JP2013527311A - 高速冷却合金の製造方法及び機器 - Google Patents

高速冷却合金の製造方法及び機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013527311A
JP2013527311A JP2013501612A JP2013501612A JP2013527311A JP 2013527311 A JP2013527311 A JP 2013527311A JP 2013501612 A JP2013501612 A JP 2013501612A JP 2013501612 A JP2013501612 A JP 2013501612A JP 2013527311 A JP2013527311 A JP 2013527311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
alloy
cavity
speed
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013501612A
Other languages
English (en)
Inventor
ホンウェイ リー
ドンボ ユー
ヤン ロオ
クオーシュ リー
シーペン リー
ミン ワン
ヨンチェン ユアン
Original Assignee
グリレム アドバンスド マテリアルズ カンパニー リミティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グリレム アドバンスド マテリアルズ カンパニー リミティッド filed Critical グリレム アドバンスド マテリアルズ カンパニー リミティッド
Publication of JP2013527311A publication Critical patent/JP2013527311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0602Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by a casting wheel and belt, e.g. Properzi-process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/14Plants for continuous casting
    • B22D11/144Plants for continuous casting with a rotating mould
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • B22F2009/048Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling by pulverising a quenched ribbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0888Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid casting construction of the melt process, apparatus, intermediate reservoir, e.g. tundish, devices for temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/059Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and Va elements, e.g. Sm2Fe17N2

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

高速冷却合金の製造方法及び機器を提供する。該方法は、合金を熔解する工程及び溶融した合金液を噴射して高速冷却する工程を含み、合金の熔解と高速冷却をそれぞれ、独立した環境で行い、且つ二つの環境での圧力を単独で調節できる。当該方法に対応する機器は、二つのキャビティーを備える炉本体(1)と、それぞれ二つのキャビティー内に位置する熔解装置と高速冷却装置(11)とを備え、当該二つのキャビティーの圧力を単独に制御できる。当該方法及び機器によると、合金粉末の安定性及び均一性を保証できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、金属材料及びその製造技術に関し、具体的に、高速冷却合金の製造方法及び機器に関する。
高速冷却技術は、各種の微小結晶又はアモルファス金属及び合金の製造に広く応用されていて、特に、磁性特殊合金分野で一層広く応用されている。例えば、高速冷却工程によって、Fe−Ni系、Fe−NiーCo系、ReFe14B系、RE−FeーN合金を製造している。
高速冷却工程を行う場合、高温融体を極めて短い時間内に大きい過冷度を取得させるように、装置が極めて大きい冷却能力(10〜10k/s)を提供しなければならない。現在、産業化された融体の高速冷却工程は、通常、溶融された合金を一定速度で高速に回転する冷却ローラに噴射して瞬間的に硬化させて厚みが0.02〜0.05mmであるシートを形成することである。冷却能力を向上させるため、通常、冷却ローラ表面の線速度(10〜80m/s)をできる限り向上し、また、冷却ローラの表面温度をできる限り低下させる。
高速冷却合金の製造方法及び機器に係わる国外の特許は、高保磁力の鉄−希土類永久磁石を公開し、溶融した合金を17kPaの圧力で表面線速度が2.5〜25m/sである冷却ローラに噴射して高速冷却を行う高速冷却製造技術が開示された1985年の米国特許4496395がある。また、永久磁石及び高速冷却工程を利用した製造方法が開示された1989年の米国特許4836868がある。その外、米国特許5049208、4802931、5056585、5174362、5172751、5209789、日本特許特開P2002−57017A、特開P2004−63666Aなどがある。関連する中国特許は、主に、CN1430035A、CN1023689C、CN1078258C、CN101241789A、CN201209153Y等がある。
上記特許に係わる高速冷却工程及び機器の原理は大体同じで、いずれも溶融した合金を冷却ローラに噴射して高速冷却させることで、ただ、冷却ローラの表面線速度又は溶融した合金を噴射する時の圧力等のパラメータなどが異なっている。上記特許に開示された情報によると、石英るつぼで合金を溶融することを採用した工程中の噴射圧力が小さく、通常、0.1MPa未満であって、一方、るつぼで溶融した後タンディッシュへ鋳造(tundish casting)する高速冷却工程は、タンディッシュ中の金属自体の重量による圧力によって冷却ローラに噴射する。
上記工程には、(1)溶融した合金を冷却ローラに噴射する速度を精確に制御することができないので、高速冷却合金シートの厚みがばらつき、製品率が低下され、(2)溶融した合金を噴射するノズルが詰まり易いので、生産を中断させることが多く、(3)より大きい冷却速度を得ることが不可能な問題が存在する。そして、上記特許に開示された高速冷却工程には、通常、溶融した合金を細い単一孔を介して冷却ローラに噴射し、当該工程の生産率が極めて低く、コストを向上させる重要な問題が存在する。
本発明は、既存の高速冷却工程に存在する上記問題を解決できる高速冷却合金の製造方法及び機器を提供することをその目的とする。
本発明の一態様によると、合金を熔解することと溶融した合金液を噴射して高速冷却することを含み、合金の熔解と高速冷却をそれぞれ、二つの独立した環境で行い、合金熔解環境の圧力がP1で、高速冷却環境の圧力がP2で、そして、P1とP2を単独に調節できる高速冷却合金の製造方法を提供する。
また、上記P1とP2は、気体の充填及び/又は真空排気を介して調節される。
また、上記P1とP2の数値範囲は、1.0×10-4Pa〜5.0×10Paである。
また、上記高速冷却工程は、上記P1とP2との間の圧力差を調節することによって、溶融合金の噴射速度を制御する工程をさらに含む。
また、上記高速冷却工程は、P1とP2に圧力モニタを行って、得られたモニタデータに基づいてさらにP1とP2との間の圧力差を調節する工程をさらに含む。
また、上記高速冷却工程は、溶融した合金をタンディッシュから高速冷却装置に噴射する工程をさらに含む。
また、上記高速冷却工程は、溶融した合金をタンディッシュの底部に位置するノズル上の少なくとも一つの孔から高速冷却装置に噴射する工程をさらに含む。
また、上記高速冷却工程は、高速冷却装置の表面線速度を5〜100m/sに制御する工程をさらに含む。
また、上記高速冷却装置の表面線速度は10〜60m/sである。
本発明の他の一態様によると、それぞれ圧力を制御できる第1のキャビティーと第2のキャビティーを備える炉本体と、第1のキャビティー内に設けられる熔解装置と、第2のキャビティー内に設けられる高速冷却装置と、を備える高速冷却合金の製造機器を提供する。
また、上記炉本体のキャビティーは、隔離板によって上下の二つのキャビティーに分けられ、第1のキャビティーが上キャビティーで、第2のキャビティーが下キャビティーである。
また、上記第1のキャビティーと第2のキャビティーは、それぞれ、キャビティーの内部圧力を調節する圧力調節システムを備える。
また、上記圧力調節システムは、圧力制御システム及び/又は真空排気システムを含む。
また、上記熔解装置は、タンディッシュをさらに備え、タンディッシュの底部に第1のキャビティーと第2のキャビティーを接続するノズルが設けられ、ノズルに少なくとも一つの孔が設けられる。
また、上記孔の数量は1〜20個である。
また、上記孔の横断面積は0.03〜10mmである。
また、上記高速冷却装置は、回転可能な冷却ローラ又は冷却トレイを備え、冷却ローラの幅又は冷却トレイの直径は5〜800mmである。
また、上記高速冷却装置は、回転可能な冷却ローラ又は冷却トレイを備え、冷却ローラの幅又は冷却トレイの直径は10〜500mmである。
また、上記第1のキャビティーと第2のキャビティー内にそれぞれ、キャビティーの内部圧力をモニタするための圧力モニタ装置が設けられる。
本発明によると、次のような効果が得られる。
(1)溶融した合金の噴射速度をリアルタイムに制御でき、ノズルが詰まりにくく、工程が安定的で、製品が均一的である。
本発明による高速冷却合金の製造方法の最も顕著な特徴は、熔解環境圧力と高速冷却環境圧力を単独に制御することによって、溶融合金の液面高さの変化又はノズルつまりに起因する噴射速度の不安定性を無くし、極めて均一な溶融合金の噴射速度を得ることができることである。例えば、流速が早い場合、高速冷却環境圧力が熔解環境圧力を超えるように調節して流速を低下させ、流速が遅い場合、高速冷却環境圧力が熔解環境圧力未満になるように調節して流速を増加させることができる。
(2)溶融合金の噴射圧力が大きく、流速が早く、高速冷却によりさらに大きい冷却速度が得られる。
本発明による高速冷却合金の製造方法によると、熔解環境圧力が高速冷却環境圧力を大幅に超えるように制御することによって、大きい圧力差を得ることができるので、溶融合金の噴射圧力が非常に高く、流速が早く、効率的で、且つ、同条件で一層高い冷却速度が得られる。
(3)揮発性金属又は合金の熔融に適合する。
通常の高速冷却炉の場合、熔解環境が負圧であるので、一部の高温下で蒸気圧が大きい揮発性金属又は合金は大量に揮発、焼けてしまい、高速冷却合金の成分が精確ではなくなる。しかし、当該方法によると、熔解環境圧力を最高5MPaに制御でき、熔解時の揮発性金属又は合金の揮発、焼けを大幅に低減することができる。
(4)連続的に生産することができ、効率的で、コストが低い。
本発明による高速冷却合金の製造方法によると、タンディッシュによって溶融合金を噴射し、自動原料添加装置を備え、連続的に生産することができ、且つ、タンディッシュの底部のノズルが複数の孔を有し、溶融合金の噴射量を倍に向上でき、よって、生産率が向上され、コストが低下され、産業化に非常に適切である。例えば、現在、通常の高速冷却工程の溶融合金の噴射量は約1.0〜1.5kg/minであるが、本発明による溶融合金の噴射量は最大20kg/minに達する。
本発明による高速冷却合金の製造方法によると、希土類永久磁石材料が製造中に面した問題を解決し、本方法で製造される材料は、主にNd−Fe−B系とRE−FeーN系磁性材料で、既存方法に比べ、得られた材料は高い性能を有する。
本発明に係わる高速冷却合金の製造機器の構造を示す図である。 本発明に係わる高速冷却合金の製造機器におけるタンディッシュの底部ノズルのA−A方向の断面図である。
以下、具体的な実施例によって本発明をさらに詳しく説明する。本発明の保護範囲は、これらの実施例に制限されず、特許請求の範囲によって限定される。
本発明の1実施形態において、本発明による高速冷却合金の製造方法は、合金を熔解する工程と溶融した合金液を噴射して高速冷却する工程を含み、その中、合金の熔解及び高速冷却は、それぞれ二つの独立した環境で行われ、合金の熔解環境圧力はP1で、高速冷却環境圧力はP2で、そして、P1とP2を単独に調節できる。
本発明の方法によると、熔解環境圧力と高速冷却環境圧力を単独に制御することによって、溶融した合金液面の高さ変化又は噴射速度のばらつきを削除でき、非常に均一な溶融合金の噴射速度を得ることができる。例えば、流速が早すぎであると、高速冷却環境圧力が熔解環境圧力を超えるように調節して流速を低下させ、流速が遅い場合、高速冷却環境圧力が熔解環境圧力未満であるように調節して流速を増加させることができる。
上記合金熔解環境圧力P1と高速冷却環境圧力P2を、それぞれ、気体の充填及び/又は真空排気を介して調節することが好ましい。このような調節方法によると、本発明の高速冷却合金の製造中のP1とP2に対する要求を簡単且つ高速に満たすことができる。本発明においてこのような気圧調節方法に限定されず、当業者であれば他の実行可能な機構又は方法によってP1とP2を調節することができる。本発明において、合金熔解環境と高速冷却環境に充填する気体が、例えばアルゴン、ヘリウム又は窒素等の不活性ガスであることが好ましく、アルゴンであることがさらに好ましく、不活性ガスを充填すると、本発明による高速冷却合金の製造環境が不活性ガス環境になって、合金粉の製造中の酸化を防止でき、噴射する圧力差も気体の圧力を調節することによって制御できる。
上記合金熔解環境圧力P1と高速冷却環境圧力P2が1.0×10-4Pa〜5.0×10Paであることが好ましい。本発明においてP1とP2の圧力範囲を限定するのは、圧力が5MPaを超えると、既存機器の支持力を超えることになるからである。現在機器の真空システムの極限範囲は10-4Pa範囲であるが、利用する機器の支持力が当該範囲を超えると、本発明に係わる高速冷却合金の製造方法中のP1とP2の圧力範囲も上記に限定されない。そして、通常の高速冷却炉の熔解環境は負圧であるので、高温で蒸気圧の大きい揮発性金属又は合金が大量に揮発、焼けてしまい、高速冷却合金の成分が精確ではない。
本発明による高速冷却合金の製造方法において、熔解環境圧力を最大5MPaに制御することができ、熔解する際の揮発性金属又は合金の揮発、焼けを大幅に低減できる。
本発明による高速冷却合金の製造方法における高速冷却工程が、P1とP2との圧力差を調節することによって溶融合金の噴射速度を制御する工程をさらに含むことが好ましい。本発明による高速冷却合金の製造方法において、P1とP2を単独に調節することができ、P1とP2を調節することによって、P1とP2との間の圧力差を正又は負にすることができ、且つ、P1、P2を連続的に調節することによって、溶融合金に適合する噴射速度を得るまで、P1とP2との間の圧力差を連続して変換させることができる。
合金液の噴射速度が遅すぎて合金液の噴射を順調に行うことができない場合、噴射圧力差を大きくし、噴射速度が早すぎて高速冷却装置による高速冷却が間に合わない場合、圧力差を小さくすることによって、均一且つ安定した高速冷却を行うことができる。同時に、熔解環境圧力P1が高速冷却環境圧力P2を大幅に超えるように制御することによって、大きい圧力差を取得できる。これで、溶融合金の噴射圧力が非常に高く、流速が早く、効率的で、且つ同条件で一層高い冷却速度を得ることができる。
提供される高速冷却合金の製造方法において、溶融された合金液はノズルから噴射されて高速冷却される。ここで、直接噴射して微小な球形な粉末を得ることもできるし、水冷却ローラに噴射して高速冷却を行ってシート状の粉末を形成することもできるが、一層高い冷却速度を得るため、本発明において後者を用いることが好ましい。
本発明による高速冷却合金の製造方法における高速冷却工程が、さらに、合金熔解環境圧力P1と高速冷却環境圧力P2に圧力モニタを行って、P1とP2との間の圧力差を調節する工程を含むことが好ましい。P1とP2をモニタすることによって、P1とP2の調節を良好に選択することができる。機器に圧力を付与しないように、P1の過度調節又はP2の過度調節は避けるべきである。
本発明の1実施形態において、本発明による高速冷却合金の製造方法における高速冷却工程は、さらに、溶融した合金をタンディッシュから高速冷却装置に噴射する工程を含むことが好ましい。高速冷却工程が、さらに、溶融した合金をタンディッシュの底部に位置するノズルの少なくとも一つの孔から高速冷却装置に噴射する工程を含むことが好ましい。
当該方法において、ノズル上の少なくとも一つの孔を介して噴射する場合、特に、同時に複数の孔を介して噴射する場合、合金液を噴射する際のノズルの詰まりを防止できる一方、溶融合金の噴射量を倍に向上でき、よって、生産率が向上され、コストが低下され、産業化に適切である。例えば、現在、通常の高速冷却工程における溶融合金の噴射量は約1.0〜1.5kg/minであるが、本発明の溶融合金の噴射量は最大20kg/minに達する。当該工程中に、まず、熔解した合金を底部にノズルを備えたタンディッシュ内に流し込み、タンディッシュ及びノズル内の合金液が溶融状態を保持するように、タンディッシュとノズルはいずれも加熱装置を備え、且つ電流によって加熱温度の高さを制御することによって、溶融合金液の温度を制御可能にすることが保証される。
ノズル上の孔の数量が1〜20個であることが好ましく、孔の数量が当該範囲であると、上記効果を実現できると共に、コンパクトな機器を得ることができる。1〜10個の孔を備えることが好ましく、3〜10個の孔を備えることがさらに好ましい。本発明の好適な方案において、ノズル上の孔の横断面積は0.03〜10mmである。ノズル孔の横断面積が小さいと、ノズルの詰まりを生じさせ易く、合金液の排出に不利であり、横断面積が大きいと、合金液の噴射速度が早すぎて、合金シートの厚みがばらつくので、本発明において、0.1〜2.0mmの孔を用いることが好ましく、0.3〜1.2mmの孔を用いることがさらに好ましい。
本発明の1実施形態において、提供される高速冷却合金の製造方法における高速冷却工程は、さらに、高速冷却装置の表面線速度を5〜100m/sに制御する工程を含み、本発明における表面線速度は、工程の需要及びP1とP2との間の圧力差に基づいて選択することができる。合金熔解環境圧力P1が高速冷却環境圧力P2を超える場合、実際状況に応じて、高速冷却装置の表面線速度を次第に高めることができる。当該高速冷却装置の表面線速度が10〜60m/sであることがさらに好ましい。
コスト及び効率性に鑑み、本発明による高速冷却合金の製造方法の熔解方式は、通常、中波式誘導溶融方法を選択し、熔解された合金の組織及びその成分の均一性及び合金液の温度の制御可能性を保証し、合金溶液を噴射する際の流動性を保証できる。合金の純度に対する要求が高い場合、磁気浮上熔解を選択することができる。熔融点が高く熔融しにくい金属又は合金を熔融する場合、電弧熔解又は電子ビーム熔解を選択することができる。
図1は、本発明に係わる高速冷却合金の製造機器を示す図で、本発明の1実施形態において、当該高速冷却合金の製造機器は、炉本体1と、熔解装置と、高速冷却装置11と、を備え、炉本体1はそれぞれ圧力を制御できる第1のキャビティーと第2のキャビティーを有し、熔解装置は第1のキャビティー内に設けられ、高速冷却装置は第2のキャビティー内に設けられる。本発明による高速冷却合金の製造機器は、第1のキャビティーと第2のキャビティーの圧力を単独に制御することによって、高速冷却中に溶融合金の液面高さの変化及び噴射速度のばらつきを削除し、非常に均一な溶融合金の噴射速度を得ることができる。
具体的な形態において、炉本体1のキャビティーは隔離板によって上下の二つのキャビティーに分けられ、上記の第1のキャビティーが上キャビティーで、熔解装置が当該上キャビティー内に設けられ、第2のキャビティーが下キャビティーで、高速冷却装置が下キャビティー内に設けられる。当該隔離板が鋼板であることが好ましい。隔離板によって炉本体1のキャビティーを隔離し、当該構造は製作に便利であると共に、既存の高速冷却合金の製造機器にも隔離板を設けることによって本発明に係わる高速冷却合金の製造機器に改善することができ、このように改善された機器も本発明の保護範囲内である。
上記第1のキャビティーと第2のキャビティーにそれぞれ、キャビティー内部の圧力を調節するための圧力調節システムを備えることが好ましい。本発明において、上記圧力調節システムが、圧力制御システム15及び/又は真空排気システム17を備えることが好ましい。圧力制御システム15又は真空排気システム17を用いることができれば、同時に圧力制御システム15と真空排気システム17の両方を用いることもできる。ここで、本発明に係わる高速冷却合金の製造機器における圧力調節システムは、圧力制御システム15及び/又は真空排気システム17での選択に限られず、当業者であれば任意の圧力調節システムを利用することができる。
図2に示すように、本発明の1実施形態において、当該高速冷却合金の製造機器において、熔解装置は、タンディッシュ7を備え、タンディッシュ7の底部に第2のキャビティーまで延在するノズルが設けられ、ノズルには少なくとも一つの孔18が設けられている。ノズル上の孔の数量を増やすと、合金液を噴射する際のノズル詰まりを防止できる一方、溶融合金の噴射量を倍に向上でき、生産率を向上し、コストを低下することができる。ノズルは作業中に長時間に渡り高温、高圧の環境に置かれるので、金剛石、窒化ほう素、石英等の高強度、耐高温、耐腐食性のある原料を選択しなければならない。
孔の数量が1〜20個であることが好ましく、孔の数量が当該範囲であると、上記の効果を実現できると共に、コンパクトな機器を得ることができる。1〜10個の孔を設けることが好ましく、3〜10個の孔を設けることがさらに好ましい。本発明の他の好適な方案において、ノズル上の孔の横断面積は0.03〜10mmである。ノズル孔の横断面積が小さいと、ノズルが詰まりやすく、合金液の排出に不利であり、断面積が大きいと、合金液の噴射速度が早すぎて、合金シートの厚みがばらつくので、本発明において0.1〜2.0mmの孔を設けれることが好ましく、0.3〜1.2mmの孔を設けることがさらに好ましい。
本発明に係わる高速冷却合金の製造機器において、高速冷却装置11は、回転可能な冷却ローラ又は冷却トレイを備え、冷却ローラの幅又は冷却トレイの直径が5〜800mmであることが好ましい。本発明において、冷却ローラの幅は冷却ローラの軸方向の長さを指す。冷却ローラの幅又は冷却トレイの直径は、ノズル上の孔の数量に応じて選択することができ、孔の数量を増やす場合、冷却ローラの幅又は冷却トレイの直径を適切に増加させることができる。
冷却ローラの幅又は冷却トレイの直径が5〜800mmであることが好ましく、10〜500mmであることがさらに好ましい。本発明において、冷却ローラ又は冷却トレイを、銅、銅合金、モリブデン、モリブデン合金、鉄、鉄合金、タングステン、タングステン合金、チタン、チタン合金の中のいずれかによって形成し、モリブデン合金又は銅合金で形成することが好ましい。冷却ローラ又は冷却トレイに用いられる冷却媒体が、水、液体窒素、油の中の少なくとも一つであるが、コスト及び生産中の操作性を考慮して、本発明において水を冷却媒体とすることが好ましい。
本発明による高速冷却合金の製造機器の第1のキャビティーと第2のキャビティー内に、それぞれ、キャビティーの内部圧力をモニタするための圧力モニタ装置13が設けられることが好ましい。図1に示すように、当該圧力モニタ装置は圧力計であることができ、本発明において圧力計に限られず、圧力センサ装置であることができ、当該機器にさらに、制御システムを設けることができ、当該制御システムを圧力モニタ装置に接続し、圧力モニタ装置からフィードバックされたデータに基づいて圧力制御システムを制御し、第1のキャビティーと第2のキャビティー中の圧力を調節することができる。
本発明の具体的な実施例において、当該高速冷却合金の製造機器は、炉本体1と、原料添加システム2と、原料添加モーター3と、熔解るつぼ4と、るつぼ加熱システム5と、温度測定システム6と、タンディッシュ7と、タンディッシュ加熱システム8と、冷却ファン9と、原料収集システム10と、高速冷却装置11と、タンディッシュ底部ノズル12と、圧力計13と、真空電磁弁14と、圧力制御システム15と、ガス源16と、真空排気システム17と、孔18と、を備える。その中、炉本体1のキャビティーは隔離板によって二つの独立した第1のキャビティーと第2のキャビティーに分けられ、原料添加システム2、原料添加モーター3、熔解るつぼ4、温度測定システム6、タンディッシュ7は第1のキャビティーの内部に設けられ、冷却ファン9、原料収集システム10、高速冷却装置11は第2のキャビティーの内部に設けられる。
原料添加システム2は、原料添加モーター3によって合金を熔解るつぼ4に投入し、熔解るつぼ4はるつぼ加熱システム5によって加熱し、熔解るつぼ4は溶融した合金液をタンディッシュ7に投入し、タンディッシュ7はタンディッシュ加熱システム8を介して加熱し、タンディッシュ7の底部に第2のキャビティーまで延在するノズルが設けられ、高速冷却装置11はノズルに対応して設けられ、ノズル上に少なくとも一つの孔18が設けられる。第1のキャビティーと第2のキャビティーはそれぞれ、圧力制御システム15と真空排気システム17に接続され、キャビティー内部の圧力を調節する。
その中、圧力制御システム15と真空排気システム17は、第1のキャビティー及び第2のキャビティーとの接続通路にそれぞれ、真空電磁弁14を設けている。圧力制御システム15はガス源16に接続され、当該ガス源は不活性ガス源である。そして、第1のキャビティーと第2のキャビティーは、それぞれ、キャビティー内部の圧力をモニタするための圧力計13を備える。
上記実施例において、原料添加システム2は、貯蔵サイロと、モーターと、落とし樋と、を備える。温度測定システム6は、温度センサと、データ伝送線と、コンピューターと、ディスプレイと、を備え、熔解るつぼとタンディッシュ内の溶融合金の温度を測定することができる。温度測定装置6は熱電対による温度測定又は赤外線による温度測定を行い、同時に熔解るつぼとタンディッシュ内の溶融合金の温度を測定することができ、測定可能な最高温度は2000℃に達する。
原料収集システム10は、原料収集サイロと冷却ファンとを備える。真空排気システムは、通常、機械ポンプ、ルーツポンプを含み、真空度に応じて拡散ポンプを追加する必要がある。気圧制御システムは、気体用流量計と、真空計と、圧力計と、真空電磁弁と、コンピューターと、ガス源と、を含む。
以下、本発明による高速冷却合金の製造方法及び機器を応用した具体的な実施例と比較例によって本発明の効果を説明する。
明確に説明するため、実施例において具体的なパラメーターの替わりに文字で記載し、孔数はNで、孔の横断面積はS(mm)で、冷却ローラの表面幅がL(mm)で、冷却ローラの線速度がV(m/s)であるとする。
原料の磁気性能において、iHcの単位はkOeで、Brの単位はkGsで、(BH)mの単位はMGOeである。
<本発明の実施例1〜30>
機器:図1に示す構造を有する本発明による高速冷却合金の製造機器を用いる。
実施フロー:
(1)Nd−Fe−B系磁性材料の製造
当該系列の材料は、R(Fe1−y100−x−zであることができ、当該材料はRFe14Bを主位相とし、4≦x≦15at%、0.5≦z≦20at%、0≦y≦0.5at%で、MはZr、Hf、Mn、Ti、Si、V、Co、Ni、Cr、Mo、Al、Nb、Ga、Ta、Cu、Znの中の一つ又は複数である。
当該成分を有する原料を熔解るつぼと原料添加システムの貯蔵サイロに投入し、循環水システムをオンし、熔解と高速冷却の二つのキャビティーを1.0×10-3Pa以下まで真空排気する。真空排気システムをオフし、二つのキャビティーにアルゴンを5.0×10Pa充填する。
るつぼ加熱システムとタンディッシュ加熱システムをオンし、原料を熔解し始め、同時に、タンディッシュ及び底部のノズルを予熱する。るつぼ内の原料が完全に熔化された後、冷却ローラと原料収集サイロ冷却ファンをオンし、冷却ローラの表面線速度を調節し、るつぼ内の溶融合金をタンディッシュ内に流し込み、合金液をノズルから噴射し、高速冷却を開始する。
高速冷却中、気圧調節システムは熔解キャビティー気圧P1と高速冷却キャビティー気圧Ρ2との圧力差を自動的に制御して安定性を保持し、同時に観察窓を介して高速冷却状況をリアルタイムにモニタし、高速冷却状態に応じて、P1とΡ2の圧力状態及び圧力差を手動で調節し、温度測定システムはタンディッシュの加熱電源を自動に制御して、タンディッシュ内の溶融合金の温度を安定に保持し、高速冷却工程の安定性を保証する。
高速冷却が終了した後、原料収集サイロ内の温度が室温まで低下すると、高速冷却されたNd−Fe−B合金粉が得られる。得られた合金粉を結晶化炉に入れて600〜800℃、5min〜3hの熱処理を施し、処理後に良好な性能を有する等方性のNd−Fe−B磁性粉を得ることができる。
<比較例1〜13>
機器:通常の高速冷却炉を用いて高速冷却して材料を製造する。比較例に利用される機器は、本発明による機器に比べ、熔解と高速冷却をいずれも同じキャビティー内で行い、ノズル孔の数は1であり、合金液は自体重量によってノズルから流出し、熔解と高速冷却環境の圧力を調節することによって流速を制御することができない。比較が一層説得力を有するように、高速冷却中の製造方法が異なる以外、原料の成分、熱処理工程は実施例と同じにした。Sm−Fe−N系材料の場合、引き続きの粉砕して粉末の粒度を得る工程があるが、窒化温度及び時間などは実施例と完全に同じである。
実施フロー:機器に対応する通常の方法
本発明による機器及び方法を応用した実施例1〜30と比較例に係わる機器を応用した比較例1〜13によって製造された材料にVSMで磁性性能を測定するテストを行った。また、本発明による機器及び方法を応用した実施例1〜30の関連データを表1に記載し、比較例に係わる機器を応用した比較例1〜13の関連データを表2に記載した。
(2)RE−FeーN系磁性材料
当該系列の材料もR(Fe1−y100−x−Zであることができ、その中、5≦x≦15at%、5≦z≦20at%、0≦y≦0.5at%で、Mは、Zr、Hf、Ti、Si、V、Co、Cr、Mo、Al、Nb、Ga、Ta、Cuの中の一つ又は複数である。
<本発明の実施例31〜55>
機器:実施例1〜30の機器と同じである。
製造フロー:
一定成分の原料を熔解るつぼと原料添加システムの貯蔵サイロに投入し、循環水システムをオンし、熔解環境と高速冷却環境の二つキャビティーを1.0×10-3Pa以下まで真空排気する。真空排気システムをオフし、その後、二つのキャビティーにアルゴンを5.0×10Pa充填する。
その後、るつぼ加熱システムとタンディッシュ加熱システムをオンし、原料を熔解し始め、同時に、タンディッシュ及び底部のノズルに予熱を行う。るつぼ内の原料が完全に熔融された後、冷却ローラと原料収集サイロ冷却ファンをオンし、冷却ローラの表面線速度を調節し、るつぼ内の溶融合金をタンディッシュ内に流し込み、合金液をノズルから噴射し、高速冷却を開始する。
高速冷却中、気圧調節システムは、熔解キャビティー気圧P1と高速冷却キャビティー気圧P2の圧力差を自動に制御して安定性を保持し、同時に、観察窓を介して高速冷却状況をリアルタイムにモニタし、高速冷却状態に応じて、P1とP2の圧力状態及び圧力差を手動で調節し、温度測定システムは、タンディッシュの加熱電源を自動に制御してタンディッシュ内の溶融合金の温度の安定性を保証し、高速冷却工程の安定性を保証する。
高速冷却が終了した後、原料収集サイロ内の温度が室温まで低下すると、RFeM高速冷却合金が得られる。
得られたRFeM高速冷却合金を結晶化炉に投入して600〜800℃、5min〜3hの熱処理を行い、処理後の合金を粉砕して10〜70μmの粉末を得て、アンモニアガスと水素ガスが充填された管式炉に投入し、400〜600℃、1〜5hの窒素化を行って、高性能のRE−FeーN粉末を得た。
<比較例14〜25>
機器:比較例1〜13と同じ機器を利用した。
実施フロー:比較例1〜13と同じである。
本発明による機器及び方法を応用した実施例31〜55と比較例に係わる機器を応用した比較例31〜55によって製造された材料にVSMで磁性を測定するテストを行った。本発明による機器及び方法を応用した実施例31〜55に関連するデータを表3に記載し、比較例に係わる機器を応用した比較例14〜25に関連するデータを表4に記載した。
表1〜4から分かるように、本発明による高速冷却合金の製造方法及び機器によると、合金の熔解と高速冷却をそれぞれ、二つの独立した環境で行うことによって、製造された合金粉末の均一性と安定性を保証でき、製造された磁性粉も高い磁性物性を有し、同時に、ノズルの数量とノズルの横断面積を制御することによって、生産率を有効に向上し、合金噴射成型中にノズルの詰まりによって生産率を低下させることを防止し、合金の連続生産を保証し、生産率を向上できる。
以上は、本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明を限定するものではない。当業者であれば本発明に様々な修正や変形が可能である。本発明の精神や原則内での如何なる修正、置換、改良などは本発明の保護範囲内に含まれる。








Claims (19)

  1. 合金を熔解することと溶融した合金液を噴射して高速冷却することを含む高速冷却合金の製造方法であって、
    前記合金の熔解と高速冷却がそれぞれ、二つの独立した環境で行われ、合金熔解環境の圧力がP1で、高速冷却環境の圧力がP2で、そしてP1とP2を単独に調節できることを特徴とする高速冷却合金の製造方法。
  2. 前記P1とP2が、気体の充填及び/又は真空排気を介して調節されることを特徴とする請求項1に記載の高速冷却合金の製造方法。
  3. 前記P1と前記P2の数値範囲が、1.0×10-4Pa〜5.0×10Paであることを特徴とする請求項1又は2に記載の高速冷却合金の製造方法。
  4. 前記高速冷却工程が、
    前記P1とP2との間の圧力差を調節することによって、前記溶融した合金液の噴射速度を制御する工程をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の高速冷却合金の製造方法。
  5. 前記高速冷却工程が、
    前記P1とP2に圧力モニタを行って、得られたモニタデータに基づいてさらにP1とP2との間の圧力差を調節する工程をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の高速冷却合金の製造方法。
  6. 前記高速冷却工程が、
    前記溶融した合金液をタンディッシュから高速冷却装置に噴射する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の高速冷却合金の製造方法。
  7. 前記高速冷却工程が、
    前記溶融した合金液を前記タンディッシュの底部に位置するノズル上の少なくとも一つの孔から前記高速冷却装置に噴射する工程をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の高速冷却合金の製造方法。
  8. 前記高速冷却工程が、
    前記高速冷却装置の表面線速度を5〜100m/sに制御する工程をさらに含むことを特徴とする請求項6又は7に記載の高速冷却合金の製造方法。
  9. 前記高速冷却装置の表面線速度が10〜60m/sであることを特徴とする請求項8に記載の高速冷却合金の製造方法。
  10. 炉本体(1)と、熔解装置と、高速冷却装置(11)と、を備える高速冷却合金の製造機器であって、
    前記炉本体(1)はそれぞれ圧力を制御できる第1のキャビティーと第2のキャビティーを備え、前記熔解装置は前記第1のキャビティー内に設けられ、前記高速冷却装置は前記第2のキャビティー内に設けられることを特徴とする高速冷却合金の製造機器。
  11. 前記炉本体(1)のキャビティーは隔離板によって上下の二つのキャビティーに分けられ、前記第1のキャビティーが上キャビティーで、前記第2のキャビティーが下キャビティーであることを特徴とする請求項10に記載の高速冷却合金の製造機器。
  12. 前記第1のキャビティーと前記第2のキャビティーが、それぞれ、キャビティーの内部圧力を調節する圧力調節システムを備えることを特徴とする請求項10又は11に記載の高速冷却合金の製造機器。
  13. 前記圧力調節システムが、圧力制御システム(15)及び/又は真空排気システム(17)を含むことを特徴とする請求項12に記載の高速冷却合金の製造機器。
  14. 前記熔解装置が、前記第2のキャビティーまで延在し少なくとも一つの孔(18)が設けられたノズルを底部に備えるタンディッシュ(7)をさらに備えることを特徴とする請求項10又は11に記載の高速冷却合金の製造機器。
  15. 前記孔(18)の数量が1〜20個であることを特徴とする請求項14に記載の高速冷却合金の製造機器。
  16. 前記孔(18)の横断面積が0.03〜10mmであることを特徴とする請求項15に記載の高速冷却合金の製造機器。
  17. 前記高速冷却装置(11)が、回転可能な冷却ローラ又は冷却トレイを備え、前記冷却ローラの幅又は冷却トレイの直径が5〜800mmであることを特徴とする請求項10又は11に記載の高速冷却合金の製造機器。
  18. 前記冷却ローラの幅又は冷却トレイの直径が10〜500mmであることを特徴とする請求項17に記載の高速冷却合金の製造機器。
  19. 前記第1のキャビティーと前記第2のキャビティー内にそれぞれ、キャビティーの内部圧力をモニタするための圧力モニタ装置(13)が設けられることを特徴とする請求項10又は11に記載の高速冷却合金の製造機器。
JP2013501612A 2010-03-29 2011-03-28 高速冷却合金の製造方法及び機器 Pending JP2013527311A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010134360.2A CN102205417B (zh) 2010-03-29 2010-03-29 一种快淬合金的制造方法及设备
CN201010134360.2 2010-03-29
PCT/CN2011/072229 WO2011120417A1 (zh) 2010-03-29 2011-03-28 一种制造快淬合金的方法及设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013527311A true JP2013527311A (ja) 2013-06-27

Family

ID=44694642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501612A Pending JP2013527311A (ja) 2010-03-29 2011-03-28 高速冷却合金の製造方法及び機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130014860A1 (ja)
JP (1) JP2013527311A (ja)
CN (1) CN102205417B (ja)
WO (1) WO2011120417A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104416162A (zh) * 2013-09-03 2015-03-18 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种合金快速凝固设备及其自动控制方法
KR101768950B1 (ko) * 2015-10-30 2017-08-18 주식회사 나노코리아 타공회전원통을 이용한 구형화 금속분말 제조장치
WO2019112052A1 (ja) * 2017-12-07 2019-06-13 三菱日立パワーシステムズ株式会社 金属粉末製造装置並びにそのガス噴射器及びるつぼ器
JP2020084293A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 三菱日立パワーシステムズ株式会社 金属粉末製造装置
WO2020161884A1 (ja) * 2019-02-08 2020-08-13 三菱日立パワーシステムズ株式会社 金属粉末製造装置、そのるつぼ器及び溶湯ノズル

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102538456A (zh) * 2012-01-18 2012-07-04 宁德市星宇科技有限公司 带有冷却装置的速凝炉
DE102013008396B4 (de) 2013-05-17 2015-04-02 G. Rau Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Umschmelzen und/oder Umschmelzlegieren metallischer Werkstoffe, insbesondere von Nitinol
CN103240396A (zh) * 2013-05-27 2013-08-14 江西江钨稀有金属新材料有限公司 一种用于制备真空速凝合金材料的轧辊及其设备
CN103752785B (zh) * 2014-01-21 2015-09-02 罗冉 一种金属快速凝固带材生产装置及其方法
KR102334640B1 (ko) * 2014-11-11 2021-12-07 일진전기 주식회사 연속식 급랭 응고 장치
CN105772661B (zh) * 2014-12-26 2018-01-30 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 合金快速凝固设备及利用该设备进行合金快速凝固的方法
CN106799477B (zh) * 2017-02-13 2020-12-08 江苏科兴电器有限公司 一种非晶合金互感器磁芯带材加工系统
CN107377906B (zh) * 2017-08-04 2019-08-23 安徽智磁新材料科技有限公司 一种便于控制流速的封闭式非晶带材浇料机构
CN108436094A (zh) * 2018-06-15 2018-08-24 杭州汉苹科技有限公司 一种制备钕铁硼快淬粉末用大型三室压差式连续喷射快淬炉
CN112170857B (zh) * 2020-09-30 2023-07-07 宁波中科毕普拉斯新材料科技有限公司 一种微细合金粉末的制备方法
CN112751078B (zh) * 2020-12-25 2023-06-20 沈阳理工大学 一种固态电解质材料的制备方法
CN112683058A (zh) * 2020-12-25 2021-04-20 东北大学 一种用于制备固态电解质材料的真空快淬设备
CN113108595B (zh) * 2021-02-23 2022-08-16 昆明理工大学 一种基于电磁层析成像技术的工业熔池可视化系统及方法
CN113134583A (zh) * 2021-03-29 2021-07-20 江苏普隆磁电有限公司 一种甩片钕铁硼甩带双面冷结晶结构
CN113035559B (zh) * 2021-04-01 2022-07-08 包头市科锐微磁新材料有限责任公司 一种高性能钕铁硼各向同性磁粉的制备方法
CN113319286B (zh) * 2021-05-27 2022-11-08 天津中能锂业有限公司 锂粉生产方法
CN113903588B (zh) * 2021-09-27 2022-05-31 朗峰新材料(菏泽)有限公司 一种纳米晶软磁材料的制备方法
CN114369710B (zh) * 2021-12-28 2023-09-19 江西锦鹏铝业有限公司 一种建筑可调节铝合金模板热处理装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02247305A (ja) * 1989-03-17 1990-10-03 Nippon Steel Corp Nd合金フレーク製造時の雰囲気圧制御方法
JPH03130307A (ja) * 1989-10-14 1991-06-04 Nippon Steel Corp ミッシュメタル合金フレーク製造時の雰囲気圧制御方法
JPH10298612A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石合金粉末の製造方法
JP2000124017A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Tdk Corp 磁石の製造方法
JP2001172704A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Daido Steel Co Ltd 金属フレークの製造方法
JP2001212655A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Yamaha Corp 液体急冷射出装置および液体急冷射出法
JP2003117637A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 金属薄片製造装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2282950Y (zh) * 1996-11-29 1998-06-03 中国科学院金属研究所 一种真空快淬炉
CN1314224A (zh) * 2000-03-21 2001-09-26 贵研铂业股份有限公司 贵金属及其合金粉末的制备方法及装置
CN2497907Y (zh) * 2001-04-18 2002-07-03 孙宝玉 真空熔炼速凝炉
CN1430035A (zh) * 2001-12-30 2003-07-16 郭锦华 真空感应电弧熔炼快冷快淬炉
JP3602120B2 (ja) * 2002-08-08 2004-12-15 株式会社Neomax ナノコンポジット磁石用急冷合金の製造方法
CN1565780A (zh) * 2003-07-08 2005-01-19 朱军 一种制造快淬合金的方法和设备
JP4779430B2 (ja) * 2004-06-10 2011-09-28 シンフォニアテクノロジー株式会社 急冷薄帯の製造方法及びその装置
EP1826782B1 (en) * 2004-12-16 2016-03-02 Hitachi Metals, Ltd. Iron base rare earth nano-composite magnet and method for production thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02247305A (ja) * 1989-03-17 1990-10-03 Nippon Steel Corp Nd合金フレーク製造時の雰囲気圧制御方法
JPH03130307A (ja) * 1989-10-14 1991-06-04 Nippon Steel Corp ミッシュメタル合金フレーク製造時の雰囲気圧制御方法
JPH10298612A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石合金粉末の製造方法
JP2000124017A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Tdk Corp 磁石の製造方法
JP2001172704A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Daido Steel Co Ltd 金属フレークの製造方法
JP2001212655A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Yamaha Corp 液体急冷射出装置および液体急冷射出法
JP2003117637A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 金属薄片製造装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104416162A (zh) * 2013-09-03 2015-03-18 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种合金快速凝固设备及其自动控制方法
CN104416162B (zh) * 2013-09-03 2016-08-17 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种合金快速凝固设备及其自动控制方法
KR101768950B1 (ko) * 2015-10-30 2017-08-18 주식회사 나노코리아 타공회전원통을 이용한 구형화 금속분말 제조장치
WO2019112052A1 (ja) * 2017-12-07 2019-06-13 三菱日立パワーシステムズ株式会社 金属粉末製造装置並びにそのガス噴射器及びるつぼ器
JPWO2019112052A1 (ja) * 2017-12-07 2020-04-23 三菱日立パワーシステムズ株式会社 金属粉末製造装置並びにそのガス噴射器及びるつぼ器
US11602789B2 (en) 2017-12-07 2023-03-14 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Metal-powder producing apparatus, and gas jet device and crucible container thereof
WO2020110708A1 (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 三菱日立パワーシステムズ株式会社 金属粉末製造装置
CN113165074A (zh) * 2018-11-29 2021-07-23 三菱动力株式会社 金属粉末制造装置
JP7102325B2 (ja) 2018-11-29 2022-07-19 三菱重工業株式会社 金属粉末製造装置
JP2020084293A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 三菱日立パワーシステムズ株式会社 金属粉末製造装置
WO2020161884A1 (ja) * 2019-02-08 2020-08-13 三菱日立パワーシステムズ株式会社 金属粉末製造装置、そのるつぼ器及び溶湯ノズル
JPWO2020161884A1 (ja) * 2019-02-08 2021-09-09 三菱パワー株式会社 金属粉末製造装置、そのるつぼ器及び溶湯ノズル
JP6996010B2 (ja) 2019-02-08 2022-01-17 三菱パワー株式会社 金属粉末製造装置、そのるつぼ器及び溶湯ノズル
US11925987B2 (en) 2019-02-08 2024-03-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Metal powder manufacturing device, and crucible apparatus and molten metal nozzle for metal powder manufacturing device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011120417A1 (zh) 2011-10-06
CN102205417A (zh) 2011-10-05
US20130014860A1 (en) 2013-01-17
CN102205417B (zh) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013527311A (ja) 高速冷却合金の製造方法及び機器
KR100535946B1 (ko) 철기재 희토류자석 원료합금의 제조방법
CN101640087B (zh) 稀土磁体及其制造方法
CN106935350B (zh) 一种各向异性SmCo5型稀土永磁材料及制备方法
CN103079724B (zh) 稀土烧结磁体用合金铸片的制造方法
JP6215329B2 (ja) ネオジム、鉄、ボロンを主成分とする希土類粉末又はスパッタリングターゲットの製造方法、同希土類元素からなる粉末又はスパッタリングターゲット及びネオジム、鉄、ボロンを主成分とする希土類磁石用薄膜又はその製造方法
JP4788690B2 (ja) R−Fe−B系希土類焼結磁石およびその製造方法
TW200903533A (en) R-T-B system alloy, method of preparing R-T-B system alloy, fine powder for R-T-B system rare earth permanent magnet, and R-T-B system rare earth permanent magnet
CN105026607B (zh) 稀土磁铁用溅射靶及其制造方法
CN108672708B (zh) 一种含Mn高熵合金粉末的制备方法
JPWO2016121790A1 (ja) R−t−b系焼結磁石の製造方法
JP6733398B2 (ja) R−t−b系焼結磁石の製造方法
CN110534280A (zh) 一种基于晶界添加的高性能烧结钕铁硼磁体的制备方法
TW201831706A (zh) R-Fe-B系燒結磁石及其製造方法
CN102568729A (zh) 一种制备块体纳米晶复合稀土永磁材料的方法
JP2011210879A (ja) 希土類磁石の製造方法
KR101428672B1 (ko) 가스 분무 공정을 이용한 Nd-Fe-B 자성분말의 제조방법, 자성분말, 자성체 및 자성체의 제조방법
CN101673605B (zh) 各向异性纳米/非晶复相块体永磁材料及其制备方法
JPH05209210A (ja) 磁石合金粒子を製造する方法
JP2010182827A (ja) 高保磁力NdFeBGa磁石の製造法
CN107785141A (zh) 一种通过放电等离子烧结技术提高非稀土MnBi永磁合金高温稳定性的方法
JP2012204823A (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JP2000348919A (ja) ナノコンポジット結晶質焼結磁石およびその製造方法
TW567104B (en) The method for controlling inside texture of alloy containing rare earth elements, the powder of aforementioned alloy and the magnetic stone made by it
JP2010251740A (ja) 希土類磁石の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150728