
好ましくは、本発明による粒子は、成形用添加剤と混合する前に微粉砕されない。
また、本発明は、本発明による粉末を他の粒子状原料と混合することによって本発明による粒子混合物を製造する方法に関する。
また、本発明は、以下の連続工程、
A)本発明による粒子混合物と水とを混合することによって初充填物を調製する工程と、
B)予備成形物を成形するために前記初充填物を成形する工程と、
C)前記予備成形物を焼結する工程と
を有する焼結耐火製品を製造する方法に関する。
また、本発明は、本発明によって、特に以下の工程A)〜C)によって粒子混合物を焼結することによって得られる焼結製品に関する。
好ましくは、この製品は3.1g/m超、またはさらに3.3g/m超および/または4.5g/cm未満、またはさらに4.3g/cm未満の密度を有する。
本発明は最後に、本発明による焼結製品のブロックおよび/またはライニングを含む、反応器、特にガス化反応器、ガラス炉、再生器、および溶融ガラスのための分配路から選択されるデバイスに関する。
定義
「マトリックス画分」は、50μm以下のサイズの粒子、いわゆる「マトリックス粒子」からなる。これらの粒子は、耐火製品のマトリックスを構成するものとする。50μmより大きい粒子または「グレイン」からなる補完的画分は「グラニュレート」と呼ばれる。
「粒子のサイズ」は、レーザー粒度計を用いて行われる粒度分布の特徴づけによって慣例的に与えられた粒子の寸法を意味する。実施例のために使用されたレーザー粒度計は、株式会社堀場製作所製のPartica LA−950である。
観察された粒子の「真円度」は比P/Pであり、Pは観察されたままの粒子の外周を意味し、Pは観察されたままの粒子の面積と同じ面積を有する円板の外周を意味する。真円度は観察方向に依存する。
図1bに示されるように、粒子Pの真円度「Ci」は、前記粒子の写真上の粒子Pの面積Aに等しい面積を有する円板Dの外周Pを測定することによって評価される。また、前記粒子の外周Pが測定される。真円度は比P/Pに等しい。したがって
Figure 2013533205

粒子がより伸長されると、真円度がより低くなる。また、SYSMEX FPIA 3000のユーザーマニュアルはこの手順を説明している(www.malvern.co.ukで「詳細な仕様書」を参照のこと)。
一組の粒子のパーセンタイル値(percentilesまたは“centiles”)10(Ci10)および50(Ci50)は、前記一組の粒子の真円度の累積分布曲線上でそれぞれ10%および50%の数の百分率に相当する粒子の真円度であり、粒子の真円度は小さい順に分類される。例えば、この組の粒子の10重量%はCi10未満の真円度を有する。Malvern社によって販売されたタイプMorphologi(登録商標)G3の計器を用いてパーセンタイル値を求めることができる。また、Ci50は「メジアン真円度」とも呼ばれる。
拡大すると、これらのパーセンタイル値はこの粉末から得られる焼結された材料の粒子の真円度の分布を特徴づけするために使用される。
パーセンタイル値Ci10およびCi50を定量するために一組の粒子を平板上に移し、前記板に対して垂直に観察する。記録された粒子の数は250より多く、それは、粒子が板上に移される方法に関係なくほぼ同一のパーセンタイル値を得ることを可能にする。定量の方法は以下に示された実施例においてより詳細に説明される。
観察された粒子の「凸性」は比P/Pであり、図1aに示されるように、Pは観察されたままの粒子の凸外周を意味し、Pは、観察されたままの前記粒子の外周を意味する。粒子の凸性は観察方向に依存する。
一組の粒子のパーセンタイル値(percentilesまたは“centiles”)10(Ci10)および50(Ci50)は、前記一組の粒子の凸性の累積分布曲線上でそれぞれ10%および50%の数の百分率に相当する粒子の凸性であり、粒子の凸性は小さい順に分類される。例えば、この組の粒子の10重量%はCo10未満の凸性を有する。Malvern社によって販売されたタイプのMorphologi(登録商標)G3の計器を用いてパーセンタイル値を求めることができる。また、Co50は「メジアン凸性」とも呼ばれる。
拡大すると、これらのパーセンタイル値はこの粉末から得られる焼結された材料の粒子の凸性の分布を特徴づけするために使用される。
パーセンタイル値Co10およびCo50を定量するために一組の粒子を平板上に移し、前記板に対して垂直に観察する。粒子の数は250より多く、それは、粒子が板上に移される方法に関係なくほぼ同一のパーセンタイル値を得ることを可能にする。定量の方法は以下に示された実施例においてより詳細に説明される。
「グラニュール」は、0.87超の真円度を有する粒子である。
「凝集粒子」または「凝集体」は、一組の他の粒子によって形成された粒子を意味する。凝集粒子は特に、焼結によってまたは結合剤によって得られる。
別記しない限り、全ての百分率は重量百分率である。
「本発明による粒子」の化学分析または化学組成は、前記粒子の各々の組成を指す。「粒子混合物」または「粉末」の化学分析または化学組成は、当該の一組の粒子の平均的な組成を指す。
酸化物の異なった含有量を結合する式において、記号「+」は慣例的に「および/または」を意味する。したがって、本発明による粉末において、特にAl、ZrO、MgO、Fe、およびTiOは任意選択である。
また、本発明の他の特徴および利点は、詳細な説明を読むときおよび図面を確認するときに明らかであろう。
それぞれ凸性および真円度を測定するために使用された方法を示す。 本発明による耐火製品の断面の写真を示す。
本発明による粉末の製造
本発明による粒子は、以下の連続工程、
a)原料と水とを混合することによって初充填物を調製する工程と、
b)本発明による粉末を成形するために前記初充填物を成形する工程と、
c)任意選択により、工程b)において得られた粉末の粒子を焼結する工程と
を含む慣例的な方法によって製造されてもよい。
方法の例は、実施例において詳細に説明される。
工程a)において、原料の混合物は、所望の化学組成を有する粉末および粒子を得るようになっている。任意の混合手段、例えばミキサーまたは強力ミキサーを使用することができる。
「他の酸化物」の含有量は10%までに限定される。10%未満の「他の酸化物」の含有量によって、本発明の有利な効果はほとんど影響されないと本発明者は考える。
「他の酸化物」は特に、酸化クロムを含む耐火製品に通常は存在している耐火性酸化物、例えばCaO、KOおよびNaOであり得る。
工程b)において、好ましくは、成形は噴霧作業、特にスラリーの噴霧または「噴霧乾燥」の工程を含まない。実際、このようなプロセスは低い密度および/または小さい粒子を有する粉末につながる。
工程b)は造粒作業を含むことができる。しかしながら、このような作業は、0.87超のメジアン真円度および理論密度の85%超の密度を得ることを保証することができない。このような結果を得るために、好ましくは強力ミキサーが使用され、好ましくは6m/s超の外部先端部線速度で、前記ミキサーに初充填物を順次供給する。
