JP2013217488A - 水路切換装置及びそれを備えたハンドシャワーヘッド - Google Patents

水路切換装置及びそれを備えたハンドシャワーヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2013217488A
JP2013217488A JP2012185682A JP2012185682A JP2013217488A JP 2013217488 A JP2013217488 A JP 2013217488A JP 2012185682 A JP2012185682 A JP 2012185682A JP 2012185682 A JP2012185682 A JP 2012185682A JP 2013217488 A JP2013217488 A JP 2013217488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
water
switching device
cam
pivot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012185682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5212759B1 (ja
Inventor
Yutaka Aihara
豊 相原
Yasushi Uemura
康史 植村
Masaya Tanabe
正也 田邉
Takeshi Miura
剛 三浦
Shou Ishiyama
翔生 石山
Tomohiro Kudo
智博 工藤
Hideyuki Matsui
英之 松井
Daisuke Kazeoka
大介 風岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2012185682A priority Critical patent/JP5212759B1/ja
Priority to US13/797,755 priority patent/US20130239320A1/en
Priority to TW102109046A priority patent/TW201340922A/zh
Priority to EP20130159250 priority patent/EP2638970A1/en
Priority to CN2013100840071A priority patent/CN103301965A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5212759B1 publication Critical patent/JP5212759B1/ja
Publication of JP2013217488A publication Critical patent/JP2013217488A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/04Water-basin installations specially adapted to wash-basins or baths
    • E03C1/0408Water installations especially for showers
    • E03C1/0409Shower handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • B05B1/16Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets
    • B05B1/1609Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets with a selecting mechanism comprising a lift valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • B05B1/16Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets
    • B05B1/169Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening having selectively- effective outlets having three or more selectively effective outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/30Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/10Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit
    • F16K11/14Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by one actuating member, e.g. a handle
    • F16K11/16Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by one actuating member, e.g. a handle which only slides, or only turns, or only swings in one plane
    • F16K11/168Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by one actuating member, e.g. a handle which only slides, or only turns, or only swings in one plane only swings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/10Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit
    • F16K11/20Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by separate actuating members
    • F16K11/22Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by separate actuating members with an actuating member for each valve, e.g. interconnected to form multiple-way valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • B05B1/18Roses; Shower heads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86831Selective opening of plural ports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

【課題】非常に簡単な操作によって複数の弁を開閉することができる水路切換装置、及びそれを備えたハンドシャワーヘッドを提供する。
【解決手段】本発明は、複数の弁を開閉させることにより、少なくとも三つの吐止水モードを切換可能な水路切換装置(10;122)であって、各吐止水モードに応じて、開弁位置と閉弁位置の間で移動される複数の弁体(26a,26b,26c;142)と、各吐止水モードを切換えるために、使用者によって直接操作されるピボット運動可能な傾動操作部材(6;112)と、この傾動操作部材のピボット点の周囲に配置され、傾動操作部材の各方向への傾動に基づいて、複数の弁体を夫々開閉させる複数の弁作動棹(40a,40b,40c;148)と、を有することを特徴としている。
【選択図】図2

