JP2013516723A - クロック入力バッファの制御 - Google Patents

クロック入力バッファの制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2013516723A
JP2013516723A JP2012546561A JP2012546561A JP2013516723A JP 2013516723 A JP2013516723 A JP 2013516723A JP 2012546561 A JP2012546561 A JP 2012546561A JP 2012546561 A JP2012546561 A JP 2012546561A JP 2013516723 A JP2013516723 A JP 2013516723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
memory
circuit
signal
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012546561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5610409B2 (ja
Inventor
バルーチー,ダニエーレ
ヴィメルカーティ,ダニエーレ
ミリキーニ,グラッツィアーノ
Original Assignee
マイクロン テクノロジー, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー, インク. filed Critical マイクロン テクノロジー, インク.
Publication of JP2013516723A publication Critical patent/JP2013516723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5610409B2 publication Critical patent/JP5610409B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/01Details
    • H03K3/012Modifications of generator to improve response time or to decrease power consumption
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4072Circuits for initialization, powering up or down, clearing memory or presetting
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • G11C7/222Clock generating, synchronizing or distributing circuits within memory device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • G11C7/225Clock input buffers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

集積回路は、バッファ(24)に結合されたクロック入力ピンを有してもよい。バッファは、メモリ等の集積回路チップにクロック信号(28)を供給してもよい。電力を節約するために、バッファはパワー・ダウンされる。使用する準備ができたとき、バッファは急速にパワー・アップ状態に戻る。一実施形態では、クロック信号の所定数のトグルに応答して、バッファは自動的にパワー・アップされる。
【選択図】図2

Description

これは、概してクロック入力バッファに関する。
通常、クロック入力バッファは、様々な回路への入力を制御するために使用される。例えば、低電力ダブルデータレート2(LPDDR2)シンクロナス・ダイナミックランダムアクセスメモリ(LPDDR2−S(SDRAM))または不揮発性メモリ(LPDDR2−N)については、全ての信号の入力バッファは、クロックを除いて、クロックイネーブル(CKE)入力信号を用いてディスエーブルすることができる。クロック入力バッファは差動増幅器を使って実装されているため、クロックが安定している場合でも、クロック入力バッファは電力を消費する。
図1は、一実施形態の回路図である。 図2は、本発明の一実施形態のより詳細な回路図である。 図3は、一実施形態に係るクロックイネーブル信号のタイミング図である。 図4は、一実施形態に係るクロック及びクロック反転信号のタイミング図である。 図5は、一実施形態に係るCLK_int信号のタイミング図である。 図6は、一実施形態に係るINPUT_ENABLE信号のタイミング図である。 図7は、一実施形態に係るCLK_EN_RST信号のタイミング図である。 図8は、一実施形態に係るCLK_EN_SET信号のタイミング図である。 図9は、一実施形態に係るCLK_BUFF_ENABLE信号のタイミング図である。 図10は、一実施形態のフローチャートである。
図1を参照すると、集積回路パッケージ11は、コンタクト10、12、16、18、及び20を含んでもよい。集積回路パッケージ11は、バッファ14、22、及び24に結合された集積回路52をその中に有してもよい。これらバッファは、コンタクト10、12、16、18、及び20からの入力信号をバッファリングする。イネーブル回路50は、電力消費を低減するためにバッファ14及び24をディスエーブルするように、かつ、その後、集積回路の動作のためにそれらをすぐにイネーブルするように、バッファ14及び24の電力消費を制御することができる。
いくつかの実施形態では、イネーブル回路50は、特に、バッファ24の電力消費を低減するために、バッファ24のEN入力にイネーブル信号を提供することによって、バッファ24をパワー・ダウン(power down)する。集積回路52を動作させることが望まれる場合、バッファ24は、いくつかの実施形態では、急速にイネーブルすることができる。例えば、いくつかの実施形態では、クロック信号の所定数のトグルに応答して、バッファ24を急速にイネーブルすることができる。これは、例えば、低電力ダブルデータレート2メモリに関連して特に有利である。
コンタクト10、12、16、18、及び20は、集積回路パッケージ11の外側にあってもよく、回路52は、パッケージ11内の集積回路チップであってもよい。それは、例えば、メモリ回路であってもよく、一例として、チップ52は、低電力ダブルデータレート2メモリであってもよい。
(図1では、1つのみ図示されている)入力バッファ14は、コンタクト10及び12に結合されてもよい。コンタクト10は、入力信号Vrefまたは基準電圧と関連付けられていてもよく、コンタクト12は、他の入力のためのものであってもよい。従って、コンタクト10及び12は、集積回路パッケージの外側の様々なコネクタと関連付けられていてもよい。これらのコネクタは、ランド、ピン、はんだボール、ソケット、または、集積回路パッケージに用いられる任意の様々な電気コネクタであってもよい。更に、クロックイネーブル信号のためのコンタクト16、クロック信号のためのコンタクト18、及び、クロック反転信号のためのコンタクト20があってもよい。
図2を参照すると、コンタクト16からのクロックイネーブル信号は、イネーブル回路50に結合されている、具体的には、一実施形態ではDQフリップフロップ34に結合されているバッファ22に行く。DQフリップフロップ34は、一実施形態では、クロック入力CK、入力D、出力Qを有する。DQフリップフロップ34は、エッジトリガされていてもよく、一実施形態では、ポジティブエッジトリガされていてもよい。クロック(CK)の立ち上がりエッジにおいて、入力Dがサンプリングされるとともに、出力Qに転送されてもよい。他の場合には、入力Dは無視されてもよい。
クロックコンタクト18は、DQフリップフロップ34へのクロック(CK)入力である、信号CLK_int28を出力する、バッファ24に結合されてもよい。バッファ24への負の入力は、クロック反転コンタクト20からである。
コンタクト18からのクロック信号はまた、一実施形態では、クロック検出器31へのクロック入力になるCLK_CMOS信号30を作成するために低消費電力相補型金属酸化膜半導体(CMOS)バッファ26を通過してもよい。クロック検出器の出力(CLK_EN_SET)33は、SRラッチ32のセット端子に提供されてもよい。リセット端子は、立ち下がりエッジ検出器35の出力からのCLK_EN_RST信号37に結合されてもよい。立ち下がりエッジ検出器35は、一実施形態では、DQフリップフロップ34からのINPUT_ENABLE信号36の立ち下がりエッジを検出する。
SRラッチ32のQ出力は、信号CLK_BUFF_ENABLE38であり、一実施形態では、バッファ24のイネーブル入力に提供される。SRラッチ32出力Qは、セットがロー(low)にパルスされるとともにリセットがハイ(high)であるときにローであってもよく、セットがハイであるとともにリセットがローであるときにハイであってもよい。バッファ24は、SRラッチ32の出力Qからの信号38がハイであるとき、イネーブルされてもよい。信号38がローであるとき、バッファ24がディスエーブルされ、これにより、電力を節約することができる。
クロック入力バッファ24は、例えば、バッファ24が、差動増幅器を用いて実装されているときなど、クロックCLKが安定している場合でさえも電力を消費することがある。クロック差動入力バッファ24は、電流消費を低減するために、クロックイネーブル信号のパワー・ダウン中にディスエーブルされてもよい。実際には、電流消費は、いくつかの実施形態では、スタンバイ電流の範囲内にすることができる。例えば、クロック入力が、LPDDR2メモリ内のコマンド/アドレスバスをラッチするために用いられているため、パワー・ダウンから抜け出す際にクロック入力バッファ24をイネーブルするために必要な時間が、いくつかの実施形態では、重要な意味を持つことがある。
回路52がLPDDR2メモリである場合、一実施形態では、クロックが2回トグルした後に、パワー・ダウンから抜け出すためにクロックイネーブル信号が立ち上げられることがある。クロック検出器31は、トグルするクロックを専用回路で検出して、事前にクロック差動入力バッファをイネーブルすることもできる。
クロック差動入力バッファ24は、集積回路52がパワー・ダウン・モードに入るときにディスエーブルされてもよく、かつ、クロックが再びトグルを開始するときにイネーブルされてもよい。検出器31は、クロックのトグル(例えば、1つまたは2つのトグル)を検出してもよく、クロック差動入力バッファ24をイネーブルしてもよい。
従って、図3を参照すると、クロックイネーブル(CKE)信号は、この実施例では、パワー・ダウンの低消費電力モードへ遷移するために、高消費電力の期間中に立ち下がってもよい。図4において、クロック(CLK)信号は実線によって図示され、クロック反転(CLK#)信号は点線によって図示されている。図5に示すように、CLK_int信号28は、バッファリングされたクロック信号である。
CLK−INT信号28(図5)の立ち上がりエッジが後に続くクロックイネーブル信号(図3)の立ち下がりは、矢印Aで示すように、図6に示すINPUT_ENABLE信号36をトリガしてもよい。結果として、その信号36は、クロックイネーブル信号の低下からの遅延後に立ち下がってもよい。INPUT_ENABLE信号36の立ち下がりエッジは、図7に示すCLK_EN_RST信号37を発するために、矢印Bによって示すように立ち下がりエッジ検出器35(図2)をトリガする。信号37は、矢印Cによって示すように、CLK_BUFF_ENABLE信号38を発するために、SRラッチをトリガする。立ち下がり信号38は、一実施形態では、バッファ24をパワー・ダウンする。INPUT_ENABLE信号36は、図2のバッファ14をイネーブルまたはディスエーブルすることができる。
このように、電力消費は、バッファ24を含む入力バッファにおける電力の消費に起因する高電力消費から遷移し、バッファ24を含む全ての入力バッファがパワー・ダウンされる低電力消費状態に入る。
CLK信号(図4)が約2つの周期を進むとき、一実施形態では、クロック検出器31は、矢印Fによって示すように応答して、ラッチ32の出力信号38が矢印Gによって示すようにハイ(図9)になるように、ラッチ32へのセット入力を反転させる。これは、矢印D及びCLK_int信号28によって示すように、バッファ24をイネーブルする。
立ち上がりクロックイネーブルによる最初のCLK_int立ち上がりエッジにおいて、出力INPUT_ENABLE信号36(図6)は、矢印Eによって示すように、ハイに切り替わる。このように、クロック入力バッファ24は、電力消費を節約するためにパワー・ダウンされてもよく、クロック(CLK)信号のトグルに応答してパワー・アップ(power up)状態に戻ることができる。
ここに記載する実施形態では、(クロックの非アクティブ期間の後の)クロック信号(図4)の立ち上がりエッジは、CLK_EN_SET信号33(図7)のパルスを生成する。クロック検出器31の出力は、CLK_BUFF_ENABLE信号38(図9)をセットし、CLK/CLK#の差動バッファ24をイネーブルする。
図10を参照すると、電力制御シーケンス54を、ソフトウェア、ハードウェア、またはファームウェアで実装することができる。ソフトウェアの実施形態では、半導体、光学的、または磁気メモリ等のコンピュータ可読媒体内に記憶されている命令によって実装されてもよい。命令は、プロセッサまたはコントローラによって実行される。例えば、命令は、イネーブル回路50内のストレージ内に記憶されてもよく、かつ、一実施形態に従うイネーブル回路プロセッサによって実行されてもよい。
最初に、ひし形56におけるチェックで、クロックイネーブル信号がローになったか否かを判定する。ローになっていれば、パワー・ダウンまたはパワー低減が、ブロック58に示すように実行される。次に、ブロック60において、クロック信号が再び起動したときに、クロック信号が検出される。この検出は、クロックトグルの数を計数することを含んでもよい。ひし形62で決定されるように検出されるとき(または、例えば、トグルの閾値数を超えているとき)、回路は、ブロック64に示すようにパワー・アップされる。
この明細書全体を通して「一実施形態」または「実施形態」への参照は、こうした実施形態と関連して記載された特定の特徴、構造、または特性が、本発明の範囲内に包含される少なくとも1つの実現例に含まれていることを意味する。従って、語句「一実施形態」または「実施形態では」の出現は、必ずしも同一の実施形態を参照しているものではない。更に、こうした特定の特徴、構造、または特性は、説明された特定の実施形態以外の他の好適な形態で提起されてもよく、かつ、全てのそのような形態が、本出願の特許請求の範囲内に包含されてもよい。
本発明は、限られた数の実施形態に関して記載されてきたが、当業者は、それらから多数の変更及び変形を理解するであろう。添付の特許請求の範囲は、本発明の真の趣旨及び範囲内にある全てのこうした変更及び変形を含むことが意図されている。

Claims (20)

  1. クロック信号のトグルの検出に基づいてバッファの電力消費を制御すること
    を含む方法。
  2. パワー・ダウン状態に応答して前記バッファをパワー・ダウンすることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記バッファをパワー・ダウンするために信号を生成することを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記バッファをパワー・ダウンするようにラッチをリセットするために、フリップフロップを用いることを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記ラッチは、SRラッチであり、前記クロック信号のトグルの数が閾値を超えるとき、前記SRラッチに信号を提供する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記バッファをパワー・アップするために、前記SRラッチから信号を出力することを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記クロック信号のトグルを所定数計数して、前記バッファを高消費電力モードにパワー・アップすることを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 集積回路チップにクロック信号を提供するために前記バッファを用いることを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 低電力ダブルデータレート2メモリにクロック信号を供給するために、前記バッファを用いることを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 集積回路チップと、
    前記集積回路チップにクロック信号を供給するバッファと、
    前記クロック信号のトグルの検出に応答して前記バッファの電力消費を増加させるデバイスと、
    を含む集積回路。
  11. 前記回路はメモリである、請求項10に記載の回路。
  12. 前記回路は低電力ダブルデータレート2メモリである、請求項11に記載の回路。
  13. 前記デバイスは、前記クロック信号の周期数を計数する検出器を含む、請求項10に記載の回路。
  14. 前記回路は、
    前記所定の周期数が計数されると出力信号を生成するとともに、前記出力信号を前記バッファに供給して、前記バッファが消費電力増加モードに遷移するように前記バッファをイネーブルするために、前記検出器に結合されるフリップフロップ、
    を更に含む、請求項13に記載の回路。
  15. 前記バッファの出力に結合され、前記フリップフロップをリセットするために前記フリップフロップに結合される出力を有するラッチを更に含む、請求項14に記載の回路。
  16. メモリ集積回路チップと、
    前記チップに結合され、前記チップにクロック信号を供給するバッファと、
    前記クロック信号のトグルに応答して前記バッファをパワー・アップする回路と、
    を含むメモリ。
  17. 前記メモリは低電力ダブルデータレート2メモリである、請求項16に記載のメモリ。
  18. 前記回路は、前記クロック信号の2つのトグルを検出し、これに応答して、前記バッファをイネーブルする、請求項16に記載のメモリ。
  19. 前記バッファの出力に結合されるDQフリップフロップを含む、請求項16に記載のメモリ。
  20. 前記回路に結合され、前記DQフリップフロップの出力に結合されるリセットピンを有するSRラッチを含む、請求項19に記載のメモリ。
JP2012546561A 2009-12-30 2009-12-30 クロック入力バッファの制御 Active JP5610409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IT2009/000592 WO2011080773A1 (en) 2009-12-30 2009-12-30 Controlling clock input buffers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013516723A true JP2013516723A (ja) 2013-05-13
JP5610409B2 JP5610409B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=42101773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012546561A Active JP5610409B2 (ja) 2009-12-30 2009-12-30 クロック入力バッファの制御

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8824235B2 (ja)
EP (1) EP2519949B1 (ja)
JP (1) JP5610409B2 (ja)
KR (1) KR101497777B1 (ja)
CN (1) CN102792380B (ja)
TW (1) TWI502587B (ja)
WO (1) WO2011080773A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2519949B1 (en) 2009-12-30 2020-02-26 Micron Technology, Inc. Controlling clock input buffers
US9384795B1 (en) * 2015-04-29 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Fully valid-gated read and write for low power array
JP6590718B2 (ja) 2016-02-03 2019-10-16 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
US9792964B1 (en) * 2016-09-20 2017-10-17 Micron Technology, Inc. Apparatus of offset voltage adjustment in input buffer
US10210918B2 (en) 2017-02-28 2019-02-19 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for determining a phase relationship between an input clock signal and a multiphase clock signal
US10090026B2 (en) 2017-02-28 2018-10-02 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for providing internal memory commands and control signals in semiconductor memories
US10269397B2 (en) 2017-08-31 2019-04-23 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for providing active and inactive clock signals
US11508422B2 (en) * 2019-08-02 2022-11-22 Micron Technology, Inc. Methods for memory power management and memory devices and systems employing the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08315572A (ja) * 1995-03-14 1996-11-29 Nec Corp 同期型半導体記憶回路装置用内部クロック生成回路
JPH11317076A (ja) * 1998-01-21 1999-11-16 Fujitsu Ltd 入力回路および該入力回路を有する半導体集積回路
JPH11353877A (ja) * 1998-05-25 1999-12-24 Samsung Electronics Co Ltd 同期式dram半導体装置
JP2000021165A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Fujitsu Ltd 集積回路装置
JP2008091000A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Hynix Semiconductor Inc スモールクロックバッファを備えるメモリ装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6433607B2 (en) * 1998-01-21 2002-08-13 Fujitsu Limited Input circuit and semiconductor integrated circuit having the input circuit
EP1145430B1 (en) * 1998-11-12 2004-09-15 Broadcom Corporation Integrated tuner architecture
JP4726334B2 (ja) * 2001-06-13 2011-07-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US7035253B2 (en) * 2002-01-28 2006-04-25 Broadcom Corporation Communication timing coordination techniques
US7099234B2 (en) * 2004-06-28 2006-08-29 United Memories, Inc. Low power sleep mode operation technique for dynamic random access memory (DRAM) devices and integrated circuit devices incorporating embedded DRAM
JP4296135B2 (ja) * 2004-07-23 2009-07-15 Okiセミコンダクタ株式会社 Pllクロック出力安定化回路
US7529329B2 (en) * 2004-08-10 2009-05-05 Applied Micro Circuits Corporation Circuit for adaptive sampling edge position control and a method therefor
CN101040238B (zh) * 2004-08-17 2010-05-05 Nxp股份有限公司 混合信号集成电路
KR100674994B1 (ko) * 2005-09-10 2007-01-29 삼성전자주식회사 메모리 장치의 입력 버퍼와 메모리 제어장치 및 이를이용한 메모리 시스템
KR100896182B1 (ko) 2007-02-22 2009-05-12 삼성전자주식회사 지연 동기 회로의 파워 다운 모드를 제어하는 장치 및 그제어 방법
US8502566B2 (en) * 2007-05-31 2013-08-06 Qualcomm, Incorporated Adjustable input receiver for low power high speed interface
US20090121747A1 (en) * 2007-11-12 2009-05-14 Sang Hoo Dhong Maintaining Circuit Delay Characteristics During Power Management Mode
EP2519949B1 (en) 2009-12-30 2020-02-26 Micron Technology, Inc. Controlling clock input buffers

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08315572A (ja) * 1995-03-14 1996-11-29 Nec Corp 同期型半導体記憶回路装置用内部クロック生成回路
JPH11317076A (ja) * 1998-01-21 1999-11-16 Fujitsu Ltd 入力回路および該入力回路を有する半導体集積回路
JPH11353877A (ja) * 1998-05-25 1999-12-24 Samsung Electronics Co Ltd 同期式dram半導体装置
JP2000021165A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Fujitsu Ltd 集積回路装置
JP2008091000A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Hynix Semiconductor Inc スモールクロックバッファを備えるメモリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201140584A (en) 2011-11-16
EP2519949B1 (en) 2020-02-26
TWI502587B (zh) 2015-10-01
US8824235B2 (en) 2014-09-02
US20120314522A1 (en) 2012-12-13
KR20120134103A (ko) 2012-12-11
CN102792380B (zh) 2015-11-25
JP5610409B2 (ja) 2014-10-22
US9577611B2 (en) 2017-02-21
US20140340135A1 (en) 2014-11-20
WO2011080773A1 (en) 2011-07-07
KR101497777B1 (ko) 2015-03-02
CN102792380A (zh) 2012-11-21
EP2519949A1 (en) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5610409B2 (ja) クロック入力バッファの制御
US6166991A (en) Circuit, architecture and method for reducing power consumption in a synchronous integrated circuit
KR100721197B1 (ko) 반도체 장치의 내부전압 발생회로
US20090058484A1 (en) Slave latch controlled retention flop with lower leakage and higher performance
US7606105B2 (en) Deep power down mode control circuit
KR20080026664A (ko) 리셋 기능을 갖는 반도체 메모리
KR100852188B1 (ko) 동적 전압 스케일링 시스템 및 방법
TW200945745A (en) Internal voltage generating circuit of semiconductor device
JP2014068124A (ja) 半導体装置
KR101008990B1 (ko) 버퍼인에이블신호 생성회로 및 이를 이용한 입력회로
US7460966B1 (en) Microcontroller that maintains capacitors of an analog circuit in a charged state during low power operation
US5734618A (en) Memory card with low power consumption in inactive state
US9093971B2 (en) Inverter-and-switched-capacitor-based squelch detector apparatus and method
JP2009283065A (ja) カウンタ回路ユニット及び半導体メモリ
US7696776B2 (en) Circuit for generating on-die termination control signal
TW201415318A (zh) 觸控系統之電源管理裝置
KR100870424B1 (ko) 내부 전압 생성 회로
TWI514415B (zh) 低功率保護電路
US10135425B1 (en) Power saving latches
TWI637387B (zh) 揮發性記憶體裝置及其自刷新方法
US8896148B2 (en) Use of auxiliary currents for voltage regulation
KR101796602B1 (ko) 내부클럭 생성회로
KR20190058262A (ko) 휘발성 메모리 디바이스 및 그 셀프 리프레쉬 방법
KR20110035763A (ko) 반도체 집적회로의 내부 전압 발생 장치
JP2011023462A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5610409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250