JPH02283289A - コハク酸の製造及び精製方法 - Google Patents

コハク酸の製造及び精製方法

Info

Publication number
JPH02283289A
JPH02283289A JP1345107A JP34510789A JPH02283289A JP H02283289 A JPH02283289 A JP H02283289A JP 1345107 A JP1345107 A JP 1345107A JP 34510789 A JP34510789 A JP 34510789A JP H02283289 A JPH02283289 A JP H02283289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
succinic acid
succinate
stream
acid
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1345107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2872723B2 (ja
Inventor
David A Glassner
デーヴィッド・エイ・グラスナー
Rathin Datta
ラシン・ダッタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Michigan Biotechnology Institute
Original Assignee
Michigan Biotechnology Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Michigan Biotechnology Institute filed Critical Michigan Biotechnology Institute
Publication of JPH02283289A publication Critical patent/JPH02283289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2872723B2 publication Critical patent/JP2872723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/44Polycarboxylic acids
    • C12P7/46Dicarboxylic acids having four or less carbon atoms, e.g. fumaric acid, maleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/02Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from salts of carboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、嫌気性醗酵、電気透析及びイオン交換による
コハク酸の製造及び精製法の改善に間する。
〈従来の技術) コハク酸及びその誘導体は、ポリマー、食品、医夏及び
化粧品用途のスペシャルティケミカルズ(specia
lty chemica!s)として広く使用されてい
る。更にコハク酸は、1.4−ブタンジオール、テトラ
ヒドロフラン及びガンマ−ブチロラクトン製jhに有用
な価値ある4−炭素中間体である。
コハク酸塩イオンは何種かの嫌気性微生物の代謝経路で
はありふれた中間体であるが、コハク酸塩を大量乃至高
収率で製造する醗酵に関しては先行技術にその例を見な
い0例えば、コハク酸塩はプロピオン酸塩産生バクテリ
アによる嫌気性醗酵の重要な中間体であるが、低収率か
つ低濃度でし、か製造されない。
醗酵によりコハク酸を製造する商業的に魅力ある方法の
開発には、醗酵及び生成物のVr製に関する幾つかの重
要な基準を確立する必要がある。醗酵は、安価な原料及
び栄養分を用いて高収率(重、1)かつ、高生成物濃度
を与えるものでなければならない。嫌気性醗酵は中性乃
至中性pH付近で行われるので生成物は有機酸自身でな
く、その塩となる。醗酵培地は、細胞、蛋白及びその他
の望ましくない物質も含有している。該法からの所望生
成物は、スペシャルティケミカル(specialty
 chemical)又はコモデイティーケミカル(c
ommod i tycbemical)の製造に使用
可能な精製された酸である。従って、高収率の経済的醗
酵法を効率的な回収・精製法と統合する必要がある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の主たる目的は、経済的に魅力あるコハり酸の製
造及び精製の改善方法を開示することである。
本発明者等は、低コスト醗酵媒体から高濃度のコハク酸
を産生ずる嫌気性のコハク酸塩−産生微生物の強壮法を
用いた醗酵法を包含するコハク酸製造の改善法並びに細
胞及び含窒素不純物を含有する培地全体(whole 
broth)からコハク酸塩を回収・濃縮する通常の電
気透析;得られたコハク酸塩をコハク酸と塩基に転化す
る水分解電気透析(water−splittiB e
lectrodialysis)  ;及びコハク酸か
ら荷電不純物を除去するイオン交換処理を使用する精製
方法を知見したのである。
この知見の結果、含窒素物質(蛋白)1%未満及び汚染
硫酸塩イオンlOppm未満のコハク酸生成物の製造が
可能になった。この生成物は約20%までの酢酸を含有
してもよい。
本発明の好適実施態様として、醗酵器内の炭水化物;そ
の他の栄養分たとえばコーン浸漬液ニトリブトファン;
及びナトリウムイオンを含む媒体上、約0.1気圧以上
のCO2分圧下、約5.8乃至約6.6にpHを調節し
て、炭水化物の重量基準でコハク酸塩の収率が約75重
量パーセントになり、醗酵培地が約20g/(1以上の
コハク酸塩基を含有するに至るまで、エイ・サクシニシ
プロデューセンス(A、5uccinici rodu
cens)ACTT 53488の実質的に純粋な培養
菌を嫌気的に成育した。
本発明のこの実施態様で使用する炭水化物は、使用した
細菌株で醗酵される炭水化物ならばいずれも使用可能で
ある。 A、5uccinici roducens用
の炭水化物源にはデキストロース、スクロース、フルク
トース、ラクトース、可溶性デンプン及びコーンシロッ
プが包含される。醗酵は、トリプトファン、ナトリウム
イオン及び溶存二酸化炭素を含む水性媒体中で行われる
。使用微生物の成長及び再生産に必要なその他の栄養分
及び成長因子も媒体に添加される。
媒体中の炭水化物の濃度は約20g/j!乃至約1CO
g/βであって、約40g/(l乃至約80g#である
ことが好ましい、炭水化物濃度が約1COg /ρを超
えると、該微生物が十分成長できなくなるほど高浸透圧
の溶液となる。該微生物は20g#’未満の炭水化物を
含有する溶液内でも成長するが、生成物の濃度は 回収
が通常は実際的でなくなるほど低くなる。
二酸化炭素は、種々の方法で醗酵媒体に供給可能である
1例えば媒体にCO□ガスでとして散布することができ
る。醗酵は、大気圧を超える圧力の二酸化炭素を含有す
る圧力器内で実施することができる。CO□は、使用微
生物の成長と代謝を妨害しないものならば、その他のガ
スと混合することもできる。二酸化炭素は、醗酵条件下
で二酸化炭素ガスを発生する炭酸塩又は炭酸水素塩の添
加により醗酵媒体に供給することもできる。媒体は、最
小的0.1気圧の二酸化炭素分圧と平衡する溶存CO2
を含有しなければならない、好適実施態様では、媒体は
二酸化炭素で飽和され、かつ、雰囲気は約0.3気圧以
上の二酸化炭素分圧を有する。
コハク酸を良好に製造するため、媒体のpHは約5.8
乃至約6.6の範囲に維持される。 pHがこの範囲よ
り高いと、主生成物はコハク酸塩ではなく乳酸塩となり
、一方pHがこの範囲より低いと醗酵は禁止される。 
pHの維持は、炭酸アルカリ金属塩、アルカリ土類金属
水酸化物又はそれらの混合物の添加による方法が便利で
ある。
本発明の醗酵法は、約20℃乃至約49℃の温度で実施
される。 A、5uccinici roducens
の最適成長温度は約39℃である6本菌は厳格な嫌気性
菌なので、該菌を用いる醗酵は、加熱その他醗酵技術分
野で周知の方法により殺菌された媒体中、嫌気性条件下
で実施される。
細胞を含むコハク酸塩含有培地全体を、醗酵器から移し
て電気透析に付し、水流中のコハク酸塩を回収・濃縮す
る。生存細胞は醗酵器に再循環される。コハク酸塩含有
水流は水分解電気透析に付され、コハク酸水溶液と塩基
を形成し、塩基は醗酵器に戻すことができる9次にこの
コハク酸水溶液をイオン交換仕上げ精製に付し、最初カ
チオン交換体で、次にアニオン交換体で処理して正荷電
不純物及び負荷電不純物を除去し、高純度形態のコハク
酸を形成する。最終生成物は、約70乃至約95%のコ
ハク酸、30%まで、普通約5%乃至約20%のI¥1
:酸、1%未満の含窒素不純物及び10ppm未満の硫
酸イオン又はその他の汚染イオンを含有することが好ま
しい。
水沫に使用可能な微生物の代表例は、アナエロビオスビ
リルム・サクシニジプロデユーセンス(Anaerob
ios irillum 5uccinici rod
ucens)、ビー・アミノフィルス(B、、すv上と
彷1月」−)及びビー・ルミニコラ(B、rumini
cola)の諸株である。
好適1孜生物のA、5uccinici roduce
ns(ATCC53488)は、炭水化物、好ましくは
デキストロース;コーン浸漬液を含むその他の栄養分;
ナトリウムイオン;及び約10pp11以上のトリプト
ファンを含有する媒体上、0.1気圧以上のCO2分圧
下、約39℃の温度で良好に成長することを示した。こ
の株は、高;農度(35−50g/ f )かつ高生産
性(1,5乃至2゜0g/β時)でコハク酸を産生ずる
ことができる。
本法は、細胞個体数に比べて高濃度のコハク酸塩を産生
ずることも可能であり、従って細胞を含まぬ清澄培地の
場合と同様に、細胞含有培地全体に特殊イオン交換膜を
用いる電気透析を適用し、巧くコハク酸塩を精製・濃縮
して精製塩にすることができる。培地全体に対する分離
法の実施要領は、清澄培地に対する場合と同じである。
驚くべきことに、全培地中の細胞は電気透析膜を汚さな
い。
このため、!I胞金含有培地濾過や遠心分離などの前処
理を施さずとも、直接電気透析系に注入することができ
る。
醗酵培地からコハク酸塩及び酢酸塩を電気透析した際に
も予期されぬ知見、すなわちコハク酸塩及び酢酸塩共に
回収されるもののコハク酸が優先的に回収されるという
知見を得たのである。この知見は、非常に特異な電気透
析回収法を更に選択的にする。これに対して考えられる
説明は、酢酸が一価であるのに対してコハク酸塩が二価
だということであるが、優先移動は期待されなかったし
、との文獣にも記載されていなかった。
以前の実務専門家は、電気透析膜を細胞含有醗酵培地全
体と接触させることを推奨しなかった。
細胞をED膜と接触させぬようにするため、限外濾過、
ミクロ濾過、遠心分離又は複雑な細胞固定化の諸法が使
用されていた。しかしながら、この好適微生物と好適電
気透析系とを用いた結果は、細胞除去前に培地全体を直
接処理できることを示している。このため、生成物の損
失を伴わずに醗酵器から生成物を連続的に抜き取ること
が可能となる。
電気透析によりコハク酸塩を精製・回収した後、水分解
電気透析を用いてナトリウムイオン又はその池の適当な
カチオンを除去することができる。
大部分の塩カチオンを取り除いて純粋な酸流と醗酵器へ
再循環する塩基流を形成するには、エネルギー効率の良
い双極膜(アクアチック−アライドシグナル、Aqua
tech−Allied Signal)が使用される
この純粋な酸流はナトリウムイオン及び硫酸イオンその
他のアニオンを含有するが、それらは仕上げイオン交換
塔を用いてプロセス流から容易に除去することができる
。酸流を先ずは強酸性イオン交換体で処理し、次ぎに弱
塩基性イオン交換体で処理して(Dowex 50Wx
8及びロームアンドハース(Rohm and Haa
s)tRA−94) 、ナトリウムその他のカチオン及
び続いてKnイオンその他のアニオンを除去する。この
処理は、残留する汚染アミノ酸も若干部除去する。その
結果得られる生成物は、スペシャルティケミカル及びコ
モデイティケミカルの製造に好適な精製コハク酸/酢酸
混合物である。
第1図にコハク酸の製造及びM製の概念的プロセスフロ
ーダイアグラムを示す、第一工程は、高収率・高生産性
の醗酵である。炭水化物、栄養分及び二酸化炭素は、醗
酵器内でコハク酸塩及び酢酸塩に転化される3次にこの
培地全体を通常の電気透析装置に供給する。!気透析装
置でコハク酸塩は費消され、細胞含有培地は醗酵器へ再
循環されるか、或いは系外に排出される。この通常電気
透析ユニットからの精製・濃縮(3乃至4倍)コハク酸
塩は、直接に或いは好ましくは蒸発又はその池の膜ベー
スのプロセスにより更に濃縮されたあと、水分解電気透
析装置に供給される。この水分Pi¥電気透析ユニット
は、はとんどカチオンを含まぬコハク酸流と、醗酵器に
再循環するための塩基、たとえば水酸化ナトリウムや水
酸化アンモニウムを製造する。残存するカチオン及び硫
酸イオンその他のアニオンを含有するコハク酸流は、二
本のイオン交換仕上げ塔に通される。酸形態の強酸性イ
オン交換体による最初の処理は、ナトリウム及びその他
のカチオンを除去し、次の遊離形態にある弱塩基性イオ
ン交換体は、コハク酸を流から除去することなく、硫酸
及び硫酸塩不純物を除去する。このプロセスの生成物は
、含窒素不純物含量が1%未満(乾量基準)で、硫酸イ
オンその他の汚染イオンが10ppm未満のコハク酸及
び酢酸である。斯くしてコハク酸を効率的・経済的に製
造及び精製する方法が得られる。
第2図に、電槽スタック11. 醗酵器12、篩13、
供給液の注入、再循環及び除去系14、濃縮物の再循環
及び除去系I5、陽極液ゆすぎ系16及び陰極液ゆすぎ
系17を包含する電気透析装置10を示す。
図に示した装置は説明用のものであって、本発明の範囲
から逸脱することなく、変更が可能なることは当業者の
了解するところであろう。
電槽スタック11は、複数の適当に孔を穿たれた流れ分
配ガスゲット18が、一連の平行な電動21及び端部電
槽22と23を形成するよう平行に間隔をあけた複数の
アニオン透過膜19とカチオン透過膜20との周辺を支
持・密封するような板と枠組み等既知タイプ膜組立装置
ならば、どのようなものであってもよい、各電槽21は
、膜対19と20及びガスケット18にて定められる。
′44部電槽22及び23は、夫々膜19と膜20及び
端部キャップ24によって定められる。端部電槽22内
には、適当なアノード25が配置され、対向する端部電
槽23内にはカソード26が配置される。アノード25
とカソード26は、リード線27及び28を通して適当
な電源(図示していない)の正端子及び負端子に夫々接
続される。電槽スタック11は、各電槽21への液の導
入及びそれから液を除去するための適当なカップリング
(図示していない)も包含する。を槽スタックの諸部品
は、適当なりランプ又は連結棒(図示していない)にに
より隣接関係に保持される。
JIi19はアニオン透過性かつカチオン不透過性の膜
であり、M2Oはカチオン透過性かつアニオン不透過性
の膜である。pAI9及び20用に好適な材料には、夫
々活性なイオン捕捉部位を持つアニオン及びカチオン交
換樹脂が包含される。好適な膜19は、布はく強化され
たミクロ不均一な共重合体膜、たとえば旭硝子社製のア
ニオン交換膜SELEMION A14V膜であり、好
適なWA20は同社製のSELEM ION型CMRカ
チオン交換膜である。これらの膜は米国特許第4.67
8,553号他に記載されている。この両膜の諸性質を
第1表に示す。
名称 14R 14V 備考 数 溶液、25℃ 測定した。
厚み 龍 0.13−0.15 0.12−0.15 *処理後 本発明の好適実施態様では、培地全体を醗酵器12から
篩13を経由してポンプ輸送する。篩は、細胞より大き
な寸法のものを除去する。培地全体からこれら粒子を除
いたものを系14を経て電槽21に輸送し、そこで電流
を通すと、コハク酸イオンが透過膜19を経て移動して
濃厚コハク酸塩溶液となり、酸液は膜19の別面の系1
5に循環する。第1図に示すように、コハク酸塩富化溶
液(コンセントレートとも称される)は、水分解電気透
析装置に移されてコハク酸塩をコハク酸に転化する。供
給溶液からコハク酸液を除き、但し生存細胞を含んだ液
は、醗酵器に戻される。電気透析の進行の間、電極は適
当な電解質溶液たとえばNaSO4又はコハク酸塩水溶
液でゆすがれ、該電解質溶液はゆすぎ系16及び17に
て循環される。該法は回分法又は、連続法により操4%
可能である。
以下の実験にて本発明を更に説明する。
2gのニューブランズウィックマルチゲン(New B
runswick Multi4en)ベンチトップ(
bencht、op)醗酵器内で嫌気性醗酵試験を実施
した。最初の培地容量は1.0リツトルであった。媒体
成分は、特記無い限り、以下に記すものである。
デキストロース 50g/ji コーン浸漬液  10g# (乾量基準)媒体溶液を醗
酵器内に配置し、オートクレーブ処理した。オートクレ
ーブから取り出したあと、醗酵器にCO2ガスを散布し
、ナトリウムイオン添加用の3M炭酸ナトリウム又は3
.5g/ J塩化ナトリウム1(ld、トリアドファン
25ppm 、及びシスティンHCI/硫化ナトリウム
125pp■を醗酵器に添加した。
出口ホースをクラン1で止めてCO2流を停止した。
媒体と醗酵器を一時間放置した9次に5%(容/容)接
種物を用いて醗酵器に接種した。全実験共、特記無い限
り、二酸化炭素をlO−/分の速度で流した。
パイロットプラントのgo!Im酵器を用いて、コハク
酸ナトリウムの電気透析回収用供給材料を製造した。
酬酵器内39℃、初期容量551gで29時間にわたり
嫌気性醗酵を実施した。使用法醗酵器は、8(B?の二
ューブランズウィックサイエンティフィックパイロット
プラントファーメンターであった。媒体は約35g#i
のデキストロース、 10g#lのコーン浸漬)α、3
.5g/lのNaCl及び25ppgIのトリプトファ
ンを含有した。5%の接種物を使用した。炭酸ナトリウ
ムを必要量添加してpHを6.1−6.3に維持した。
撹拌速度は11COrpであった。
醗酵培地内に細胞が存在したときには、該培地を孔径0
.2ミクロンの中空繊維カートリッジを有する限外濾過
ユニットに通して処理し、細胞を除去した。
培地全体の実験では、同一醗酵から新たに調製した培地
全体(生存細胞を含有)を使用した。培地全体を2CO
メツシユワイヤーの篩を通して、電気透析系に仕込む前
に大粒子を除去した。
次にこの醗酵生成物を、先ずはアニオン及びカチオンに
選択性ある膜を備えた通常の電気透析ユニットに通して
1nWJした。
電気透析スタックは、流れ分配ガスゲットで金屑され交
互に配置された一連のアニオン選択膜及びカチオン選択
膜から構成される。膜の一端部は陽極液室とアノードに
固定され、もう一方の端部は陰極液室とカソードに固定
されている。第2図を参照されたい、このスタックバッ
クは下記のものを包含した。
電槽 10対 アニオン膜−AMV カチオン膜−CMR 有効面積−178cid 電解質−111Iコハク酸ナトリウム水溶液このユニッ
トは、電解透析スタックバックに通ずる三つの独立な流
路がら構成される。この電流は1)希薄流−供給材料、
培地 2)濃厚流−生成物 3)電解質−コハク酸ナトリウム又は硫酸ナトラム 原料は、各貯蔵器からバルブ、ロータメータ、圧力ゲー
ジを経由して、該スタックバックにポンプ輸送されたあ
と、また貯蔵器に戻る。五個の194?(5ガロン)容
器の別組を、収り出し目的で各貯蔵器の下部に配置する
調整されたDC電源により電流を供給した。電源は膜ス
タックのアノード及びカソードに接続され、0−20ア
ンペア、0−50ボルトで送電できるものであった。フ
リューク(Fluke)A75マルチメータを用いて、
l11(電極を除く)を横切る電圧降下を測定した。二
本の白金線をへ対の電槽股間に挿入し、電圧計に接続し
た。
二基の双極膜スタックを用いて、有機塩を有機酸と対応
塩基にした。この目的で設計されたスタックは、カチオ
ン透過膜と双極膜が互いに交代するものから構成された
。アノード室とカソード室は下記のものを包含した。
8対の電槽 一カチオン膜 一双極膜 有効面積102.4 cnl 電解質(2,5N NaOH) このユニットは、電気透析スタックに通ずる三つの独立
な流路から構成される。
この電流は、 1、酸流(最初はコハク酸ナトリウム塩流)2、塩基流
(実験進行につれて次第に濃厚になる) 3、電極ゆすぎ流(2−5N NaOH)実際に実験を
行なう前に、許容される電流密度(PCD)を測定して
、安全な操作電流密度の範囲を定めた。
このユニットを低電流で操作し、30分乃至2時間にわ
たって30秒毎に電圧を記録した。電圧が時間に対して
一定に留まったならば、この手順を更に高い電流で繰り
返した。この手順は、電圧が時間と共に増大し始めて分
極の開始(onset )又はファウリング(foul
ing )を示す点まで継続された。この点の電流密度
が、その操作条件(塩濃度、pti、濃度及び線速度)
でのPCDであった。このPCDに基づいて初期の操作
電流密度、(8アンペア、45+A / cnf )を
選択した。
系の操作は回分法で行った。すなわち、コハク酸塩培地
を次第に脱塩した。この電気透析法は、溶液が所望度に
脱塩されるまで継続した。
水分解電気透析後の酸生成物は、残留ナトリウム及びF
iL#!iその他のアニオン)を含有する。イオン交操
体を用いて、ナトリウムイオン(Dovex5011x
8)と硫酸イオン(ロームアンドハースIRA−94)
を除去した。5.1CIl(2インチ)のガラスカラム
を用いて水分解EDからの生成物流をイオン交換仕上げ
した。
この二基の操作は連続流方式で実施した。メーカの指示
通りにイオン交換樹脂を充填、逆洗及び調製した。床容
積(上記条件下での樹脂容積)をこの時点で測定した。
吸着工程では、0.01床容積/分の流速を用いた。コ
ハク酸/酢酸溶液は約INであった。ナトリウム濃度は
0.2乃至0.3Nであった。カチオン交換IM脂の床
面積は、Dowex 50wx8の容量1.8ミリ当量
/ mQを基準として要求量の二倍であった。
アニオン交換樹脂の床面積は、溶液の硫酸塩含量基準で
の所要イオン交換容量の二倍であった。
IRA−94のイオン交換客員は0.3ミリ当i / 
pt9であつた。
ポータプル伝導度計(コールバーマー Co1e Parmarモデル1484−10)を用い
て伝導度を測定した。
報告するコハク酸及び酢酸の濃度はアニオン濃度であっ
て、適当に希釈・酸性化後、30.5C11(1フイー
ト)長のHPX87H”カラムを用いたHPLC法によ
り測定した。
全蛋白含量は、ケルダール装置で測定したものであって
、窒素X6.25%として報告した。
硫酸塩濃度は、@酸バリウム沈殿の重量分析により測定
した。
ナトリウム濃度は、オリオン(ORION) 5A72
0イオン選択メータとナトリウム電極を用いて測定した
X施1巳二二! A、5uccini roducens醗酵を行って高
収率・高生産性でコハク酸塩を得た。rI3酵は21の
ニューブランズウィックマルチゲンフアーメンター(N
ewBrunswick Multigen Ferm
enLor)内でpHを種々の値に調節し、CO7濃度
を種々変更し、炭酸塩緩衝条件を採用又は採用せずに、
各種の一価カチオンのアルカリを用いて実施した。
各調節PH値での酊肚肛り組阻鎮阻旺醗酵の結果を第2
表に要約する。 pHは5.5乃至7.2範囲の値に調
節された。pH5,5ではこの微生物は成長せず、基質
を消費しなかった。高いコハク酸塩を得る為のR’1l
pH範囲は5.8乃至6.6である。コハク酸塩生産性
に関する最適pHは5.9乃至6.3である。コハク酸
塩の最大収率は、消費デキストロース基準で87乃至9
0重量パーセントである。 pH値が6.6より高いと
、コハク酸塩収率は低下して乳酸塩が生成する。 最a
pH(5,8−6,0) 条件下テt7) ニアハク酸
塩以外の主要副生成物は乳酸塩である。
ll民 各pH値テノA、5UCC[NICIPRODUCEN
Sa!i酵生成物(最終)  g/+   1.9 0
.0 0.5 1.6 1.8募3」1立耽り 醗酵時間、時間 24 22.5 38 酢酸塩、g   13.6 11.3 11.5 5.
4 4.3ギ酸塩、g    1.3 0.6 0.5
 2.1 1.7乳酸塩、g    0  0  0.
0 20.6 39.6乳酸収率、垂蓋%0  0  
0  37.068.9注: pH5,5では少量のグ
ルコースしか消費されず実は実施例の略記 及1匠6−8 散布ガス中の二酸化炭素濃度を種々変更して、二酸化炭
素圧が醗酵に対して如何なる影響を与えるかを測定した
。結果を第3表に要約する。低CO□分圧下ではコハク
酸塩の収率は低く、醗酵は遅くて完結まで進行しない、
すなわち、高収率かつ高速度でコハク酸塩を製造するに
は、0,1気圧以上のCO2分圧が必要である。
箸! A、5UCC[NICIPRODtJCENS醗酵に及
ぼすCO,分圧の効果CO□分圧(at、m)” 実施医立 0%” 火旌赳L O,1% 実施己1 1.0% デτ姦縫丁、1.     40・O デ1恭鯉丁2     17・5 醗酵時間、時間     40 コバクラ源の生産性   0.O1 ill 生成物、g コハク酸塩       0.6 酢酸塩        0.8 ギ酸塩         1.5 乳酸塩        13.5 エタノール       1,2 コハク酸収率、重I(%)2.6 乳酸収率、重量(%)60 pH6,2 49,4 32,9 ,27 11,6 4,4 41,2 11,5 0,5 0,0 0,0 87,8 6,2 犬JJIと トリプトファンの濃度効果を第3図のグラフに示す、こ
のグラフからデキストロース基質を高水準で消費するた
め必要な最適基準はトリプトファン約25pp園である
ことが判る。それより少量例えばtopp■のトリ1ト
フアンの使用は有利ではあるが、基質を高水準で完全に
使用しない。
及11匪 中和用の塩基はナトリウムイオンに限定されるわけでは
ない、第4表は、中和剤として水酸化アンモニウムを使
用した結果を示している9醗酵収串は88%であった。
4全ガス流速10cnl/分 爪A」( 水酸化アンモニウム中和によるA、5UCCINICI
PPODIJCENS醗酵醗酵時間、時間 生産性、g/、L/時 生成物 コハク酸塩、g 酢酸塩、g 乳酸塩、g ギ酸塩、g コハク酸塩収率、% 乳酸塩収率、% pH 1,1 41,1 10,7 0,8 6,0 これらの実験の結果は、高収率・高生産性のコハク酸塩
醗酵は、醗酵条件のpH,CO□分圧、栄養分及びアル
カリ添加を注意深く調節したもとで生起することを示し
ている。
え1匹比 電気透析回収プロセスは、2リツトル試験醗酵よりも大
容量の培地を必要とする。この理由からと大規模醗酵試
験を行うために、80リツトル醗酵を実施した。
これらの醗酵に用いた手順及び材料については前述しな
、媒体の初期還元には、硫化システィンの代わりにシス
ティン−HClを使用した。CO□をゲージ圧34kP
a(Spstg)で供給すると、コハク酸塩収率はほぼ
90パーセントであり、C02分圧が高いはどコハク酸
塩収率も高くなることを示している。
結果を第5表に要約する。
箸U 醗酵容積、 fI55 醗酵時間、時間        28 生産性、gill1時       1.1生成物 コハク酸塩、g        1696.2酢酸塩、
g462 乳酸塩、g ギ酸塩、g          46 コハク酸塩収率、%      89.7pH6,2 実111■二じ− 全基質の消費後、培地全体lOリットルを直ちにコハク
酸塩の電気透析に用いた。0.2ミクロン孔径カットオ
フ値の限外濾過中空繊維膜を用いて残りの培地を清澄に
した。この細胞を除去したコハク酸塩含有培地を用いて
、電気透析回収及びt*W!Jの比較試験を行った。
細胞を含有する培地全体及び清澄にした培地を、通常の
電気透析膜スタックを用いて処理した0分離能は、細胞
含有培地でも清澄培地でも同一であった。稀薄室内の培
地濃度は、最初20−25g/ iIの範囲であった。
最終コンセントレート(concentrate)は9
0−95g/ fのコハク酸塩を含有した。稀薄室内の
最初の酢酸濃度は約6.0giであった。コンセントレ
ート中の最終酢酸塩濃度は約13g#であった。
培地内のコハク酸塩/酢酸塩(S/A”)重量比は、最
初3.7であった。120分後にこの比は2.4となっ
た。各バッチ共80%に近いコハク酸塩が回収された。
酢酸の回収は各実験とも60%に過ぎなかった。
培地から生成物コンセントレートに移動したコハク酸塩
と酢酸塩の物質収支は、これらの条件下ではコハク酸塩
が選択的にこの好′a膜を通過−移動することを示して
いる。この事実は培地から望ましいコハク酸塩を選択的
に回収し、生成物中のその濃度を増大させて望ましくな
い酢酸塩を費消された培地に残すので、非常に重要かつ
予期され得ぬ知見である。
移動全有機酸基準の電流効率は、細胞を含む培地全体及
び清澄培地共に約80%であった。
稀薄原料培地及びコンセントレート内の蛋白質を、ケル
ゾール総窒素法を用いて測定した。総ケルダール窒素値
を基準として、全含窒素化合物の85乃至90%が稀薄
流中に保持された。
及1匠Uユし 常法による電気透析からの濃縮・精製されたコハク酸塩
を、双極の水分解膜スタックを用いて更に処理した。前
記の双極膜スタックを用いて得られた結果を第6表に示
す、実施例14は、常法によるEDから直接きた材料を
用いて実施した。実施例15は、双極膜スタックで処理
する前に蒸発・濃縮した常法によるEDからの流で実施
した。
第6表 ナトリウム除去、% 78.9 81.2 電流 最初のコハク酸塩濃度、gH 最後のコハク酸塩濃度、gill 最初のe酸塩濃度、gill 最後の酢酸塩濃度、gill 実験時間、分 温度、℃ 電流効率、% 76.2 コハク酸基準 全有機酸基準 0.57 0.48 0.51 0.42 初期コハク酸塩濃度を低くした場合と高くした場合との
主な違いは、所要電気エネルギーと残留ナトリウム濃度
で示される。初期のコハク酸塩濃度が高いと電力消費が
少なく、残留ナトリウム濃度ら低い、すなわち、常法に
よるEDからの生成物を単純蒸発で濃縮することは、電
力消費並びにナトリウムイオンの除去に伴う費用の低減
に望ましいことである。特に、コハク酸生成物濃度を常
法によるED回収にて得られるものより高める要ある場
合にそうである。
及1匠胆 水分解ED後のコハク酸流は、若干の残留ナトリウムイ
オン、アミノ酸及び硫酸塩イオンを含有する。先ずはナ
トリウムイオンを、次に′fjL酸イオンを除去するな
め、仕上げイオン交換系が開発された。ナトリウムイオ
ン及び硫酸イオンの除去と同時に、若干部のアミノ酸も
除去された。
コハク酸流からナトリウムを除去するため、酸形態の強
酸性カチオン交換体(Dowex 50wx8 )を使
用した0次に遊離塩基形態の弱塩基アニオン交換樹脂(
ロームアンドハース IRA−94)を用いて、コハク
酸流から硫酸塩を選択的に除去した。ナトリウムと硫酸
塩の濃度は5ppm未満に低下した。イオン交換樹脂と
くにカチオン交換砺脂は、生成物中のアミノ酸低下を助
ける。イオン交換処理後のコハクfi/酢酸生成物の純
度は、乾量基準で99.5%であり、含窒素不純物の含
有率は0.5%未満であった。すなわち、処理工程を注
意深く選択することにより、含窒素不純物を1%未満、
硫酸塩及びナトリウムその他のカチオンを10ppm未
満含有する生成物を、本発明の醗酵及び精製法にて製造
することが出来る。
A、5uccinici roducensという特殊
法と布はく強化ミクロ不均一共重合膜(旭硝子AMV及
びCMR’)を組み合わせて用いると、醗酵器又は電気
透析分離装置内で、効率損失を伴わずに、電気透析と培
地全体からの細胞の再循環を同時に達成できることは、
当業者には明らかであろう、成熟細胞を生きたまま醗酵
器に再循環し、そこで炭水化物と栄養分を添加して醗酵
を続ける。電気透析装置がらの精製・濃縮されたコハク
酸塩は水分解電気透析系に供給され、そこでコハク酸塩
をコハク酸と対応塩基に転化することができる。得られ
た塩基は中和用に醗酵器に再循環され、精製・濃縮され
たコハク酸はイオン交換体で更に精製されてスペシャル
ティーケミカル又はコモデイティーケミカル中間体に供
される。
醗酵器からのコハク酸塩流を先ず通常の電気透析で処理
してコハク酸塩を回収し、かつ、含窒素不純物を除去す
ること;次にそれを水分解電気透析で処理してコハク酸
塩をコハク酸に転化すること:及び得られたコハク酸流
を先ず強酸性イオン交換体で処理したあと弱酸性イオン
交換体で処理して所望生成物を得ることが極めて重要な
のである。この順序に従わない限り、満足な生成物を得
ることはできない。
スペシャルティーケミカル及びコモデイティーケミカル
用として十分に経済性あるコハク酸及びその誘導体を製
造できる醗酵プロセスにするには、該プロセスが低費用
の栄養分を使用して高い生産性で高濃度生成物を製造す
ること及び該プロセスを経済的な精製プロセスと統合す
ることが必要なことも当業者には明らかであろう0本発
明の新規プロセスは、この要求に合致するものである。
本発明の範囲は、特許請求の範囲によるのばか制限され
ない。
4、  〔図面の簡単な説明〕 第1図は1本発明の方法を示すフローシートである。
第2図は、好適な電気透析の概要図である。
第3図は、醗酵速度に及ぼすトリプトファンの効果を示
すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)醗酵器内の炭水化物及びその他の栄養分を含
    有する基質上で、コハク酸塩を産生し得る微生物を醗酵
    培地内の大部分の炭水化物がコハク酸塩に転化されるま
    で成育すること; (b)該コハク酸塩含有培地を先ず常法による電気透析
    に付し、水流中のコハク酸塩を選択的に回収及び濃縮し
    、かつ、含窒素不純物を除去すること; (c)該濃コハク酸塩を含有する水流を水分解電気透析
    に付し、該コハク酸塩を対応する塩基流及びコハク酸流
    に転化すること; (d)該コハク酸流を酸形態の強酸性イオン交換体で処
    理し、該流からコハク酸を除去することなくナトリウム
    又はその他のカチオンを除去すること;及び (e)斯く処理されたコハク酸を遊離塩基形態の弱塩基
    性イオン交換体で処理し、該流からコハク酸を除去する
    ことなく硫酸又は硫酸塩不純物を除去して、精製された
    コハク酸生成物を得ること; を包含するコハク酸の製造及び精製方法。 2、該微生物がエイ・サクシニシプロデューセンス(¥
    A¥.¥succiniciproducens¥)A
    CTT53488の同定特性を有する微生物である請求
    項1記載の方法。 3、該微生物を0.1気圧以上のCO_2分圧下で培養
    する請求項2記載の方法。 4、コハク酸塩を除去した培地内の生存細胞を醗酵器内
    に再循環する請求項1記載の方法。 5、水分解電気透析により得られた塩基を醗酵器に戻す
    請求項1記載の方法。 6、コハク酸、酢酸、1%未満の含窒素不純物及び10
    ppm未満の硫酸イオンを含有する請求項1記載の方法