Description

本発明は、水路切換装置に関し、特に、複数の弁を開閉させることにより、少なくとも三つの吐止水モードを切換可能な水路切換装置、及びそれを備えたハンドシャワーヘッドに関する。
近年、複数の吐水モードを切り換えて使用することができるハンドシャワーヘッドが開発されている。このようなハンドシャワーヘッドにおいては、シャワーヘッド本体内に内蔵された弁体を操作することにより、内部の水路を切り換えて、吐水形態を変更している。
特開2002−165719号公報(特許文献1)には、シャワーヘッドが記載されている。このシャワーヘッドは、その先端部分に吐水形態切り換え用のシーソースイッチ状のボタンが設けられており、このボタンの操作により、シャワーヘッドの散水部に内蔵された流路切り換え機構が弁口を開閉し、吐水形態が切り換えられる。
特表2003−530175号公報(特許文献2)には、給排水管継手用の多重路弁が記載されている。この多重路弁においては、各頂点に蓋体(13)が取り付けられた正三角形状の傾動部材(17)が内蔵されている。使用者が、この傾動部材(17)を覆うように配置された弾性ダイアフラム(9)の各隆起部(10)を押圧すると、各隆起部(10)の背面側に配置された各押しボタン(7、8)が傾動部材(17)の側部を押す。これにより、傾動部材(17)が傾動され、傾動部材(17)の押圧された側部の反対側に取り付けられた蓋体(13)が引き上げられ、開弁される。
特開2002−165719号公報 特表2003−530175号公報
しかしながら、特開2002−165719号公報に記載されたシャワーヘッドにおいては、シャワーヘッドの先端部に吐水形態切り換え用のボタンが設けられているため、吐水形態を切り換える際、シャワーヘッドを把持していない方の手でボタンを操作する必要があり、操作性が悪いという問題がある。即ち、シャワーヘッドの把持部近傍に吐水形態切り換え用の操作部が配置されていれば、使用者がシャワーを浴びながら、シャワーヘッドを持っている手指で吐水形態を切り換えることができ、操作性の優れたものとなる。
一方、特表2003−530175号公報に記載された多重路弁は、シャワーヘッドの把持部近傍に設けられている。このため、シャワーヘッドを把持している方の手の指で各プッシュボタンを操作することが可能になっている。しかしながら、特表2003−530175号公報記載の多重路弁では、所望の吐水形態に応じて、弾性ダイアフラム(9)に設けられた各隆起部(10)を押圧する必要があるため、十分に良好な操作感が得られないという問題がある。特に、多重路弁がハンドシャワーヘッドに適用された場合には、通常、浴室において水に濡れた手指で操作するものであるため、僅かな操作性の相違が、使用者による操作感に大きな影響を及ぼす結果となる。
従って、本発明は、非常に簡単な操作によって複数の弁を開閉することができる水路切換装置、及びそれを備えたハンドシャワーヘッドを提供することを目的としている。
上述した課題を解決するために、本発明は、複数の弁を開閉させることにより、少なくとも三つの吐止水モードを切換可能な水路切換装置であって、各吐止水モードに応じて、開弁位置と閉弁位置の間で移動される複数の弁体と、各吐止水モードを切換えるために、使用者によって直接操作されるピボット運動可能な傾動操作部材と、この傾動操作部材のピボット点の周囲に配置され、傾動操作部材の各方向への傾動に基づいて、複数の弁体を夫々開閉させる複数の弁作動棹と、を有することを特徴としている。
このように構成された本発明においては、使用者の操作により、傾動操作部材がピボット運動され、傾動操作部材の各方向への傾動に基づいて、複数の弁作動棹が複数の弁体を夫々開閉させる。各弁体が開弁位置と閉弁位置の間で移動されることにより、少なくとも三つの吐止水モードが切り換えられる。
このように構成された本発明によれば、単一の傾動操作部材の各方向への傾動操作により、少なくとも三つの吐止水モードが、相互に、ダイレクトに切り換えられるので、水路切換装置の操作性を向上させることができる。また、単一の傾動操作部材の傾動により吐止水モードが切り換えられるので、使用者は、傾動操作部材を大まかに各方向に傾動させるだけで、確実に所望の吐止水モードに切り換えることができる。これは、各吐止水モードに対して別々の操作釦等を設けた場合と比較すると、使用者は、所望の吐止水モードの操作釦を狙って、それを押圧する必要がなく、操作性の優れたものとなる。このため、本発明によれば、傾動操作部材が小型化された場合でも、著しく操作性が低下することがない。また、外部に露出する傾動操作部材が一つであるため、外観の優れた水路切換装置を構成することができる。
本発明において、好ましくは、さらに、各吐止水モードに切換えるために傾動された傾動操作部材を、その位置に保持する傾動保持手段を有する。
このように構成された本発明によれば、傾動された傾動操作部材がその位置に保持されるので、使用者は、傾動操作部材の状態から切り換えられた吐止水モードを視覚的に認識することができ、操作性を向上させることができる。
本発明において、好ましくは、傾動操作部材は、使用者により操作力が加えられる操作部と、この操作部からピボット点まで延びる傾動軸部と、を有する。
このように構成された本発明においては、操作部とピボット点の間が傾動軸部により離間されており、使用者は、例えば手の指などを傾動操作部材に当てながら、操作部に概ね水平方向の力を加えるだけで傾動操作部材を各方向に傾動させることができる。これにより、使用者は操作部に指先を当てたまま傾動操作部材を各方向に傾動させることができ、指一本で容易に吐止水モードを切換えることができる。
本発明において、好ましくは、弁体は、傾動操作部材が弁作動棹の一端部を押圧し、弁作動棹が移動されることにより移動され、傾動操作部材と弁作動棹の接触面は、互いに線接触又は面接触される形状に構成されている。
このように構成された本発明によれば、傾動操作部材が、弁作動棹の一端部を線接触又は面接触により押圧するので、繰り返し操作が行われた場合でも傾動操作部材が摩耗しにくく、水路切換装置の耐久性を向上させることができる。
本発明において、好ましくは、弁体は、傾動操作部材が弁作動棹の一端部を押圧し、弁作動棹が移動されることにより移動され、傾動操作部材と接触する弁作動棹の接触面は、曲面に構成されている。
このように構成された本発明によれば、傾動操作部材と接触する弁作動棹の接触面が曲面として構成されているため、傾動操作部材と弁作動棹の接触箇所が傾動角度によって変化し、繰り返し操作が行われた場合でも傾動操作部材が摩耗しにくく、水路切換装置の耐久性を向上させることができる。
本発明において、好ましくは、傾動操作部材に押圧される弁作動棹の一端部は、ピボット点を中心として半径方向外方に拡張されている。
このように構成された本発明によれば、弁作動棹の一端部がピボット点を中心として半径方向外方に拡張されるので、傾動操作部材と弁作動棹の接触する箇所をピボット点の中心から半径方向外方に設定することが可能となる。これにより、弁作動棹をピボット点に近接して配置、つまり複数の弁体を近接して配置しながら、傾動操作部材が弁作動棹に接触するために傾斜しなければならない傾斜角度を小さく設定することが可能となり、水路切換装置を小型化することができる。また、傾動操作部材が傾斜される角度に対して、弁作動棹をより大きく移動させることができるようになる。
本発明において、好ましくは、さらに、傾動操作部材のピボット運動を係止する傾動ロック部材を有する。
このように構成された本発明によれば、傾動操作部材のピボット運動を係止する傾動ロック部材が備えられているので、清掃時や、子供の悪戯などによる意図しない吐水を防止することができる。
本発明において、好ましくは、さらに、傾動操作部材が傾動される方向を、所定の複数の方向に規制する傾動規制部材を有する。
このように構成された本発明によれば、傾動規制部材により傾動操作部材の傾動方向が規制されるので、複数の吐止水モードが同時に選択されるのを防止することができ、少なくとも三つの吐止水モードのうちの一つのモードを確実に選択することができる。
また、本発明は、弁の開閉により吐止水モードを切換可能なハンドシャワーヘッドであって、使用者により把持される把持部及び散水部を備えたシャワーヘッド本体と、複数の散水孔が設けられた散水板と、傾動操作部材が把持部に配置された本発明の水路切換装置と、を有することを特徴としている。
このように構成された本発明によれば、シャワーヘッド本体の把持部に配置するために、傾動操作部材を小型化した場合においても、少なくとも三つの吐止水モードを切り換える操作性が著しく低下することがない。
本発明の水路切換装置、及びそれを備えたハンドシャワーヘッドによれば、非常に簡単な操作によって複数の弁を開閉することができる。
本発明の第1実施形態によるハンドシャワーヘッドの外観を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態によるハンドシャワーヘッドの断面図である。 ハンドシャワーヘッドに内蔵されている水路切換装置の部分を拡大して示す断面図である。 ハンドシャワーヘッドに内蔵されている水路切換装置の分解斜視図である。 ハンドシャワーヘッド内において切り換えられる水路を示す断面図である。 水路切換装置に内蔵されている弁体の斜視図である。 水路切換装置に備えられている円環状ロック部材の斜視図である。 水路切換装置に備えられているカム構成部材の斜視図である。 水路切換装置に備えられている操作部カバー部材の斜視図である。 水路切換装置に備えられている操作部カバー部材の斜視断面図である。 ハンドシャワーヘッドに内蔵されている水路切換装置の作用を説明するための図である。 ハンドシャワーヘッドに内蔵されている水路切換装置の作用を説明するための図である。 本発明の第2実施形態による水路切換装置を内蔵した水栓装置全体を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態による水路切換装置を内蔵した水栓装置の平面断面図である。 本発明の第2実施形態による水路切換装置を内蔵した水栓装置の正面断面図である。 本発明の第2実施形態による水路切換装置を内蔵した水栓装置の側面断面図である。 本発明の第2実施形態による水路切換装置部の拡大断面図である。 本発明の第2実施形態による水路切換装置部の分解斜視図である。 本発明の第2実施形態による水路切換装置に使用されているピボット受け部材の斜視図である。 本発明の第2実施形態による水路切換装置に使用されているピボット部材の斜視図である。 本発明の第2実施形態による水路切換装置を内蔵した水栓装置本体のカバーを取り外した状態を示す、水栓装置の斜視図である。
次に、添付図面を参照して、本発明の第1実施形態によるハンドシャワーヘッドを説明する。
図1は、本発明の第1実施形態によるハンドシャワーヘッドの外観を示す斜視図である。
図1に示すように、本実施形態のハンドシャワーヘッド1は、シャワーヘッド本体2と、このシャワーヘッド本体2の先端部に取り付けられた散水板4と、止水状態と吐水状態を切り換えると共に、吐水状態のうちの3つの吐水モードを切り換える押し釦6と、を有する。即ち、押し釦6によれば、止水状態と3つの吐水モードを切り換えることが可能であるため、合計4つの吐止水モードが押し釦6により切り換えられることになる。
シャワーヘッド本体2は、使用者が把持する把持部2aと、この把持部2aの先端側に設けられ、把持部2aよりも太くなった散水部2bと、を有する。また、散水部2bには、散水板4が取り付けられる円形の開口部2cが形成されている。また、シャワーヘッド本体2の基端側には、シャワーホース(図示せず)が接続される。
散水板4は、概ね円形の板であり、その中央部には散水ノズルが回転しながら吐水を行うジャイロビート吐水用の散水孔4aが設けられ、散水孔4aの周囲にはスプレー吐水用の多数の散水孔4bが設けられ、シャワーヘッド本体2の先端側には、滝状吐水用の円弧状の散水孔4cが設けられている。
押し釦6は、シャワーヘッド本体2の把持部2aの開口部2c側に配置された円板状の釦であり、使用者により直接操作される。この押し釦6を押圧して各方向に傾動させることにより、シャワーヘッド本体2に内蔵された水路切換装置が作動され、ジャイロビート吐水、スプレー吐水、及び滝状吐水の各吐水モード、及び止水状態が切り換えられるようになっている。
次に、図2乃至図8を参照して、本発明の第1実施形態によるハンドシャワーヘッド1の内部構造を説明する。
図2は、本発明の第1実施形態によるハンドシャワーヘッドの断面図である。
図2に示すように、シャワーヘッド本体2には、通水路形成部材8と、この通水路形成部材8の先端部に接続された水路切換装置10と、この水路切換装置10の先端部に取り付けられた第1散水室形成部材12と、が内蔵されている。さらに、シャワーヘッド本体2には、第1散水室形成部材12を覆うように取り付けられた第2散水室形成部材14と、散水板4の背面側に配置された第3散水室形成部材16と、この第3散水室形成部材16の背面側に配置された散水ノズル形成部材18と、が内蔵されている。また、シャワーヘッド本体2には、ジャイロビート吐水を行うための回転ノズル20と、この回転ノズル20を支持する回転ノズル支持部材22と、が内蔵されている。
通水路形成部材8は、細長い筒状の部材であり、その基端部には、シャワーホース(図示せず)に接続される接続部8aが形成されている。また、第1通水路形成部材8の先端部8bには、水路切換装置10が接続されている。通水路形成部材8と水路切換装置10の間にはOリングが配置され、これらの間の水密性が確保されている。水路切換装置10の詳細については後述する。
第1散水室形成部材12は、水路切換装置10の先端側(下流側)に接続される箱状の部材であり、散水板4の背面側に内蔵されている。第1散水室形成部材12と水路切換装置10の間にはOリングが配置され、これらの部材の間の水密性が確保されている。第1散水室形成部材12の内部には第1水路12a、第2水路12b、及び第3水路12c(図5にも図示)が形成されている。水路切換装置10から流出した湯水は、これらの第1水路12a、第2水路12b、及び第3水路12cを通って、ジャイロビート吐水用の散水孔4a、スプレー吐水用の散水孔4b、滝状吐水用の散水孔4cに夫々導かれるようになっている。また、第1散水室形成部材12の散水板4側は開放されており、この開放部を覆うように第2散水室形成部材14が取り付けられている。
第2散水室形成部材14は、第1散水室形成部材12の開放部を覆うように配置される概ね円板状の部材である。第2散水室形成部材14の中央には、第1水路12aと連通するように凹部14aが設けられ、この凹部14aの中にジャイロビート吐水用の回転ノズル20が回転可能に配置される。また、第2散水室形成部材14には、第2水路12bと連通するように貫通穴14bが設けられており、この貫通穴14bを通った湯水がスプレー吐水用の散水孔4bから吐出される。さらに、第2散水室形成部材14には、第3水路12cと連通するように貫通穴14cが設けられており、この貫通穴14cを通った湯水が滝状吐水用の散水孔4cから吐出される。
第3散水室形成部材16は、散水板4の背面側に重なるように配置される概ね円板状の部材である。この第3散水室形成部材16の背面側と、第2散水室形成部材14の正面側との間の空間が、スプレー吐水用の散水室を形成する。
散水ノズル形成部材18は、ゴム製の概ね円板状の部材であり、第2散水室形成部材14と第3散水室形成部材16の間に配置される。散水ノズル形成部材18には多数のスプレー吐水用の散水ノズル18aが設けられている。これらの散水ノズル18aは、散水板4に設けられた多数の散水孔4b、及びこれらの散水孔4bと夫々整合するように第3散水室形成部材16に設けられた多数の孔を通ってハンドシャワーヘッド1の外部に突出している。また、散水ノズル形成部材18には、ハンドシャワーヘッド1の先端側に位置するように、滝状吐水用の散水ノズル18bが設けられている。この散水ノズル18bは、散水板4に設けられた円弧状の散水孔4c、及びこの散水孔4cと整合するように第3散水室形成部材16に設けられた円弧状の孔を通ってハンドシャワーヘッド1の外部に突出している。なお、散水ノズル形成部材18はゴム製であるため、第2散水室形成部材14の縁部14dに押し付けられることにより、それらの間の水密性が確保される。
回転ノズル20は、概ね円柱状の部材であり、その軸線方向に3本のジャイロビート吐水用の散水ノズル孔20aが設けられている。また、回転ノズル支持部材22は、回転ノズル20を回転可能に支持する概ね円筒状の部材である。回転ノズル支持部材22は、その内部に回転ノズル20を回転可能に受け入れ、支持すると共に、第2散水室形成部材14に設けられた凹部14aに嵌め込まれている。第1散水室形成部材12の第1水路12aに湯水が流入すると、その水勢により、回転ノズル20が回転ノズル支持部材22の中ですりこぎ運動(歳差運動)され、これにより螺旋を描くように吐水が行われる。
次に、図3乃至図8を新たに参照して、本発明の第1実施形態によるハンドシャワーヘッド1に内蔵されている水路切換装置10を説明する。
図3は、ハンドシャワーヘッドに内蔵されている水路切換装置の部分を拡大して示す断面図である。図4は、ハンドシャワーヘッドに内蔵されている水路切換装置の分解斜視図である。図5は、ハンドシャワーヘッド内において切り換えられる水路を示す断面図である。図6は、水路切換装置に内蔵されている弁体の斜視図である。図7は、水路切換装置に備えられている円環状ロック部材の斜視図である。図8は、水路切換装置に備えられているカム構成部材の斜視図である。図9は水路切換装置に備えられている操作部カバー部材の斜視図であり、図10は操作部カバー部材の斜視断面図である。
図3及び図4に示すように、水路切換装置10は、水路切換装置本体24と、この水路切換装置本体24の内部に摺動可能に配置された第1弁体26a、第2弁体26b、及び第3弁体26cと、これらの弁体により開閉される3つの弁座が形成された弁座形成部材28と、を有する。
さらに、水路切換装置10は、4つの円筒支持部材32と、回転ロック部材である円環状ロック部材34と、第1カム構成部材36a、第2カム構成部材36b、第3カム構成部材36cと、リセットカム構成部材38と、3本の操作棹40a、40b、40cと、操作部カバー部材42と、ピボット部材44と、弾性カバー部材46と、を有する。
図3乃至図5に示すように、水路切換装置本体24は、通水路形成部材8を通過した湯水が流入するように構成された概ね筒型の部材である。水路切換装置本体24の内部には、第1弁体26a、第2弁体26b、及び第3弁体26cの3つの弁体が、ハンドシャワーヘッド1の幅方向に平行に並べて配置されている。また、これら3つの弁体は、ハンドシャワーヘッド1の長手方向に摺動可能に支持され、開弁位置と閉弁位置の間で移動可能になっている。通水路形成部材8から流入した湯水は、第1、第2、第3弁体の何れかが開弁されると、開放された弁座を通って水路切換装置10から流出される。
図6に示すように、第1弁体26aは、着座部27aと、この着座部27aの背面側に形成された支持フレーム部27bと、この支持フレーム部27bの両側面に設けられた摺動突起27cと、支持フレーム部27bの背面側に形成されたバネ取付部27d、を有する。
着座部27aは、第1弁体26aの先端に設けられた円板状の部分であり、この着座部27aの先端部が弁座形成部材28に着座することにより、弁座形成部材28に設けられた弁孔が閉鎖される。
支持フレーム部27bは、着座部27aの背面側に形成された直方体状のフレームである。着座部27aは、支持フレーム部27bにより、弁座形成部材28の適正な位置に着座するように支持される。
摺動突起27cは、支持フレーム部27bの両側面に夫々設けられた細長い突起である。摺動突起27cは、水路切換装置本体24の内部に設けられた細長いガイド部24a(図5)に沿って摺動される。これにより、第1弁体26aは、水路切換装置本体24内で直線移動される。
バネ取付部27dは、支持フレーム部27bの背面側に形成された円形断面の突起であり、このバネ取付部27dがコイルバネ54(図5)の内側に嵌め込まれることにより、第1弁体26aにコイルバネ54が取り付けられる。第1弁体26aはコイルバネ54により、閉弁位置の方に付勢される。
さらに、支持フレーム部27bの内側には、移動方向変換手段である傾斜平面27eが設けられている。傾斜平面27eは、支持フレーム部27bの内側に一体に形成された傾斜した平面部分である。後述するように、この傾斜平面27eが操作棹40aの先端で押圧されることにより、第1弁体26aは開弁方向に駆動される。
また、第2弁体26b及び第3弁体26cも、図4、図5に示すように、第1弁体26aと概ね同様の構成を有しているが、第2、第3弁体では、弁座を開閉する着座部と、これを支持する支持フレーム部がオフセットするように構成されており、全体としてL字型に形成されている。また、第2、第3弁体においては、コイルバネ54が着座部の背面に取り付けられ、これらのコイルバネ54により、第2、第3弁体は、閉弁位置の方に夫々付勢される。さらに、第2弁体26b及び第3弁体26cの支持フレーム部にも、第1弁体26aと同様に、傾斜平面が設けられており、これらの傾斜平面が、操作棹40b、40cによって夫々押圧されることにより、第2、第3弁体が開弁方向に駆動される。
弁座形成部材28は、図4に示すように、概ね長円形の板状の部材であり、第1弁体26a、第2弁体26b、第3弁体26cが夫々着座する3つの弁孔28a、28b、28cが、一直線上に等間隔に形成されている。
円筒支持部材32は、図3、図4に示すように、水路切換装置本体24の図3における上側(ハンドシャワーヘッド1の散水板の側)に配置される円筒状の部材である。また、4つの円筒支持部材32は、水路切換装置本体24の上側の円周上に等間隔に配置されている。各円筒支持部材32を夫々取り囲むように、カム部付勢手段である3つのコイルバネ48a、及びリセット用カム部付勢手段であるコイルバネ48bが夫々配置される。さらに、各コイルバネ48aの上には、各円筒支持部材32を覆うように、第1、第2、第3カム構成部材36a、36b、36cが夫々配置されている。このため、各カム構成部材は、コイルバネ48aにより、円筒支持部材32に沿って初期位置(図3における上方)に向けて付勢される。同様に、コイルバネ48bの上には、円筒支持部材32を覆うように、リセットカム構成部材38が配置されている。このため、リセットカム構成部材38は、コイルバネ48bにより、円筒支持部材32に沿って初期位置(図3における上方)に向けて付勢される。
円環状ロック部材34は、図4及び図7に示すように、円環状の部材であり、4つの円筒支持部材32の周囲を取り囲むように配置されている。また、円環状ロック部材34は、円筒支持部材32の周囲で、円環状ロック部材34の中心軸線を中心として、ロック位置とロック解除位置との間で回動可能に配置されている。さらに、円環状ロック部材34は、ロック部材付勢部材である2つの捩りバネ50(図4)により、ロック位置に向けて付勢されている。各捩りバネ50は、水路切換装置本体24に形成された軸部24c(図4)に夫々嵌め込まれている。各捩りバネ50は、一方の端部が円環状ロック部材34と係合し、他方の端部が操作部カバー部材42(図4)と係合することにより、円環状ロック部材34がその中心軸線を中心にロック位置に向けて回動されるように、円環状ロック部材34を付勢している。なお、2つの捩りバネ50は、円環状ロック部材34の中心軸線を中心とする円周上に、等間隔に配置されている。
さらに、円環状ロック部材34は、円環状の円環部34aと、この円環部34aから延びる3つの突出部34bと、これらの突出部34bの先端に夫々形成された係合爪34cと、円環部34aから延びるリセット用突出部34dと、を有する。
図7に示すように、3つの突出部34bは、円環部34aの中心軸線と略平行な方向に、円環部34aから延びる突起である。これらの突出部34bの先端には、円環部34aの円周方向に延びる係合爪34cが夫々形成されている。これにより、各突出部34b及び係合爪34cは、夫々逆L字形の係合部を構成する。また、各突出部34bは、円環部34a上に、中心角90度ずつ間隔をあけて設けられている。
さらに、各係合爪34cの上面側(円環部34aの反対側)には、円環部34aに対して傾斜した斜面であるカム面34eが夫々設けられている。これら押圧部であるカム面34eが、第1、第2、第3カム構成部材36a、36b、36cにより上側(円環部34aの反対側)から押圧されることにより、円環状ロック部材34は、捩りバネ50の付勢力に抗してロック位置からロック解除位置に駆動される。一方、初期位置から押し込まれた何れかのカム構成部材は、円環状ロック部材34が捩りバネ50の付勢力によりロック位置に復帰されると、係合爪34cの下側(円環部34aの側)と係合され、押し込み位置に保持される。なお、本実施形態においては、各係合爪34cの上面側に押圧部であるカム面34eが形成されているので、押圧部と係合部は一体に構成されている。
リセット用突出部34dは、円環部34aの中心軸線と略平行な方向に、円環部34aから延びる突起である。リセット用突出部34dは、突出部34bよりも幅広に形成されており、その上面側(円環部34aの反対側)には、円環部34aに対して傾斜したカム面34fが設けられている。また、リセット用突出部34dは、円環部34a上に、2つの突出部34bに対して中心角90度ずつ間隔をあけて設けられている。従って、3つの突出部34b及びリセット用突出部34dは、互いに中心角90度ずつ間隔をあけて設けられている。
リセット用突出部34dのカム面34fが、リセットカム構成部材38により上側(円環部34aの反対側)から押圧されることにより、円環状ロック部材34は、捩りバネ50の付勢力に抗してロック位置からロック解除位置に駆動される。しかしながら、リセット用突出部34dには係合爪34cが設けられていないため、リセットカム構成部材38に作用する押圧力が除去されると、リセットカム構成部材38は保持されることなく、初期位置に復帰される。
第1カム構成部材36aは、図3、図4、図8に示すように、下側(水路切換装置本体24の側)が開放された円形のキャップ状の部材であり、その開放部に円筒支持部材32を受け入れるように構成されている(図3)。これにより、第1カム構成部材36aは、円筒支持部材32に沿って移動可能に支持される。また、第1カム構成部材36aには、瓢箪形の取付穴37aが構成されており、操作棹40aは、この取付穴37aに嵌め込まれることにより第1カム構成部材36aに取り付けられる(図3)。
また、第1カム構成部材36aの側面には、周囲を取り囲むように鍔部37bが形成されており、この鍔部37bとコイルバネ48aが係合することにより、第1カム構成部材36aは上方(水路切換装置本体24とは反対の方向)に付勢される。
さらに、第1カム構成部材36a側面の一箇所には、半径方向外方に突出するように、操作カム部37cが設けられている。この操作カム部37cの下側面(水路切換装置本体24側の面)は斜めに切り欠かれ、傾斜したカム面37dが形成されている。このカム面37dは、円環状ロック部材34のカム面34eと合致する角度に形成されている。第1カム構成部材36aが初期位置から押し込まれると、第1カム構成部材36aのカム面37dと、円環状ロック部材34のカム面34eが摺動し、円環状ロック部材34は、ロック位置からロック解除位置に向けて回動される。
また、図4に示すように、第2、第3カム構成部材36b、36cは、第1カム構成部材36aと全く同じ形状に構成されており、第2カム構成部材36bには操作棹40bが取り付けられ、第3カム構成部材36cには操作棹40cが取り付けられている。さらに、第2、第3カム構成部材36b、36cも、第1カム構成部材36aと同様に、コイルバネ48aによって上方(水路切換装置本体24とは反対の方向)に付勢される。また、第2、第3カム構成部材36b、36cに設けられたカム面も、円環状ロック部材34の対応するカム面34eと摺動し、円環状ロック部材34をロック位置からロック解除位置に向けて回動させる。
さらに、図4に示すように、リセットカム構成部材38も、第1カム構成部材36aと全く同じ形状に構成されている。なお、リセットカム構成部材38に設けられた操作カム部(図8の37cに相当)は、リセット用カム部として機能する。また、リセットカム構成部材38には、操作棹40dが取り付けられ、この操作棹40dは、他の操作棹よりも短く構成されている。また、リセットカム構成部材38も、第1カム構成部材36aと同様に、コイルバネ48bによって上方(水路切換装置本体24とは反対の方向)に付勢される。さらに、リセットカム構成部材38に設けられたカム面は、円環状ロック部材34のリセット用突出部34dに設けられたカム面34fと合致する角度に形成されている。リセットカム構成部材38が初期位置から押し込まれると、リセットカム構成部材38のカム面と、リセット用突出部34dのカム面34fが摺動し、円環状ロック部材34は、ロック位置からロック解除位置に向けて回動される。
第1、第2、第3カム構成部材36a、36b、36c、及びリセットカム構成部材38は、4つの円筒支持部材32を夫々受け入れるように配置されている。また、各円筒支持部材32は、円環状ロック部材34と同心円を為す円周上に配置されている。従って、第1、第2、第3カム構成部材36a、36b、36c、及びリセットカム構成部材38は、円環状ロック部材34の円周に沿って配置されている。
弁作動棹である操作棹40a、40b、40cは、図4に示すように、同一形状に構成された円形断面のシャフトであり、その先端部は半球面状に形成されている。また、操作棹40a、40b、40cは、第1、第2、第3カム構成部材36a、36b、36cに夫々取り付けられ、ピボット部材44がピボット運動するピボット点の周囲に配置される。また、各操作棹40a、40b、40cの基端部(水路切換装置本体24の反対側)は拡径されており、その端面は中央が隆起した凸面状に構成されている。また、リセットカム構成部材38に取り付けられた操作棹40dの基端部も同様の形態に形成されている。
図3に示すように、第1カム構成部材36aに取り付けられた操作棹40aは、円筒支持部材32の中を通って、下側(水路切換装置本体24の方向)に突出する。突出した操作棹40aは、水路切換装置本体24に設けられた円形穴24b(図4)を通って水路切換装置本体24の内部に挿入され、挿入された操作棹40aの先端は、第1弁体26aに当接する。また、各円形穴24bにはドーナツ状のパッキン52が配置され、操作棹40aと水路切換装置本体24の間の水密性が確保されている。
この構成により、第1カム構成部材36aが円筒支持部材32に沿って下方(水路切換装置本体24の方向)に移動されると、操作棹40aも共に下方に移動され、操作棹40aの先端が第1弁体26aの傾斜平面27eを押圧する。これにより、第1弁体26aは開弁方向に駆動される。
同様の構成により、第2カム構成部材36bに取り付けられた操作棹40bは、第2カム構成部材36bが押し込まれると第2弁体26bに設けられた傾斜平面を押圧して、第2弁体26bを開弁方向に駆動する。第3カム構成部材36cに取り付けられた操作棹40cは、第3カム構成部材36cが押し込まれると第3弁体26cに設けられた傾斜平面を押圧して、第3弁体26cを開弁方向に駆動する。
次に、図9及び図10を新たに参照して、操作部カバー部材42の構成を説明する。操作部カバー部材42は、図4に示すように、下側(水路切換装置本体24の側)が開放された円形のカップ状の部材である。操作部カバー部材42は、水路切換装置本体24に取り付けられ、これらの内側に、円環状ロック部材34、第1、第2、第3カム構成部材36a、36b、36c、コイルバネ48a、コイルバネ48b、及び捩りバネ50が収容される。
図9に示すように、操作部カバー部材42の上端面(水路切換装置本体24の反対側の面)には、4つの開口部42aが形成されている。第1、第2、第3カム構成部材36a、36b、36c及びリセットカム構成部材38の上部は、これら4つの開口部42aを通して操作部カバー部材42の上端面から夫々突出する。また、各カム構成部材及びリセットカム構成部材の各鍔部37bが、各開口部42aの縁と係合することにより、各カム構成部材及びリセットカム構成部材を、操作部カバー部材42の内側に保持している。
ここで、円環状ロック部材34には、その外周部に2つの鍔部34g(図7)が設けられている。一方、図10に示すように、操作部カバー部材42の内側下部には、段部42bが形成されており、各鍔部34gが段部42bの下に受け入れられることにより、操作部カバー部材42内における円環状ロック部材34の回動が案内される。さらに、操作部カバー部材42内側の天井面42cは、円環状ロック部材34の突出部34b及びリセット用突出部34dの上端面に対して摺動するように形成されており、この天井面42cによっても円環状ロック部材34の回動が案内される。従って、操作部カバー部材42は、円環状ロック部材34の回動を案内する回転ガイド部材として機能する。
また、第1、第2、第3カム構成部材及びリセットカム構成部材38の各操作カム部37cは、初期位置と押込位置との間で円環状ロック部材34の中心軸線と平行な方向に移動される際、操作部カバー部材42によって案内される。即ち、各操作カム部37cの先端面37e(図8)は、操作部カバー部材42の各内壁面42d(図9)に対して摺動し、案内される。また、各操作カム部37cのカム面37dの反対側の垂直面37fは、操作部カバー部材42の半径方向に向けられた各垂直面42e(図9)に対して摺動し、案内される。従って、操作部カバー部材42は、円環状ロック部材34の中心軸線に平行な方向の、各操作カム部37cの移動を案内するカムガイド部材として機能する。
ピボット部材44は、図4に示すように、概ね円板状の部材である。ピボット部材44の中心には、下方(水路切換装置本体24の方向)に向けて突出するピボット突起44a(図3)が設けられており、このピボット突起44aの先端は球面状に形成されている。ピボット突起44aの先端は、ピボット受部材43のピボット凹部43aに受け入れられている。ピボット突起44aの先端とピボット凹部43aの接触点はピボット点として機能し、このピボット点は、円環状ロック部材34の中心軸線上に位置する。また、ピボット受部材43は操作部カバー部材42の上端面の中心に設けられた凹部に受け入れられている。ピボット部材44が、ピボット点を中心に何れかの方向に傾動されると、ピボット部材44の下側の面(水路切換装置本体24側の面)が、操作棹40a、40b、40cの何れかの上端を押圧し、操作棹と共にカム構成部材を押込位置に移動させる。また、ピボット部材44がリセットカム構成部材38の方に傾動されると、ピボット部材44がリセットカム構成部材38を押圧し、リセットカム構成部材38は押込位置に移動される。
ここで、各操作棹40a、40b、40c、40dの拡径された基端部は凸面形状となっており、ピボット部材44が傾動する際に描く軌跡と略同一の形状となっている。このように構成することにより、基端部を平面に構成した場合と比較して、接触による磨耗を低減することが可能となる。また、基端部と、この基端部に接触するピボット部材44の接触面は互いに合致する形状に形成されており、接触面積が広くなるように形成されている。また、即ち、各操作棹とピボット部材44は、線接触乃至面接触するように構成されている。なお、本実施形態においては、各操作棹40a、40b、40c、40dの基端部は拡径されている(基端部は全方向に拡張されている)が、ピボット点を中心とする円の半径方向外方だけに基端部が拡張された形状に各操作棹を構成することもできる。これにより、各操作棹の基端部とピボット部材44の接触箇所を半径方向外方に位置させることを可能にしながら、各操作棹を円環状ロック部材34の中心に近接して配置することができる。このように構成することで、各操作棹を移動させる為に必要なピボット部材44の傾動角度を小さく設定することが可能となる。
一方、操作部カバー部材42上面の4つの開口部42aの間には、4つの隆起部42fが夫々設けられている(図9)。これら各隆起部42fの稜線は、操作部カバー部材42の半径方向に向けられており、各隆起部42fは、隣り合う開口部42aの中間の位置で最も高くなっている。従って、ピボット部材44が、カム構成部材とカム構成部材の中間の方向、又は、カム構成部材とリセットカム構成部材の中間の方向に傾動された場合には、ピボット部材44と隆起部42fの稜線が干渉し、その方向の傾動が阻止される。このため、ピボット部材44は、常に何れかのカム構成部材、又はリセットカム構成部材の方向に傾動される。従って、操作部カバー部材42は、ピボット部材44の傾動を所定の4方向に規制する傾動規制部材として機能する。
弾性カバー部材46は、図4に示すように、概ね、円形の椀状の弾性部材であり、中央に円形の開口部46aが形成されている。この開口部46aを介して、押し釦6がピボット部材44に取り付けられている(図3)。即ち、弾性カバー部材46は、押し釦6とピボット部材44の間に挟まれて固定される。このように、押し釦6とピボット部材44は一体化され、ピボット運動可能な傾動操作部材として機能し、押し釦6は使用者により操作力が加えられる傾動操作部材の操作部を構成し、ピボット部材44のピボット突起は傾動操作部材の傾動軸部を構成する。また、弾性カバー部材46は、操作部カバー部材42の上端部(水路切換装置本体24の反対側の部分)を覆うように配置される。弾性カバー部材46は可撓性のある弾性体で構成されているため、押し釦6が押圧操作されたとき弾性変形され、ピボット点を中心とする押し釦6及びピボット部材44の傾動が許容される。また、弾性カバー部材46は、押し釦6に作用する操作力が除去されると、その弾性によりもとの形状に復帰され、押し釦6及びピボット部材44を傾動していない位置に復帰させる。
次に、図11及び図12を新たに参照して、本発明の第1実施形態によるハンドシャワーヘッド1の作用を説明する。図11及び図12は、ハンドシャワーヘッド1に内蔵されている水路切換装置10の作用を説明するための図である。
まず、図1、図2及び図5を参照して、ハンドシャワーヘッド1の作用の概略を説明する。
ハンドシャワーヘッド1の使用者が押し釦6を押圧し、押し釦6を散水板4の側(第1カム構成部材36a及び操作棹40aが配置されている側)に傾動させると、第1弁体26aが開弁状態となり、吐水が開始される。第1弁体26aが開弁状態にされると、図2、図5に矢印で示すように、通水路形成部材8から水路切換装置10に流入した湯水は、第1弁体26aの周囲を通って弁座形成部材28の弁孔28aに流入する(ただし、図2、図5には閉弁状態が示されている)。弁孔28aを通過した湯水は、第1散水室形成部材12の第1水路12aに流入し、第1水路12aと連通するように形成された第2散水室形成部材14の貫通穴14b(図2)を通って、第2散水室形成部材14と散水ノズル形成部材18の間の空間に流入する。この空間に流入した湯水は、散水ノズル形成部材18に設けられた多数の散水ノズル18aからスプレー吐水される。
次いで、使用者が押し釦6を押圧し、押し釦6を側方(第2カム構成部材36b及び操作棹40bが配置されている側)に傾動させると、開弁されていた第1弁体26aは閉弁位置に移動される一方、第2弁体26bが開弁位置に移動される。なお、第1弁体26aを閉弁位置に移動させ、第2弁体26bを開弁位置に移動させる水路切換装置10の作用は後述する。第2弁体26bが開弁位置に移動されると、水路切換装置10に流入した湯水は、第2弁体26bの周囲を通って弁座形成部材28の弁孔28bに流入する。弁孔28bを通過した湯水は、第1散水室形成部材12の第2水路12bに流入する。第2水路12bに流入した湯水は、第2水路12bと連通するように形成された第2散水室形成部材14の貫通穴14a(図2)を通って、回転ノズル20の散水ノズル孔20aから吐出される。回転ノズル20は第1水路12aに流入した湯水の水勢により、すりこぎ状に回転運動され、散水ノズル孔20aから吐出される湯水は、螺旋を描くジャイロビート吐水となる。
さらに、使用者が押し釦6を押圧し、押し釦6を側方(第3カム構成部材36c及び操作棹40cが配置されている側)に傾動させると、開弁されていた第2弁体26bは閉弁位置に移動される一方、第3弁体26cが開弁位置に移動される。第3弁体26cが開弁位置に移動されると、水路切換装置10に流入した湯水は、第3弁体26cの周囲を通って弁座形成部材28の弁孔28cに流入する。弁孔28cを通過した湯水は、第1散水室形成部材12の第3水路12cに流入する。第3水路12cに流入した湯水は、第3水路12cと連通するように形成された第2散水室形成部材14の貫通穴14c(図2)から流出する。貫通穴14cから流出した湯水は、貫通穴14cと向かい合うように散水ノズル形成部材18に設けられた円弧状の散水ノズル18bから滝状吐水される。
次に、使用者が押し釦6を押圧し、押し釦6を散水板4とは反対の側(リセットカム構成部材38が配置されている側)に傾動させると、開弁されていた第3弁体26cは閉弁位置に移動され、止水状態となる。
次に、図11及び図12を参照して、水路切換装置10の作用を説明する。図11は、水路切換装置10の作用を示す説明図であり、カム構成部材の操作カム部、カム構成部材に取り付けられた操作棹、及び円環状ロック部材34の一部を示し、これらの位置関係を表している。図11上段は、第1カム構成部材36aが初期位置から押込位置に押し込まれ、保持される過程を順に示しており、下段は、上段の作用と同時に、押込位置に保持されていた第2カム構成部材36bが、初期位置に復帰される過程を順に示している。
まず、図11(i)の状態においては、第1カム構成部材36a及びこれに取り付けられた操作棹40aは初期位置にあり、操作棹40aに対応して配置されている第1弁体26aは、閉弁位置(図3における第1弁体26aの位置)にある。一方、図11(i)の状態において、第2カム構成部材36b及びこれに取り付けられた操作棹40bは押込位置にあり、操作棹40bに対応して配置されている第2弁体26bは、開弁位置(操作棹40bが図3における下方に押し込まれ、これに当接している第2弁体26bが左方に移動されている位置)にある。
なお、第2カム構成部材36bは、コイルバネ48aにより初期位置に向けて付勢されている。しかしながら、図11(i)下段に示すように、第2カム構成部材36bの操作カム部が、ロック位置にある円環状ロック部材34の対応する係合爪34cと係合されているため、コイルバネ48aの付勢力に抗して第2カム構成部材36b及び操作棹40bは、押込位置に保持される。
次に、使用者が押し釦6を操作して、第1カム構成部材36aを押し込むと、図11(ii)上段に示すように、第1カム構成部材36aの操作カム部37cによって、これと当接している円環状ロック部材34のカム面34eが押される。これにより、円環状ロック部材34は、捩りバネ50の付勢力に抗して、図4における反時計回り(図11における右方)に回動される。
第1カム構成部材36aが図11(ii)上段に示す位置まで押し込まれると、円環状ロック部材34はロック解除位置に移動される。また、同時に、図11(ii)下段に示すように、第2カム構成部材36bと係合していた係合爪34cも図11における右方に移動される。これにより、第2カム構成部材36bと係合爪34cの係合が解除され、第2カム構成部材36bはコイルバネ48aの付勢力により、初期位置に復帰される。第2カム構成部材36b及び操作棹40bが初期位置に復帰されると、操作棹40bに当接している第2弁体26bは、第2弁体26bを付勢しているコイルバネ54の付勢力により、閉弁位置に移動される。
さらに、図11(iii)上段に示すように、第1カム構成部材36aが係合爪34cと係合しない位置まで押し込まれると、円環状ロック部材34は、捩りバネ50の付勢力により、図4における時計回り(図11における左方)に回動され、ロック位置に移動される。円環状ロック部材34がロック位置に移動されると、図11(iii)上段に示すように、第1カム構成部材36aが係合爪34cの下側に入り込み、第1カム構成部材36aと係合爪34cが係合する。これにより、使用者による操作力が除去された後も、第1カム構成部材36aは押込位置に保持される。また、第1カム構成部材36a及び操作棹40aが押込位置に移動される際、操作棹40aの先端が第1弁体26aの傾斜平面27eを押圧し、第1弁体26aは、これに取り付けられたコイルバネ54の付勢力に抗して、図3における左方に移動される。第1カム構成部材36aが押込位置に保持されると、操作棹40aに当接している第1弁体26aは、開弁位置に保持され、吐水状態が維持される。
以上のように、図11(i)の状態では、第2カム構成部材36bが押込位置に保持され、第2弁体26bが開弁され、ジャイロビート吐水が行われている。この状態において、第1カム構成部材36aが初期位置から押込位置に押し込まれると、図11(ii)に示すように、第2カム構成部材36bが押込位置から初期位置に移動されると共に、第2弁体26bが閉弁される。これと同時に、第1弁体26aが開弁されて、スプレー吐水が開始される。また、図11(iii)に示すように、押込位置に押し込まれた第1カム構成部材36aは押込位置にロックされ、押圧力が除去された後も吐水状態が維持される。
図11に示す例では、ジャイロビート吐水が行われている状態から第1カム構成部材36aが押圧された場合を説明したが、本実施形態の水路切換装置10は、何れかの吐水が行われている状態において、別の吐水用のカム構成部材が押し込まれると、従前の吐水が停止されると共に、押圧したカム構成部材に対応する形態の吐水が開始されるように作用する。
次に、図12を参照して、リセットカム構成部材38が押圧された場合における水路切換装置10の作用を説明する。
図12は、水路切換装置10の作用を示す説明図であり、リセットカム構成部材38の操作カム部、カム構成部材の操作カム部、カム構成部材に取り付けられた操作棹、及び円環状ロック部材34の一部の位置関係を示している。図12上段は、リセットカム構成部材38が初期位置から押込位置に押し込まれ、再び初期位置に復帰される過程を順に示しており、下段は、上段の作用と同時に、押込位置に保持されていた第2カム構成部材36bが、初期位置に復帰される過程を順に示している。
まず、図12(i)の状態においては、リセットカム構成部材38は初期位置にある。一方、図12(i)の状態において、第2カム構成部材36b及びこれに取り付けられた操作棹40bは押込位置に保持されており、第2弁体26bは開弁位置にある。
次に、使用者が押し釦6を操作して、リセットカム構成部材38を押し込むと、図12(ii)上段に示すように、リセットカム構成部材38のリセット用カム部と当接している円環状ロック部材34のカム面34fが押される。これにより、円環状ロック部材34は、捩りバネ50の付勢力に抗して、図4における反時計回り(図12における右方)に回動される。
リセットカム構成部材38が図12(ii)上段に示す位置まで押し込まれると、円環状ロック部材34はロック解除位置に移動される。また、同時に、図12(ii)下段に示すように、第2カム構成部材36bと係合していた係合爪34cも図12における右方に移動される。これにより、第2カム構成部材36bと係合爪34cの係合が解除され、第2カム構成部材36bは初期位置に復帰され、第2弁体26bは閉弁位置に移動される。
さらに、図12(ii)上段に示すように、リセットカム構成部材38と当接しているリセット用突出部34dには係合爪が設けられていないため、リセットカム構成部材38が押込位置まで押し込まれた状態においても、円環状ロック部材34はロック解除位置に維持される。
次に、使用者による操作力が除去されると、図12(iii)上段に示すように、リセットカム構成部材38は、コイルバネ48bの付勢力により初期位置に復帰される。リセットカム構成部材38が初期位置に復帰されると、円環状ロック部材34は、捩りバネ50の付勢力により、図4における時計回り(図12における左方)に回動され、ロック位置に移動される。
以上のように、図12(i)の状態では、第2カム構成部材36bが押込位置に保持され、第2弁体26bが開弁され、ジャイロビート吐水が行われている。この状態において、リセットカム構成部材38が初期位置から押込位置に押し込まれると、図12(ii)に示すように、第2カム構成部材36bが押込位置から初期位置に移動されると共に、第2弁体26bが閉弁され、止水状態となる。また、リセットカム構成部材38は、図12(iii)に示すように、使用者による操作力が作用しなくなると、初期位置に復帰する。
図12に示す例では、ジャイロビート吐水が行われている状態からリセットカム構成部材38が押圧された場合を説明したが、本実施形態の水路切換装置10は、何れかの吐水が行われている状態において、リセットカム構成部材38が押し込まれると、従前の吐水が停止され、全てのカム構成部材及びリセットカム構成部材38が初期位置に復帰するように作用する。
本発明の第1実施形態の水路切換装置10によれば、単一の押し釦6の各方向への傾動操作により、四つの吐止水モードが、相互に、ダイレクトに切り換えられるので、水路切換装置10の操作性を向上させることができる。また、単一の押し釦6の傾動により吐止水モードが切り換えられるので、使用者は、押し釦6を大まかに各方向に傾動させるだけで、確実に所望の吐止水モードに切り換えることができる。
また、本実施形態の水路切換装置10によれば、押し釦6とピボット点の間がピボット突起44aにより離間されており、使用者は、押し釦6を概ね水平方向に移動させるだけでピボット部材44を各方向に傾動させることができる。これにより、使用者は押し釦6中央の凹部に指先を当てたままピボット部材44を各方向に傾動させることができ、指一本で容易に吐止水モードを切換えることができる。
さらに、本実施形態の水路切換装置10によれば、ピボット部材44が、操作棹40a、40b、40cの一端部を線接触により押圧するので、繰り返し操作が行われた場合でもピボット部材44が摩耗しにくく、水路切換装置10の耐久性を向上させることができる。
また、本実施形態の水路切換装置10によれば、操作部カバー部材42によりピボット部材44の傾動方向が規制されるので、四つの吐止水モードのうちの一つのモードを確実に選択することができる。
さらに、本実施形態の水路切換装置10によれば、シャワーヘッド本体2の把持部2aに押し釦6が配置されているので、使用者はハンドシャワーヘッド1を把持した手指で吐止水モードを切り換えることができる。また、押し釦6に指先を当てたまま各方向に移動(傾動)させるだけで吐止水モードを切り換えることができるので、小型の押し釦6により四つの吐止水モードを容易に切り換えることができる。
次に、図13乃至図21を参照して、本発明の第2実施形態による水路切換装置が内蔵された水栓装置を説明する。
図13は、本発明の第2実施形態による水路切換装置が内蔵された水栓装置全体を示す斜視図である。
図13に示すように、水栓装置100は、水栓装置本体102と、湯供給管104と、水供給管106と、カラン吐水部108と、シャワー吐水部110と、傾動操作部材である吐止水モード切換操作部112と、温度設定ツマミ114と、流量設定ツマミ116と、を有する。使用時においては、シャワー吐水部110には、シャワーホース及びハンドシャワーヘッド(図示せず)が取り付けられる。
水栓装置本体102には、湯供給管104及び水供給管106が接続されており、これらを介して供給された湯及び水は、水栓装置本体102に内蔵されたサーモ水栓により所定の割合で混合された後、内蔵された流量調整弁により流量調整され、吐出される。吐止水モード切換操作部112は、中央のピボット点を中心にピボット運動可能に設けられた操作部であり、その「カラン」マーク付近を押圧すると、温度調整及び流量調整された混合水が、カラン吐水部108から吐出される。同様に、吐止水モード切換操作部112の「シャワー」マーク付近を押圧すると、温度調整及び流量調整された混合水が、シャワー吐水部110を介してハンドシャワーヘッドから吐出される。また、吐止水モード切換操作部112の「止」マーク付近を押圧すると、何れの吐水状態にある場合も、止水状態となる。
次に、図14乃至図21を参照して、本発明の第2実施形態による水路切換装置を内蔵した水栓装置100の内部構造を説明する。
図14は水栓装置100の平面断面図であり、図15は正面断面図であり、図16は側面断面図である。図17は、水栓装置本体に内蔵された水路切換装置部の拡大断面図である。図18は、水栓装置本体に内蔵された水路切換装置部の分解斜視図である。図19は、水栓装置本体に内蔵された水路切換装置に使用されているピボット受け部材の斜視図である。図20は、水栓装置本体に内蔵された水路切換装置に使用されているピボット部材の斜視図である。図21は、水栓装置本体のカバーを取り外した状態を示す、水栓装置の斜視図である。
水栓装置本体102は、図13乃至図16に示すように、正面部が曲面に形成された概ね直方体状の部材であり、サーモ水栓118、流量調整弁120、及び水路切換装置122が内蔵されている。
湯供給管104及び水供給管106は、水栓装置本体102の背面側に接続された配管である。湯供給管104は給湯装置から吐出した湯を水栓装置本体102に供給し、水供給管106は水道水を水栓装置本体102に供給するようになっている。湯供給管104から供給された湯は、水栓装置本体102内を、図14に実線で示す矢印に沿って流れ、サーモ水栓118に流入する。水供給管106から供給された水は、水栓装置本体102内を、図14に破線で示す矢印に沿って流れ、サーモ水栓118に流入する。
カラン吐水部108は、水栓装置本体102の底面から前方(使用者の方)へ突出するように延び、その先端下部に吐出口が設けられている。
シャワー吐水部110は、水栓装置本体102の背面から後方(壁面の方)に延び、その下方に向かって吐出口が設けられている。この吐出口には、シャワーホース(図示せず)が接続されるようになっている。
吐止水モード切換操作部112は、使用者によって直接押圧操作される円板状の部材であり、正面前方に「止」マーク、左奥に「カラン」マーク、右奥に「シャワー」マークが付けられている。使用者が、各マークの近傍を押下すると、吐止水モード切換操作部112の下方に配置された水路切換装置122の弁が開閉されて流路が切り換えられ、吐止水モードが切り換えられる。なお、水路切換装置122の構成については、後述する。本実施形態においては、使用者により操作されると、吐止水モード切換操作部112は、中央のピボット点を中心に正面前方、左奥、又は右奥の何れかの方向に傾動され、その状態に保持される。
温度設定ツマミ114は、水栓装置本体102の左側面に設けられた概ね円筒形のツマミであり、これを回動させることにより内蔵されたサーモ水栓118の温度設定を変更することができる。
流量設定ツマミ116は、水栓装置本体102の右側面に設けられた概ね円筒形のツマミであり、これを回動させることにより内蔵された流量調整弁120の設定流量を変更することができる。
サーモ水栓118は、図14に示すように、温調用弁体124と、バイアスばね126と、形状記憶合金ばね128と、温度調整ねじ130と、バイアスばね押え132を有する。サーモ水栓118内に流入し、混合された湯及び水は、図14に一点鎖線の矢印で示すように、サーモ水栓118の側面から流出し、図14において右側に配置された流量調整弁120に流入する。
温調用弁体124は、概ね円筒状の弁体であり、サーモ水栓118内で水平方向に摺動可能に配置されている。温調用弁体124が、図14の右方向に移動されると、サーモ水栓118内に流入する湯の量が増加する一方、流入する水の量が減少する。これにより、サーモ水栓118から流出する混合水の温度が上昇する。逆に、温調用弁体124が、図14の左方向に移動されると、サーモ水栓118内に流入する水の量が増加する一方、流入する湯の量が減少する。これにより、サーモ水栓118から流出する混合水の温度が低下する。
バイアスばね126は、サーモ水栓118内に温調用弁体124と同軸上に配置されたコイルばねであり、温調用弁体124を図14の右方向に付勢する。
形状記憶合金ばね128は、サーモ水栓118内に温調用弁体124と同軸上に配置された形状記憶合金製のコイルばねであり、温調用弁体124を図14の左方向に付勢する。サーモ水栓118内で混合された混合水の温度が上昇すると、形状記憶合金ばね128が発生する付勢力が増大し、温調用弁体124は図14の左方向に移動される。これにより、サーモ水栓118に流入する湯の量が減少し、混合水の温度が低下する。一方、サーモ水栓118内で混合された混合水の温度が低下すると、形状記憶合金ばね128が発生する付勢力が減少し、温調用弁体124は図14の右方向に移動される。これにより、サーモ水栓118に流入する水の量が減少し、混合水の温度が上昇する。
温度調整ねじ130は、温度設定ツマミ114と共に回動するように設けられた雄ねじである。
バイアスばね押え132は、概ね円筒状の部材であり、内側には雌ねじが形成されている。この雌ねじは、温度調整ねじ130と螺合されており、温度設定ツマミ114が回動操作されると、バイアスばね押え132は、図14における左右方向に移動される。温度設定ツマミ114とは反対側の、バイアスばね押え132の端部はバイアスばね126に当接されており、バイアスばね押え132が移動されると、バイアスばね126が温調用弁体124を付勢する付勢力が変化する。これにより、バイアスばね126と形状記憶合金ばね128の付勢力が釣り合う位置が変化し、サーモ水栓118の設定温度が変更される。
流量調整弁120は、図16に示すように、概ね円筒形の流調弁体134を有する。流量設定ツマミ116が回動操作されると、流調弁体134が回動され、弁口の開度が変化することにより流量が変更される。サーモ水栓118から流出した混合水は、円筒形の流調弁体134の内側に流入し、弁口を通って流調弁体134の外側に流出する。流量調整弁120から流出した混合水は、図16に実線の矢印で示すように、水路切換装置122の上流側に流入する。
次に、図17乃至図21を参照して、水栓装置100に内蔵された本発明の第2実施形態による水路切換装置122の構成を説明する。
図17に示すように、水路切換装置122は、2つのプッシュ式水栓136a、136bと、吐止水モード切換操作部112に対する操作を各プッシュ式水栓に伝達するピボット機構138と、を有する。図18に示すように、プッシュ式水栓136aは、ダイヤフラム140と、主弁本体142と、パイロット弁144と、パイロット弁ばね146と、弁作動棹であるシャフト148と、圧力室形成部材150と、クリーニングピン152と、Oリング154と、を有する。なお、プッシュ式水栓136bも、プッシュ式水栓136aと同様の構成を備えているが、図18においては図示が省略されている。
また、図18に示すように、ピボット機構138は、ベース部材156と、押え板158と、ピボット受け部材160と、ピボット部材162と、ピボット部材押え164と、シャフト止め166と、操作部押え168と、を有する。
まず、各プッシュ式水栓の構成を説明する。
ダイヤフラム140は、概ね円板状の可撓性の部材であり、主弁本体142と一体化されることにより弁体を形成する。図17に示すように、ダイヤフラム140の外周部は、水栓装置本体102のダイヤフラム固定部102aとベース部材156との間に挟まれることにより、水栓装置本体102に固定される。さらに、ダイヤフラム140は、固定されている外周部の内側が変形可能に構成されており、この部分が弾性変形されることにより、弁体の開弁位置と閉弁位置との間の移動を可能にする。なお、図17においては、プッシュ式水栓136aは開弁状態で示され、プッシュ式水栓136bは閉弁状態で示されている。
主弁本体142は、概ね円板状の部材であり、ダイヤフラム140と一体化されることにより弁体を形成する。また、主弁本体142の中心軸線上には、パイロット弁口142aが設けられている。
パイロット弁144は、概ね円柱状の小型の弁体であり、吐止水モード切換操作部112の操作に基づいて、主弁本体142のパイロット弁口142aを開閉するように設けられている。
パイロット弁ばね146は、パイロット弁144と圧力室形成部材150の天井面との間に配置され、パイロット弁144をパイロット弁口142aに向けて付勢するように構成されている。
シャフト148は、その下端部がパイロット弁144に取り付けられ、パイロット弁144から上方に延びるように配置される。吐止水モード切換操作部112の操作によりシャフト148が引き上げられると、パイロット弁144は、パイロット弁ばね146の付勢力に抗してパイロット弁口142aから引き離され、パイロット弁口142aが開弁される。
圧力室形成部材150は、下端が開放したカップ状の部材であり、内部に、パイロット弁144及びパイロット弁ばね146が収容される。また、圧力室形成部材150の上端面中央には穴が設けられており、この穴を貫通してシャフト148が圧力室の外部まで延びている。圧力室形成部材150は、その内側の空間と、ダイヤフラム140及び主弁本体142の上方の空間からなる圧力室を形成する。
クリーニングピン152は、圧力室形成部材150の外周に配置される円形部と、この円形部から下方に延びる直線部を構成するように曲げられた針金である。クリーニングピン152の直線部は、ダイヤフラム140に設けられた小穴140a及び主弁本体142に設けられた小穴142bを貫通して下方に延びている。クリーニングピン152が各小穴に貫通されることにより、水道水に混入した異物等による小穴の詰まりを防止している。
Oリング154は、圧力室形成部材150を貫通して延びるシャフト148の周囲に配置され、圧力室の水密性を保持している。
次に、ピボット機構138の構成を説明する。
ベース部材156は、水栓装置本体102の内部に配置される板状の部材である。また、ベース部材156には、内部に圧力室形成部材150を収容するための2つの圧力室構成部156aが設けられている。
押え板158は、ベース部材156の上に配置される板状の部材である。ベース部材156を、水栓装置本体102と押え板158との間に挟み、押え板158を水栓装置本体102に取り付けることにより、ベース部材156が水栓装置本体102に固定される。また、押え板158には、各圧力室構成部156aを受け入れるための2つの丸穴158aが設けられている。
ピボット受け部材160は、押え板158の上に配置されるT字型の板状の部材である。図19に示すように、ピボット受け部材160には、T字型の交点を中心とする窪みが設けられており、この窪みの表面が3つの球面160aにより構成されている。これら3つの球面160aは、ピボット点を中心とする単一の球の表面の一部をなしている。また、各球面160aの中央には、楔状の切欠部160bが夫々設けられている。さらに、T字型の3つの端部分には、図19に破線で示すように、吸着用の磁石160cが夫々埋め込まれている。これら3つの磁石160cは、ピボット部材162に埋め込まれた鉄板を吸着することにより、ピボット部材162を各方向に傾動された状態に保持する。
ピボット部材押え164は、概ね円筒状の部材であり、その中心を通るビス(図示せず)により、ピボット部材162及びピボット受け部材160を通してベース部材156にねじ止めされる。これにより、ピボット受け部材160は、ピボット部材押え164とベース部材156の間に挟まれ、ベース部材156に固定される。また、ピボット部材162は、ピボット部材押え164の鍔部164aと係合し、ピボット受け部材160と鍔部164aとの間に、ピボット運動可能に支持される。
吐止水モード切換操作部112は、ピボット部材162に対してスナップ嵌めされ、ピボット部材162と一体化される。
操作部押え168は、3本の脚部を有する円板状の部材であり、吐止水モード切換操作部112に対してスナップ嵌めにより固定される。
次に、図20を参照して、ピボット部材162の構成を説明する。図20(a)はピボット部材162の上面を示す斜視図であり、(b)は下面を示す斜視図である。
図20に示すように、ピボット部材162は概ね板状の部材であり、そのほぼ中央に3つの球面170aが設けられている。これら3つの球面170aは、ピボット部材162の下面から突出するように設けられており、各球面170aは、ピボット点Pを中心とする単一の球の表面の一部をなしている。また、各球面170aの中央には楔状の突起170bが夫々設けられている。ピボット部材162の各球面170aは、ピボット受け部材160の各球面160aと夫々合致するように形成されていると共に、各突起170bは、ピボット受け部材160の各切欠部160bに受け入れられるように形成されている。これにより、ピボット部材162は、ピボット受け部材160に対し、ピボット点Pを中心とするピボット運動可能に支持される。
また、ピボット部材162の下面は、3本の稜線で区切られた第1の平面172a、第2の平面172b、第3の平面172cから構成されている。このため、ピボット部材162がピボット点Pを通る第1の回動軸線A1を中心に回動されると、第1の平面172aがピボット受け部材160の上面と面接触する。同様に、ピボット部材162が第2の回動軸線A2を中心に回動されると、第2の平面172bがピボット受け部材160の上面と面接触し、第3の回動軸線A3を中心に回動されると、第3の平面172cがピボット受け部材160の上面と面接触する。なお、本明細書においては、ピボット部材162のように、複数の回動軸線を中心とした回動(傾動)が可能な運動を「ピボット運動」と呼んでいる。
さらに、ピボット部材162には、円形の鉄板を取り付けるための3つの円形穴162a、162b、162cが設けられている。これら3つの円形穴には、円形の鉄製の薄板(図示せず)が夫々嵌め込まれて固定される。ピボット部材162が第1の回動軸線A1を中心に回動され、第1の平面172aとピボット受け部材160が接触すると、円形穴162aに嵌め込まれた鉄板が、ピボット受け部材160に埋め込まれた磁石160cに吸着される。これにより、ピボット部材162は、第1の平面172aとピボット受け部材160が接触した状態に保持される。同様に、第2の平面172bとピボット受け部材160が接触すると、円形穴162bに嵌め込まれた鉄板が吸着され、第3の平面172cとピボット受け部材160が接触すると、円形穴162cに嵌め込まれた鉄板が吸着され、それらの状態が保持される。従って、本実施形態においては、ピボット部材162に取り付けられた鉄板、及びピボット受け部材160に埋め込まれた磁石160cは、傾動された吐止水モード切換操作部112を、その位置に保持する傾動保持手段として機能する。
また、ピボット部材162には、2本のシャフト148を夫々固定するための2つのシャフト固定部162d、162eが夫々設けられている。これらのシャフト固定部には、パイロット弁144から延びるシャフト148の上端部が固定される。シャフト148の上端部には環状の溝が設けられている(図18)。一方、シャフト止め166(図18)は切欠を有する円板状の部材であり、この切欠にシャフト148の溝を嵌め込むことにより、シャフト止め166がシャフト148に取り付けられる。シャフト148の上端部をピボット部材162のシャフト固定部に挿入した状態で、シャフト止め166をシャフト148に取り付けることにより、シャフト148がピボット部材162に取り付けられる(図17)。
ここで、ピボット部材162の第3の平面172cとピボット受け部材160が接触している状態では、図17に示すように、プッシュ式水栓136bのシャフト148は下降した状態になる一方、プッシュ式水栓136aのシャフト148は上昇した状態になる。逆に、第2の平面172bとピボット受け部材160が接触している状態では、プッシュ式水栓136aのシャフト148は下降した状態になる一方、プッシュ式水栓136bのシャフト148は上昇した状態になる。また、第1の平面172aとピボット受け部材160が接触している状態では、両方のシャフト148が下降した状態になる。このように、ピボット部材162のピボット運動により、プッシュ式水栓136aのシャフト148のみが上昇した状態、プッシュ式水栓136bのシャフト148のみが上昇した状態、及び両方のシャフト148が下降した状態の何れかが選択される。
次に、図21を参照して、吐止水モード切換操作部の固定機構を説明する。
図21に示すように、水栓装置本体102の背面には、傾動ロック部材174が水平方向にスライド可能に取り付けられている。傾動ロック部材174は、水栓装置本体102の外部に露出されるスライド操作部174aと、このスライド操作部174aから延びるL字型の係合部174bと、を有する。一方、吐止水モード切換操作部112の背面側下部には、係合部174bを受け入れるようになったロック凹部112aが形成されている。
スライド操作部174aが、使用者により吐止水モード切換操作部112の方にスライドされると、水平方向に延びる係合部174bの先端部が、吐止水モード切換操作部112のロック凹部112aの中に挿入される。係合部174bがロック凹部112aに挿入された状態では、吐止水モード切換操作部112のピボット運動が手前の「止」マークが押し込まれた状態に係止され、他の方向に傾動できなくなり、水栓装置100は止水状態に保持される。このように、吐止水モード切換操作部112を止水状態にロックすることにより、浴室の清掃中等に誤って吐止水モード切換操作部112を押圧して不意に吐水が開始されたり、子供の悪戯により吐水が開始されるのを防止することができる。
次に、図17を参照して、プッシュ式水栓136a、136bの作用を説明する。
まず、サーモ水栓118(図14)において混合され、流量調整弁120(図14)において流量調整された混合水は、水栓装置本体102内に形成された水路102b(図17)に到達する。プッシュ式水栓136aが開弁状態にある場合には、水路102bに到達した混合水は、図17に実線の矢印で示すように、水栓装置本体102内に形成された主弁口102cに流入する。プッシュ式水栓136aの主弁口102cを通過した混合水は、カラン吐水部108から吐出される。一方、プッシュ式水栓136bの主弁口を通過した混合水は、シャワー吐水部110から吐出される。
また、水路102bに到達した混合水の一部は、ダイヤフラム140及び主弁本体142に設けられた小穴を通って弁体上方の圧力室内にも流入する。しかしながら、図17に示すプッシュ式水栓136aでは、パイロット弁144がシャフト148により引き上げられ、パイロット弁口142aが開弁されているため、圧力室内に流入した混合水はパイロット弁口142aを通って流出し、圧力室内の圧力が上昇することはない。
一方、図17に示されているプッシュ式水栓136bのように、シャフト148が下降している状態では、パイロット弁144はパイロット弁ばね146によりパイロット弁口142aに押しつけられ、パイロット弁口142aは閉弁される。この状態においては、ダイヤフラム140及び主弁本体142の小穴を通って圧力室内に流入した混合水が圧力室内に溜まるので、圧力室内の圧力が上昇する。この圧力により、弁体が主弁口に向けて押し下げられ、プッシュ式水栓は閉弁状態となる。なお、パイロット弁144はパイロット弁ばね146により付勢されているため、シャフト148が下降している状態においては、弁体が下降してもパイロット弁口142aは閉弁状態に維持される。
このように、パイロット弁口142aは、対応するシャフト148の上昇、下降により開閉され、このパイロット弁口142aの開閉に基づいて、各プッシュ式水栓が開閉される。
次に、本発明の第2実施形態による水路切換装置122の作用を説明する。
まず、吐止水モード切換操作部112手前の「止」マークが押し込まれた状態においては、プッシュ式水栓136a、136b両方のシャフト148が下降した状態にある。この状態においては、ピボット部材162の第1の平面172aとピボット受け部材160の上面が面接触した状態にあり、円形穴162aに嵌め込まれた鉄板と磁石160cの吸着力により、この状態が保持される。また、この状態では、両方のプッシュ式水栓136a、136bが閉弁状態となり、水栓装置100は止水状態となる。
次に、使用者が、吐止水モード切換操作部112左奥の「カラン」マーク付近を押圧すると、吐止水モード切換操作部112がピボット部材162と共にピボット運動され、第3の平面172cとピボット受け部材160の上面が面接触する状態に移行する。これにより、ピボット部材162の右手前に取り付けられたシャフト148が上昇され、これに対応するプッシュ式水栓136aが開弁状態となり、カラン吐水部108から混合水が吐出される。この状態では、円形穴162cに嵌め込まれた鉄板が磁石160cに吸着され、吐止水モード切換操作部112の傾動状態が保持される。
さらに、使用者が、吐止水モード切換操作部112右奥の「シャワー」マーク付近を押圧すると、吐止水モード切換操作部112がピボット運動され、第2の平面172bとピボット受け部材160の上面が面接触する状態に移行する。これにより、ピボット部材162の左手前に取り付けられたシャフト148が上昇される一方、右手前のシャフト148は下降される。このため、左手前のシャフト148に対応するプッシュ式水栓136bが開弁状態となってシャワー吐水部110からの吐水が開始される。また、右手前のシャフト148に対応するプッシュ式水栓136aが閉弁状態となってカラン吐水部108からの吐水が停止される。この状態では、円形穴162bに嵌め込まれた鉄板が磁石160cに吸着され、吐止水モード切換操作部112の傾動状態が保持される。
これらの止水状態、カラン吐水部108からの吐水状態、及びシャワー吐水部110からの吐水状態は、使用者の操作に基づいて、各状態間で相互に直接移行することができる。
本発明の第2実施形態の水路切換装置122によれば、傾動された吐止水モード切換操作部112がその位置に保持されるので、使用者は、吐止水モード切換操作部112の状態から切り換えられた吐止水モードを視覚的に認識することができ、操作性を向上させることができる。
また、本実施形態の水路切換装置122によれば、吐止水モード切換操作部112のピボット運動を係止する傾動ロック部材174が備えられているので、清掃時や、子供の悪戯などによる意図しない吐水を防止することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、上述した実施形態に種々の変更を加えることができる。
1 本発明の実施形態によるハンドシャワーヘッド
2 シャワーヘッド本体
2a 把持部
2b 散水部
2c 開口部
4 散水板
4a 散水孔
4b 散水孔
4c 散水孔
6 押し釦(傾動操作部材の操作部)
8 通水路形成部材
8a 接続部
8b 先端部(開閉機構本体)
10 水路切換装置
12 第1散水室形成部材
12a 第1水路
12b 第2水路
12c 第3水路
14 第2散水室形成部材
14a 凹部
14b 貫通穴
14c 貫通穴
14d 縁部
16 第3散水室形成部材
18 散水ノズル形成部材
18a 散水ノズル
18b 散水ノズル
20 回転ノズル
20a 散水ノズル孔
22 回転ノズル支持部材
24 水路切換装置本体
24a ガイド部
24b 円形穴
24c 軸部
26a 第1弁体
26b 第2弁体
26c 第3弁体
27a 着座部
27b 支持フレーム部
27c 摺動突起
27d バネ取付部
27e 傾斜平面
28 弁座形成部材
28a、28b、28c 弁孔
32 円筒支持部材
34 円環状ロック部材(回転ロック部材)
34a 円環部
34b 突出部
34c 係合爪
34d リセット用突出部
34e カム面(押圧部)
34f カム面
34g 鍔部
36a 第1カム構成部材
36b 第2カム構成部材
36c 第3カム構成部材
37a 取付穴
37b 鍔部
37c 操作カム部
37d カム面
37e 先端面
37f 垂直面
38 リセットカム構成部材
40a、40b、40c 操作棹(弁作動棹)
42 操作部カバー部材(傾動規制部材)
42a 開口部
42b 段部
42c 天井面
42d 内壁面
42e 垂直面
42f 隆起部
43 ピボット受部材
43a ピボット凹部
44 ピボット部材(傾動操作部材)
44a ピボット突起(傾動操作部材の傾動軸部)
46 弾性カバー部材
46a 開口部
48a コイルバネ(カム部付勢手段)
48b コイルバネ(リセット用カム部付勢手段)
50 捩りバネ(ロック部材付勢部材)
52 パッキン
54 コイルバネ
100 水栓装置
102 水栓装置本体
102a ダイヤフラム固定部
102b 水路
104 湯供給管
106 水供給管
108 カラン吐水部
110 シャワー吐水部
112 吐止水モード切換操作部(傾動操作部材)
112a ロック凹部
114 温度設定ツマミ
116 流量設定ツマミ
118 サーモ水栓
120 流量調整弁
122 本発明の第2実施形態による水路切換装置
124 温調用弁体
126 バイアスばね
128 形状記憶合金ばね
130 温度調整ねじ
132 バイアスばね押え
134 流調弁体
136a、136b プッシュ式水栓
138 ピボット機構
140 ダイヤフラム
140a 小穴
142 主弁本体
142a パイロット弁口
142b 小穴
144 パイロット弁
146 パイロット弁ばね
148 シャフト(弁作動棹)
150 圧力室形成部材
152 クリーニングピン
154 Oリング
156 ベース部材
156a 圧力室構成部
158 押え板
160 ピボット受け部材
160a 球面
160b 切欠部
160c 磁石
162 ピボット部材
162a、162b、162c 円形穴
162d、162e シャフト固定部
164 ピボット部材押え
166 シャフト止め
168 操作部押え
170a 球面
170b 突起
172a 第1の平面
172b 第2の平面
172c 第3の平面
174 傾動ロック部材
174a スライド操作部
174b 係合部
上述した課題を解決するために、本発明は、複数の弁を開閉させることにより、少なくとも三つの吐止水モードを切換可能な水路切換装置であって、各吐止水モードに応じて、開弁位置と閉弁位置の間で移動される複数の弁体と、各吐止水モードを切換えるために、使用者によって直接操作されるピボット運動可能な単一の傾動操作部材と、この傾動操作部材のピボット点の周囲に配置され、傾動操作部材の少なくとも三方向への傾動に基づいて、複数の弁体を夫々開閉させる複数の弁作動棹と、を有することを特徴としている。

Claims (9)

  1. 複数の弁を開閉させることにより、少なくとも三つの吐止水モードを切換可能な水路切換装置であって、
    上記各吐止水モードに応じて、開弁位置と閉弁位置の間で移動される複数の弁体と、
    上記各吐止水モードを切換えるために、使用者によって直接操作されるピボット運動可能な傾動操作部材と、
    この傾動操作部材のピボット点の周囲に配置され、上記傾動操作部材の各方向への傾動に基づいて、上記複数の弁体を夫々開閉させる複数の弁作動棹と、
    を有することを特徴とする水路切換装置。
  2. さらに、上記各吐止水モードに切換えるために傾動された上記傾動操作部材を、その位置に保持する傾動保持手段を有する請求項1記載の水路切換装置。
  3. 上記傾動操作部材は、使用者により操作力が加えられる操作部と、この操作部から上記ピボット点まで延びる傾動軸部と、を有する請求項1又は2に記載の水路切換装置。
  4. 上記弁体は、上記傾動操作部材が上記弁作動棹の一端部を押圧し、上記弁作動棹が移動されることにより移動され、上記傾動操作部材と上記弁作動棹の接触面は、互いに線接触又は面接触される形状に構成されている請求項1乃至3の何れか1項に記載の水路切換装置。
  5. 上記弁体は、上記傾動操作部材が上記弁作動棹の一端部を押圧し、上記弁作動棹が移動されることにより移動され、上記傾動操作部材と接触する上記弁作動棹の接触面は、曲面に構成されている請求項1乃至3の何れか1項に記載の水路切換装置。
  6. 上記傾動操作部材に押圧される上記弁作動棹の一端部は、上記ピボット点を中心として半径方向外方に拡張されている請求項4又は5記載の水路切換装置。
  7. さらに、上記傾動操作部材のピボット運動を係止する傾動ロック部材を有する請求項1乃至6の何れか1項に記載の水路切換装置。
  8. さらに、上記傾動操作部材が傾動される方向を、所定の複数の方向に規制する傾動規制部材を有する請求項1乃至7の何れか1項に記載の水路切換装置。
  9. 弁の開閉により吐止水モードを切換可能なハンドシャワーヘッドであって、
    使用者により把持される把持部及び散水部を備えたシャワーヘッド本体と、
    複数の散水孔が設けられた散水板と、
    上記傾動操作部材が上記把持部に配置された上記請求項1乃至8の何れか1項に記載の水路切換装置と、
    を有することを特徴とするハンドシャワーヘッド。
JP2012185682A 2012-03-16 2012-08-24 水路切換装置及びそれを備えたハンドシャワーヘッド Active JP5212759B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012185682A JP5212759B1 (ja) 2012-03-16 2012-08-24 水路切換装置及びそれを備えたハンドシャワーヘッド
US13/797,755 US20130239320A1 (en) 2012-03-16 2013-03-12 Water passage switching device and hand shower head comprising the water passage switching device
TW102109046A TW201340922A (zh) 2012-03-16 2013-03-14 水路切換裝置及具備該切換裝置之手持蓮蓬頭
EP20130159250 EP2638970A1 (en) 2012-03-16 2013-03-14 Water passage switching device and hand shower head comprising the water passage switching device
CN2013100840071A CN103301965A (zh) 2012-03-16 2013-03-15 水路切换装置及具备该水路切换装置的手持淋浴喷头

