JP2013516614A - 電池の劣化度を取得するための方法及びそのシステム - Google Patents

電池の劣化度を取得するための方法及びそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013516614A
JP2013516614A JP2012547421A JP2012547421A JP2013516614A JP 2013516614 A JP2013516614 A JP 2013516614A JP 2012547421 A JP2012547421 A JP 2012547421A JP 2012547421 A JP2012547421 A JP 2012547421A JP 2013516614 A JP2013516614 A JP 2013516614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
deterioration
data
degree
deterioration degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012547421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5343168B2 (ja
Inventor
明 徐
小飛 張
康浩 中村
振宇 趙
凝 陳
吉正 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JP2013516614A publication Critical patent/JP2013516614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5343168B2 publication Critical patent/JP5343168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/40Data acquisition and logging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/40Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture
    • H04Q2209/43Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture using wireless personal area networks [WPAN], e.g. 802.15, 802.15.1, 802.15.4, Bluetooth or ZigBee
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/40Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture
    • H04Q2209/47Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture using RFID associated with sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/80Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device
    • H04Q2209/84Measuring functions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、電池の劣化度を取得する方法と、この方法に基づいて電池の劣化度を取得するシステムと、このシステム及び取得された電池の劣化度の情報を用いて電池の応用を制御する方法とを提供する。
【解決手段】この電池の劣化度を取得する方法は、電池データ及び電池の劣化度に関するデータを採集し、採集されたデータの処理を行って、電池の劣化度に関するパラメータを取得するステップと、電池の劣化度に関するパラメータを逐次に記憶して電池の劣化度パラメータ履歴表を取得するステップと、電池の劣化度に関するパラメータを用いて電池劣化度モデルを構築するステップと、取得された電池の劣化度に関するパラメータを用いて電池の劣化度モデルを更新するステップと、電池劣化度モデル、電池の劣化度に関するパラメータ及び履歴表を用いて電池の劣化度を算出するステップとを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、電池の劣化度を取得するための方法及びそのシステムと、その方法及びシステムに基づく二次電池運営システムとに関する。具体的には、電気自動車の電池の劣化度を取得するための方法及びシステムに関するものである。電池の劣化度を正確に取得することによって、電池の残量値を、便利かつ合理的に測定できると共に、取得された残量値情報に基づいて電池の各種の有効利用及び流通に係る二次電池の管理運営システムが実現される。
現在、省エネと環境保護については、各業種において既に一般に注目される焦点課題となっている。自動車業界が盛んに発展されることにつれ、新エネルギー自動車が各国においても非常に重視され新興産業となっている。新エネルギー自動車は、従来の内燃機関自動車と比べると、省エネ、環境保護などのメリットを備えている。しかしながら、現在の新エネルギー自動車は、電池自体の問題によって産業化の生産や市場を大規模的に発展させることが困難であるため、一般ユーザのニーズを満足することができない。これらの課題は、電池のエネルギー密度が低いことを含んでいる。例えば、現在のリチウムイオン電池は、そのエネルギー密度が、150wh/kg程度であるが、ガソリンのエネルギー密度が10000〜12000wh/kgとなっている。また、電池は、その高速充電能力が悪いので、満充電の時間が長すぎる。満充電は、現在の充電能力を用いた場合、約3〜5時間係ることになる。一般の消費者は、家での充電の場合以外には、通常、このような充電速度を受け入れられない。たとえ非飽和充電の高速充電方法を用いた場合にしても、通常約30分もかかってしまう。また、電池のコストも高い。例えば、現在、リチウムイオン電池は、その単位セル容量のコストが3〜5人民元/whであり、一台の車は、電池のコストが、数万から数十万人民元の程度となっている。また、電池の安全性も要求されこともある。電池は、そのエネルギー蓄積が、移動端末デバイス内蔵電池よりも遥かに高いと共に、極端な状況下で衝突、押し出し、高温なの状況を遭わせる可能性も高いため、安全性がさらなる要求されることによって、電気自動車電池のコストを更に増加させてしまう。
電池の上記課題は、最終に電池自体の技術の進歩によって解決することができるだろうが、コストが高いことや充電の速度が遅いことという課題を根本的に解決することが短い期間内では困難である。
上記電池充電時間が長い、コストが高いという課題を鑑み、新しい電池運営モードを採用することによって既にこれらの課題を解決した。一つの既存運営モードとしては、電池の充電を代えて電池の交換を行うモードである。電池交換の時間は、電池充電の時間に比べて1または2分間までに短縮することができる。電池交換に関連したその他の方式としては、電池のレンタルという方式がある。電気自動車の所有者は、高価な電池を購入するのではなく、電池のレンタル料を支払うのみで済むため、大幅に電気自動車の初期購入コストを削減することができる。もう一つの方式は、電池を、寿命まで有効的に活用することによって、車の電池として使用される段階のコストを間接的に削減する方式である。例えば、電池は、その性能劣化度により電気容量を定格容量のある比率(例えば:80%)まで低下したことを引き起こしたとき、家庭や商業施設の蓄積電池として転用されることができる。更に、電池容量がある値に低下した場合、回収利用することもできる。更にその他の方式としては、電気自動車の電池は、自動車の所有者同士間での流通または交換をすることができるため、電池の持つまたは使用のコストを低下させることができる。
また、電池は、容量が比較的に小さい標準電池パックに設計されても良い。電気自動車は、その使用ニーズに応じて、標準電池パックの個数を自由に設置することができる。標準電池パックの電気容量は、日常使用時の一日の走行距離に必要な電池容量によって決定されても良い。現在の電気自動車は、一つの電池パック(組電池)しか有せず、電池の交換についても、この電池パック(組電池)を交換することとなっている。
しかしながら、上記の方式は、何れも共通の技術課題が存在している。即ち、正確に電池の劣化度程度を知る方法が必要としている。言い換えれば、電池の残寿命を正確に知る必要があり、電池の残留使用価値に基づいて、レンタル、流通などの価値判断基準とする。
電池の劣化度や電池の残寿命を取得するための既存の方法は、電池の充放電実験を行うことによって電池の劣化度を取得する方法である。しかし、この方法は、電池を満充電させて高速放電を行わせる必要もあり、測定に要する時間が非常に長い上、電池に損傷も与えてしまうので、電池の運営の目的として適用しない。
また、既存の電池交換方式は、主に、移動端末デバイスに用いられている。レンタル使用過程において、移動端末デバイスの電池が既に充電された回数と、電池の使用時間との2つのパラメータを用いて、レンタルの前後の残り価値を推定することによって、そのレンタル電池の費用が確定されることになっている。ここで、携帯電話等の移動端末デバイスの使用環境は、比較的に安定しており、その使用方式も比較的に固定されている。このため、移動端末の電池の劣化度、充電回数、及び使用時間によっては移動端末の電池の劣化度を大体に反映することができる。しかしながら、電気自動車にとっては、走行の路面状況、季節、気候環境、運転者の運転習慣、車載電気デバイスなの差異及び使用状況などの違いによって、電気自動車の動力や電池の劣化度などは、異なる性質を呈する。
図4は、移動端末デバイスに使用される電池及び電池(EV)の劣化度曲線模式図を示している。図4に示したように、横軸は、電池使用時間と電池の充電回数との比を示し、縦軸は、電池の残量値を示している。図4に示した、移動端末装置に使用された電池の劣化度の曲線から、移動端末デバイスの電池の劣化度曲線が線形であることが分かる。電池の充電回数及び使用時間が、電池の劣化度を大体に反映できる。電気自動車については、電池の劣化度状況と充電回数および使用時間との間には確定できない非線形の関係を表しているため、充電回数及び使用時間を用いただけでは、電池の劣化度程度を正確に反映することはできない。
既存の電気自動車の電池の劣化度を推定する方法は、異なる車種(車輌の重量、車載エアコンなどの電気デバイスの仕様)、車が走行の異なる道路状況や外部環境が電池劣化度への影響を考慮した。この方法では、実際のテストによって上記各劣化度ファクタの一部またはある典型的な条件下での電池の劣化度の値を取得して保存しておく。その後、実際の電池劣化度の算出過程において、データベースに保存された各状況と最も類似するエントリを調べることによって、現在の電池の劣化度が確定される。しかし、この方法は、その数が有限である電池劣化度データベースを作成することによって、各種の実際状況下での電池の劣化度を推定する方法となっているが、電気自動車の実際使用において、電池の劣化度を影響する各ファクタの実際のパラメータは、データベースに保存された対応するパラメータとは、完全に同様でないため、電池の実際劣化度が、劣化度データベースから検索し得た劣化度とは誤差が生じてしまう。図5は、異なる電池単体間の劣化度曲線の差異性を示している。図5に示したように、異なる電池の実際劣化度モードが異なり、基準モデルとの間にはずれが存在する。
さらには、電池のレンタルまたは電池交換の運営モード下では、異なるメーカーの電池は、異なる自動車会社の異なる車種に用いる可能性がある。車の電池(例えば、リチウムイオン電池)の固有の特性によって、型番が同じである電池を用いたとしても、個体の差異を有する。異なるメーカーの電池間では、個体の差がより顕著になる。そのため、電池劣化度を影響する様々なファクタ間の相互作用の可能な組合せは、膨大となる。このように使用の場合には、このような電池劣化度の測定方法は、その誤差がより拡大されるため、電池のレンタル運営に要求される測定精度が提供することができない。規模がより大きい劣化度データベースを事前に確立させることによって、測定誤差がある程度に低下させることができるが、電池の種類、車の型番、道路状況、運転習慣、気候条件などの様々なファクタが電池の劣化度への影響の複雑さを考慮すると、測定精度の要求を満足できるデータベースを事前に確立することが非常に困難である。
本発明は、従来技術における上記課題に鑑みて、電池の劣化度を正確に取得できる、電池劣化度を取得するための方法及びシステムを提供することを目的とする。本発明の方法及びシステムによれば、劣化度に関するパラメータを用いて劣化度モデルに対して逐次に更新し、更新された劣化度モデルを用いて算出を行うことによって高い精度の電池劣化度が得られる。
本発明のもう一つの目的は、取得された電池劣化度の関連情報に基づいて、電池のレンタル、交換、流通、再利用などに必要な各種の方法を実現することである。
本発明の一つの態様によれば、電池データ及び電池の劣化度に関するデータを採集し、採集された電池データ及び電池の劣化度に関するデータの処理を行って、電池の劣化度に関するパラメータを取得するステップと、取得された電池の劣化度に関するパラメータを用いて電池劣化度モデルを構築すると共に、電池の劣化度に関するパラメータを用いて電池の劣化度モデルを更新するステップと、電池劣化度モデル及び電池の劣化度に関するパラメータを用いて電池の劣化度を算出するステップとを含む、電池の劣化度を取得する方法を提供する。
本発明のもう一つの態様によれば、電池データ及び電池の劣化度に関するデータを採集し、採集された電池データ及び電池の劣化度に関するデータの処理を行って、電池の劣化度に関するパラメータを取得すると共に、パラメータを順次に劣化パラメータ履歴表に記憶するデータ採集装置と、取得された電池の劣化度に関するパラメータを用いて電池劣化度モデルを構築すると共に、電池の劣化度に関するパラメータを用いて電池の劣化度モデルを更新する劣化度モデル構築/更新装置と、電池劣化度モデル及び電池の劣化度に関するパラメータを用いて電池の劣化度を算出する劣化度算出装置とを備える、電池の劣化度を取得するシステムを提供する。
本発明のもう一つの態様によれば、電池の劣化度パラメータ履歴表データを電池応用管理センターに伝送するステップと、電池応用管理センターは、劣化度パラメータ履歴表データをデータベースに記録し、劣化度パラメータ履歴表データを用いて電池の劣化度モデルを更新するステップと、データベースから、電池に対応する劣化度モデルデータ項目をサーチし、電池に対応する劣化度モデルデータ項目が無ければ、電池劣化度関連パラメータ及び新たに算出された劣化度数値に基づいて電池劣化度モデルを更新し、対応するデータ項目を生成するステップとを含む電池劣化度モデルの生成/更新方法を提供する。
また、本発明は、劣化度関連情報を利用するデータ応用サブシステムを提出した。これらのデータ応用サブシステムは、電池充電ステーション、電池交換ステーション、家庭の充電、各種の電気自動車、及び蓄電システム等の電池応用の場所を含んで良い。データ応用サブシステムは、本システムによって提供された劣化度データと、劣化度データ、電池関連のデータ及び劣化度に関するパラメータとの関係とを用いて、電池の交換、充電、管理、車輌の運転等に支援を提供する。
本発明によれば、初期劣化度を基に、モデル更新動作において、一定の数学式を採用してモデルのその他の部分を推定する必要があるため、一定の誤差が生じる可能性がある。本発明は、劣化度モデルキャリブレーションの方法も提出した。以下、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施例を説明する。これによって、本発明の上記した目的及びその他の目的、特徴、優れた点は、より一層明らかになる。
本発明に係る、電池劣化度を取得するシステムの基本構成を示すブロック図である。 図1に示したシステムに、劣化度モデルのキャリブレーションモジュールを加えたシステム構成を示すブロック図である。 図1に示したシステムに、データ解析及び応用モジュールを加えたシステム構成を示したブロック図である。 移動端末デバイスに使用された電池及び電池(EV)の劣化度曲線を示す模式図である。 異なる電池個体同士の劣化度曲線間の差異を示す模式図である。 本発明に係る、電池劣化度を取得するシステムとその他のシステムとを組合せた好ましい実施例を示すブロック図である。 電池の劣化度ファクタのパラメータ採集サブシステム及び伝送ネットワークの一実施例を示す模式図である。 図7に示されている情報交換アダプタモジュールの詳細な構造を示す図である。 本発明に係る電池の劣化度を測定するためのシステムにおけるデータ応用サブシステムの実施例を示す図である。 本発明に係る電池劣化度モデルの生成/更新過程の実施例を示す模式図である。 電池の劣化度モデルを用いて電池残量値を算出する過程を示す模式図である。 電池残量値推定モジュールを示す模式図である。 本発明に係る電池劣化度を取得するためのシステムが運営する運営システムのモジュール模式図である。 DCLモジュールのワークフローを示す図である。 本発明に係る劣化度算出モジュールのワークフローである。