    にて調製されたコハク酸生成物。 7、水流中のコハク酸塩を蒸発にて濃縮し、そのあと水
    分解電気透析に付して該コハク酸塩を塩基流とコハク酸
    流に転化する請求項1記載の方法。 8、(a)エイ・サクシニシプロデューセンス(¥A¥
    .¥succiniciproducens¥)ACT
    T53488の同定特性を有する微生物を醗酵器内のp
    H約5.8乃至約6.6の炭水化物、その他の栄養分、
    ナトリウムイオン及びトリプトファンを含有する基質上
    、0.1気圧以上のCO_2分圧下で醗酵培地内の炭水
    化物の大部分がコハク酸塩に転化されるまで培養するこ
    と;(b)該醗酵培地を電気透析にて処理し、 含窒素不純物を除去し且つ水流中に該コハク酸塩を単離
    すること; (c)該水流を水分解電気透析にて処理し、塩基流及び
    コハク酸流を形成すること; (d)該コハク酸流を酸形態の強酸性イオン交換体で処
    理し、該流からコハク酸を除去することなくナトリウム
    又はその他のカチオンを除去すること;及び (e)その結果得られたコハク酸流を遊離塩基形態の弱
    塩基性イオン交換体で処理し、コハク酸を除去すること
    なく硫酸又は硫酸塩不純物を除去して、コハク酸、30
    %未満の酢酸及び1%未満の含窒素不純物を含有するコ
    ハク酸生成物を得ること; を包含する高度に精製されたコハク酸生成物を製造する
    方法。 9、トリプトファンが10ppm以上存在する請求項8
    記載の方法。 10、該水流中のコハク酸塩を蒸発で濃縮したあと水分
    解電気透析に付し、該コハク酸塩を塩基流とコハク酸流
    に転化する請求項8記載の方法。 11、30%未満の酢酸と1%未満の含窒素不純物を含
    有する請求項8記載の方法で得られたコハク酸生成物。 12、コハク酸、酢酸、硫酸、硫酸イオン、ナトリウム
    イオン及びその他のカチオン性不純物を含有するコハク
    酸溶液を精製する方法であって、(a)コハク酸を除去
    することなくナトリ ウム又はその他のカチオンを除去する酸形態の強酸性イ
    オン交換体で先ず該溶液を処理すること;及び (b)該コハク酸を除去することなく硫酸イオン及び硫
    酸を除去する遊離塩基形態の弱塩基性イオン交換体で斯
    く得られた溶液を処理すること: を包含するコハク酸溶液の精製方法。
JP1345107A 1989-03-17 1989-12-28 コハク酸の製造及び精製方法 Expired - Fee Related JP2872723B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/325,404 US5143834A (en) 1986-06-11 1989-03-17 Process for the production and purification of succinic acid
US325404 1989-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02283289A true JPH02283289A (ja) 1990-11-20
JP2872723B2 JP2872723B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=23267752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1345107A Expired - Fee Related JP2872723B2 (ja) 1989-03-17 1989-12-28 コハク酸の製造及び精製方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5143834A (ja)
EP (1) EP0389103B1 (ja)
JP (1) JP2872723B2 (ja)
AT (1) ATE116003T1 (ja)
CA (1) CA1334583C (ja)
DE (1) DE69015233T2 (ja)
NZ (1) NZ231315A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005030973A1 (ja) 2003-09-30 2005-04-07 Ajinomoto Co., Inc. 発酵液からのコハク酸の精製方法
JP2005333886A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Showa Denko Kk 微生物によるコハク酸の製造方法
JP2007197652A (ja) * 2005-04-22 2007-08-09 Mitsubishi Chemicals Corp ポリエステル及びその製造方法
JP2007197654A (ja) * 2005-04-22 2007-08-09 Mitsubishi Chemicals Corp ポリエステル及びその製造方法
WO2008143015A1 (ja) 2007-05-18 2008-11-27 Ajinomoto Co., Inc. コハク酸およびコハク酸アンモニウム溶液の製造方法
JP2009062366A (ja) * 2003-11-06 2009-03-26 Mitsubishi Chemicals Corp ジカルボン酸の製造方法
US7563606B2 (en) 2003-09-17 2009-07-21 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing non-amino organic acid
EP2204396A1 (en) 2005-04-22 2010-07-07 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource derived polyester and production process thereof
US7763447B2 (en) 2003-08-28 2010-07-27 Ajinomoto Co., Inc. Method of producing succinic acid with bacterium comprising a modified fumarate reductase gene or a modified succinate dehydrogenase gene
US7829316B2 (en) 2005-10-18 2010-11-09 Ajinomoto Co., Inc. Process for production of succinic acid
US7833763B2 (en) 2003-07-09 2010-11-16 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing organic acid
US7972823B2 (en) 2004-05-20 2011-07-05 Ajinomoto Co., Inc. Succinic acid-producing bacterium and process for producing succinic acid
US7993888B2 (en) 2006-02-24 2011-08-09 Mitsubishi Chemical Corporation Bacterium having enhanced 2-oxoglutarate dehydrogenase activity
WO2012128231A1 (ja) 2011-03-18 2012-09-27 三菱化学株式会社 ポリマーの製造方法、有機酸の製造方法及び有機酸生産菌
JP2013529603A (ja) * 2010-06-25 2013-07-22 ティッセンクルップ ウーデ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ジカルボン酸の分離、回収および精製のための方法
JP2014133899A (ja) * 2014-04-23 2014-07-24 Mitsubishi Chemicals Corp バイオマス資源由来ポリエステル製延伸フィルム
WO2014142572A1 (ko) * 2013-03-14 2014-09-18 주식회사 제이 엔 에스 텍 전통 장류식품 미생물을 이용한 소금의 나트륨 제거방법 및 이에 의해 생산된 소금
JP2015080744A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 三菱化学株式会社 脂肪族ジカルボン酸含有液の製造方法

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2691457A1 (fr) * 1992-05-20 1993-11-26 Rhone Poulenc Chimie Procédé d'hydrolyse de dicarboxylate d'alkyle.
FR2698245B1 (fr) * 1992-11-25 1996-08-23 Int Flavors & Fragrances Inc Utilisation des acides aconitique, gluconique et/ou succinique seuls ou ensemble avec la sclareolide pour augmenter les proprietes organoleptiques des produits alimentaires.
AT398982B (de) * 1993-02-18 1995-02-27 Vogelbusch Gmbh Verfahren zur abtrennung und reinigung von milchsäure
US5521075A (en) * 1994-12-19 1996-05-28 Michigan Biotechnology Institute Method for making succinic acid, anaerobiospirillum succiniciproducens variants for use in process and methods for obtaining variants
US5504004A (en) * 1994-12-20 1996-04-02 Michigan Biotechnology Institute Process for making succinic acid, microorganisms for use in the process and methods of obtaining the microorganisms