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012059844 2012-03-16
JP2012059844 2012-03-16
JP2012185682A JP5212759B1 (ja) 2012-03-16 2012-08-24 水路切換装置及びそれを備えたハンドシャワーヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5212759B1 JP5212759B1 (ja) 2013-06-19
JP2013217488A true JP2013217488A (ja) 2013-10-24

Family

ID=47789867

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012177272A Active JP5141998B1 (ja) 2012-03-16 2012-08-09 ハンドシャワーヘッド
JP2012177273A Active JP5141999B1 (ja) 2012-03-16 2012-08-09 水路切換装置及びそれを備えたハンドシャワーヘッド
JP2012185682A Active JP5212759B1 (ja) 2012-03-16 2012-08-24 水路切換装置及びそれを備えたハンドシャワーヘッド

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012177272A Active JP5141998B1 (ja) 2012-03-16 2012-08-09 ハンドシャワーヘッド
JP2012177273A Active JP5141999B1 (ja) 2012-03-16 2012-08-09 水路切換装置及びそれを備えたハンドシャワーヘッド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130239320A1 (ja)
EP (3) EP2638970A1 (ja)
JP (3) JP5141998B1 (ja)
CN (1) CN103301965A (ja)
TW (1) TW201340922A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016173165A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 Toto株式会社 水栓装置
JP2021531867A (ja) * 2018-08-28 2021-11-25 グローエ アクチエンゲゼルシャフトGrohe AG 複数のダイヤフラムバルブのための操作要素を有する、衛生器具のためのシャワー

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014149009A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Toto Ltd 水路切換装置及びそれを備えたハンドシャワーヘッド
JP2014195767A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 Toto株式会社 シャワーヘッド
DE102013006601B4 (de) * 2013-04-17 2015-01-08 Grohe Ag Sanitärbrause mit einem Brausekopf
JP5614734B1 (ja) * 2013-09-04 2014-10-29 Toto株式会社 ハンドシャワーヘッド
CN103521370B (zh) * 2013-10-25 2015-08-12 厦门松霖科技有限公司 一种侧喷花洒
DE102013224054B3 (de) * 2013-11-25 2015-01-08 Hansgrohe Se Brausestrahlscheibe und Brausekopf
JP6432133B2 (ja) * 2014-02-03 2018-12-05 Toto株式会社 ハンドシャワー
CN105170349B (zh) * 2014-06-19 2017-08-08 厦门松霖科技有限公司 一种出水装置及控制出水装置的方法
JP6583607B2 (ja) * 2015-03-18 2019-10-02 Toto株式会社 水栓装置
JP6521244B2 (ja) * 2015-07-07 2019-05-29 Toto株式会社 水栓装置
GB2549971B (en) * 2016-05-04 2021-08-18 Kohler Mira Ltd Spray heads
CN107755111B (zh) * 2016-08-18 2023-07-07 厦门松霖科技股份有限公司 止水装置和花洒
DE102017106973B3 (de) 2017-03-31 2018-06-21 Ideal Standard International Nv Umschaltvorrichtung für eine Sanitärarmatur
CN206951434U (zh) * 2017-04-13 2018-02-02 厦门建霖工业有限公司 一种省力的出水切换结构
US11759799B2 (en) * 2017-11-16 2023-09-19 Globe Union Industrial Corp. Shower head
CN107899824A (zh) * 2017-12-19 2018-04-13 防城港市第二中学 一种适用于小学生的花洒
CN108499761B (zh) * 2018-06-05 2023-12-26 东莞市适意洁具有限公司 切换清洁型花洒
DE102018117231A1 (de) * 2018-07-17 2020-01-23 Grohe Ag Brause für eine Sanitärarmatur mit einem Stellelement für eine Mehrzahl von Ventilen
JP7299001B2 (ja) * 2018-08-10 2023-06-27 株式会社Lixil シャワーヘッド装置
EP3623054B1 (en) * 2018-09-13 2022-02-09 Toto Ltd. Shower head
CN109550606B (zh) * 2018-12-12 2024-04-09 厦门松霖科技股份有限公司 一种出水切换机构和出水切换的操作机构
DE102019104771A1 (de) * 2019-02-26 2020-08-27 Grohe Ag Brause für eine Sanitärarmatur mit einer Rückstellfeder
US11541404B2 (en) 2019-05-01 2023-01-03 Delta Faucet Company Directional speaker-implemented showerhead
CN110102420B (zh) * 2019-05-16 2024-01-16 开平市积雨卫浴实业有限公司 控水开关及喷枪、花洒
CA3089021C (en) 2019-08-09 2023-09-05 Delta Faucet Company Flow restricting and diverting manifold for multiple function showerheadsystems
US11958065B2 (en) * 2019-09-10 2024-04-16 Kohler Co. Direct access spray selection engine for water delivery devices
CN110841813B (zh) * 2019-12-16 2024-08-06 开平市汉顺洁具实业有限公司 一种操作方便的喷枪花洒
US11668079B2 (en) 2020-01-24 2023-06-06 Delta Faucet Company Multiple function shower systems facilitating low actuation force mode switching
US11505926B2 (en) 2020-01-24 2022-11-22 Delta Faucet Company Multiple function shower systems including consolidated mode switching controls
JP7411912B2 (ja) * 2020-04-24 2024-01-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 水栓
CN111609171B (zh) * 2020-06-05 2022-05-31 福建西河卫浴科技有限公司 一种通止分水阀和淋浴器
US12090495B2 (en) 2020-08-10 2024-09-17 Kohler Co. Spray assembly
KR102472865B1 (ko) * 2021-05-06 2022-12-01 오양석 승하강 디버터밸브
EP4098915B1 (en) 2021-05-31 2024-06-12 Nanchang Kohler Ltd Switching valve
CN215257991U (zh) 2021-05-31 2021-12-21 南昌科勒有限公司 切换阀

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3967783A (en) * 1975-07-14 1976-07-06 Chicago Specialty Manufacturing Company Shower spray apparatus
DE8629387U1 (de) * 1986-11-04 1986-12-18 Dieter Wildfang KG, 7840 Müllheim Auslauf für Sanitärarmaturen
JP3469946B2 (ja) * 1994-08-19 2003-11-25 株式会社ケーブイケー 泡沫器付シャワーヘッド
US5937905A (en) * 1995-03-28 1999-08-17 Robert O. Santos Faucet head three-way valve
US6742542B1 (en) * 1999-09-16 2004-06-01 Alfmeier Prazision Ag Baugruppen Multiport valve
DE10017044A1 (de) * 2000-04-05 2001-10-11 Hansgrohe Ag Mehrwegeventil für Sanitärarmaturen
JP3816332B2 (ja) * 2000-11-29 2006-08-30 株式会社喜多村合金製作所 シャワーヘッド
DE10231839A1 (de) * 2002-07-12 2004-01-22 Grohe Water Technology Ag & Co. Kg Brause
WO2004063478A1 (en) * 2003-01-08 2004-07-29 Youngsung Industrial Co., Ltd. Head apparatus used for aqueduct capable of purifying water
US7070125B2 (en) * 2003-05-16 2006-07-04 Newfrey Llc Multi-pattern pull-out spray head
JP4226440B2 (ja) * 2003-10-30 2009-02-18 株式会社ケーブイケー シャワーヘッドの吐水切換構造
JP2005282636A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toto Ltd 逃し弁機能付き開閉弁
ITPN20050006U1 (it) * 2005-02-23 2006-08-24 Uniflex Utiltime Spa Testa di erogazione multifunzionale
CA2571195C (en) * 2005-12-14 2012-07-17 Moen Incorporated Faucet wand
DE102006021697B3 (de) * 2006-05-10 2007-10-11 Hansa Metallwerke Ag Sanitäres System mit einer Handbrause und einer Ladeeinheit
US20100155639A1 (en) * 2007-07-09 2010-06-24 Zhou Huasong Switching unit for pushbutton of kitchen water faucet
US9050612B2 (en) * 2009-03-19 2015-06-09 Delta Faucet Company Shower device with independently operating valves
US8997790B2 (en) * 2010-08-17 2015-04-07 Huasong ZHOU Touch switch outlet mechanism
DE102011017434A1 (de) * 2011-04-18 2012-10-18 Grohe Ag Brause oder Handbrause

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016173165A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 Toto株式会社 水栓装置
JP2021531867A (ja) * 2018-08-28 2021-11-25 グローエ アクチエンゲゼルシャフトGrohe AG 複数のダイヤフラムバルブのための操作要素を有する、衛生器具のためのシャワー
JP7210695B2 (ja) 2018-08-28 2023-01-23 グローエ アクチエンゲゼルシャフト 複数のダイヤフラムバルブのための操作要素を有する、衛生器具のためのシャワー

Also Published As

Publication number Publication date
EP2638970A1 (en) 2013-09-18
EP2638971A1 (en) 2013-09-18
JP2013215546A (ja) 2013-10-24
US20130239320A1 (en) 2013-09-19
JP5141999B1 (ja) 2013-02-13
CN103301965A (zh) 2013-09-18
JP5212759B1 (ja) 2013-06-19
JP5141998B1 (ja) 2013-02-13
JP2013215545A (ja) 2013-10-24
TW201340922A (zh) 2013-10-16
EP2671644A1 (en) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5212759B1 (ja) 水路切換装置及びそれを備えたハンドシャワーヘッド
RU2434687C2 (ru) Сборка регулятора разбрызгивания крана
US9545639B2 (en) Multi-function wand assembly
US8281814B2 (en) Water supply valve cartridge
JP4428343B2 (ja) 水栓設備における吐水装置
US7182100B2 (en) Retrofittable mixing valve and method of assembly
US9556969B2 (en) Valve device and shower device using the same
US20120312899A1 (en) Push button mechanism for showerhead control
JP2014149009A (ja) 水路切換装置及びそれを備えたハンドシャワーヘッド
JP2017140069A (ja) シャワーヘッド
US20070277889A1 (en) Mixing valve
JP6094938B2 (ja) 吐水ヘッド及びそれを備えた水栓装置
JP6228178B2 (ja) ハンドシャワ
JP5614734B1 (ja) ハンドシャワーヘッド
EP3093540B1 (en) Indirect-movement mixing cartridge with flow-rate limiter
JP4226440B2 (ja) シャワーヘッドの吐水切換構造
JP5796818B2 (ja) 湯水混合水栓
AU8611598A (en) Pressure actuated shower head mechanism
US20240216931A1 (en) Direct access spray selection engine for water delivery devices
JP2014195767A (ja) シャワーヘッド
JP3190281U (ja) 蛇口用連結具
JP3536173B2 (ja) 吐水具
JP2002021132A (ja) 給水栓
JP2023170808A (ja) 水栓装置
JP2006177076A (ja) シャワーヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5212759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3