工程c)において、粒子は、例えば焼成窯内で焼結される。全ての焼成窯、例えば不連続窯の他、回転窯も使用することができる。焼結パラメーターは粒子の組成の関数として決定される。
焼結温度は1400℃〜1700℃であってもよい。焼結は空気中で行われてもよいが、また、中性条件において(例えば窒素下で)、またはさらに還元条件において(例えば過剰な一酸化炭素下で)行われてもよい。好ましくは、焼結は空気中で行われる。
温度保持時間は1時間〜10時間、好ましくは2時間〜5時間であってもよい。
本発明による粉末の開放孔体積は、粒子状原料の粒度分布を変化させることによって、または焼結の間、プラトー温度および/または時間に作用することによって調節されてもよい。
本発明者は、本発明による粉末の開放孔体積がこの粉末から得られる焼結耐火製品の性質に与える効果を調べた。本発明者は、シャモットグレイン(慣例的に使用され、グラニュールではない)を6%超の開放孔体積を有する本発明による粉末と取り替えることはこの焼結耐火製品の溶融ガラスによる耐蝕性の低下につながることを発見した。逆に、驚くべきことに、使用された本発明による粉末の開放孔体積が2%未満であるとき、耐蝕性は、シャモットグレインを有する従来の製品の耐蝕性よりも大きい。
また、本発明者は、使用された本発明による粉末の開放孔体積がこの粉末と水とから構成された初充填物に与える効果を調べた。本発明者は、シャモットグレインを10%超の開放孔体積を有する本発明による粉末と取り替えることが成形の間の初充填物の流動性の低下につながることを発見した。逆に、驚くべきことに、使用された本発明による粉末の開放孔体積が6%未満である時に流動性はシャモットグレインを有する従来の製品の流動性より大きい。
流動性は、本発明による粉末の開放孔体積が2%未満である時にさらに改良される。
好ましくは、本発明による粉末は、6%未満、好ましくは2%未満の開放孔体積を有する。
粒子混合物
本発明による粉末を本発明による粒子混合物に混入することができる。
本発明による粒子混合物は好ましくは、重量百分率でマトリックス粒子の15%超、20%超、またはさらに25%超および/または45%未満、40%未満、またはさらに35%未満、またはさらに30%未満を含む。
好ましくは、マトリックス画分および好ましくはマトリックス粒子の少なくとも80重量%は、酸化物に基づく重量百分率で、合計100%として、
− Cr+Al+ZrO+MgO+Fe+SiO+TiO+CaO≧90%、好ましくは
Cr+Al+ZrO+MgO+Fe+SiO+TiO+CaO≧95%、および
− Cr+Al+MgO≧50%、および
− Cr≧7%、および
− 15%≧SiO≧0.1%、および
− 他の酸化物≦10%、好ましくは、他の酸化物≦5%
であるような化学組成を有する。
好ましくは、マトリックス粒子の少なくとも90重量%が40μmより小さく、好ましくは30μmより小さく、好ましくは20μmより小さく、またはさらに10μmより小さい。
好ましくは、マトリックス画分の組成は、
− Cr+Al+MgOの全含有量が、酸化物に基づく重量百分率で65%より多く、好ましくは70%より多く、好ましくは80%より多く、またはさらに90%より多く、および/または
− SiOの含有量が12%未満、好ましくは10%未満、好ましくは8%未満、好ましくは6%未満、好ましくは5%未満、またはさらに4%未満、またはさらに3%未満であり、および/または
− TiOの含有量が7%未満、またはさらに4%未満、またはさらに3%未満、またはさらに2%未満であり、および/または
− 「他の酸化物」の含有量が5%未満、好ましくは4%未満、好ましくは3%未満、好ましくは2%未満、好ましくは1%未満
であるような組成である。
特定の実施形態において、マトリックス画分の組成は、Cr+Al>80%、Cr+Al>90%、またはさらにCr+Al>95%
であるような組成である。
特定の実施形態において、マトリックス画分の組成は、TiOの含有量が0.2%未満であるような組成である。
特定の実施形態において、マトリックス画分の組成は、Alの含有量が5%超、7.5%超、10%超、15%超および/または72%未満、65%未満、60%未満、50%未満であるような組成である。
好ましくは、マトリックス粒子は、Cr−Al固溶体および/またはCr−MgOをベースとしたスピネル、例えばMgCr、および/またはCr−酸化鉄をベースとしたスピネル、例えばFeCr、および/またはAl−MgOをベースとしたスピネル、例えばMgAl、および/またはAl−酸化鉄をベースとしたスピネル、例えばFeAl、およびその固溶体を含有する。
また好ましくは、マトリックス画分の粒子中の酸化物の含有量の合計は前記マトリックス粒子の重量の90%超、95%超、またはさらにほぼ100%に相当する。
このマトリックス画分は好ましくは、一方では酸化クロムの粒子からなり、他方では、アルミナおよび/またはジルコニアおよび/またはマグネシアおよび/またはジルコンおよび/または酸化鉄および/または酸化チタンおよび/またはシリカおよび/または石灰の粒子からなる。好ましくは、マトリックス画分は一方では酸化クロムから構成された粒子、および他方ではアルミナおよび/またはマグネシアおよび/または酸化鉄および/または酸化チタンおよび/またはシリカおよび/または石灰から構成された粒子からなり、もしくはこのような粒子の混合物からなる。例えば、マトリックス画分は酸化クロムの粒子とアルミナの粒子との混合物であり得るが、また、例えば固溶体の形態の酸化クロムおよびアルミナの粒子からなり得る。好ましくは、前記マトリックス粒子は前述の酸化物の固溶体の粒子である。好ましくは、マトリックス粒子は一方では酸化クロムから構成され、他方では、アルミナおよび/または石灰および/またはジルコニアおよび/または酸化チタンから構成される。
ジルコニアのマトリックス粒子の量は酸化物に基づく重量百分率で好ましくは10%未満、好ましくは8%未満、好ましくは5%未満である。
1つの実施形態において、粒子混合物はジルコニアのマトリックス粒子を含有しない。
マトリックス粒子のメジアン径は25ミクロン未満、15ミクロン未満、10ミクロン未満、またはさらに7ミクロン未満であってもよい。
本発明による粒子混合物は好ましくは、粒子混合物に基づく重量百分率でグレインを80%未満、またはさらに75%未満含む。
グラニュレートは、一方では酸化クロムの粒子からなり得るが、他方では、アルミナおよび/またはジルコニアおよび/またはマグネシアおよび/またはジルコンおよび/または酸化鉄および/または酸化チタンおよび/またはシリカの粒子からなり得る。好ましくは、グラニュレートは、一方では酸化クロムから構成された粒子、他方では、アルミナおよび/またはジルコニアおよび/またはマグネシアおよび/またはジルコンおよび/または酸化鉄および/または酸化チタンおよび/またはシリカから構成された粒子、もしくはこのような粒子の混合物からなる。例えば、グラニュレートは酸化クロムの粒子とアルミナの粒子との混合物であり得るが、また、例えば固溶体の形態の酸化クロムの粒子とアルミナの粒子との混合物であり得る。好ましくは、グレインは一方では酸化クロムから構成され、他方では、アルミナおよび/またはジルコニアおよび/または酸化チタンから構成される。
また好ましくは、粒子混合物はグラニュレート中にジルコニアの粒子を含有せず、好ましくはジルコニアのグレイン、特に、50μm〜500μmのサイズを有するジルコニアの粒子を含有しない。有利には、溶融ガラスとの接触においてのストーニング(stoning)に対するその耐性が改良される。
さらに、本発明者が発見したように、溶融ガラスと接触しているとき、本発明による耐火製品の寿命を増加させるために本発明による粒子混合物が耐火混合物の酸化物に基づく重量百分率で10%〜82%、好ましくは10%〜80%の、「CrT」と称される酸化クロムの含有量を有することが有利であり、
マトリックス画分が
0.39.(Cr)+24<Cr<0.39.(Cr)+52 (I)
を満たしており、
− Crはマトリックス画分の酸化物に基づく重量百分率でマトリックス画分中の酸化クロムの重量による含有量を示し、
グラニュレートがxII≧97%、xIII≧70%、およびxIV≦xIII−70%を満たし、
− Crが、前記グレインの酸化物に基づく重量百分率で、グレインの酸化クロムの重量による含有量を示し、
− xIIが、グラニュレートに基づく重量百分率で、以下の条件(II):
− 10%≦Cr≦30%である場合、Cr≦0.018.(Cr−0.390.(Cr)+58.8であり;
− 30%<Cr≦60%である場合、Cr≦1.22.(Cr)+26.7であり;
− 60%<Cr≦82%である場合、特にCr≦80%である場合、Cr≦100であり;
を満たすグレインの量を示し、
− xIIIが、グラニュレートに基づく重量百分率で、以下の条件(III):
− 10%≦Cr≦30%である場合、0.018.(Cr−0.390.(Cr)+9.10≦Cr≦0.018.(Cr−0.390.(Cr)+25.10であり;
− 30%<Cr≦60%である場合、1.17.(Cr)−21.5≦Cr≦1.17.(Cr)−5.5であり;
− 60%<Cr≦82%である場合、特にCr≦80%である場合、1.17.(Cr)−21.5≦1.67.(Cr)−35.5である(残りのCrはもちろん100%以下である)、
を満たすグレインの量を示し、
− xIVが、グラニュレートに基づく重量百分率で、以下の条件(IV):
− 10%≦Cr≦30%である場合、0.018.(Cr−0.390.(Cr)+9.10>Crであり;
− 30%<Cr≦60%である場合、1.17.(Cr)−21.5>Crであり;
− 60%<Cr≦82%である場合、特にCr≦80%である場合、1.17.(Cr)−21.5>Crである;
を満たすグレインの量を示す。
つまり、この組成物が有利には特に均一な腐食プロファイルをもたらし、したがって耐火製品の寿命を延ばすことを本発明者は見出した。
好ましくは0.39.(Cr)+29<Cr<0.39.(Cr)+47 (V)、
より好ましくは0.39.(Cr)+32<Cr<0.39.(Cr)+44.5 (VI)
好ましくはxIIは98%より多く、好ましくは99%より多く、好ましくは100%にほぼ等しい。
好ましくは、xIIIは85%より多く、xIVは1%未満であり;好ましくは0%にほぼ等しい。
好ましくは、グレインの少なくとも70重量%が、酸化物に基づく重量百分率で、以下の条件(VII):
− 10%≦Cr≦30%である場合、0.018.(Cr−0.390.(Cr)+13.10≦Cr≦0.018.(Cr−0.390.(Cr)+21.10であり;
− 30%<Cr≦60%である場合、1.17.(Cr)−17.5≦Cr≦1.17.(Cr)−9.5であり;
− 60%<Cr≦82%である場合、特にCr≦80%である場合、1.67.(Cr)−51.5≦Cr≦1.67.(Cr)−39.5である;
を満たす酸化クロムの含有量を有する。
好ましくは、グレインの少なくとも70重量%が、酸化物に基づく重量百分率で、以下の条件(VIII):
− 10%≦Cr≦30%である場合、0.018.(Cr−0.390.(Cr)+13.10≦Cr≦0.018.(Cr−0.390.(Cr)+21.10であり;
− 30%<Cr≦60%である場合、1.17.(Cr)−17.5≦Cr≦1.17.(Cr)−9.5であり;
− 60%<Cr≦82%である場合、特にCr≦80%である場合、1.67.(Cr)−47.5≦Cr≦1.67.(Cr)−39.5である;
を満たす酸化クロムの含有量を有する。
特定の実施形態において、マトリックス画分は、条件(VI)を満たす酸化クロムの含有量「Cr」を有し、グレインの少なくとも70重量%が、条件(VIII)を満たす酸化クロムの含有量「Cr」を有する。
第2の特定の実施形態において、マトリックス画分は条件(VI)を満たす酸化クロムの含有量「Cr」を有し、グレインの少なくとも99重量%が条件(VIII)を満たす酸化クロムの含有量「Cr」を有する。
好ましくは、グレインの少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%、好ましくは少なくとも99%、好ましくはほぼ100重量%が条件(III)および/または条件(VII)を満たす酸化クロムの含有量「Cr」を有する。
1つの実施形態において、条件(I)〜(VI)の1つまたは複数が重量百分率で本発明による粒子の80%超、90%超、またはさらに95%超もしくはほぼ100%に適用される。
グレイン中の酸化クロムの含有量の分布の標準偏差は好ましくは1.5未満、好ましくは1未満、より好ましくは0.75未満である。酸化クロムの最も低い含有量と最も高い含有量との間の差は好ましくは9%未満、好ましくは6%未満、好ましくは4.5%未満である。さらにまた、グレインは全て、酸化クロムの同様な含有量を有する。
グレインの異なった成分の各々の含有量の分布の標準偏差は好ましくは1.5未満、好ましくは1未満、より好ましくは0.75未満である。
さらにまた、グレインは全て、酸化クロムの同様な含有量を有する。
本発明による粒子は成形用添加剤をすでに含む原料の混合物から調製されてもよい。添加剤は特に、
− 粘土、
− ポリエチレングリコール(または「PEG」)またはビニルアルコール(または「PVA」)などの可塑剤、
− 好ましくは高いアルミナ含有量を有するセメント、
− ベーマイトなどの水和性アルミナ、
− 樹脂、リグノスルホン酸塩、カルボキシメチルセルロースまたはデキストリンなどの有機仮結合剤を含める結合剤、
− アルカリ金属のポリリン酸塩、アルカリ金属のポリアクリル酸塩、ポリカルボン酸塩などの解膠剤、
− これらの製品の混合物を含む群から選択されてもよい。
好ましくは、成形用添加剤は、セメント、解膠剤、粘土、リグノスルホン酸塩、PVAおよびそれらの混合物を含む群から選択される。
本発明による耐火製品を製造する方法
本発明による粉末は、シャモットグレインに完全にまたは部分的に取って代わる、結合マトリックスによって結合されたグラニュールを有する製品を製造するために有利に使用され得る。
この目的のために、上述の工程A)〜C)を含む方法を使用することができる。この方法は有利には、3.1〜4.5g/cm、好ましくは3.3〜4.3g/cmの見掛密度を有する焼結耐火製品を製造することを可能にする。焼結耐火製品の見掛密度を変えるために圧密のAndreasenまたはFuller−Bolomeyモデルを使用することができる。圧密のこれらのモデルは、題「Traite de ceramiques et materiaux mineraux」(“Treatise on ceramics and minerals”)、C.A.Jouenne,Editions Septima.Paris(1984年)、403〜405ページの研究に特に説明されている。
工程A)において、本発明による粉末を他の原料および/または成形用添加剤と混合して初充填物を成形する。
好ましくは、この粉末の粒子は焼結され、すなわち熱によって固められる。したがってそれらは取り扱う間、有利にはそれらの球形の形状を保持することができる。同じ理由のために、これらの粒子は、初充填物に導入される前にすべて微粉砕される必要があるわけではない。
また、すぐ使用できるように粒子混合物を供給することができる。そのとき、必要とされるのはそれを水と混合して初充填物を調製することだけである。
水の量は工程B)において用いられた方法に依存する。
コールドプレスによって成形する場合、添加剤を用いずに粒子混合物に基づく重量百分率で1.5%〜4%の水の量を添加することが好ましい。水和ボンドを伴う成形、例えばキャスチングである場合、添加剤を用いずに粒子混合物に基づく重量百分率で3〜7%の水の量を添加することが好ましい。
理論的に説明できないが、本発明者は、本発明による粉末の粒子のほぼ球形の形状が粉末の開放孔体積から独立に耐熱衝撃性を改良することを発見した。
上に説明されたように、本発明者はまた、粉末の開放孔体積が初充填物の流動性に影響を与えることを発見した。
それらのサイズを低減してマトリックス粒子を得るために本発明による粉末の粒子を微粉砕することができる。しかしながら、耐熱衝撃性を改良するために、本発明による微粉砕されていない粒子を初充填物に導入することが重要である。
工程C)において、焼結条件、および特に焼結温度は、粒子混合物の組成に依存する。通常、1400℃〜1700℃、好ましくは1500℃〜1600℃の焼結温度が非常に適している。
工程C)の終了時に、本発明による焼結耐火製品が得られる。
このような製品を図2に示す。特に、本発明による粒子10はほぼ円形であり、およびマトリックス12ははっきりと識別できる。
焼結耐火製品は3.00超、3.10超、3.30超、3.50超、および/または4.30未満、または4.20未満の見掛密度を有することができる。
それは10%超、12%超、14%超、および/または20%未満、18%未満、またはさらに15%未満の開放孔体積を有することができる。
この製品の性質は、ガラス炉、再生器、または溶融ガラスのための分配路(「フィーダー」)においての使用にそれを特に適したものにする。
本発明による焼結製品は、ブロックの形態で、または層として、例えば、保護される壁上に任意の公知の方法によって適用されたライニングの形態で使用されてもよい。焼結をin situで実施することができ、すなわち製品がその作業位置に置かれた後に実施することができる。
以下の実施例は説明目的で示され、本発明を制限しない。
実施例において本発明による粉末は以下の方法によって製造された。
以下の原料を使用した。
− 4m/gに等しい比表面積および0.7μmのメジアン径を有する純度95%超の顔料銘柄酸化クロムCr
− 7m/gに等しい比表面積および0.6μmのメジアン径を有する純度99%超のアルミナAl
− 純度92%超のヒュームドシリカ、
− 純度93%超および1.5μmのメジアン径を有する、ルチルの形態の二酸化チタン。
所望の化学組成を提供するためにこれらの原料を取り分け、混合した。
各々の実施例について、酸化物の混合物3000g、水350gおよびビニルアルコール(PVA)150gをEirich RV02ミキサー内に置いた。
次に、均質混合物を得るために全部を1分間、300回転/分で回転するローターツールおよび43回転/分に設定されたボウルを用いて混合した。次に、ローターツールの回転速度を1050回転/分に増加させ、次に、酸化物の混合物の付加的な量900グラムを1分で徐々に添加する。充填物の付加的な量を添加した後に2分間、回転を維持する。次に、粒子を排出し、空気中で24時間110℃において乾燥させてから1550℃において3時間の温度保持時間にわたって空気中で焼結し、温度上昇速度および温度下降速度は50℃/時間とする。焼結後、粒子をふるい分けし、0.5〜5mmの粒度画分を維持する。
本発明による粉末を製造するために使用された混合物と同じ混合物の押出によって比較例のグレインを製造し、押出ケークを得た。次に、これらの押出ケークを1550℃において3時間の安定水準を有する熱サイクルにおいて空気中で焼結し、最後に微粉砕してふるい分けし、0.5〜5mmの粒度画分を得た。
測定の結果を以下の表1に示し、全ての含有量は酸化物に基づく重量百分率単位である。
Figure 2013533205
焼結耐火製品を上記の工程A)〜C)によって製造した。
工程A)において、4.1%〜4.7%の量の水を所望の化学組成のために調節された粒子混合物と混合することによって初充填物を調製した。比較例1、2および3の製品において、本発明による粉末を同じ粒度測定および同じ化学分析を有するが0.87超のメジアン真円度を有さない同量のシャモットグレインと取り替えた。比較例4の製品において、以下のグレインを使用した。
− 酸化物に基づく重量百分率で27%のCr、27%のZrO、28%のAl、14.5%のSiOおよび1.1%のNaOを含有し、5mm未満の最大サイズを有するSociete Europeenne des Produits Refractaires社によって製造された電鋳耐火製品ER−2161のグレイン「AZS−Cr」、
− 98%のCrを含有し、3%未満の開放孔体積、5mm未満の最大サイズを有するシャモットグレイン「高クロム」。
3%の成形用添加剤(ALMATISによって販売されたアルミナセメントCA25)を初充填物に添加した。
実施例1、2、3、1〜6について、マトリックス画分は酸化物の粒子混合物の37重量%に相当し、実施例4について酸化物の粒子混合物の35重量%に相当し、顔料銘柄の酸化クロム、アルミナ、ジルコニアおよび添加剤を含有した。マトリックス画分は(本発明による実施例のための)本発明による粒子を含有せず、(本発明によらない実施例のための)シャモットグレインまたはAZS−Crグレインの粒子も含有しなかった。
工程B)において、初充填物を振動鋳込技術によって、実施される測定のために適した寸法を有する予備成形物の形態に成形した。
工程C)において、得られた予備成形物を乾燥させ、次に10時間1550℃の温度の空気中で焼結した。
以下の測定を行なった。
一組の粒子の見掛密度および開放孔体積を以下の方法によって測定した。
− 110℃において少なくとも12時間、サイズが2〜5mmの粒子からなる各々35グラムの4つの試料を乾燥させる。各々の試料の乾燥重量をPs、Ps、PsおよびPsと呼ぶ。Ps=Ps+Ps+Ps+Psとする。
− 各々の試料を瓶内に置く。
− 真空ポンプを用いて、少なくとも0.07MPaの真空を各々の瓶内に生じさせ、この真空を7分間維持する。次に粒子を少なくとも2cmの水で覆うように水を瓶に添加するが、それは粒子が後続の真空処理の間、常に水で覆われていることを意味する。
− 0.08MPaの真空を再び粒子と水とを含有する各々の瓶内に生じさせ、この真空を7分間維持する。真空を止める。
− 0.08MPaの真空を再び各々の瓶内に生じさせ、この真空を7分間維持する。真空を止める。
− 0.08MPaの真空を再び各々の瓶内に生じさせ、この真空を7分間維持する。真空を止める。
− 各々の試料、Pi、Pi、PiおよびPiの浸漬重量を定量する。Pi=Pi+Pi+Pi+Piとする。
− 次に、4つの瓶の内容物を2mm平方のメッシュのふるい上に流し込んで水を除去する。次に、過剰な水を除去するために粒子を乾燥綿布上に流し込み、濡れ光沢がそれらの表面から消えるまで粒子を乾燥させる。
− 一組の粒子の湿重量Phを定量する。
一組の粒子の見掛密度はPs/(Ph−Pi)に等しい。
一組の粒子の開放孔体積は(Ph−Ps)/(Ph−Pi)に等しい。
これらの測定が一連の組の焼結粒子について常に行われる。それらは粒子を構成する材料の平均的な測定に相当し、すなわちそれらは様々な粒子間の隙間を考慮に入れない。
焼結製品の見掛密度および開放孔体積を標準ISO5017に従って125×25×25mmの寸法の試験片で測定した。
一組の粒子の真円度Ci50およびCi10および凸性Co50およびCo10を以下の方法によって評価することができる。
0.5〜2mmのサイズを有する粒子の試料をMalvern社によって販売されたMorphologi(登録商標)G3計器のこの目的のために提供されたガラス板上に流し込む。選択された倍率は1倍である。分析を開始する。ガラス板上の一切の引っ掻きおよび粉塵を記録するのを避けるために、0.4mm未満の幅を有する粒子に対応する測定は、フィルター(「幅<400」)を作ることによって計算から除外される。フィルタリング後に記録された粒子の数は250より多い。
計器は、真円度(「Circularity」)および凸性(「Convexity」)の分布の評価を与え、粒子の数が計算される。
また、図2に示されるように、前記製品の断面の画像を分析することによって焼結製品中に存在する粒子の真円度および凸性の分布を推定することも可能である。
含有量が0.5%超である成分についてX線蛍光によって化学分析を行なった。0.5%未満の含有量において存在する成分の含有量は、AES−ICP(原子発光分析−誘導結合プラズマ)によって測定された。
平均腐食速度を測定するために、11mmに等しい初期半径rおよび100mmの高さを有する円柱棒の形態の試料を取り、1450℃の温度Tに加熱された溶融ガラスCの槽に浸漬された試料を回転させる工程からなる試験に供した。試料の回転速度は6回転/分であった。試料を120時間の時間Δtの間浸漬し続けた。この時間の終わりにおよび冷却後、(30mmに等しい高さHを有する)ガラスに浸漬された試料の一部は、短軸Paおよび長軸Gaを有する楕円の形態の横断面を有する。各々の試料について以下の通り、定量した。mm単位のPaの最小値(Pam)、mm単位のPaの最大値(PaM)、mm単位のGaの最小値(Gam)およびmm単位のGaの最大値(GaM)。以下を確定する。Paave=(Pam+PaM)/2およびGaave=(Gam+GaM)/2。各々の試料について、残りの平均体積Vraveを式Vrave=(π.H.Paave.Gaave)/4から求めた。各々の試料について、次に、腐食された平均体積Vcaveを式
Vcave=[(π.H.22)/4]−Vraveから求めた。
試料の平均腐食速度「Vu」を式
Figure 2013533205

から求める。この速度は、試験された試料の耐蝕性の評価を与える。したがって、試料の腐食速度が低くなると、溶融ガラスによる腐食に対するその耐性が高くなる。
試料iの粗度指数Ir、Irを以下の式:
Ir=[100.(Vcave標準試料)/(Vcave標準試料−ΔV試料i)]−100
(上式中、ΔV=(Vcave−VcM)である)から求める。
1つまたは複数の熱サイクル後の曲げ強さの相対損失(MOR損失%)を測定することによって耐熱衝撃性を評価するために標準化試験PREIII,26/PRE/R,5,1/78を使用した。各々の熱サイクルは、試験片を室温から800℃の温度Tに加熱する工程と、それをこの温度Tに30分間保持する工程と、次いでそれを冷水に浸す工程とからなる。試験片は、スキン面を有さない125×25×25mmの棒材である。
曲げ強さを標準ISO 5014によって測定した。所与の組成物について、(まだ熱衝撃を受けていない)試験片の初期曲げ強さ、または「初期MOR」の測定値は、3つの同じ試験片で測定された平均値である。800℃の熱衝撃後の耐性、または「TS後のMOR」の測定値は、前記熱衝撃を受けた後に3つの試験片で室温で測定された曲げ強さの平均値である。曲げ強さの相対損失、または「MOR損失%」の測定値は、以下の式:
MOR損失%=100.(TS後のMOR−初期MOR)/(初期MOR)
によって与えられる。
試料1、2、3および4はそれぞれ試料1、2、3および6の標準試料である。試料3は試料4および5の標準試料となる。
表2および3は、製造された粒子混合物および得られた結果を示す。
Figure 2013533205
Figure 2013533205
比較例1と実施例1、比較例2と実施例2、比較例3と実施例3、比較例4と実施例6の比較は、本発明による粒子の導入が耐熱衝撃性に与える良い効果を示す。
また、本発明者は、実施例1、2、3および6の製品について溶融ガラスによる腐食に対する耐性の著しい改良を実証した。
また、本発明者は、実施例4および5の本発明による製品によって示された、本発明による粉末の真円度が耐熱衝撃性に与える影響を見出した。高いメジアン真円度(0.909)を有する本発明による粉末から製造された実施例5は、より低い真円度(0.875)を有する本発明による粉末から製造された実施例4の場合よりも小さい800℃の熱衝撃前/後のMOR損失を示す。
最後に、本発明者は実施例6による製品について粗度指数の改善を実証したが、15未満の粗度指数は規則的且つ均一な摩耗を表す。
実施例4および6の製品の比較は、酸化クロムの同様な全含有量について、実施例6による製品が腐食試験後に実施例4の粗度指数の1/6未満の粗度指数ならびに著しい耐蝕性を有することを示す。
ここで明確であるように、本発明は、良い耐熱衝撃性および高い耐蝕性を有する焼結耐火製品を製造するための解決策を提供する。

Claims (29)

  1. 粒子の粉末であって、粉末が0.87超のメジアン真円度および100μmより大きい粒子少なくとも90重量%を有し、粉末および粒子の少なくとも80重量%が、酸化物に基づく重量百分率で、合計100%として、
    − Cr+Al+ZrO+MgO+Fe+SiO+TiO≧90%、および
    − Cr+Al+MgO≧60%、および
    − Cr≧9%、および
    − 20%≧SiO≧0.5%、および