以下に、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施例について詳細な説明を行う。本発明に対する理解の混乱を避けるため、発明の記述において、本発明にとって必要でない細かい部分及び機能についての説明を省略した。
以下は、本発明に係る電池劣化度を取得するためのシステムの好ましい実施例について述べる。本発明は、ここで示した具体的な実施例に限らず、本発明の主旨を逸脱しない限り、具体的な状況に応じて、本発明の電池劣化度を取得するシステム及びその応用に対して各種の組合せをすることができると理解すべきである。本発明の一つの好ましい実施例によれば、本発明の電池の劣化度を取得するシステムは、以下のいくつかの相互作用するサブシステムを含む。即ち、
1)電池の劣化度ファクタのパラメータ採集サブシステム;
2)電池劣化度モデルの構築/更新サブシステム;
3)電池劣化度の算出サブシステム;
4)電池劣化度関連パラメータのDCL記憶システム。
また、本発明に係る電池劣化度を取得するシステムは、以下のサブシステムを更に含んでもよい。即ち、
5)劣化度モデルキャリブレーションシステム;
6)電池劣化度データに基づくデータ応用サブシステム。
図1は、本発明に係る電池劣化度を取得するためのシステムの好ましい実施例の基本構成を示すブロック図である。この実施例によれば、電池劣化度を取得するためのシステムは、電池系に接続された採集サブシステム11と、モデル構築/更新サブシステム12と、劣化度算出サブシステム13と、劣化度パラメータ履歴表(DCL:劣化状態ログ)記憶サブシステム14とを含む。劣化度関連パラメータの採集サブシステム11は、電池システムに接続され、電池またはその管理システムから電池の各種のデータを採集して、劣化度データなどの情報を電池システムへ伝送する。採集サブシステム11は、採集した電池の各種の原始データ及びその他のデータを処理して劣化度に関するパラメータを得てから、処理して得られたデータをモデル構築/更新サブシステム12に伝送される。また、採集サブシステム11は、採集された電池の各種のパラメータ及び処理して得られた電池のデータを、DCL記憶サブシステム14へ伝送して記憶する。劣化度算出サブシステム13は、それぞれ、DCL記憶サブシステム12及びモデル構築/更新サブシステム12に接続され、これらの二つのサブシステムから、劣化度に関するパラメータ及び更新された劣化度のモデルを取得して、電池の劣化度の算出を行う。その後、算出された結果がDCL記憶サブシステムへ伝送して保存される。DCL記憶サブシステムは、電池の各種のデータ及びパラメータを、対応する電池の履歴データとして記憶する。
図2は、図1に示した、電池の劣化度を取得するためのシステムに、モデルキャリブレーションサブシステム15を加えたシステムの構造を示す図である。電池の基本データを取得するために、一つの実例として、劣化度モデルキャリブレーションサブシステム15は、電池の充放電サイクル試験またはその他の方法を利用して電池のデータを取得しても良い。劣化度モデルキャリブレーションサブシステム15は、実際に測定し得た電池劣化度の数値と、採集して得られた劣化度に関するパラメータとに基づいて、電池の初期劣化度モデルを構築し或いはキャリブレーションを行って電池の劣化度モデルを更新しても良い。また、劣化度モデルキャリブレーションサブシステム15は、取得された電池のデータに基づいて、モデルを実際の状況に接近させるように、例えば、数学的な計算などの非実測によって得られた部分に対して更新及びキャリブレーションを行う。これによって、モデル算出によって得られた劣化度のデータが、より正確になる。
図3は、図1に示した、電池の劣化度を取得するためのシステムに、データ解析/応用サブシステム16を加えたシステムの構造を示す図である。データ解析/応用サブシステム16は、DCLデータ、劣化度関連パラメータ、劣化度算出結果等のデータを解析し、更に、解析の結果を外部システムに供給して使用される。
図6は、本発明に係る電池の劣化度を取得するためのシステムと、対応するサブシステムとを組み合わせた構造全体の一実施例を示すブロック図である。図6に示した実施例は、図1〜図3に示した三つの電池の劣化度を取得するためのシステムの構造に比べ、サブシステムの構成上には差異が見られる。図6に示した実施例において、電池の劣化度を取得するためのシステムと対応する応用サブシステムとは、全体として、情報交換アダプタ61と、劣化度測定装置62と、データ解析装置63と、劣化度モデル構築/更新装置64と、劣化度パラメータ履歴表(DCL)データベース65と、電池応用サブシステム66と、データ応用サブシステム67とを含んでいる。図6に示したように、情報交換アダプタ61は、電池応用サブシステム66に接続しており、電池の劣化度関連パラメータを採集及び一時的に記憶するものである。ここで、電池応用サブシステム66は、例えば、電気自動車、電動バイク、電動自転車、その他の電池応用システムなどの電池の応用可能な場合を含んでいる。
図6において、情報交換アダプタ61及び電池応用サブシステム66は、電池の劣化度ファクタのパラメータ採集サブシステムを構成することができる。このサブシステムは、1つまたは複数の電池モジュールから電池のDCLデータまたはその他の関連コントローラから関連する電池DCLデータを取得し、伝送ネットワークを介して劣化度サブシステムに供給する。また、このサブシステムは、劣化度サブシステムから得られた算出結果を、将来使用のために一時的に記憶しておく。詳細な説明については、後述する「電池劣化度モデルの構成方法及び劣化度パラメータ採集サブシステム」を参照する。
電池劣化度ファクタのパラメータ採集サブシステムとその他のデバイスとの間での伝送ラインは、電池の劣化度ファクタのパラメータ伝送ネットワークを構成することができる。伝送ネットワークは、電池のDCLデータ、劣化度関連パラメータ及び対応する時間パラメータなどの伝送を行う。劣化度モデル構築/更新手段64とDCLデータベース65は、電池劣化度モデルの構築/更新サブシステムを構成することができる。劣化度モデル構築/更新手段64は、劣化度初期モデルを構築し、更新する。劣化度初期モデルは、実験などの手段によって得られた電池データを用いて形成された劣化度算出モデルであっても良い。更に、この初期モデルと実際の電池DCLデータとに基づいて自動的に劣化度更新モデルを生成しても良い。劣化度更新モデルの生成過程は、電池DCLのデータ量の増加につれて劣化度モデルの算出精度が向上し、算出された電池劣化度のデータも、より精確になること、いわゆる劣化度モデルの更新である。劣化度モデル構築/更新手段64に関する詳細な動作過程は、後述する「電池の劣化度モデルの構築/更新サブシステム」を参照する。
劣化度測定装置62及びデータ解析装置63は、電池の劣化度の算出サブシステムを構成することができる。ここで、劣化度測定装置62は、劣化度モデルと、DCLデータベースから得られた電池のDCLデータと、電池データ採集サブシステムから直接に得られた電池のパラメータとに基づいて、具体的な劣化度データの算出を行う。具体的な劣化度データが得られた後、劣化度測定装置62は、これらのデータをパラメータとする。劣化度測定装置62は、劣化度モデル更新手段64により供給された更新劣化度モデルに基づいて対応する電池の劣化度データを算出すると共にDCLデータベースに供給して保存する。詳細な劣化度算出方法については、後述する「電池劣化度算出サブシステム」を参照する。
データ解析モジュール63は、次に述べる劣化度データ応用サブシステムにサービスを提供する。データ解析モジュール63は、DCLデータベースにおけるDCLデータと、電池劣化度に関するデータと、処理によって得られた電池の劣化度に関するパラメータと、対応する劣化度データとを用いて、例えば、電池の充電電流と対応する劣化度データとの関係などの、外部のデータ応用サブシステムに注目される電池のあるパラメータを解析し得て、これらの解析結果を、外部の劣化度データ応用システムへ供給する。図6においては、電池の劣化度に基づくデータ応用サブシステムと情報交換アダプタ61とは、伝送ネットワークを介して接続されている。データ応用サブシステムは、情報交換アダプタ61におけるデータ一時記憶メモリに一時記憶されているデータを受信して利用する。例えば、データ応用サブシステムは、データ一時記憶メモリに記憶した劣化度データに基づいて、どの方式で運転するのが最適であるか、どの方式で電池を充電するのが最適であるか等を確定する。詳細な説明については、後述する「電池劣化度に基づくデータ応用サブシステム」を参照する。
実際の応用においては、電池性能の劣化度は、複数のファクタが共同の作用によって生じた結果である。例えば、電池の充放電利用や放置などによっても電池の劣化が生じる。鉛蓄電池、ニッケル水素電池、リチウム電池などの異なる種類の電池は、異なる劣化度の特性を持つことである。各種の電池のメカニズムを研究及び実験することによって、現在、基本的な劣化度モデルを用いて各種の電池の劣化度特性を描写することが可能となっている。しかしながら、このように、ある種類の電池に対して作成した初期劣化度モデルは、電池の劣化度特性の平均状態しか反映できない。電池個体の実際の劣化度特性に関して、上記の図5に示したように、個体間の顕著な誤差が存在する。
本発明の電池劣化度を取得するためのシステムの好ましい実施例によれば、既知または既存の電池の電池初期劣化度モデルを用い、データの予測、更新及びキャリブレーション等の技術処理によって、電池個体の劣化度特性を正確に反映できる更新劣化度モデルが自動的に生成されることが可能である。
本発明は、初期劣化度モデルの構築、更新劣化度モデルの生成、劣化度の取得及び劣化度の利用などのいくつかの部分により構成される。各部分は、対応する方法及びサブシステムを含む。本発明に係る一つの実施形態によれば、車載の電池劣化度測定装置を採用してもよい。単独な電池劣化度測定装置を採用して良い。また、ネットワーク化された電池劣化度測定システムを採用して良いし、ネットワークと測定装置を混合した測定システムを採用しても良い。
本発明に係る各部分は、対応する各サブシステムによって形成されても良い。採集サブシステムは、電池の劣化度に関する各種のパラメータの電池データを採集し、これらのデータに対して必要な各種のプレ処理を行った後、伝送ネットワークを介して、データを、電池の劣化度の算出を行うサブシステムへ伝送する。予め設定した劣化度モデルに基づいて、電池の劣化度を算出する。また、高精度の算出結果を取得するために、劣化度モデルに対して、拡充、更新、キャリブレーションの処理を採用した。上記算出によって得られた電池劣化度情報に基づいて、電池及び電池を使用するデバイスに対して、対応する操作制御を行うことや対応する情報を供給することによって、電池や電池を使用するデバイスの要求を効率よく満足させることができる。
本発明においては、標準電池パックの個数について自由に配置して良いし、一部またはすべての標準電池パックを自由に交換させても良い。本発明においては、そのような特性を有する電池パックを、自由式電池パック(FBP:Flexible Batterry Pack)と呼ばれる。自由式の電池パックを採用することにより、より効果的に電気自動車の初期購入コストを低下させることができるため、電気自動車の普及を促進することにも役立つ。自由式の電池パックと、電池レンタルの運営モードとを結合することによって、さらに電気自動車の日常の使用コストを削減することが可能である。
本発明に記載されている電池の使用形態は、例えば、電気自動車、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、距離拡張式電動自動車などの複数の使用形態を含んでいる。また、この使用形態は、電動自転車や電動バイクの使用形態を含んでも良い。また、本発明に記載されている電池は、異なる構成形態を含んでいる。その構成形態は、例えば、電池パック(組電池を称する場合もある)に対して部分交換や拡充できない固定式の電池パックを有する以外に、電池パックに対して自由に拡充、交換、使用及び制御可能な自由式の電池パックFBPを有しても良い。また、本発明に係る電池は、非駆動用途の電池であっても良い。例えば、電力を蓄積するための蓄電バッテリであってもよい。
以下は、本発明の電池の劣化度を測定するシステムを実現するための具体的な方法及び対応するサブシステムの構成について説明する。
1、電池劣化度モデルの構成方法及び劣化度パラメータ採集サブシステム
電気自動車の電池の劣化度は、多くのファクタ同士の相互作用による結果である。電池の劣化度を正確に算出するためには、各劣化度ファクタのパラメータを記録する必要がある。電池の劣化度は、これらの劣化度のパラメータの値に基づいて確定される。これらのパラメータは、主に、電池属性のパラメータfb、電池充放電関連のパラメータfp、電池の使用環境のパラメータfe、車輌に関するパラメータfv(例えば、自動車のパラメータ、電気的レベル等)を含む。
電池の劣化度モデルを構築することは、電池の劣化度と、それぞれの劣化度パラメータとの関係を確定するためである。この関係は、数学の関係式で示されることができる。また、表やデータベースで示されることもできる。電池の初期劣化モデル及び更新劣化度モデルは、以下の式で示すことができる。即ち、
電池的劣化度モデルDs=Func(fb、fp、fe、fv) …(1)
上記の電池劣化度モデルDsにおいては、電池属性パラメータfb及び電池充放電関連のパラメータfpを考慮した以外、電池の使用環境のパラメータfe及び車輌に関するパラメータfvも考慮した。
上記のモデルは、電池の劣化度と、ある測定時刻の電池劣化度のパラメータとの関係を反映しものである。このような、ある時刻の劣化度パラメータに基づくモデルは、特定されたある電池が、ある特定のデバイスに使用される場合の劣化度状況をより良く反映できる。ただし、電池のレンタル等の使用形態については、このような、瞬間パラメータに基づくモデルは、完全な劣化度モデルを構成することができない。また、電池の実際劣化度の値を算出することもできない。従って、本発明は、現在の劣化度パラメータを採集するだけでなく、以前の劣化度パラメータを保持しているため、ある電池に対する固有の劣化度パラメータ履歴表(DCL)が形成された。DCLは、次の式(2)で表されることができる。
DCL_t
=DCL_t−1+(fb_t,fp_t,fe_t,fv_t) …(2)
従って、本発明においては、劣化度モデルは、固有DCLの関数となり、以下の式(3)で表せる。
劣化度モデル=Func(DCL_t) …(3)
電池相関パラメータは、より詳細に分けさせる場合には、電池属性、運行パラメータ、環境パラメータ、車輌パラメータ、運行モード、ユーザ情報等に詳細に分けることができる。ここで、電池属性は、電池ID(ネットワーク全体で該当電池を一義に識別するためのID)、電池ブランド、電池の型番、電池の種類、電池の品質、電池出荷日、電池出荷価額、電池の定格満充電量を含んでも良い。運行パラメータは、充電回数、電池定時採集データ、電池触発採集データ、過去の測定データを含んでよい。環境パラメータは、環境温度、環境湿度を含んで良い。車輌パラメータは、自動車メーカーID、車の車種ID、車の重量、車ID、車の電気的レベルのパラメータ(中/高/低レベル)を含んで良い。運行モードは、様々な道路状況の例(一般都市地域、渋滞都市地域、順調の都市地域、高速道路、山、平野)を含んでも良い。ユーザ情報は、ユーザID、ユーザ運転スタイルの種類(穏やかな運転、急加速が多い運転、急減速/ブレーキが多い運転)を含んで良い。ここで、以上に挙げられた各パラメータは、ただの例に過ぎず、本発明は、これに限定されるものではないことを留意すべきである。本発明は、その他のより多くのパラメータを含んで良い、採用してよい。
また、運行パラメータは、電池定時採集データ、電池触発採集データ、過去測定データを含んで良い。ここで、電池定時採集データは、例えば、採集時間、総電圧、総電流、電池温度、電池パック電圧、電池パック電流、電池パックの内部抵抗、電池パックSOH(健康状態)を含んで良いが、本発明は、これらに限定されるものではない。電池触発採集データは、例えば、採集時間、充電前のSOC(充電状態)、充電後のSOC、充電電量、充電電流、放電前のSOC、放電後のSOC、放電電量、放電電流を含んでよいが、本発明は、これらに限定されるものではない。過去測定データは、例えば、複数の過去劣化度、複数の過去劣化度に対応する時刻を含んでよいが、本発明は、これらに限定されるものではない。
以上のこれらのパラメータは、採集可能なパラメータfb、fp、fe、fvの実例である。一つ典型的なパラメータ採集システムの実例においては、以下のパラメータは、採集必要なパラメータである。
Figure 2013516614
図7は、電池の劣化度ファクタのパラメータ採集サブシステム及び伝送ネットワークの一実施例を示す概略図である。図7の左側に示した電池システムは、電池管理システム(BMS)と電池とを含んでいる。なお、電池部分は、複数の電池モジュールを含んでよい。図7の中央部分は、情報交換アダプタの内部構造である。その右側部分は、伝送ネットワークである。いくつかの場合には、左側の電池システムは、BMSシステムを含んでいなくても良い。
図7において、複数回採集する必要のあるデータは、データ採集モジュールによって、電池システムから定期的にまたは触発式で取得される。電池自体の情報も、電池システムから一度読み込まれても良い。複数の電池モジュールが含まれた場合には、そのデータ採集や書き込み過程は、電池モジュール1と同様になっている。
