JP2013241498A - 硬化性樹脂組成物およびプライマー組成物 - Google Patents

硬化性樹脂組成物およびプライマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013241498A
JP2013241498A JP2012114513A JP2012114513A JP2013241498A JP 2013241498 A JP2013241498 A JP 2013241498A JP 2012114513 A JP2012114513 A JP 2012114513A JP 2012114513 A JP2012114513 A JP 2012114513A JP 2013241498 A JP2013241498 A JP 2013241498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
resin composition
adhesion
primer composition
curable resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012114513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5939388B2 (ja
Inventor
Tetsunori Soga
哲徳 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThreeBond Co Ltd
Original Assignee
ThreeBond Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012114513A priority Critical patent/JP5939388B2/ja
Application filed by ThreeBond Co Ltd filed Critical ThreeBond Co Ltd
Priority to PCT/JP2013/063591 priority patent/WO2013172388A1/ja
Priority to CN201380026032.2A priority patent/CN104487521B/zh
Priority to KR1020147032303A priority patent/KR102009276B1/ko
Priority to US14/401,451 priority patent/US9688862B2/en
Priority to CA2873669A priority patent/CA2873669C/en
Priority to EP13790579.0A priority patent/EP2851397B1/en
Publication of JP2013241498A publication Critical patent/JP2013241498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5939388B2 publication Critical patent/JP5939388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08L23/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/002Priming paints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4835Heat curing adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/24Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having ten or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C09D123/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C09D123/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C09J123/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C09J123/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/26Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/02Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving pretreatment of the surfaces to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/18Polymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms, e.g. polymers of butylene, e.g. PB, i.e. polybutylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1515Three-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5425Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one C=C bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ステンレス(SUS)などの難接着材料に対しても接着性を向上させた硬化性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】(A)成分および(B)成分を含む硬化性樹脂組成物。(A)成分:熱硬化性樹脂組成物。(B)成分:珪素原子にスチリル基、0〜2個のアルキル、1〜3個のアルコキシ基を有するシラン化合物のみの密着付与剤、または前記シラン化合物およびグリシジルアリルエーテルを含む密着付与剤。
【選択図】なし

Description

本発明は、難接着材料に対する接着性が良好な硬化性樹脂組成物およびプライマー組成物に関するものである。
難接着材質からなる被着体を接着する場合や接着剤の硬化時間を短縮させる場合などに、従来からプライマー組成物を使用することが知られている。プライマー組成物には接着剤の反応を促進させる原料として触媒や促進剤を含有させるが、それぞれの接着剤により反応系が異なるため、それぞれの接着剤に固有の原料を含有する。そのため、1種類のプライマー組成物が全ての接着剤や被着体に効果的とは限らない。さらには、接着剤とプライマー組成物の相性もある。具体的には、プライマー組成物を接着剤が接触、混合し難いなど全てを解明したわけではないが、使用してみないと良好に使用できるか判断できない場合もある。
特許文献1では、シリコーンゴムに適したプライマー組成物が記載されている。シリコーンゴムは付加反応硬化型が適していることから熱硬化タイプであり、反応系が異なる湿気硬化タイプのシリコーンゴムに関しては特に記述が無い。同じ付加反応硬化型であってもシリコーン以外の硬化性樹脂に関しても記述が無い。これらより、特許文献1は加熱硬化型のシリコーン樹脂以外には実質的に効果がないと言える。さらには、初期接着力のみの評価を行い、信頼性試験の検証がなされていない。
特許文献2は、特許文献1と同様に熱硬化型シリコーン樹脂を用いて水蒸気中、油中などの信頼性試験を行っている。信頼性試験の内容としては、シリコーンオイル浸漬試験(雰囲気温度200℃)と高温放置試験(雰囲気温度230℃)であり、被着体の剥離が抑制されるという記述がある。しかしながら、特許文献2の加熱硬化型シリコーン樹脂は有機過酸化物を開始剤とする樹脂のみ実施例があり、それ以外の接着剤に関する具体的な記載が無い。特許文献2の加熱硬化型シリコーン樹脂は、引用文献1に記載された白金触媒を用いた加熱硬化型シリコーン樹脂とは異なるため、有機過酸化物を開始剤とする加熱硬化型シリコーン樹脂に適したプライマーと言える。
特許文献3には、プライマー組成物の使用条件を限定せずに、接着剤と基材の間で接着効果を増大させることを目的としている。上記の様にプライマー組成物や接着剤の組み合わせによる相性を出来るだけ少なくする方法といえる。プライマー組成物を塗った後にプラズマ照射を行って最後に接着を使用する。しかしながら、接着剤は二液型シリコーン樹脂であり、反応系として触媒を用いた付加反応型に限られた実施である。また、プラズマ照射に当たっては、設定条件を細かく設定する必要があると共に工程数が増える。そのため、プライマー組成物の使用により簡単に接着効果を得るという利点が失われている。
特開平9−208923号公報 特開昭57−21457号公報 特表2008−540771号公報
ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ステンレス(SUS)などは、難接着材料に相当し、接着剤やシール剤においてこれらの材料に対する接着性を向上させることが困難であった。
本発明者らは、上記目的を達成するべく鋭意検討した結果、難接着材料に対しても接着性を向上させた硬化性樹脂組成物およびプライマー組成物である本発明を完成するに至った。
本発明の要旨を次に説明する。本発明の第一の実施形態は、(A)成分および(B)成分を含む硬化性樹脂組成物である。
(A)成分:熱硬化性樹脂組成物
(B)成分:式1のみの密着付与剤、または式1および式2を含む密着付与剤
本発明の第二の実施形態は、(A)成分に含まれる主剤の骨格が、イソブチレン骨格である第一の実施形態に記載の硬化性樹脂組成物である。
本発明の第三の実施形態は、第一または第二の実施形態のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物を用いた接着剤またはシール剤である。
本発明の第四の実施形態は、(A)成分である熱硬化性樹脂組成物に使用される、(B)〜(D)成分を含むプライマー組成物である。
(B)成分:式1のみの密着付与剤または式1および式2を含む密着付与剤
(C)成分:触媒
(D)成分:硬化性造膜組成物
本発明の第五の実施形態は、(D)成分がシリケートとチタン触媒を含む第四の実施形態に記載のプライマー組成物である。
本発明の第六の実施形態は、(E)成分として溶剤を含む第四または第五の実施形態のいずれかに記載のプライマー組成物である。
本発明の第七の実施形態は、(A)成分で用いる主剤の骨格がイソブチレンである第四から第六のいずれかに記載のプライマー組成物である。
本発明の第八の実施形態は、第四から第七の実施形態のいずれかに記載のプライマー組成物を一方または両方の被着体に塗布して加熱した後、(A)成分である熱硬化性樹脂組成物を塗布して、二つの被着体を貼り合わせた後に加熱硬化する接着方法またはシール方法である。
(nは0〜2、Rはそれぞれ独立したアルキル基またはアルキル基の誘導体を示し、R’はメチル基、エチル基またはプロピル基を示す。)
本発明は、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ステンレス(SUS)は難接着材料に相当し、接着性を向上させるものである。特に、硬化性樹脂組成物にイソブチレン骨格などの極性が低い構造を有するものであっても効果がある。
硬化性樹脂組成物の発明の詳細を次に説明する。硬化性樹脂組成物は熱硬化性樹脂組成物と密着付与剤を含む。(A)成分である熱硬化性樹脂組成物として使用することができるものは1液型であり加熱により硬化する組成物であれば限定は無いが、反応性制御の観点から、(A)成分には主剤、架橋剤、触媒および抑制剤を含み、熱により主剤と架橋剤が付加反応(ハイドロシレーションまたはハイドロシリレーション)して高分子化して硬化する組成物が好ましい。ここで、抑制剤とは触媒の活性を抑制する化合物である。主剤、架橋剤および触媒のみを含む組成物では保存安定性を維持することができないので、触媒の活性を低くさせるために抑制剤を添加して保存安定性を確保する。作業性を考慮すると80〜160℃であり、好ましくは100〜150℃であり、硬化時間は3〜90分であるものが好ましい。
(A)成分に含まれる主剤とは、1分子に1以上の熱反応性官能基を有するオリゴマーである。熱反応性官能基であれば限定は無いが、好ましい熱反応性官能基としては化3のビニル基または化4のビニルシロキサン基であり、主剤中に1以上の、好ましくは2以上の熱反応性官能基を有することが好ましい。主剤の骨格としては、ジメチルシロキサン骨格または、ポリイソブチレン骨格、ポリイソプレン骨格、ポリブタジエン骨格、これらの骨格の中で炭素−炭素二重結合を有するものの水添タイプなどが挙げられる。水添とは水素添加とも呼ばれ、水素ガスを還元剤として化合物に対して水素原子を付加する還元反応のことであり、分子中に存在する不飽和結合を飽和結合にすることである。また、電気電子分野ではポリジメチルシロキサンンを含有しない(A)成分が好ましく、透湿性・ガス透過性が良好なポリブタジエン骨格や水添ポリブタジエン骨格が好ましい。(A)成分に含まれる主剤の具体例としては、株式会社カネカ製のエピオンシリーズ(Aタイプ)等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
(Rはそれぞれ独立したアルキル基またはアルキル基の誘導体を示す。)
(A)成分に含まれる架橋剤としては、1分子に1以上のハイドロゲンシロキサン基を有する化合物である。ハイドロゲンシロキサン基とは式5示す様な官能基である。好ましくは、1分子に2以上の化3のハイドロゲンシロキサン基を有する化合物であれば良く、変性された化合物であっても良い。主剤との相溶性を有するものが、特に好ましい。(A)成分に含まれる架橋剤の具体例としては、株式会社カネカ製のカネカエピオンCRシリーズであるCR−300、CR−500など、アズマックス株式会社製のヒドロシロキサンであるHMS−013、HMS−151、HMS−301など、東レ・ダウコーニング株式会社製のSH1107フルイドなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
(Rはそれぞれ独立したアルキル基またはアルキル基の誘導体を示す。)
(A)成分に含まれる触媒の具体例としては、ケイ素に付加したビニル基を有するオルガノポリシロキサンとケイ素に付加した水素を有するオルガノポリシロキサンの付加反応させるために用いられる金属触媒であれば限定されない。特に好ましい触媒としては、価格や種類の多さから白金系および/またはロジウム系触媒である。具体例としては、0価の白金錯体ではジビニルテトラメチルジシロキサン白金錯体、テトラビニルテトラメチルテトラシクロシロキサン白金錯体、2価の白金錯体ではジクロロビストリフェニルフォスフィンパラジウム錯体、4価の白金錯体では塩化白金酸が挙げられるが、これに限定されるものではない。ロジウム系触媒の具体例としては、1価のロジウム錯体ではクロロトリストリフェニルフォスファイトロジウム錯体、2価のロジウム錯体ではテトラキスアセテートジロジウム錯体、3価のロジウム錯体ではトリスアセチルアセトナトロジウム錯体が挙げられるが、これに限定されるものではない。また、2種類以上の触媒を混合して使用しても良い。
(A)成分に含まれる抑制剤の具体例としては、アセチレン系アルコールとして1−エチニル−1−シクロヘキサノール、2−メチル−3−ブチン−2−オール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール及び3−メチル−1−ドデシン−3−オールなどが挙げられる。ポリメチルビニルシクロシロキサンとしては1,3,5,7−テトラビニルテトラメチルテトラシクロシロキサン、ジビニルテトラメチルジシロキサン、テトラビニルジメチルジシロキサン、トリアルキルシアヌレートなどが挙げられる。その他に、ジアリルマレエート、ジメチルマレエート、ジエチルマレエート、ジアリルフマレート、ジエチルフマレートなどが挙げられるが、これに限定されるものではない。
(A)成分において、架橋剤の添加量は(B)成分の添加量により最適な範囲は変動するが、主剤100質量部に対して架橋剤が1〜20質量部添加されていることが好ましい。架橋剤が1質量部より少ない場合は硬化しない可能性があり、20質量部より多い場合は(A)成分の保存安定性が低下する可能性がある。また、主剤100質量部に対して、触媒は濃度により変動するが0.001〜5質量部添加されることが好ましく、主剤100質量部に対して、抑制剤は0.01〜5質量部添加されることが好ましい。触媒と抑制剤の添加量を最適化することで未硬化の発生や保存安定性の低下を抑えることができる。
本発明で使用することができる(B)成分は密着付与剤であり、式1で示したスチレン骨格と加水分解性基を有する化合物のみを密着付与剤として(A)成分に添加される。(B)成分以外の密着付与剤と混合しても良く、その場合、はっきりした原因は明確ではないが、式1の化合物および式2の化合物(アリルグリシジルエーテル)を同時に含むことがより好ましい。
(nは0〜2、Rはそれぞれ独立したアルキル基またはアルキル基の誘導体を示し、R’はメチル基、エチル基またはプロピル基を示す。)
式1と式2の化合物以外の密着付与剤を添加しても良く、エポキシ基、ビニル基、アクリル基またはメタクリル基と加水分解性シラン基を併せ持つシラン系カップリング剤やフェニル基および加水分解性シリル基を有するポリオルガノシロキサン、および/またはエポキシ基および加水分解性シリル基を有するポリオルガノシロキサンなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。シラン系カップリング剤の具体例としては、アリルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリメトキシシランなどが挙げられるがこれらに限定されない。フェニル基および加水分解性シリル基を有するポリオルガノシロキサンの具体例としては、信越化学工業(株)製のKR−217、KR−213、KR−9218、KR−510、X−40−9227、X−40−9247、東レダウコーニング製の3037INTERMEDIATE、3074INTERMEDIATEが挙げられるがこれらに限定されるものではない。エポキシ基および加水分解性シリル基を有するポリオルガノシロキサンの具体例としては、信越化学工業(株)製のX−41−1053、X−41−1056が挙げられるがこれらに限定されるものではない。前記エポキシ基には、脂肪族エチレンオキサイドおよび脂環式エポキシ基である環状脂肪族エチレンオキサイドを含む。
(B)成分は、(A)成分100質量部に対して、(B)成分単独でまたは(B)成分と他の密着付与剤を混合して添加して1〜20質量部添加されることが好ましい。密着付与剤が1質量部より少ないと難接着材料に対する接着性が向上されず、20質量部より多いと(A)成分の架橋剤が(B)成分と多く反応して硬化性樹脂組成物が未硬化になる可能性がある。
プライマー組成物の発明の詳細を次に説明する。プライマー組成物とは、接着剤の自己接着力を補助する役割を有し、事前に被着体表面にプライマー組成物で処理した後に接着剤により接着を行う。本発明におけるプライマー組成物とは、硬化性樹脂組成物または(A)成分の熱硬化性樹脂組成物が、被着体への密着性や接着性を向上させるために用いられるプライマー組成物である。また、プライマー組成物は前記(B)成分、(C)成分の触媒、(D)成分の硬化性造膜組成物、(E)成分の溶剤を含む組成物である。プライマー組成物は、加熱または湿気で造膜する。
本発明で使用することができる(C)成分は、(A)成分で用いられる触媒と同様の化合物が使用できる。特に、ケイ素に付加したビニル基を有するオルガノポリシロキサンとケイ素に付加した水素を有するオルガノポリシロキサンの付加反応させるために用いられる金属触媒であれば限定されない。特に好ましい(C)成分としては、価格や種類の多さから白金系および/またはロジウム系触媒である。具体例としては、0価の白金錯体ではジビニルテトラメチルジシロキサン白金錯体、テトラビニルテトラメチルテトラシクロシロキサン白金錯体、2価の白金錯体ではジクロロビストリフェニルフォスフィンパラジウム錯体、4価の白金錯体では塩化白金酸が挙げられるが、これに限定されるものではない。ロジウム系触媒の具体例としては、1価のロジウム錯体ではクロロトリストリフェニルフォスファイトロジウム錯体、2価のロジウム錯体ではテトラキスアセテートジロジウム錯体、3価のロジウム錯体ではトリスアセチルアセトナトロジウム錯体が挙げられるが、これに限定されるものではない。また、2種類以上の(C)成分を混合して使用しても良い。
本発明で使用することができる(D)成分としては、硬化性造膜組成物である。硬化性造膜組成物とは、加熱硬化および/または湿気硬化することにより被着体の表面にプライマーの塗膜を形成するためのものである。特に、造膜用主剤とそれを硬化するための造膜用触媒を含むものが好ましい。
(D)成分に含まれる造膜用主剤の具体例としては、テトラアルコキシシランである。具体的には、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラ−n−ブトキシシラン、テトライソプロポキシシランなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。特に好ましくは、安価で安定して製造されるテトラエトキシシランが好ましい。
(D)成分に含まれる造膜用触媒の具体例としては、脱水・脱アルコール縮合反応において触媒活性を有するチタン且つ/又はジルコニウムの有機金属錯体が挙げられる。有機チタン錯体の具体例としては、アルコキシド系チタン錯体としてチタンテトライソプロポキシド、チタンテトラノルマルプトキシド、チタンプトキシドダイマー、チタンテトラ−2−エチルヘキソキシド、キレート系チタン錯体としてチタンジイソプロポキシビス(アセチルアセトネート)、チタンテトラアセチルアセトネート、チタンジオクチロキシビス(オクチレングリコール)、チタンジイソプロポキシビス(エチルアセトアセテート)、アシレート系チタン錯体としてポリヒドロキシチタンステアレートが挙げられるが、これらに限定されるものではない。有機ジルコニウム錯体の具体例としては、アルコキシド系ジルコニウム錯体として、ジルコニウムテトラノルマルプロポキシド、ジルコニウムテトラノルマルブトキシド、キレート系ジルコニウム錯体として、ジルコニウムテトラアセチルアセトネート、ジルコニウムトリブトキシモノアセチルアセトネート、ジルコニウムモノブトキシアセチルアセトネートビス(エチルアセトアセテート)、ジルコニウムジブトキシビス(エチルアセトアセテート)、ジルコニウムテトラアセチルアセトネートなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明で使用することが出来る(E)成分としては、(B)〜(D)成分と相溶する溶剤であれば使用することができる。好ましくは、吸水性が低い溶剤が好ましく、その様な溶剤としては極性が低い溶剤が挙げられる。吸水性が有るとプライマー組成物に水分が混入し活性を低下させるためである。具体的には、ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、キシレン、メチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサンなどが挙げられるがこれらに限定されるものではない。
プライマー組成物において、(B)成分単独でまたは(B)成分と他の密着付与剤が100質量部に対して、濃度により変動するものの(C)成分は10〜200質量部が添加されていることが好ましい。(C)成分が10質量部より少ないと、硬化性樹脂組成物との密着性が低下し、200質量部より多いとプライマー組成物の保存安定性が低下する。また、(D)成分は、(B)成分100質量部に対して、50〜1000質量部添加されることが好ましく、(D)成分が50質量部より少ないと造膜が不十分になり接着性が不安定化する可能性があり、1000質量部より多いとプライマー組成物がゲル化する可能性がある。さらに、(B)〜(D)成分の合計質量部に対して、2〜10倍の質量部で(E)成分により希釈されることが好ましく、2倍より少なく希釈するとプライマー組成物の濃度が濃くなり過ぎプライマー組成物がゲル化する恐れがあり、10倍より多く希釈すると造膜に支障がでる可能性がある。
プライマー組成物は、(A)成分である熱硬化性樹脂組成物と合わせて用いることができる。一方または両方の被着体にプライマー組成物を塗布して、25〜120℃で1〜60分間で造膜させる。次に、2つの被着体を熱硬化性樹脂組成物で貼り合わせた後に熱硬化性樹脂組成物を硬化する。プライマー組成物は湿気により硬化することもできるが、加熱した方が膜が安定化する。被着体が難接着な材質である場合は、プライマー組成物により造膜した方が接着力が安定する。
本発明の硬化性樹脂組成物およびプライマー組成物は、車載分野、電気電子分野などの接着用途、シール用途、封止用途に用いることができる。
本発明の硬化性樹脂組成物およびプライマー組成物には、本発明の特性を損なわない範囲において顔料、染料などの着色剤、金属粉、炭酸カルシウム、タルク、シリカ、アモルファスシリカ、アルミナ、水酸化アルミニウム等の無機充填剤、難燃剤、有機充填剤、希釈剤、可塑剤、酸化防止剤、消泡剤、カップリング剤、レベリング剤、レオロジーコントロール剤等の添加剤を適量配合しても良い。これらの添加により樹脂強度・接着強さ・作業性・保存性等に優れた組成物およびその硬化物が得られる。
次に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
<実施例1〜9、比較例1〜13>
硬化性樹脂組成物とプライマー組成物を調製するために下記成分を準備した。
(A)成分:熱硬化性樹脂組成物
・主剤:ビニル基とイソブチレン骨格を有するオリゴマー(エピオンEP−400A カネカ株式会社製)
・架橋剤:ハイドロゲンシロキサン基を有する化合物(CR−300 カネカ株式会社製)
・触媒:白金ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のイソプロピルアルコール溶液(濃度:3質量%)(Pt−VTS−3.0IPA ユミコアプレシャスメタルズジャパン株式会社製)(下記の(C)成分に相当する。)
・抑制剤:マレイン酸ジエチル(試薬)
(B)成分:特定の密着付与剤
・密着付与剤1:p−スチリルトリメトキシシラン(KBM−1403 信越化学工業株式会社製)
(B’)成分:(B)成分以外の密着付与剤
・密着付与剤2:アリルグリシジルエーテル(ネオアリルG ダイソー株式会社製)
・密着付与剤3:アリルトリメトキシシラン(Z−6825 東レ・ダウコーニング株式会社製)
・密着付与剤4:メトキシ基を含有するメチル/エポキシ系シリコーン(粘度(25℃):50mm/s)(X−41−1056 信越化学工業株式会社製)
・密着付与剤5:ペンタエリスリトールトリアリルエーテル(ネオアリルP−30 ダイソー株式会社製)
・密着付与剤6:3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(KBM−403 信越化学工業株式会社製)
(C)成分:触媒
・触媒:白金ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のイソプロピルアルコール溶液(濃度:3質量%)(Pt−VTS−3.0IPA ユミコアプレシャスメタルズジャパン株式会社製)
(D)成分:硬化性造膜組成物
・造膜用主剤:エチルシリケート(エチルシリケート#40 コルコート株式会社製)
・造膜用触媒:チタニウムテトラ−n−ブトキシド(試薬)
(E)成分:溶剤
・溶剤:工業用エチルシクロヘキサン(エチルシクロヘキサン ゴードー溶剤株式会社製)
その他:添加剤
・添加剤1:ポリアルファオレフィン(粘度(40℃):19mm/s)(SpectraSyn4 ExxonMobil製)
・添加剤2:シリカ粉(AEROSIL R−972 日本アエロジル株式会社製)
硬化性樹脂組成物の製造方法は、前記(A)成分と添加剤とを秤量して、撹拌機により1時間撹拌する。(B)成分または(B’)成分を秤量して添加した後、さらに1時間撹拌する。詳細な調整量は表1に従い、数値は全て質量部で明記する。また、ビニル基とイソブチレン骨格を有するオリゴマーを100質量部に対して、ハイドロゲンシロキサン基を有する化合物と(B)成分または(B’)成分の当量計算を行った上で添加量を決定した。詳細な調製量は表1に従い、数値は全て質量部で表記する。
プライマー組成物の製造方法は(B)成分、(C)成分、(D)成分および(E)成分を撹拌機により5分間撹拌する。詳細な調製量は表2に従い、数値は全て質量部で表記する。
実施例および比較例に対して、剪断接着強さ測定を実施した。その結果を表3〜5にまとめた。
[剪断接着強さ測定1]
硬化性樹脂組成物として実施例1〜6および比較例1〜9を用いて剪断接着強さを測定した。被着体の材質として、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ステンレス(SUS)を用いた。長さ100mm×幅25mm×厚さ1mmの寸法の被着体を使用し、接着面積が25mm×10mmになる様に塗布して貼り合わせて固定治具で固定する。その後、130℃または100℃雰囲気で1時間加熱硬化する。JIS K 6850に準拠して最大の剪断強度を測定し、接着面積より「剪断接着強さ(MPa)」を計算した。使用した被着体の材質を試験項目にPPS、PP、PEまたはSUSとして括弧書きで付記する。接着力が弱くテストピースで測定できない場合は「測定不可」とし、硬化温度が130℃雰囲気で1時間の結果を表3に、100℃雰囲気で1時間の結果を表4に示す。判断基準として被着体により差はあるものの、PPSは2.0MPa以上、PPは1.0MPa以上、PEは1.0MPa以上、SUSは2.0MPa以上であることが好ましく、これらの接着強さを満たさない場合に接着剤であれば被着体の脱落をシール剤であれば気密性の低下を招く恐れがある。
[剪断接着強さ測定2]