    − 他の酸化物:≦10%
    であるような化学組成を有する、粒子の粉末。
  2. 前記粉末の組成がCr+Al+ZrO+MgO+Fe+SiO+TiO≧95%である、請求項1に記載の粉末。
  3. 前記粉末の組成が酸化物に基づく重量百分率で、Cr+Al+MgO>65%である、請求項1または2に記載の粉末。
  4. 前記粉末の組成がSiO<8%である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の粉末。
  5. 前記粉末の組成が4%>TiO>0.5%である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の粉末。
  6. 400μmより大きい粒子を少なくとも90重量%有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の粉末。
  7. 前記粒子が焼結される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の粉末。
  8. 理論密度の85%超の見掛密度を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の粉末。
  9. 3.0g/cm超の見掛密度を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の粉末。
  10. 0.88超のメジアン真円度および/または0.90より大きいメジアン凸性を有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の粉末。
  11. 2%未満の開放孔体積および0.90超のメジアン真円度を有する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の粉末。
  12. 前記酸化物に基づく重量百分率で、合計100%として、第1の特定の実施態様に従って、
    − Cr:9%〜50%、
    − Al:45%〜88%、
    − SiO<20%、
    − Fe<1%、
    − MgO<0.5%、
    − 0.5%<TiO<4%、
    − ZrO<5%、
    − 他の酸化物<2%、
    または、第2の特定の実施態様に従って、
    − Cr:50%〜95%、
    − Al:2%〜45%、
    − SiO<20%、
    − Fe<1%、
    − MgO<0.5%、
    − 0.5%<TiO<4%、
    − ZrO<5%、
    − 他の酸化物<2%、
    または、第3の特定の実施態様に従って、
    − Cr:95%〜99%、
    − Al:0〜4%、
    − SiO<4%、
    − Fe<4%、
    − MgO<0.5%、
    − 0.5%<TiO<5%、
    − ZrO<5%、
    − 他の酸化物<2%、
    または、第4の特定の実施態様に従って、
    − Cr:15%〜50%、
    − Al:10%〜80%、
    − 1%<Fe<30%、
    − 0.5%<MgO<20%、
    − SiO<20%、
    − 0.5%<TiO<4%、
    − ZrO<5%、
    − 他の酸化物<2%
    であるような化学組成を有する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の粉末。
  13. 造粒工程を有する方法によって得られる、請求項1〜12のいずれか一項に記載の粉末。
  14. 粒子混合物に基づいた百分率で、
    50μm以下のサイズを有する粒子10%超と、
    請求項1〜13のいずれか一項に記載の粉末15%超と
    を有する粒子混合物。
  15. 前記粉末が、粒子混合物に基づく重量百分率で粒子混合物の20%超に相当する、請求項1〜14のいずれか一項に記載の粒子混合物。
  16. 前記粉末が、100μmより大きい粒子少なくとも80重量%を構成する、請求項14または15に記載の粒子混合物。
  17. 前記酸化物に基づく重量百分率で、
    前記粉末が請求項12に記載の第1の特定の実施態様に従うとき、
    − Cr+Al>80%、
    − 10%<Cr<50%、
    − SiO<20、
    − Fe<1%、
    − MgO<0.5%、
    − 0.5%<TiO<4、
    − ZrO<5%、
    − 他の酸化物<2%、
    前記粉末が請求項12に記載の第2の特定の実施態様に従うとき、
    − Cr+Al>80%、
    − 50%<Cr<83%、
    − SiO<20%、
    − Fe<1%、
    − MgO<0.5%、
    − 0.5%<TiO<4%、
    − ZrO<5%、
    − 他の酸化物<2%、
    前記粉末が請求項12に記載の第3の特定の実施態様に従うとき、
    − 80%<Cr
    − SiO<4%、
    − Fe<1%、
    − MgO<0.5%、
    − 0.5%<TiO<4%、
    − ZrO<5%、
    − 他の酸化物<2%、
    前記粉末が請求項12に記載の第4の特定の実施態様に従うとき、
    − Cr+Al>55%、
    − Cr<50%、
    − SiO<20%、
    − 1%<Fe<30%、
    − MgO<20%、
    − 0.5%<TiO<4%、
    − ZrO<5%、
    − 他の酸化物<2%
    であるような化学組成を有する、請求項14〜16のいずれか一項に記載の粒子混合物。
  18. 耐火混合物の酸化物に基づく重量百分率で10%〜82%の、以下で「Cr」と称される酸化クロムの含有量を有する請求項14〜17のいずれか一項に記載の粒子混合物であって、
    マトリックス画分が
    0.39.(Cr)+24<Cr<0.39.(Cr)+52 (I)
    を満たしており、
    Crが、前記マトリックス画分の酸化物に基づく重量百分率で前記マトリックス画分中の酸化クロムの重量による含有量を示し、
    グラニュレートがxII≧97%、xIII≧70%、およびxIV≦xIII−70%を満たし、
    Crが、グレインの酸化物に基づいた百分率で、グレイン中の酸化クロムの重量による含有量を示し、
    IIが、前記グラニュレートに基づく重量百分率で、以下の条件(II):
    10%≦Cr≦30%である場合、Cr≦0.018.(Cr−0.390.(Cr)+58.8であり;
    30%<Cr≦60%である場合、Cr≦1.22.(Cr)+26.7であり;
    60%<Cr≦82%である場合、Cr≦100である;
    を満たすグレインの量を示し、
    IIIが、前記グラニュレートに基づく重量百分率で、以下の条件(III):
    − 10%≦Cr≦30%である場合、0.018.(Cr−0.390.(Cr)+9.10≦Cr≦0.018.(Cr−0.390.(Cr)+25.10であり;
    − 30%<Cr≦60%である場合、1.17.(Cr)−21.5≦Cr≦1.17.(Cr)−5.5であり;
    − 60%<Cr≦82%である場合、1.17.(Cr)−21.5≦Cr≦1.67.(Cr)−35.5である;
    を満たすグレインの量を示し、
    IVが、前記グラニュレートに基づく重量百分率で、以下の条件(IV):
    − 10%≦Cr≦30%である場合、0.018.(Cr−0.390.(Cr)+9.10>Crであり;
    − 30%<Cr≦60%である場合、1.17.(Cr)−21.5>Crであり;
    − 60%<Cr≦82%である場合、1.17.(Cr)−21.5>Crである;
    を満たすグレインの量を示す、粒子混合物。
  19. xII≧99%である、請求項18に記載の粒子混合物。
  20. 0.39.(Cr)+29<Cr<0.39.(Cr)+47 (V)
    である、請求項18または19に記載の粒子混合物。
  21. 0.39.(Cr)+32<Cr<0.39.(Cr)+44.5 (VI)
    である、請求項20に記載の粒子混合物。
  22. 前記グレインの少なくとも70重量%が、前記酸化物に基づく重量百分率で、以下の条件(VII):
    − 10%≦Cr≦30%である場合、0.018.(Cr−0.390.(Cr)+13.10≦Cr≦0.018.(Cr−0.390.(Cr)+21.10であり;
    − 30%<Cr≦60%である場合、1.17.(Cr)−17.5≦Cr≦1.17.(Cr)−9.5であり;
    − 60%<Cr≦82%である場合、1.67.(Cr)−51.5≦Cr≦1.67.(Cr)−39.5である;
    を満たす酸化クロムの含有量を有する、請求項18〜21のいずれか一項に記載の粒子混合物。
  23. 60%≦Cr≦82%である場合、1.67.(Cr)−47.5≦Crである、請求項22に記載の粒子混合物。
  24. 前記グレインの少なくとも90重量%が、条件(III)
    − 10%≦Cr≦30%である場合、0.018.(Cr−0.390.(Cr)+9.10≦Cr≦0.018.(Cr−0.390.(Cr)+25.10であり;
    − 30%<Cr≦60%である場合、1.17.(Cr)−21.5≦Cr≦1.17.(Cr)−5.5であり;
    − 60%<Cr≦82%である場合、1.17.(Cr)−21.5≦Cr≦1.67.(Cr)−35.5であり;
    および/または条件(VII)
    − 10%≦Cr≦30%である場合、0.018.(Cr−0.390.(Cr)+13.10≦Cr≦0.018.(Cr−0.390.(Cr)+21.10であり;
    − 30%<Cr≦60%である場合、1.17.(Cr)−17.5≦Cr≦1.17.(Cr)−9.5であり;
    − 60%<Cr≦82%である場合、1.67.(Cr)−51.5≦Cr≦1.67.(Cr)−39.5である;
    を満たす酸化クロムの含有量「Cr」を有する、請求項18〜23のいずれか一項に記載の粒子混合物。
  25. 前記耐火混合物の酸化物に基づく重量百分率で80%以下の、「CrT」と称される酸化クロムの含有量を有する、請求項18〜24のいずれか一項に記載の粒子混合物。
  26. 成形用添加剤0.1%超を有する、請求項13〜25のいずれか一項に記載の粒子混合物。
  27. 請求項13〜26のいずれか一項に記載の粒子混合物を焼結することによって得られる、焼結製品。
  28. 反応器、特にガス化反応器、ガラス炉、再生器、およびガラス分配路から選択されるデバイスであって、請求項27に記載の焼結製品のブロックおよび/またはライニングを含むデバイス。
  29. ガラス炉およびガラス分配路から選択される、請求項28に記載のデバイス。
JP2013523682A 2010-08-10 2011-07-22 酸化クロム粉末 Withdrawn JP2013533205A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1056540 2010-08-10
FR1056540A FR2963785A1 (fr) 2010-08-10 2010-08-10 Poudre a base d'oxyde de chrome
FR1056541 2010-08-10
FR1056541A FR2963786B1 (fr) 2010-08-10 2010-08-10 Produit refractaire a base d'oxyde de chrome.
PCT/IB2011/053287 WO2012020345A1 (fr) 2010-08-10 2011-07-22 Poudre a base d'oxyde de chrome

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013533205A true JP2013533205A (ja) 2013-08-22

Family

ID=45567411

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013523681A Withdrawn JP2013533204A (ja) 2010-08-10 2011-07-22 酸化クロム耐火性材料
JP2013523682A Withdrawn JP2013533205A (ja) 2010-08-10 2011-07-22 酸化クロム粉末

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013523681A Withdrawn JP2013533204A (ja) 2010-08-10 2011-07-22 酸化クロム耐火性材料

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9145320B2 (ja)
EP (2) EP2603465B1 (ja)
JP (2) JP2013533204A (ja)
KR (2) KR101843215B1 (ja)
CN (2) CN103080027B (ja)
BR (2) BR112013002436A2 (ja)
EA (2) EA027698B1 (ja)
WO (2) WO2012020345A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012020345A1 (fr) * 2010-08-10 2012-02-16 Saint-Gobain Centre De Recherches Et D'etudes Europeen Poudre a base d'oxyde de chrome
FR2971503B1 (fr) * 2011-02-14 2013-10-18 Saint Gobain Ct Recherches Procede de fabrication de grains refractaires contenant de l'oxyde de chrome 3.
FR2978140B1 (fr) * 2011-07-20 2013-07-05 Saint Gobain Ct Recherches Canal d'alimentation de verre en fusion
AU2012362827B2 (en) 2011-12-30 2016-12-22 Scoperta, Inc. Coating compositions
CN104446537B (zh) * 2014-11-13 2016-06-22 天津大学 纳米氧化锆及氧化铬复合材料的制备方法
CN104355637B (zh) * 2014-11-13 2016-03-30 天津大学 一种利用纳米氧化锆增韧的高铬耐火材料的制备方法
CN108350528B (zh) 2015-09-04 2020-07-10 思高博塔公司 无铬和低铬耐磨合金
JP6754436B2 (ja) * 2016-02-05 2020-09-09 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティドSaint−Gobain Ceramics And Plastics, Inc. 酸化クロム耐火物及びその形成方法
FR3048428B1 (fr) * 2016-03-07 2020-09-25 Saint Gobain Ct Recherches Four de dephosphoration a induction
FR3056208A1 (fr) * 2016-09-19 2018-03-23 Saint-Gobain Centre De Recherches Et D'etudes Europeen Produit fritte colore a base d'alumine et de zircone
FR3075786B1 (fr) * 2017-12-22 2024-04-19 Saint Gobain Ct Recherches Produit contenant de l’oxyde de chrome 3
WO2019122196A1 (fr) * 2017-12-22 2019-06-27 Saint-Gobain Centre De Recherches Et D'etudes Europeen Four de verrerie comportant un produit contenant de l'oxyde de chrome 3
CN108585894A (zh) * 2018-05-08 2018-09-28 武汉科技大学 一种增韧氧化钙耐火材料及其制备方法
JP2022505878A (ja) 2018-10-26 2022-01-14 エリコン メテコ(ユーエス)インコーポレイテッド 耐食性かつ耐摩耗性のニッケル系合金
CN109592712B (zh) * 2019-01-29 2021-03-30 洛阳阿尔法新材料有限公司 一种环保型电熔Cr2O3的制备方法
CN111253165A (zh) * 2020-03-19 2020-06-09 西安澳秦新材料有限公司 一种低成本多孔氮化硅耐火砖的制备方法
CN115340363A (zh) * 2022-07-25 2022-11-15 中冶武汉冶金建筑研究院有限公司 一种用于水泥回转窑的直接结合镁铬砖及其制备方法
CN115385670A (zh) * 2022-08-09 2022-11-25 中钢集团洛阳耐火材料研究院有限公司 一种高纯高强骨料型氧化铬制品的制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732031B2 (ja) * 1975-03-06 1982-07-08
US4158569A (en) * 1978-07-10 1979-06-19 Corning Glass Works Fused refractory
US4490474A (en) 1983-06-13 1984-12-25 Kennecott Corporation Fused cast high chrome refractory and method for manufacturing same
US4544643A (en) * 1984-06-11 1985-10-01 Dresser Industries, Inc. Refractory fused chrome-alumina bricks and compositions made from a granular fused material and processes for their production
US4823359A (en) 1986-04-25 1989-04-18 Norton Company Furnance having dense refractory oxide liner
CN1045573A (zh) * 1989-03-16 1990-09-26 胡日中 特种陶瓷耐火套管
US5106795A (en) * 1989-05-26 1992-04-21 Corhart Refractories Corporation Chromic oxide refractories with improved thermal shock resistance
CN1104191A (zh) * 1993-12-22 1995-06-28 原森 无水泥自流型刚玉复合浇注料
CN1108633A (zh) * 1994-03-15 1995-09-20 李葵荣 高温耐火土
DE19727917C1 (de) 1997-07-01 1999-02-25 Didier Werke Ag Feuerfester Versatz auf Basis Chromoxid/Aluminiumoxid und dessen Verwendung
CN1117044C (zh) * 2000-03-27 2003-08-06 赵文厚 一种铬铝质耐火材料
US7754633B2 (en) * 2008-07-22 2010-07-13 Harbison-Walker Reeractories Company Chromia-alumina refractory
WO2012020345A1 (fr) 2010-08-10 2012-02-16 Saint-Gobain Centre De Recherches Et D'etudes Europeen Poudre a base d'oxyde de chrome

Also Published As

Publication number Publication date
CN103068749A (zh) 2013-04-24
CN103068749B (zh) 2015-11-25
KR101856265B1 (ko) 2018-06-25
JP2013533204A (ja) 2013-08-22
KR20130093609A (ko) 2013-08-22
KR20130093608A (ko) 2013-08-22
US9145320B2 (en) 2015-09-29
EA201390091A1 (ru) 2013-05-30
EP2603465B1 (fr) 2018-09-12
CN103080027B (zh) 2015-11-25
EA026522B1 (ru) 2017-04-28
CN103080027A (zh) 2013-05-01
BR112013002436A2 (pt) 2016-05-24
US20130174612A1 (en) 2013-07-11
EP2603466B1 (fr) 2018-09-12
WO2012020345A1 (fr) 2012-02-16
US20130167592A1 (en) 2013-07-04
EA201390089A1 (ru) 2013-05-30
KR101843215B1 (ko) 2018-03-28
EA027698B1 (ru) 2017-08-31
WO2012020344A1 (fr) 2012-02-16
EP2603466A1 (fr) 2013-06-19
BR112013002435A2 (pt) 2016-05-24
EP2603465A1 (fr) 2013-06-19
US9061930B2 (en) 2015-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013533205A (ja) 酸化クロム粉末
TWI486322B (zh) 摻雜燒結產物
CN102083765B (zh) 熔化成的包含Al、Ti、Mg和Zr的氧化物颗粒和包含这种颗粒的陶瓷产品
JP6259643B2 (ja) 高クロミア質キャスタブル耐火物と、それを用いたプレキャストブロック、及びそれらの一方、または両方を内張りした廃棄物溶融炉
AU2007291592B2 (en) Baked refractory product
JP2006510562A (ja) 重セラミック成形品、その製造方法および使用
JP2007055848A (ja) 球状マグネシア系クリンカー及びそれを用いて得られる耐火物
JP2002241173A (ja) 定形耐火物
EA027483B1 (ru) Шихта для изготовления огнеупорного материала, огнеупорный материал, способ изготовления огнеупорного материала, а также применение вещества в качестве способствующей спеканию добавки
FR2963785A1 (fr) Poudre a base d'oxyde de chrome
CN111511701B (zh) 包括含3价铬氧化物的产品的玻璃熔炉
JP2015193510A (ja) MgO−TiO2−NiOクリンカーとこれを使用した焼成塩基性れんが
JP2011047563A (ja) 不定形耐火物用粉体組成物及びそれを用いた耐火物の製造方法
JP2024074553A (ja) アルミニウム溶湯用不定形耐火物
JP6552855B2 (ja) 人工鋳物砂及びその製造方法
JP2001080969A (ja) 不定形耐火物原料及び不定形耐火物
TW202413307A (zh) 氧化鎂-氧化鋁質可澆鑄材及耐火物磚
KR20210023191A (ko) 마그네시아 기반 부정형 내화물
FR2963786A1 (fr) Produit refractaire a base d'oxyde de chrome.
JP2003342080A (ja) クロミア質キャスタブル耐火物およびそれを用いたプレキャストブロック。
JP2010260770A (ja) 廃棄物溶融炉用クロムフリー不定形耐火物
JP2019147721A (ja) マグネシア・スピネル焼成煉瓦及びその製造方法
JPS6330363A (ja) 焼結耐火煉瓦
JPH11130518A (ja) 低通気性マグネシア−クロム質耐火物及びその製造方法
JP2001253768A (ja) 成形耐火物および廃棄物溶融炉

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130208

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141007