JP2013528696A - 水精錬加工プロセスおよび金属の回収方法 - Google Patents

水精錬加工プロセスおよび金属の回収方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013528696A
JP2013528696A JP2012550144A JP2012550144A JP2013528696A JP 2013528696 A JP2013528696 A JP 2013528696A JP 2012550144 A JP2012550144 A JP 2012550144A JP 2012550144 A JP2012550144 A JP 2012550144A JP 2013528696 A JP2013528696 A JP 2013528696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
salt solution
electrodialysis cell
base
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012550144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013528696A5 (ja
Inventor
バーバ、ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molycorp Minerals LLC
Original Assignee
Molycorp Minerals LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molycorp Minerals LLC filed Critical Molycorp Minerals LLC
Publication of JP2013528696A publication Critical patent/JP2013528696A/ja
Publication of JP2013528696A5 publication Critical patent/JP2013528696A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B11/00Obtaining noble metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/224Oxides or hydroxides of lanthanides
    • C01F17/235Cerium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B15/00Obtaining copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/02Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/04Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/42Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by ion-exchange extraction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/30Obtaining chromium, molybdenum or tungsten
    • C22B34/34Obtaining molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B59/00Obtaining rare earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B7/00Electrophoretic production of compounds or non-metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/253Halides
    • C01F17/265Fluorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/30Compounds containing rare earth metals and at least one element other than a rare earth metal, oxygen or hydrogen, e.g. La4S3Br6
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Abstract

コージェネレーションプラントを含む鉱物プロセッシング設備を提供する。コージェネレーションプラントは電気エネルギーと廃熱とを、該設備と電気化学的酸生成プラントに提供し、電気化学的酸生成プラントは金属回収に使用する鉱酸を塩から生成する。