熱硬化性樹脂組成物として比較例1を、プライマー組成物として実施例7〜9および比較例10〜13を用いて剪断接着強さを測定した。被着体の材質は剪断接着強さ測定1と同様のものを使用した。一方の被着体の接着面にプライマー組成物を塗布して、100℃雰囲気で15分間熱風乾燥炉により加熱する。その後、接着面積が25mm×10mmになる様に硬化性樹脂組成物を塗布して、もう一方の被着体を貼り合わせて固定治具で固定する。その後、100℃雰囲気で1時間加熱硬化する。JIS K 6850に準拠して最大の剪断強度を測定し、接着面積より「剪断接着強さ(MPa)」を計算した。使用した被着体の材質を試験項目にPPS、PP、PEまたはSUSとして括弧書きで付記する。結果を表5に示す。また、評価基準としては剪断接着強さ測定1と同様であることが好ましい。
硬化性樹脂組成物に関する結果を表3と表4に示す。表3の比較例2〜5、8、9の様に(A)成分に対して不特定の密着付与剤を添加しても評価基準を充足する結果は得られずに難接着材料に対して充分な接着力が発現しない。実施例1の様に(B)成分を単独で添加する必要である。または、(B)成分と共に他の密着付与剤を添加している場合は、比較例6、7と比較して分かるとおり、実施例2〜6の様に(B)成分と共にアリルグリシジルエーテルを添加してると評価基準を充足して難接着材料に対して充分な接着力が得られる。また、表3と表4を比較すると分かるとおり、温度を低く設定しても接着強さは維持される。
熱硬化性樹脂組成物とプライマー組成物に関する結果を表5に示す。プライマー組成物を用いた場合でも、実施例7の通り(B)成分を単独でプライマー組成物に添加した場合、又は、実施例8と9の通り(B)成分と共にアリルグリシジルエーテルを添加すると評価基準を充足して難接着材料に対して充分な接着力が得られる。
近年は、自動車、電気・電子機器、電子部品などに変質しにくい材料を被着体とする場合が多く見られる。変質し難い材料とは、接着剤の観点からすると接着しにくい難接着材料である。難接着材料は製品自体の劣化を防止するために今後も使用されるので、本発明が適用できる分野・用途は多岐に渡ると考えられる。

Claims (8)

  1. (A)成分および(B)成分を含む硬化性樹脂組成物。
    (A)成分:熱硬化性樹脂組成物
    (B)成分:下記の一般式1のみの密着付与剤、または一般式1および下記一般式2を含む密着付与剤
    (nは0〜2、Rはそれぞれ独立したアルキル基またはアルキル基の誘導体を示し、R’はメチル基、エチル基またはプロピル基を示す。)
  2. (A)成分に含まれる主剤の骨格が、イソブチレン骨格である請求項1に記載の硬化性樹脂組成物。
  3. 請求項1または2のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物を用いた接着剤またはシール剤。
  4. (A)成分である熱硬化性樹脂組成物に使用される、(B)〜(D)成分を含むプライマー組成物。
    (B)成分:前記の一般式1のみの密着付与剤、または一般式1および前記の一般式2を含む密着付与剤
    (C)成分:触媒
    (D)成分:硬化性造膜組成物
  5. (D)成分がシリケートとチタン触媒を含む請求項4に記載のプライマー組成物。
  6. (E)成分として溶剤を含む請求項4または5のいずれかに記載のプライマー組成物。
  7. (A)成分で用いる主剤の骨格がイソブチレンである請求項4〜6のいずれかに記載のプライマー組成物。
  8. 請求項4〜7のいずれかに記載のプライマー組成物を一方または両方の被着体に塗布して加熱した後、(A)成分である熱硬化性樹脂組成物を塗布して、二つの被着体を貼り合わせた後に加熱硬化する接着方法またはシール方法。
JP2012114513A 2012-05-18 2012-05-18 硬化性樹脂組成物およびプライマー組成物 Active JP5939388B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012114513A JP5939388B2 (ja) 2012-05-18 2012-05-18 硬化性樹脂組成物およびプライマー組成物
CN201380026032.2A CN104487521B (zh) 2012-05-18 2013-05-15 固化性树脂组合物以及底漆组合物
KR1020147032303A KR102009276B1 (ko) 2012-05-18 2013-05-15 경화성 수지 조성물 및 프라이머 조성물
US14/401,451 US9688862B2 (en) 2012-05-18 2013-05-15 Curable resin composition and primer composition
PCT/JP2013/063591 WO2013172388A1 (ja) 2012-05-18 2013-05-15 硬化性樹脂組成物およびプライマー組成物
CA2873669A CA2873669C (en) 2012-05-18 2013-05-15 Curable resin composition and primer composition
EP13790579.0A EP2851397B1 (en) 2012-05-18 2013-05-15 Curable resin composition and primer composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012114513A JP5939388B2 (ja) 2012-05-18 2012-05-18 硬化性樹脂組成物およびプライマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013241498A true JP2013241498A (ja) 2013-12-05
JP5939388B2 JP5939388B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=49583792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012114513A Active JP5939388B2 (ja) 2012-05-18 2012-05-18 硬化性樹脂組成物およびプライマー組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9688862B2 (ja)
EP (1) EP2851397B1 (ja)
JP (1) JP5939388B2 (ja)
KR (1) KR102009276B1 (ja)
CN (1) CN104487521B (ja)
CA (1) CA2873669C (ja)
WO (1) WO2013172388A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3275943B1 (en) * 2015-03-24 2019-09-25 LG Chem, Ltd. Adhesive composition
JP7252467B2 (ja) 2017-10-06 2023-04-05 株式会社スリーボンド 表面改質剤組成物および接着方法
CN111500222B (zh) * 2020-03-12 2021-07-20 郝建强 光开关固化型聚异丁烯胶粘剂组成物及其施胶工艺
KR20240041038A (ko) 2022-09-22 2024-03-29 주식회사 현대케피코 구동 모터용 파워 케이블의 실링 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005336269A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 熱硬化性樹脂組成物
JP2008133414A (ja) * 2006-10-24 2008-06-12 Hitachi Chem Co Ltd 新規なセミipn型複合体の熱硬化性樹脂組成物並びにこれを用いたワニス、プリプレグ及び金属張積層板
WO2008136373A1 (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Hitachi Chemical Company, Ltd. セミipn型複合体の熱硬化性樹脂を含有する樹脂ワニスの製造方法、並びにこれを用いたプリント配線板用樹脂ワニス、プリプレグ及び金属張積層板
WO2009113485A1 (ja) * 2008-03-10 2009-09-17 三井化学株式会社 プライマー組成物
JP2012077107A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hitachi Chemical Co Ltd 熱硬化性組成物の製造方法並びに熱硬化性組成物を用いた熱硬化性複合シート及び金属張積層板
JP2013018850A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 付加硬化型シリコーン接着剤組成物及び接着方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4053682A (en) * 1976-06-21 1977-10-11 Monsanto Company Process for improving the adhesion of hot melts to metal substrates
JPS5721457A (en) 1980-07-11 1982-02-04 Toray Silicone Co Ltd Primer composition
JPS6040475B2 (ja) * 1980-08-23 1985-09-11 日本電波工業株式会社 導電性接着剤
JPS636041A (ja) * 1986-06-25 1988-01-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
CA1274647A (en) 1986-06-25 1990-09-25 Takahisa Iwahara Curable isobutylene polymer
JPH01131272A (ja) * 1987-11-16 1989-05-24 Shin Etsu Chem Co Ltd ゴム組成物
JPH07133351A (ja) * 1993-11-08 1995-05-23 Shin Etsu Chem Co Ltd エポキシ変性シリコーンの製造方法
JP3935530B2 (ja) 1995-11-28 2007-06-27 東レ・ダウコーニング株式会社 プライマー組成物および接着方法
US5973067A (en) 1995-11-28 1999-10-26 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Primer composition and adhesion method
JP2002265868A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The プライマー組成物
EP1816152A4 (en) * 2004-11-26 2009-05-06 Toyo Ink Mfg Co POLYMERIZABLE COMPOSITION
GB0509648D0 (en) 2005-05-12 2005-06-15 Dow Corning Ireland Ltd Plasma system to deposit adhesion primer layers
JP2007254624A (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Wacker Asahikasei Silicone Co Ltd 下地シート用コーティング組成物
EP2160442A4 (en) * 2007-06-28 2013-05-29 Hardie James Technology Ltd PRIMER FOR COMPOSITE BUILDING MATERIALS
JP2010163566A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Three M Innovative Properties Co エポキシ樹脂組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005336269A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 熱硬化性樹脂組成物
JP2008133414A (ja) * 2006-10-24 2008-06-12 Hitachi Chem Co Ltd 新規なセミipn型複合体の熱硬化性樹脂組成物並びにこれを用いたワニス、プリプレグ及び金属張積層板
WO2008136373A1 (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Hitachi Chemical Company, Ltd. セミipn型複合体の熱硬化性樹脂を含有する樹脂ワニスの製造方法、並びにこれを用いたプリント配線板用樹脂ワニス、プリプレグ及び金属張積層板
WO2009113485A1 (ja) * 2008-03-10 2009-09-17 三井化学株式会社 プライマー組成物
JP2012077107A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Hitachi Chemical Co Ltd 熱硬化性組成物の製造方法並びに熱硬化性組成物を用いた熱硬化性複合シート及び金属張積層板
JP2013018850A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 付加硬化型シリコーン接着剤組成物及び接着方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150136322A1 (en) 2015-05-21
EP2851397A1 (en) 2015-03-25
WO2013172388A1 (ja) 2013-11-21
JP5939388B2 (ja) 2016-06-22
KR20150013174A (ko) 2015-02-04
EP2851397B1 (en) 2021-02-17
CA2873669C (en) 2020-02-25
US9688862B2 (en) 2017-06-27
CA2873669A1 (en) 2013-11-21
CN104487521A (zh) 2015-04-01
CN104487521B (zh) 2017-04-26
EP2851397A4 (en) 2016-04-13
KR102009276B1 (ko) 2019-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5002075B2 (ja) 硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP5062430B2 (ja) 室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化方法
JP4804775B2 (ja) シール用硬化性ポリオルガノシロキサン組成物、およびガスケット
JP2009173789A (ja) 光半導体封止用シリコーン組成物及びそれを用いた光半導体装置
JPH04222871A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP6945934B2 (ja) 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP4430470B2 (ja) 付加反応硬化型シリコーンゴム組成物
TWI677550B (zh) 接著促進劑、含有彼而成之硬化性有機聚矽氧烷組合物
JP2010248410A (ja) 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2016047928A (ja) 硬化性樹脂組成物、硬化物、封止材、及び半導体装置
JP2013124297A (ja) 硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP5939388B2 (ja) 硬化性樹脂組成物およびプライマー組成物
JP2016108393A (ja) 硬化性シリコーン樹脂組成物及びその硬化物
WO2015178475A1 (ja) 分岐鎖状ポリオルガノシロキシシルアルキレン、その製造方法、硬化性樹脂組成物、及び半導体装置
JP2009155358A (ja) シリコーンゴムと基材との接着方法及び接着物品
JP6400904B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JP6496185B2 (ja) 硬化性シリコーン樹脂組成物及びその硬化物
JP5117320B2 (ja) ポリオルガノシロキサン組成物
JP2017057404A (ja) オイルブリード性シリコーンゴム用接着剤組成物
JP2020026492A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物及びその硬化物
JP2019112509A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物、その硬化物及び積層体
JP2004269819A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2020169254A (ja) 付加硬化型シリコーン接着剤組成物
JP2020026493A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物及びその硬化物
JP7399563B2 (ja) 付加硬化型シリコーン接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160204

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160503

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5939388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250