US5573931A (en) * 1995-08-28 1996-11-12 Michigan Biotechnology Institute Method for making succinic acid, bacterial variants for use in the process, and methods for obtaining variants
US5770435A (en) * 1995-11-02 1998-06-23 University Of Chicago Mutant E. coli strain with increased succinic acid production
US5869301A (en) * 1995-11-02 1999-02-09 Lockhead Martin Energy Research Corporation Method for the production of dicarboxylic acids
US5645703A (en) * 1995-12-20 1997-07-08 University Of Chicago Electrodialysis-based separation process for salt recovery and recycling from waste water
US5766439A (en) * 1996-10-10 1998-06-16 A. E. Staley Manufacturing Co. Production and recovery of organic acids
US5958744A (en) * 1997-08-18 1999-09-28 Applied Carbochemicals Succinic acid production and purification
US20030087381A1 (en) * 1998-04-13 2003-05-08 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Metabolically engineered organisms for enhanced production of oxaloacetate-derived biochemicals
AU760575C (en) 1998-04-13 2005-04-14 University Of Georgia Research Foundation, Inc., The Pyruvate carboxylase overexpression for enhanced production of oxaloacetate-derived biochemicals in microbial cells
US6187570B1 (en) 1998-05-26 2001-02-13 The Electrosynthesis Company, Inc. Electrodialysis methods for purification and recovery of gluconic acid derivatives
US6509179B1 (en) 2000-10-12 2003-01-21 Barbara I. Veldhuis-Stribos Continuous process for preparing lactic acid
FR2816308B1 (fr) * 2000-11-09 2005-04-08 Saf Isis Procede de production en continu d'un sel concentre d'acide succinique
US6933381B2 (en) 2001-02-02 2005-08-23 Charles B. Mallon Method of preparing modified cellulose ether
WO2005045049A1 (ja) * 2003-11-07 2005-05-19 Mitsubishi Chemical Corporation 有機酸アンモニウム溶液の製造方法
US6846431B1 (en) 2003-12-26 2005-01-25 Diversified Natural Products, Inc. Environmentally benign, non-toxic, non-corrosive engine coolant/antifreeze
BRPI0510921A (pt) * 2004-05-20 2008-05-20 Ajinomoto Kk bactéria produtora de ácido succìnico e processo para produzir ácido succìnico
EP1659197A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-24 Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Process for the recovery of acids
KR100727054B1 (ko) * 2005-08-19 2007-06-12 한국과학기술원 푸마레이트 하이드라타제 c를 코딩하는 유전자로 형질전환된 재조합 미생물 및 이를 이용한 숙신산의 제조방법
KR100676160B1 (ko) * 2005-08-19 2007-02-01 한국과학기술원 말릭효소를 코딩하는 유전자로 형질전환된 재조합 미생물 및 이를 이용한 숙신산의 제조방법
KR100679638B1 (ko) * 2005-08-19 2007-02-06 한국과학기술원 포메이트 디하이드로게나제 d 또는 e를 코딩하는 유전자로 형질전환된 미생물 및 이를 이용한 숙신산의 제조방법
CA2621562A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Genomatica, Inc. Methods and organisms for the growth-coupled production of succinate
KR100762962B1 (ko) * 2006-05-04 2007-10-04 한국과학기술원 게놈정보 및 인실리코 분석을 이용한 배양배지의 제조방법
EP2046709B1 (en) * 2006-07-19 2017-08-09 Showa Denko K.K. A process for producing succinic acid
KR100780324B1 (ko) 2006-07-28 2007-11-29 한국과학기술원 신규 순수 숙신산 생성 변이 미생물 및 이를 이용한 숙신산제조방법
US8673601B2 (en) * 2007-01-22 2014-03-18 Genomatica, Inc. Methods and organisms for growth-coupled production of 3-hydroxypropionic acid
US8691539B2 (en) 2007-03-20 2014-04-08 University Of Florida Research Foundation, Inc. Materials and methods for efficient succinate and malate production
DE102007019184A1 (de) * 2007-04-20 2008-10-23 Organo Balance Gmbh Mikroorganismus zur Herstellung von Bernsteinsäure
EP2543657A3 (en) * 2007-08-10 2013-08-14 Genomatica, Inc. Methods for the synthesis of acrylic acid and derivatives from fumaric acid
CN101153294B (zh) * 2007-08-30 2010-11-10 合肥工业大学 琥珀酸的固定化细胞单罐高强度连续发酵工艺
FR2925068B1 (fr) * 2007-12-13 2010-01-08 Roquette Freres Procedes de production d'acide succinique
ITMI20080080A1 (it) * 2008-01-18 2009-07-19 Eni Spa Processo per il trattamento della corrente acquosa proveniente dalla reazione fischer-tropsch
US7803589B2 (en) 2008-01-22 2010-09-28 Genomatica, Inc. Methods and organisms for utilizing synthesis gas or other gaseous carbon sources and methanol
EP2262901B1 (en) 2008-03-05 2018-11-21 Genomatica, Inc. Primary alcohol producing organisms
JP5951990B2 (ja) * 2008-03-27 2016-07-13 ジェノマティカ, インコーポレイテッド アジピン酸および他の化合物を生成するための微生物
US8241877B2 (en) 2008-05-01 2012-08-14 Genomatica, Inc. Microorganisms for the production of methacrylic acid
WO2009155382A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-23 Genomatica, Inc. Microorganisms and methods for the biosynthesis of fumarate, malate, and acrylate
US20100021978A1 (en) * 2008-07-23 2010-01-28 Genomatica, Inc. Methods and organisms for production of 3-hydroxypropionic acid
CN101348428B (zh) * 2008-09-05 2011-01-05 江南大学 一种阴离子树脂吸附提取发酵液中丁二酸的方法
DE102008051727A1 (de) 2008-10-17 2010-04-22 Organo Balance Gmbh Mikroorganismus zur Herstellung von Bernsteinsäure
WO2010057022A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Genomatica, Inc. Microorganisms for the production of methyl ethyl ketone and 2-butanol
CA2746952A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-24 Genomatica, Inc. Microorganisms and methods for conversion of syngas and other carbon sources to useful products
EP3686272A1 (en) 2009-04-30 2020-07-29 Genomatica, Inc. Organisms for the production of 1,3-butanediol
KR20120068763A (ko) 2009-04-30 2012-06-27 게노마티카 인코포레이티드 아이소프로판올, n-부탄올 및 아이소부탄올 생산 유기체
KR20200038334A (ko) 2009-05-07 2020-04-10 게노마티카 인코포레이티드 아디페이트, 헥사메틸렌디아민 및 6-아미노카프로산의 생합성을 위한 미생물 및 방법
EP2429587A4 (en) * 2009-05-15 2014-10-08 Genomatica Inc ORGANISMS FOR THE PREPARATION OF CYCLOHEXANONE
US8420375B2 (en) 2009-06-10 2013-04-16 Genomatica, Inc. Microorganisms and methods for carbon-efficient biosynthesis of MEK and 2-butanol
BRPI1013955A2 (pt) * 2009-07-01 2015-08-25 Novozymes North America Inc Processo para separar e recuperar o ácido dicarboxílixo c4
BR112012002643A2 (pt) 2009-08-05 2018-08-28 Genomatica Inc ácido tereftalático semissintético por meio de micro-organismos que produzem ácido mucônico
EP2475775A4 (en) 2009-09-09 2013-03-20 Genomatica Inc MICROORGANISMS AND METHOD FOR THE SIMULTANEOUS PREPARATION OF ISOPROPANOL AND PRIMARY ALCOHOLS, DIOLES AND ACIDS
CN102762735B (zh) 2009-10-13 2016-08-03 基因组股份公司 生产1,4-丁二醇、4-羟基丁醛、4-羟基丁酰-coa、腐胺和相关化合物的微生物及其相关方法
WO2011050326A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 Genomatica, Inc. Microorganisms for the production of aniline
US20120238722A1 (en) 2009-11-24 2012-09-20 Roquette Freres Sa Process for the crystallization of succinic acid
EP2733137A1 (en) 2009-12-02 2014-05-21 Board Of Trustees Of Michigan State University Carboxylic acid recovery and methods related thereto
KR20120120493A (ko) * 2009-12-10 2012-11-01 게노마티카 인코포레이티드 합성 가스 또는 기타 가스상 탄소원 및 메탄올을 1,3-부탄디올로 변환하는 방법 및 변환용 유기체
WO2011082378A2 (en) * 2009-12-31 2011-07-07 Myriant Technologies Llc Purification of succinic acid from the fermentation broth containing ammonium succinate
WO2011094131A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Genomatica, Inc. Microorganisms and methods for the biosynthesis of p-toluate and terephthalate
EP2360137B1 (en) 2010-02-12 2013-08-07 PURAC Biochem BV Process for manufacturing succinic acid
US8637286B2 (en) 2010-02-23 2014-01-28 Genomatica, Inc. Methods for increasing product yields
US8048661B2 (en) 2010-02-23 2011-11-01 Genomatica, Inc. Microbial organisms comprising exogenous nucleic acids encoding reductive TCA pathway enzymes
US9023636B2 (en) 2010-04-30 2015-05-05 Genomatica, Inc. Microorganisms and methods for the biosynthesis of propylene
US8580543B2 (en) 2010-05-05 2013-11-12 Genomatica, Inc. Microorganisms and methods for the biosynthesis of butadiene
CN103025877A (zh) 2010-07-26 2013-04-03 基因组股份公司 用于生物合成芳族化合物、2,4-戊二烯酸和1,3-丁二烯的微生物和方法
US8580096B2 (en) 2011-09-29 2013-11-12 Uchicago Argonne, Llc Bioprocess utilizing carbon dioxide and electrodeionization
DE102011120632A1 (de) 2011-12-09 2013-06-13 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Verfahren zur Aufreinigung von Carbonsäuren aus Fermentationsbrühen
FR2987678B1 (fr) 2012-03-02 2016-04-15 Roquette Freres Methode de mesure de la stabilite thermique d'un acide succinique cristallin destine a la fabrication de polymeres
ITPD20120332A1 (it) 2012-11-07 2014-05-08 Enologica Vason S P A Procedimento ed impianto per l'estrazione di composti acidi indesiderati da un liquido alimentare ed in particolare da un vino
EP2745905A1 (en) 2012-12-21 2014-06-25 ThyssenKrupp Uhde GmbH Process for the purification of carboxylic acids by subcritical or supercritical fluid chromatography
DE102013000027A1 (de) 2013-01-03 2014-07-03 Thyssenkrupp Industrial Solutions Ag Verfahren zur Aufreinigung von Carbonsäuren aus Fermentationsbrühen
WO2014108163A2 (de) 2013-01-11 2014-07-17 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Verfahren zur herstellung von dicarbonsäuren
NZ706072A (en) 2013-03-08 2018-12-21 Xyleco Inc Equipment protecting enclosures
CN104178443B (zh) 2013-05-24 2017-04-12 中国科学院天津工业生物技术研究所 生产丁二酸的重组大肠杆菌及其应用
TW201538477A (zh) 2013-12-06 2015-10-16 Myriant Corp 製備丁二酸酯之方法
PL236607B1 (pl) * 2017-11-09 2021-02-08 Politechnika Poznanska Sposób wydzielania kwasu bursztynowego z brzeczki fermentacyjnej

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4110175A (en) * 1976-06-30 1978-08-29 Aqua-Chem, Inc. Electrodialysis method
FR2555200B1 (fr) * 1983-11-23 1986-07-25 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation d'acide lactique par fermentation de lactoserum et installation pour la mise en oeuvre en continu de ce procede
DE3434918A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur gewinnung von l-aepfelsaeure
US4766161A (en) * 1986-06-05 1988-08-23 Allied Corporation Bipolar membranes and methods of making same
ES2036188T3 (es) * 1986-06-11 1993-05-16 Michigan Biotechnology Institute Un procedimiento para la produccion de acido succinico por fermentacion anaerobia.
US4678553A (en) * 1986-07-11 1987-07-07 Ionics, Incorporated Renaturing reversibly denatured polypeptides and proteins by electrodialysis of solutions thereof in denaturants

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7833763B2 (en) 2003-07-09 2010-11-16 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing organic acid
US7763447B2 (en) 2003-08-28 2010-07-27 Ajinomoto Co., Inc. Method of producing succinic acid with bacterium comprising a modified fumarate reductase gene or a modified succinate dehydrogenase gene
US7563606B2 (en) 2003-09-17 2009-07-21 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing non-amino organic acid
WO2005030973A1 (ja) 2003-09-30 2005-04-07 Ajinomoto Co., Inc. 発酵液からのコハク酸の精製方法
JP2009062366A (ja) * 2003-11-06 2009-03-26 Mitsubishi Chemicals Corp ジカルボン酸の製造方法
US7972823B2 (en) 2004-05-20 2011-07-05 Ajinomoto Co., Inc. Succinic acid-producing bacterium and process for producing succinic acid
JP2005333886A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Showa Denko Kk 微生物によるコハク酸の製造方法
EP2402383A2 (en) 2005-04-22 2012-01-04 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource-derived polyester and production process thereof
EP2366726A2 (en) 2005-04-22 2011-09-21 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource-derived polyester and production process thereof
EP3909998A2 (en) 2005-04-22 2021-11-17 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource-derived polyester and production process thereof
EP2204396A1 (en) 2005-04-22 2010-07-07 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource derived polyester and production process thereof
JP2007197654A (ja) * 2005-04-22 2007-08-09 Mitsubishi Chemicals Corp ポリエステル及びその製造方法
US7985566B2 (en) 2005-04-22 2011-07-26 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource-derived polyester and production process thereof
US9080009B2 (en) 2005-04-22 2015-07-14 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource-derived polyester and production process thereof
EP2365017A2 (en) 2005-04-22 2011-09-14 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource-derived polyester and production process thereof
US8021864B2 (en) 2005-04-22 2011-09-20 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource-derived polyester and production process thereof
JP2007197652A (ja) * 2005-04-22 2007-08-09 Mitsubishi Chemicals Corp ポリエステル及びその製造方法
EP2366727A2 (en) 2005-04-22 2011-09-21 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource-derived polyester and production process thereof
US10870727B2 (en) 2005-04-22 2020-12-22 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource-derived polyester and production process thereof
US11732087B2 (en) 2005-04-22 2023-08-22 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource-derived polyester and production process thereof
US11560449B2 (en) 2005-04-22 2023-01-24 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource-derived polyester and production process thereof
EP3925997A2 (en) 2005-04-22 2021-12-22 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource-derived polyester and production process thereof
EP3925998A2 (en) 2005-04-22 2021-12-22 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource-derived polyester and production process thereof
EP3925996A2 (en) 2005-04-22 2021-12-22 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource-derived polyester and production process thereof
EP3919543A2 (en) 2005-04-22 2021-12-08 Mitsubishi Chemical Corporation Biomass-resource-derived polyester and production process thereof
US7829316B2 (en) 2005-10-18 2010-11-09 Ajinomoto Co., Inc. Process for production of succinic acid
US7993888B2 (en) 2006-02-24 2011-08-09 Mitsubishi Chemical Corporation Bacterium having enhanced 2-oxoglutarate dehydrogenase activity
US8034975B2 (en) 2007-05-18 2011-10-11 Ajinomoto Co., Inc. Method of manufacturing succinic acid and ammonium succinate solutions
WO2008143015A1 (ja) 2007-05-18 2008-11-27 Ajinomoto Co., Inc. コハク酸およびコハク酸アンモニウム溶液の製造方法
JP2013529603A (ja) * 2010-06-25 2013-07-22 ティッセンクルップ ウーデ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ジカルボン酸の分離、回収および精製のための方法
US10077456B2 (en) 2011-03-18 2018-09-18 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing polymer, method for producing organic acid, and organic acid-producing microorganism
US9388433B2 (en) 2011-03-18 2016-07-12 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing polymer, method for producing organic acid, and organic acid-producing microorganism
WO2012128231A1 (ja) 2011-03-18 2012-09-27 三菱化学株式会社 ポリマーの製造方法、有機酸の製造方法及び有機酸生産菌
WO2014142572A1 (ko) * 2013-03-14 2014-09-18 주식회사 제이 엔 에스 텍 전통 장류식품 미생물을 이용한 소금의 나트륨 제거방법 및 이에 의해 생산된 소금
JP2015080744A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 三菱化学株式会社 脂肪族ジカルボン酸含有液の製造方法
JP2014133899A (ja) * 2014-04-23 2014-07-24 Mitsubishi Chemicals Corp バイオマス資源由来ポリエステル製延伸フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
AU4938590A (en) 1990-09-20
AU626381B2 (en) 1992-07-30
CA1334583C (en) 1995-02-28
US5143834A (en) 1992-09-01
EP0389103B1 (en) 1994-12-21
NZ231315A (en) 1992-02-25
JP2872723B2 (ja) 1999-03-24
ATE116003T1 (de) 1995-01-15
DE69015233T2 (de) 1995-08-24
EP0389103A1 (en) 1990-09-26
DE69015233D1 (de) 1995-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02283289A (ja) コハク酸の製造及び精製方法
US4885247A (en) Recovery and purification of lactate salts from whole fermentation broth by electrodialysis
US5034105A (en) Carboxylic acid purification and crystallization process
Kumar et al. Production and purification of glutamic acid: A critical review towards process intensification
US5002881A (en) Process for the fermentative preparation of organic acids
US5746920A (en) Process for purifying dairy wastewater
Hongo et al. Novel method of lactic acid production by electrodialysis fermentation
DK2896628T3 (en) Process for Effective Purification of Neutral Milk Oligosaccharides (HMOs) from Microbial Fermentation
EP0393818A1 (en) Process for production and purification of lactic acid
US5814498A (en) Process for the recovery of organic acids and ammonia from their salts
Jeantet et al. Semicontinuous production of lactic acid in a bioreactor coupled with nanofiltration membranes
YAO et al. Lactic acid production in electrodialysis culture
Boyaval et al. Concentrated propionic acid production by electrodialysis
AU696254B2 (en) Process for purifying dairy wastewater
CA2275758A1 (en) Fermentative production and isolation of lactic acid
CN112724242B (zh) 利用毕赤酵母生产重组类人胶原蛋白和宿主细胞蛋白的方法
Glassner et al. Purification process for succinic acid produced by fermentation
Lech et al. Batch electrodialysis of lactic acid obtained from LAB fermentation
CN112778149A (zh) 一种从发酵液中提取分离β-丙氨酸的方法
US5194130A (en) Method to produce sodium citrate using electrodialysis
JP3337587B2 (ja) 有機酸の製造方法
JPH09135698A (ja) 有機酸の製造方法
CA2022037C (en) Improved carboxylic acid purification and crystallization process
FI110758B (fi) Prosessi karboksyyli- ja aminohappojen vesiliukoisten suolojen valmistamiseksi
WO2024213736A1 (en) Production of organic acid from monovalent acid salt via electrodialysis using a two-compartment electrodialysis unit

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees