JP2013513360A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013513360A5
JP2013513360A5 JP2012542402A JP2012542402A JP2013513360A5 JP 2013513360 A5 JP2013513360 A5 JP 2013513360A5 JP 2012542402 A JP2012542402 A JP 2012542402A JP 2012542402 A JP2012542402 A JP 2012542402A JP 2013513360 A5 JP2013513360 A5 JP 2013513360A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligonucleotide
amino group
target sequence
sequence
nucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012542402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013513360A (ja
JP5886755B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2010/007560 external-priority patent/WO2011069677A1/en
Publication of JP2013513360A publication Critical patent/JP2013513360A/ja
Publication of JP2013513360A5 publication Critical patent/JP2013513360A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5886755B2 publication Critical patent/JP5886755B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. 数種の変異配列の形態で存在する標的配列のうち1種の変異配列をポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって対立遺伝子特異的に増幅する方法であって、
    (a)第1及び第2のオリゴヌクレオチドを、前記標的配列にハイブリダイズさせるステップ、ここで、前記第1のオリゴヌクレオチドは、前記標的配列と少なくとも部分的に相補的であり、前記第2のオリゴヌクレオチドは、その3’側部分及び5’側部分が前記標的配列と少なくとも部分的に相補的であり、前記標的配列のうち1種の変異配列のみと相補的な少なくとも1個の選択的ヌクレオチドを有し、前記選択的ヌクレオチドは、3’末端の内側に配置されており、前記第2のオリゴヌクレオチドは、環外アミノ基が共有結合的に修飾された塩基を有する少なくとも1個のヌクレオチドを含み、前記環外アミノ基は、アデノシンの6位のアミノ基、グアノシンの2位のアミノ基又はシチジンの4位のアミノ基である
    (b)核酸ポリメラーゼによる前記オリゴヌクレオチドの伸長に適した、前記第1及び前記第2のオリゴヌクレオチドの、前記標的配列のうち少なくとも1種の変異配列へのハイブリダイゼーションのための条件を整えるステップ、ここで、前記ポリメラーゼは、前記第2のオリゴヌクレオチドが、前記標的配列のうち、前記選択的ヌクレオチドと相補的な前記変異配列にハイブリダイズするときには、前記第2のオリゴヌクレオチドを選択的に伸長させる能力を有するが、前記第2のオリゴヌクレオチドが、前記標的配列のうち、前記選択的ヌクレオチドと相補的でない前記変異配列にハイブリダイズするときには、その能力が実質的に低下する、並びに
    (c)一連のハイブリダイゼーション及び伸長ステップを複数回繰り返すステップ
    を含む方法。
  2. ステップ(b)における前記核酸ポリメラーゼが、前記選択的ヌクレオチドが前記標的配列と塩基対を形成するときにのみ、前記第2のオリゴヌクレオチドを伸長させることができる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記選択的ヌクレオチドが、前記オリゴヌクレオチドの3’末端付近の1〜5個のヌクレオチドに位置する、請求項1に記載の方法。
  4. ステップ()におけるプライマー伸長産物を検出するステップ()をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記核酸ポリメラーゼが、Taq DNAポリメラーゼ,Z05 DNAポリメラーゼ,ΔZ05 DNAポリメラーゼ及びΔZ05−Gold DNAポリメラーゼからなる群より選択される、請求項1又は2に記載の方法。
  6. 前記核酸ポリメラーゼが3’−5’ヌクレアーゼ活性を有する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記核酸ポリメラーゼが、Pfu DNAポリメラーゼ及びサーモトガ・マリティマ(Thermatoga Maritima)からなる群より選択される、請求項6に記載の方法。
  8. ステップ(a)における前記変異配列が、ヒトBRAF,EGFR,PIK3CA又はKRAS遺伝子のV600E変異配列である、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第1のオリゴヌクレオチドが配列番号11である、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第2のオリゴヌクレオチドが、配列番号2,3,4,5,7,8,9,10及び17からなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  11. 数種の変異配列の形態で存在する標的配列のうち1種の変異配列を検出する方法であって、
    (a)第1及び第2のオリゴヌクレオチドを、前記標的配列にハイブリダイズさせるステップ、ここで、前記第1のオリゴヌクレオチドは、前記標的配列と少なくとも部分的に相補的であり、前記第2のオリゴヌクレオチドは、その3’側部分及び5’側部分が前記標的配列と少なくとも部分的に相補的であり、前記標的配列のうち1種の変異配列のみと相補的な少なくとも1個の選択的ヌクレオチドを有し、前記選択的ヌクレオチドは、3’末端の内側に配置されており、前記第2のオリゴヌクレオチドは、環外アミノ基が共有結合的に修飾された塩基を有する少なくとも1個のヌクレオチドを含み、前記環外アミノ基は、アデノシンの6位のアミノ基、グアノシンの2位のアミノ基又はシチジンの4位のアミノ基である
    (b)核酸ポリメラーゼによる前記オリゴヌクレオチドの伸長に適した、前記第1及び前記第2のオリゴヌクレオチドの、前記標的配列のうち少なくとも1種の変異配列へのハイブリダイゼーションのための条件を整えるステップ、ここで、前記ポリメラーゼは、前記第2のオリゴヌクレオチドが、前記標的配列のうち、前記選択的ヌクレオチドと相補的な前記変異配列にハイブリダイズするときには、前記第2のオリゴヌクレオチドを選択的に伸長させる能力を有するが、前記第2のオリゴヌクレオチドが、前記標的配列のうち、前記選択的ヌクレオチドと相補的でない前記変異配列にハイブリダイズするときには、その能力が実質的に低下する、
    (c)一連のハイブリダイゼーション及び伸長ステップを複数回繰り返すステップ、並びに
    )前記オリゴヌクレオチドの伸長産物を検出するステップ、ここで、前記伸長は、前記第2のオリゴヌクレオチドが有する選択的ヌクレオチドと相補的な標的配列の変異配列の存在を表す、
    を含む方法。
  12. 数種の変異配列の形態で存在する標的配列のうち1種の変異配列ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって対立遺伝子特異的に増幅するためのキットであって、
    (a)前記標的配列と少なくとも部分的に相補的な第1のオリゴヌクレオチド、
    (b)その3’側部分及び5’側部分が前記標的配列と少なくとも部分的に相補的であり、前記標的配列のうち1種の変異配列のみと相補的な少なくとも1個の選択的ヌクレオチドを有する第2のオリゴヌクレオチドであって、前記選択的ヌクレオチドが、3’末端の内側に配置されており、環外アミノ基が共有結合的に修飾された塩基を有する少なくとも1個のヌクレオチドを含み、前記環外アミノ基がアデノシンの6位のアミノ基、グアノシンの2位のアミノ基又はシチジンの4位のアミノ基である第2のオリゴヌクレオチド、並びに
    (c)核酸ポリメラーゼ、ヌクレオシド三リン酸、前記核酸ポリメラーゼによる核酸伸長に適した緩衝液、及び対立遺伝子特異的増幅を実施するための説明書
    を含むキット。
  13. 数種の変異配列の形態で存在する標的配列のうち1種の変異配列ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)による対立遺伝子特異的増幅を実施するためのオリゴヌクレオチドであって、
    (a)その3’側部分及び5’側部分が前記標的配列の一部分と少なくとも部分的に相補的な配列、
    (b)前記標的配列のうち1種の変異配列のみと相補的な少なくとも1個の選択的ヌクレオチドであって、3’末端の内側に配置された選択的ヌクレオチド、ここで、前記オリゴヌクレオチドは、環外アミノ基が共有結合的に修飾された塩基を有する少なくとも1個のヌクレオチドを含み、環外アミノ基が共有結合的に修飾された塩基を有するヌクレオチドの構造は、下記群:
    Figure 2013513360
    [式中、Sは糖残基を表し、Rは修飾基を表す。]
    から選択され、前記修飾ヌクレオチドは、3’末端に対して5位、4位、3位、2位又は1位に存在する、
    を含むオリゴヌクレオチド。
  14. 環外アミノ基が共有結合的に修飾された前記塩基が、下記式:
    Figure 2013513360
    [式中、R1及びR2は、独立して、水素、アルキル、アルコキシ、非置換又は置換アリール及びフェノキシからなる群より選択される。]
    の修飾基を含む、請求項13に記載のオリゴヌクレオチド。
  15. 環外アミノ基が共有結合的に修飾された前記塩基が、N6−ベンジル−アデニン,N6−パラ−tert−ブチル−ベンジルアデニン,N2−アルキル−グアニン及びN4−ベンジル−シトシンからなる群より選択される、請求項13に記載のオリゴヌクレオチド。
  16. 配列番号2,3,4,5,7,8,9,10及び17からなる群より選択された配列を有する、請求項13に記載のオリゴヌクレオチド。
  17. 数種の変異配列の形態で存在する標的配列のうち1種の変異配列ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって対立遺伝子特異的に増幅するための反応混合物であって、
    (a)前記標的配列と少なくとも部分的に相補的な第1のオリゴヌクレオチド、及び
    (b)その3’側部分及び5’側部分が前記標的配列と少なくとも部分的に相補的であり、前記標的配列のうち1種の変異配列のみと相補的な少なくとも1個の選択的ヌクレオチドを有する第2のオリゴヌクレオチドであって、前記選択的ヌクレオチドが、3’末端の内側に配置されており、環外アミノ基が共有結合的に修飾された塩基を有する少なくとも1個のヌクレオチドを含み、前記環外アミノ基がアデノシンの6位のアミノ基、グアノシンの2位のアミノ基又はシチジンの4位のアミノ基である第2のオリゴヌクレオチド、並びに
    (c)核酸ポリメラーゼ、ヌクレオシド三リン酸、及び前記核酸ポリメラーゼによる核酸伸長に適した緩衝液
    を含む反応混合物。
JP2012542402A 2009-12-11 2010-12-10 核酸の対立遺伝子特異的増幅 Active JP5886755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28569009P 2009-12-11 2009-12-11
US61/285,690 2009-12-11
PCT/EP2010/007560 WO2011069677A1 (en) 2009-12-11 2010-12-10 Allele-specific amplification of nucleic acids

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015196657A Division JP2016013137A (ja) 2009-12-11 2015-10-02 核酸の対立遺伝子特異的増幅

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013513360A JP2013513360A (ja) 2013-04-22
JP2013513360A5 true JP2013513360A5 (ja) 2013-07-11
JP5886755B2 JP5886755B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=43531218

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542402A Active JP5886755B2 (ja) 2009-12-11 2010-12-10 核酸の対立遺伝子特異的増幅
JP2015196657A Pending JP2016013137A (ja) 2009-12-11 2015-10-02 核酸の対立遺伝子特異的増幅

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015196657A Pending JP2016013137A (ja) 2009-12-11 2015-10-02 核酸の対立遺伝子特異的増幅

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9238832B2 (ja)
EP (1) EP2510117B1 (ja)
JP (2) JP5886755B2 (ja)
CN (2) CN102656278A (ja)
CA (1) CA2781984C (ja)
ES (1) ES2530273T3 (ja)
WO (1) WO2011069677A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2697397B1 (en) 2011-04-15 2017-04-05 The Johns Hopkins University Safe sequencing system
WO2013022807A1 (en) * 2011-08-05 2013-02-14 Unitaq Bio Methods and compositions for detection of nucleic acids using 5'-nuclease cleavage and amplification
MX2014002990A (es) 2011-09-19 2014-05-21 Genentech Inc Tratamientos combinados que comprenden antagonistas de c-met y antagonistas de b-raf.
US9738935B2 (en) * 2011-11-10 2017-08-22 Roche Molecular Systems, Inc. Complex mutations in the epidermal growth factor receptor kinase domain
WO2014070462A1 (en) 2012-10-29 2014-05-08 The Johns Hopkins University Papanicolaou test for ovarian and endometrial cancers
US9382581B2 (en) * 2012-12-13 2016-07-05 Roche Molecular Systems, Inc. Primers with modified phosphate and base in allele-specific PCR
ES2691306T3 (es) * 2013-03-13 2018-11-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Procedimientos y composiciones para detectar mutaciones en el gen PI3KCA (PIK3CA) humano
CN103911445B (zh) * 2014-03-20 2015-08-12 上海科亦生物科技有限公司 一种as-pcr引物设计方法、基因多态性检测方法及试剂盒
CN104845967B (zh) * 2015-04-15 2020-12-11 苏州新海生物科技股份有限公司 寡聚核苷酸片段及使用其的选择性扩增目标核酸序列变异体的方法及应用
WO2017027653A1 (en) 2015-08-11 2017-02-16 The Johns Hopkins University Assaying ovarian cyst fluid
EP3916107B1 (en) * 2016-02-17 2023-04-05 President and Fellows of Harvard College Molecular programming tools
JP2018164421A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 東洋紡株式会社 核酸増幅方法
EP3665308A1 (en) 2017-08-07 2020-06-17 The Johns Hopkins University Methods and materials for assessing and treating cancer
WO2019099420A1 (en) * 2017-11-15 2019-05-23 Yan Wang A method for detecting multiple dna mutations and copy number variations

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4458066A (en) 1980-02-29 1984-07-03 University Patents, Inc. Process for preparing polynucleotides
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
DE3529478A1 (de) 1985-08-16 1987-02-19 Boehringer Mannheim Gmbh 7-desaza-2'desoxyguanosin-nukleotide, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung zur nukleinsaeure-sequenzierung
US5795762A (en) 1986-08-22 1998-08-18 Roche Molecular Systems, Inc. 5' to 3' exonuclease mutations of thermostable DNA polymerases
IE61148B1 (en) 1988-03-10 1994-10-05 Ici Plc Method of detecting nucleotide sequences
US5521301A (en) 1988-12-12 1996-05-28 City Of Hope Genotyping of multiple allele systems
US5639611A (en) 1988-12-12 1997-06-17 City Of Hope Allele specific polymerase chain reaction
US5137806A (en) 1989-12-11 1992-08-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for the detection of sequences in selected DNA molecules
ATE188509T1 (de) 1990-02-16 2000-01-15 Hoffmann La Roche Verbesserungen in der spezifität und zweckmässigkeit der polymerase-kettenreaktion
US5210015A (en) 1990-08-06 1993-05-11 Hoffman-La Roche Inc. Homogeneous assay system using the nuclease activity of a nucleic acid polymerase
JPH04234422A (ja) 1990-10-31 1992-08-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 二重硬化エポキシバックシール処方物
US5840867A (en) 1991-02-21 1998-11-24 Gilead Sciences, Inc. Aptamer analogs specific for biomolecules
US5644048A (en) 1992-01-10 1997-07-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Process for preparing phosphorothioate oligonucleotides
DE4234086A1 (de) 1992-02-05 1993-08-12 Diagen Inst Molekularbio Verfahren zur bestimmung von in vitro amplifizierten nukleinsaeuresequenzen
US5338671A (en) 1992-10-07 1994-08-16 Eastman Kodak Company DNA amplification with thermostable DNA polymerase and polymerase inhibiting antibody
US5773258A (en) 1995-08-25 1998-06-30 Roche Molecular Systems, Inc. Nucleic acid amplification using a reversibly inactivated thermostable enzyme
CA2257109C (en) 1996-06-04 2009-10-06 University Of Utah Research Foundation Monitoring hybridization during pcr
ES2230631T3 (es) * 1997-03-20 2005-05-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Cebadores modificados.
DE69813203T2 (de) 1998-07-21 2004-02-12 Keygene N.V. Verbesserte Primer zur AFLP Amplifizierung
US6200757B1 (en) 1999-01-19 2001-03-13 Dade Behring Inc. Method for controlling the extension of an oligonucleotide
EP1088891B1 (en) * 1999-09-28 2005-01-12 Roche Diagnostics GmbH Thermostable enzyme promoting the fidelity of thermostable DNA polymerases - for improvement of nucleic acid synthesis and amplification in vitro
WO2001042498A1 (fr) * 1999-12-10 2001-06-14 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Procede de detection de polymorphisme nucleotidique
US7582420B2 (en) * 2001-07-12 2009-09-01 Illumina, Inc. Multiplex nucleic acid reactions
AU2002232177B2 (en) 2001-02-15 2006-11-09 Takara Bio Inc. Method of detecting nucleotide polymorphism
WO2003072814A2 (en) 2002-02-26 2003-09-04 Roche Diagnostics Gmbh Improved method for allele-specific pcr
US7148049B2 (en) 2002-04-02 2006-12-12 Roche Molecular Systems, Inc. Thermostable or thermoactive DNA polymerase molecules with attenuated 3′-5′ exonuclease activity
US20050019918A1 (en) * 2003-06-03 2005-01-27 Hidetoshi Sumimoto Treatment of cancer by inhibiting BRAF expression
US7408051B2 (en) 2004-04-14 2008-08-05 Applera Corporation Modified oligonucleotides and applications thereof
EP1809770A2 (en) * 2004-10-22 2007-07-25 Redpath Integrated Pathology, Inc. Molecular analysis of cellular fluid and liquid cytology specimens for clinical diagnosis, characterization, and integration with microscopic pathology evaluation
US7442507B2 (en) 2005-01-24 2008-10-28 New York University School Of Medicine Methods for detecting circulating mutant BRAF DNA
JP3859687B1 (ja) 2005-11-21 2006-12-20 松下電器産業株式会社 Dnaが有する標的塩基を判別する方法
ES2700606T3 (es) 2006-04-28 2019-02-18 Igor Kutyavin Uso de trifosfatos de desoxinucleósidos modificados en sus bases para mejorar la detección de ácidos nucleicos
CA2639416C (en) * 2007-09-11 2019-12-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Diagnostic test for susceptibility to b-raf kinase inhibitors
JP5624044B2 (ja) 2008-10-20 2014-11-12 エフ.ホフマン−ラ ロシュアーゲーF.Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 改善されたアレル−特異的増幅
EP2418515A1 (en) 2010-07-21 2012-02-15 Astrium GmbH Integrity method for differential corrections

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013513360A5 (ja)
JP6434932B2 (ja) トーホールドプライマーデュプレックスの組成物およびその使用方法
US20070048758A1 (en) Improved primer-based amplification methods
JP5886755B2 (ja) 核酸の対立遺伝子特異的増幅
JP6997784B2 (ja) 核酸の増幅方法および該方法を実施するためのキット
JP2012505641A5 (ja)
JP2011502502A5 (ja)
JP2014014371A5 (ja)
JP2012531202A5 (ja)
FI3564394T3 (fi) Menetelmä alukkeen polynukleotidien kirjastojen valmistamiseksi
AU2007268075A1 (en) Chemically modified oligonucleotide primers for nucleic acid amplification
JP2016521548A5 (ja)
JP2012514451A5 (ja)
JP2017526347A5 (ja)
JP2009529337A5 (ja)
JP2008029333A (ja) 新規遺伝子増幅法に用いられるプライマー
US20170335375A1 (en) Kit and method for detection of microrna
JP2015536685A (ja) 対立遺伝子特異的pcrにおける修飾されたリン酸及び修飾された塩基を有するプライマー
JP2014527823A5 (ja)
ES2656961T3 (es) Uso de G-Clamp para mejorar la PCR específica de alelo
CN101671672B (zh) 用于改进的核酸扩增的聚阴离子
JP2013513359A5 (ja)
JP6755857B2 (ja) 遺伝子変異の検出方法
JP5831093B2 (ja) C型慢性肝炎に対する治療効果を予測するためのプローブ
JP6964900B2 (ja) 核酸増幅の特異的抑制方法