JP2013529603A - ジカルボン酸の分離、回収および精製のための方法 - Google Patents

ジカルボン酸の分離、回収および精製のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013529603A
JP2013529603A JP2013515748A JP2013515748A JP2013529603A JP 2013529603 A JP2013529603 A JP 2013529603A JP 2013515748 A JP2013515748 A JP 2013515748A JP 2013515748 A JP2013515748 A JP 2013515748A JP 2013529603 A JP2013529603 A JP 2013529603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dicarboxylic acid
acid
process step
stage
separating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013515748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5862978B2 (ja
Inventor
ティーツ,ヴォルフガング
シュルツ,ヨアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Uhde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Uhde GmbH filed Critical ThyssenKrupp Uhde GmbH
Publication of JP2013529603A publication Critical patent/JP2013529603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5862978B2 publication Critical patent/JP5862978B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/47Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by solid-liquid treatment; by chemisorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B63/00Purification; Separation; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/43Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C55/00Saturated compounds having more than one carboxyl group bound to acyclic carbon atoms
    • C07C55/02Dicarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C55/00Saturated compounds having more than one carboxyl group bound to acyclic carbon atoms
    • C07C55/02Dicarboxylic acids
    • C07C55/10Succinic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C55/00Saturated compounds having more than one carboxyl group bound to acyclic carbon atoms
    • C07C55/02Dicarboxylic acids
    • C07C55/14Adipic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/02Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • C07C57/13Dicarboxylic acids
    • C07C57/145Maleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/44Polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/44Polycarboxylic acids
    • C12P7/46Dicarboxylic acids having four or less carbon atoms, e.g. fumaric acid, maleic acid

Abstract

ジカルボン酸を発酵ブロスから分離、回収および精製するための方法であって、以下の工程、
f)2つの連続段階において、発酵ブロスからの、存在しているバイオマスおよび一切の固形分の分離工程と、
g)模擬移動床クロマトグラフィー(SMB)による、バイオマスを含有しない発酵ブロスからのジカルボン酸溶液の分離工程と、
h)ジカルボン酸溶液の精密精製工程と、
i)多段階蒸発および結晶化工程と、
j)結晶の分離および乾燥工程と
を含む方法。

Description

コハク酸およびその化合物は、食品産業、薬剤、化粧品および繊維工業の様々な用途のために広範囲に使用されている。コハク酸はポリマーを製造するための供給原料としても使用されるようになってきている。
異なった微生物を使用して炭水化物支持基体を発酵させることによって製造されたコハク酸の産業利用において重要なことは、コハク酸またはコハク酸塩だけでなく他の有機酸、発酵の付加的な副生成物、微生物およびそれらの成分、そして基体残留物も含有するこれらの水性発酵溶液から、コハク酸を分離および精製することの経済的実現可能性と効率性である。
製造されたコハク酸の品質は、少なくとも97重量%のコハク酸含有量を有する工業銘柄品質と少なくとも99.5重量%の含有量を有するポリマー銘柄コハク酸とに区分することにより区別され得る。
非常に多くの特許が発酵溶液からのコハク酸の回収について記載しており、例えば、
−トリブチルアミン、トリアルキルアミン、オレフィン、様々なアルコールおよび芳香族炭化水素などの抽出剤を使用する抽出方法、
−セッコウが副生成物として蓄積される、水酸化カルシウムおよび硫酸を使用する方法、
−電気透析を使用する方法、
−分別蒸留または熱的段階クロマトグラフィー(thermally staged chromatography)などの熱的方法、
−COを使用する高圧抽出、
−逆浸透などの膜方法およびその他の濾過方法
が挙げられ、これらの方法のを組み合わせることおよび付加的な最新技術の工程を追加することもまた検討されている。このような方法は、とりわけ、独国特許出願公表第69821951T2号明細書、独国特許出願公表第69015233T2号明細書、独国特許出願公表第69015019T2号明細書、独国特許出願公表第69006555T2号明細書、独国特許第69015019号明細書、独国特許第19939630C2号明細書、独国特許出願公表第60028958T2号明細書、および独国特許出願公開第102004026152A1号明細書の特許明細書に記載されている。
多くの方法にみられる欠点は、目標製品が含有してはならない更なるプロセス流体を添加すること、ならびに、そのプロセス流体がわずかでも残っていると、目標製品の品質の低下および前記製品の使用の制限につながり得るということである。また、前記方法を実際的に行うことは、技術およびエネルギーの見地から非常に集約的であることもある。
本発明の目的は、ジカルボン酸、例えばコハク酸を発酵ブロスから分離、回収および精製するための方法を提供することであり、この方法により、生成物の高純度を確保し、他の方法のよく知られている欠点を回避する。
本発明によると、いくつかの処理段階の適用を通じてジカルボン酸を発酵ブロスから分離、回収および精製するための方法を用いて目的が達成され、前記方法は、以下の工程、
a)2つの連続段階において、発酵ブロスからの、存在しているバイオマスおよび一切の固形分の分離と、
b)模擬移動床クロマトグラフィー(SMB)による、バイオマスを含有しない発酵ブロスからのジカルボン酸溶液の分離と、
c)ジカルボン酸溶液の精密精製と、
d)多段階蒸発および結晶化と、
e)結晶の分離および乾燥と
を含む。
ジカルボン酸がコハク酸である場合にはコハク酸アンモニウムの形態でのジカルボン酸と、バイオマスと基体の成分とを含有する発酵ブロスは、プレコート濾過装置または精密濾過装置に連続的に供給される。その際、温度を上昇させることによるバイオマスの不活性化と酸を加えることによるpH値の低下とがバイオマスの自己分解を速め、より多くの溶解生成物が発酵ブロス中に放出されることが確認されたので、温度およびpH値が発酵値に相当する。また、発酵の終了とバイオマスが分離されることとの間の時間はできる限り短くなるようにしなければならず、2時間を超えてはならず、それは好ましくは1〜2時間未満である。濾液中のバイオマス濃度は1g/lを超えてはならない。これらのプロセスパラメータは、最終製品の品質に良い影響を与える。
プレコートまたは精密濾過装置からの濾液は、第2の工程において一段階または二段階限外濾過装置に加えられ、そこにおいてバイオマス残留物、不溶性固形分および高分子化合物が分離される。10kDa以上のカットオフを有する膜は、製品品質と膜流出率との間の最適条件を達成することが決定された。液体流体の温度は、水中のコハク酸アンモニウムの溶解度係数のために30℃以上でなければならない。ブラインはプレコートまたは精密濾過装置に再循環されるか、あるいは代わりに採取されて工業銘柄ジカルボン酸の製造のための供給原料として使用され、透過物は更なる処理に送られる。
ジカルボン酸は、その塩の形態で限外濾過透過物に含有され、コハク酸の場合はコハク酸アンモニウムの形態で含有される。それをジカルボン酸に変換するために、濃硫酸を添加して混ぜ、したがって溶液のpH値を2.2〜2.4の値に低下させ、化学量論比の硫酸アンモニウムを生じる。望ましくない沈殿を避けるために、このプロセス工程は、30℃〜60℃の温度において行われ、好ましくは30℃〜40℃の範囲に維持される。この予備精製された溶液はジカルボン酸の分離および精製のために利用可能である。
酸性限外濾過透過物の分離は、模擬移動床クロマトグラフィー装置内で行われる。これは、無限ループにおいて弁によって接続された一連のいくつかの分離カラムが多数の理論段(theoretical trays)を作る高性能液体クロマトグラフィーの特に効率的な変形例に相当し、したがってクロマトグラフィーの分離効率をかなり改良する。カチオン交換体およびアニオン交換体は固定相として使用される。溶液が入れられた後、ジカルボン酸が固定相に結合され、溶液の望ましくない一部分がシステムから反復的に洗浄除去されると、それは溶離され、抽出物として別々に放出される。脱イオン水および/または蒸気凝縮物が溶離剤として使用される。無限ループにおいて接続された8つのアニオン交換体カラムを使用して、限外濾過透過物に含有されたジカルボン酸の95%超を抽出物において回収することができ、限外濾過透過物と溶離剤との間の比が1:1〜1:2.5の間で変化することが実証された。抽出物は、発酵槽ブロスからのごく少量の硫酸アンモニウム、酢酸および染料を含有する。洗浄除去される抽残液は、最大1g/lのジカルボン酸ならびに硫酸アンモニウムおよび発酵からの随伴塩、例えばリン酸塩、硝酸塩および塩化物を含有する。
ポリマー銘柄ジカルボン酸の製造のために、模擬移動床クロマトグラフィー装置からの抽出物の精密精製は、任意選択により、100〜400Daのカットオフを有する膜を使用して行われてもよい。約200Daのカットオフを有するナノ濾過は良い品質の結果をもたらすことが実証された。プロセスは、ナノ濾過ブラインが全処理量の10%超を占めないことを確実にするように行われる。ジカルボン酸の他に、ブラインは酢酸および染料も含有し、工業銘柄ジカルボン酸の製造のための供給原料に添加され得る。透過物は、ポリマー銘柄ジカルボン酸のための下流の処理に送られる。
発酵のために使用された供給原料の品質および発酵プロセスパラメータに応じて、まだ存在している染料および随伴残留物のために上流のナノ濾過からの透過物またはSMBクロマトグラフィーからの抽出物の付加的な精密精製がおこなわれてもよい。この場合、活性炭濾過および/またはイオン交換体による精密精製が下流に配される。汚染物質の化学分析に応じてカチオンおよび/またはアニオン交換体がイオン交換体樹脂として使用されてもよい。
ジカルボン酸製品は、工業銘柄およびポリマー銘柄の両方とも、ジカルボン酸溶液を蒸発させ、次いでそれを結晶化することによって製造される。その際、プロセスパラメータが製品品質に大きく影響することが立証された。
これは、97重量%以上のジカルボン酸含有量を有する工業銘柄品質を得るために、蒸発および結晶化がこれらの多段階プロセス工程によって単一パスで行われる場合、十分である。溶液は30〜50重量%の濃度まで蒸発される。結晶化の間に溶液を冷却するために適用される温度勾配は、製品品質のための基本パラメータであることがわかった。したがって、冷却は、段階的に3〜8℃/分においておよび好ましくは段階的に3〜5℃/分において行われる必要がある。次に、生じた結晶を分離によって母液から除去し、40℃の温度の温水で洗浄し、母液は蒸発の上流へ再循環される。結晶は分離後に乾燥される。
99.5重量%以上の含有量を有するポリマー銘柄ジカルボン酸を得るために、温度は70℃〜80℃の範囲である必要があり、溶液は50±5重量%の濃度に調節されなければならないことが見出された。溶液の冷却の間の温度勾配は、結晶の品質のために重要であることがわかった。したがって、冷却は、段階的に1℃〜5℃/時において行われる。これによってポリマー銘柄結晶が製造され、分離によって除去され、乾燥される。母液は再循環され得る。必要ならば、結晶は分離後に脱イオン水および/または蒸気凝縮物中に溶解されて、結晶化および分離工程が繰り返され得る。
ジカルボン酸結晶は好ましくは結晶化後に分離によって除去され、蓄積している母液は蒸発の上流へ再循環され、その後結晶は乾燥される。
任意選択により、限外濾過およびナノ濾過ブラインを組み合わせて工業銘柄ジカルボン酸の製造用の供給原液として使用することができる。乾燥された結晶が製造されてさらに利用される。
フマル酸、マレイン酸、アジピン酸、イタコン酸、安息香酸およびその他、の群から選択されたジカルボン酸の精製、特にコハク酸の精製のために本発明による方法を使用することが有利である。
実施例1
説明に従って、濾過によってコハク酸アンモニウムを含有する発酵槽ブロスを予備精製した。アンモニウム塩をコハク酸の酸の形態に変換した後、強酸性カチオン交換体を各々有する合計8つの分離カラムを無限ループにおいて有する模擬移動床クロマトグラフィー装置内で溶液を5.7lの抽出物と6.6lの抽残液とに分離した。2.4の透過物/溶離剤の比によってコハク酸の回収率は99.9%であった。抽出物中の硫酸塩の濃度は238mg/l、抽残液中では35,709mg/lであり、したがって99.4%の硫酸塩の除去を達成した。
実施例2
説明に従って、濾過によってコハク酸アンモニウムを含有する発酵槽ブロスを予備精製した。アンモニウム塩をコハク酸の酸の形態に変換した後、強酸性カチオン交換体を各々有する合計8つの分離カラムを無限ループにおいて有する模擬移動床クロマトグラフィー装置内で溶液を5.3lの抽出物と6.1lの抽残液とに分離した。2.2の透過物/溶離剤の比によってコハク酸の回収率は99.8%であった。97.9%の硫酸塩の除去が達成された。
実施例3
模擬移動床クロマトグラフィー装置からのコハク酸含有抽出物を200Daのカットオフを有するナノ濾過によって精密精製に供した。抽出物中に44.8g/lのコハク酸および698mg/lの硫酸塩の含有量が分析された。濾過された抽出物を結晶化させ、分析した。結晶は、1.031g/lのコハク酸含有量、21.9mg/lの残留硫酸塩含有量および13.8mg/lの塩化物含有量を有した。結晶は「白色」であった。
実施例4
44.77g/lのコハク酸および699mg/lの硫酸塩を含有する模擬移動床クロマトグラフィー装置からのコハク酸含有抽出物を200Daのカットオフを有するナノ濾過および後続の活性炭濾過によって精密精製に供した。精密精製後生じた結晶は、1,065g/lのコハク酸および35.3mg/lの残留硫酸塩ならびに9.5mg/lの塩化物を含有した。結晶は「純白色」であった。
実施例5
模擬移動床クロマトグラフィー装置からのコハク酸含有抽出物をイオン交換によって精密精製に供した。抽出物は、44.8g/lのコハク酸、699mg/lの硫酸塩および1.88mg/lの塩化物を含有した。精密精製された溶液から生じた結晶は、967g/lのコハク酸、37.6mg/lの硫酸塩および0.92mg/lの塩化物を含有した。結晶は「白色」であった。

Claims (11)

  1. ジカルボン酸を発酵ブロスから分離、回収および精製するための方法において、以下の工程、
    a)2つの連続工程において、前記発酵ブロスからの、存在しているバイオマスおよび一切の固形分の分離工程と、
    b)模擬移動床クロマトグラフィー(SMB)による、前記バイオマスを含有しない発酵ブロスからの前記ジカルボン酸溶液の分離工程と、
    c)前記ジカルボン酸溶液の精密精製工程と、
    d)多段階蒸発および結晶化工程と、
    e)前記結晶の分離および乾燥工程と
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記プロセス工程a)において第1の段階において酸を添加することによってpH値を低下させずに且つプレコートおよび/または精密濾過装置によって熱失活を引き起こさずに前記バイオマスが前記発酵ブロスから分離され、発酵槽からの除去と濾過との間の時間が2時間を超えず、好ましくは1〜2時間未満であり、濾液中のバイオマス濃度が1g/lを超えないことを特徴とする方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法において、前記プロセス工程a)において前記バイオマスおよび固形分を分離する時の第2の段階が、10kDa以下のカットオフを有する膜を使用する一段階または二段階限外濾過装置によって行われ、製造されたブラインが前記プロセス工程a)の第1の段階のプレコートまたは精密濾過装置に再循環され、および製造された透過物が更なる処理のために送られることを特徴とする方法。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載の方法において、前記プロセス工程a)の第2の段階からの限外濾過透過物が濃硫酸を使用して2.2〜2.4のpH値に酸性にされ、したがって、精製された発酵溶液に含有されたジカルボン酸塩をジカルボン酸に変換し、化学量論比の塩を製造し、酸性にされた前記限外濾過透過物の温度が30℃〜60℃の範囲、好ましくは30〜40℃の範囲に維持されることを特徴とする方法。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載の方法において、前記プロセス工程b)において前記限外濾過透過物が、模擬移動床クロマトグラフィー(SMB)装置において、前記ジカルボン酸のバルクを含有する抽出物と硫酸アンモニウムのバルクならびにリン酸塩、硝酸塩および塩化物などの少量の随伴塩を含有する抽残液とに分離され、
    −前記限外濾過透過物と溶離剤とが1:1.5〜1:2.5の透過物:溶離剤の比において連続的に添加され、
    −前記ジカルボン酸が、カチオン交換体および/またはアニオン交換体を含む前記SMBの固定相に結合し、
    −1g/l以下のジカルボン酸含有量を有するジカルボン酸含有抽出物と前記抽残液とが互いに別々に集められ、
    −前記ジカルボン酸が前記限外濾過透過物から95%以上の効率で回収されることを特徴とする方法。
  6. 請求項5に記載の方法において、前記プロセス工程c)において前記SMBクロマトグラフィー装置からの前記抽出物がナノ濾過を行なわれ、前記膜が100〜400Daおよび好ましくは200Daのカットオフを有することを特徴とする方法。
  7. 請求項1〜6の何れか1項に記載の方法において、前記プロセス工程c)が、活性炭濾過および/またはカチオン交換体および/またはアニオン交換体による精密精製を前提とし、精製されたジカルボン酸が製造されることを特徴とする方法。
  8. 請求項1〜7の何れか1項に記載の方法において、前記プロセス工程d)において前記ジカルボン酸が、結晶化によって結晶の形態で回収される前に精製された前記ジカルボン酸溶液の多段階蒸発によって濃縮され、
    −前記多段階蒸発および結晶化による単一パスと、結晶器内での濃縮ジカルボン酸の段階的に3〜8℃/分、好ましくは3〜5℃/分においての冷却とによって97重量%以上のジカルボン酸含有量を有する工業銘柄ジカルボン酸を得て、
    −前記溶液が70〜80℃の温度および50±5重量%の濃度に調節され、その後、濃縮物の段階的に1〜5℃/hにおいての冷却による結晶化と、必要ならば、結晶の分離および脱イオン水および/または蒸気凝縮物中への溶解後のこの工程の反復とによって99.5重量%以上の含有量を有するポリマー銘柄ジカルボン酸を得ることを特徴とする方法。
  9. 請求項1〜8の何れか1項に記載の方法において、結晶化後にジカルボン酸結晶が前記プロセス工程e)において分離によって除去され、蓄積している母液が前記プロセス工程d)において蒸発の上流へ再循環され、その後、前記結晶が乾燥されることを特徴とする方法。
  10. 請求項1〜9の何れか1項に記載の方法において、前記プロセス工程a)の第2の段階からの限外濾過ブラインと前記プロセス工程c)からのナノ濾過ブラインとが組み合わせられ、工業銘柄ジカルボン酸の製造のための供給原液として使用され、前期プロセス段階を通過し続けることを特徴とする方法。
  11. 請求項1〜10の何れか1項に記載の方法において、前記方法がフマル酸、マレイン酸、アジピン酸、イタコン酸、安息香酸およびその他、の群から選択されたジカルボン酸の精製、特にコハク酸の精製のために使用されることを特徴とする方法。
JP2013515748A 2010-06-25 2011-05-31 ジカルボン酸の分離、回収および精製のための方法 Expired - Fee Related JP5862978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010025167A DE102010025167A1 (de) 2010-06-25 2010-06-25 Verfahren zur Abtrennung, Gewinnung und Reinigung von Bernsteinsäure
DE102010025167.4 2010-06-25
PCT/EP2011/002686 WO2011160760A1 (de) 2010-06-25 2011-05-31 Verfahren zur abtrennung, gewinnung und reinigung von dicarbonsäuren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013529603A true JP2013529603A (ja) 2013-07-22
JP5862978B2 JP5862978B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=44511834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515748A Expired - Fee Related JP5862978B2 (ja) 2010-06-25 2011-05-31 ジカルボン酸の分離、回収および精製のための方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US8957249B2 (ja)
EP (1) EP2585429B1 (ja)
JP (1) JP5862978B2 (ja)
KR (1) KR101828634B1 (ja)
CN (1) CN102958893B (ja)
AU (1) AU2011269353B2 (ja)
CA (1) CA2802951C (ja)
CO (1) CO6650355A2 (ja)
DE (1) DE102010025167A1 (ja)
ES (1) ES2646439T3 (ja)
MX (1) MX343617B (ja)
MY (1) MY161384A (ja)
UA (1) UA106915C2 (ja)
WO (1) WO2011160760A1 (ja)
ZA (1) ZA201300606B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11229881B2 (en) 2019-12-19 2022-01-25 Cathay Biotech Inc. Method and system for extracting long chain dicarboxylic acid
US11806670B2 (en) 2019-12-19 2023-11-07 Cathay Biotech Inc. Method and system for extracting long chain dicarboxylic acid

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013169447A1 (en) * 2012-05-07 2013-11-14 Archer Daniels Midland Company Purification of succinic acid
DE102013000027A1 (de) 2013-01-03 2014-07-03 Thyssenkrupp Industrial Solutions Ag Verfahren zur Aufreinigung von Carbonsäuren aus Fermentationsbrühen
CN103497100A (zh) * 2013-09-23 2014-01-08 中国石油化工股份有限公司 长链二元酸水相双阶段提纯方法
CN103508877B (zh) * 2013-10-15 2016-09-14 济南华明生物科技有限公司 衣康酸节能型四效浓缩结晶的方法及装置
TW201610164A (zh) * 2013-12-06 2016-03-16 麥瑞安公司 製備琥珀酸及琥珀酸酯之方法
TW201538477A (zh) 2013-12-06 2015-10-16 Myriant Corp 製備丁二酸酯之方法
DE102014213637A1 (de) 2014-07-14 2016-01-14 Thyssenkrupp Ag Verfahren und Vorrichtung zur Aufkonzentration und Kristallisation von fermentierbaren Carbonsäuren
US10071947B2 (en) * 2014-09-02 2018-09-11 INVISTA North America S.à.r.l. Purification of long chain diacids
US9452968B1 (en) 2015-04-22 2016-09-27 Orochem Technologies, Inc. Separation of adipic acid and dodecanedioic acid from corresponding monoacid and hydroxy acid
US10164230B2 (en) 2015-05-27 2018-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Separator including microbial cellulose, method of producing the separator, and use of the separator
DE102015216815A1 (de) 2015-09-02 2017-03-02 Thyssenkrupp Ag Verfahren und Anlage zur Gewinnung einer in einem Fermentationsprozess hergestellten Carbonsäure
DE102016119938A1 (de) * 2016-10-19 2018-04-19 Thyssenkrupp Ag Reinigung und Konzentrierung von Carbonsäuren aus Fermentationsprozessen
DE102016220662A1 (de) 2016-10-21 2018-04-26 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung wenigstens einer hydrierten Verbindung aus einem Carbonsäurederivat
US11453636B2 (en) * 2017-06-22 2022-09-27 Archer Daniels Midland Company Process for separation and purification of a dicarboxylic acid containing mixture
CN107382706B (zh) * 2017-07-27 2019-09-03 江南大学 一种从发酵液中提取己二酸的方法
CN111592454B (zh) * 2019-02-21 2023-08-08 上海凯赛生物技术股份有限公司 二元酸胺盐的制备方法、二元酸胺盐溶液、二元酸胺盐和聚合物
CN111138273A (zh) * 2019-12-24 2020-05-12 上海凯赛生物技术股份有限公司 一种长链二元酸的精制工艺及系统

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102033A (ja) * 1987-10-15 1989-04-19 Sumitomo Chem Co Ltd 有機酸の回収方法
JPH02283289A (ja) * 1989-03-17 1990-11-20 Michigan Biotechnol Inst コハク酸の製造及び精製方法
JPH0639206A (ja) * 1992-05-22 1994-02-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd 擬似移動床式液体クロマト分離装置
JPH08176133A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Takeda Chem Ind Ltd L−アスコルビン酸の精製法
JP2001518003A (ja) * 1996-05-24 2001-10-09 ダニスコ・フィンランド・オーワイ クロマトグラフ疑似移動床プロセスによる溶液分別方法
JP2002505310A (ja) * 1998-03-02 2002-02-19 ミシガン バイオテクノロジー インステイテユート 陰イオン交換クロマトグラフィーを使用した有機酸の精製
WO2005030973A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-07 Ajinomoto Co., Inc. 発酵液からのコハク酸の精製方法
JP2006328380A (ja) * 2005-04-26 2006-12-07 Mitsubishi Chemicals Corp ポリエステルの製造方法
CN101186571A (zh) * 2007-11-30 2008-05-28 江南大学 一种从衣康酸发酵液或衣康酸产品母液中提纯衣康酸的方法
WO2010003534A1 (de) * 2008-07-11 2010-01-14 Uhde Gmbh Isolierung von organischen säuren aus fermenterbrühe mit hilfe chromatographischer methoden
JP2010070474A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Toray Ind Inc コハク酸の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5168055A (en) 1986-06-11 1992-12-01 Rathin Datta Fermentation and purification process for succinic acid
US5177008A (en) * 1987-12-22 1993-01-05 Kampen Willem H Process for manufacturing ethanol and for recovering glycerol, succinic acid, lactic acid, betaine, potassium sulfate, and free flowing distiller's dry grain and solubles or a solid fertilizer therefrom
US5034105A (en) 1989-07-27 1991-07-23 Michigan Biotechnology Institute Carboxylic acid purification and crystallization process
US5958744A (en) 1997-08-18 1999-09-28 Applied Carbochemicals Succinic acid production and purification
US6291708B1 (en) 1999-04-28 2001-09-18 A.E. Staley Manufacturing Co. Process for production of organic acids and esters thereof
DE19939630C2 (de) 1999-08-20 2001-07-12 Mg Technologies Ag Verfahren zum Feinreinigen einer wässrigen Lösung, die eine fermentativ hergestellte organische Säure enthält
DE102004026152A1 (de) 2004-05-28 2005-12-15 Basf Ag Fermentative Herstellung von Feinchemikalien
CA2760921A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-11 Primafuel, Inc. Improved recovery of desired co-products from fermentation stillage streams
JP2013516180A (ja) * 2009-12-31 2013-05-13 ミリアント・コーポレイション コハク酸アンモニウムを含有する発酵ブロスからのコハク酸の精製

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102033A (ja) * 1987-10-15 1989-04-19 Sumitomo Chem Co Ltd 有機酸の回収方法
JPH02283289A (ja) * 1989-03-17 1990-11-20 Michigan Biotechnol Inst コハク酸の製造及び精製方法
JPH0639206A (ja) * 1992-05-22 1994-02-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd 擬似移動床式液体クロマト分離装置
JPH08176133A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Takeda Chem Ind Ltd L−アスコルビン酸の精製法
JP2001518003A (ja) * 1996-05-24 2001-10-09 ダニスコ・フィンランド・オーワイ クロマトグラフ疑似移動床プロセスによる溶液分別方法
JP2002505310A (ja) * 1998-03-02 2002-02-19 ミシガン バイオテクノロジー インステイテユート 陰イオン交換クロマトグラフィーを使用した有機酸の精製
WO2005030973A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-07 Ajinomoto Co., Inc. 発酵液からのコハク酸の精製方法
JP2006328380A (ja) * 2005-04-26 2006-12-07 Mitsubishi Chemicals Corp ポリエステルの製造方法
CN101186571A (zh) * 2007-11-30 2008-05-28 江南大学 一种从衣康酸发酵液或衣康酸产品母液中提纯衣康酸的方法
WO2010003534A1 (de) * 2008-07-11 2010-01-14 Uhde Gmbh Isolierung von organischen säuren aus fermenterbrühe mit hilfe chromatographischer methoden
JP2010070474A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Toray Ind Inc コハク酸の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11229881B2 (en) 2019-12-19 2022-01-25 Cathay Biotech Inc. Method and system for extracting long chain dicarboxylic acid
US11806670B2 (en) 2019-12-19 2023-11-07 Cathay Biotech Inc. Method and system for extracting long chain dicarboxylic acid

Also Published As

Publication number Publication date
MX2012015248A (es) 2013-10-01
MY161384A (en) 2017-04-14
KR101828634B1 (ko) 2018-02-12
CA2802951C (en) 2018-08-28
DE102010025167A1 (de) 2011-12-29
ES2646439T3 (es) 2017-12-13
US20130096343A1 (en) 2013-04-18
AU2011269353A1 (en) 2013-01-10
CN102958893A (zh) 2013-03-06
AU2011269353B2 (en) 2015-04-02
WO2011160760A1 (de) 2011-12-29
US8957249B2 (en) 2015-02-17
UA106915C2 (uk) 2014-10-27
CO6650355A2 (es) 2013-04-15
CA2802951A1 (en) 2011-12-29
ZA201300606B (en) 2014-03-26
JP5862978B2 (ja) 2016-02-16
EP2585429A1 (de) 2013-05-01
EP2585429B1 (de) 2017-08-09
CN102958893B (zh) 2015-07-15
KR20130137119A (ko) 2013-12-16
MX343617B (es) 2016-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5862978B2 (ja) ジカルボン酸の分離、回収および精製のための方法
US9422220B2 (en) Method for purifying carboxylic acids from fermentation broths
López-Garzón et al. Recovery of carboxylic acids produced by fermentation
US6229046B1 (en) Lactic acid processing methods arrangements and products
Omwene et al. Bio-based succinic acid recovery by ion exchange resins integrated with nanofiltration/reverse osmosis preceded crystallization
CN101100437B (zh) 一种β-丙氨酸的纯化方法
CA2969273C (en) Process for manufacturing succinic acid from a fermentation broth using nano filtration to purify recycled mother liquor
US20120259138A1 (en) Methods and systems of producing dicarboxylic acids
WO2014189786A1 (en) Pure plant waste water purification and recycle
WO2014108163A2 (de) Verfahren zur herstellung von dicarbonsäuren
WO1996008459A1 (en) Process for recovering citric acid
WO2015157009A1 (en) Pure plant waste water purification and recycle
WO2015157082A1 (en) Minimizing recycle of p-toluic acid within a pta purification plant
GARZÓN Integrated Recovery and Upgrading of Bio-based Dicarboxylates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5862978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees