JP2013531578A - 救命車両 - Google Patents

救命車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2013531578A
JP2013531578A JP2013514136A JP2013514136A JP2013531578A JP 2013531578 A JP2013531578 A JP 2013531578A JP 2013514136 A JP2013514136 A JP 2013514136A JP 2013514136 A JP2013514136 A JP 2013514136A JP 2013531578 A JP2013531578 A JP 2013531578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
rotor
stabilizing
life
downward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013514136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5807060B2 (ja
Inventor
リンマーク、ヤン−イーバート
ニイニヴァアラ、ヨハニ
Original Assignee
ウェル−ヘッド レスキュー アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウェル−ヘッド レスキュー アーベー filed Critical ウェル−ヘッド レスキュー アーベー
Publication of JP2013531578A publication Critical patent/JP2013531578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5807060B2 publication Critical patent/JP5807060B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/04Helicopters
    • B64C27/08Helicopters with two or more rotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/04Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with single hull
    • B63B1/041Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with single hull with disk-shaped hull
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/04Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with single hull
    • B63B1/047Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with single hull with spherical hull or hull in the shape of a vertical ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B39/00Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude
    • B63B39/06Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by using foils acting on ambient water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/32Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface 
    • B64C25/52Skis or runners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/22Compound rotorcraft, i.e. aircraft using in flight the features of both aeroplane and rotorcraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/32Rotors
    • B64C27/46Blades
    • B64C27/473Constructional features
    • B64C27/50Blades foldable to facilitate stowage of aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/52Tilting of rotor bodily relative to fuselage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C25/00Alighting gear
    • B64C25/32Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface 
    • B64C2025/325Alighting gear characterised by elements which contact the ground or similar surface  specially adapted for helicopters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/82Rotorcraft; Rotors peculiar thereto characterised by the provision of an auxiliary rotor or fluid-jet device for counter-balancing lifting rotor torque or changing direction of rotorcraft
    • B64C2027/8263Rotorcraft; Rotors peculiar thereto characterised by the provision of an auxiliary rotor or fluid-jet device for counter-balancing lifting rotor torque or changing direction of rotorcraft comprising in addition rudders, tails, fins, or the like
    • B64C2027/8281Rotorcraft; Rotors peculiar thereto characterised by the provision of an auxiliary rotor or fluid-jet device for counter-balancing lifting rotor torque or changing direction of rotorcraft comprising in addition rudders, tails, fins, or the like comprising horizontal tail planes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/55UAVs specially adapted for particular uses or applications for life-saving or rescue operations; for medical use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U60/00Undercarriages
    • B64U60/10Undercarriages specially adapted for use on water

Abstract

本発明は、水平面(15)において幅が最大となるよう垂直軸(16)沿いに基本的に平坦化された球体または円板形状の中空本体として設計される救命車両(10)に関し、上部分(11)および下部分(13)とからなる本体は内部に乗員室(25)を画定し、該本体は、車両が水中にあるときこれを安定させる安定構造(12)と、伸縮構造(40)と、下部分に配され、伸縮構造(40)の作動により下部分から下方へ向けて垂直方向に移動可能な安定手段(14)とを備える。車両は、空中だけでなく水中でも移動するために、第1および第2ロータ(52、17)と、関連の変速機(54)を有するモータ(55)と、一対の推進ユニット(60)と、安定板(65)とを備える。

Description

本発明は、請求項1に係る自走式救命車両に関する。
本明細書に記載の救命車両は、様々な場所で、また、様々な救助活動において、地上に限らず海上においても使用されることが意図されている。また、車両として使用することもできる。
救命車両の多くが、最も切実に求められているときに全く役に立たないことが度々あることは広く知られている。これらの問題は通常、既知の救命車両は一定種類の救命活動向けのみに開発されており、実際に起こりえるあらゆる極限状況において救命車両を有効利用するためには多目的利用性および融通性が求められることが多いにもかかわらずこれらに欠けることに起因している。既知の救命車両はその限られた利用分野に加え、自己推進構造を備えることができない、あるいは、推進構造を備えていても限られた移動しかできないことが、大きな問題点の一つとなっている。推進機能を内蔵した救命車両があれば、危険に曝された人を車両内にて危険区域から安全な場所へと迅速かつ効率的に搬送することができる。
したがって本発明の第1の目的は、人を安全に収容するカプセルとして設計され、車両周辺の媒体が異なっても災害区域から安全な場所へ迅速かつ効率的に移動可能であることによって、様々な救命活動に高い融通性および適応性を示す、改良された新種の救命車両を得ることである。本発明の第2の目的は、その高度な操縦性により、危険区域から簡単に移動できる救命車両を得ることである。
以下、添付の図面を参照して本発明を説明する。
本発明に係る救命車両の、ロータおよび支持脚を伸展した動作モードの縦断面を示す。 車両のロータおよび支持脚が後退停止位置にあるときの図1に対応する縦断面を示す。 互いに入れ子式に配され縦方向に延びる断面円形円筒チューブからなる内部円筒カバーなど、救命車両の中心部に設置された伸縮構造の部分拡大断面を示す。 救命車両を斜め上から見た斜視図を示す。 車両を真上から見た平面図を示す。 車両の一部品である駆動モータの一部品である出口構造の、一部断面を含む切開図を示す。 車両の一部品である制御手段の概略側面図を示す。 車両の一部品であるロータユニットの、一部を分解し一部を取り除いて示す概略側面図を示す。 別の位置に設定されたロータユニットの、図7に対応する概略側面図を示す。
図1および図2に示す救命車両10は、空中飛行だけでなく地上における機能をも意図された、非常に平坦な球体または円板形状の船体などの本体を有する車両と言うことができる。車両10はまた、収縮または後退状態において水中で機能することも意図され、この場合は屋根付きボートとして水に浮かぶ船体として機能する。ここで使用する“本体”という用語は、車両の外殻全体を指し、車両の最も大きいまたは広い部分をなし船体中央部または中間点に配される外周安定部12より上に位置する上部分11と、前記外周安定部より下に位置する下部分13とからなる。下部分13の下側には、車両が水中にある時に水面下に位置することが意図された堅固な材料から製造される安定手段14が配されている。ここで強調しておくが、船体中央部に位置する外周安定部12は、水平軸15または水平面において車両の外周に延び、垂直軸16は、車両を囲み船体中央部に位置する安定部の幾何学的中心点において直交している。下側に位置する安定手段14は、円板状であって中空の円錐台形またはピラミッド型をなすバラストと言うことができ、幅広端が上側を向いており、底部外面に適合し前記底部に密着させることができる、逆すり鉢形状を有している。これは特に図2に明示されている。安定手段14の目的の一つは、バラストとして機能し水中において車両の横揺れを防ぐことであり、このため安定手段は水面下に配される。この安定部材により波の動きに対し充分な抗力が得られ、車両が“波乗り”することなく、いかなる海洋状況においても確実に安定した直立位置を保つことができる。船体中央部に位置する安定部12には、泳いでいる人がつかみ易いようハンドルを設けてもよく、また、車両が水中でなんらかの物体と衝突した際の衝撃吸収のために防舷材を設けてもよい。
車両の垂直軸16回りを回転可能で複数のブレード18を有するロータ17が、安定手段14が下部分13に接する後退位置にあるときに安定手段14により画定される区画内に配されている。このロータ17は主としてプロペラとして機能することが意図されるが、救命車両10が水中にあるときに揚力を得るための機能も有する。ロータ17は、回転軸16に対し主に直交する第1面P18内で周方向に互いに等間隔に配された4枚のロータブレード18を備える。
救命車両10の下方、より正確には安定手段14の下側には、上下動可能な3本の支持脚19が設けられている。図3にも示すように、前記支持脚19は、安定手段14の中心のフード型部材21の符号20において関節結合されており、支持脚が安定手段14の下向き面と平行に延びる図2に示す後退位置から、図1に示すように車両が支持脚上に支持される状態へ、ピストン・シリンダ構造22により3本同時に下降させることができる。
上部分11および下部分13から形成される救命車両10の殻型本体の内部には強化壁および横壁が設けられている。さらに、救命車両10は、無線、レーダ反射装置、快適性に必要な構造、駆動モータ、救命具など、想定される全ての機材類を備えることが相応しく、これらは全て基本的に、適切な区画内(図面では不図示)に収納・配置される。下部分13内には内部床24が配され、比較的多数の人員を比較的快適かつ安全な状態で収容することが意図された乗員または船員室25の底を形成する。
上部分11の頂部および下部分13の底部に、出入り口26または昇降口が配される。出入り口26は内側と外側の双方から施錠・解錠できるよう構成され、基本的に航空機に用いられる従来の出入り口である。
救命車両10の製造に適した材料は、ガラス繊維強化合成プラスチック樹脂材であることが確認されている。通常は、ボート船体の建造に通常用いられる種類のガラス繊維または複合材である。代替材料としては、鋼材やアルミニウムなどの金属が挙げられる。船体は、乗員が水平方向に360°見回せるよう、色付きで透明のプラスチックから製造することが適している。車両回りを自由に見渡せることが望ましい理由は、本明細書で後ほど明らかとなる。出入り口26を見つけ易くするために、出入り口をより濃い色の透明材料から製造してもよい。
主にリング状で内側に向いて座るよう背もたれが設けられたベンチが、乗員または船員室25内の下部分13の内面に接して配されている(図面では不図示)。車両周囲に水平軸15上に延びる安定部12は、その一部がリング状に回りを取りまく円筒などのように中空で浮き室を形成していてもよい。この浮き室を発泡プラスチックで充填してもよい。さらに、安定部12は、比較的厚い弾性材料で製造し、衝撃吸収材および強化・補強フランジの双方として機能するようにしてもよい。図1および図2に示すように垂直軸16上の最も上側に配される殻形状の上部円屋根28から、車両の効率性に関するさらなる要素が設けられる。また、詳しく図示はしていないが、例えば吸気管29および排気管30などの一つまたは複数の換気構造が上部円屋根28に配される。図3も参照のこと。
上部分11および下部分13間の中央には、比較的大径を有し入れ子式に互いに挿入される断面円形の円筒チューブ40:1〜40:nから形成される内部円筒カバーとして設計された伸縮構造40が中心軸に沿って延びている。前記チューブは鋼材またはアルミニウムから製造することが好ましい。伸縮構造40は、車両が水中で浮遊中に安定させる装置を備え、また、換気用空気をカプセル内に通すための搬送路を形成する役割も担っている。車両の浮遊力を安定させる装置は、図1および図2に示すように円筒カバーの長さを望遠鏡のように変化させることができる一連のまたは複数の入れ子式円筒部材40:1〜40:nからなる。円筒部材40:1〜40:nは、それぞれの相対的軸移動を制限するためにカラーを備えていてもよい。救命車両10が水中浮遊中は、媒体内における自身の慣性力により、また、前記伸縮構造40の作用により安定手段14を車両から離れるよう下方に移動させることによってカプセルの重心を垂直方向の上または下方向に部分的に調節することにより、車両が部分的に安定化される。伸縮円筒部材は、注入口および排出口31、32を通し円筒部材に供給される液圧媒体により、互いに相対移動される。図3を参照のこと。
図1〜図3に示すように、円筒部材群40:1〜40:nが後退位置から伸展位置まで移動すると、最も内側の円筒部材42の下向き自由端に装着された安定手段14が、本体から離れるよう下向きに駆動される。この結果、救命車両の重心もまた大幅に下方に移動する。安定手段14の自由端または外周回りには、これを囲む例えばエラストマーなどの弾性リング状円筒体の形でシール手段46が配され、これは、安定手段14が伸縮構造40により下部分13に接するよう後退した位置にある時にカプセルの下部分13と接して密閉および支持するよう意図されている。上記救命車両は収縮状態にある時、図2に示すように対称形状を有するため、船舶などから海中に向け簡単に発進させることができる。
危険区域と安全な場所との間を迅速かつ効率的に移動できるよう、救命車両10には、水中移動の可能性だけでなく飛行能力をも提供する駆動手段を設けることができるが、ここでは、従来の翼やその他の空気力学的固定付属物は存在しない。より正確には、この目的のために救命車両10は、救命車両10の上部分11に位置し垂直軸16と同軸に回転するロータ52が設けられている。このロータ52は車両10に揚力を発生させることが意図され、少なくとも車両が最大限載荷した状態で水中から車両を引き揚げるのに必要な揚力を発生させるよう設計されている。車両の頂部に位置するロータ52を以下では“第1ロータ”と称し、車両の底部に位置するロータ18を“第2ロータ”と称する。
また、救命車両の駆動手段には、前進用に、船体の径方向に対向する側部に設けられ車両を推進するジェット流を発生させる一対のジェットモータ60を備える、迅速で効率的な水平退避手段が含まれている。図4および図5も参照のこと。図6から最も明らかに分かるように、各ジェットモータにはそれぞれの噴射流の噴出方向を調節するための手段61が設けられている。この手段は、図示しない制御・アクチュエータ手段の作用により水平軸63回りを回動可能な複数の制御フラップ62を備える。制御フラップ62が上向きに回動されると、噴出流は流れの主方向に対し斜め上に向かい、制御フラップが下向きに回動されると、噴出流は流れの主方向に対し斜め下に向かう。かくして制御フラップ62は車両10の高さ制御部として機能することができる。
再び図4および図5を参照すると、救命車両10には、上部分11から始まり車両の外周安定部12から径方向外向きに延びる、概して参照番号65で示す制御ユニットが設けられている。制御ユニット65は、左右舵66および一対の昇降舵67を有する安定板として設計された径方向に延びる本体を備える。救命車両10は、安定板の存在により、飛行中は流入気流に対し水平に飛ぶ傾向を有し、これにより操縦士は左右舵66により左右方向に救命車両10を有効に制御することができる。車両10の水平面に対する迎え角は、特に高速飛行において、昇降舵67によって有効に案内・制御することができる。
以上述べたように、救命車両10の駆動手段は車両頂部に位置し垂直軸16回りに回転可能な第1ロータ52を備える。ロータ52は車両10の揚力を発生させることが意図されており、第2ロータ18とともに、少なくとも救命車両10を水中から持ち上げるのに必要な揚力を発生することができるよう選択および設計される。
図8および図9を参照すると、第1ロータ52は車両の一部品である駆動手段により回転可能な一組のロータブレード53を備える。該駆動手段は、遊星歯車装置56および電子制御回路の形で、駆動モータ55および関連の変速機を有する推進チェーン54を備える。モータおよび推進チェーンは、船員室25の中央に位置し垂直方向に延びる伸縮構造40の底部に収納されている。車両内の下部に位置するため、モータ55および推進チェーン54はその重さにより車両の重心を低くすることに貢献し、特に車両が水中浮遊中はこれが利点となる。同様に、複数の燃料タンク58も救命車両の中央下部に組み入れられており、このタンクが一杯の時には特に効果的なバラストとして働く。
ロータ52は3枚のロータブレード53の第1群を支持し、これらは作動伸展位置において、回転軸16に基本的に直交、すなわち水平面15に基本的に平行な第1面P53内に延び、周方向に互いに等間隔で配されている。第1ロータのロータブレードはそれぞれが符号80にて車両の頂部に関節結合され、ピストン・シリンダ構造81により、同時に傾けて、上部分11の上向き面に向けて内方かつ下方の非作動位置に後退させることができる。図2も参照すると、前記後退位置においてブレード53は、車両の平坦球体または円板形状の上部分11と近接位置にあることが分かるはずである。これは、前述した支持脚19が車両10の下部分13と近接位置にあるのと同様で、救命車両は後退位置において、全体的に小さな寸法のコンパクトで堅牢な一体を形成し、外向き円弧状で同心の二個の分割体が合わさった形を主に表している。
図3および図8、図9に、ロータ52のロータブレード53の迎え角の制御・監視方法をより詳細に示す。迎え角を変化させることにより様々な度合いで救命車両10の揚力を発生させることができる。救命車両は、ロータ52により垂直上向きの大きな揚力を得ることができると同時に、わずかな力で水平面に平行に移動可能であることが理解できるはずである。駆動モータ55は概して一定速度で運転することが意図され、前記推進チェーン54の一部品である変速機を介してロータ52またはプロペラ17と動力伝達関係に自在に設置または離脱させることができる。変速機は関連のリングギアおよびピニオンと連動し、これと連動するピニオンはモータから延びる駆動軸(図面では図示せず)の一端に位置している。
図8、図9に最も明らかに示すように、ロータユニット52は、垂直軸16に直交して延びる軸54回りでロータブレード53を回転させる回転ユニット71の作用により、各ロータブレードの迎え角をそれぞれ独立して連続的に調節することを可能にする調節部70を備え、ブレードが一回転する全サイクルの間、適切な設定を保つようにする。回転ユニット71は歯車の作用によりロータブレードを回転させ、歯車はロータブレードの過回転を防ぐため、選択された数カ所において歯が欠けている。ロータブレード53とロータユニット52との間の接続部には圧縮空気ピストンが設けられ、ダンパとして働くバネにより囲まれている。調節部70は、機内に設けられた制御システムにより動作し、該制御システムによって、ロータが必要な揚力を発生させ、かつ所望の飛行指令に車両が従うよう、ロータスピードだけでなく迎え角も調節される。車両10の揚力は、モータ55の回転数を変更するより、ロータブレードの迎え角を増大することによってより効率的に増加させることができるのは言うまでもない。
各ロータブレード53の迎え角はそれぞれ独立して案内・監視可能であるだけでなく、水平面15に対する垂線16に対するロータユニット52全体の角度Aを案内・監視することもできる。このために、ロータユニットは、ホルダとして設計される軸受座73にボールのように自由に配されており、ロータブレード53およびこれらの迎え角設定用の調節部70を有する回転ユニット71を支えるロータユニットが、円弧面を自由に揺動し水平面15に対して異なる角度位置をとることができるようになっている。水平面に対するロータユニットの様々な角度位置Aは、ロータユニット52および固定軸受ハウジング77間で関節結合された複数の電動ピストン・シリンダ構造76により案内・監視することができる。
参照番号90は、個々のロータブレード53を所望の角度位置に係止するための電子制御ロック手段を示す。参照番号91はガイドレール92沿いに移動可能な楔部材を示し、この楔部材によって、ボーリング玉のように支持されているロータユニット52を、水平面15に対する所定の角度位置にて楔効果により係止することができる。ロータユニット52全体を水平面15に対してある角度に固定することができる主要な利点の一つは、車両の進行方向を非常に迅速かつ効率的に設定できることである。
図4、図5に、車両本体の径方向に対向する側部に配され、水平方向の退避時に車両を駆動する一対の推進ユニット60をより詳しく示す。2個の推進ユニット60は船体中央部の、船体から径方向に一定距離突き出るように配され、水平面15と一致する共通の水平面内において外周安定部12に位置している。推進ユニット60は、車両内の制御手段により手動で操作可能なジェットモータを備える。推進ユニット60には、車両の燃料タンク58から延びる配管95を通じて燃料が供給される。
救命車両10は水平方向に移動(すなわち水平方向に退避)し、左右方向の制御および垂直方向の移動を効率的に行うため、各ジェットモータ60の噴出流の噴出方向を制御可能な前述の手段61を使用する。噴出流は、制御フラップ62を関連の水平軸63回りに回動することにより、流れの主方向に対し斜め上または斜め下に向かわせることができる。制御フラップ62を下方に回動させると噴出流は流れの主方向に対し斜め下に向かうため、これを使用することで、たとえば浮遊中に水上から車両を垂直上向きに向かわせる揚力を大幅に高めることができる。
以上から分かるように、ロータ52およびジェットモータ60の組み合わせによって、車両を水中位置から非常に迅速に、基本的に真上に向けて水面より上の位置に上昇させることができ、また、ジェットモータからの噴出流が真後ろを向くように制御フラップを再設定することで、災害区域から水平方向に退避する上で非常に素早く進路決定し前進することができる。
図7の参照番号130は、操縦士用の制御位置131における、操舵輪を備える制御ユニットを示す。制御位置には車両の制御のためのコンピュータおよび類似の電子制御ユニットが設けられる。
本明細書で使用する“ロータ”という用語は、モータにより駆動される回転可能な部材を指し、本発明によれば、ロータだけでなくプロペラもこの用語に含まれる。さらに、第1ロータ52および第2ロータ17は関連の軸16、16’回りを機械的に同期させて反対方向に回転するよう配され、反対方向に基本的に同等のトルクを出現させることにより、本体が不要に自己回転することなく所望の安定性およびバランスを得るようにするとよい。
本発明は以上に述べ図面に示したものに限られず、添付の特許請求の範囲により定義される新規な概念の範囲内において様々に変更、改変が可能である。

Claims (10)

  1. 水平面(15)において幅が最大となるよう垂直軸(16)沿いに基本的に平坦化された球体または円板形状の船体などの中空本体として設計される救命車両(10)であって、該本体は上部分(11)および下部分(13)とからなり内部に乗員室(25)を画定し、該本体は、