Description

この開示は一般的に、鉱物加工プラント及び設備、特に金属を回収する水精錬プラント及び設備に関する。
鉱石および濃縮物から有価金属を回収する通常の方法は、鉱物酸で処理しリーチングすることである。例えば、レアアース金属は一般的に、塩酸で母岩を処理してリーチングさせることによって、バストネサイトから回収される。例えば、ウランは、リン酸でリーチングすることによって、ウランを含む母岩から回収することができる。銅、ベリリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、アルミニウム、およびマンガンは、硝酸でリーチングすることによって母岩から回収され得る。銅、ベリリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、アルミニウム、ゲルマニウム、ウラン、金、銀、コバルトおよびマンガンは硫酸または塩酸によるリーチングで母岩から回収され得る。
リーチングは有価金属を溶かし出すのに有効だが、多くの障害に遭遇している。水精錬プロセスは水を必要とする。入手可能な水の量が限定されている場合があるかもしれない。入手可能な水はしばしば塩水である。さらに、どんな生成した処理水でも、プロセスに適合していなければならない。典型的に、該処理水は、環境にとって有害で建設するための費用もかかり得る蒸発池を使用して処理される。蒸発池は特に長期にわたる環境フットプリントを持つ。さらに、リーチングプロセスは電気エネルギーを必要とする。電気エネルギーは、特に鉱床が遠方である場合、入手するのが困難または高価となり得る。その場合、一般的に鉱山運営者に対して、高い資本および操業経費をかけた、適切な発電設備の建設が要求される。
これら、およびその他の要請は、本明細書に開示された種々の様相、実施態様、および設定により解決することができる。
1つの実施態様において、クロルアルカリセルまたは二極性膜電気分解システムのような電気化学的な酸生成プロセスによって生産された鉱酸を使って、有価金属を含んでいる材料から有価金属を回収するためのプロセスが開示される。
1つの設定において、プロセスは以下のステップを含む。
(a)リーチング溶液を有価金属含有材料と接触させ、溶解した有価金属を含むプレグナント溶液を生成するステップ、
(b)溶解された有価金属を回収して有価金属製品および副産物塩溶液を生成するステップ、ここで典型的には副産物である塩溶液の少なくとも大部分が、接触および回収ステップの一つまたは両方における酸と塩基の反応でもたらされたものであるステップ、
(c)クロルアルカリおよび二極性膜の、電気分解セルのうちの1つまたはそれ以上を用い、該副産物塩溶液を酸および塩基に変換するステップ、そして
(d)酸および塩基の少なくとも大部分を接触および回収ステップ、もしくは接触または回収ステップにリサイクルするステップ。
一般的に、少なくとも大部分の該副産物塩溶液は酸および塩基に変換され、そして少なくとも大部分の該酸および塩基がリサイクルされる。
1つの応用において、該酸はリーチング溶液の成分であり、該有価金属はレアアースで
あり、該酸成分は塩酸であり、該副産物塩溶液中の塩は塩化ナトリウム及び塩化カリウムの一つまたはそれ以上であり、該塩基は水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上であり、そして該有価金属生成物はレアアース酸化物である。
もう1つの応用において、該酸は該リーチング溶液の一成分であり、二極性膜電気分解セルが採用され、該有価金属は銅、ベリリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、およびマンガンのうちの一つまたはそれ以上であり、該酸成分は硝酸であり、該副産物塩溶液中の塩は硝酸ナトリウムおよび硝酸カリウムの一つまたはそれ以上であり、そして該塩基は水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である。
もう1つの応用において、該酸は該リーチング溶液の一成分であり、二極性膜電気分解セルが採用され、該有価金属はウランであり、該酸成分はリン酸であり、該副産物塩溶液中の塩はリン酸ナトリウムおよびリン酸カリウムの一つまたはそれ以上であり、そして該塩基は水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である。
さらにもう1つの応用において、該酸は該リーチング溶液の一成分であり、二極性膜電気分解セルが採用され、該有価金属は白金族金属、銅、ベリリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、アルミニウム、ゲルマニウム、ウラン、金、銀、コバルト、亜鉛、コバルト、スズ、チタン、クロム、およびマンガンの一つまたはそれ以上であり、該副産物塩溶液中の塩は硫酸ナトリウムおよび硫酸カリウムの一つまたはそれ以上であり、該酸成分は硫酸であり、そして該塩基は水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である。
さらにもう1つの応用において、該酸は該リーチング溶液の一成分であり、該有価金属はイットリウム、スカンジウム、ランタノイド、白金族金属、銅、クロム、ベリリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、アルミニウム、ゲルマニウム、ウラン、金、銀、コバルト、亜鉛、コバルト、スズ、チタン、およびマンガンの一つまたはそれ以上であり、該副産物塩溶液中の塩は塩化ナトリウムおよび塩化カリウムの一つまたはそれ以上であり、該酸成分は塩酸であり、そして該塩基は水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である。
プロセスの設定は、電気化学的酸発生プラントの上流における副産塩溶液の精製を含んでもよい。一つの例において、該副産物塩溶液から、ある選択された多価不純物の少なくとも大部分が取り除かれ、純化された塩溶液となる。該選択された多価不純物とは通常、副産物塩溶液に塩基を接触させ、pH変化させて沈殿させて副産物塩溶液から取り除かれたカチオンである。もう一つの例において、取り除かれる不純物は有機物であり、これは供給材料およびプロセス中の有機試薬、供給材料またはプロセス中の有機試薬の使用に源を発することがある。
プロセスの設定には該精製された塩溶液を塩濃縮機により濃縮して濃縮精製溶液を生成すること、引き続いて、該濃縮精製溶液(およびオプションとして鉱酸)を陽極液の再循環タンクへ導入することが含まれ得る。該塩溶液は該タンクから引き出され、電気化学的な酸生成プラントに提供される。
塩酸を効率よく生成させるため、変換ステップで生成される塩素と水素ガスは化学量論的なバランスが典型的に維持される。
該プロセスは特に、その中で酸と塩基が反応して塩副産物溶液を形成する金属回収操作に応用される。塩副産物溶液は電気化学的に酸および塩基成分に再生され、それから該プロセスに再使用される。
さらなる実施態様においては、コージェネレーションプラントが金属回収プロセスの適切なプロセスステップに廃熱および電気エネルギーを提供するために使用される。
該実施態様、様相、設定は、この特別の設定により、多くの利点を提供することができる。まず、該プロセスは地中の帯水層から、および工業プロセスで発生したか、もしくは地中の帯水層から、または工業プロセスで発生した廃塩溶液を経済的に処理するために使用することができる。該電気化学的酸生成プラントは、廃塩(例:塩化ナトリウム)水(例えば蒸発池や地中の帯水層からのもの)を鉱酸(例:塩酸)とその他の有用生成物(例:水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)に変換する。該鉱酸およびその他の有用生成物は該工業プロセス(例:水精錬有価金属回収プロセス)で使用および販売、もしくは使用または販売することができる。該材料リサイクルが大いに酸性および苛性の試薬の必要量を減らすことができる。該コージェネレーションプラントは該酸生成プラントに電力および熱を供給することができる。この組み合わせは環境に肯定的な影響をもたらす。1例では、約424.6トン(936,000ポンド)/年の水、および約4万7千トン(104,000,000)ポンドの塩が鉱物処理プラントに戻ってリサイクルされる。この方法論が、EFの代表といえる廃水池の要請を回避することができ、しかも同時に操業コストが削減される。例えば試薬コストおよび輸送の需要を際立って減らすことができる。該水が内部でリサイクルされるから、新鮮な水への需要は劇的に減少し得る。
これらおよびその他の利点はこの開示により明確となるであろう。
実施態様に従ってプラントを示すブロック図である。 実施態様に従ってプラントを示すブロック図である。 実施態様に従って精製プロセスを示すブロック図である。 二価であるマグネシウム、カルシウム、ストロンチウムおよびバリウムのカチオンの、各供給溶液中での濃縮、およびその後の沈殿段階M1、M2およびM3ならびにイオン交換段階IX−1およびIX−2を示す。 三価であるランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウムおよび鉄カチオンの、各供給溶液中での濃縮およびその後の沈殿段階M1、M2およびM3ならびにイオン交換段階IX−1およびIX−2を示す。 約83mg/Lのランタンを(塩化ランタンとして)含有する溶液によりイオン交換樹脂(商標名:アンバーライトアンバーライト748i)(約4g)を約2.5mL/分という流速、約21度(摂氏)で試行させた場合の試行曲線を示し、ここでx軸は、アンバーライト748iに試行しているランタン溶液の合計体積、y軸は試行用カラムからの廃液中のランタン濃度(単位:mg/リットル)である。 ランタンを保持したアンバーライト748i樹脂から回収したそれぞれの留分中のランタン濃度を示す。 ランタンを保持したIPC747樹脂から回収したそれぞれの留分中のランタン濃度を示す。 NaCl75g/L溶液の12リットルから塩を分離するプロセス中の電流、電圧、温度および塩分の変化を示す。 NaCl95g/Lの塩分供給から塩を分離するプロセスの電流、電圧および温度を示し、また、結果として起こる塩分供給のNaCl濃度の減少および、塩分離セルの酸および塩基タンク中の酸及び塩基濃度のそれぞれの増加を、時間の関数として示す。
ここに使われる限り、「少なくとも1つ」、「1つまたはそれ以上」、および「および/または」とは、操作において共同と独立の両方であって制限がないことを表現する。例えば、「A、B、およびCの少なくともひとつ」、「A、B、またはCの少なくともひと
つ」、「A、B、およびCの1つまたはそれ以上」「A、B、またはCの1つまたはそれ以上」「A、B、および/またはC」とは、A単独、B単独、C単独、AとBを一緒に、AとCを一緒に、BとCを一緒に、またはA、B、Cを一緒に、を意図する。
用語「ある(a、an)」ものとはそのものの一つまたはそれ以上を示す。したがって、「ある」、「一つまたはそれ以上」および「少なくとも一つ」はここでは相互交換可能に使われ得る。用語「からなる」「を含む」および「を有する」は互換的に使われ得る。
「吸収」は、ひとつの相から異なる相への物質の結合をいう(例:液体は固体に吸収され、気体は液体に吸収される)。吸収とは原子、分子またはイオンが何らかのバルク相−気体、液体、固体物質に入りこむ、物理的または化学的な現象またはプロセスである。これは吸着とは異なるプロセスである、というのも吸収を受けている分子は該表面のそばに(吸着の場合のように)表面が引き寄せられるのではなく、全体が引き寄せられる。
「吸着」は気体、液体、または溶液の原子、イオン、生体分子、または分子が、表面に粘着することである。このプロセスは該吸着質(堆積した分子または原子)の膜を該吸着材の表面に生成する。これは吸収とは異なり、この場合ある流体は、液体または固体に浸透または溶解する。表面張力と同様、吸着は一般的に表面エネルギーの結果である。結合の正確な性質は、使用される種類の細部構造に依存する、しかし吸着プロセスは一般的に物理吸着(ファンデルワールス力の弱い結合特性)または化学吸着(共有結合の強い結合特性)として分類される。これはまた、静電引力のために起こることもある。
「ミル」は、金属含有材料を処理するいかなる設備または複合設備も指し、特に供給材料から、金属、または金属含有鉱物を回収、または実質的に隔離するものをいう。一般的に、該ミルとは破砕機、または自己制御、半自己制御の、あるいは自己制御でない粉砕器を含む、開放または閉鎖粉砕回路を含む。
「鉱酸」は、無機酸、例えば硫酸、硝酸、または塩酸である。
「レアアース」は、化学元素の大分類を指し、スカンジウム(元素番号21)、イットリウム(39)およびランタン(57)から71(ルテニウム)に及ぶ、(ランタノイドとして知られる)15種の元素を含む。
「塩」は酸と塩基の中和反応により得られるイオン化合物である。塩はカチオン(正に荷電したイオン)とアニオン(負に荷電したイオン)から構成され、生成物は電気的に中性である(正味荷電はない)。これらの構成イオンは塩化物イオン(Cl)のような無機イオンであってもよいし、同様に酢酸イオン(CHCOO)のような有機イオンであってもよく、フッ化物イオン(F)のような単原子イオンであってもよいし、硫酸イオン(SO 2−)のような多原子イオンであってもよい。水に溶解されたときに加水分解して水酸化物イオンを発生する塩は塩基性塩であり、水中で加水分解してヒドロニウムイオンを発生する塩は酸性塩である。
「吸着剤」はもう1つの物質を吸着させる材料である。すなわち、該材料が収着によってそれを引き寄せる能力または傾向を持っている。
「吸収する」は、収着によって液体またはガスのどちらも溶かすことを意味する。
「収着」は吸着および吸収を指し、脱着は吸着の逆の意味である。
前述の記載は、ここに開示された該様相、実施態様、設定のうちいくつかの様相について理解を導くために単純化された要約である。この要約は、該この要約は、様相、実施態様、設定の広範な概要でも包括的な概要でもない。鍵となるまたは不可欠の要素を識別することや、該様相、実施態様もしくは設定の範囲を正確にとらえることのいずれも意図し
ないが、下に代表される、より詳細な描写への導入の簡単な形で選択したコンセプトを提示することを意図している。上記の内容から分かる通り、他の様相、実施態様および設定は、上で明かにされたまたは下に詳細に記述された特徴を単独で、または組み合わせて利用可能である。
添付した図画は発明の特定に取り入れられ、または一部を形成して、本明細書に開示された様相、実施態様、または設定の例を例証するためのものである。図画は、詳細な説明と共に、該様相、実施態様、または設定の原則を説示する。図面は、様相、実施態様、または設定がどのように製造・使用されるかを、好ましい例または代替例として単純化して例証し、該様相、実施態様、または設定をただ例証され、詳細に記載された例だけに制限するものとは解釈されない。
以下の図面に示される通り、さらにその他の特長および利点が以下の多様な様相、実施態様、または設定のより詳細な説明から明確になることは、次の図面中による説示と同様である。
最初の実施態様は、材料104を処理する工業プラント100である。
まず工業プラント100が図1を参照して議論されるであろう。工業プラント100は、ミル108、処理プラント112、電気化学的な酸生成116、およびコージェネレーション(熱電併給)プラント120を含む。該工業プラント100が有価金属を含む供給材料104を処理する。
有価金属を含んでいる供給材料104は採鉱された鉱石、濃縮物、選鉱くず、冶金残滓またはそれらの混合物から構成され得る。一般的に、有価金属を含んでいる供給材料104は、酸溶解性の金属から構成される。元素周期表を参照すれば、有価金属は典型的に遷移金属、その他の金属、アクチニド金属、あるいはレアアース金属(希土類金属。例:ランタノイド)である。該金属は、軽金属または重金属と見なされ得る。有価金属の個々の事例は次のものを含む:アンチモン、ウラン、ランタノイド、銅、ベリリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、アルミニウム、ゲルマニウム、ウラン、チタン、クロム、金、銀、コバルト、スズ、亜鉛、カドミウム、マンガン、および白金族金属。有価金属含有材料104中の金属は典型的に、(深海岩、深成岩、半深成岩、噴出、滲出であるかにかかわらず)火成(火成または堆積性の出身であるかにかかわらず)変性の、あるいは(砕屑性堆積物または化学沈殿物にかかわらず)堆積性の鉱物であり、硫化物、酸化物、リン酸塩、炭酸塩、塩化物、硫酸塩、珪酸塩、テルル化物、オキシ塩、硫塩、とその混合物である。
模範的なレアアース含有鉱物はバストネサイト、(炭酸塩−フッ化物塩鉱物)とモナザイトを含む。その他のレアアースを含む鉱物は斜エスキナイト、カツレン石、燐灰石、ブリソル石、ブロック石、セル石、沸素セル石、蛍石、ガドリン石、パリス石、スチルウェル石、シンキス石、チタン石、ゼノタイム、ジルコンおよびジルコノライトを含む。模範的なウラン鉱物は閃ウラン鉱(UO)、瀝青ウラン鉱(混合酸化物、通常U)、ブランネル石(ウラン、レアアース、鉄及びチタンの複合酸化物)コフィン石(珪酸ウラン)、カルノー石、燐灰ウラン石、ダビッド鉱、ゴム石、燐銅ウラン鉱およびウラノフェンを含む。模範的な銅鉱物は赤銅鉱、輝銅鉱、銅藍、斑銅鉱、孔雀石、藍銅鉱、珪孔雀石および黄銅鉱を含む。模範的なニッケル鉱物は針ニッケル鉱およびスマルト鉱を含む。模範的なコバルト鉱物はスマルト鉱またはスパイスコバルトとして知られているヒ化物、Co(As)、輝コバルト鉱またはグランスコバルトとして知られている硫ヒ化コバルト(COAsS)またはコバルト華として知られている水和ヒ化物(Co(AsO・8HO)を含む。模範的なモリブデン鉱物は輝水鉛鉱(MOS)とモリブデン鉛鉱(PbMoO)を含む。
上記の内容から分かる通りに、有価金属は当業者に知られている他の鉱物の様々な種類に含まれている。さらに上記の内容から分かる通り、有価金属を含む供給材料104は、様々な鉱物および有価金属含有鉱物、もしくは様々な鉱物または有価金属含有鉱物、そして非有価金属含有鉱物および金属非含有鉱物、もしくは非有価金属含有鉱物または金属非含有鉱物の混合物を含み得る。
有価金属を含んでいる供給材料104は、ミル108に導入され、粉砕材料122および廃棄物124を生産する。該有価金属を含む供給材料104によって、ミル108は多くの異なった設定のいずれも有してよい。
一つの設定において、該ミル108は、入ってくる有価金属を含む供給材料104のサイズの平均値または中央値を減少させるための(水128を使った)湿式および乾式、もしくは湿式または乾式粉砕回路、次の処理のために粉砕された供給材料を調整するひとつまたはそれ以上の調整容器、および濃縮物または選鉱くず留分からそれぞれ金属含有鉱物を単離するダイレクトまたはリバース浮遊回路を含む。浮遊回路は昇温(周囲の温度および粉砕された供給材料の温度、もしくは周囲の温度または粉砕された供給材料の温度と比較して)下で稼働することがある。ミル108は、その他の濃度装置またはメカニズム、例えば重力または特定の比重分離メカニズム(例:デキャンテーション回路、サイクロン、水力分級器、機械的分級器、沈殿槽など)、サイズ分離メカニズム(例:停止および振動ふるい、フィルター、グリズリー、トロンメル(回転ふるい)など)、磁力分離メカニズムおよびカラー分離メカニズムのような、他の濃度装置またはメカニズムを有するか、または含有することができる。該ミル108は、乾燥機、スラリー容器、混合または調整容器、ポンプ、濃縮器、コンベア、スクリュー供給機、かくはん機などを含む他の成分を含み得る。水128は供給材料を次のプロセスのためにスラリー化するのに使用される。
処理プラント112は、粉砕材料122を金属含有生成物136および副生成物または廃棄物132に変換する。粉砕材料122に依存して該処理プラント112は、ミル108と同様に、多くの異なる設定のいずれでも持つことができる。
1つの設定において、該処理プラント112は酸化的または非酸化的リーチング回路を含み、これは周囲温度または昇温下で実行される、大気または超大気の、ヒープ、大樽、およびタンク、もしくはそのいずれかのリーチである。これにおいて、浸出溶液が粉砕材料122に適用され、化学的におよび生物学的に、もしくは化学的にまたは生物学的に少なくとも大部分の一つまたはそれ以上の有価金属が粉砕材料122からリーチおよび溶解、もしくはリーチまたは溶解し、後に副生成物および廃棄物、もしくは副生成物または廃棄物132を残す。該副生成物材料132はバレンである有価金属含有材料を構成する場合がある。代わりに該浸出溶液が、また、若干の有価金属含有材料104に含まれる硫化物、炭酸塩、酸化物、リン酸塩、ハロゲン化物、ケイ酸塩などの阻害効果を克服するために使われてもよい。
浸出溶液の組成は、有価金属含有材料104に含まれる組成物に依存する。典型的な浸出溶液は鉱酸、例えば硫酸、硝酸、リン酸、臭化水素酸、塩酸、ヨウ化水素酸、フッ化水素酸、およびそれらの混合物である。該浸出溶液は他の無機および有機酸を含み得る。一度溶解されれば、有価金属は不純物例えば鉄から、ふさわしい回収技術例えば沈殿(カチオンおよびアニオン、もしくはカチオンまたはアニオン)イオン交換(例:樹脂または溶媒)、収着(例:炭素リーチングおよび樹脂リーチング)、溶媒抽出、電気化学(例:電解採取)、焼成、焙焼、精錬、合金化、浸炭、重量法、その他の精製およびこれらの組み合わせにより単離される。該処理プラント112は乾燥機、スラリー容器、混合容器、調整容器、ポンプ、濃縮器、コンベヤー、フィルター、スクリューフィーダー、かくはん機
などを含む、他の成分を含むことができる。上記の内容から分かる通り、鉱酸および塩はまた、イオン交換媒体(例:樹脂または溶媒)から有価金属を取り去る剥離剤として、または電解採取における溶媒および電解液、もしくは溶媒または電解液として使用され得る。
該処理プラント112の1つの設定において苛性ソーダ(NaOH)は該イオン交換樹脂にナトリウムイオンを供給するための溶媒抽出に使われる。レアアース金属イオンが該イオン交換樹脂上の該ナトリウムイオンを置換する。レアアース金属イオンは生産冶金の当業者たちに知られている技術によって次の回収のために塩酸で該樹脂から剥離される。
工業プラント100はさらに電気化学的酸生成プラント116を含む。一般的に電気化学的酸生成プラント116は塩118から、一つまたはそれ以上の、処理プラント112で使用される浸出溶液、剥離剤および電解液、もしくは剥離剤または電解液の少なくとも大部分を生産する。該電気化学的酸生成プラント116は元素形態ハロゲンおよびアルカリ金属水酸化物を生産するためにハロゲン含有アルカリ金属塩を電気分解する。電気化学的酸生成プラント11は異なる設定であってもよく、一般的にクロルアルカリ電気分解プロセス、塩分離電解プロセスまたは二極性膜電気透析プロセスのうちのひとつあるいはその組み合わせを含む。
上記の内容から分かる通り、該クロルアルカリプロセスは膜電気分解セル、隔膜電気分解セル、または水銀(例:カストナー−ケルナープロセス)電気分解セルとして設定されることができる。水銀に関連する環境問題のために好ましいセルタイプは該膜セルである。
該膜セルにおいて該クロルアルカリプロセスは、飽和した、または実質的に飽和したハロゲン含有(一般的にアルカリ金属含有)塩(例:塩素を含んでいる塩)をアノードコンパートメント中で電気分解を行い、元素形態のハロゲン(例:塩素ガス)と塩陽イオン(例:アルカリ金属)水酸化物を生産する。通常、水酸化物は苛性ソーダ(例:水酸化ナトリウム)で構成される。アノードおよびカソードは電気的に連結され、該アノードおよびカソードの間に該コージェネレーションプラント120によって電位が負荷され、電流が該アノードおよびカソード間に流れる。該アノードで、塩化物イオンが塩素に酸化される:
2Cl→ Cl+2e− (1)
該カソードにおいては、水の水素が気体水素に還元され、該溶液中に水酸化物イオンを放出する:
2HO+2e− →H+2OH− (2)
該クロルアルカリプロセスは該アノードおよびカソードコンパートメントを分離しているイオン透過性の膜を含む。該アノードおよびカソードコンパートメントの間の荷電バランスを維持するために、該陽イオン(例:Na+−あるいはK+)が該イオン透過性膜を通してアノードコンパートメントから陽極コンパートメントまで通過し、そこで水酸化物イオンと反応して、例えば、苛性ソーダ(NaOH)を生産する。(塩化物アニオンのような)少なくとも大部分の該ハロゲンアニオンと(水酸化物イオンのような)他のアニオンは該膜によって通過せず、該アノードコンパートメント中にとどまる。塩水がNaClであると想定すると、塩水の電気分解反応の全体は次の通りである。
2NaCl + 2HO → Cl + H +2NaOH (3)
塩118が塩化カリウムである場合、該塩の電気分解はアノードコンパートメントで塩素ガスを、およびカソードコンパートメントで水酸化カリウムを生産する。
膜は、塩素および水酸化物イオンの間での反応を防ぐ。仮に反応が起これば、塩素はバ
ランスをくずして塩素および次亜塩素酸を形成するにいたる。
Cl+2OH → CI + CIO+ 2HO (4)
約60℃以上では塩素酸が発生する。
3Cl+6HO → 5Cl + ClO−+ 3HO (5)
アノードが作り出した塩素ガスおよびカソードで作り出した水酸化ナトリウムが化合させられれば、次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)(下の反応式6を参照)および塩素酸ナトリウム(NaClO)、もしくは次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)または塩素酸ナトリウム(NaClO)、が生産される、
隔膜セル中で、アノードおよびカソードコンパートメントがイオン透過性隔膜によって分離される。塩水が該アノードコンパートメントに導入されカソードコンパートメントの中に流れ込む。該膜セルのように、ハロゲンイオンが元素ハロゲンを作り出すためにアノードで酸化され、該カソードで、水が、例えば苛性ソーダおよび水素に分解される。隔膜がハロゲンとの苛性ソーダの反応を防ぐ。希釈された腐食性の塩水がセルに残る。該苛性ソーダは典型的には濃度が約50%であり、塩は除かれている。これは蒸発プロセス(下に記載)を用いて行われ得る。ハロゲンは一般的に酸素分子を含むが、これは液化および蒸発によって取り除ける。
イオン交換膜はどんな陽イオン−または陰イオン−イオン透過性膜または二極膜でもよく、一般的には水酸化物アニオンの存在下で実質的に安定なイオン膜である。さらに一般的には、該イオン膜はアルカリイオンに透過性であり、水酸化物および塩化物アニオン、もしくは水酸化物または塩化物アニオンには実質的に不透過性である。該イオンの透過性膜は1つまたはそれ以上の懸垂スルホン酸基を有するフッ素ポリマー、1つまたはそれ以上のスルホン酸基を有するフッ素ポリマーの組成物、1つまたはそれ以上のカルボン酸基、リン酸基、およスルホンアミド基もしくはそのいずれかを有するフッ素ポリマー、およびフッ素化膜から構成され得る。模範的な膜はデュポン社により生産されるナフィオン(商標名)でありこれは実質的に陽イオンを渡し、しかし実質的に中性およびアニオンをはじく。
隔膜はどんな適切なイオンの透過性の材料であり得る。典型的に、該隔膜はアスベストから作られたイオン透過性膜である。
該クロルアルカリプロセスが+1の電荷を持つアルカリ陽イオンであるという条件で論じてきたが、該プロセスがアルカリ陽イオン以外の陽イオンを含むことができることも理解され得る。他の陽イオンは+2、+3または+4の電荷を持ち得る。該イオン膜は、他の陽イオンに透過性であるよう、および選択されたイオンや流体力学半径を持っている陽イオンを通過させるように、もしくは他の陽イオンに透過性であるよう、または選択されたイオンや流体力学半径を持っている陽イオンを通過させるよう設定されることができる。
多くの生成物が生成され得る。模範的な塩水溶液として塩化ナトリウムを使って:
Cl+2NaOH → 2NaClO(bleach) (6)
Cl+H → 2HCl(g) (7)
HCl(g)+HO → HCl(aq) (8)
反応式7は、アルカリ土類金属、典型的にはカルシウムによって触媒される。
これらの反応式はNaをKで置換すれば塩がKClである場合にも当てはまる。
これらの反応式は酸化状態における相違に適切な変更がなされるなら塩素以外のハロゲンにも当てはまる。
もう1つの実施態様において、イオン膜が二極性膜電気透析膜プロセスを構成すること
ができる。一般的に、二極性膜電気透析プロセスは、カソードコンパートメントのような供給(希釈)コンパートメントおよび、アノードコンパートメントのような濃縮(塩水)コンパートメントが、アノードおよびカソードコンパートメントの間に配置されたひとつまたはそれ以上のアニオン交換膜およびひとつまたはそれ以上のカチオン交換膜により区画されてなる二極性膜電気透析セル中で行われる。たいていの二極性膜電気透析プロセスにおいて、多数の二極性膜電気透析セルが、交互にアニオンおよびカチオン交換膜が多数の二極性膜電気透析スタックを形成する状態で、二極性膜電気透析スタックと呼ばれる設定に配置される。二極性膜電気透析プロセスは蒸留技術や他の膜ベースのプロセス(逆浸透膜のような)と比較して、が、溶け込んだ溶存種が供給流からむしろ逆行して引き離されるという点が特徴的である。
二極性膜電気透析プロセスまたは「水分離」プロセスは、特に薬物添加することなく、副生成物や排水流、コストのかかる下流の精製ステップを回避しつつ、水性塩溶液を酸および塩基に変換する。電界の力で、二極性膜は水を切り離して水素(H+、実際はヒドロニウムイオンHO+)とヒドロキシル(OH−)イオンにすることができる。該膜はアニオンおよびカチオン交換層、および水性塩溶液の外側から水が拡散する場所となる薄いインターフェイスで形成されている。水分離反応から取り出されたH+およびOH−イオンの、該二極性膜からの輸送は、二極性膜が正確に電気的に方向づけられていれば可能である。該アニオン交換側が該アノードに直面し、カチオン交換側がカソードに直面するという状態で、ヒドロキシルアニオンがアニオン交換層を横切って輸送され、水素陽イオンはカチオン交換層を通過して輸送される。該生成されたヒドロキシルおよび水素イオンは電気透析スタック中で酸及び塩基を作成するための塩のカチオンとアニオンと合流して使用される。
二極性膜電気透析は、多くの異なるセル設定を使うことができる。例えば、従来の電気透析セルに二極性膜を配置することで3コンパートメントのセルが形成される。二極性膜の両側がアニオンおよびカチオン交換膜によって挟まれ3コンパートメントを形成し、すなわち、酸は該二極性とアニオン交換膜の間に、塩基は二極性と陽イオン交換膜の間に、そして塩はカチオンおよびアニオン交換膜の間になる。電気透析スタックとして、多くのセルが1つのスタック中に導入され、多岐管システムがすべての対応コンパートメントに並列に供給し、スタックを横断する3回路:すなわち酸、塩基および塩の回路を創造することができる。他の設定は、二極性およびカチオン交換膜(のみ)あるいは二極性およびアニオン交換膜による2コンパートメントのセルを含む。
上記の内容から分かる通り、該電気化学的酸生成プラント116がクロルアルカリプロセスに先立って、および後に、もしくはクロルアルカリプロセスに先立ってまたは後に行なわれる二極性膜電気透析プロセスを含むことができる。該二極性膜電気透析プロセスはアノードおよびカソードコンパートメントそれぞれによって産み出された水流をさらに精製する。
一般的に、処理プラントで使われる少なくとも大部分の鉱酸142および水酸化物190、例えば浸出溶液、剥離または再生薬剤もしくは電解液のようなものは、適切な塩から電気化学的酸生成プラント116によって生産される。例示のために、塩酸は、典型的に適切な触媒の存在下で、アノードコンパートメントからの塩素ガスとカソードコンパートメントからの水素ガスを燃焼させることによってアルカリ金属塩化物から作り出される(上の等式7参照)。ヒドロ硫酸または硫酸はアルカリ金属硫酸塩の塩分解または二極性膜電気透析の技術により生産される。その他の例では、硝酸はアルカリ金属硝酸塩から、リン酸はアルカリ金属リン酸塩から生産され、臭化水素酸はアルカリ金属臭化物から、ヨウ化水素酸はアルカリ金属ヨウ化物から、フッ化水素酸はアルカリ金属フッ化物から製造される。
電気化学的酸生成プラント116はまた、販売のために生成物140、およびリサイクルのために水198を生産することができる。このような生成物の例は水素ガス、ハロゲンガス(例:塩素ガス、臭素ガス、ヨウ素ガスなど)、苛性ソーダ、漂白剤(次亜塩素酸のような)などを含む。
1つの形式において、該塩含有溶液150が該処理プラント112によって出力される。該塩含有溶液150は、例えば、リーチング、溶媒抽出および電解採取プロセスの一つまたはそれ以上により生産される。1つの処理プラント設定12では、苛性ソーダは該イオン交換樹脂にナトリウムイオンを供給するための溶媒抽出で使われる。有価金属イオンがイオン交換樹脂上の該ナトリウムイオンを置き換える。該有価金属イオンは抽出精錬の当業者たちに知られている技術によって次の回収のために塩酸によって該樹脂から剥離される。
該電気化学的酸生成プラントにおいて、該塩含有溶液150は第一の精製システム中で、苛性ソーダ(またはプラント116のカソードコンパートメントのセル蒸留物)、炭酸ナトリウム、および他の添加剤、もしくはそのいずれかを用いた、カルシウム、マグネシウム、および鉄のような、多価金属イオン不純物を少なくとも大部分除去することのできる化学処理を受ける。このような多価カチオンは該イオン交換膜および二極性膜電気透析スタック、もしくは該イオン交換膜または二極性膜電気透析スタックの性能および操業寿命に有害な影響を与えかねない。濃縮機とフィルターのひとつまたは両方が一般的に多価不純物を取り除く。
処理された塩を含む溶液は、それから第二の精製システムを通過して、いかなる残存多価カチオンもほとんど取り除かれる。苛性ソーダがpHを調節し、第二の精製システムへの導入前に約pH7を超えさせるために使われ得る。膜オペレーションと結び付けられるどんな従来の第二の塩水精製処理システムでも、例えばキレートイオン交換樹脂のように、使用できる。塩水のリン酸塩処理も使用できる。リン酸塩で膜効率をより維持できる方法で該膜上にジェルコートを形成することができる。
該精製された塩含有溶液はそれから蒸発器、エネルギー効率のよい蒸気再圧縮器、あるいはその組み合わせのような、塩濃縮機によって処理される。復熱装置とエルトリエーション・レッグの適切な使用によるこれら機械の適切な設計により、エネルギー効率がよく、要求されたスラリー濃縮について遠心分離機にかけてスラリー由来の固体塩を分離する必要がないためコントロールが簡単であると判断されている。該スラリーはそれから陽極液再循環タンクに導入され、(塩素および水素ガスから生産された)塩酸のような鉱酸が導入される。陽極液再循環タンクから、該スラリーがアノードコンパートメントに導入される。このプロセスは該クロルアルカリセルが膜よりむしろ隔膜を使う場合は必要ない。
コージェネレーションプラント120について記述すると、該コージェネレーションプラント120が電源170および廃熱180(例:蒸気)を発生させるためにどんな適切な燃料源160でも使用する。電源170はミル108、処理プラント112、電気化学的酸生成プラント116の一つまたはそれ以上のユニットオペレーションで使用される。理解されるように、「コージェネ」またはコージェネレーションとは、熱機関または発電設備を、発電と有用な熱を同時に発生させるために用いるものである。どんなコージェネ発電プラントでも使用できるが、通常のコージェネレーションプラントは、廃熱をガスタービンの送気管ガスとして用いるガスタービンコージェネレーションプラント、レシプロガスエンジンを使ったガスエンジンコージェネレーションプラント、コージェネ発電に適合するコンバインドサイクル発電プラント、該加熱システムを蒸気タービンのための復水器として使う蒸気タービンコージェネレーションプラント、および加熱に適した排気を行
う融解炭酸塩燃料電池を含む。より小さいコージェネレーションプラントは典型的にはレシプロまたはスターリングエンジンを使う。該熱は排気部およびラジエーターから取り除かれる。
燃料源160はいかなる適切な燃焼燃料源であってもよく、圧縮または液化天然ガス、石炭、メタン、石油、液化石油ガス、ディーゼル燃料、灯油、石炭、プロパン、その他の化石燃料、放射性材料(例:ウラン)及びその他の代替燃料、例えばバイオディーゼル、バイオアルコール(メタノール、エタノールおよびブタノール)、水素、HCNG、液体窒素、圧縮空気、非化石系メタン、非化石系天然ガス、植物油、およびバイオマス源を含む。
廃熱180は一つまたそれ以上のユニットオペレーション、例えば浮遊選別、リーチングなどの操作に、熱交換ループ、すなわちコージェネレーションプラント120からの廃熱180を、熱交換ループを通して循環させ、ユニットオペレーション中の材料と熱接触をおこなうという手段で直接提供される。別の方法において、中間の熱交換媒体が第1熱交換ループを使って廃熱180を集め、廃熱180から第2の熱交換ループを使って熱せられる材料に熱のエネルギーを提供することができる。
ここで、工業プラント100の操作は、いくつかの説示的な実施態様に関連して論じられる。
図1を参照すると、有価金属含有供給材料104は、粉砕材料122をもたらすためにミル108に導入される。1つのプロセス設定においては、該供給材料104は一種またはそれ以上のレアアースを含む鉱物により構成され、破砕およびグラインドされる。該グラインドされた材料が、(約30のから約70℃の範囲になり得る)昇温下で、直接浮遊法を受け、そして当業者に知られた適切な起泡剤、捕集剤、活性剤および降下剤、もしくはそのいずれかを使って、レアアース鉱物および選鉱くずの少なくとも大部分を含む濃縮物(あるいは粉砕材料120)を作り出す。選鉱くずは通常処分が適合し、レアアースが実質的に枯渇している。
コージェネレーションプラント120は、粉砕および浮遊セルの撹拌機に動力を提供し、典型的には蒸気の形式である廃熱180を浮遊運用に先立ってスラリー化された粉砕材料に加える。
粉砕材料122、または濃縮留分はさらなるの処理のために処理プラント112に供給される。
有価金属回収の通常のプロセス設定において、粉砕材料122は鉱酸、通常は水性塩酸溶液により、バットまたはヒープリーチングを受け、有価金属を溶かし、濃縮留分の形で有価金属の少なくとも大部分を含むプレグナント・リーチ溶液(PLS)を形成する。プレグナント・リーチ溶液は溶液抽出またはイオン交換をうけ、溶液中に溶解された溶解有価金属の少なくとも大部分を取り除かれ、取り除かれた有価金属を保持した樹脂を形成し、バレンリーチ溶液はリーチング操作にリサイクルされる。イオン保持樹脂は少なくとも大部分の取り除かれた有価金属を溶かすため剥離溶液と接触し、バレン樹脂は溶媒抽出ステップにリサイクルするため、剥離溶液は少なくとも大部分の有価金属を含んでいるバレン樹脂を形成する。溶かされた有価金属は沈殿、さらなる溶媒抽出、または相転移抽出(窒素を含む相転移剤を用いるものなど)などによって含有されていた剥離溶液から分離され、溶媒抽出ステップにリサイクルされる金属を含有しなくなった剥離溶液と、切り離された有価金属含有材料とを形成する。
コージェネレーションプラント120は動力170をポンプおよび処理プラント112内のその他のプロセス装置に、また必要に応じて廃熱180を適切なユニットオペレーシ
ョンに提供する。ひとつの形式において、該浸出溶液および剥離溶液、もしくは該浸出溶液または剥離溶液は塩酸を含み、そして処理プラント112中の上記ユニットオペレーションは副生成塩溶液を形成し、これは幾つかの応用において、酸性塩溶液である。上述の通り、この溶液は、電気化学的酸生成ユニットへの導入に先立って精製のために第一または第二処理回路にリサイクルされ、さらに酸142およびその他の生成物140を生み出することができる。上述の通り、該第一または第二処理回路は、副生成塩溶液を処理し、処理し精製された副生成塩溶液を電気化学的な酸生成ユニットに導入する前に、少なくとも大部分の該多価カチオンを取り除く。
電気化学的酸生成プラント116において、該副生成塩溶液は上記のとおり苛性ソーダ、次亜塩素酸ナトリウム、水素ガスおよび塩素ガスに変換される。水素ガスおよび塩素ガスは処理プラント112へリサイクルする塩酸142を作り出すために熱反応させる。水素ガスの一部が失われているため、水素ガスおよび塩素ガスの間には実質的な化学量論的不均衡が存在する(反応式6参照)ので、塩素ガスの一部は漂白剤製造用に販売するために使用されてもよい。または塩素ガスは塩素化溶媒または塩素化有機物の製造といった他の用途のために販売されてもよい。このようにして水素および塩素ガスの間の化学量論的バランスがプロセス中維持される。該コージェネレーションプラント120は動力170および廃熱180(典型的に蒸気の形式で)を化学的酸生成プラント116での適切なユニットオペレーションのために提供する。プラント116からの副生成水128はコージェネレーションプラント120、ミル108、および処理プラント112にリサイクルされる。
次に、図2を参照しながら第2の実施態様を論じる。
(酸可溶性)有用金属を含む材料104はミル108で粉砕される。該ミルにおいて、該材料104は、開放または閉鎖回路中の湿式および乾式、もしくは湿式または乾式破砕機およびグラインディングミルにより粉砕され、粉砕材料(図示されない)を製造する。該粉砕材料は一般的な浮遊またはサイズまたは重量選別などの技術により濃縮され、一般的にはスラリーの形態にある濃縮物200を生産する。
濃縮物(スラリー)200は処理プラント112に導入される。処理プラント112では、濃縮物220が生物学的および化学的、もしくは生物学的または化学的にバットまたはヒープリーチングされ(ステップ204)、リーチ溶液中の有価金属の少なくとも大部分を溶解するための鉱酸を含むリーチ溶液(図示されない)により、プレグナント・リーチ溶液208を形成する。該プレグナント・リーチ溶液208はオプションとして分離(ステップ212)されて、有価金属を含まない材料132、有価金属を含まない塩溶液216、および有価金属に富んだ溶液220が生成する。有価金属に富んだ溶液220はプレグナント・リーチ溶液中に溶け込んでいた有価金属の少なくとも大部分を含んでいる。
一つの形式において、該分離は、例えば向流式デカンテーション回路のような濃縮/ウォッシュ回路を含み、有価金属が豊富な液相(図示しない)から固相である有価金属を含まない材料を取り除く。上記の内容から分かる通り、他の液/固分離技術が使用でき、それは例えばフィルター、スクリーニング、サイクロン、およびその他のサイズ分級または重量分級技術である。
有価金属リッチ液相はそれから、(イオン交換またはキレート樹脂の使用などの)収着、または膜ろ過にかけられ、液相から少なくとも大部分の有価金属を取り除かれ、有価金属を含まないリーチ液を産出し、これは有価金属溶解ステップ204にリサイクルされる。該吸着剤はイオン交換またはキレート樹脂、多孔質媒体(例:活性炭、ゼオライト、およびその他の多孔質媒体)などであり得る。収着および膜分離が選択されたまたは目標である有価金属を参照して論じられるが、ここで目標有価金属含有プレグナント・リーチ溶
液の精製において収着および膜分離、もしくは収着または膜分離もまた、他の有価金属や非有価金属といった不純物を除くための分離212での有用目標金属収着に追加して、またはその代わりに、使用できるということが理解されなければならない。
吸着された目標有価金属は吸着剤から(溶離剤のような)剥離溶液により(プレグナント・リーチ溶液と比較しての)温度変化およびpHの変化、もしくは温度変化またはpHの変化(このことは目標有価金属に対する吸着剤の優先度を変化させる)によって剥離され、目標有価金属に富んだ剥離溶液(図示しない)と、プレグナント・リーチ溶液208と再接触されるための分離吸着剤とを生成する。
目標有価金属に富んだ剥離溶液は目標有価金属生成物(図示しない)(操作136)と副生成塩溶液224を形成する。有価金属生成物形成は、例えば、電気分解または電解採取、(例えば、目標金属の硫化物または酸化物を形成する)沈殿、(活性炭を使うような)収着、膜ろ過、浸炭、およびアマルガム化、もしくはそのいずれかであり得る。
ミル108および処理プラント112において、有価金属としてレアアース金属を回収する多くのプロセスがある。
一つのプロセス形式において、特にバストネサイトに適用できる形式はレアアースの選択酸化である。セリウムは、セリウム(III)をセリウム(IV)に酸化し、次のそれほど豊富でないランタノイドの簡単な分離を行えば分離することができる。バストネサイトが分子酸素の存在下、典型的には少なくとも約500℃さらにいっそう典型的には少なくとも約600℃で加熱されたとき、または、レアアース水酸化物が一般的に約120から約130℃の範囲の温度で、分子酸素の存在下で、乾燥されているときに酸化が起こる。セリウム(IV)は、希酸による三価レアアースの選択溶解、または濃酸による三価レアアースの完全溶解と、それに続いた水酸化セリウムの選択沈殿または以下に説明するセリウム(IV)の溶媒抽出により、三価レアアースから分離される。水性溶液において、セリウム(III)は電気分解または過酸化水素または次亜塩素酸ナトリウムでの処理によってセリウム(IV)に酸化される。ここでpHを一般的に少なくともpH3またはさらにいっそう一般的に少なくとも約pH3から約pH7の範囲に調節することによって水和したセリウム酸化物が沈殿する。
レアアースの回収について、もう1つのプロセス設定が米国特許5,207,995および5,433,931で明らかにされており、それぞれが参照によってここに含まれる。該プロセスは、バストネサイトからレアアースを回収するのに特に有用である。該プロセスにおいて、レアアース鉱石が100のメッシュ(タイラー)のP90のサイズにひいて粉砕される(または通常の手段では、平均、またはP90のサイズとは約1から約100ミクロンの範囲であり、さらに通常は約5から約25ミクロンである)。グラインドされた鉱石はレアアース濃縮物を形成するために浮遊選別される(レアアース鉱石中のバストネサイトの多くは、水晶、重晶石、方解石およびストロンチアン石を有しており、選鉱くずとして分離される)。濃縮物は典型的に少なくとも約25重量%であり、さらに典型的には約35から約75重量%の範囲のレアアースを有する。該濃縮物は濃縮物中のアルカリ土類金属構成要素をある程度取り除くために、希塩酸(pHは約1.0)による最初の酸リーチングを受け、リーチングされた鉱石は焼成される。焼成は典型的に約400℃から約800℃で、分子酸素存在下で行われ、これによりフルオロ炭酸鉱物をフッ素化物、酸化物、酸化セリウムの混合物をセリウム(IV)に変換する。焼成された鉱石は、より濃度の濃い塩酸溶液(通常約0.1Nから約0.5N、または約0.2Nまでの塩酸で構成される)による第二の酸リーチングを受け、残ったアルカリ土類金属構成要素を取り除き、その他のレアアース酸化物からセリウムを分離する。
該鉱石はさらに濃度の濃い塩酸溶液(例:通常25重量%以上、より一般的には35か
ら75重量%、さらに一般的には40から50重量%の塩酸)による第三の酸リーチングを受け、今後のプロセスのためにセリウム誘導体を可溶化する。プレグナント・リーチ溶液は、典型的にはレアアース含有量の少なくともほとんどとなるレアアース濃度を有し、さらに典型的には約25から約95重量%のレアアースを含む。
バストネサイトのために用いられる他のプロセス設定において、レアアース濃縮物は希釈または濃塩酸でリーチングされて少なくとも部分的に、鉱石由来のフッ素と結合したレアアースを溶かされる。混合レアアースフッ化物の残渣は通常約100℃から約300℃の温度で苛性ソーダを使って分解される。結果として生じたレアアース水酸化物は、希釈または濃塩酸でリーチングされる。もう1つのプロセスにおいて、希釈または濃硫酸が塩酸の代わりに、残渣を溶出させるため一般的に約200から約500℃の温度範囲で使用され得る。該溶出レアアースは、その後、水に溶ける硫酸塩として回収される。鉄のような多価不純物はpH中和によって取り除かれる。
もう1つのプロセス形式において、レアアースはモナザイト中に存在しており、苛性ソーダを使用した産業的な蒸解によって回収される。該鉱石のリン酸塩含有物はリン酸3ナトリウムおよびレアアース水酸化物であるレアアースとして回収する。浸出溶液は一般的に約125から約200℃の温度範囲において約25から約75重量%の水酸化ナトリウムまたはカリウム水酸化溶液を含んでいる。結果として得られる混合レアアースおよびトリウム水酸化物沈殿物は、塩酸および硝酸、もしくは塩酸または硝酸に溶解され、トリウムおよび他の非レアアース元素の少なくとも大部分を取り除くためのプロセスを受け、個別のレアアースを回収するために処理される。
もう1つのプロセス設定において該レアアースはローパーライト中に存在して塩素処理技術により回収される。この技術は気体塩素を用いて炭素の存在下、一般的に約500から約1000℃の温度範囲で行われる。揮発性の塩化物がカルシウム−ナトリウム−レアアースの複合塩化物から分離され、結果物は水中に沈殿する。溶かされたレアアースは適切な技術によって回収する。
もう一つのプロセスにおいてローパーライト中に存在するレアアースは、硫酸化技術によって回収された。この技術は硫酸(典型的に約50から約95重量%の硫酸)溶液を使って行なわれ、約100から約250℃の温度範囲で硫酸アンモニウムの存在下に行われる。結果物は水でリーチングされ、レアアースの二硫酸化物が残渣として残る。チタン、タンタルおよびニオブの硫酸塩が溶液へと移動する。残渣はレアアース炭酸塩に変換され、溶解され、適切な技術によって硝酸から単離される。
以上のプロセス設定のなかで、濃縮レアアースは多くの異なった技術により回収され得る。一つの形式において、濃縮レアアースはイオン交換によって分離される。例えば、pHに依存するレアアース複合体は、クエン酸またはアミノポリカルボン酸塩溶離剤(エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)、ヒドロキシエチレンジアミン三酢酸(HEEDTA))で形成される。
樹脂からのレアアースの不完全な溶出による該樹脂のレアアース被毒を回避するため、リン酸塩のない樹脂が好ましい。塩化アンモニウムまたは塩化ナトリウムのような一価塩の濃縮溶液を使った溶出によってレアアースが回収される。種々のランタノイドに対して際立って異なった親和力を示している錯体化剤を溶離剤に添加すれば分離が起こる。もう一つの形式においては、油溶性化合物が酸性、塩基性、および中性抽出剤、もしくはそのいずれかを使った液−液抽出によってレアアースを分離する。典型的な酸性、塩基性、および中性、もしくはそのいずれかの抽出剤は次のものを含む:カルボン酸、有機リン酸およびそれらのエステル、テトラアルキルアンモニウム塩、アルコール、エーテル、および
ケトン。もう一つの設定において、レアアースハロゲン化物がカルシウム、リチウム、ナトリウム、カリウム、およびアルミニウムといったさらに電気陽性度の高い金属との反応により金属まで還元される。もう1つの形式において、電解の還元がヂヂミウム(Nd−Pr混合物)を含む軽ランタノイド金属を生産するために使われる。さらにもう1つの設定において、分溜がレアアースを回収・分離するために用いられる。もう1つの設定において、ゾーンメルティングがレアアースを回収・分離するために用いられる。レアアースはその性質として極度に電気陽性度が高いために、レアアース金属は水性溶液からの融塩電気分解または金属熱還元によって形成され得る。
副生成塩溶液224および塩溶液216はそれぞれ色々な多価不純物を含んでおり、それらは一つまたはそれ以上の次に挙げるものが含まれる:約20ppb以上の二価カルシウム、約20ppb以上の二価マグネシウム、約100ppb以上の二価ストロンチウム、約500ppb以上の二価バリウム、約100ppb以上の三価アルミニウム、約1ppm以上の三価鉄、約15ppm以上の二価水銀、約10g/L以上の二価硫酸陰イオン、約10ppm以上のシリカ、約400ppb以上の一価フッ素、約100ppm以上の放射性核種(例:ラジウム、ウラン、およびトリウム)およびそれらの娘核種、および約10ppb以上の二価ニッケル。不純物のいくらかは、限界溶解度までの比較的高い濃度で存在し得る。
副生成塩溶液224は塩溶液216と合流し、該合流溶液228は、オプションとして無機汚染物質の精製(ステップ232)を受けて、第一の精製溶液236を形成する。どの汚染物質除去技術が使われてもよいが、無機汚染物質除去は次の手段で行われる。飽和、(水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム、酸化物、または炭酸塩などの)沈殿物、清澄化、(膜ろ過などの)ろ過、(イオン交換またはキレート樹脂(例:アミノメチルリン酸基、イミノ二酢酸タイプ官能基、またはチオール官能基を有する合成樹脂)、活性炭、ゼオライト、アルミナ、シリカアルミナなどを使用する)収着、電気分解、脱塩素化、浸炭、およびアマルガム化)。一つの形式において、溶解多価無機不純物(例:カルシウム、マグネシウム、鉄、および他の不純物)の少なくとも大部分は、酸化物、炭酸塩、および水酸化物、もしくはそのいずれかとして沈殿によって取り除かれる。これは典型的に炭酸ナトリウムおよび水酸化ナトリウムのような一価カチオンを含む沈殿剤の効果でもたらされる。沈殿不純物は、濃縮回路、スクリーニング、ろ過、サイクロンなどによって該液相から取り除かれ、または分離される。一つの形式において、溶存多価無機不純物の少なくとも大部分がイオン交換またはキレート樹脂によって取り除かれる。有価金属がレアアースである場合、レアアースが不完全にしか溶離しないことによる「被毒」を避けるために該樹脂はリン酸塩基が実質的に存在しないものであるべきだ。一つの形式において、硫酸および他の多価アニオンは、凍結再結晶、蒸留再結晶、および汚染物質、もしくはそのいずれかを塩析することにより取り除かれる。
第一の精製溶液236は、オプションとして有機汚染物質除去(ステップ240)を受けて第二の精製溶液244を形成する。汚染物質除去技術は、該第一の精製溶液236から有機物の少なくとも大部分を取り除くために使われてよく、有機汚染物質除去は一般的の真空蒸留、パーベーパレーション、蒸気剥離、(アニオン交換またはキレート樹脂を使うもののような)収着、および膜ろ過の一つまたはそれ以上によってなされる。
第二の精製溶液244はオプションとして、残存多価イオンのいずれでも少なくとも大部分を取り除くための、トレースイオン除去(ステップ248)を受けさせられ、第三の精製溶液252を形成する。ステップ248は結果的に、研磨操作である。どのような技術(ステップ232を参照した上記事項を含む)でも残っている多価イオンを取り去るために使われてよいが、通常の研磨機構は多価の無機不純物の(イオン交換またはキレート樹脂を使うような)収着である。該第三の精製溶液252は、特定のタイプの電気化学的
な酸発生装置を採用するため不純物レベルが満足いくものであるべきである。一つの形式において、該第三の精製溶液252が(プロセス操作温度および圧の下で)飽和量の塩を有し、これはすなわち通常約23から約28重量%の間の塩を水中に溶かしたものである。
図3は該合流溶液228の精製のための1つの特定の形式を示しており、これは特にレアアース金属回収プロセスに適用できる。
第一の不純物沈殿ステップ304において、苛性ソーダなどの塩基を合流溶液228に加え、ここで合流溶液228は典型的には約pH8を超えない特定のpHを有するが、少なくとも典型的にpH9というpHに増大される。ある特定の多価カチオン不純物、すなわち、三価レアアース、二価アルカリ土類金属、二価ストロンチウム、二価バリウム、二価ニッケル、および三価アルミニウムは、炭酸塩沈殿物を形成する。三価鉄は、典型的には第一の沈殿ステージでは沈殿しない。
第二の不純物沈殿段階308では、水酸化ナトリウムのようなさらに強い塩基が合流溶液228と接触され、pHが典型的には少なくとも約pH10に増加され、さらにいっそう典型的には少なくともpH11に増加される。さらに多くの多価カチオン不純物、すなわち三価レアアース、二価アルカリ土類金属、二価ストロンチウム、二価バリウム、三価鉄、二価ニッケルおよび三価アルミニウムは、水酸化物沈殿物を形成する。第一および第二ステージの後に、典型的に少なくとも大部分、さらに典型的には少なくとも約75%、さらにより典型的には少なくとも約90%の多価カチオンおよびアニオンが沈殿の形態である。
該第二の沈殿段階308の後に、該合流した塩溶液228は適切な技術によって凝固剤および凝集剤と接触し、ステップ312の液/固分離を受ける。適切な技術は、サイズおよび重量分級技術、もしくはサイズまたは重量分級技術、例えばろ過、サイクロン、重力沈降、デキャンテーション、濃集、およびこれらの組み合わせを含み、一般的に大部分を取り除かれ、さらにいっそう一般的には少なくとも約75%、さらにいっそう一般的に少なくとも約95%の沈殿が溶液228から取り除かれる。
次の液/固分離において、該合流溶液228はpH調整され、つづいてステップ316で該pH調整済みの溶液は、有機物質の少なくともほとんどを取り除く吸着剤と接触する。一般的に使われる吸着剤は活性炭である。この有機物質とは一般的に、溶かされた溶媒抽出物またはイオン交換合成樹脂、界面活性剤、浮遊試薬(例:捕集剤および起泡剤)、凝集剤および凝集剤を含む。1つの応用において、該合流溶液228のpHが一般的に約pH8を超えない程度のpHとなるまで鉱酸を添加して減少させられる。
溶液228はそれから残存三価、およびさらに高い価数のカチオンの少なくとも大部分をステップ324により、イオン交換除去される。一般的に使われる該樹脂は、イミノ二酢酸タイプの官能基を持つ。
溶液228は、残存二価カチオンおよび硫酸イオン(SO 2−)及び硝酸イオン(NO 2−)のような多価アニオンの少なくとも大部分を取り除くためにアニオンおよびカチオン交換樹脂の混合床を通過する。通常使われるカチオン交換樹脂は、アミノメチルホスホン酸基を有する。硫酸イオンおよび硝酸イオンは、最も強塩基のアニオン交換樹脂に引き付けられる。模範的なアニオン交換樹脂は、ポリスチレン樹脂(例:アルドリッチ社のアンバーライトIRA−400、402、404、900、および996(商標名)、デュオライト(A−101D(商標名)、アイオナックASB−1または2(商標名)およびアイオナックSR−7(商標名)、およびレバチットOC−1950(商標名))、ポリアクリル酸樹脂(例:アンバーライトIRA−458および958(商標名))、ピ
リジン樹脂(例:レイルレックスHPQ(商標名)、B−1(商標名)、およびDP−1(商標名))および、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体を含み、これらはスルホン化されて強酸型カチオン交換樹脂を形成し、あるいはアミン化されて強塩基または弱塩基アニオン交換樹脂となったものである。
処理系列の中のイミノ二酢酸タイプまたはアミノメチルホスホン酸官能基樹脂の順番は、残存している三価およびさらに高い価数のカチオンの少なくとも大部分のイミノ二酢酸タイプによる除去が、アミノメチルホスホン酸官能基による二価カチオンの除去より先になるようにする。上述したように、三価およびさらに高い価数の陽イオン、特に三価レアアースは、これらのカチオンの不完全な溶離によってアミノメチルホスホン酸官能基を被毒させ得る。
実質的な割合の、そしてある場合には少なくとも大部分の、該合流溶液228中のフッ素はこれ以前の精製ステップで取り除かれていない。そしてフッ素は電気化学的酸生成システムで白金電極に損害を与え得るから、典型的に少なくとも大部分のフッ素、およびさらにいっそう典型的に少なくとも約85%のフッ素が適切な技術によってステップ322で取り除かれる。
ある技術は、該溶液228をアルミナの研磨カラムを通過させることによって、フッ素を取り除くことである。もう一つの技術は、該溶液228をレアアースを含有するカラムを通すことによって、フッ素を取り除くことである。該カラムは担持されまたはされていない可能性のあるレアアース含有微粒子を含む。該微粒子は、重量およびモル基準でレアアース化合物を主として含む。好ましいレアアース微粒子は重量およびモル基準で、主としてセリウム化合物(III)、(IV)もしくはこれらの混合物であるよう構成されている。描写される別の方法では、レアアース含有微粒子のレアアース成分は主にセリウムである。
溶液228は残存カチオンの少なくとも大部分を取り除くため最終的に研磨カラムを通過し、第三の精製溶液252を生成する。通常の研磨カラムはゼオライトにより構成される。
もう1つの設定において、第一および第二ステージ沈殿ステップ304および308の前または後に溶液228に膜フィルターを適用され種々の分離がもたらされた。例えば、沈殿した不純物312の除去にひきつづいて、該溶液228はまず精密ろ過および限外ろ過膜、もしくは精密ろ過または限外ろ過膜を通過して、懸濁しコロイド化した固体および有機汚染物質の少なくとも大部分が第一の濃縮物から除去され、第一の透過液を限外ろ過、ナノろ過および漏れやすい逆浸透膜、もしくはナノろ過または漏れやすい逆浸透膜を通過させて、溶液228中の多価イオンの少なくとも大部分が第二の濃縮物から除去され、第二の透過液中には、溶液228の一価イオンの少なくともほとんどが通過してきている。第二の透過液はそこからオプションとして研磨にかけられ、残存多価イオンおよび望ましくない一価イオン、もしくは残存多価イオンまたは望ましくない一価イオン、特にフッ素の少なくとも大部分を取り除かれる。
使用された特定の精製技術にかかわらず、該第三の精製溶液252は典型的には、約20ppbを超えない二価カルシウムおよびマグネシウム、約100ppbを超えない二価ストロンチウム、約500ppbを超えない二価バリウム、約100ppbを超えない三価アルミニウム、1ppmを超えない三価鉄、約15ppmを超えない二価水銀、約10g/Lを超えない硫酸アニオン、約10ppmを超えないシリカ(二価カルシウムおよび三価アルミニウムの存在下で)、約400ppbを超えない一価ヨウ素(二価バリウムの存在下で)、および約10ppbを超えない二価ニッケルを有する。いくつかの用途にお
いては第三の精製溶液252中のそれぞれの不純物は約1ppmを超えない濃度で存在する。
上記の精製段階は典型的に少なくとも大部分、いっそう典型的に少なくとも約75%、さらにいっそう典型的に少なくとも約95%の塩カチオンおよびアニオン(例:ナトリウムイオンおよび塩素イオン)を溶液中に維持するために典型的に行なわれる。したがって、塩成分の除去を回避しつつ多価および有機汚染物質を取り除くために種々のステップが選択的に行なわれる。描写されるもう一つの方法は、上記のカチオンおよびアニオン交換合成樹脂および吸着剤は、溶液228の条件下で、一般的に限られ、またはナトリウムまたは塩化物イオンとは類似性がない(塩が塩化ナトリウムである場合)。
必要であれば、該第三の精製溶液252が電気化学的な酸生成に適したレベルに溶液252の該塩分を適応させるために塩濃縮(ステップ256)を受けられる。塩濃縮機は多数の高効率蒸発器、高エネルギー効率の蒸気再圧縮器、再圧縮器およびこれらの組み合わせを含み得る。必要であれば、第三の精製溶液252のpHが電気化学的酸生成操作280によって生成された酸または塩基を使って行なわれる。
第三の精製溶液252は該塩を上記最終製品の好ましい混合物に変換するために該電気化学的酸生成操作280に導入される。図2の形式において、該最終製品は鉱酸水溶液260および水酸化ナトリウム水溶液264である。該鉱酸水溶液260は該有価金属溶解操作204に手配される。必要に応じて、該塩基水溶液264は該分離および製品形成操作212および136に手配される。表流水、都市用水、工業水、凝集蒸気、海水、塩水、合成塩水のような、追加の(新しい)塩溶液268は、多様なユニット操作で生じたそれぞれの損失分を補うため必要に応じて追加される。
該酸および塩基溶液はオプションで、それぞれ、濃縮機278および272により、望ましい酸または塩基濃度を生成するため濃縮され得る。典型的に、該酸および塩基溶液は、酸および塩基濃度がそれぞれ約90を越えず、さらにいっそう典型的に約75を越えず、そしてさらにいっそう典型的に約50重量%を越えない。模範的な濃縮機はエバポレーターおよび蒸留カラムである。いくつかの用途で、該酸または塩基溶液は適切な濃度レベルになるよう希釈されるであろう。
該塩基溶液は操作282で必要に応じて、適切なpH調整剤、例えば酸性のpH調整剤または塩基性のpH調整剤を用いてpH調整がなされ得る。典型的に、塩基性のpH調整剤は、電気化学的酸生成116で作成された水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムである。
図示しないが、該プロセス中の水素損失を埋め合わせるために追加の水素ガスが供給される必要があるかもしれない。
該プロセスでの水バランスは、多重効用式蒸発法ステップによって維持されることができる。これはプロセス回路中、塩が過飽和のために沈殿する可能性が高いポイントで起こる。沈殿した塩は電気化学的酸生成操作280に戻ってリサイクルされ得る。
実施例
実施例A
実施例Aは塩分離プロセスに先だって二価および三価カチオンを取り除くために多段式沈殿およびイオン交換プロセスを行う測定である。図4および5はそれぞれ、二価アルカリ土類金属(具体的には、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウムおよびバリウム)と三価(ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウムおよび鉄)のカチオンの、各多段式沈殿およびイオン交換ステージ後における減少を示する。
M1は該最初の沈殿ステージ(図3)で、約pH7のpHを持っている塩溶液(例えば、上述の副生成塩溶液224、有価金属生成不可能(バレン)な塩溶液216またはこれらの組み合わせ(合流溶液228))が約pH9.5のpHを持っている炭酸ナトリウム溶液と接触して金属炭酸塩スラリーを形成する。撹拌でナトリウム炭酸塩を水に溶かし炭酸ナトリウム溶液を形成した。該金属炭酸塩スラリーは金属炭酸塩沈殿物が塩水中に分散していた。沈殿させられた該金属炭酸塩は典型的に炭酸ランタン、炭酸セリウム、炭酸プラセオジム、炭酸ネオジム、炭酸サマリウム、炭酸マグネシウム、炭酸ストロンチウム、炭酸バリウム、炭酸カルシウム、炭酸鉛、炭酸ウランおよび炭酸アルミニウムである。
M2は、第二の沈殿ステージ(図3)であり、ここで金属炭酸塩スラリーを、約8重量%NaOHを有する水酸化ナトリウム溶液と接触させると、さらにpHが約pH11から約pH12に上昇し、溶液に残存する上記に特定された金属(例:ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、マグネシウム、ストロンチウム、バリウム、カルシウム、鉛、ウランおよびアルミニウムなど)のどれも水酸化物沈殿として得られる。
M3は、第三の沈殿ステージ(図3)であり、ここでミョウバン(A1(SO)のような凝集剤を金属炭酸塩および水酸化物(以下において金属固体と呼ぶ)と接触させる。凝集剤と金属固体の接触により、金属固体は凝集および粒子サイズ、もしくは凝集または粒子サイズが増大し、溶液の液相から金属固体を分離するにあたり効率が向上する。液相はNaCl、有機物、および塩溶液に比べて減量された二価および三価カチオンを含んでいた(図4および5)。塩の高濃度溶液での凝固および凝集は困難である。しかしクロルアルカリプロセスを行なう前に実質的に二価および三価イオンおよび固体、もしくはそのいずれかを実質的に取り除いておくことが好ましい。塩酸(約18重量%HCl)がpHを約pH7に調整するために該水流に加えられた。
pHを調節された水流は、ろ過され、活性炭フィルターを通過し、その後第一のIX1イオン交換樹脂IX1(図3)に接触した。第一のイオン交換樹脂はロームアンドハース社の商品名アンバーライトIRC−748iとして販売されているイミノ二酢酸機能樹脂であり、これにより二価および三価カチオンの含有量が、pH調整された水流に比べて減少した(図4および5)。
第一のイオン交換後の溶液は、第二のイオン交換樹脂IX2(図3)に接触し、二価および三価カチオンの含有量が第一のイオン交換後の溶液に比べて減少した第二のイオン交換後の溶液を形成した(図4および5)。第二のイオン交換樹脂はロームアンドハース社の商品名アンバーライトIRC−747として販売されている、アミノメチルホスホン酸機能樹脂である。
実施例B
実施例Bはキレートイオン交換樹脂(図3のIX1)の三価カチオンに対する交換容量の測定であった。評価されたキレートイオン交換樹脂はロームアンドハース社の商品名アンバーライトIRC−748iとして販売されているイミノ二酢酸機能樹脂であった。三価カチオンはランタンであった。
pH4のpH、約50g/LのNaClおよび83mg/Lのランタン(LaClとして)を有するランタン供給溶液が、塩酸(約3.7mgの2NHCl))で約400mgのランタン酸化物(La)を溶かすことによって、用意された。該ランタン酸化物を溶解した後、約200gのNaClが添加された後、1NNaOHでpH4となるまでpHが調整され、脱イオン水の最終容積が約4リットルとなるように加えられた。カラムにはアンバーライトIRC−748i樹脂が充填された。該ランタン供給溶液は摂氏約
21℃において充填カラムを約2.05mg/分の速度で通過した(図6参照)。イミノ二酢酸樹脂における最大三価カチオン容量は約117mgのランタンまたは樹脂1gあたりランタン29mgと測定された。該樹脂は約108mgのランタンを保持していた。合計の保持量は破過曲線(図6)の下で測定エリアにより算出された。
実施例C
実施例Cは実施例BでIX1樹脂に保持された三価カチオンの除去容量の測定であった。試験された樹脂はロームアンドハース社により商標名アンバーライトIRC−748iとして販売されているイミノ二酢酸機能樹脂であった。三価カチオンはランタンであった。約108mgのランタンが約4gのアンバーライト748iを含んでいる樹脂カラムに保持された。該ランタン保持カラムは約2.6Nの規定を有する塩酸溶液により再生され、塩酸溶液の流速は約2.7mg/分であった。5分ごとに留分を集めた。最初の5つの留分はランタンの検出可能な量を含んでいた(図7参照)。最初の5つの留分は合計で104mgのランタンを含んでおり、カラムに108mgのランタンが保持されていたことからすれば実験誤差の範囲内である。第二の留分のランタン濃度が最高約7.5g/Lである。第五の留分以降の留分は、検出可能な量のランタンを含まなかった。この実験から、ランタンのような三価カチオンを保持したイミノ二酢酸機能樹脂が塩酸で再生することができると結論することができる。
実施例D
実施例Dは塩水最終プロセス(図3)でIX2樹脂に保持された三価カチオンの除去容量の測定であった。試験された樹脂はロームアンドハース社により商標名アンバーライトIRC−747として販売されているアミノメチルホスホン酸官能基樹脂であった。三価カチオンはランタンであった。約88mgのランタンが約4gのアンバーライト747を含んでいる樹脂カラムに保持された。該保持カラムは約2.6Nの規定を有する塩酸溶液により再生された。2.6NHCl溶液の流速は約1.9mg/分であった。20回の留分がこのコラムから採取された。約5分ごとに留分を集めた。20回すべての留分からランタンが検出された。カラムには約88mgのランタンが保持されたようだが、約117mgのランタンがカラムに排出されたものと見えた(図8)。この食い違いは実験誤差と信じられた。さらに特定すると、該カラムは、60mg/Lのランタンを含む供給溶液で保持されたのであって、ランタン約42mg/Lではないと思われる。約125mgのランタンが該60mg/Lのランタン溶液からカラムに保持されていたなら、117mgのランタンが該カラムから放出されたこととさらに良く一致したであろう。
実施例E
実施例Eは、塩分離機を定常状態で連続運転するに先立っての塩分離最適操作条件の測定であった。高周波誘導結合プラズマ発光分光分析法(ICP−AES)が塩水供給の純度を確認するために使われた。塩水供給の有する二価および鉄は0.5ppmを超えなかった。供給タンクの塩分容量が導電率プローブで測定され、7.8mmhosと判明した。導電率プローブは塩分5,50,および100g/Lの三種類の較正基準により較正され、それぞれの導電率は0.82、6.84、および13.21mmhosであった。電流および電圧レベルは塩分離器のDC電源供給から読み取られた。塩水供給溶液がアニオン交換膜、カチオン交換膜および二極性膜、ガスケット、液流分配器、電極などである二極性膜電気透析スタック、を毎分0.8ガロンで循環した。この循環速度は、4分ごとに12リットルの溶液が塩水供給、酸、塩基および電極水洗槽をそれぞれ回った。該酸および塩基の塩分離器タンクは脱イオン水を含んだ。該電極水洗槽は、2NNaOH溶液を含み、塩水供給溶液はNaCl75g/Lを含み、約pH2のpHを持っていた。膜スタック溶液が、実質的に泡がなくなって安定した流速が確立されてから、DC電力供給を活性化させた。該DC電力供給は、電圧は可変とし塩水溶液に約16アンペアの電流を通すよう調節された。導電率、電流、電圧、供給溶液温度および酸および塩基の規定数が時間の
関数として、塩水供給NaCl含有量が実質的に枯渇して約ゼロになるまで測定された(図9)。塩水供給のNaCl含有量は約3.5時間で枯渇した。該酸および塩基コンパートメントの最終的な規定数はそれぞれ、約0.8NHClおよび約0.8NNaOHの規定数であった。
実施例F
実施例Fはリットルあたり約95gのNaClを含む塩供給の変換効率の測定であった。ICP−AESにより塩水供給の純度が確認された。塩水供給の二価塩および鉄は約0.5ppmを超えなかった。供給タンクの塩分容量が導電率プローブで測定され、7.8mmhosと判明した。導電率プローブは塩分5,50,および100g/Lの三種類の較正基準により較正され、それぞれの導電率は0.82、6.84、および13.21mmhosであった。電流および電圧レベルは塩分離器のDC電源供給から読み取られた。塩水供給溶液が二極性膜電気透析スタックを毎分0.8ガロンで循環した。この循環速度は、塩水供給、酸、塩基および電極水洗槽のそれぞれに対して、それぞれ、4分ごとに12リットルの溶液を移動させた。該酸および塩基の塩分離器タンクには、それぞれ、約0.5NのHClおよび約0.5NのNaOHが入れられた。該電極水洗槽には2NNaOH溶液が入っており、塩水供給タンクにはNaCl95g/Lが入っており約pH2のpHを持っていた。膜スタックおよび溶液が、実質的に泡がなくなって安定した流速が確立されてからDC電力供給を活性化させた。該DC電力供給は、塩水溶液および電圧を可変とし、約16アンペアの電流を通すよう調節された。約30分の操作の後、付加電圧および電流はそれぞれ、約19ボルトと16アンペアで安定した(図10)。導電率、電流、電圧、供給溶液温度および酸および塩基の規定数が時間の関数として測定された(図10)。塩水供給のNaCl含有量は、約5時間にわたる電気分解の間に95g/Lから約17g/Lに減少した。さらに、5時間以上にわたる電気分解期間で、約934gのNaClが塩酸と水酸化ナトリウムに変換された。平均変換効率は(電極表面の)平方メートルあたり毎分約22gであった。酸及び塩基コンパートメントの最終的な規定数は、それぞれ、約2NHClおよび約2NNaOHの規定数であった。約800gの水が該プロセスで電気分解された。電気分解によって1時間に消費された該供給溶液中のNaCl量の定量分析は次の二次方程式をもたらした:
[g/L]−2.34t−1.76t+95.81
ここで、tは時間。
DC電力供給は平均して、約19ボルトの電位において約16アンペアを通電した。生産されたNaOHおよびHClの理論上の当量は毎時約4.2当量で、電流効率は約76%であると測定された。NaClを塩酸および水酸化ナトリウムに変換するために利用された電力は、生産されるNaClの1kgあたり約1.6kW/時であった。
多数のバリエーションや改良を使用できる。改良は一部の特長に行い、他の特長には行わないことも可能である。
成分、方法、プロセス、システムおよび装置、もしくはそのいずれかを含む種々の様相、実施態様、および設定は実質的に、本明細書で描写され詳細に記載されたように種々の実施態様、設定、様相、部分的組み合わせ、およびその下位グループを含む。当業者はこの開示を理解したあとならば、本明細書で開示された様相、実施態様、または形式をどのように製造・使用するべきか理解するであろう。種々の様相、実施態様、および設定は、本明細書または本明細書に関する種々の様相、実施態様、および設定中で描写されずおよび詳細に記載された項目を欠いた装置およびプロセス、もしくはそのいずれかを提供することも含む。これはそのような項目を欠いて、例えば、パフォーマンスを改善するため、容易さを達成するためおよび実施コストを下げるため、もしくは容易さを達成するためまたは実施コストを下げるために、前の装置またはプロセスで使われていたかもしれないものを含む。
前述の論議は、説示および説明の目的のために提示された。前述は様相、実施態様、あるいは設定を本明細書に発表した設定に制限することを意図しない。例えば前述の詳細な記述で、様相、実施態様、または設定は、開示の能率化の目的のためさまざまな特長がまとめてグループ化されて1つまたはそれ以上の実施態様、設定または様相となった。様相、実施態様、または設定は、上述したものとは別の代替の様相、実施態様、または設定と組み合わされてもよい。この開示方法は様相、実施態様、または設定がそれぞれの請求項で特別に列挙されるより多くの特徴を必要とするという意図を反映していると解釈されてはならない。まして、次の請求項が反映するように、意図的な態様は前述で開示された単独の実施態様、設定または様相のすべての特長に完全に表されているわけではない。それで、次の請求項は、それぞれの請求項が別個の様相、実施態様、または設定としてそれ自身独立した状態で、「詳細な説明」に取り入れられる。
さらに、該詳細な説明は一つまたはそれ以上の様相、実施態様または設定およびあるバリエーションと改良の記述を含むが、その他のバリエーション、組み合わせおよび改良は様相、実施態様および設定の範囲内である。例えば、現在の開示を理解した後に当業者のスキルと知識の中に存在するかもしれない。そのような代替交換可能および等価な、もしくは代替交換可能または等価な、構造・機能・範囲またはステップがここに開示されているか否かにかかわらず各請求項と代替交換可能および等価な、もしくは代替交換可能または等価な、構造・機能・範囲またはステップを含む代替実施態様、設定または様相を認められる程度まで含む権利を入手するように意図しており、どんな特許取得可能な対象物でも公的に捧げる意図ではない。
さらにもう1つの応用において、該酸は該リーチング溶液の一成分であり、二極性膜電気分解セルが採用され、該有価金属は白金族金属、銅、ベリリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、アルミニウム、ゲルマニウム、ウラン、金、銀、コバルト、亜鉛、スズ、チタン、クロム、およびマンガンの一つまたはそれ以上であり、該副産物塩溶液中の塩は硫酸ナトリウムおよび硫酸カリウムの一つまたはそれ以上であり、該酸成分は硫酸であり、そして該塩基は水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である。
さらにもう1つの応用において、該酸は該リーチング溶液の一成分であり、該有価金属はイットリウム、スカンジウム、ランタノイド、白金族金属、銅、クロム、ベリリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、アルミニウム、ゲルマニウム、ウラン、金、銀、コバルト、亜鉛、スズ、チタン、およびマンガンの一つまたはそれ以上であり、該副産物塩溶液中の塩は塩化ナトリウムおよび塩化カリウムの一つまたはそれ以上であり、該酸成分は塩酸であり、そして該塩基は水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である。
二極性膜電気透析プロセスまたは「水分離」プロセスは、特に薬物添加することなく、副生成物や排水流、コストのかかる下流の精製ステップを回避しつつ、水性塩溶液を酸および塩基に変換する。電界の力で、二極性膜は水を切り離して水素(H 、実際はヒドロニウムイオンH )とヒドロキシル(OH )イオンにすることができる。該膜はアニオンおよびカチオン交換層、および水性塩溶液の外側から水が拡散する場所となる薄いインターフェイスで形成されている。水分離反応から取り出されたH およびOH イオンの、該二極性膜からの輸送は、二極性膜が正確に電気的に方向づけられていれば可能である。該アニオン交換側が該アノードに直面し、カチオン交換側がカソードに直面するという状態で、ヒドロキシルアニオンがアニオン交換層を横切って輸送され、水素陽イオンはカチオン交換層を通過して輸送される。該生成されたヒドロキシルおよび水素イオンは電気透析スタック中で酸及び塩基を作成するための塩のカチオンとアニオンと合流して使用される。
一般的に、処理プラントで使われる少なくとも大部分の鉱酸142および水酸化物190、例えば浸出溶液、剥離または再生薬剤もしくは電解液のようなものは、適切な塩118から電気化学的酸生成プラント116によって生産される。例示のために、塩酸は、典型的に適切な触媒の存在下で、アノードコンパートメントからの塩素ガスとカソードコンパートメントからの水素ガスを燃焼させることによってアルカリ金属塩化物から作り出される(上の等式7参照)。ヒドロ硫酸または硫酸はアルカリ金属硫酸塩の塩分解または二極性膜電気透析の技術により生産される。その他の例では、硝酸はアルカリ金属硝酸塩から、リン酸はアルカリ金属リン酸塩から生産され、臭化水素酸はアルカリ金属臭化物から、ヨウ化水素酸はアルカリ金属ヨウ化物から、フッ化水素酸はアルカリ金属フッ化物から製造される。
1つの形式において、該塩含有溶液150が該処理プラント112によって出力される。該塩含有溶液150は、例えば、リーチング、溶媒抽出および電解採取プロセスの一つまたはそれ以上により生産される。1つの処理プラント設定では、苛性ソーダは該イオン交換樹脂にナトリウムイオンを供給するための溶媒抽出で使われる。有価金属イオンがイオン交換樹脂上の該ナトリウムイオンを置き換える。該有価金属イオンは抽出精錬の当業者たちに知られている技術によって次の回収のために塩酸によって該樹脂から剥離される。
該電気化学的酸生成プラントにおいて、該塩含有溶液150は第一の精製システム中で、苛性ソーダ(または電気化学的酸生成プラント116のカソードコンパートメントのセル蒸留物)、炭酸ナトリウム、および他の添加剤、もしくはそのいずれかを用いた、カルシウム、マグネシウム、および鉄のような、多価金属イオン不純物を少なくとも大部分除去することのできる化学処理を受ける。このような多価カチオンは該イオン交換膜および二極性膜電気透析スタック、もしくは該イオン交換膜または二極性膜電気透析スタックの性能および操業寿命に有害な影響を与えかねない。濃縮機とフィルターのひとつまたは両方が一般的に多価不純物を取り除く。
ここで、工業プラント100の操作は、いくつかの説示的な実施態様に関連して論じられる。
図1を参照すると、有価金属含有供給材料104は、粉砕材料122をもたらすためにミル108に導入される。1つのプロセス設定においては、該供給材料104は一種またはそれ以上のレアアースを含む鉱物により構成され、破砕およびグラインドされる。該グラインドされた材料が、(約30のから約70℃の範囲になり得る)昇温下で、直接浮遊法を受け、そして当業者に知られた適切な起泡剤、捕集剤、活性剤および降下剤、もしくはそのいずれかを使って、レアアース鉱物および選鉱くずの少なくとも大部分を含む濃縮物(あるいは粉砕材料122)を作り出す。選鉱くずは通常処分が適合し、レアアースが実質的に枯渇している。
濃縮物(スラリー)200は処理プラント112に導入される。処理プラント112では、濃縮物200が生物学的および化学的、もしくは生物学的または化学的にバットまたはヒープリーチングされ(ステップ204)、リーチ溶液中の有価金属の少なくとも大部分を溶解するための鉱酸を含むリーチ溶液(図示されない)により、プレグナント・リーチ溶液208を形成する。該プレグナント・リーチ溶液208はオプションとして分離(ステップ212)されて、有価金属を含まない材料132、有価金属を含まない塩溶液216、および有価金属に富んだ溶液220が生成する。有価金属に富んだ溶液220はプレグナント・リーチ溶液中に溶け込んでいた有価金属の少なくとも大部分を含んでいる。
溶液228は、残存二価カチオンおよび硫酸イオン(SO 2−)及び硝酸イオン(NO )のような多価アニオンの少なくとも大部分を取り除くためにアニオンおよびカチオン交換樹脂の混合床を通過する。通常使われるカチオン交換樹脂は、アミノメチルホ
スホン酸基を有する。硫酸イオンおよび硝酸イオンは、最も強塩基のアニオン交換樹脂に引き付けられる。模範的なアニオン交換樹脂は、ポリスチレン樹脂(例:アルドリッチ社のアンバーライトIRA−400、402、404、900、および996(商標名)、デュオライト(A−101D(商標名)、アイオナックASB−1または2(商標名)およびアイオナックSR−7(商標名)、およびレバチットOC−1950(商標名))、ポリアクリル酸樹脂(例:アンバーライトIRA−458および958(商標名))、ピリジン樹脂(例:レイルレックスHPQ(商標名)、B−1(商標名)、およびDP−1(商標名))および、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体を含み、これらはスルホン化されて強酸型カチオン交換樹脂を形成し、あるいはアミン化されて強塩基または弱塩基アニオン交換樹脂となったものである。
処理系列の中のイミノ二酢酸タイプまたはアミノメチルホスホン酸官能基樹脂の順番は、残存している三価およびさらに高い価数のカチオンの少なくとも大部分のイミノ二酢酸タイプによる除去(320)が、アミノメチルホスホン酸官能基による二価カチオンの除去より先になるようにする。上述したように、三価およびさらに高い価数の陽イオン、特に三価レアアースは、これらのカチオンの不完全な溶離によってアミノメチルホスホン酸官能基を被毒させ得る。

Claims (52)

  1. (a)溶解した有価金属を含むプレグナント・リーチ溶液を形成するために有価金属含有材料を酸性リーチング溶液と接触させるステップ、
    (b)有価金属生成物およびリーチング溶液中の酸成分と塩基との反応から得られる副生成塩溶液を形成して、溶解有価金属を回収するステップ、
    (c)クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの少なくとも一つにより、副生成塩溶液を酸成分および塩基に変換するステップ、
    (d)酸成分をステップ(a)の酸性リーチング溶液としてリサイクルするステップ、および
    (e)塩基成分をステップ(a)および(b)の少なくとも一つにリサイクルするステップを含むプロセス。
  2. 少なくとも大部分の副生成塩溶液が酸成分および塩基に変換され、少なくとも大部分の酸成分および塩基がリサイクルされる、請求項1に記載のプロセス。
  3. 有価金属がレアアースであり、酸成分が塩酸であり、副生成塩溶液中の塩が塩化ナトリウムおよび塩化カリウムの一つまたはそれ以上であり、塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上であり、有価金属生成物がレアアース酸化物である、請求項1に記載のプロセス。
  4. クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの前記少なくとも一つが二極性膜電気透析セルであり、有価金属が銅、ベリリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、およびマンガンの一つまたはそれ以上であり、酸成分が硝酸であり、副生成塩溶液中の塩が硝酸ナトリウムおよび硝酸カリウムの一つまたはそれ以上であり、塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である、請求項1に記載のプロセス。
  5. クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの前記少なくとも一つが二極性膜電気透析セルであり、有価金属がウランであり、酸成分がリン酸であり、副生成塩溶液中の塩がリン酸ナトリウムおよびリン酸カリウムの一つまたはそれ以上であり、塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である、請求項1に記載のプロセス。
  6. クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの前記少なくとも一つが二極性膜電気透析セルであり、有価金属が白金族金属、銅、ベリリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、アルミニウム、ゲルマニウム、ウラン、金、銀、コバルト、亜鉛、コバルト、スズ、チタン、クロム、およびマンガンの一つまたはそれ以上であり、副生成塩溶液中の塩が硫酸ナトリウムおよび硫酸カリウムの一つまたはそれ以上であり、酸成分が硫酸であり、および塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である、請求項1に記載のプロセス。
  7. 有価金属がイットリウム、スカンジウム、ランタノイド、白金族金属、銅、クロム、ベリリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、アルミニウム、ゲルマニウム、ウラン、金、銀、コバルト、亜鉛、コバルト、スズ、チタン、およびマンガンの一つまたはそれ以上であり、副生成塩溶液中の塩が塩化ナトリウムおよび塩化カリウムの一つまたはそれ以上であり、酸成分が塩酸であり、塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である、請求項1に記載のプロセス。
  8. 酸成分が塩酸であり、および、変換ステップが水素ガスおよび塩素ガスを発生させ、変
    換ステップはさらに次のステップ:塩素ガスを水素ガスと反応させて塩酸を作り出すステップを含む、請求項1に記載のプロセス。
  9. 変換ステップが、
    副生成塩溶液から少なくとも大部分の選択された多価不純物を取り除いて、精製された塩溶液を形成するステップと、
    クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの少なくとも一つの中に精製された塩溶液を導入して酸成分および塩基を形成させるステップを含む、請求項1に記載のプロセス。
  10. 選択された多価不純物が多価カチオンであり、選択された多価カチオンが塩基と副生成塩溶液の接触の結果、pHの変化により誘発された沈殿により取り除かれるプロセスであり、導入ステップは、
    追加の多価カチオン不純物を取り除くためにイオン交換樹脂と精製された塩溶液を接触させるステップと、
    その後精製された塩溶液を塩濃縮器で処理して、濃縮および精製された塩溶液を形成するステップと、
    濃縮および精製された溶液および鉱酸を陽極液の再循環タンクの中へ導入するステップとを含み、濃縮および精製された溶液は、クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの前記少なくとも一つに導入される、請求項9に記載のプロセス。
  11. コージェネレーションプラントから電気エネルギーを受け取るステップであって、電気エネルギーは、接触、回収、変換、およびリサイクルステップの一つまたはそれ以上において使用されるステップと、
    コージェネレーションプラントから廃熱を受け取るステップであって、廃熱が接触、回収、変換、およびリサイクルステップの一つまたはそれ以上で使用されるステップとをさらに含む、請求項1に記載のプロセス。
  12. 変換ステップにおいて生産される塩素および水素ガスの間の化学量論的バランスが維持されるステップをさらに含む、請求項1に記載のプロセス。
  13. 副生成塩溶液が有機汚染物質を含み、変換ステップが、
    精製された塩溶液を生成するために少なくとも大部分の有機汚染物質を取り除くステップであって、精製された塩溶液はクロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの少なくとも一つに導入され酸成分および塩基を形成するステップを含む、請求項1に記載のプロセス。
  14. リサイクルステップのそれぞれで、酸成分および塩基の濃縮、pH調整、またはその両方が行われる、請求項1に記載のプロセス。
  15. 請求項1のプロセスにより回収される、有価金属生成物。
  16. (a)有価金属含有鉱物を含む供給材料の粉砕と、有価金属含有鉱物からの有価金属含有鉱物を含む濃縮物の形成とのうちの少なくとも1つを行うためのミル、
    (b)有価金属含有鉱物から有価金属を回収する処理プラントであって、ミルおよび処理プラントの少なくとも一つは鉱酸および塩基から副生成塩溶液を生成する処理プラント、
    (c)クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの少なくとも一つを含み、副生成塩溶液から鉱酸および塩基を生み出し、ミルおよび処理プラントの少なくとも一つに提供する電気化学的酸生成プラントを含む設備。
  17. 有価金属がレアアースであり、酸成分が塩酸であり、副生成塩溶液中の塩が塩化ナトリウムおよび塩化カリウムの一つまたはそれ以上であり、塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上であり、有価金属生成物がレアアース酸化物である、請求項16に記載の設備。
  18. クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの前記少なくとも一つが二極性膜電気透析セルであり、有価金属が、銅、ベリリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、およびマンガンの一つまたはそれ以上であり、酸成分が硝酸であり、副生成塩溶液中の塩が硝酸ナトリウムおよび硝酸カリウムの一つまたはそれ以上であり、塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である、請求項16に記載の設備。
  19. クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの前記少なくとも一つが二極性膜電気透析セルであり、有価金属がウランであり、酸成分がリン酸であり、副生成塩溶液中の塩がリン酸ナトリウムおよびリン酸カリウムの一つまたはそれ以上であり、塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である、請求項16に記載の設備。
  20. クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの前記少なくとも一つが二極性膜電気透析セルであり、有価金属が白金族金属、銅、ベリリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、アルミニウム、ゲルマニウム、ウラン、金、銀、コバルト、亜鉛、コバルト、スズ、チタン、クロム、およびマンガンの一つまたはそれ以上であり、副生成塩溶液中の塩が硫酸ナトリウムおよび硫酸カリウムの一つまたはそれ以上であり、酸成分が硫酸であり、および塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である、請求項16に記載の設備。
  21. 有価金属がイットリウム、スカンジウム、ランタノイド、白金族金属、銅、クロム、ベリリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、アルミニウム、ゲルマニウム、ウラン、金、銀、コバルト、亜鉛、コバルト、スズ、チタン、およびマンガンの一つまたはそれ以上であり、副生成塩溶液中の塩が塩化ナトリウムおよび塩化カリウムの一つまたはそれ以上であり、酸成分が塩酸であり、塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である、請求項16に記載の設備。
  22. 酸成分が塩酸であり、電気化学的酸生成プラントが水素ガスと塩素ガスとを発生し、塩素ガスを水素ガスと反応させて塩酸を作り出す、請求項16に記載の設備。
  23. 電気化学的酸生成プラントが:
    副生成塩溶液から少なくとも大部分の選択された多価不純物を取り除いて、精製された塩溶液を形成し、
    酸成分および塩基の形成のためクロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの少なくとも一つの中に精製された塩溶液を導入する、請求項16に記載の設備。
  24. 選択された多価不純物が多価カチオンであり、選択された多価カチオンが塩基と副生成塩溶液の接触の結果、pHの変化により誘発された沈殿により取り除かれ、電気化学的酸生成プラントは、
    追加の多価カチオン不純物を取り除くためにイオン交換樹脂と精製された塩溶液を接触させ、
    その後、精製された塩溶液を塩濃縮器で処理して濃縮および精製された塩溶液を形成し

    濃縮および精製された溶液および鉱酸を陽極液の再循環タンクの中へ導入し、濃縮および精製された溶液はクロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの前記少なくとも一つに導入される、請求項23に記載の設備。
  25. 電気および廃熱エネルギーをミルおよび処理プラントの少なくとも一つまたはそれ以上に提供するコージェネレーションプラントをさらに含む、請求項16に記載の設備。
  26. 副生成塩溶液が有機汚染物質を含み、電気化学的酸生成プラントは有機汚染物質の少なくとも大部分を除去して、精製された塩溶液を形成し、精製された塩溶液をクロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの前記少なくとも一つの中に導入して、酸成分および塩基を形成させる、請求項16に記載の設備。
  27. (a)有価金属含有鉱物を含む供給材料の粉砕と、有価金属含有鉱物からの有価金属含有鉱物を含む濃縮物の形成とのうちの少なくとも1つを行うミル、
    (b)有価金属含有鉱物から有価金属を回収する処理プラント、および
    (c)電気エネルギーおよび廃熱エネルギーをミルおよび処理プラントの少なくとも一つまたはそれ以上に提供するコージェネレーションプラントを含むシステム。
  28. クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの少なくとも一つを含み、副生成塩溶液から鉱酸および塩基を生み出し、ミルおよび処理プラントの少なくとも一つに提供する電気化学的酸生成プラントをさらに含む、請求項27に記載のシステム。
  29. 有価金属がレアアースであり、酸成分が塩酸であり、副生成塩溶液中の塩が塩化ナトリウムおよび塩化カリウムの一つまたはそれ以上であり、塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上であり、有価金属生成物がレアアース酸化物である、請求項28に記載のシステム。
  30. クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの前記少なくとも一つが二極性膜電気透析セルであり、有価金属が、銅、ベリリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、およびマンガンの一つまたはそれ以上であり、酸成分が硝酸であり、副生成塩溶液中の塩が硝酸ナトリウムおよび硝酸カリウムの一つまたはそれ以上であり、塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である、請求項28に記載のシステム。
  31. クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの前記少なくとも一つが二極性膜電気透析セルであり、有価金属がウランであり、酸成分がリン酸であり、副生成塩溶液中の塩がリン酸ナトリウムおよびリン酸カリウムの一つまたはそれ以上であり、塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である、請求項28に記載のシステム。
  32. クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの前記少なくとも一つが二極性膜電気透析セルであり、有価金属が白金族金属、銅、ベリリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、アルミニウム、ゲルマニウム、ウラン、金、銀、コバルト、亜鉛、コバルト、スズ、チタン、クロム、およびマンガンの一つまたはそれ以上であり、副生成塩溶液中の塩が硫酸ナトリウムおよび硫酸カリウムの一つまたはそれ以上であり、酸成分が硫酸であり、および塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である、請求項28に記載のシステム。
  33. 有価金属がイットリウム、スカンジウム、ランタノイド、白金族金属、銅、クロム、ベ
    リリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、アルミニウム、ゲルマニウム、ウラン、金、銀、コバルト、亜鉛、コバルト、スズ、チタン、およびマンガンの一つまたはそれ以上であり、副生成塩溶液中の塩が塩化ナトリウムおよび塩化カリウムの一つまたはそれ以上であり、酸成分が塩酸であり、塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である、請求項28に記載のシステム。
  34. 酸成分が塩酸であり、電気化学的酸生成プラントが水素ガスと塩素ガスとを発生し、塩素ガスを水素ガスと反応させて塩酸を作り出す、請求項28に記載のシステム。
  35. 電気化学的酸生成プラントが:
    副生成塩溶液から少なくとも大部分の選択された多価不純物を取り除いて、精製された塩溶液を形成し、
    酸成分および塩基の形成のためクロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの少なくとも一つの中に精製された塩溶液を導入する、請求項28に記載のシステム。
  36. 選択された多価不純物が多価カチオンであり、選択された多価カチオンが塩基と副生成塩溶液の接触の結果、pHの変化により誘発された沈殿により取り除かれ、電気化学的酸生成プラントは、
    追加の多価カチオン不純物を取り除くためにイオン交換樹脂と精製された塩溶液を接触させ、
    その後、精製された塩溶液を塩濃縮器で処理して濃縮および精製された塩溶液を形成し、
    濃縮および精製された溶液および鉱酸を陽極液の再循環タンクの中へ導入し、濃縮および精製された溶液はクロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの前記少なくとも一つに導入される、請求項35に記載のシステム。
  37. 電気および廃熱エネルギーをミルおよび処理プラントの少なくとも一つまたはそれ以上に提供するコージェネレーションプラントをさらに含む、請求項28に記載のシステム。
  38. 副生成塩溶液が有機汚染物質を含み、電気化学的酸生成プラントは有機汚染物質の少なくとも大部分を除去して、精製された塩溶液を形成し、精製された塩溶液をクロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの前記少なくとも一つの中に導入して、酸成分および塩基を形成させる、請求項28に記載のシステム。
  39. 溶解した有価金属を含むプレグナント・リーチ溶液を形成するために有価金属含有材料をリーチング溶液と接触させるステップと、
    有価金属生成物を形成する溶解有価金属を回収するステップであって、酸と塩基との反応から得られる副生成塩溶液が、接触および回収ステップの少なくとも一つにより形成されるステップと、
    クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの少なくとも一つにより、副生成塩溶液を酸および塩基に変換するステップと、
    酸および塩基を、接触および回収ステップの少なくとも一つにリサイクルするステップを含むプロセス。
  40. 少なくとも大部分の副生成塩溶液が酸および塩基に変換され、少なくとも大部分の酸および塩基がリサイクルされる、請求項39に記載のプロセス。
  41. 酸はリーチング溶液の成分であり、有価金属がレアアースであり、酸成分が塩酸であり、副生成塩溶液中の塩が塩化ナトリウムおよび塩化カリウムの一つまたはそれ以上であり
    、塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上であり、有価金属生成物がレアアース酸化物である、請求項39に記載のプロセス。
  42. 酸はリーチング溶液の成分であり、クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの前記少なくとも一つが二極性膜電気透析セルであり、有価金属が銅、ベリリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、およびマンガンの一つまたはそれ以上であり、酸成分が硝酸であり、副生成塩溶液中の塩が硝酸ナトリウムおよび硝酸カリウムの一つまたはそれ以上であり、塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である、請求項39に記載のプロセス。
  43. 酸はリーチング溶液の成分であり、クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの前記少なくとも一つが二極性膜電気透析セルであり、有価金属がウランであり、酸成分がリン酸であり、副生成塩溶液中の塩がリン酸ナトリウムおよびリン酸カリウムの一つまたはそれ以上であり、塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である、請求項39に記載のプロセス。
  44. 酸はリーチング溶液の成分であり、クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの前記少なくとも一つが二極性膜電気透析セルであり、有価金属が白金族金属、銅、ベリリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、アルミニウム、ゲルマニウム、ウラン、金、銀、コバルト、亜鉛、コバルト、スズ、チタン、クロム、およびマンガンの一つまたはそれ以上であり、副生成塩溶液中の塩が硫酸ナトリウムおよび硫酸カリウムの一つまたはそれ以上であり、酸成分が硫酸であり、および塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である、請求項39に記載のプロセス。
  45. 酸はリーチング溶液の成分であり、有価金属がイットリウム、スカンジウム、ランタノイド、白金族金属、銅、クロム、ベリリウム、ニッケル、鉄、鉛、モリブデン、アルミニウム、ゲルマニウム、ウラン、金、銀、コバルト、亜鉛、コバルト、スズ、チタン、およびマンガンの一つまたはそれ以上であり、副生成塩溶液中の塩が塩化ナトリウムおよび塩化カリウムの一つまたはそれ以上であり、酸成分が塩酸であり、塩基が水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムの一つまたはそれ以上である、請求項39に記載のプロセス。
  46. 酸が塩酸であり、および、変換ステップが水素ガスおよび塩素ガスを発生させ、変換ステップはさらに、塩素ガスを水素ガスと反応させて塩酸を作り出すステップを含む、請求項39に記載のプロセス。
  47. 変換ステップが、
    副生成塩溶液から少なくとも大部分の選択された多価不純物を取り除いて、精製された塩溶液を形成するステップと、
    クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの少なくとも一つの中に精製された塩溶液を導入して酸成分および塩基を形成させるステップを含む、請求項39に記載のプロセス。
  48. 選択された多価不純物が多価カチオンであり、選択された多価カチオンが塩基と副生成塩溶液の接触の結果、pHの変化により誘発された沈殿により取り除かれるプロセスであり、導入ステップは、
    追加の多価カチオン不純物を取り除くためにイオン交換樹脂と精製された塩溶液を接触させるステップと、
    その後精製された塩溶液を塩濃縮器で処理して、濃縮および精製された塩溶液を形成するステップと、
    濃縮および精製された溶液および鉱酸を陽極液の再循環タンクの中へ導入するステップ
    とを含み、濃縮および精製された溶液は、クロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの前記少なくとも一つに導入される、請求項47に記載のプロセス。
  49. コージェネレーションプラントから電気エネルギーを受け取るステップであって、電気エネルギーは、接触、回収、変換、およびリサイクルステップの一つまたはそれ以上において使用されるステップと、
    コージェネレーションプラントから廃熱を受け取るステップであって、廃熱が接触、回収、変換、およびリサイクルステップの一つまたはそれ以上で使用されるステップとをさらに含む、請求項39に記載のプロセス。
  50. 変換ステップにおいて生産される塩素および水素ガスの間の化学量論的バランスが維持されるステップをさらに含む、請求項39に記載のプロセス。
  51. 副生成塩溶液が有機汚染物質を含み、変換ステップが、
    精製された塩溶液を生成するために少なくとも大部分の有機汚染物質を取り除くステップであって、精製された塩溶液はクロルアルカリ電気透析セルおよび二極性膜電気透析セルのうちの少なくとも一つに導入され酸および塩基を形成するステップをさらに含む、請求項39に記載のプロセス。
  52. 請求項39に記載のプロセスにより回収される、有価金属。
JP2012550144A 2010-01-22 2011-01-21 水精錬加工プロセスおよび金属の回収方法 Pending JP2013528696A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29753610P 2010-01-22 2010-01-22
US61/297,536 2010-01-22
US201061427745P 2010-12-28 2010-12-28
US61/427,745 2010-12-28
US201161432075P 2011-01-12 2011-01-12
US61/432,075 2011-01-12
PCT/US2011/022018 WO2011091231A1 (en) 2010-01-22 2011-01-21 Hydrometallurgical process and method for recovering metals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013528696A true JP2013528696A (ja) 2013-07-11
JP2013528696A5 JP2013528696A5 (ja) 2014-03-13

Family

ID=44309101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550144A Pending JP2013528696A (ja) 2010-01-22 2011-01-21 水精錬加工プロセスおよび金属の回収方法

Country Status (16)

Country Link
US (3) US8936770B2 (ja)
EP (1) EP2526213B1 (ja)
JP (1) JP2013528696A (ja)
KR (1) KR20120139701A (ja)
CN (2) CN102939397B (ja)
AP (1) AP2012006439A0 (ja)
AU (1) AU2011207307C1 (ja)
BR (1) BR112012017939A2 (ja)
CA (1) CA2787515C (ja)
DK (1) DK201270462A (ja)
EA (1) EA024210B1 (ja)
ES (1) ES2712553T3 (ja)
HK (1) HK1247256A1 (ja)
MY (1) MY169850A (ja)
WO (1) WO2011091231A1 (ja)
ZA (1) ZA201206222B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015143378A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 三菱電機株式会社 回収方法および回収装置
JP2015529740A (ja) * 2012-06-29 2015-10-08 オーストラリアン バイオリファイニング プロプライエタリー リミテッド 金属塩溶液から塩酸を生成又は回収するための方法及び装置
JP2018532918A (ja) * 2015-08-25 2018-11-08 ディープ リーチ テクノロジー,インコーポレイテッド 海底鉱物形態回収システム

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101842504B (zh) 2007-05-21 2012-11-14 奥贝特铝业有限公司 从铝土矿石中提取铝和铁的工艺
US8936770B2 (en) 2010-01-22 2015-01-20 Molycorp Minerals, Llc Hydrometallurgical process and method for recovering metals
JP2014508863A (ja) 2011-03-18 2014-04-10 オーバイト アルミナ インコーポレイテッド アルミニウム含有材料から希土類元素を回収する方法
US9410227B2 (en) 2011-05-04 2016-08-09 Orbite Technologies Inc. Processes for recovering rare earth elements from various ores
EP2714594A4 (en) 2011-06-03 2015-05-20 Orbite Aluminae Inc PROCESS FOR PRODUCING HEMATITE
US9810439B2 (en) 2011-09-02 2017-11-07 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Energy exchange system for conditioning air in an enclosed structure
US9382600B2 (en) 2011-09-16 2016-07-05 Orbite Technologies Inc. Processes for preparing alumina and various other products
US8940256B2 (en) 2011-12-07 2015-01-27 Xylon Technical Ceramics, Inc. Method for recycling of rare earth and zirconium oxide materials
AP2014007781A0 (en) 2011-12-15 2014-07-31 Advanced Tech Materials Apparatus and method for stripping solder metals during the recycling of waste electrical and electronic equipment
JP6025868B2 (ja) 2012-01-10 2016-11-16 オーバイト アルミナ インコーポレイテッドOrbite Aluminae Inc. 赤泥を処理するプロセス
EA025955B1 (ru) * 2012-03-20 2017-02-28 Минтэйлс Мининг С А (Пти) Лимитед Обработка кислого рудничного дренажа
AU2013203808B2 (en) 2012-03-29 2016-07-28 Aem Technologies Inc. Processes for treating fly ashes
AU2013252439B2 (en) 2012-04-23 2018-04-19 Nemaska Lithium Inc. Processes for preparing lithium hydroxide
CA2874917C (en) 2012-05-30 2016-06-21 Nemaska Lithium Inc. Processes for preparing lithium carbonate
RU2597096C2 (ru) 2012-07-12 2016-09-10 Орбит Алюминэ Инк. Способы получения оксида титана и различных других продуктов
DE102012214057A1 (de) * 2012-08-08 2014-02-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung mindestens eines Wertmetalloxids
US9816760B2 (en) 2012-08-24 2017-11-14 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Liquid panel assembly
DE102012216647A1 (de) 2012-09-18 2014-03-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Gewinnung mindestens eines Seltenerdmetallchlorids sowie eines Seltenerdmetalls
BR112015006536A2 (pt) 2012-09-26 2017-08-08 Orbite Aluminae Inc processos para preparar alumina e cloreto de magnésio por lixiviação com hcl de vários materiais.
BR112015011049A2 (pt) 2012-11-14 2017-07-11 Orbite Aluminae Inc métodos para purificação de íons de alumínio
US20140341790A1 (en) 2013-01-18 2014-11-20 Rare Element Resources Ltd. Extraction of metals from metallic compounds
US10352628B2 (en) 2013-03-14 2019-07-16 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Membrane-integrated energy exchange assembly
US11408681B2 (en) * 2013-03-15 2022-08-09 Nortek Air Solations Canada, Iac. Evaporative cooling system with liquid-to-air membrane energy exchanger
EP2971252B1 (en) 2013-03-15 2020-12-30 Nemaska Lithium Inc. Processes for preparing lithium hydroxide
US10584884B2 (en) 2013-03-15 2020-03-10 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Control system and method for a liquid desiccant air delivery system
WO2014153672A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Yava Technologies Inc. Integrated recovery of metals from complex substrates
WO2014168622A1 (en) * 2013-04-11 2014-10-16 Metals Technology Development Company, LLC System and method for the recovery of metal values from slags
US10065859B2 (en) * 2013-04-29 2018-09-04 Enviro Water Minerals Company, Inc. Hydrochloric acid production system
CA2928224C (en) 2013-10-23 2018-02-27 Nemaska Lithium Inc. Processes for preparing lithium carbonate
CN104372179B (zh) * 2013-12-19 2016-11-30 厦门紫金矿冶技术有限公司 从含金辉钼矿中综合回收金的方法
CN103787523A (zh) * 2014-01-17 2014-05-14 四川顺应金属材料科技有限公司 一种双极膜处理湿法冶金废水工艺
WO2015123762A1 (en) 2014-02-24 2015-08-27 Nemaska Lithium Inc. Methods for treating lithium-containing materials
US10597754B2 (en) * 2014-05-15 2020-03-24 Vale S.A. System and process for selective rare earth extraction with sulphur recovery
US10597751B2 (en) * 2014-07-18 2020-03-24 Purdue Research Foundation Ligand assisted chromatography for metal ion separation
WO2016025492A2 (en) * 2014-08-11 2016-02-18 Flsmidth A/S System and methods for optimizing the efficiency of smelting copper concentrates
WO2016025928A1 (en) 2014-08-15 2016-02-18 Rare Earth Salts Separation And Refining, Llc Method for extraction and separation of rare earth elements
DK3183051T3 (da) 2014-08-19 2020-06-02 Nortek Air Solutions Canada Inc Væske-til-luftmembranenergivekslere
US11408053B2 (en) 2015-04-21 2022-08-09 Excir Works Corp. Methods for selective leaching and extraction of precious metals in organic solvents
WO2017011368A1 (en) * 2015-07-10 2017-01-19 University Of Houston System An improved process for the recovery of rare earth metals from permanent magnets
RU2613238C2 (ru) * 2015-07-22 2017-03-15 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Уральский федеральный университет имени первого Президента России Б.Н. Ельцина" Способ получения концентрата скандия из скандийсодержащего раствора
US11162158B2 (en) * 2015-09-18 2021-11-02 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and systems for recovering products from iron and steel slag
US10890344B2 (en) * 2015-11-23 2021-01-12 Xergy Inc. Environment control system utilizing an electrochemical cell
US10836647B2 (en) * 2015-12-25 2020-11-17 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Low alpha dose barium sulfate particle, and use and process for producing the same
CN108473332B (zh) * 2015-12-25 2020-10-09 堺化学工业株式会社 低α射线量硫酸钡颗粒以及其利用和其制造方法
CN105776307B (zh) * 2016-02-05 2018-05-01 四川省新材料研究中心 一种稀土氧化物分离纯化的前处理方法
US10351482B1 (en) * 2016-06-15 2019-07-16 Advanced Materials Processing, Inc. Mine waste source for bio-mineral fertilizer to remineralize agricultural soil
CN106086454B (zh) * 2016-08-12 2018-01-12 陈永福 一种富集铂族金属及金的工艺
CA2940509A1 (en) 2016-08-26 2018-02-26 Nemaska Lithium Inc. Processes for treating aqueous compositions comprising lithium sulfate and sulfuric acid
TWI746818B (zh) * 2017-04-07 2021-11-21 比利時商烏明克公司 回收鋰之程序
US11892193B2 (en) 2017-04-18 2024-02-06 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Desiccant enhanced evaporative cooling systems and methods
CN107093484B (zh) * 2017-04-26 2018-11-30 东华理工大学 一种含铀废水高效处理系统及处理方法
CN107190273B (zh) * 2017-05-10 2019-02-26 东北大学 一种氯化稀土电转化制备氧化稀土的方法
RU2650923C1 (ru) * 2017-05-24 2018-04-18 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Федеральный исследовательский центр "Кольский научный центр Российской академии наук" (ФИЦ КНЦ РАН) Способ переработки фторсодержащего апатитового концентрата
CN107057838B (zh) * 2017-05-28 2023-12-08 天津大学 基于蒸汽再压缩和热量交换集成的微藻联合处理装置
CN107189854B (zh) * 2017-05-28 2023-10-31 天津大学 蒸汽再压缩和热量交换集成的微藻油脂萃取系统
CN108975370B (zh) * 2017-06-01 2021-05-14 中国石油化工股份有限公司 铝溶胶的生产方法和铝溶胶生产系统
WO2018222414A1 (en) * 2017-06-02 2018-12-06 Dow Global Technologies Llc Recovery of uranium
US11142466B2 (en) * 2017-11-22 2021-10-12 Nemaska Lithium Inc. Processes for preparing hydroxides and oxides of various metals and derivatives thereof
CN108187616A (zh) * 2017-12-29 2018-06-22 刘威林 一种金银专用磁性炭及其制造方法
CN110270431A (zh) * 2018-03-16 2019-09-24 上海奇谋能源技术开发有限公司 一种从金属混合物中物理分离轻金属的方法
EP3882365A1 (en) * 2018-11-14 2021-09-22 Nova Mineralis S.A. Solid-liquid-solid method for the solubilisation of copper minerals and concentrates, independent of the redox potential and with low consumption of water and acid
KR102216206B1 (ko) * 2018-11-29 2021-02-18 (주)평화엔지니어링 시멘트산업에서의 이산화탄소 포집 및 탄산광물의 전환을 위한 일체형 시스템
MX2021009936A (es) * 2019-02-19 2021-09-21 Extrakt Process Solutions Llc Sistema de gestion de agua para la operacion de minado de mena.
US20220242746A1 (en) * 2019-05-22 2022-08-04 Nemaska Lithium Inc. Processes for preparing hydroxides and oxides of various metals and derivatives thereof
US10954582B2 (en) * 2019-07-17 2021-03-23 West Virginia University Systems and processes for recovery of high-grade rare earth concentrate from acid mine drainage
US20220340997A1 (en) 2019-07-17 2022-10-27 West Virginia University Systems and processes for recovery of high-grade rare earth concentrate from acid mine drainage
WO2021016570A1 (en) * 2019-07-24 2021-01-28 Ohio State Innovation Foundation Methods for the recovery of rare earth elements
CN114555539A (zh) 2019-08-13 2022-05-27 加州理工学院 由含钙岩石和矿物生产氧化钙或普通波特兰水泥的工艺
US20210172041A1 (en) * 2019-08-20 2021-06-10 Scandium International Mining Corp. Byproduct scandium recovery from low grade primary metal oxide ores
US11512005B2 (en) * 2019-09-05 2022-11-29 Ree Uno Spa System and method for processing of minerals containing the lanthanide series and production of rare earth oxides
CN110665370A (zh) * 2019-10-09 2020-01-10 中国科学院过程工程研究所 一种用于提高双极膜电渗析再生酸碱浓度的方法
CN112744847B (zh) * 2019-10-31 2023-03-10 中国石油化工股份有限公司 一种铝溶胶的生产工艺和该生产工艺制得的铝溶胶
CN112744848B (zh) * 2019-10-31 2023-03-10 中国石油化工股份有限公司 铝溶胶的生产工艺和该生产工艺制得的铝溶胶
US20210238051A1 (en) * 2020-02-03 2021-08-05 Battelle Memorial Institute Systems and Methods for Separating Yttrium and Strontium
CN111330739B (zh) * 2020-03-04 2021-06-29 湖南有色金属研究院 一种氧化钴矿的选矿方法及其浮选捕收剂
JP2023524076A (ja) * 2020-05-01 2023-06-08 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 材料を精製するための反応器出力の使用および関連システム
US10995014B1 (en) 2020-07-10 2021-05-04 Northvolt Ab Process for producing crystallized metal sulfates
CN112080654B (zh) * 2020-09-25 2022-08-16 贵州省地质矿产中心实验室(贵州省矿产品黄金宝石制品质量检验站) 一种磷稀土化学精矿浸出液中回收酸和硅的方法
CN113528822B (zh) * 2020-11-19 2022-04-08 江西理工大学 一种从高碱性溶液回收钨钼钒并再生氢氧化钠的方法
CA3148865A1 (en) * 2021-03-11 2022-09-11 Robert Sinclair Water treatment plant with heat transfer means and related method
CN115216773A (zh) * 2021-04-14 2022-10-21 中国科学院过程工程研究所 一种含金属镀层的铜基材料的处理方法
CN115463952A (zh) * 2021-06-11 2022-12-13 华南师范大学 一种促进废塑料向次生碳源转化的方法
RU2763464C1 (ru) * 2021-07-29 2021-12-29 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Федеральный исследовательский центр "Кольский научный центр Российской академии наук" (ФИЦ КНЦ РАН) Способ переработки монацитового концентрата
CN113802014B (zh) * 2021-08-25 2022-08-05 中南大学 一种火法回收氧化铝基废催化剂中铂族金属的方法
CN113753918B (zh) * 2021-09-24 2023-02-03 攀枝花钢企欣宇化工有限公司 一种钒铬钛废盐回用于氯碱的方法
CN114130791A (zh) * 2021-12-02 2022-03-04 安徽三五生物化工技术开发有限公司 一种电子工业固废三苯基氧膦无害化处理系统
CN115976344A (zh) * 2022-11-29 2023-04-18 中国科学院赣江创新研究院 一种从稀土矿浸出液富集稀土的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1110116A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd 廃棄物溶融飛灰の処理方法及び処理装置
JP2003260439A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Takuma Co Ltd 灰の処理方法およびそのシステム
WO2007039663A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-12 Outotec Oyj. Processing of nickel sulphide ore or concentrates with sodium chloride
WO2008139412A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-20 Anglo Operations Limited Producing a metal like zinc from sulphide ores by chloride leaching and electrowinning

Family Cites Families (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2916357A (en) 1957-11-07 1959-12-08 American Cyanamid Co Nitric acid leaching process
US3309140A (en) * 1962-11-28 1967-03-14 Utah Construction & Mining Co Leaching of uranium ore in situ
US3711591A (en) 1970-07-08 1973-01-16 Atomic Energy Commission Reductive stripping process for the recovery of uranium from wet-process phosphoric acid
US3808305A (en) 1971-07-27 1974-04-30 H Gregor Crosslinked,interpolymer fixed-charge membranes
US3937783A (en) 1974-02-21 1976-02-10 Allied Chemical Corporation Recovery of fluorine, uranium and rare earth metal values from phosphoric acid by-product brine raffinate
US4107264A (en) 1977-11-14 1978-08-15 Allied Chemical Corporation Recovery of TiO2 from ilmenite-type ore by a membrane based electrodialysis process
US4326935A (en) 1978-11-06 1982-04-27 Innova, Inc. Electrochemical processes utilizing a layered membrane
US4242193A (en) 1978-11-06 1980-12-30 Innova, Inc. Layered membrane and processes utilizing same
US4278640A (en) 1979-03-19 1981-07-14 International Minerals & Chemical Corporation Method for solvent extraction of metallic mineral values from acidic solutions
US4504373A (en) 1982-06-01 1985-03-12 Allied Corporation Electrodialytic water splitting process and apparatus for conversion of alkali metal sulfate values derived from spent rayon spin baths
US4459188A (en) 1982-09-13 1984-07-10 Texas Brine Corporation Brine systems for chlor-alkali membrane cells
US4880607A (en) * 1982-12-20 1989-11-14 Phillips Petroleum Company Recovering mineral values from ores
US4486283A (en) 1983-08-01 1984-12-04 Tejeda Alvaro R Membrane process for converting sodium sulfate into sulfuric acid and sodium carbonate
FR2580273B1 (fr) * 1985-03-25 1990-01-05 Rhone Poulenc Spec Chim Procede de separation du cerium et de terres rares
US4880513A (en) 1986-06-20 1989-11-14 The Graver Company Method and apparatus for generating acid and base regenerants and the use thereof to regenerate ion-exchange resins
US4740281A (en) 1986-10-14 1988-04-26 Allied Corporation Recovery of acids from materials comprising acid and salt
US5071804A (en) 1988-09-08 1991-12-10 Engelhard Corporation Ion-exchange agent and use thereof in extracting heavy metals from aqueous solutions
US5223022A (en) 1988-09-08 1993-06-29 Engelhard Corporation Ion-exchange agent and use thereof in extracting heavy metals from aqueous solutions
US5489370A (en) 1989-05-08 1996-02-06 Ionex Removal of ions from a bulk source by electropotential ion transport using a host receptor matrix
US5405509A (en) 1989-05-08 1995-04-11 Ionex Remediation of a bulk source by electropotential ion transport using a host receptor matrix
EP0483286A4 (en) 1989-07-21 1992-07-01 Ionex Method of removing ions
US5770090A (en) 1989-07-28 1998-06-23 Lewis, Iii; Tom Method for recovery of heavy metal from waste water
EP0450047A4 (en) 1989-10-18 1992-06-24 Us Commerce Polymer bead containing immobilized metal extractant
US5126019A (en) 1989-11-16 1992-06-30 Texas Brine Corporation Purification of chlor-alkali membrane cell brine
US5006216A (en) 1989-12-07 1991-04-09 Eltech Systems Corporation Metal removal apparatus
US5102556A (en) 1990-03-30 1992-04-07 Union Oil Company Of California Method for rendering ferric hydroxide sludges recyclable
US5292412A (en) 1990-04-12 1994-03-08 Eltech Systems Corporation Removal of mercury from waste streams
US5354458A (en) 1990-07-11 1994-10-11 International Environmental Systems, Inc., Usa Sequencing batch liquid treatment
US5207995A (en) * 1990-09-19 1993-05-04 Union Oil Company Of California Recovery of cerium from fluoride-containing ores
US5188713A (en) 1991-03-05 1993-02-23 Envirochip Technologies Ltd. Process for recovery of metal
US5352345A (en) 1991-05-07 1994-10-04 Alliedsignal Inc. Ion exchange resin regenerant waste recovery and recycling via bipolar membranes
US5250159A (en) 1991-06-12 1993-10-05 The Graver Company Bipolar membrane stack and method for producing acid and monovalent base from impure salt
US5192418A (en) 1991-07-08 1993-03-09 Bethlehem Steel Corporation Metal recovery method and system for electroplating wastes
SE505714C2 (sv) 1991-09-19 1997-09-29 Permascand Ab Elektrod med kanalbildande trådar, sätt att tillverka elektroden, elektrolyscell försedd med elektroden samt sätt vid elektrolys
US5246559A (en) 1991-11-29 1993-09-21 Eltech Systems Corporation Electrolytic cell apparatus
US5225054A (en) 1992-03-02 1993-07-06 Cominco Ltd. Method for the recovery of cyanide from solutions
US5679235A (en) * 1992-03-05 1997-10-21 Hydro-Quebec Titanium and cerium containing acidic electrolyte
US5282935A (en) 1992-04-13 1994-02-01 Olin Corporation Electrodialytic process for producing an alkali solution
US5236492A (en) 1992-07-29 1993-08-17 Fmc Gold Company Recovery of precious metal values from refractory ores
KR950013314B1 (ko) 1993-05-07 1995-11-02 주식회사엘지금속 폐수중 불소처리 잔사의 재처리방법
US5431788A (en) * 1993-06-28 1995-07-11 Cominco Engineering Services Ltd. Chloride assisted hydrometallurgical copper extraction
GB2281741B (en) 1993-09-13 1997-03-26 Atraverda Ltd Titanium suboxide articles
US5425800A (en) 1993-10-26 1995-06-20 Fmc Corporation Recovery of precious metal values from refractory ores
US6402916B1 (en) 1993-10-27 2002-06-11 Richard L. Sampson Electrolytic process and apparatus controlled regeneration of modified ion exchangers to purify aqueous solutions and adjust ph
US6024850A (en) 1993-10-27 2000-02-15 Halox Technologies Corporation Modified ion exchange materials
US5705050A (en) 1996-04-29 1998-01-06 Sampson; Richard L. Electrolytic process and apparatus for the controlled oxidation and reduction of inorganic and organic species in aqueous solutions
US5419816A (en) 1993-10-27 1995-05-30 Halox Technologies Corporation Electrolytic process and apparatus for the controlled oxidation of inorganic and organic species in aqueous solutions
US5578547A (en) 1994-05-26 1996-11-26 Aero-Terra-Aqua Technologies Corp. Bead for removing dissolved metal contaminants
US5602071A (en) 1994-05-26 1997-02-11 Aero-Terra-Aqua Technologies Corporation Bead for removing dissolved metal contaminants
US5498321A (en) 1994-07-28 1996-03-12 Oxytech Systems, Inc. Electrolysis cell diaphragm reclamation
AU3410695A (en) 1994-08-19 1996-03-14 Gel Sciences, Inc. Responsive gels for selective removal of a target from an environment and methods therefor
US5635071A (en) 1995-01-20 1997-06-03 Zenon Airport Enviromental, Inc. Recovery of carboxylic acids from chemical plant effluents
US5621088A (en) 1995-04-10 1997-04-15 Amerchol Corporation Process for derivatizing polyglucosamines
US5597811A (en) 1995-04-10 1997-01-28 Amerchol Corporation Oxirane carboxylic acid derivatives of polyglucosamines
US5858199A (en) 1995-07-17 1999-01-12 Apogee Corporation Apparatus and method for electrocoriolysis the separation of ionic substances from liquids by electromigration and coriolis force
US6277265B1 (en) 1995-07-17 2001-08-21 Apogee Corporation Apparatus and method for electrocoriolysis, the separation of ionic substances from liquids in the electrodynamic mode
FR2737503B1 (fr) * 1995-08-04 1997-10-10 Wheelabrator Allevard Procede de preparation de pigments mineraux, pigments mineraux ainsi obtenus, et installation pour la mise en oeuvre d'un tel procede
US5766789A (en) 1995-09-29 1998-06-16 Energetics Systems Corporation Electrical energy devices
US5645703A (en) 1995-12-20 1997-07-08 University Of Chicago Electrodialysis-based separation process for salt recovery and recycling from waste water
CA2197525A1 (en) 1996-02-14 1997-08-15 Mahabala R. Adiga Plating waste water treatment and metals recovery method
US5783061A (en) 1996-03-27 1998-07-21 U.S. Philips Corporation Method of removing iron compounds and chromium compounds from an aqueous electrolytic solution as well as the use of this method in electrochemical machining
US5976847A (en) 1996-07-24 1999-11-02 Hermann; Paul Hydrophilic urethane binder immobilizing organisms having active sites for binding noxious materials
DE69720391T2 (de) 1996-12-20 2004-02-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Cholesterinsensor und Verfahren zu seiner Herstellung
AU719341B2 (en) 1997-01-22 2000-05-04 De Nora Elettrodi S.P.A. Method of forming robust metal, metal oxide, and metal alloy layers on ion-conductive polymer membranes
US6673127B1 (en) 1997-01-22 2004-01-06 Denora S.P.A. Method of forming robust metal, metal oxide, and metal alloy layers on ion-conductive polymer membranes
US6294066B1 (en) 1997-01-23 2001-09-25 Archer Daniels Midland Company Apparatus and process for electrodialysis of salts
US6030520A (en) 1997-04-23 2000-02-29 The Regents Of The University Of California Nitrate reduction
FI104837B (fi) * 1997-08-29 2000-04-14 Outokumpu Oy Menetelmä kuparin hydrometallurgiseksi valmistamiseksi
JP3553775B2 (ja) 1997-10-16 2004-08-11 ペルメレック電極株式会社 ガス拡散電極を使用する電解槽
WO2000009451A1 (en) 1998-08-10 2000-02-24 Apogee Corporation Apparatus and method for electrocoriolysis, the separation of ionic substances from liquids by electromigration and coriolis force
US7247229B2 (en) 1999-06-28 2007-07-24 Eltech Systems Corporation Coatings for the inhibition of undesirable oxidation in an electrochemical cell
US6395678B1 (en) 1999-09-01 2002-05-28 Aero-Terra-Aqua Technologies Corporation Bead and process for removing dissolved metal contaminants
US6770249B1 (en) 1999-09-27 2004-08-03 Chester W. Whitman Process to selectively recover metals from waste dusts, sludges and ores
DE10004878A1 (de) * 2000-02-04 2001-08-09 Sgl Technik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum gleichzeitigen Herstellen von Säure und Base hoher Reinheit
US6395061B1 (en) 2000-03-07 2002-05-28 Bhp Minerals International Inc. Process for organic acid bioleaching of ore
AUPQ633300A0 (en) * 2000-03-20 2000-04-15 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Process and solution for providing a conversion coating on a metallic surface ii
US6436275B1 (en) 2000-05-31 2002-08-20 The Regents Of The University Of California Electrochemical reduction of nitrate in the presence of an amide
US20020003092A1 (en) 2000-06-16 2002-01-10 Thomas Engert Process for the production of refractory metal plates and expanded metal grids platinized on one side
AUPR045100A0 (en) 2000-09-28 2000-10-26 Shipard, Stewart Lloyd Atmospheric dissolution of sulphide minerals
US7179860B2 (en) 2001-03-13 2007-02-20 Liwei Cao Crosslinked polymer electrolyte membranes for heat, ion and moisture exchange devices
US20020148769A1 (en) 2001-04-13 2002-10-17 Andreas Deuschle Spacer for membrane stacks
DE60214684T2 (de) 2001-07-30 2007-09-06 Asahi Glass Engineering Co. Ltd., Chiba Anionenaustauscher und Verfahren zur Herstellung einer Anionenaustauschmembran
US6814865B1 (en) 2001-12-05 2004-11-09 Seventy-Seventh Meridian Corporation Llc Ion exchange membranes, methods and processes for production thereof and uses in specific applications
JP4292366B2 (ja) 2001-12-06 2009-07-08 オルガノ株式会社 陰イオン交換体の回生方法及び陰イオン交換体の回生剤
US20050053818A1 (en) 2002-03-28 2005-03-10 Marc St-Arnaud Ion exchange composite material based on proton conductive functionalized inorganic support compounds in a polymer matrix
US6854602B2 (en) 2002-06-04 2005-02-15 Conocophillips Company Hydrogen-selective silica-based membrane
WO2004011120A1 (en) 2002-07-26 2004-02-05 Mark Hernandez Removing metals from solution using metal binding compounds and sorbents therefor
FI115535B (fi) 2002-10-11 2005-05-31 Outokumpu Oy Menetelmä hopean poistamiseksi kuparikloridiliuoksesta
FI115534B (fi) * 2002-10-15 2005-05-31 Outokumpu Oy Menetelmä metallien talteenottamiseksi kloridiliuotuksen ja uuton avulla
JP2004155617A (ja) 2002-11-07 2004-06-03 Konica Minolta Holdings Inc 無機化合物の製造方法
WO2005014890A1 (en) 2003-07-23 2005-02-17 Seamless Plating (Uk) Limited An electrolyte solution
US7378011B2 (en) 2003-07-28 2008-05-27 Phelps Dodge Corporation Method and apparatus for electrowinning copper using the ferrous/ferric anode reaction
US7179325B2 (en) 2004-02-10 2007-02-20 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Hydrogen-selective silica-based membrane
US7470356B2 (en) 2004-03-17 2008-12-30 Kennecott Utah Copper Corporation Wireless monitoring of two or more electrolytic cells using one monitoring device
CN1954099B (zh) 2004-03-17 2012-12-19 肯尼科特犹他州铜冶有限责任公司 通过特别低总线电压供能的无线电解池监控
US7255798B2 (en) 2004-03-26 2007-08-14 Ion Power, Inc. Recycling of used perfluorosulfonic acid membranes
GB0408805D0 (en) 2004-04-08 2004-05-26 Accentus Plc Precious metal recovery
US20060013759A1 (en) 2004-07-13 2006-01-19 Conocophillips Company Systems and methods for hydrogen production
US7393438B2 (en) 2004-07-22 2008-07-01 Phelps Dodge Corporation Apparatus for producing metal powder by electrowinning
PE20060784A1 (es) 2004-10-06 2006-08-01 Univ Chile Proceso y planta para la remocion de metales de efluentes mineros o industriales por biosorcion
US7479220B2 (en) 2004-10-06 2009-01-20 Universidad De Chile Plant for the removal of metals by biosorption from mining or industrial effluents
AU2005100007A4 (en) 2005-01-04 2005-02-17 Packaged Food International Pty Ltd Process for conversion of high pressure sea water reverse osmosis concentrate discharge (HPSWRO) from sea water desalination plants into Magnesium Chloride (for recovery of Magnesium metal by electrolysis) and sodium Chloride and Hydrogen with cogeneration of Electricity and heat by PEM (proton exchange membrane) Fuel cell
US7790016B2 (en) 2005-04-05 2010-09-07 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Integrated electrolytic-electrodialytic apparatus and process for recovering metals from metal ion-containing waste streams
CN100366771C (zh) * 2005-07-25 2008-02-06 方建军 氧化铜矿原矿常温常压氨浸-萃取-电积-浸渣浮选方法
US20070056901A1 (en) 2005-09-14 2007-03-15 General Electric Company Solvent-resistant membranes from solvent-inert polyimides and polyketones
US7439291B2 (en) 2005-09-14 2008-10-21 General Electric Company Solvent-resistant membranes from solvent-inert polyimides and polyketones
GB0521984D0 (en) * 2005-10-28 2005-12-07 Rolls Royce Fuel Cell Systems Electrolysis
US7297373B2 (en) 2005-11-18 2007-11-20 Noble Fiber Technologies, Llc Conductive composites
DE102006025945A1 (de) 2006-06-02 2007-12-06 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Verfahren zur Rückgewinnung Seltener Erden aus Leuchtstofflampen
CN100395357C (zh) 2006-07-13 2008-06-18 昆明理工大学 活化氧化锌粉和锌浮渣增密焙烧脱除有害杂质的方法
CA2673608A1 (en) 2006-12-27 2008-11-20 Hw Advanced Technologies, Inc. Membrane separation process for separating metal complexes of differing oxidation states
US20120138530A1 (en) 2006-12-28 2012-06-07 Molycorp Minerals, Llc Method and apparatus for removing arsenic from a solution
EA200970643A1 (ru) 2006-12-28 2009-12-30 МОЛИКОРП МИНЕРАЛЗ, ЭлЭлСи Способ и установка для удаления мышьяка из содержащего мышьяк материала
CN100422357C (zh) 2007-01-29 2008-10-01 中经九丰(北京)投资有限公司 电场分解钒矿浆隔膜萃取生产五氧化二钒的方法
CN100584967C (zh) 2007-02-05 2010-01-27 扬州大学 从硫酸强化焙烧稀土矿中全分离高纯稀土氧化物的方法
US20100233767A1 (en) 2007-06-28 2010-09-16 Mcmurran David Process for the recovery of magnesium from a solution and pretreatment
US8025801B2 (en) 2007-08-16 2011-09-27 Mccutchen Co. Radial counterflow inductive desalination
CN101215633B (zh) * 2008-01-16 2012-07-25 石嵩高 载氯体氯化法对含金银多金属矿综合利用的选冶工艺
CA2628642A1 (en) 2008-04-08 2009-10-08 Institut National De La Recherche Scientifique (Inrs) Process for decontamination of chromated copper arsenate treated wood
CN102016123A (zh) 2008-04-22 2011-04-13 凯米涛弗特公司 制备高纯度氢氧化锂和盐酸的方法
US7709135B2 (en) 2008-06-06 2010-05-04 Basf Corporation Efficient process for previous metal recovery from cell membrane electrode assemblies
US8119555B2 (en) 2008-11-20 2012-02-21 R. J. Reynolds Tobacco Company Carbonaceous material having modified pore structure
CA2752454C (en) 2009-01-13 2020-01-14 B.P.T. Bio Pure Technology Ltd. Solvent and acid stable membranes and methods of manufacture thereof
FI121785B (fi) 2009-03-11 2011-04-15 Outotec Oyj Menetelmä litiumbikarbonaatin puhdistamiseksi
FR2944276B1 (fr) 2009-04-14 2011-04-01 Rhodia Operations Procede de recuperation des terres rares a partir d'un melange solide contenant un halophosphate et un compose d'une ou plusieurs terres rares
US8673067B2 (en) 2009-05-21 2014-03-18 Battelle Memorial Institute Immobilized fluid membranes for gas separation
CN101648757B (zh) 2009-09-01 2011-11-02 浙江大学 不锈钢加工工艺废水分级沉淀回收回用处理方法
US8936770B2 (en) 2010-01-22 2015-01-20 Molycorp Minerals, Llc Hydrometallurgical process and method for recovering metals

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1110116A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd 廃棄物溶融飛灰の処理方法及び処理装置
JP2003260439A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Takuma Co Ltd 灰の処理方法およびそのシステム
WO2007039663A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-12 Outotec Oyj. Processing of nickel sulphide ore or concentrates with sodium chloride
WO2008139412A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-20 Anglo Operations Limited Producing a metal like zinc from sulphide ores by chloride leaching and electrowinning

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015529740A (ja) * 2012-06-29 2015-10-08 オーストラリアン バイオリファイニング プロプライエタリー リミテッド 金属塩溶液から塩酸を生成又は回収するための方法及び装置
US10221491B2 (en) 2012-06-29 2019-03-05 Australian Biorefining Pty Ltd Process and apparatus for generating or recovering hydrochloric acid from metal salt solutions
JP2015143378A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 三菱電機株式会社 回収方法および回収装置
JP2018532918A (ja) * 2015-08-25 2018-11-08 ディープ リーチ テクノロジー,インコーポレイテッド 海底鉱物形態回収システム

Also Published As

Publication number Publication date
EA024210B1 (ru) 2016-08-31
AU2011207307B2 (en) 2014-05-22
EP2526213B1 (en) 2018-11-21
CN107385207B (zh) 2019-06-04
MY169850A (en) 2019-05-17
EA201201035A1 (ru) 2013-02-28
US20190136340A1 (en) 2019-05-09
AP2012006439A0 (en) 2012-08-31
AU2011207307A1 (en) 2012-09-06
KR20120139701A (ko) 2012-12-27
CN107385207A (zh) 2017-11-24
EP2526213A1 (en) 2012-11-28
HK1247256A1 (zh) 2018-09-21
DK201270462A (en) 2012-08-02
CA2787515C (en) 2018-01-02
CN102939397B (zh) 2017-06-09
ES2712553T3 (es) 2019-05-13
BR112012017939A2 (pt) 2020-09-24
US8936770B2 (en) 2015-01-20
US20110182786A1 (en) 2011-07-28
CA2787515A1 (en) 2011-07-28
US10179942B2 (en) 2019-01-15
AU2011207307C1 (en) 2015-01-15
ZA201206222B (en) 2015-04-29
EP2526213A4 (en) 2014-05-21
WO2011091231A1 (en) 2011-07-28
US20150197826A1 (en) 2015-07-16
CN102939397A (zh) 2013-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013528696A (ja) 水精錬加工プロセスおよび金属の回収方法
Patel et al. Germanium: A review of its US demand, uses, resources, chemistry, and separation technologies
US10662075B2 (en) Method and apparatus for the recovery and deep treatment of polluted acid
US9493881B2 (en) Sulfate-based electrolysis processing with flexible feed control, and use to capture carbon dioxide
JP7056959B2 (ja) アルカリ土類炭酸塩の製造方法
Zhang et al. Progress in the separation processes for rare earth resources
Yuksekdag et al. A holistic approach for the recovery of rare earth elements and scandium from secondary sources under a circular economy framework–A review
JP2013535573A (ja) リチウム含有溶液からリチウムを経済的に抽出する方法
WO2018170105A1 (en) Rare earth element extraction from coal
CN106661664A (zh) 生产纯镁金属和各种副产物的湿法冶金方法
WO2010056864A1 (en) Iodine recovery system
Olayiwola et al. Cleaner production of ammonium paratungstate by membrane electrolysis-precipitation of sodium tungstate solution
Farahbakhsh et al. Direct lithium extraction: A new paradigm for lithium production and resource utilization
KR101829759B1 (ko) 해수 내 리튬을 회수하는 방법
Suud et al. Lithium Extraction Method from Geothermal Brine to Find Suitable Method for Geothermal Fields in Indonesia: A Review
WO2021070235A1 (ja) リチウム回収方法及びリチウム回収装置
WO2021119208A1 (en) Hybrid thermal - chromatographic system for simultaneous mineral purification and desalination of saline waters
JP6409683B2 (ja) 砒素の回収方法
US20070166225A1 (en) Method for producing products from source materials by leaching with functional electrolytic water
JP4017401B2 (ja) 灰中の金属回収方法
US20230392233A1 (en) Target ion recovery from earth material
JP7201196B2 (ja) 亜鉛の回収方法
Wise Processing hard rock lithium

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150825