電池システムにBMSが含まれる場合には、各BMSは、対応する電池モジュールに接続されている。或いは、電池システムの全体のBMSは、複数の電池モジュールに接続されている。BMSは、あるデータバスを介して、情報交換アダプタに必要な電池データを採集する。異なるシステムのニーズの条件下で、BMSシステムを配置することによって、どのデータが採集される必要なのかを調整し、どのデータが採集された後に変換を行い、又は、一時には必要のないデータのフィルタリングを行い、完成後に、情報交換アダプタへ伝送する。
情報交換アダプタは、データ採集モジュールと、データ一時記憶装置と、データ送信モジュールとを含んでいる。データ採集モジュールは、例えば、USB、RS232、シリアルポートまたはその他の専用データインターフェース等の特定のインターフェースを介して、BMSまたは電池モジュール自体からデータを取得して、データ一時記憶装置に記憶する。また、データ通信ネットワークによって取得されたその他のデータ、例えば、劣化度サブシステムから受信された劣化度算出結果もデータ一時記憶装置に記憶される。データ送信モジュールは、データ一時記憶装置に記憶された電池DCLデータが、データ通信ネットワークを介して劣化度サブシステムに送信される。また、データ一時記憶装置に記憶された劣化度解析データも、データ送信モジュールを介して、データ応用サブシステムへ伝送される。
図8は、図7に示した情報交換アダプタの詳細な構造を示している。図8に示したように、情報交換アダプタは、DCLデータ採集インターフェース51と、DCLデータ一時記憶装置52と、DCLデータ送信インターフェース53(簡単のために、データ送信モジュールが図示していない)とを含んでいる。DCLデータ採集インターフェース51は、電池システムに関するパラメータを受信する以外に、電池システムから取得できない他のデータ、例えば、車輌ID、車体電気的レベル等のパラメータについて、その他の相関制御ユニットからのこれらのデータを、データバスを介して取得することができる。また、記憶必要なローカル履歴データの一部、例えば、過去劣化度データ及び対応する時間については、DCLデータ採集インターフェース51は、ネットワークを介して、劣化度サブシステムから、対応するデータを読み取る。以上の過程によって取得されたデータは、全て、DCLデータ一時記憶装置52に書き込まれる。DCLデータ送信インターフェース53は、DCLデータ一時記憶装置52から得られたデータを提供するものである。
DCLデータ一時記憶装置52は、長期記憶区域と一時記憶区域との二つの論理データブロックに分けることができる。長期記憶区域は、例えば、主に「電池属性」パラメータ、「運行パラメータ」における「過去測定データ」を含む、長期的な保存必要なデータを記憶する。「電池属性」は、電池の生命周期内には変更しないので、初回の書き込み後に変更する必要がない。一方、「運行パラメータ」は、例えば、過去測定データの内容のエントリが、複数回累計して記憶区域に書き込まれる。この「運行パラメータ」は、重要な劣化度測定履歴として以後で使用される。しかし、これらのデータは、記憶容量の制限があるため一部削除される可能性がある。このことが前者とは異なっている。一般的に、このような状況は、新たな過去劣化度データエントリが書き込まれる時に生じる。記憶容量が不足であれば、新しいエントリが、ある古いエントリを入れ替える必要がある。入れ替えられるエントリは、以下のエントリを含む。即ち:
1.該当区域における記録時間最も古い過去劣化度データエントリと、
2.該当区域における「隣り合う二つのエントリ間の間隔時間が最も短い」エントリと、
3.該当区域における「隣り合う二つのエントリ間の劣化度差異が最も小さい」エントリとを含む。
上記の三種類のエントリは、それぞれ、三つの規則に対応している。具体的には、どの入れ替え規則を採用することについては、三つのうち一つを選択してよいが、三つのうち、二つ或いは三つとも採用されてもよい。
システム採集されたDCLデータについては、電池放電時の採集フォーマットは、以下の表2で示すことが可能である。
Figure 2013516614
電池充電時間の採集フォーマットは、以下の表3で示すことが可能である。
Figure 2013516614
DCLモジュールに伝送されたデータフォーマットは、以下の表4で示すことが可能である。
Figure 2013516614
電池パラメータの採集は、一回限りの採集、定時採集及び触発採集に分けることができる。一回限りの採集の対象は、例えば、電池属性であっても良い。電池属性に含まれるパラメータは、それぞれの電池の生命周期において変化しないので、該当パラメータは、一回限りの採集で電池の内部に記録される。定時採集の対象は、例えば、運行パラメータの一部であっても良い。電池の全体の生命周期において、電池は、途切れない充電及び放電の過程が行われる。電池は、使われていない状態でも緩やかに放電するので、電池の劣化度にある程度の影響を与えることになる。このため、電池が生命周期における状態を考察するために、一定の周期で電池のあるパラメータを採集する必要がある。採集の周期はBMSによって決定されても良い。また、その他の方式で新たに設定しても良い。触発採集の対象は、例えば、広義の触発採集であっても良い。前に述べた運行パラメータの一部、例えば充電過程における関連パラメータを含んでよいし、電池が流通された後、記録必要な車のパラメータ及びユーザ情報を含んでも良い。また、電池の劣化度が測定される度に、得られた劣化度に関するデータ及び時刻も記録すべきである。
以下、電池劣化度の各種パラメータの採集方式について説明する。
現在、多くの電池には、電池の充放電を管理して電池の基本情報を記録及び保存する電池管理システムBMS(Battery Management System)を有している。このため、電池内部のBMSを用いて必要なパラメータを採集して良い。通常、自由式の電池パック(FBP)であれば、単一の電池パックのBMS以外に、FBPの複数の電池パックを管理する組電池管理システムによって情報を取得する場合もある。BMSの採集できないパラメータに対して、電池パック外に付加された情報採集装置によって採集を行ってよい。また、その他のセンサーを実装してより多くのBMSの提供できない情報を取得しても良いし、BMSを変更してもよい。各種のセンサーを用いて電池の対応するパラメータを採集しても良い。
採集必要な情報は、車輌自体のパラメータと、電気的レベルパラメータとを更に含む。これらのパラメータは、BMS或いは電池の内部センサーによって取得することができない。車輌に係るコントローラ(例えばECU)によって車輌自体のパラメータ及び電気的レベルパラメータを取得し、データバス(例えば、車上のLIN/CAN/FlexRay等)を介して本発明のシステムへ伝送して記録を行う。また、以上の方式によっても取得困難なパラメータ、例えば、ユーザ関連情報を有している。なお、本発明のパラメータ採集方法及び装置は、これに限らず、必要に応じて、その他のより有効なパラメータ記録方式、例えば、専用端末で手入力、専用ソフトで外部データを導入し、有線、無線方式で本発明のシステムへのダウンロード方式等を含んでも良い。勿論、この方式は、全てのパラメータに適用できる。
採集された原始電池DCLデータ(例えば、電圧、電流、重量等の関連パラメータ)は、そのままで劣化度モデルの構造及び更新に用いることができない。また、そのままで劣化度の算出に用いることもできない。上記の目的を達成するために、我々は、前に述べた4種類のパラメータを基に、電池の全てのDCLデータを、電池劣化度に関する四つのパラメータに換算する。その四つのパラメータは、それぞれ以下通りである。
パラメータE=func(fe)
パラメータV=func(fv)
パラメータP=func(fp)
パラメータB=func(fb)
以上に示したように、毎回採集して得た一組のDCLデータは、四つの類型に分けた後、換算を行い、該当組のDCLデータを抽象的に示すことができる四つのパラメータ:パラメータE、パラメータV、パラメータP及びパラメータBを取得することができ、四次元のパラメータ群(E、V、P、B)が構成される。四次元パラメータ群(E、V、P、B)は、例えば、電池ID、電池ブランド、電池型番、電池種類、電池品質、電池出荷日、電池出荷価額、定格満充電量、放電電流、放電電圧、電池内部抵抗、環境温度等のデータを含んでよい、これらのデータから転化されたものであっても良い。この四次元パラメータ群は、そのままで劣化度モデルの構造及び更新に用いることができる。
採集して換算されて得られた電池劣化度に関連するパラメータは、一時的に或いは永久に情報交換アダプタの内蔵式記憶装置に保存されても良い。また、情報交換アダプタ外部の専用記憶装置に保存されても良い。外部データ記憶装置は、ローカルの共通或いは専用インターフェースを介して情報交換アダプタに接続して良い。また、通信ネットワークの方式によって情報交換アダプタに接続しても良い。メモリには、全ての採集された原始データ及び換算後の四次元パラメータ群を記憶してもよいが、抽象化の四次元パラメータ群のみを記憶しても良い。
2.電池劣化度ファクタのパラメータ伝送ネットワーク
パラメータ採集サブシステムは、電池劣化度情報に関連する各種パラメータを取得し、採集されたこれらのパラメータは、電池の劣化度を算出するためのものであって、伝送ネットワークを介して、劣化度算出サブシステムのデータセンターに伝送される。パラメータの伝送ネットワークは、図7の中間部分の伝送ネットワークに示されたように、有線伝送(ツイストペアケーブル、同軸ケーブル、光ファイバ、ADSL、FTTH、電力線通信HD−PLC/PLC等)、無線伝送(2G/3G/4G、GSM(登録商標)等の各種の広域無線通信、WiFi、Bluetooth(登録商標)、UWB、RFID等の各種の近距離の無線伝送方式)等の可能な伝送方式によって実現される。
また、パラメータ伝送の接続形態は、以下に述べた複数の方式であっても良い。例えば、電池パック(組)からデータセンターへ直接伝送する方式である。電池内部に記憶されたパラメータは、電池パックの外付けの通信装置を介して無線の方式で伝送される。
また、電池充電/電池交換装置を通してデータセンターに電池採集パラメータや電池内部記憶されたパラメータが伝送されても良い。この場合には、電池充電/電池交換ステーションによって、電池に対して電池交換や充電を行う時、電池充電/電池交換装置と電池との専用整合インターフェースを介して電池記憶装置内のパラメータを読み取り、電池充電/電池交換装置とデータセンターとの通信線路を介してこれらのパラメータを伝送することになる。ある場合には、電池充電/電池交換装置は、電池にデータを伝送することも可能である。例えば、電池交換ステーションは、関連の情報を取得した後に、例えば劣化度の比例、残り価値等の電池の劣化度情報を算出し得る。その後、これらの劣化度情報及び該当情報に対応する時刻が、前に述べた三種の方式、即ち専用装置及びインターフェース、有線ネットワーク、無線ネットワークで電池に伝送される。
また、電池の充電情報は、以上の伝送方式で電池に伝送されても良い。また、電池は、直接にデータセンターとのデータ交換を行って良い。例えば、電池交換ステーション自体は、一つの動力センターである。或いはネットワーク全体において全ての電池交換ステーションは、データセンター(クラウドコンピューティング)である。
電池交換ステーションは、条件の制限によって少量のデータのみを保存しない或いはデータを保存しない場合がある。この場合には、電池交換ステーションが電池のDCLデータを取得した後に、データセンターへ伝送する必要がある。このデータ伝送方式は、前に述べた有線ネットワーク或いは無線ネットワークを利用可能である。
上記に示したように、全ての電池交換ステーションがデータセンターの功能を備え、即ちネットワークの全体がクラウドコンピューティングを実現したという特殊な場合、データセンターとデータセンターとの間で、必要に応じて自由にデータ交換を行うことができる。データ伝送方式も同様に、有線ネットワーク方式或いは無線ネットワーク方式を利用しても良い。
3.電池劣化度モデルの構築/更新サブシステム
電池の劣化度は、電池特性、使用状況、環境条件等の複数種のファクタ同士の共同作用による結果であり、劣化度は、これらの影響ファクタのパラメータとの間には非線形のある複雑な関係を呈する。統計或いは実験方法によって、劣化度とそれぞれ採集されたパラメータとの関係を作成した上、この関係を用いて電池の劣化度を確定する方法は、一つ可能な方法である。しかしながら、有限な実験データによって作成した劣化度モデルは、一部のパラメータの状況下での電池劣化度のみしか精確に反映されない、大部分のその他のパラメータについては、推定された劣化度が実際の値との間に誤差が生じてしまう。
本発明の電池劣化度モデルは、電池劣化度を算出する根拠である。電池劣化度モデルは、電池の現在の劣化度情報のみを利用するのではなく、電池劣化度情報に関する過去の履歴情報も利用される。このため、本発明の電池劣化度モデルは、電池劣化度履歴DCLパラメータに関する関数である。劣化度モデルは、電池内部、組電池内部、電池交換ステーション或いはデータセンターに記憶されても良い。
以下方式を利用して本発明における電池劣化度モデルの構築を実施する。
その一.初期劣化度モデルの構築。
電池の初期劣化度モデルは、実験あるはその他の方式によって取得されても良い。このモデルは、電池劣化度と劣化度に関する各種のパラメータとの対応関係のデータベースである。採集された劣化度に関する各パラメータの値は、劣化度データベース中から最も近い劣化度の値をサーチし得る。電気自動車の電池について、劣化度パラメータは、電池パラメータ、車の種類及車載電器デバイスのパラメータ、車走行の路面状況パラメータ、環境パラメータ等を含む。上記の記載によれば、劣化度関連のこれらのパラメータの全ては、四次元パラメータ群(E、V、P、B)に換算される。このため、初期劣化度モデルは、劣化度Dとこれらの四次元パラメータ群(E、V、P、B)と構成される表であることを見なすことができる。四次元パラメータ群における各パラメータの取り得る値の範囲及び量子化の精度によって各パラメータの個数が確定できる。仮にパラメータ(E、V、P、B)の取り値の個数は、それぞれ、m、n、k、tである場合、この表の行数Nは、m、n、k、tの積である。その同時に、表の各行は、各パラメータ(E、V、P、B)の取り値が大きさの昇順または降順に順次にソートして得られる。表5に示したのは、m、n、k、tのそれぞれが1/2/2/2の数値である時の初期劣化度モデルの構成である。初期劣化度モデルは、急速充放電サイクル、その他の測定データ等によって生成される。
Figure 2013516614
電池劣化度の影響ファクタが多く存在し、複数種類のファクタ同士の相互作用による結果は、電池の劣化度の値と初期モデルの劣化度の値との間に誤差を生じさせしてしまう。特に、初期モデルは、電池レンタルの応用方式の場合には、実際の劣化度の値との間の誤差が更に拡大される可能性がある。この誤差を低下させて逐次に削除するため、本発明の電池劣化度モデルは、初期劣化度モデルを基に拡充することによって、異なる劣化度パラメータの組合せに対応する新たな劣化度が生成される。これは、初期劣化度モデルの劣化度の値によって、新たな拡充劣化度モデルの劣化度の値を生成するデータ生成方法である。最も簡単なモデルの劣化度の値を拡充する方法としては、線形のデータ補間を採用した方法である。ここで、本発明は、これに限らず、非線形の補間方法或その他の方法を採用して新たな拡充劣化度モデルの劣化度の値を生成しても良い。データ生成の方法は、固定したものであっても良いが、条件の変化によって変化しても良い。劣化度パラメータ採集システムから伝送してきたデータが多いほど、劣化度のデータベースも大きくなる。データベースが大きすぎるのを避けるため、全ての劣化度パラメータに対して一つの量子化精度を設定して、拡張劣化度データベースの規模が確定される。劣化度モデルを作成する時、あるメーカーのある種類の電池を対象としても良いが、確定された一つの電池を対象として良い。確定された一つの電池を対象として作成された劣化度モデルは、電池の個体の差異によって生じた劣化度測定誤差を、有効に削除することができる。以下の表6は、線形のデータ挿入によって得られた新たな劣化度表項目が示されている。
Figure 2013516614
その二.劣化度モデルの更新
初期劣化度モデルの構造を説明した後、実際の採集及び変換によって得られた劣化度パラメータに基づいてモデルに対して更新を行う必要がある。新たな劣化度データの四次元パラメータ群は、以下の通りである:
(el_m_2,vl_i_2,pl_j_2,bl_k_2)
本発明において、直接観察できるために、一つのパラメータVは、V1とV2との間に位置した場合、v1_i_2を用いて表すことができる。ここで、iは、その値がvlとv2との間の位置にあることを表し(例えば、V1_25_2は、この値がvlとv2との間の、vlより25%大きい位置にあることを表し)、その他の列にあるパラメータについても同様となっている。現在のこの表の構成方法によれば、新たな行データ項目を確定する前に、それに関連する二つの既存の行データ項目を確定する必要がある。この二つの関連行データ項目の確定根拠は、既存データ項目と新しいデータ項目との全ての対応パラメータが等しいまたは隣り合うという条件を満たす必要がある。その次に、初期モデルから、該当四次元パラメータ群と対応する関連表項目とを探す必要がある。表6に示したように、新たなパラメータ群によれば、初期モデル中の関連表項目が(el、v1、p1、b1)、(e2、v2、p2、b2)であることを明らかに分かる。初期表項目において、全てのパラメータの取り値の範囲内の全ての組合せが覆われている。そのため、dx、dyの値が得られることができる。また、表6において、dx、dz、dyとの間、それぞれ若干個数の表項目を有している。この時、以下のモデル更新式でdzを算出することができる。
Figure 2013516614
以上の式において、W(e)、W(b)、W(v)、W(p)は、それぞれ、モデルにおける四つのパラメータ列が劣化度算出の際の重みを示している。これは、四種類のパラメータが電池劣化度への影響効果と理解されることもできる。以上の式によれば、新たなパラメータ群に対応する劣化度データdzが得られる。その後、前に述べたソート規則に基づいて、各列の前後の順位に従って、データ表に新たな表項目を挿入する。
ある特定の場合には、E列及びB列は、有限でありいくつかの取り値範囲を有し、言い換えれば、E列及びB列の取り値は、離散データを用いて表す。V列及びP列は、初期行データにおいて有限であるいくつかの取り値範囲を有しているが、実際のデータは、二つの有限な取り値の間に位置する中間値の可能性がある。即ち、V列及びP列の取り値は、連続のデータを用いて表す。
以下、表項目を更新する生成過程を詳細に説明する。
一方、特定の表項目をサーチする時、一つの近似結果を提供することができる。即ち、一つの特定パラメータ組合せに対応する劣化度の数値をサーチする時、サーチする必要がある一組のデータは、表中に既存の特定の表項目のパラメータと照合して一定の類似度に達した場合、この特定の表項目の単位時間劣化度を直接に採用しても良い。そうでなければ、前記の方法を繰り返し、初期の表項目によって算出を行う。
他方、表内の全てのデータ項目が四つのパラメータ列(E/V/P/B)に従ってソートされたものであることを考慮することができる。即ち、表5において、最初にE列に従ってE列値が等しい表項目が隣り合うようにソートする。次に、E列値が等しい表項目において、V列に従ってソートする。そして、P/B列のソートについても順次に類推してソートされる。各新たな劣化度表項目が得られた後、上記のようなソート規則に従って、表に適切な行を挿入する必要がある。将来の算出の際に、挿入された行は、初期の初期劣化度の表項目と同じな機能を有することになる。以下の表7及び表8は、初期表項目に表項目データを更新して挿入する前後の変化を例として説明する。
Figure 2013516614
仮に、挿入必要な劣化度表項目は、E1/B2/P1_23_2/V2_43_3とする。表7の二つの行データ項目は、新たな表項目に関連する表項目である。挿入後の部分表は、以下の表8に示されている。
Figure 2013516614
以上の表から、新たな表項目が挿入された後に、前に述べたソート規則に従って新たな表項目が、将来算出を行う際の参照データとして、表中の対応する位置に挿入されたことが分かる。
また、現在のリチウム電池の生産現状を鑑みて、たとえ同様なメーカー、同様な類型或いは同様なロットに生産された電池にしても、その電池個体間の差が大きい。電池種類を示すB列に対して、さらなる処理が行われても良い。例えば、データ採集の過程において、ある具体的な電池IDが採集伝送され、そのデータを劣化度表に記憶させる際、電池IDも表に書き込まれる。即ち、一つ同様な表において、各電池個体に対しては、実際に、一つの単独の表が存在している。勿論、単独の表として分けて記憶して良いが、継続的に、上記の方式で全ての電池個体に対応するデータを一つの大きい表に記憶しても良い。この場合には、表のデータを初期化する時、依然として、上記の方法で新たな表項目を挿入し、モデルを算出して更新することができる。ただし、データ量がだんだん増大する場合、サーチ必要な電池個体は、データベースにおいて十分なデータ量がある時、表における劣化度パラメータを三つ(E/P/V)に減少させて良い。その処理方法は、上記に述べたものと同じである。
新たな表項目の挿入方法、位置及び関連表項目の選定を述べた後、以下、表8におけるDzの算出を説明する。Dzに対応する四つのパラメータは、それぞれ、El/B2/Plj2/V2k3である。jとkのそれぞれは、Pパラメータ及びVパラメータと、隣り合う行における対応するパラメータとの差(パーセンテージで示す)を示し、前に取得された二つの関連表項目の劣化度データに基づいて新たなD列を算出する。即ち、これら四つの値に対応する単位時間の劣化度が算出される。V1〜V2、P2〜P3は、D列への影響が線形の変化に近似するとする。このように、V列及びP列に対して二つの重み値W(v)及びW(p)を確定することができる。このように、D列の関連値は、以下の式(4)で算出されることができる。
Figure 2013516614
このような算出によって、初期表項目及び測定された特性パラメータによって単位時間の劣化度が取得される。このように、モデルは、新たに加えた表項目で更新される。
以下、電池劣化度モデルのキャリブレーション及び更新を説明する。DCLデータ及び以上のアルゴンリズムを用いて劣化度モデルへの更新過程において、新たに加えたデータ項目は、一つの数学アルゴンリズムに基づいて算出し得られたため、劣化度の値の推定誤差が生じる可能性がある。更に、誤差が更に累積及び伝達される可能性もあるので、劣化度モデルの誤差がさらなる拡大することを招いてしまう。この課題に対して、本発明は、誤差のキャリブレーション及び更新の方法を提案した。本発明によれば、一定の方式に従って、ある電池をキャリブレーションサンプルとして選出し、特定の条件下で、電池への急速充放電試験或その他の方法でこの電池の精確な劣化度が得られる。この電池の精確な劣化度の値及び対応する劣化度履歴情報を劣化度モデルに入力してから、モデルにおける劣化度及全てのそれによって派生して得た劣化度の値に対してキャリブレーション及び更新を行い、劣化度モデルの精度を、途切れない構築及び使用の過程において逐次に向上させていく。以下の表9は、新たに挿入したデータ項目を示している。
Figure 2013516614
表9において、そのdz値は、その他の表項目D列値によって算出されたものであり、一定誤差を有する場合もある。キャリブレーションを行う時、e1_m_2、v1_i_2、p1_j_2及びbl_k_2と整合する測定条件を採用して電池への急速充放電サイクル試験を行いことによって電池の真実な劣化度データdが得られ、その後、d値を用いて表におけるdz値のキャリブレーションを行う。ここで、異なるキャリブレーションの方法を採用しても良い。その一:d値を用いて表6におけるdz値を置き換えることである。その二:dzとdとの間のある値を採用することである。この行がキャリブレーションされた後、この行が算出の根拠としたその他の行に対しても、キャリブレーションを行って良い。そのキャリブレーションの方法として、上記に述べたモデル更新式を用いて繰り返し算出を行っても良い。
4.電池劣化度算出サブシステム
以下、電池劣化度算出サブシステムについて説明する。通常、電池交換時に係る費用を精確に判断するために、電池が流通になる時に電池の劣化度算出過程が行われる。このとき、電池のDCLデータに基づいて、最初に劣化度モデルの更新が行われる。その後、電池の劣化度のデータを算出し、次に、DCLデータ、電池の劣化度データがDCLデータベースに伝送され、データ解析システムを介して情報交換アダプタへ伝送される。劣化度データが情報交換アダプタにも伝送されるのは、ある特殊の場合、例えば、ある原因でデータセンターのデータベースに接続できない場合に電池劣化度の算出を行う時、行き来の劣化度データを利用しても良いし、また、データ応用サブシステムが、情報交換アダプタから関連情報を取得する必要もある。
通常、電池交換ステーションは、データセンターとのデータ接続を行うことができない場合、先ず、劣化度モデルを更新し、その後、劣化度データを算出し、そして、データセンターに伝送すべきの全てのデータを電池交換ステーションのローカルに記憶して、劣化度データが電池に伝送され、将来データ接続できる時、関連するデータがデータセンターにアップロードされるようにしてもよい。また、電池交換ステーションがデータの算出及び保存できない場合、一つの特定の装置を介して情報交換アダプタと連通してから、その中に一時記憶されたデータを取得してその劣化度データを算出するようにしてもよい。ここで述べた特定の装置は、電池交換ステーションがユーザにサービスを提供できない(例えば、電池交換ステーションの算出/記憶装置が使用できない時)場合、臨時に採用されたデバイスである。このデバイスは、手持ち型のデバイス或いは固定型のデバイスであっても良い。このデバイスは、その他のデバイスと併用できるインタフェースを用いて情報交換アダプタに接続してデータを取得すると共に、取得されたDCLデータ及び行き来の劣化度データに基づいて基本的な劣化度の算出が行われる。なお、このデバイスは、少なくとも初期モデルデータを記憶しているこそは、基本的な劣化度算出が行うことが可能となる。
上記の場合には、DCLデータ及び劣化度データが特定の装置に記憶されても良い。電池交換ステーションの条件許可時、これらのデータが電池交換ステーションにアップロードされると共に、データセンターにも伝送される。また、上記の場合には、DCLデータ及び劣化度データが電池の記憶システムに記憶されても良い。電池交換ステーションの条件許可時に、有線ネットワーク、無線ネットワークを介し、或いは直接に特定のインターフェースで連通する方式で以上のデータを電池交換ステーションにアップロードする。
データベース方式の劣化度算出モデルに基づいて、劣化度を便宜に算出することができる。DCL採集モジュールの採集されたデータに基づいて処理を行った後、以下の表10が得られる。表10は、劣化度の累計データを示している。
Figure 2013516614
上記の表10は、各種の劣化度パラメータ群及びその対応する持続時間。以下の式(5)によって、簡単に前回の劣化度測定後の劣化度程度を算出することができる。
Tl*D1+T2*D2+・・・+Tn*Dn …(5)
式(5)を使用して算出された劣化度に、前回記憶された劣化度を加算してこの電池の現在の劣化度程度が得られる。
図15は、本発明に係る劣化度算出モジュールの動作フローを示している。図15に示したように、先ず、DCLデータを取得し、取得されたDCLデータをデータベースに記録して記憶しておく。他方、取得されたDCLデータに基づいて電池の劣化度モデルの更新を行う。その後、DCLデータベースに記憶されたDCLデータ及び更新された劣化度モデルに基づいて電池の劣化度を推定する。
5.電池劣化度に基づくデータ応用サブシステム
既存の電池劣化度に基づく電池管理応用システムにおいて、電池の劣化度測定の精度が高くないため、電池劣化度情報の利用が、電池まだ使用できるかや大方の残量推定するに限られている。本発明の電池劣化度を測定するシステムにおいて、電池劣化度の履歴情報DCLが記憶されていると共に、高精度の電池劣化度情報が取得できるため、本発明は、更に電池の使用効率を改善する方法として提供できる。
図9は、本発明に係る、電池の劣化度を測定するシステムのデータ応用サブシステムの模式図を示している。図9に示したように、図9の情報交換アダプタ91は、伝送ネットワーク92を介して電池劣化度子システム93に接続している。
本発明の電池劣化度を測定する応用システム94は、図9に示すように、電気自動車、ハイブリッド車、電動バイク、電動自転車等の各種の電動車輌及び充電ステーション、電池交換ステーション、家庭充電システム等の各種の劣化度測定場合及びその他の応用場合に応用されている。上記の応用環境下で、本システムが採集したDCLデータ及び算出された電池劣化度データは、各種の新型応用が生じることが可能である。例えば、本システムに算出された電池劣化度データに基づいて電池の残り価値が精確に算出されることができる。電池の残り価値は、以下の式(6)によって簡単に算出されることができる。
電池の残り価値=電池の出荷価額*電池の劣化度 …(6)
電池の残り価値によれば、電池が、レンタル、譲り渡し、回収等の各種応用時の対応価額が確定できる。例えば、電池のレンタル取引が発生の場合、ユーザが一定の費用、例えば、保証金を支払う必要がある。保証金の高さは、ユーザがレンタルしようとする電池の残り価値によって決定される。電池交換が発生した時、ユーザが二つの電池間の価額の差を支払う必要がある。支払う費用は、以下の式(7)で示している。
支払い費用
=(交換入れの電池残り価値−交換出しの電池残り価値)+(交換入れ電池の残り電気容量*電力価額−交換出し電池の残り電気容量*電力価額) …(7)
ここで、交換入れ電池の残り価値、交換出し電池の残り価値と共に、電池劣化度に基づいて算出されたものである。また、電池の回収を行う時も、電池劣化度に基づいて電池の残り価値を算出する必要がある。
本発明の電池劣化度を測定する方法及びシステムによって算出及び採集されたDCLデータ及劣化度は、電池の使用者に価値のある情報サービスを提供することができる。データベースに記憶されたDCLデータ及び対応する劣化度データに基づいて、DCLにおけるある一つ或いはいくつかのパラメータと劣化度との関係を判断できる。これによって、対応する制御或いは操作で電池の劣化速度を減少させることができる。
例えば、無線ネットワーク或いは有線ネットワークの方式によって、以上で得られた結果を、ある種のデータフォーマットで電気自動車或いはハイブリッド車のデータ受信システムに送信し、車載の電池制御システムは、車の電池が最も良い動作状態にあるように、各電池のDCL及劣化度に基づいて、運転過程において車載の電池管理システムによって各電池に対して充放電制御及電池接続方式を含む制御を行う。
また、本発明の電池劣化度を測定する方法及びシステムは、システム採集及び算出によって大量の電池劣化度ファクタのデータ、例えば、異なる環境下(温度、湿度)での電池劣化度と電池種類との関係等を取得することができる。これらのデータを解析することによって電池劣化度のメカニズムを更に深く解析及び理解することができる。
また、本発明の電池劣化度を測定の方法及びシステムによって算出及び採集されたデータは、電池の充電過程(例えば、充電ステーション充電、家庭充電等)のために参照情報を提供することができると共に、対応する制御も行える。例えば、充電時間が最も短いこと、充電の電力消費が最も小さいこと、電池に与えた劣化度の損耗が最も小さいこと等の異なる充電方式の目標要求に基づいて、自己適応的に最適な充電過程のパラメータ、例えば、充電電圧、充電電流、充電の動的方式、充電停止条件を設定することができる。各種の充電方式下での最適な充電過程パラメータは、理論や実験の方法で取得することができる。例えば、充電ステーションが最も良い充電条件を選択するように、各種の異なる充電電流条件が電池劣化度への影響を算出及び解析することができる。また、充電ステーションが最も良い方式を選択するように、充電後の異なるSOC(State of Charge,即ち充電飽和程度)状態が電池劣化度への影響を算出及び解析することができる。
本発明の電池劣化度を測定するシステムの運行過程の全体において、取得できるデータは、電池のDCLデータ、劣化度に関するパラメータ、電池劣化度データ及び単位時間劣化度対照を含む。これらのデータに基づいて、各種方式で更なるデータ応用を提供できる。これらの応用は、図9の左側に示したように、以下のいくつかの具体的なシーンを含むことが可能である。ただし、本発明はこれに限るものではない。
1)充電:過去DCLデータへの解析によって充電電流、充電市場及び充電深さと電池劣化速度との関係が得られる。解析によって最適な充電方式が得られた後、このデータを電池充電ステーションの充電制御システムに提供する。充電ステーションは、可能な限り、最適(或いは二番目良い)の充電方式で充電を行い、最大限に電池の劣化の速度を緩める。また、いくかの場合には充電速度が要求されると、DCL履歴データベースにおける急速充電を前提とした上で、どの充電方式が比較的によいかを解析してもよい。例えば、急速の充電時の充電深さが電池劣化度への影響を比較し、同様にその結果を充電ステーションの制御システムに送信する。
2)電池の交換:一つの典型的なシステムにおいて、本発明のシステムが算出された電池劣化度データは、電池の残り価値を算出に用いられる。
電池レンタルの取引が発生した時、ユーザが一定の費用、例えば、保証金を支払う必要がある。保証金の高さは、ユーザがレンタルしようとする電池の残り価値によって決定される。
電池交換が発生した時、ユーザが支払い必要な、二つの電池ブロック間の価額の差が上記の式(7)で示される。ここで、交換入れ電池の残り価値、交換出し電池の残り価値と共に電池劣化度の算出によって得られたものである。上記の式(6)は、電池の残り価値算出式を示している。
電池リサイクルが発生した時、電池劣化度に基づいて電池の残り価値を算出する必要がある。
3)車制御:図9に示したように、無線、有線または専門デバイスの通信方式で、DCLに対する解析の結果は、電池の使用者、例えば、電気自動車の使用者に伝送されても良い。これらのデータから、異なる運転方式が電池劣化度への影響、例えば車速、加速度、減速度等形式の状態が電池劣化度への具体な影響が、比較的に容易に得られることができる。従って、車の使用者に車を電池の最適状態になるように運転させ、電池の劣化速度を大幅に低下させることが可能である。
また、その他の場合に、例えば、常用車速、加速減速の高さ等のある人の運転スタイルを解析して得られることができる。その同時に、DCLデータの解析によって、どの種類の電池(例えば、どのメーカーの電池)がこの運転方式下で最適性能或いは最も低い損耗が取得できることをサーチすることができる。これらのデータは、電池交換ステーションにとって非常に有用である。
図10は、本発明に係る電池劣化度モデルの生成及び更新過程の実施例の模式図を示している。図10に示したように、一つの典型実例において、A電池のユーザは、該当電池のDCLをBSC(電池応用管理センター)に伝送させる。BSCは、先ず、該当電池のDCLデータをデータベースに記録しておく。同時に、DCLデータを用いて電池の初期劣化度モデルの更新が行われる。一方、データベースからA電池に対応する特定の劣化度モデルをサーチする。A電池に対応する特定の劣化度モデルがあれば、現在入力されたA電池のDCLの新データに基づいて、該当特定の劣化度モデルに対して更新を行う。そうでなければ、更新後の初期劣化度モデル及び現在の新データに基づいて特定の劣化度モデルを生成する。
電池劣化度モデルの生成及び更新の過程において、電池の劣化度パラメータ履歴表データが電池応用管理センターに伝送される。電池応用管理センターは、劣化度パラメータ履歴表データをデータベースに記録させ、劣化度パラメータ履歴表データを用いて電池の劣化度モデルの更新を行う。データベースから、電池に対応する劣化度モデルデータ項目をサーチし、電池に対応する劣化度モデルデータ項目が存在していなければ、電池劣化度に関するパラメータ及び新たに算出された劣化度の数値に基づいて電池劣化度モデルを更新し、対応するデータ項目が生成される。
劣化度モデルの劣化度関連パラメータと採集された電池の劣化度関連パラメータとの差が所定値より大きい時、拡張劣化度モデルの新たなデータ項目が生成される。なお、劣化度モデルの精度要求に基づいて所定値の大きさを設定して良い。
図11は、電池劣化度モデルを用いて電池残量値を算出する過程の模式図を示している。図12は、電池残量値推定モジュールの模式図を示している。図11に示したように、電池残量値を算出する過程において、先ず、A電池のDCLデータがデータセンター或いは電池交換ステーションにアップロードされる。データセンター或いは電池交換ステーションは、取得されたDCLデータに基づいてA電池の劣化度モデルの更新を行う。その後、更新された電池劣化度モデル及びDCLデータを用いてA電池の残量値を算出する。
図12に示した電池残量値推定モジュールは、劣化度モデル更新モジュール121と、DCLデータベース122と、劣化度算出モジュール123とを含む。図12に示した電池残量値推定モジュールは、図11に示した残量値算出過程を実行する。先ず、劣化度モデル更新モジュール121は、アップロードされたA電池のDCLデータを用いて電池の劣化度モデルの更新を行うと共に、DCLデータをDCLデータベース122に記録させる。その後、劣化度算出モジュール123は、更新された電池劣化度モデル及びDCLデータを用いてA電池の残量値を算出する。
以下、本発明に基づく電池劣化度を取得するためのシステムの運営システムの一実施例を説明する。BSCは、電池DCLデータに対して保存、情報処理や情報利用を行う。電池のユーザは、一定の会費を支払った後、BSCから電池のレンタル、電池の交換、電池の拡充または縮減する権利を取得した。電池のレンタル、交換、電池の拡充或縮減の過程において、ユーザの支払う費用は、BSCが劣化度モデル及び劣化度関連パラメータに基づいて算出された電池の残り価値に依存する。初回のレンタル時、BSCは、該当電池の残り価値を記録しておく。電池の交換時、BSCは、二つの電池ブロックの残り価値及び残り電気容量を算出し、一定の費用比率に基づいてユーザが支払うべきの費用を算出する。
この実例において、残り価値の算出は、ある場合には精確ではない可能性がある。例えば、データベース中のデータ量が少なすぎ、或いはデータベース中の該当電池に対応するデータ量が少なすぎる場合である。このとき、一定の補償措置を講じたら良い。例えば、一つの経験モデルが提案されている。この経験のモデルは、平均の状況下で、あるパラメータが一定の量を変化した場合(例えば、一定時間を経過した後)の電池の劣化度の程度を表すことができる。次に、測定された劣化度と前回測定された劣化度との差が得られる。前に得られた平均劣化度程度と後の劣化度との差を比較し、重み付き平均値を取ることで費用を算出する。この方法は、総データ量及び該当電池に対応するデータ量の増大につれてその作用を逐次に減少し、最終的に廃止されることになる。言い換えれば、この方法は、データ初期段階の補償方法としても良い。また、その他の補償方法は、一つの電池が十分多い回数の交換を経た後、この電池については、データベースにはますます多くのDCL記録及び劣化度測定記録が存在することになり、この過程の更なる発展によって該当電池に対する劣化度測定がますます精確になる。BSCは、大量の精確なデータに基づいて該当電池の過去の劣化度に対して逆推定することができるので、逆推定によって得られた結果と当時に得られた過去劣化度との比較を行い、この比較結果を当時の過去ユーザに対して補償を行う根拠とする。この場合、ユーザは、自分の電池使用過程での全ての補償記録を便利に調べることができ、継続的に該当記録を保存することや補償値を取得すること等のその他の手段によって補償記録を削除することも選択できる。
一実施方式において、BSCが分布式システムであっても良い。各ステーションが異なるデータを持つと共に同様な算出能力を持つことになっている。一般に、全てのステーションがインタネットに接続されているとする。劣化度を算出する時、データ量が大きければ大きいほど、得られた結果の精確度が高くなる。しかしながら、一つのステーションがインタネットに接続できない或いはその他のステーションからデータを得られない場合には、電池のローカルデータが不足であるので、比較的に精確なデータを生成できない。このとき、前に述べた補償措置を採用しても良い。
更により極端な場合を考慮すると、本発明は、更にもう一つの実施例を提供する。ユーザが現在位置しているBSCステーションにおいて、ある原因で電池劣化度データベースをアクセスできない時或いは劣化度算出モジュールを用いて劣化度の算出ができない時、正確さのない劣化度算出結果さえ得ることができなく、電池の交換等の活動ができない状態になることが受けられない。これによって、電池のBMSに、電池前回の劣化度測定結果、初期モデル、更新モデル及び過去有限な回数にアップロードされたDCLデータ(採集された電池データ、及び電池劣化度に関するデータ及び電池劣化度に関するパラメータを含んでいる)を保存するための一つの記憶区域が予め残されておくべきである。そのデータ量は、記憶空間によって決定すればよい。上記の状況が生じた時、電池は、その内部の有限な履歴データ、初期モデル及び更新モデルに基づいて、一つの概略な劣化度結果を電池交換の根拠として得る必要がある。BSCは、この結果を記録し、、システムが正常に動作できる時に、このステーションの記録をデータベースに導入させるべきである。その同時に、この回の測定結果の精確性がないため、前に述べた補償方式で補償を行う必要がある。
国家標準の規定によれば、電池の満充電比率が80%に低下された時、電池として継続使用できないことになっている。BSCは、電池交換を行った度に、回収された電池のうち、満充電比率が80%以下の電池を回収し、蓄電池、小型電動車(電動バイク、電動自転車)等のエネルギーの蓄積方式として扱われることができる。エネルギー蓄積用電池に対しても、同様に、各電池の状態を検出する必要がある。電池は、その電池劣化度がある値に達した時、廃棄処分処理を行うべきである。そうでなければ、その他のエネルギー蓄積電池の寿命に影響を与えてしまう。従って、本発明の劣化度測定方法は、同様にエネルギー蓄積電池の状態検出にも適用できる。
図13は、本発明に係る電池劣化度を取得するためのシステムが運営する運営システムのモジュール模式図を示している。図13に示したように、DCLモジュール131は、電池使用箇所、例えば電気自動車から電池劣化度に関するパラメータを採集し、採集されたパラメータを電池情報データベース132に記憶させておく。電池残量値推定モジュール133は、電池劣化度モデル及び採集された電池パラメータに基づいて電池の残量値を算出すると共に、残量値を情報提供モジュール135に提供する。情報提供モジュール135は、電池に関する情報を電気自動車のBMSに供給して、BMSがDCL情報に基づいて車の運転及び/またはその他の操作/コントロール方式を制御及び調整する。一方、電池情報利用者134は、情報提供モジュール135から供給された電池を用いて電池供給や電池再利用の運営方式を確定することができる。
その他の実施例において、DCLの情報利用を述べる。多くのDCL情報と、これらの情報及び初期劣化度モデルに基づいて劣化度モデルを更新することによって得られた電池劣化度指標とによって、電池劣化速度と電池メーカー、電池種類、運転スタイル、運転路面状況、毎回の充電時間、毎回の充電平均電流等の重要なパラメータとの関係を比較的に容易に得ることができる。これらのデータは、商業価値を有する情報として商業稼動できる。
その他の実施例において、DCLは、例えば電池ID、電池の出荷日等の固定の一回限りの情報を含み、複数回定期採集、記録或いは複数回触発採集記録されたデータも含んでいる。ここで、複数回定期採集されたデータは、採集時間、総電圧、総電流、電池温度、電池パック電圧、電池パック電流、電池パック内部抵抗、電池パックSOHを含む。複数回触発採集されたデータは、充電前SOH、充電後SOH、充電電量、充電電流、放電前SOH、放電後SOH、放電電量、放電電流のうちの一組或いは複数の組を含む。
図14は、DCLモジュールの動作フローを示している。ステップS141に、DCL採集装置は、採集電池劣化度に関するパラメータを採集し、その後、ステップS142において、採集されたパラメータを記録し、ステップS143において、採集されたパラメータをパラメータ採集サブシステムの一時記憶装置に一時記憶する。そして、ステップS144において、BSCは、データセンターに接続しているか否かを判断する。BSCがデータセンターに接続している場合、ステップS145において採集されたDCLデータをアップロードする。ステップS144において、BSCがデータセンターに接続していないことを判断した場合、ステップS141に戻ってDCLデータを継続採集する。
以上のデータにおいて、複数回定期採集のデータは、予め設定された周期に基づいて電池の生命周期において定時採集された、いくつかの電池パラメータを示している。これらのパラメータは、主に、電池劣化度程度と時間変化との関係を評価するに用いられる。
複数回触発採集されたデータは、予め設定されない、あるイベントが発生した(例えば、充電)時、触発採集行為によって採集されたデータである。この行為で採集されたデータは、主に、特定のイベント(例えば充放電、フィットバック制動)が電池劣化度への影響を評価するのに用いられる。
上述は、電池劣化度ファクタのパラメータ採集サブシステム、電池劣化度モデルの構築/更新サブシステム、電池劣化度の算出サブシステム、電池劣化度に関するパラメータDCL記憶サブシステムの方式で本発明を説明したが、本発明は、対応するサブシステムを入れ替えて、同様な装置を用いた場合でも、実質な変化がいないと理解すべきである。
ここまでは、好ましい実施例で本発明に対して説明を行った。当業者であれば、本発明では、本発明の精神及び範囲を逸脱していない場合、その他の様々な変更、置換及び追加することができることを理解すべきである。従って、本発明の範囲は、上記の特定の実施例に限定されないことを理解すべきであり、添付した特許請求の範囲に限定すべきである。

Claims (30)

  1. 電池データ及び電池の劣化度に関するデータを採集し、採集された電池データ及び電池の劣化度に関するデータの処理を行って、電池の劣化度に関するパラメータを取得するステップと、
    取得された電池の劣化度に関するパラメータを用いて電池劣化度モデルを構築すると共に、電池の劣化度に関するパラメータを用いて電池の劣化度モデルを更新するステップと、
    電池劣化度モデル及び電池の劣化度に関するパラメータを用いて電池の劣化度を算出するステップとを含む、電池の劣化度を取得する方法。
  2. 実測の電池劣化度の数値及び採集された劣化度に関するパラメータに基づいて、電池初期劣化度モデルの構築或いは電池劣化度モデルの更新及びキャリブレーションを行うステップを更に含む請求項1に記載の方法。
  3. 取得された電池劣化度に関するパラメータを順次に記憶して劣化度パラメータ履歴表を形成するステップとを更に含む請求項1に記載の方法。
  4. 取得された電池劣化度に関するパラメータを用いて、劣化度モデルに対する更新及びキャリブレーションを行うステップとを更に含む請求項1に記載の方法。
  5. 電池劣化度に関するパラメータは、
    電池パラメータと、車の種類及車載電器デバイスのパラメータと、車走行の路面状況パラメータと、環境パラメータとの四次元パラメータ群(E、V、P、B)を含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記四次元パラメータ群(E、V、P、B)は、
    電池ID、電池ブランド、電池型番、電池種類、電池品質、電池出荷日、電池出荷価額、定格満充電量、放電電流、放電電圧、電池内部抵抗、環境温度のデータを含むか、またはこれらが含まれたデータから転化して得たものである、請求項5に記載の方法。
  7. 電池の劣化度によって電池残量値を算出するステップを、更に含む請求項1に記載の方法1。
  8. 線形のデータ補間方法を採用して、電池の劣化度モデルを更新する請求項1に記載の方法。
  9. 電池データ及び電池の劣化度に関するデータを採集し、採集された電池データ及び電池の劣化度に関するデータの処理を行って、電池の劣化度に関するパラメータを取得すると共に、パラメータを順次に劣化パラメータ履歴表に記憶するデータ採集装置と、
    取得された電池の劣化度に関するパラメータを用いて電池劣化度モデルを構築すると共に、電池の劣化度に関するパラメータを用いて電池の劣化度モデルを更新する劣化度モデル構築/更新装置と、
    電池劣化度モデル及び電池の劣化度に関するパラメータを用いて電池の劣化度を算出する劣化度算出装置とを備える、電池の劣化度を取得するシステム。
  10. 前記劣化パラメータ履歴表と、
    採集された電池データと、
    電池劣化度に関するデータと、
    処理後に得られた電池の劣化度に関するパラメータとを記憶する劣化度記憶装置を更に備える、請求項9に記載のシステム。
  11. 実測の電池劣化度の数値及び採集された劣化度に関するパラメータを用いて、電池劣化度モデルの更新及びキャリブレーションを行う劣化度モデルキャリブレーション装置を更に備える請求項9に記載のシステム。
  12. 前記劣化度モデルキャリブレーション装置は、
    実測によって得られた電池劣化度の数値及び採集された劣化度に関するパラメータに基づいて、電池劣化度モデルにおける非実測によって得られた部分に対して更新及びキャリブレーションを行う請求項9に記載のシステム。
  13. 劣化度モデル構築/更新装置は、
    実測によって得られた電池データに基づいて、電池初期劣化度モデルを構築する請求項9に記載のシステム。
  14. データ解析装置を更に備え、
    劣化度モデルに基づいて算出された劣化度データが前記劣化度記憶装置に保存されると共に、前記データ解析装置に提供され、
    前記データ解析装置は、
    劣化度記憶装置に記憶されている電池データと、電池劣化度に関するデータと、処理後の電池の劣化度に関するパラメータと、対応する劣化度データとを用いて、外部のデータ応用サブシステムの所定パラメータと、対応する劣化度データとの関係を解析して取得し、解析の結果を外部の劣化度データ応用子システムに提供する請求項10に記載のシステム。
  15. 前記劣化度算出装置の算出された結果は、
    データ採集装置に提供されると共に、データ採集装置に一時記憶される請求項9に記載のシステム。
  16. 前記劣化度記憶装置は、
    長期保存の必要なデータを記憶する長期記憶区域と、
    所定の条件に従って削除可能なデータ一時記憶区域とを含む請求項10に記載のシステム。
  17. 電池劣化度モデルDsには、
    電池属性パラメータfb、電池充放電に関するパラメータfp、電池使用環境パラメータfe、及び車輌に関するパラメータfvが含まれている請求項9に記載のシステム。
  18. 前記電池劣化度算出装置は、
    電池の劣化度に基づいて電池の残量値を算出する請求項9に記載のシステム。
  19. 前記データ採集装置は、
    伝送ネットワークを介して、採集された電池データを劣化度モデル構築/更新装置に伝送し、
    前記伝送ネットワークは、ADSL、HD−PLCやFTTHの有線伝送方式を含む請求項9に記載のシステム。
  20. 前記伝送ネットワークは、
    WiFi、GSM(登録商標)/3G/4G及び各種の近距離無線伝送方式を含む無線伝送方式である請求項19に記載のシステム。
  21. 電池データの採集は、
    一回限りの採集、定時採集、条件触発採集に分けられている請求項9に記載のシステム。
  22. 前記データ採集装置は、
    車載装置や、単独の採集装置や、充電デバイスまたは電池交換デバイスに実装された装置である請求項21に記載のシステム。
  23. 取得された電池劣化度数値及劣化度パラメータ履歴表を用いて電池の充電過程を制御する装置を更に備える請求項9に記載のシステム。
  24. 取得された電池劣化度数値、劣化度パラメータ履歴表及び車運転方式を用いて電池の充放電過程を制御する装置を更に備える請求項9に記載のシステム。
  25. 使用された電池パックは、その一部分の電池ブロックを自由に交換及び組み合わせることが可能な自由式電池パックである請求項9に記載のシステム。
  26. 電池の劣化度パラメータ履歴表データを電池応用管理センターに伝送するステップと、
    電池応用管理センターが、劣化度パラメータ履歴表データをデータベースに記録すると共に、劣化度パラメータ履歴表データを用いて電池の劣化度モデルを更新するステップと、
    データベースから、電池に対応する劣化度モデルデータ項目をサーチし、電池に対応する劣化度モデルデータ項目が無ければ、電池劣化度関連パラメータ及び新たに算出された劣化度数値に基づいて電池劣化度モデルを更新し、対応するデータ項目を生成するステップとを含む電池劣化度モデルの生成/更新方法。
  27. 劣化度モデルの劣化度関連パラメータと、採集及び処理して得られた電池の劣化度に関するパラメータとの間の差が劣化度モデルの精度要求に基づいて決定された所定値より大きい場合、劣化度モデルを拡張させる新たなデータ項目を生成する請求項26に記載の方法。
  28. 電池充電ステーション、電池交換ステーション、家庭充電、及び/または各種の電気自動車蓄電システムを含み、
    請求項1〜8の何れか一項に記載の電池の劣化度を取得する方法を利用して取得された電池の劣化度を用いて電池の使用方式を確定する電池応用システム。
  29. 電池充電ステーション、電池交換ステーション、家庭充電、及び/または各種の電気自動車蓄電システムを含み、
    電池の劣化度、残量値及び劣化度パラメータ履歴表に基づいて電池に対して各種の目的への制御を行う電池応用システム。
  30. 電池の使用方式は、
    電池のユニック標識(ID)に基づいて、ネットワークを介して電池サービスシステム(BSC)に接続し、電池の劣化度情報をサーチして取得し、その後、前記劣化度情報を用いる使用方式を含む請求項28又は29に記載の電池応用システム。
JP2012547421A 2010-06-24 2010-06-24 電池の劣化度を取得するための方法及びそのシステム Active JP5343168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2010/000937 WO2011160258A1 (zh) 2010-06-24 2010-06-24 获取电池的劣化度的方法和系统

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013167460A Division JP2014013245A (ja) 2013-08-12 2013-08-12 電池劣化度モデルの生成及び更新方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013516614A true JP2013516614A (ja) 2013-05-13
JP5343168B2 JP5343168B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=45370807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012547421A Active JP5343168B2 (ja) 2010-06-24 2010-06-24 電池の劣化度を取得するための方法及びそのシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9217779B2 (ja)
JP (1) JP5343168B2 (ja)
CN (1) CN102959418B (ja)
WO (1) WO2011160258A1 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014054083A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Nissan Motor Co Ltd 電池劣化予測システム
JP2015026478A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 トヨタ自動車株式会社 制御装置及び制御方法
KR20150120697A (ko) * 2014-04-18 2015-10-28 삼성전자주식회사 배터리 수명의 추정에서 발생하는 오차를 보정하는 방법 및 장치
KR20160085070A (ko) * 2015-01-07 2016-07-15 삼성전자주식회사 복수의 배터리 셀들을 포함하는 배터리 팩의 상태를 추정하는 장치 및 방법
WO2016143399A1 (ja) * 2015-03-12 2016-09-15 オムロン株式会社 バッテリ、システム、バッテリ管理方法、バッテリ管理プログラムおよび記録媒体
CN106183857A (zh) * 2016-08-02 2016-12-07 威马中德汽车科技成都有限公司 一种双电池系统双电池循环次数控制方法及系统
JP2018063954A (ja) * 2014-03-28 2018-04-19 株式会社Gsユアサ 蓄電素子の運転状態推定システム、運転状態推定装置及び運転状態推定方法
WO2019035599A1 (ko) * 2017-08-18 2019-02-21 주식회사 엘지화학 자이로센서 및 수분감지센서를 이용한 배터리팩 내 누액 감지 장치 및 감지 방법
WO2019187264A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 東洋システム株式会社 劣化状態判定装置および劣化状態判定方法
JP2020112858A (ja) * 2019-01-08 2020-07-27 トヨタ自動車株式会社 中古車評価システム
US10783219B2 (en) 2015-07-01 2020-09-22 Mitsubishi Electric Corporation Distributed equipment abnormality detection system for monitoring physical amounts of equipments and detecting abnormality of each equipment
WO2020234980A1 (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 本田技研工業株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2021092464A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 株式会社日立製作所 電池データの調整方法及びバッテリマネージメントユニットの製造方法並びにバッテリマネージメントユニット及びサーバー
WO2021149673A1 (ja) * 2020-01-24 2021-07-29 株式会社Gsユアサ 判定装置、劣化判定システム、作業支援装置、劣化判定方法、及びコンピュータプログラム
JP2021124420A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 トヨタ自動車株式会社 バッテリ劣化判定装置、バッテリ劣化判定方法、及びバッテリ劣化判定プログラム
WO2021192845A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 本田技研工業株式会社 情報提供システム、サーバ、及び情報提供方法
KR20220073883A (ko) * 2020-11-26 2022-06-03 주식회사 피엠그로우 배터리 수명 평가 방법 및 장치
JP2023501318A (ja) * 2020-06-02 2023-01-18 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーサービス提供システム及び方法
WO2023286452A1 (ja) * 2021-07-15 2023-01-19 株式会社豊田中央研究所 評価装置、評価システム、評価方法及びそのプログラム
JP2023030989A (ja) * 2021-08-24 2023-03-08 三菱ロジスネクスト株式会社 荷役システムおよび制御方法
WO2023218982A1 (ja) * 2022-05-10 2023-11-16 ソニーグループ株式会社 充電制御装置、携帯端末装置、充電制御方法及びプログラム
JP7459161B2 (ja) 2022-03-31 2024-04-01 本田技研工業株式会社 モデル評価装置、フィルタ生成装置、モデル評価方法、フィルタ生成方法及びプログラム

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130317690A1 (en) * 2010-11-10 2013-11-28 Nissan Motor Co., Ltd. Diagnosis apparatus for vehicle battery
EP2830145B1 (en) * 2012-03-19 2024-05-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Storage battery monitoring method and storage battery monitoring system
US9058038B2 (en) 2012-03-29 2015-06-16 GM Global Technology Operations LLC Method and system for predicting vehicle battery health using a collaborative vehicle battery health model
JP5641024B2 (ja) * 2012-08-07 2014-12-17 トヨタ自動車株式会社 電池管理システムおよび電池の交換方法
JP2014045530A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Sony Corp 電子機器システム、及び、バッテリパック
CN103969585B (zh) 2013-01-31 2018-03-30 国际商业机器公司 评估电池的使用状况的方法和装置、相关系统和车辆
US10732228B2 (en) 2013-01-31 2020-08-04 Utopus Insights, Inc. Estimating condition of battery, related system and vehicle
WO2014173421A1 (en) * 2013-04-22 2014-10-30 Volvo Truck Corporation Method for monitoring state of health of a vehicle system
JP5821899B2 (ja) * 2013-06-04 2015-11-24 トヨタ自動車株式会社 バッテリ劣化検出装置
JP5362930B1 (ja) * 2013-07-04 2013-12-11 レスク株式会社 電動車両用バッテリ交換システム及びプログラム
US9525195B2 (en) 2013-07-30 2016-12-20 Johnson Controls Technology Corporation Remanufacturing methods for battery module
JP6222822B2 (ja) * 2013-10-22 2017-11-01 三菱重工業株式会社 劣化関数算出装置、劣化率推定システム、劣化関数算出方法、及びプログラム
US9559390B2 (en) * 2013-12-19 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Battery degradation accumulation methods
US9841463B2 (en) * 2014-02-27 2017-12-12 Invently Automotive Inc. Method and system for predicting energy consumption of a vehicle using a statistical model
DE102014210603A1 (de) 2014-06-04 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Schätzen einer elektrischen Kapazität einer Sekundärbatterie
CN104198941A (zh) * 2014-07-09 2014-12-10 联发科技(新加坡)私人有限公司 一种电池电量测量方法和装置
DE102014214314A1 (de) * 2014-07-23 2016-01-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Sekundärbatterie
US9878632B2 (en) * 2014-08-19 2018-01-30 General Electric Company Vehicle propulsion system having an energy storage system and optimized method of controlling operation thereof
US9399407B2 (en) * 2014-08-19 2016-07-26 General Electric Company Vehicle propulsion system having an energy storage system and optimized method of controlling operation thereof
US9889752B2 (en) * 2014-08-19 2018-02-13 General Electric Company Vehicle propulsion system having an energy storage system and optimized method of controlling operation thereof
CN104459553B (zh) * 2014-11-28 2017-10-03 上海交通大学 一种预测电动汽车电池效率和健康状况的方法和系统
JP6489854B2 (ja) 2015-02-03 2019-03-27 キヤノン株式会社 充電装置及び電池装置
JP6671016B2 (ja) * 2015-03-09 2020-03-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 貸与システムおよび貸与管理方法
US10482472B2 (en) 2015-03-12 2019-11-19 Omron Corporation Information processing device, control method for same, control program, and recording medium
JP2016189182A (ja) * 2015-03-27 2016-11-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報端末の制御プログラム及び制御方法
FR3038755B1 (fr) * 2015-07-09 2020-03-27 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Procede de simulation du fonctionnement d'un circuit electronique
US10793008B2 (en) 2015-10-20 2020-10-06 Ford Global Technologies, Llc System and method for indicating battery age
US10224579B2 (en) 2015-12-31 2019-03-05 Robert Bosch Gmbh Evaluating capacity fade in dual insertion batteries using potential and temperature measurements
US10686321B2 (en) 2016-01-29 2020-06-16 Robert Bosch Gmbh Secondary battery management
US10263447B2 (en) 2016-01-29 2019-04-16 Robert Bosch Gmbh Secondary battery management system
US10243385B2 (en) 2016-01-29 2019-03-26 Robert Bosch Gmbh Secondary battery management system
CN105717457B (zh) * 2016-02-03 2018-11-30 惠州市蓝微新源技术有限公司 一种采用大数据库分析进行电池组健康状态估算的方法
US9960625B2 (en) 2016-03-31 2018-05-01 Robert Bosch Gmbh Battery management system with multiple observers
DE102016107038A1 (de) * 2016-04-15 2017-10-19 Johnson Controls Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Verfahren und Vorrichtung zum Abschätzen eines Zustands eines Energiespeichersystems eines Fahrzeuges
DE102016107528A1 (de) * 2016-04-22 2017-10-26 CTC cartech company GmbH Verfahren und System zur Bewertung einer elektrochemischen Speichereinheit
US20180012196A1 (en) * 2016-07-07 2018-01-11 NextEv USA, Inc. Vehicle maintenance manager
US10535053B2 (en) * 2016-07-09 2020-01-14 Walmart Apollo, Llc Scanner-based apparatus and method
CN106199450A (zh) * 2016-08-16 2016-12-07 成都市和平科技有限责任公司 一种电池健康状况评判系统及方法
JP2018048893A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 Ntn株式会社 二次電池の劣化判定装置
JP2018048884A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 Ntn株式会社 二次電池の劣化判定装置
US10447046B2 (en) 2016-09-22 2019-10-15 Robert Bosch Gmbh Secondary battery management system with remote parameter estimation
KR20180055192A (ko) * 2016-11-16 2018-05-25 삼성전자주식회사 배터리 상태를 추정하는 방법 및 장치
CN106487066A (zh) * 2016-11-22 2017-03-08 深圳市清深科技有限公司 一种远程电池智能管理系统
US10843585B2 (en) * 2016-11-22 2020-11-24 Shenzhen Dansha Technology Co., Ltd. Automobile charging system
US10427534B2 (en) * 2016-11-22 2019-10-01 Shenzhen Dansha Technology Co., Ltd. Infrared automobile charging system
WO2018113962A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-28 Volvo Truck Corporation A battery management system and a method for controlling a battery management system
US10422836B2 (en) 2016-12-29 2019-09-24 Automotive Research & Testing Center Device and method for estimating state-of-health of battery
CN106908733B (zh) * 2017-02-09 2019-07-12 北京空间飞行器总体设计部 一种卫星蓄电池产品在轨性能分析方法
DE102017115766A1 (de) * 2017-07-13 2019-01-17 CTC cartech company GmbH Verfahren und System zum Betreiben einer Speichereinheit
KR102248533B1 (ko) 2017-09-29 2021-05-04 주식회사 엘지화학 컨텍터의 고장률 예측 시스템 및 방법
CN111542851A (zh) * 2017-12-27 2020-08-14 F.S.R 株式会社 二次电池管理装置及二次电池管理程序
EP3734743A4 (en) * 2017-12-27 2022-02-16 Future Science Research Inc. ACCUMULATOR MANAGEMENT DEVICE, ACCUMULATOR, AND ACCUMULATOR MANAGEMENT PROGRAM
TWI751396B (zh) * 2017-12-29 2022-01-01 英屬開曼群島商睿能創意公司 管理複數個裝置交換站的方法及伺服器系統
KR102318242B1 (ko) 2018-02-01 2021-10-27 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 단말 장치 및 그 누전 검출 방법
WO2019171688A1 (ja) * 2018-03-07 2019-09-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 二次電池の残存性能評価方法、二次電池の残存性能評価プログラム、演算装置、及び残存性能評価システム
US11350541B2 (en) * 2018-04-23 2022-05-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Back-up power supply system and back-up battery rack for data center
DE102018206414A1 (de) * 2018-04-25 2019-10-31 Audi Ag Verfahren zum Ermitteln einer einen Zustand einer Kraftfahrzeugbatterie betreffenden Größe, Zähler-Einrichtung und Kraftfahrzeug
DE112018007581T5 (de) * 2018-05-08 2021-04-08 Honda Motor Co., Ltd. Speicherbatteriesystem
WO2020036984A1 (en) * 2018-08-14 2020-02-20 Batterycheck Llc Power cell tracking and optimization system
AT521643B1 (de) 2018-08-31 2020-09-15 Avl List Gmbh Verfahren und Batteriemanagementsystem zum Ermitteln eines Gesundheitszustandes einer Sekundärbatterie
CN109655749B (zh) * 2018-11-20 2021-03-09 惠州拓邦电气技术有限公司 采集数据矩阵智能跟踪校准方法及装置
CN109521366A (zh) * 2018-11-21 2019-03-26 爱驰汽车(上海)有限公司 电动汽车换电模式中动力电池的性能评估方法及装置
CN111722115B (zh) * 2019-03-18 2022-08-30 上海汽车集团股份有限公司 一种动力电池寿命预测方法及系统
CN109978525A (zh) * 2019-03-26 2019-07-05 玉明进 一种电动车可更换电池交易方法及系统
CN110045297A (zh) * 2019-04-25 2019-07-23 中国电力科学研究院有限公司 电池参数采集分析方法
US20220065935A1 (en) * 2019-05-08 2022-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Predicting future battery safety threat events with causal models
JP2020189516A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 本田技研工業株式会社 影響度合表示装置、影響度合表示方法、及びプログラム
EP3761717A1 (en) 2019-07-05 2021-01-06 Sony Corporation Server devices, machines, battery devices and methods for managing usage of one or more battery devices
KR20210028476A (ko) * 2019-09-04 2021-03-12 삼성전자주식회사 배터리 충전 장치 및 방법
JP7258702B2 (ja) * 2019-09-17 2023-04-17 株式会社東芝 再製品化支援サーバ、電池回収支援サーバ、電池データベース管理サーバ、ベンダコンピュータ、及びユーザコンピュータ
JP7472459B2 (ja) * 2019-10-03 2024-04-23 株式会社Gsユアサ 推定装置、推定方法、及びコンピュータプログラム
JP2021060230A (ja) 2019-10-03 2021-04-15 株式会社Gsユアサ 推定装置、推定方法、及びコンピュータプログラム
US11818210B2 (en) * 2019-10-07 2023-11-14 Advanced Measurement Technology, Inc. Systems and methods of direct data storage for measurement instrumentation
CN110927606B (zh) * 2019-11-05 2022-01-25 腾讯科技(深圳)有限公司 电池状态监测方法、装置
DE102019129902B4 (de) * 2019-11-06 2023-03-16 Clarios Advanced Solutions Gmbh Verfahren und system zum vorhersagen einer motorstart-performance eines elektrischen energiespeichersystems
JP2021099726A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 本田技研工業株式会社 情報提供サーバ、情報提供システム、及びプログラム
CN111260185A (zh) * 2020-01-08 2020-06-09 重庆大学 退役电动汽车电池作为大规模储能的发输电系统运行可靠性评估方法
JP7413806B2 (ja) * 2020-02-06 2024-01-16 トヨタ自動車株式会社 バッテリ劣化判定装置、バッテリ劣化判定方法、及びバッテリ劣化判定プログラム
US11316356B2 (en) 2020-03-18 2022-04-26 Semiconductor Components Industries, Llc Methods and apparatus for a battery
KR20230006855A (ko) * 2020-04-24 2023-01-11 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 배터리 감지 방법 및 장치
KR20210136420A (ko) * 2020-05-07 2021-11-17 현대자동차주식회사 서버 및 그 제어 방법
CN112100832B (zh) * 2020-09-03 2022-07-26 浙大城市学院 一种锂电池非线性退化模型的构建及工作方法
US11959968B2 (en) 2020-09-10 2024-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system with battery management
US11740677B2 (en) * 2020-09-22 2023-08-29 Dell Products L.P. System and method of estimating time remaining for an information handling system to operate on electrical power provided by one or more batteries
JP7294736B2 (ja) * 2020-09-23 2023-06-20 東洋システム株式会社 バッテリーのリースシステム
DE102020212236A1 (de) 2020-09-29 2022-03-31 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Systems zum Bereitstellen von Alterungszuständen von elektrischen Energiespeichern für eine Vielzahl von Geräten mithilfe von maschinellen Lernverfahren
US12012014B2 (en) * 2021-02-10 2024-06-18 Guangzhou Automobile Group Co., Ltd. Method and apparatus for optimizing battery management system
DE102021106190B3 (de) * 2021-03-15 2022-05-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Prädiktion und Vermeidung der Degradation von elektrischen Antriebskomponenten im Fahrzeug
US11801768B2 (en) 2021-05-05 2023-10-31 Toyota Motor North America, Inc. Transport battery health
US11989073B2 (en) 2021-08-05 2024-05-21 Batterycheck Llc System for facilitating edge analytics for power systems
JP7399918B2 (ja) * 2021-09-02 2023-12-18 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 車載電池管理装置
US11807128B2 (en) * 2021-10-07 2023-11-07 GM Global Technology Operations LLC Brand identification while recharging an electric vehicle
US11577625B1 (en) * 2021-11-11 2023-02-14 Beta Air, Llc Systems and methods for predicting degradation of a battery for use in an electric vehicle
WO2024007214A1 (zh) * 2022-07-06 2024-01-11 时代电服科技有限公司 用于电池换电的方法和装置
CN117940947A (zh) * 2022-07-06 2024-04-26 时代电服科技有限公司 用于电池换电的方法和装置
CN117057787A (zh) * 2023-08-11 2023-11-14 天纳能源科技(上海)有限公司 一种基于大数据的能源梯级利用智能优化方法及系统
CN116973769B (zh) * 2023-09-22 2023-12-26 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 检测储能电池状态的方法、装置、电子设备和介质
CN118050649B (zh) * 2024-04-16 2024-06-11 东方旭能(山东)科技发展有限公司 一种基于大数据的蓄电池监控管理系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096140A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電池の状態検知装置
JP2010060384A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Toyota Central R&D Labs Inc 二次電池の状態推定装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5596260A (en) * 1994-05-13 1997-01-21 Apple Computer, Inc. Apparatus and method for determining a charge of a battery
US7107160B2 (en) * 2001-10-09 2006-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Use-adaptive fuel gauging for battery powered electronic devices
US7983863B2 (en) * 2002-09-24 2011-07-19 Research In Motion Limited System and method of battery capacity estimation
US7199557B2 (en) 2003-07-01 2007-04-03 Eaton Power Quality Company Apparatus, methods and computer program products for estimation of battery reserve life using adaptively modified state of health indicator-based reserve life models
JP4134877B2 (ja) * 2003-10-20 2008-08-20 トヨタ自動車株式会社 蓄電機構の制御装置
US7317995B2 (en) 2003-12-30 2008-01-08 Batterycorp., Inc. Battery management system and apparatus
US20080150491A1 (en) 2004-02-25 2008-06-26 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method Of Estimating The State-Of-Charge And Of The Use Time Left Of A Rechageable Battery, And Apparatus For Executing Such A Method
US7576517B1 (en) * 2004-11-29 2009-08-18 Data Power Monitoring Corporation System and method for remote monitoring of battery condition
CN1797837B (zh) * 2004-12-29 2013-03-13 乔纳森·B·昆特 电池管理系统及装置
JP4710325B2 (ja) 2005-01-17 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 移動体の価格設定システムおよび価格設定方法
US8355965B2 (en) 2005-02-22 2013-01-15 Sharp Kabushiki Kaisha Battery exchange service system and charging method therefor, and portable device
JP4631761B2 (ja) 2005-08-08 2011-02-16 トヨタ自動車株式会社 パワートレイン用の電池寿命予知装置及び電池寿命警告装置
US7723958B2 (en) * 2006-03-31 2010-05-25 Valence Technology, Inc. Battery charge indication methods, battery charge monitoring devices, rechargeable batteries, and articles of manufacture
CN2932508Y (zh) * 2006-04-12 2007-08-08 于毅涛 刷卡式电动车智能充电站
JP2008151526A (ja) 2006-12-14 2008-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池の劣化判定装置及びバックアップ電源
CN101067644B (zh) 2007-04-20 2010-05-26 杭州高特电子设备有限公司 蓄电池性能分析专家诊断方法
JP5076835B2 (ja) 2007-11-26 2012-11-21 株式会社ニプロン 二次電池の劣化状態判定システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096140A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電池の状態検知装置
JP2010060384A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Toyota Central R&D Labs Inc 二次電池の状態推定装置

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014054083A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Nissan Motor Co Ltd 電池劣化予測システム
JP2015026478A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 トヨタ自動車株式会社 制御装置及び制御方法
JP2018063954A (ja) * 2014-03-28 2018-04-19 株式会社Gsユアサ 蓄電素子の運転状態推定システム、運転状態推定装置及び運転状態推定方法
KR20150120697A (ko) * 2014-04-18 2015-10-28 삼성전자주식회사 배터리 수명의 추정에서 발생하는 오차를 보정하는 방법 및 장치
KR102205293B1 (ko) * 2014-04-18 2021-01-20 삼성전자주식회사 배터리 수명의 추정에서 발생하는 오차를 보정하는 방법 및 장치
KR20160085070A (ko) * 2015-01-07 2016-07-15 삼성전자주식회사 복수의 배터리 셀들을 포함하는 배터리 팩의 상태를 추정하는 장치 및 방법
KR102357351B1 (ko) * 2015-01-07 2022-01-28 삼성전자주식회사 복수의 배터리 셀들을 포함하는 배터리 팩의 상태를 추정하는 장치 및 방법
JPWO2016143399A1 (ja) * 2015-03-12 2017-12-14 オムロン株式会社 バッテリ、システム、バッテリ管理方法、バッテリ管理プログラムおよび記録媒体
TWI615625B (zh) * 2015-03-12 2018-02-21 歐姆龍股份有限公司 電池、系統、電池管理方法、電腦程式產品以及記錄媒體
US10355322B2 (en) 2015-03-12 2019-07-16 Omron Corporation Battery, system, battery management method, battery management program, and recording medium
WO2016143399A1 (ja) * 2015-03-12 2016-09-15 オムロン株式会社 バッテリ、システム、バッテリ管理方法、バッテリ管理プログラムおよび記録媒体
US10783219B2 (en) 2015-07-01 2020-09-22 Mitsubishi Electric Corporation Distributed equipment abnormality detection system for monitoring physical amounts of equipments and detecting abnormality of each equipment
CN106183857A (zh) * 2016-08-02 2016-12-07 威马中德汽车科技成都有限公司 一种双电池系统双电池循环次数控制方法及系统
WO2019035599A1 (ko) * 2017-08-18 2019-02-21 주식회사 엘지화학 자이로센서 및 수분감지센서를 이용한 배터리팩 내 누액 감지 장치 및 감지 방법
US11385056B2 (en) 2017-08-18 2022-07-12 Lg Energy Solution, Ltd. Device and method for detecting liquid leak into battery pack by using gyro sensor and moisture detection sensor
JP7195633B2 (ja) 2018-03-28 2022-12-26 東洋システム株式会社 劣化状態判定装置および劣化状態判定方法
JPWO2019187264A1 (ja) * 2018-03-28 2020-04-30 東洋システム株式会社 劣化状態判定装置および劣化状態判定方法
US11085971B2 (en) 2018-03-28 2021-08-10 Toyo System Co., Ltd. Degradation state determination device and degradation state determination method
JP2020191778A (ja) * 2018-03-28 2020-11-26 東洋システム株式会社 劣化状態判定装置および劣化状態判定方法
WO2019187264A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 東洋システム株式会社 劣化状態判定装置および劣化状態判定方法
JP2020112858A (ja) * 2019-01-08 2020-07-27 トヨタ自動車株式会社 中古車評価システム
WO2020234980A1 (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 本田技研工業株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
CN113826263A (zh) * 2019-05-21 2021-12-21 本田技研工业株式会社 信息处理装置、信息处理方法及程序
JP2021092464A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 株式会社日立製作所 電池データの調整方法及びバッテリマネージメントユニットの製造方法並びにバッテリマネージメントユニット及びサーバー
WO2021117300A1 (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 株式会社日立製作所 電池データの調整方法及びバッテリマネージメントユニットの製造方法並びにバッテリマネージメントユニット及びサーバー
JP7369607B2 (ja) 2019-12-11 2023-10-26 株式会社日立製作所 電池データの調整方法及びバッテリマネージメントユニットの製造方法並びにバッテリマネージメントユニット及びサーバー
WO2021149673A1 (ja) * 2020-01-24 2021-07-29 株式会社Gsユアサ 判定装置、劣化判定システム、作業支援装置、劣化判定方法、及びコンピュータプログラム
JP7314822B2 (ja) 2020-02-06 2023-07-26 トヨタ自動車株式会社 バッテリ劣化判定装置、バッテリ劣化判定方法、及びバッテリ劣化判定プログラム
JP2021124420A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 トヨタ自動車株式会社 バッテリ劣化判定装置、バッテリ劣化判定方法、及びバッテリ劣化判定プログラム
WO2021192845A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 本田技研工業株式会社 情報提供システム、サーバ、及び情報提供方法
CN115280578A (zh) * 2020-03-27 2022-11-01 本田技研工业株式会社 信息提供系统、服务器、以及信息提供方法
JP2023501318A (ja) * 2020-06-02 2023-01-18 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーサービス提供システム及び方法
JP7381742B2 (ja) 2020-06-02 2023-11-15 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーサービス提供システム及び方法
KR102422603B1 (ko) * 2020-11-26 2022-07-21 주식회사 피엠그로우 배터리 수명 평가 방법 및 장치
KR20220073883A (ko) * 2020-11-26 2022-06-03 주식회사 피엠그로우 배터리 수명 평가 방법 및 장치
WO2023286452A1 (ja) * 2021-07-15 2023-01-19 株式会社豊田中央研究所 評価装置、評価システム、評価方法及びそのプログラム
JP7380654B2 (ja) 2021-07-15 2023-11-15 株式会社豊田中央研究所 評価装置、評価システム、評価方法及びそのプログラム
JP2023030989A (ja) * 2021-08-24 2023-03-08 三菱ロジスネクスト株式会社 荷役システムおよび制御方法
JP7327893B2 (ja) 2021-08-24 2023-08-16 三菱ロジスネクスト株式会社 荷役システムおよび制御方法
JP7459161B2 (ja) 2022-03-31 2024-04-01 本田技研工業株式会社 モデル評価装置、フィルタ生成装置、モデル評価方法、フィルタ生成方法及びプログラム
WO2023218982A1 (ja) * 2022-05-10 2023-11-16 ソニーグループ株式会社 充電制御装置、携帯端末装置、充電制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102959418A (zh) 2013-03-06
US9217779B2 (en) 2015-12-22
CN102959418B (zh) 2016-04-27
US20130085696A1 (en) 2013-04-04
WO2011160258A1 (zh) 2011-12-29
JP5343168B2 (ja) 2013-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5343168B2 (ja) 電池の劣化度を取得するための方法及びそのシステム
JP2014013245A (ja) 電池劣化度モデルの生成及び更新方法
JP7381742B2 (ja) バッテリーサービス提供システム及び方法
CN110570014B (zh) 一种基于蒙特卡洛和深度学习的电动汽车充电负荷预测方法
US11065978B2 (en) Systems, methods, and storage media for adapting machine learning models for optimizing performance of a battery pack
Bi et al. Estimating remaining driving range of battery electric vehicles based on real-world data: A case study of Beijing, China
Bolovinou et al. Online prediction of an electric vehicle remaining range based on regression analysis
Wang et al. Driving cycle construction for electric vehicles based on Markov chain and Monte Carlo method: A case study in Beijing
WO2022105070A1 (zh) 利用机器学习模型预测电池健康状况的方法和系统
US20220281345A1 (en) Battery Performance Management System And Method
US11125822B2 (en) Method for evaluating an electric battery state of health
JP6890069B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
CN111126880A (zh) 一种用户画像生成方法、装置及设备
CN112368198A (zh) 车辆动力管理系统和方法
CN115598532A (zh) 电池监测系统及电池监测方法
US20200269709A1 (en) Systems, methods, and storage media for arranging a plurality of cells in a vehicle battery pack
CN111191824A (zh) 一种动力电池容量衰减预测方法及系统
CN112765726A (zh) 一种寿命预测方法及装置
CN108475357B (zh) 用于评价驾驶员的行程性能的方法和系统
CN114043875A (zh) 基于大数据的剩余里程预估偏差分析方法和系统
CN113219339A (zh) 跟踪电极容量的装置和方法
Fink et al. How similar is the usage of electric cars and electric bicycles?
JP2022117137A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
JP2024076633A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN117148155A (zh) 电池寿命预测方法及执行该方法的电池管理系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5343168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150