    車両の最も幅広部分または中心に沿う円筒部材として設計され車両が水中にある際にこれを安定させる浮き室を有する安定構造(12)と、該本体の中心に配され垂直方向に該本体を貫通し、入れ子式に互いに挿入される断面円形の円筒チューブ(40:1〜40:n)から形成される内部円筒カバーとして設計される伸縮構造(40)と、該下部分に配され、車両の垂直軸(16)から径方向に突出する基本的に円板形状のユニットを含み、伸縮構造(40)の作動により該下部分の下部から下方へ向けて垂直方向に移動可能な安定手段(14)とを備え、
    空中だけでなく水中でも移動するために、車両が、
    一方のロータ(52)が車両の上部分(11)から突出して配され、第2ロータ(17)が車両の下部分(13)から突出して配されることにより、第1ロータ(52)が第1のブレード面(P53)内に延びる一組のロータブレード(52)を備え、第2ロータ(17)が第2のブレード面(P18)内に延びる複数のロータブレード(18)を備える、第1および第2の軸(16、16’)回りをそれぞれ反対方向に回転するよう装着された第1および第2ロータ(52、17)と、
    関連の変速機(54)とともに車両に支持され、前記第1および第2ロータ(52、17)をそれぞれ回転させて車両周囲の水または空気で形成される媒体内で垂直方向の揚力を発生させるためのモータ(55)と、
    車両を水平方向に推進するために船体の径方向に対向する側部に装着された一対の推進ユニット(60)と、
    車両の外周から径方向に突出して配され、通過する媒体流の作用により車両を操作するために左右舵(66)および昇降舵(67)が設けられた安定板(65)と、
    を備えたことを特徴とする、救命車両(10)。
  2. 車両に支持されるモータ(55)と関連の変速機(54)とが、第1および第2ロータ(52、17)間の室内の垂直軸(16)に沿って位置している、請求項1に記載の車両。
  3. 二つの推進ユニット(60)がそれぞれ、ジェット流を生成するためのジェットモータを備える、請求項1または2に記載の車両。
  4. 各推進ユニットに、ジェットモータの噴出流の噴出方向を制御する手段(61)が設けられている、請求項3に記載の車両。
  5. 制御手段が、制御・アクチュエータ手段の作用により関連の水平軸(63)回りを回転可能な制御フラップ(62)を備える、請求項4に記載の車両。
  6. 第1ロータ(52)の部品であるロータブレード(53)のそれぞれが車両の上部分(11)に関節結合され、各ロータブレードが、ブレード面(P53)内にロータブレードが延びる伸展位置から、各ロータブレードと上部分との間で動作するピストン・シリンダ構造(81)の作用により、各ブレードを同時に内方かつ下方に、上部分(11)の上向き面に向けて折りたたむことにより、非作動位置に再設定されるよう設計されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の車両。
  7. 安定手段(14)の下方を向く下側に複数の支持脚(19)が設けられ、支持脚のそれぞれが、安定手段の下部(21)に配される機構にて関節結合され、かつ、支持脚が安定手段(14)の下向き面に沿って平行に延びる折りたたまれた非作動位置から、安定手段(14)の一部品であるピストン・シリンダ構造(22)の作用により作動位置に再設定されることで、車両が地上にあるとき支持脚上に支えられるように、安定手段から外方かつ下方に同時に下降されるよう設計された、請求項1〜6のいずれか一項に記載の車両。
  8. 入れ子式に互いに挿入された伸縮構造(40)の断面円形円筒チューブ(40:1〜40:n)は、伸縮構造が作動したとき、上部分(11)に位置する第1ロータ(52)だけでなく、後退位置から見て下部分(13)に位置する安定手段(14)をも、関連の軸(16、16’)沿いに垂直方向に前記本体から所定距離移動させるものである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の車両。
  9. 第2ロータ(17)が、下部分(13)に接する後退位置にあるとき、前記本体の安定手段(14)および下部分(13)の間に画定される室内に配される、請求項8に記載の車両。
  10. 第1ロータ(52)が、軸受座(73)内で自由に浮遊して配され、複数の電動ピストン・シリンダ構造(76)の作用により水平面に対し様々な角度位置(A)をとることができ、該ピストン・シリンダ構造は該ロータユニットと、該軸受座を支持する固定軸受ハウジング(77)との間で関節結合されている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の車両。
JP2013514136A 2010-06-08 2011-06-07 救命車両 Expired - Fee Related JP5807060B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1050584A SE535346C2 (sv) 2010-06-08 2010-06-08 Livräddningsfarkost
SE1050584-0 2010-06-08
PCT/SE2011/050696 WO2011155892A1 (en) 2010-06-08 2011-06-07 Life-saving vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013531578A true JP2013531578A (ja) 2013-08-08
JP5807060B2 JP5807060B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=45098305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514136A Expired - Fee Related JP5807060B2 (ja) 2010-06-08 2011-06-07 救命車両

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8919691B2 (ja)
EP (1) EP2580118A1 (ja)
JP (1) JP5807060B2 (ja)
KR (1) KR20130124937A (ja)
CN (1) CN103003148B (ja)
AU (1) AU2011262543B8 (ja)
CA (1) CA2802027A1 (ja)
EA (1) EA021815B1 (ja)
MX (1) MX2012014436A (ja)
MY (1) MY159133A (ja)
SE (1) SE535346C2 (ja)
WO (1) WO2011155892A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103640675A (zh) * 2013-12-18 2014-03-19 江苏科技大学 水面三体两栖无人艇
JP2018127216A (ja) * 2018-04-10 2018-08-16 株式会社0 回転翼機
JP2018127217A (ja) * 2018-04-10 2018-08-16 株式会社0 回転翼機
JP2018127218A (ja) * 2018-04-10 2018-08-16 株式会社0 回転翼機

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2997790C (en) * 2013-05-15 2021-06-29 Autel Robotics Usa Llc Compact unmanned rotary aircraft
WO2014080387A2 (en) * 2014-03-25 2014-05-30 Alshdaifat, Wasfi Rescue drone
CN103979107B (zh) * 2014-05-21 2016-01-20 北京理工大学 一种折叠式旋翼型无人机
US10647413B2 (en) * 2014-09-30 2020-05-12 Sikorsky Aircraft Corporation Enhanced engine load demand anticipation
US20170297605A1 (en) * 2014-10-08 2017-10-19 Aeromobil, S.R.O. A directional control system for a hybrid air and ground transportation vehicle
US9855510B2 (en) * 2014-11-14 2018-01-02 Tang System Disclub golf and phonefly: xPhone with SFDPCC and dual-phone-watch pair smart flying disc phone for cloud computation
KR101683610B1 (ko) * 2014-12-30 2016-12-07 박영찬 잠수비행 자동차
FR3032687B1 (fr) * 2015-02-16 2018-10-12 Hutchinson Aerodyne vtol a soufflante(s) axiale(s) porteuse(s)
US10071800B2 (en) * 2015-10-23 2018-09-11 Jedidya L. Boros Heavy Lift airborne transport device
WO2017083406A1 (en) * 2015-11-10 2017-05-18 Matternet, Inc. Methods and systems for transportation using unmanned aerial vehicles
CN106741910A (zh) * 2016-12-28 2017-05-31 上海瞬动科技有限公司合肥分公司 一种碟形无人机
WO2018154592A1 (en) * 2017-02-21 2018-08-30 Muthukumar Prasad Neutral axis duct with tandem telescopic thrust vectoring leading and trailing edge propellers for multi-mode spatial vehicle
CN106976563A (zh) * 2017-04-27 2017-07-25 峨眉山市博派乐无人机科技有限公司 农药喷洒无人机
RU2652476C1 (ru) * 2017-06-28 2018-04-26 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Поволжский государственный технологический университет" Амфибийная транспортно-технологическая платформа
US9957045B1 (en) * 2017-09-03 2018-05-01 Brehnden Daly Stackable drones
CN107719600A (zh) * 2017-10-21 2018-02-23 王凯盛 一种海上救援设备
CN107776848B (zh) * 2017-11-07 2019-04-02 常成 一种海上通信救生装置
CN108557075B (zh) * 2017-12-04 2020-07-31 中国人民解放军陆军工程大学 多驱动垂直起降固定翼无人机
US20190270516A1 (en) * 2018-03-01 2019-09-05 Bell Helicopter Textron Inc. Propulsion Systems for Rotorcraft
CN109760830B (zh) * 2019-03-20 2020-10-20 山东天衢精密工业有限公司 一种环境勘测用三撑腿模块组合式旋翼无人机
US11718396B2 (en) * 2019-06-12 2023-08-08 Textron Innovations Inc. Active sail blade
CN110356548A (zh) * 2019-08-07 2019-10-22 北京凌天世纪控股股份有限公司 防爆飞行机器人
EP4041633A4 (en) * 2019-10-09 2023-10-18 Kitty Hawk Corporation HYBRID PERFORMANCE SYSTEMS FOR DIFFERENT FLIGHT MODES
US11106221B1 (en) 2019-11-25 2021-08-31 Kitty Hawk Corporation Multicopter with self-adjusting rotors
CN112660334A (zh) * 2020-01-09 2021-04-16 广州船舶及海洋工程设计研究院(中国船舶工业集团公司第六0五研究院) 救援装置
US11851178B2 (en) * 2020-02-14 2023-12-26 The Aerospace Corporation Long range endurance aero platform system
US10926654B1 (en) 2020-03-31 2021-02-23 Kitty Hawk Corporation Electric vertical take-off and landing vehicle with wind turbine
CN114465065B (zh) * 2022-01-06 2023-11-03 广东汇天航空航天科技有限公司 飞行器主轴滑环装置、飞行器旋翼系统及飞行器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3176644A (en) * 1963-06-26 1965-04-06 Movible Offshore Inc Retractable dampener for vessels
US3673974A (en) * 1970-03-17 1972-07-04 Dresser Ind Method and mobile marine platform apparatus having floating submerged mat stabilization
JPH03121996A (ja) * 1989-09-22 1991-05-23 Piasecki Aircraft Corp 回転翼航空機のテイル装置
JPH08150818A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Rokuro Hosoda 多機能ヘリコプタ
US5722797A (en) * 1996-02-21 1998-03-03 Deep Oil Technology, Inc. Floating caisson for offshore production and drilling
JP2006017149A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 飛翔体の動力伝達装置
CA2546207A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Guangming Minc He Flying vehicle
CN101327720A (zh) * 2008-05-30 2008-12-24 武汉舒居科技有限公司 空中、水内、陆上三栖自由鸟

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE406441C (de) * 1924-11-22 Raul Pateras Pescara Schraubenflieger
US1884848A (en) * 1925-12-12 1932-10-25 Autogiro Co Of America Aircraft device
US1701762A (en) * 1926-04-14 1929-02-12 Harold F Pitcairn Helicopter-control mechanism
NO751010L (ja) * 1975-03-24 1976-09-27 Anker Holth Leif
US4023751A (en) * 1976-07-28 1977-05-17 Richard Walter A Flying ship
US4071206A (en) * 1976-09-20 1978-01-31 Aerospace General Co. Portable helicopter
SU990582A1 (ru) * 1981-08-17 1983-01-23 Институт гидромеханики АН УССР Полупогружна бурова установка
FR2563803A1 (fr) * 1984-05-03 1985-11-08 Demereau Jean Systeme sous-marin telescopique de stabilisation des bateaux
US4796836A (en) * 1985-02-28 1989-01-10 Dieter Schatzmayr Lifting engine for VTOL aircrafts
US5035377A (en) * 1985-02-28 1991-07-30 Technolizenz Establishment Free standing or aircraft lift generator
AU2537792A (en) * 1991-09-25 1993-04-01 Jason Bruce Steward Peripherly powered axial water jet motor
US5344100A (en) * 1993-02-17 1994-09-06 Allan Jaikaran Vertical lift aircraft
FR2724905B1 (fr) * 1994-12-05 1997-06-20 Demereau Jean Maurice Systeme sous-marin leger de stabilisation de navires
US5653404A (en) * 1995-04-17 1997-08-05 Ploshkin; Gennady Disc-shaped submersible aircraft
US6179247B1 (en) * 1999-02-09 2001-01-30 Karl F. Milde, Jr. Personal air transport
WO2001040052A1 (en) * 1999-11-29 2001-06-07 Natural Colour Kari Kirjavainen Oy Aircraft rotor and aircraft
CN1342589A (zh) * 2000-09-13 2002-04-03 赵翼华 飞车
JP2003104297A (ja) * 2001-09-30 2003-04-09 Akio Tanaka 飛走航機
RU2219097C2 (ru) * 2001-12-24 2003-12-20 Никитин Андрей Андреевич Плавательно-летающее спасательное средство для подводников
US7032861B2 (en) * 2002-01-07 2006-04-25 Sanders Jr John K Quiet vertical takeoff and landing aircraft using ducted, magnetic induction air-impeller rotors
US6834829B2 (en) * 2003-01-02 2004-12-28 Percy E. Dunagin, Jr. Vertical lift aircraft having an enclosed rotary wing
US6883750B2 (en) * 2003-07-16 2005-04-26 Sikorsky Aircraft Corporation Split torque gearbox with pivoted engine support
CN100503365C (zh) * 2003-12-30 2009-06-24 何主能 共轴式无人起吊直升机
US7802755B2 (en) * 2004-03-10 2010-09-28 Poltorak Alexander I Rotating wing aircraft with tip-driven rotor and rotor guide-ring
US7873444B1 (en) * 2007-02-08 2011-01-18 Lockheed Martin Corporation Controlling movement of an unmanned vehicle
CN101618758A (zh) * 2009-03-11 2010-01-06 黄灿荣 风能太阳能发电海空电动救生艇
US8256705B2 (en) * 2009-11-04 2012-09-04 Raytheon Company Torque production vehicle and method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3176644A (en) * 1963-06-26 1965-04-06 Movible Offshore Inc Retractable dampener for vessels
US3673974A (en) * 1970-03-17 1972-07-04 Dresser Ind Method and mobile marine platform apparatus having floating submerged mat stabilization
JPH03121996A (ja) * 1989-09-22 1991-05-23 Piasecki Aircraft Corp 回転翼航空機のテイル装置
JPH08150818A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Rokuro Hosoda 多機能ヘリコプタ
US5722797A (en) * 1996-02-21 1998-03-03 Deep Oil Technology, Inc. Floating caisson for offshore production and drilling
JP2006017149A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 飛翔体の動力伝達装置
CA2546207A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Guangming Minc He Flying vehicle
CN101327720A (zh) * 2008-05-30 2008-12-24 武汉舒居科技有限公司 空中、水内、陆上三栖自由鸟

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103640675A (zh) * 2013-12-18 2014-03-19 江苏科技大学 水面三体两栖无人艇
JP2018127216A (ja) * 2018-04-10 2018-08-16 株式会社0 回転翼機
JP2018127217A (ja) * 2018-04-10 2018-08-16 株式会社0 回転翼機
JP2018127218A (ja) * 2018-04-10 2018-08-16 株式会社0 回転翼機

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011155892A1 (en) 2011-12-15
EA201390002A1 (ru) 2013-06-28
CA2802027A1 (en) 2011-12-15
AU2011262543A8 (en) 2016-04-07
SE1050584A1 (sv) 2011-12-09
AU2011262543A1 (en) 2013-01-24
CN103003148B (zh) 2015-06-17
MX2012014436A (es) 2013-03-18
KR20130124937A (ko) 2013-11-15
AU2011262543B8 (en) 2016-04-07
SE535346C2 (sv) 2012-07-03
US20130153706A1 (en) 2013-06-20
AU2011262543B2 (en) 2016-03-31
MY159133A (en) 2016-12-15
JP5807060B2 (ja) 2015-11-10
EP2580118A1 (en) 2013-04-17
CN103003148A (zh) 2013-03-27
US8919691B2 (en) 2014-12-30
EA021815B1 (ru) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5807060B2 (ja) 救命車両
KR101883896B1 (ko) 부양형 비행체
US7188803B2 (en) Vertical take-off and landing aircraft
US4778128A (en) Flying disc aircraft
JP2014240242A (ja) 垂直離着陸飛行体
US20110198438A1 (en) Propulsion and steering system for an airship
CN108698683A (zh) 在空中、水、及地面环境中安全操作的稳定性得到提升的通用汽车
CN109562825B (zh) 具有宽跨度旋翼配置的多旋翼飞行器
WO2006093585A2 (en) Multi-mission/purpose ground-effect craft derived from a common modular platform
CA2914287A1 (en) Aircraft with rotating outer shells
WO2021213252A1 (zh) 船舱结构及船艇
CA2693672A1 (en) Propulsion and steering system for an airship
US7997059B1 (en) Propulsion system
JP3774764B2 (ja) 有人飛行船
KR100964496B1 (ko) 기후조건에 관계없이 운행 가능한 배
RU2348567C2 (ru) Универсальный летательный аппарат
JP2010042792A (ja) 多機能飛行機
WO2022257586A1 (zh) 一种飞行船
WO2021225654A2 (en) Amphibious aircraft taxiing and docking systems
KR20230103016A (ko) 드론이 구비된 호버 크래프트
WO2020083109A1 (zh) 交通行驶飞行工具和遥控交通玩具及其使用的气垫装置
JPH0463800A (ja) ヘリコプタ
EP0696984A1 (en) Airborne vehicule
WO2005030572A1 (en) A buoy with crew in water
BRPI1003295A2 (pt) veìculo com hélice circular

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5807060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees