JP2013211898A - 画像安定化のための方法とシステム - Google Patents

画像安定化のための方法とシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013211898A
JP2013211898A JP2013111017A JP2013111017A JP2013211898A JP 2013211898 A JP2013211898 A JP 2013211898A JP 2013111017 A JP2013111017 A JP 2013111017A JP 2013111017 A JP2013111017 A JP 2013111017A JP 2013211898 A JP2013211898 A JP 2013211898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
movement
exposure period
imaging system
during
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013111017A
Other languages
English (en)
Inventor
Kakkori Hannu
カッコリ,ハンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Conversant Wireless Licensing SARL
Original Assignee
Core Wiresless Licensing SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Core Wiresless Licensing SARL filed Critical Core Wiresless Licensing SARL
Publication of JP2013211898A publication Critical patent/JP2013211898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/95Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
    • H04N23/951Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems by using two or more images to influence resolution, frame rate or aspect ratio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6812Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/684Vibration or motion blur correction performed by controlling the image sensor readout, e.g. by controlling the integration time
    • H04N23/6845Vibration or motion blur correction performed by controlling the image sensor readout, e.g. by controlling the integration time by combination of a plurality of images sequentially taken
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

【課題】画像安定化において、簡単な方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】露光期間中のカメラ運動を検出するために動きセンサーが使用される。カメラは1以上の露光を形成するための画像センサーを有する。運動が一定の範囲内にあるとき、露光は1以上のフレームを供給するために使用され、画像がそのフレームに基づき構成される。1つの実施例において、幾つかの画像フレームをキャプチャするために、露光期間は幾つかの短い間隔に分割され、カメラの位置が所定の範囲内にあるときキャプチャされた画像フレームのみが、最終画像を形成するために使用される。個別のフレームの動きぼやけ劣化を低減するために、各フレームにおける露光時間は少ない。カメラが安定しており、場面に対し実質的に静止している場合、全て又は多くの短いフレームが最終画像を形成するために使用される。
【選択図】図7

Description

本発明は、一般的には、画像安定化(image stabilization)に関連し、詳細には、画像処理による画像安定化に関連する。
画像安定化の問題は写真撮影の初期に遡り、そしてこの問題は、適度に良い画像を形成するために、画像センサーが十分な露光時間を必要とするという事実に関連する。露光時間中におけるカメラの幾らかの動きも画像センサー上に投影される画像のずれを起こし、形成された画像の劣化を引き起こす。この動きに関連する劣化は動きぼやけ(motion blur)と呼ばれる。写真を撮る間、カメラを保持するために片方又は両方の手を用いることで、適度に長い露光又は積分時間の間の不必要なカメラ運動を回避することは殆ど不可能である。カメラが高ズーム比に設定されるとき、動きぼやけは特に簡単に生じ、少しの動きさえ取得された画像の品質を大きく劣化させる。動きによるぼやけた画像を復元することでの主な困難性の1つは、動きぼやけは画像により異なり、露光時間中に起こる実際のカメラ運動に依存するという事実に起因する。
画像捕捉能力を有する家庭用装置の現行の発展及び小型化は、耐性があり、効率的な画像安定化の解決方法に対する必要性を増加させている。この必要性は2つの主な要因により推進される。
1.(カメラ付き携帯電話のような)小型の手持ち装置を使用するとき、積分時間中の予期しない動きを回避することの困難性。
2.画像解像度の増加と関連し、画像センサーの小型化がもたらした小画素領域に起因する、より長い積分時間の必要性。画素領域が小さくなる程、画素により捕捉される単位時間当たりの光量子(photon)は少なくなり、このため、より長い積分時間が良い結果のために必要となる。
画像安定化は、通常、単一フレームソリューションと呼ばれる技術において実行される。単一フレームソリューションは、長い露光時間の間に単一の画像フレームをキャプチャすることに基づく。実際、これは画像キャプチャの古典的な状況であり、捕捉された画像は、通常、露光時間中に生じた動きを原因とする動きぼやけにより劣化する。画像を復元するため、露光時間中に生じた動きについての非常に正確な知識を持つ必要がある。この結果、このアプローチは、非常に高価な動きセンサー(ジャイロスコープ)を必要とし、費用は別として、これはサイズも大きく、このため、小型の装置内に搭載することは困難である。更に、露光時間が長い場合、動きセンサー出力から導出される位置情報は、本当の値に対しバイアスのあるドリフト誤差を示す。この誤差は時間上で蓄積し、ある点において、システムの結果に多大な影響を与える。
単一フレームソリューションにおいて、動きぼやけを低減又は除去するために、幾つかの方法が使用されている。光学画像安定化は、一般的に、カメラ運動に対する補償として画像センサー上に投影される画像を横方向に動かすことを有する。画像の移動は、以下の4つの一般的な技術の1つにより達成することができる。
レンズシフト−この光学画像安定化方法は、システムの光軸に実質的に垂直な方向に光学システムの1以上のレンズ素子を動かすことを有する。
画像センサーシフト−この光学画像安定化方法は、光学システムの光軸に実質的に垂直な方向に画像センサーを動かすことを有する。
液体プリズム−この方法は、システムの光軸を屈折により変えるため、くさび(wedge)内の2つの平行なプレート間に封印された1層の液体を変えることを有する。及び、
カメラモジュールチルト−この方法は、光学システム内の全ての要素を不変とするが、場面に関連して光軸を移動させるため、全体のモジュールを傾ける。
上記した画像安定化技術のどの1つにおいても、光軸の変化又は画像センサーの移動を達成するためのアクチュエータ機構が必要となる。アクチュエータ機構は、一般的に複雑であり、即ち、高価で、サイズが大きいことを意味する。
画像安定化へのその他のアプローチは、マルチフレーム方法である。この方法は、長い露光時間を幾つかの短い間隔に分割すること、及びそれら短い間隔で同一場面の幾つかの画像フレームをキャプチャすることに基づく。個々のフレームの動きぼやけの劣化を低減するため、各フレームにおける露光時間は少ない。これら全てのフレームをキャプチャした後、最終画像は2つのステップで計算される。
−記録ステップ:参照として選択された複数の画像の1つに関して全画像フレームを記録する、及び、
−画素融合(fusion):全ての個別フレームにおける対応値に基づき最終画像内の各画素の値を計算する。画素融合の1つの簡単な方法は、個別フレームにおけるその値の平均として、各画素の最終値を計算することである。
典型的なマルチフレーム画像安定化ソリューションにおける主な問題として次がある。
1.画像記録における複雑な計算、及び
2.場面における目的物の移動:画像フレームが捕捉される時間の間に移動する目的物が場面内にある場合、これら目的物は最終画像内で歪められる。歪みは、目的物の複数インスタンスを一緒に張り付けることになる。
画像安定化において、簡単な方法及びシステムを提供することが望まれる。
本発明は、より短い間隔において、同一場面の単一画像フレーム又は幾つかの画像フレームをキャプチャすることに基づくマルチフレーム方法に関連する。キャプチャされるフレームの数は、カメラ運動に起因する動きぼやけ及び実施例の実装により決定される。
本発明の1つの実施例によれば、複数の画像フレームをキャプチャするために、長い露光時間は幾つかの短い間隔に分割され、カメラの位置が所定の範囲内にある時キャプチャされた画像フレームのみが、最終画像を形成するために使用される。個別フレームの動きぼやけ劣化を低減するため、各フレームにおける露光時間は短い。カメラが安定しており、場面に対し実質的に静止している場合、全て又は多くの短いフレームが最終画像を形成するために使用される。カメラが十分に安定していない場合、1又は少量の短いフレームが使用される。
その他の実施例によれば、画像センサーへの露光の持続時間は、露光中のカメラ運動により決定される。複数の露光からの複数のキャプチャされたフレームが、最終画像を形成するために使用できる。あるいは、単一フレームのみ複数露光からキャプチャされ、この単一フレームが最終画像を形成するために使用される。
複数フレームが最終画像を形成するために使用される場合、最終画像を得るために、フレーム内の対応する画素の画素強度値が合計される。合計プロセスは、画像センサー内、又はプロセッサー内で行うことができる。
本発明は、露光時間中のカメラ運動を検出するための動きセンサーを使用する。カメラ運動が、参照ポイントに対する所定の範囲を超える場合、この長い運動期間中にキャプチャされた短いフレームは破棄される。あるいは、画像センサーは長い運動期間の間、有効に露光されない。機械的シャッター、光学バルブにより又は画像センサー内の電子回路により、照射光(exposing light)を遮断することができる。フレーム選択を用い、又は本発明の選択的な露光方法を用いることで、画素融合プロセスにおいて、短いフレームでキャプチャされた画像を光学的又は電子的に移動する必要はない。
それ故に、露光期間中、結像システムにおいて捕捉された画像を安定化させる方法を提供することが、本発明の第1の観点である。本方法は、以下を有する。
1以上の露光を実現するために露光期間の少なくとも一部において、結像システムの画像センサー上に投影画像を露光するステップ、
露光期間中の結像システムの初期位置に対する移動量を得るため、露光期間中の結像システムの移動を検出するステップ、及び、
露光期間中、移動量が所定の移動範囲内にある時に達成された1以上の露光に基づき捕捉された画像を構成するステップ。
1つの実施例によれば、移動量が所定の移動範囲内にある時に達成された1以上の露光が、露光期間中、単一画像フレームを形成し、及び、本方法は、捕捉された画像を構成するため、露光期間後、単一画像フレームをキャプチャすることを更に有する。
その他の実施例によれば、移動量が所定の移動範囲内にある時に達成された1以上の露光が、露光期間中、1以上の画像フレームを別々に形成し、及び、本方法は、捕捉された画像を構成するため、少なくとも露光期間中、画像フレームをキャプチャすることを更に有する。
別の実施例によれば、露光期間は複数の短い時間間隔に分割され、露光期間の少なくとも一部の間に達成された1以上の露光が1以上の画像フレームを形成し、各画像フレームは1つの短い時間間隔に対するものであり、本方法は、少なくとも露光期間中に1以上の画像フレームをキャプチャすること、及び、捕捉された画像を構成するため、移動量が所定の移動範囲内にある時、1以上の露光から形成されたキャプチャされた画像フレームを選択することを更に有する。
以下を有する結像システムを提供することが、本発明の第2の観点である。
露光期間中、1以上の露光を実現するための画像センサー、
露光期間中の結像システムの初期位置に対する移動量を得るために、露光期間中、結像システムの移動を検出するための動きセンサー、及び
画像センサーに動作可能に接続され、移動量が所定の移動範囲内にあるときに達成される1以上の露光に基づき画像を構成するためのプロセッサー。
結像システムは、画像センサーが露光期間中に1以上の露光を達成することを可能とするよう、画像センサー上に投影画像を供給するための光学システム、及び、移動量が所定の移動範囲外にあるとき、投影画像が画像センサーに到達することを防止するため、光学システムに関連して位置付けられたシャッターを更に有する。
あるいは、結像システムは、移動量が所定の移動範囲外にあるとき、画像センサーが1つの露光を達成することを防止するため、画像センサーに動作可能に接続される電子回路を更に有する。電子回路は、移動量が所定範囲内にあるときのみ、画像センサーが1以上の露光を達成することを可能とするよう、移動量が所定の移動範囲内にあるかどうかを示すための信号を供給することができる。
結像システムに使用される画像安定化モジュールを提供することが本発明の第3の観点であり、結像システムは、画像センサー、露光期間中に画像センサーが1以上の露光を達成することを可能とするよう、画像センサー上に画像を投影するための光学モジュール、及び画像センサーに動作可能に接続され、1以上の露光に基づき画像を構成するためのプロセッサーを有する。画像安定化モジュールは、
露光期間中、結像システムの移動を検出するための動きセンサー、及び
動きセンサーに動作可能に接続され、露光期間中の結像システムの初期位置に対する結像システムの移動量を決定するための手段、及び、移動量が所定範囲内にある時のみ、プロセッサーが1以上の露光を達成するよう、移動量が所定の移動範囲内にあることを示す信号をプロセッサーに供給するための手段、を有する。
移動量が所定の移動範囲外にあるとき、投影画像が画像センサーに届くことを防止するために、光シャッターが使用されることは可能である。
本発明は、図1−9と共に明細書を参考にすることで明らかとなる。
カメラの直線運動による、画像センサー上の画像の移動を示す。 カメラの回転運動による、画像センサー上の画像の移動を示す。 画像移動の角度変化に対する画像移動の距離の関係を示す。 カメラ運動による、画像面上の投影された画像スポットの軌跡を表す。 画像面上の投影された画像スポットの軌跡及び異なる所望の露光領域を表す。 画像面上の投影された画像スポットの軌跡及び別の所望の露光領域を表す。 画像面上の投影された画像スポットの軌跡及び更に別の所望の露光領域を表す。 本発明の1実施例による、どのように露光が読み出されるかを表すタイムチャートである。 本発明の別の実施例による、どのように露光が読み出されるかを表すタイムチャートである。 本発明の更に別の実施例による、どのように露光が読み出されるかを表すタイムチャートである。 本発明による、動き安定化システムを示す説明図である。 本発明による、画像安定化の方法を表すフローチャートである。
写真を撮るためにカメラ付き携帯電話などの小型携帯装置を使うとき、場面に対する装置の運動は、ほとんど常に不可避である。露光時間が長い場合、画像のぼやけが生じる。画像ぼやけは、画像面内の画像移動の結果である。図1に示されるように、画像センサー上の画像ポイントPは、場面内のポイントSに対するカメラの直線運動のため、ポイントP´に移動する。図2は、ポイントSに対するカメラの回転運動による画像移動を示す。ポイントPとポイントP´の間の画像移動距離Dが3又は4画素より大きい場合、画像品質は粗悪なものとなる。このため、画像移動が所定の範囲、言うなれば1又は2画素内にあるよう、カメラ運動を制限することが望ましい。画像移動距離はカメラ運動と共に変化するのみならず、画像面とレンズ間の焦点距離fによっても変化する。ズームレンズ付きカメラにおいて、レンズがズームアウトされるとき、画像移動距離はより大きくなる。
画像移動距離Dは、図3に示されるように、移動角度αに関連する。移動角度αは、およそD/fに等しい。同一量のカメラ運動において、移動角度αは焦点距離fと共に大きくは変わらない。
カメラが長い露光時間の間に安定でない場合、画像面内の画像ポイントPは、場面に対して、カメラ運動に反応して動き回る。一般的に、カメラのユーザーは場面に対しカメラを向けようと試みる。このため、たとえカメラが長い露光時間の間に動いたとしても、同一画像が画像ポイントPから非常に離れて動き回ることはない。図4aから4dは、長い露光時間中の画像ポイントの軌跡を示す。軌跡が自身を交差する時、これは、カメラがある点から離れた後、同一の照準方向又は位置に戻ることを示している。しかし、軌跡は初期の画像ポイントPを交差する又は交差しない可能性がある。
本発明による画像安定化方法は、短い間隔において、同一場面の単一画像フレーム又は幾つかの画像フレームをキャプチャすることに基づくマルチフレーム方法に関連する。キャプチャされるフレームの数は、カメラ運動に起因する動きぼやけ及び実施例の実装により決定される。
本発明の1つの実施例によれば、複数の画像フレームをキャプチャするため、長い露光時間は複数の短い間隔に分割され、カメラの位置が所定の範囲内にある時キャプチャされた画像フレームのみが、最終画像を形成するために使用される。個別フレームの動きぼやけ劣化を低減するため、各フレームにおける露光時間は短い。カメラが安定しており、場面に対し実質的に静止している場合、全て又は多くの短いフレームが、最終画像を形成するために使用される。カメラが十分に安定していない場合、1又は少数の短いフレームが使用される。
その他の実施例によれば、画像センサーへの露光の期間は、露光中のカメラ運動により決まる。複数露光からの複数のキャプチャされたフレームが、最終画像を形成するために使用される。あるいは、単一のフレームのみが複数露光からキャプチャされ、この単一フレームが最終画像を形成するために使用される。
図4aに示されるように、一定の露光時間中、軌跡が画像ポイントPを通過しなくても、画像ポイントPが初期に位置していた画素を通過する可能性がある。画素はドットの四角で定義される領域により示され、軌跡はtにおいて画素を通過する。この場合、少なくとも初期の短いフレーム及びtにおける短いフレームが、最終画像を形成するために使用される。ドットの四角で定義される領域を「所望の露光領域」と呼ぶこととする。
本発明によれば、画像ポイントの軌跡が所望の露光領域を通過する短いフレームの幾つか又は全てが最終画像を形成するために使用される。最終画像の鮮明さは、所望の露光領域がどの程度大きいかに依存する。デジタルカメラにおいて、より小さい所望の露光領域が画素である。しかし、所望の露光領域は画素より大きくできる。所望の露光領域が増加するとき、軌跡が所望の露光領域を通過する可能性が高くなる。図4bに示されるように、軌跡はtにおいて再び所望の露光領域を通過する。従って、少なくとも3つの短いフレームが最終画像を形成するために使用できる。
あるいは、所望の露光領域の代わりに、所望の露光角度範囲が、最終画像を形成する際の短いフレームを選択するために使用できる。所望の露光角度の範囲は、カメラの焦点距離fにより分割される所望の露光領域により定義できる。図4cにおいて、所望の露光角度の範囲はドットの円により境界を示される。図4dにおいて、所望の露光角度の範囲はドットの楕円により境界を示される。
図5から7に示されるように、同一のカメラ運動において、最終画像を形成するための1つより多い方法があることに注意すべきである。カメラ運動は、図5(d)、6(d)及び7(d)に示される。図のように、カメラ運動の幾つかの部分は、「所望の露光領域」(又は角度)として示される所定の範囲内にある。カメラ運動が所定の範囲内にある時の画像センサーへの露光のみが使用される。図5(a)、6(a)及び7(a)に示されるように、カメラ上のシャッターボタンが起動された時、露光が開始する。図5(b)及び6(b)において、画像センサーは、カメラ運動が所定の範囲内にあるときのみ、有効に露光される。カメラ運動が所定の範囲外にある場合、照射光は、機械的若しくは光学的シャッターにより、又は画像センサー内の電子回路若しくは複数の電子素子により遮断される。電荷結合素子(CCD:charge−couple device)などの画像センサーにおいて、電子電荷は、画像を形成するために、露光期間に渡り画素内に蓄積される。一般的に、各画素内に蓄積された電荷は画素強度として読み出される。各露光期間の後、図6(c)に示されるように1フレームがキャプチャされる。図6(d)に示されるように、カメラ運動の軌跡は、三回、所望の露光領域の外に移動し、それ故に、シャッターボタンが作動した後、三回の露光がある。従って、最終画像に使用されるために、3つのフレームが、独立に及び個別にキャプチャされる。この実施例において、画素強度は、画像センサーに動作可能に接続されるプロセッサー内で合計される。
あるいは、図5(c)に示されるように、写真が撮られた後、単一フレームのみ読み出される。この単一フレームは、3つの異なる露光期間内で、画素強度を効果的に合計する。
別の実施例において、写真を撮るための長い露光期間は、複数の短い期間に分割され、1つのフレームは、各短い期間の露光においてキャプチャされる。各キャプチャされたフレームにおける画像は、写真が撮られる間に読み出される。図7(c)に示されるように、カメラ運動が所定範囲内にある時の露光においてキャプチャされたフレームのみが合計するために使用される。図7(c)において、使用されるフレームは「OK」とラベル付けされ、破棄されるフレームは「NG」とラベル付けされる。この実施例において、使用されるフレームの画素強度は、画像センサーに動作可能に接続されるプロセッサー内で合計される。図7(b)は有効な光シャッター期間を示すものであるが、この実施例において、シャッターは必要でない。
最終画像を形成するための短いフレームを選択するために、カメラ運動が初期位置に関して所望の露光角度範囲外、又は所望の露光範囲外にあるとき、選択的に画像センサーを遮断するために、本発明はジャイロスコープ又は加速度計などの動きセンサーを使用する。図8に示されるように、本発明の結像システム10は、画像センサー30上に画像を投影するため、1以上のレンズ20を有する。画像/信号プロセッサー40は、画像センサー上に形成された画像を読み出すよう構成される。照射が十分であるとき、場面の画像をキャプチャするために、1つの短いフレームで十分である。光が少ない状況では、多くの短いフレームが複数の短い露光画像をキャプチャするために使用され、短いフレーム内の画素強度は、最終画像を形成するために画像/信号プロセッサー40により合計することができる。画像/信号プロセッサー40に動作可能に接続される動きセンサー50は、カメラ運動が所望の露光角度範囲外、又は所望の露光範囲外にあるとき、画像センサー30を有効に遮断するため、プロセッサー40に信号を送る。照射光は、例えば、機械的シャッター又は光学バルブ55により遮断することができる。
多くの結像システムにおいて、露光時間は照射により変化する。照射が弱いとき、より長い露光時間が用いられる。この目的のため、光センサー60が使用される。本発明によれば、結像システムにおいて、露光時間は照射に依存することもできる。即ち、微光状況において、画像ポイントの軌跡が所望の露光領域又は角度範囲を通過する機会を増やすよう、露光時間を増加することができる。しかし、微光状況において、所望の露光角度範囲又は所望の露光領域を増やすことも可能である。
要するに、本発明は、最終画像を形成するために、単一のキャプチャされたフレーム又は複数のキャプチャされたフレームを使用する。最終画像を形成するために複数フレームが使用される場合、複数フレーム内の対応する画素の画素強度値が、最終画像を得るために合計される。合計プロセスは画像センサー内又はプロセッサー内で行うことができる。全体の安定化プロセスは、図9に示されるフローチャート内で要約される。図9のフローチャート100に示されるように、カメラ上のシャッターボタンが起動すると、ステップ110において、画像センサーへの投影画像の露光が開始する。カメラ運動が所望の露光領域又は角度内にあるかどうかを決定するため、ステップ120において、カメラ運動の検出が直ちに始まる。露光期間中、ステップ130において、画像フレームがキャプチャされる。ステップ140において、運動が所望の露光領域又は角度内にある時の露光から形成される画像フレームが、最終画像を構成するために使用される。本発明の1つの実施例において、運動が所望の露光領域又は角度を超えるとき、投影画像が画像センサーに到達することを防止する。カメラの運動が画像センサー上の画素のサブセットのみを用いて決定されることは利点である。
本発明は、露光時間中、カメラ運動を検出するため、動きセンサーを使用する。カメラ運動が参照ポイントに関連する所定の範囲を超える場合、この長い運動期間中にキャプチャされた短いフレームは破棄される。あるいは、長い運動期間中、画像センサーは有効に露光されない。照射光は、機械的シャッターにより、光学バルブにより、又は画像センサー内の電子回路により、遮断することができる。フレーム選択又は本発明の選択的露光方法により、画素融合プロセスにおいて、短いフレーム内でキャプチャされた画像を光学的又は電子的に移動する必要はない。
上記したように、本発明は1以上の実施例に関して記述されてはいるが、その形式又は詳細における前記の及び様々なその他の変更、省略並びに偏向は、本発明の範囲から逸脱することなく行うことができることは、当業者には理解できることである。

Claims (23)

  1. 1以上の露光を実現するために、少なくとも露光期間の一部において、結像システムの画像センサー上に投影画像を露光するステップ、
    前記露光期間における前記結像システムの初期位置に関連した移動量を取得するために、前記露光期間中の前記結像システムの移動を検出するステップ、及び
    前記露光期間において、前記移動量が所定の移動範囲内にある時に実現される1以上の露光に基づき捕捉された画像を構成するステップ、
    により特徴付けられる方法。
  2. 前記露光期間中、前記移動量が前記所定の移動範囲内にある時に実現される前記1以上の露光が単一の画像フレームを形成し、前記方法は、
    前記捕捉された画像を構成するために、前記露光期間の後に前記単一の画像フレームをキャプチャするステップ、
    により更に特徴付けられる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記露光期間中、前記移動量が前記所定の移動範囲内にある時に実現される前記1以上の露光が1以上の画像フレームを独立に形成し、前記方法は、
    前記捕捉された画像を構成するために、少なくとも前記露光期間中に前記複数の画像フレームをキャプチャするステップ、
    により更に特徴付けられる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記露光期間は複数の短い時間区間に分割され、前記露光期間の少なくとも一部の間に実現される前記1以上の露光が1以上の画像フレームを形成し、各画像フレームは1つの短い時間区間に対応し、前記方法は、
    少なくとも前記露光期間中に前記1以上の画像フレームをキャプチャするステップ、及び
    前記捕捉された画像を構成するために、前記移動量が前記所定の移動範囲内にある時に前記1以上の露光から形成される前記キャプチャされた画像フレームを選択するステップ、
    により更に特徴付けられる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記移動量が前記所定の移動範囲外にある時、前記投影画像が前記画像センサーに到達することを防止するステップ、
    により更に特徴付けられる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記画像センサーは画素の配列から成り、各画素は1つの画素領域を有し、前記所定の移動範囲は1以上の画素領域に基づき決定される、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 前記結像システムは、前記画像センサー上に前記投影画像を供給するための光学システムを有し、前記所定の移動範囲は該光学システムの焦点距離に基づき決定される、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 前記所定の移動範囲は、前記投影画像を形成する光の少なくとも一部の明るさに基づき決定される、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 露光期間中に1以上の露光を実現するための画像センサー、
    前記露光期間における結像システムの初期位置に関連した移動量を取得するために、前記露光期間中の該結像システムの移動を検出するための動きセンサー、及び
    前記画像センサーに動作可能に接続され、前記移動量が所定の移動範囲内にある時に実現される1以上の露光に基づき画像を構成するためのプロセッサー、
    により特徴付けられる結像システム。
  10. 前記露光期間中、前記移動量が前記所定の移動範囲内にある時に実現される前記1以上の露光が単一の画像フレームを形成し、前記画像は前記露光期間の後にキャプチャされた前記単一の画像フレームに基づき構成される、
    ことを特徴とする、請求項9に記載の結像システム。
  11. 前記露光期間中、前記移動量が前記所定の移動範囲内にある時に実現される前記1以上の露光が1以上の画像フレームを独立に形成し、前記画像は少なくとも前記露光期間中にキャプチャされた前記1以上の画像フレームに基づき構成される、
    ことを特徴とする、請求項9に記載の結像システム。
  12. 前記画像センサーは、前記露光期間を複数の短い時間区間に分割するよう構成され、前記露光期間の少なくとも一部の間に実現される前記1以上の露光が1以上の画像フレームを形成し、各画像フレームは1つの短い時間区間に対応し、並びに、前記プロセッサーは、少なくとも前記露光期間中に前記1以上の画像フレームをキャプチャし、及び前記画像を構成するために、前記移動量が前記所定の移動範囲内にある時に前記1以上の露光から形成される前記キャプチャされた画像フレームを選択するよう構成される、
    ことを特徴とする、請求項9に記載の結像システム。
  13. 前記画像センサーが、前記露光期間中に前記1以上の露光を実現することを可能とするよう、前記画像センサー上に投影画像を供給するための光学システム、
    により更に特徴付けられる、請求項9に記載の結像システム。
  14. 前記光学システムに関連して位置付けられ、前記移動量が前記所定の移動範囲外にある時、前記投影画像が前記画像センサーに到達することを防止するためのシャッター、
    により更に特徴付けられる、請求項13に記載の結像システム。
  15. 前記画像センサーに動作可能に接続され、前記移動量が前記所定の移動範囲外にある時、前記画像センサーが露光を実現することを防止するための電子回路、
    により更に特徴付けられる、請求項9に記載の結像システム。
  16. 前記移動量が前記所定の移動範囲内にあるときのみ、前記画像センサーが前記1以上の露光を実現することを可能とするよう、前記動きセンサーは、前記移動量が前記所定範囲内にあるかどうかを示すための信号を供給する、
    ことを特徴とする、請求項9に記載の結像システム。
  17. 前記動きセンサーは加速度計を有する、
    ことを特徴とする、請求項9に記載の結像システム。
  18. 結像システムに使用される画像安定化モジュールであって、
    前記結像システムは、画像センサー、露光期間中に該画像センサーが1以上の露光を実現することを可能とするよう該画像センサー上に画像を投影するための光学モジュール、及び前記画像センサーに動作可能に接続され、1以上の露光に基づき画像を構成するためのプロセッサーを有し、前記画像安定化モジュールは、
    前記露光期間中に前記結像システムの移動を検出するための動きセンサー、並びに、
    前記動きセンサーに動作可能に接続され、前記露光期間における前記結像システムの初期位置に関連した前記結像システムの移動量を決定し、及び、前記移動量が所定の移動範囲内にあるときのみプロセッサーが前記1以上の露光を実現するよう、前記移動量が前記所定範囲内にあることを示す信号を該プロセッサーに供給するためのプロセッサー、
    により特徴付けられる画像安定化モジュール。
  19. 前記信号を供給する手段に動作可能に接続され、前記移動量が前記所定の移動範囲外にある時、前記投影画像が前記画像センサーに到達することを防止するための光シャッター、
    により更に特徴付けられる、請求項18に記載の画像安定化モジュール。
  20. 画像を検出するための手段、
    前記画像検出手段が1以上の露光を実現することを可能とするよう、露光期間中に前記画像検出手段上に投影画像を露光するための手段、
    前記露光期間における結像システムの初期位置に関連した移動量を取得するために、前記露光期間中の該結像システムの移動を検出するための手段、及び
    前記露光期間において、前記移動量が所定の移動範囲内にある時に実現される1以上の露光に基づき捕捉された画像を構成するための手段、
    により特徴付けられる結像システム。
  21. 前記捕捉画像を構成するために、1以上の画像フレームをキャプチャするための手段、により更に特徴付けられる、請求項20に記載の結像システム。
  22. 前記捕捉画像を構成するために、前記キャプチャされた画像フレームを選択するための手段、
    により更に特徴付けられる、請求項21に記載の結像システム。
  23. 前記移動量が前記所定の移動範囲外にある時、前記投影画像が露光を形成することを防止するための手段、
    により更に特徴付けられる、請求項20に記載の結像システム。
JP2013111017A 2006-06-22 2013-05-27 画像安定化のための方法とシステム Pending JP2013211898A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/474,047 US7952612B2 (en) 2006-06-22 2006-06-22 Method and system for image construction using multiple exposures
US11/474,047 2006-06-22

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515976A Division JP5284954B2 (ja) 2006-06-22 2007-05-07 画像安定化のための方法とシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013211898A true JP2013211898A (ja) 2013-10-10

Family

ID=38833114

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515976A Expired - Fee Related JP5284954B2 (ja) 2006-06-22 2007-05-07 画像安定化のための方法とシステム
JP2012245547A Pending JP2013062849A (ja) 2006-06-22 2012-11-07 画像安定化のための方法とシステム
JP2012245578A Pending JP2013034247A (ja) 2006-06-22 2012-11-07 画像安定化のための方法とシステム
JP2013111017A Pending JP2013211898A (ja) 2006-06-22 2013-05-27 画像安定化のための方法とシステム
JP2013111068A Pending JP2013176160A (ja) 2006-06-22 2013-05-27 画像安定化のための方法とシステム
JP2013142768A Pending JP2013214096A (ja) 2006-06-22 2013-07-08 画像安定化のための方法とシステム

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515976A Expired - Fee Related JP5284954B2 (ja) 2006-06-22 2007-05-07 画像安定化のための方法とシステム
JP2012245547A Pending JP2013062849A (ja) 2006-06-22 2012-11-07 画像安定化のための方法とシステム
JP2012245578A Pending JP2013034247A (ja) 2006-06-22 2012-11-07 画像安定化のための方法とシステム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013111068A Pending JP2013176160A (ja) 2006-06-22 2013-05-27 画像安定化のための方法とシステム
JP2013142768A Pending JP2013214096A (ja) 2006-06-22 2013-07-08 画像安定化のための方法とシステム

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7952612B2 (ja)
EP (2) EP2428838A1 (ja)
JP (6) JP5284954B2 (ja)
CN (2) CN101473266B (ja)
ES (1) ES2523462T3 (ja)
WO (1) WO2007148169A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952612B2 (en) 2006-06-22 2011-05-31 Nokia Corporation Method and system for image construction using multiple exposures
US7548689B2 (en) * 2007-04-13 2009-06-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image processing method
US7734161B2 (en) 2007-04-19 2010-06-08 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Image stabilization with adaptive shutter control
JP2009017030A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Sony Corp 画像撮像装置、撮像制御方法
TWI381243B (zh) * 2008-09-10 2013-01-01 E Ten Information Sys Co Ltd 可攜式電子裝置及其運作方法
CN101685236B (zh) * 2008-09-22 2012-01-25 倚天资讯股份有限公司 可携式电子装置及其运作方法
US9628711B2 (en) * 2011-12-15 2017-04-18 Apple Inc. Motion sensor based virtual tripod method for video stabilization
US20130176463A1 (en) * 2012-01-09 2013-07-11 Nokia Corporation Method and Apparatus for Image Scaling in Photography
US9055222B2 (en) * 2012-02-24 2015-06-09 Htc Corporation Electronic device and method for image stabilization
US9451163B2 (en) * 2012-05-11 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Motion sensor assisted rate control for video encoding
JP5962974B2 (ja) * 2012-06-04 2016-08-03 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JP6082274B2 (ja) * 2012-06-08 2017-02-15 キヤノン株式会社 撮像装置、及びその制御方法
JP5974913B2 (ja) * 2013-01-25 2016-08-23 富士通株式会社 撮像方法、撮像装置及び撮像プログラム
US9955084B1 (en) * 2013-05-23 2018-04-24 Oliver Markus Haynold HDR video camera
US9424598B1 (en) 2013-12-02 2016-08-23 A9.Com, Inc. Visual search in a controlled shopping environment
US9536161B1 (en) * 2014-06-17 2017-01-03 Amazon Technologies, Inc. Visual and audio recognition for scene change events
KR20160019215A (ko) * 2014-08-11 2016-02-19 삼성전자주식회사 촬영 장치 및 그 촬영 방법
CN104243819B (zh) * 2014-08-29 2018-02-23 小米科技有限责任公司 照片获取方法及装置
US9843789B2 (en) * 2014-09-08 2017-12-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Still-image extracting method and image processing device for implementing the same
KR102229152B1 (ko) 2014-10-16 2021-03-19 삼성전자주식회사 이미지 촬영 장치
CA2970908C (en) * 2014-12-15 2023-06-27 Gvbb Holdings S.A.R.L. Image capture having improved temporal resolution and perceived image sharpness
CN104994305B (zh) * 2015-06-12 2018-06-05 青岛海信电器股份有限公司 一种拍照方法及设备
CN105430265A (zh) * 2015-11-27 2016-03-23 努比亚技术有限公司 一种增大摄像头成像范围的方法及装置
US11956544B2 (en) 2016-03-11 2024-04-09 Apple Inc. Optical image stabilization with voice coil motor for moving image sensor
CN114384738A (zh) 2016-03-11 2022-04-22 苹果公司 具有用于移动图像传感器的音圈电机的光学图像稳定
US10437023B2 (en) 2016-03-28 2019-10-08 Apple Inc. Folded lens system with three refractive lenses
CN105847686B (zh) * 2016-04-01 2019-10-15 Oppo广东移动通信有限公司 控制方法、控制装置及电子装置
CN105898141B (zh) * 2016-04-01 2017-09-19 广东欧珀移动通信有限公司 控制方法、控制装置及电子装置
US10306148B2 (en) 2016-08-30 2019-05-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Motion triggered gated imaging
JP7159866B2 (ja) * 2016-09-30 2022-10-25 株式会社ニコン 撮像装置およびプログラム
JP7118893B2 (ja) * 2016-12-02 2022-08-16 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子および撮像方法、並びに電子機器
KR102649220B1 (ko) * 2017-02-06 2024-03-20 삼성전자주식회사 이미지의 떨림을 보정하는 전자 장치 및 전자 장치의 제어 방법
US10890734B1 (en) 2017-03-29 2021-01-12 Apple Inc. Camera actuator for lens and sensor shifting
US10863094B2 (en) 2017-07-17 2020-12-08 Apple Inc. Camera with image sensor shifting
US10462370B2 (en) 2017-10-03 2019-10-29 Google Llc Video stabilization
JP7023676B2 (ja) * 2017-11-20 2022-02-22 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
US10171738B1 (en) 2018-05-04 2019-01-01 Google Llc Stabilizing video to reduce camera and face movement
US11122205B1 (en) 2018-09-14 2021-09-14 Apple Inc. Camera actuator assembly with sensor shift flexure arrangement
JP7034052B2 (ja) * 2018-11-02 2022-03-11 京セラ株式会社 無線通信ヘッドアップディスプレイシステム、無線通信機器、移動体、およびプログラム
JP7187269B2 (ja) * 2018-11-05 2022-12-12 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
US10609288B1 (en) * 2019-03-04 2020-03-31 Qualcomm Incorporated Roll compensation and blur reduction in tightly synchronized optical image stabilization (OIS)
US11258951B2 (en) * 2019-06-27 2022-02-22 Motorola Mobility Llc Miniature camera device for stabilized video using shape memory alloy actuators
CN110531578B (zh) * 2019-09-02 2021-04-13 深圳大学 多画幅分幅成像方法、装置和设备
CN114631056B (zh) * 2019-10-29 2024-07-09 富士胶片株式会社 摄像支援装置、摄像支援系统、摄像系统、摄像支援方法及存储介质
US11190689B1 (en) 2020-07-29 2021-11-30 Google Llc Multi-camera video stabilization
KR20220037876A (ko) * 2020-09-18 2022-03-25 삼성전기주식회사 카메라 모듈
US11575835B2 (en) 2020-09-24 2023-02-07 Apple Inc. Multi-axis image sensor shifting system
CN112672059B (zh) * 2020-12-28 2022-06-28 维沃移动通信有限公司 一种拍摄方法及拍摄装置
CN115694089A (zh) * 2021-07-27 2023-02-03 北京小米移动软件有限公司 致动器、摄像头模组和电子设备
CN115633262B (zh) * 2022-12-21 2023-04-28 荣耀终端有限公司 图像处理方法和电子设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166351A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ装置
JP2003101862A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Ricoh Co Ltd 撮像装置および撮像方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05107622A (ja) * 1991-02-20 1993-04-30 Asahi Optical Co Ltd 手ブレ写真防止カメラ
JP3163715B2 (ja) * 1992-01-14 2001-05-08 株式会社ニコン ブレ防止装置
JPH095816A (ja) 1995-06-20 1997-01-10 Olympus Optical Co Ltd 手振れ軽減カメラ
US6429895B1 (en) * 1996-12-27 2002-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus and method capable of merging function for obtaining high-precision image by synthesizing images and image stabilization function
US6044228A (en) * 1997-09-09 2000-03-28 Minolta Co., Ltd. Camera capable of shake correction
JPH11317904A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
US6487369B1 (en) * 1999-04-26 2002-11-26 Olympus Optical Co., Ltd. Camera with blur reducing function
JP2000305123A (ja) * 1999-04-26 2000-11-02 Olympus Optical Co Ltd ブレ軽減機能付きカメラ
US6731799B1 (en) * 2000-06-01 2004-05-04 University Of Washington Object segmentation with background extraction and moving boundary techniques
JP2002077706A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Nikon Corp 撮像装置および撮像方法
JP2002094839A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子スチルカメラ
JP2002112100A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Nikon Corp 撮像装置
JP2002118780A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Ricoh Co Ltd 手振れ補正機能付き撮像装置
JP2002116477A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP2002311471A (ja) 2001-04-13 2002-10-23 Fuji Photo Optical Co Ltd 防振装置
AU2002336445B2 (en) * 2001-09-07 2007-11-01 Intergraph Software Technologies Company Image stabilization using color matching
US7307653B2 (en) 2001-10-19 2007-12-11 Nokia Corporation Image stabilizer for a microcamera module of a handheld device, and method for stabilizing a microcamera module of a handheld device
JP2003304492A (ja) * 2002-02-08 2003-10-24 Canon Inc 画像処理装置
JP2004007220A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Canon Inc 振れ補正カメラ
JP2004201247A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
JP4224690B2 (ja) * 2002-12-27 2009-02-18 ソニー株式会社 記録方法、記録装置、再生方法、再生装置および撮像装置
US7212230B2 (en) * 2003-01-08 2007-05-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital camera having a motion tracking subsystem responsive to input control for tracking motion of the digital camera
JP3804617B2 (ja) * 2003-02-14 2006-08-02 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 画像処理装置及び方法
EP1599036A1 (en) * 2003-02-25 2005-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image pickup processing method and image pickup apparatus
JP2004357202A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Canon Inc 撮影装置
US7209601B2 (en) 2003-07-22 2007-04-24 Omnivision Technologies, Inc. CMOS image sensor using high frame rate with frame addition and movement compensation
US20080052090A1 (en) * 2003-09-04 2008-02-28 Jens Heinemann Method and Device for the Individual, Location-Independent Designing of Images, Cards and Similar
KR101108634B1 (ko) * 2004-01-06 2012-01-31 소니 주식회사 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법 및 기록 매체
JP4321265B2 (ja) * 2004-01-06 2009-08-26 株式会社ニコン 電子カメラ
JP2005277812A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Canon Inc 手振れ低減装置を持ったデジタルカメラ装置および画像再生装置
US8045009B2 (en) * 2004-05-10 2011-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image-exposure systems and methods using detecting motion of a camera to terminate exposure
JP2006109079A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Olympus Corp 電子カメラ
US7639888B2 (en) * 2004-11-10 2009-12-29 Fotonation Ireland Ltd. Method and apparatus for initiating subsequent exposures based on determination of motion blurring artifacts
JP4487191B2 (ja) * 2004-12-24 2010-06-23 カシオ計算機株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
US20060182430A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Stavely Donald J Camera exposure program coupled to image stabilization capability
WO2007031808A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-22 Nokia Corporation System and method for implementing motion-driven multi-shot image stabilization
CN100389601C (zh) * 2005-10-09 2008-05-21 北京中星微电子有限公司 一种视频电子防抖的装置
JP2007300595A (ja) * 2006-04-06 2007-11-15 Winbond Electron Corp 静止画像撮影の手ブレ回避方法
US20090115860A1 (en) * 2006-04-11 2009-05-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image pickup device
US7952612B2 (en) * 2006-06-22 2011-05-31 Nokia Corporation Method and system for image construction using multiple exposures

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166351A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ装置
JP2003101862A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Ricoh Co Ltd 撮像装置および撮像方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009542076A (ja) 2009-11-26
EP2035891A4 (en) 2009-12-16
US20070296821A1 (en) 2007-12-27
CN101473266B (zh) 2012-06-20
ES2523462T3 (es) 2014-11-26
JP2013062849A (ja) 2013-04-04
JP2013034247A (ja) 2013-02-14
JP5284954B2 (ja) 2013-09-11
USRE48552E1 (en) 2021-05-11
EP2035891A1 (en) 2009-03-18
EP2428838A1 (en) 2012-03-14
USRE46239E1 (en) 2016-12-13
JP2013176160A (ja) 2013-09-05
EP2035891B1 (en) 2014-09-10
CN102769718A (zh) 2012-11-07
CN101473266A (zh) 2009-07-01
WO2007148169A1 (en) 2007-12-27
JP2013214096A (ja) 2013-10-17
US7952612B2 (en) 2011-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5284954B2 (ja) 画像安定化のための方法とシステム
JP5791349B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
EP2181349B1 (en) Image sensing apparatus
US8493497B2 (en) Focus detection apparatus with weighting of pixel outputs
JP6405243B2 (ja) 焦点検出装置及びその制御方法
JP5911252B2 (ja) 撮像装置及び画像処理方法
US9060119B2 (en) Image capturing apparatus and control method for image capturing apparatus
JP2005128092A (ja) カメラ
JP3551932B2 (ja) 測距装置及びそれを用いた撮像装置
JP2014130231A (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP5188293B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
JP2014142497A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP5864989B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP2010134480A (ja) カメラ
JP2016057402A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP6576155B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、および画像表示システム
JP6336316B2 (ja) 撮像装置、制御方法およびプログラム
JP2005064749A (ja) カメラ
JP2003224762A (ja) デジタルカメラ
JP2016156931A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2013219676A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2003143469A (ja) 撮像装置およびその露出制御方法
JPH1013733A (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140926

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150428