JP7034052B2 - 無線通信ヘッドアップディスプレイシステム、無線通信機器、移動体、およびプログラム - Google Patents

無線通信ヘッドアップディスプレイシステム、無線通信機器、移動体、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7034052B2
JP7034052B2 JP2018207598A JP2018207598A JP7034052B2 JP 7034052 B2 JP7034052 B2 JP 7034052B2 JP 2018207598 A JP2018207598 A JP 2018207598A JP 2018207598 A JP2018207598 A JP 2018207598A JP 7034052 B2 JP7034052 B2 JP 7034052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
wireless communication
controller
user
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018207598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020071453A (ja
Inventor
薫 草深
直 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2018207598A priority Critical patent/JP7034052B2/ja
Priority to CN201980068955.1A priority patent/CN112868058A/zh
Priority to EP19878669.1A priority patent/EP3876224B1/en
Priority to PCT/JP2019/042128 priority patent/WO2020090714A1/ja
Priority to US17/286,317 priority patent/US20210339628A1/en
Publication of JP2020071453A publication Critical patent/JP2020071453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7034052B2 publication Critical patent/JP7034052B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/211Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0093Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • G02B30/28Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays involving active lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/30Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers
    • G02B30/31Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers involving active parallax barriers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/002Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/363Image reproducers using image projection screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/149Instrument input by detecting viewing direction not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/1526Dual-view displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • B60K2360/1876Displaying information according to relevancy according to vehicle situations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/31Virtual images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/589Wireless data transfers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/85Arrangements for transferring vehicle- or driver-related data
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0187Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本開示は、無線通信ヘッドアップディスプレイシステム、無線通信機器、移動体、およびプログラム
に関する。
従来、眼鏡を用いずに3次元表示を行うために、表示パネルから出射された光の一部を右眼に到達させ、表示パネルから出射された光の他の一部を左眼に到達させる光学素子を備える3次元表示装置が知られている(特許文献1参照)。
特開2001-166259号公報
利用者がヘッドアップディスプレイによって投影された画像の虚像を適切に視認するために、利用者の眼の位置に適切に画像光が到達することが望まれている。
本開示は、利用者に適切な虚像を視認させることができる無線通信ヘッドアップディスプレイシステム、無線通信機器、移動体、およびプログラムを提供する。
本開示の無線通信ヘッドアップディスプレイシステムは、無線通信機器と、ヘッドアップディスプレイと、を備える。前記無線通信機器は、撮像素子と、第1コントローラと、第1通信モジュールと、を含む。前記撮像素子は、撮像画像を生成する。前記第1コントローラは、前記撮像画像に基づいて、利用者の眼の位置を推定する。前記第1通信モジュールは、前記第1コントローラにより推定された前記利用者の眼の位置を送信する。前記ヘッドアップディスプレイは、表示パネルと、光学素子と、光学系と、第2コントローラと、を含む。前記表示パネルは、視差画像を表示する。前記光学素子は、前記表示パネルから射出した画像光の伝播方向を規定する。前記光学系は、前記光学素子により伝播方向を規定された前記画像光を前記利用者の眼の方向に向けて投影する。前記第2通信モジュールは、前記第1通信モジュールから前記眼の位置を受信する。第2コントローラは、前記第2通信モジュールにより受信した前記眼の位置に基づいて、前記表示パネルに表示させる視差画像を制御する。
本開示の無線通信機器は、撮像素子と、コントローラと、通信モジュールとを備える。前記撮像素子は、撮像画像を生成する。前記コントローラは、前記撮像画像に基づいて、利用者の眼の位置を推定する。前記通信モジュールは、前記利用者の眼の位置を示す位置情報をヘッドアップディスプレイに送信する。
本開示の移動体は、無線通信ヘッドアップディスプレイシステムを備える。無線通信ヘッドアップディスプレイシステムは、無線通信機器と、ヘッドアップディスプレイと、を備える。前記無線通信機器は、撮像素子と、第1コントローラと、第1通信モジュールと、を含む。前記撮像素子は、撮像画像を生成する。前記第1コントローラは、前記撮像画像に基づいて、利用者の眼の位置を推定する。前記第1通信モジュールは、前記第1コントローラにより推定された前記利用者の眼の位置を送信する。前記ヘッドアップディスプレイは、表示パネルと、光学素子と、光学系と、第2コントローラと、を含む。前記表示パネルは、視差画像を表示する。前記光学素子は、前記表示パネルから射出した画像光の伝播方向を規定する。前記光学系は、前記光学素子により伝播方向を規定された前記画像光を前記利用者の眼の方向に向けて投影する。前記第2通信モジュールは、前記第1通信モジュールから前記眼の位置を受信する。第2コントローラは、前記第2通信モジュールにより受信した前記眼の位置に基づいて、前記表示パネルに表示させる視差画像を制御する。
本開示のプログラムは、撮像素子と、コントローラと、通信モジュールとを備える無線通信機器が実行する。前記コントローラは、前記撮像素子が、撮像画像を生成させ、前記撮像画像に基づいて、利用者の眼の位置を推定するよう制御する。前記コントローラは、前記通信モジュールが前記利用者の眼の位置を示す位置情報をヘッドアップディスプレイに送信するよう制御する。
本開示の一実施形態によれば、利用者に適切な虚像を視認させることが可能となる。
移動体に搭載された無線通信ヘッドアップディスプレイシステムの例を示す図である。 図1に示す無線通信機器およびヘッドアップディスプレイの概略構成を示す図である。 図2に示す表示パネルを奥行方向から見た例を示す図である。 図2に示すパララックスバリアを奥行方向から見た例を示す図である。 図1に示す虚像と利用者の眼との関係を説明するための図である。 図3に示す第1コントローラの処理フローの第1例を示すフローチャートである。 図3に示す第1コントローラの処理フローの第2例を示すフローチャートである。 図3に示す第1コントローラの処理フローの第3例を示すフローチャートである。 利用者が表示パネルを直接視認する場合の、3次元表示装置と利用者の眼との位置関係を示す図である。 光学素子をレンチキュラレンズとした場合の3次元表示装置の概略構成図である。
以下、本開示の一実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の説明で用いられる図は模式的なものであり、図面上の寸法比率等は現実のものとは必ずしも一致していない。
本開示の一実施形態にかかる無線通信ヘッドアップディスプレイ(HUD:Head Up Display)システム100は、図1に示すように、無線通信機器1と、ヘッドアップディスプレイ(HUD:Head Up Display)2とを備える。通信HUDシステム100は、移動体20に搭載されてよい。
本開示における「移動体」には、車両、船舶、航空機を含む。本開示における「車両」には、自動車および産業車両を含むが、これに限られず、鉄道車両および生活車両、滑走路を走行する固定翼機を含めてよい。自動車は、乗用車、トラック、バス、二輪車、およびトロリーバス等を含むがこれに限られず、道路上を走行する他の車両を含んでよい。産業車両は、農業および建設向けの産業車両を含む。産業車両には、フォークリフト、およびゴルフカートを含むがこれに限られない。農業向けの産業車両には、トラクター、耕耘機、移植機、バインダー、コンバイン、および芝刈り機を含むが、これに限られない。建設向けの産業車両には、ブルドーザー、スクレーバー、ショベルカー、クレーン車、ダンプカー、およびロードローラを含むが、これに限られない。車両は、人力で走行するものを含む。なお、車両の分類は、上述に限られない。例えば、自動車には、道路を走行可能な産業車両を含んでよく、複数の分類に同じ車両が含まれてよい。本開示における船舶には、マリンジェット、ボート、タンカーを含む。本開示における航空機には、固定翼機、回転翼機を含む。
無線通信機器1は、汎用の無線通信端末、例えば、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等を採用しうる。無線通信機器1は、撮像光学系10と、撮像素子11と、第1コントローラ(コントローラ)12と、モーションセンサ13と、第1通信モジュール(通信モジュール)14とを含む。
無線通信機器1は、撮像光学系10の撮像素子11とは反対側に利用者の両眼が位置するように配置される。通信HUDシステム100が移動体20に搭載される場合、無線通信機器1は、例えば、ルームミラーに取り付けられてよい。無線通信機器1は、例えば、移動体20のダッシュボード上に取付けられてよい。無線通信機器1は、センターパネルに取り付けられてよい。無線通信機器1は、該ステアリングホイールの支持部に取り付けられてよい。
撮像光学系10は、1つ以上のレンズを含んで構成される。撮像光学系10は、撮像光学系10の光軸が撮像素子11の撮像面に垂直となるように配置されている。撮像光学系10は、被写体から入射した光を撮像素子11の撮像面において被写体像として結像させる。
撮像素子11は、例えばCCD(Charge Coupled Device)撮像素子またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)撮像素子を含んでよい。撮像素子11は、撮像光学系10によって結像された像を画像情報に変換することによって画像を生成する。
第1コントローラ12は、無線通信機器1の各構成要素に接続され、各構成要素を制御しうる。第1コントローラ12によって制御される構成要素は、撮像素子11、第1コントローラ12、モーションセンサ13、および第1通信モジュール14を含む。第1コントローラ12は、例えばプロセッサとして構成される。第1コントローラ12は、1以上のプロセッサを含んでよい。プロセッサは、特定のプログラムを読み込ませて特定の機能を実行する汎用のプロセッサ、および特定の処理に特化した専用のプロセッサを含んでよい。専用のプロセッサは、特定用途向けIC(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)を含んでよい。プロセッサは、プログラマブルロジックデバイス(PLD:Programmable Logic Device)を含んでよい。PLDは、FPGA(Field-Programmable Gate Array)を含んでよい。第1コントローラ12は、1つまたは複数のプロセッサが協働するSoC(System-on-a-Chip)、およびSiP(System In a Package)のいずれかであってよい。
第1コントローラ12の詳細については追って説明する。
モーションセンサ13は、該モーションセンサ13を備える無線通信機器1の運動を表すパラメータを検出する。モーションセンサ13は、例えば、加速度センサ、角加速度センサである。運動を表すパラメータは、例えば、加速度、加速度の時間変化、角加速度、および角加速度の時間変化を含む。
第1通信モジュール14は、3次元表示装置5と通信可能である。第1通信モジュール14と3次元表示装置5との通信において用いられる通信方式は、近距離無線通信規格または携帯電話網へ接続する無線通信規格であってよいし、有線通信規格であってよい。近距離の無線通信規格は、例えば、WiFi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、赤外線、NFC(Near Field Communication)等を含んでよい。携帯電話網へ接続する無線通信規格は、例えば、LTE(Long Term Evolution)、第4世代移動通信システムまたは第5世代移動通信システム等を含んでよい。
HUD2は、1つ以上の反射器3と、光学部材4と、3次元表示装置5とを含みうる。反射器3および光学部材4を光学系ともいう。
反射器3は、3次元表示装置5から射出された画像光を、光学部材4の所定領域に向けて反射させる。所定領域は、該所定領域で反射した画像光が利用者の眼の方に向かう領域である。所定領域は、光学部材4に対する利用者の眼の方向、および光学部材4への画像光の入射方向によって定まりうる。反射器3は、1つ以上の反射素子を含む。
反射素子それぞれは、ミラーであってよい。反射素子がミラーである場合、例えば、ミラーは凹面鏡としてよい。図1において、1つ以上の反射素子は、1つのミラーとして表示している。しかし、これに限られず、1つ以上の反射素子は、1つ以上のミラーを組み合わせて構成してよい。
光学部材4は、3次元表示装置5から射出され、1つ以上の反射器3によって反射された画像光を、利用者の左眼(第1眼)および右眼(第2眼)に向けて反射させる。例えば、移動体20のウインドシールドは、光学部材4として兼用されてよい。したがって、HUD2は、光路Lに沿って、3次元表示装置5から射出された光を、利用者の左眼および右眼まで進行させる。利用者は、光路Lに沿って到達した光を虚像Vとして視認しうる。
図2に示すように、3次元表示装置5は、第2通信モジュール54と、第2コントローラ55と、照射器51と、表示パネル52と、光学素子としてのパララックスバリア53とを含むことができる。HUD2が移動体20に搭載される構成において、3次元表示装置5は、移動体20のクラスタに取り付けられてよい。
第2通信モジュール54は、無線通信機器1の第1通信モジュール14と同じ通信規格を用いて、第1通信モジュール14と通信可能である。第2通信モジュール54は、第1通信モジュール14から送信された各種情報を受信する。
第2コントローラ55は、HUD2の各構成要素に接続され、各構成要素を制御しうる。第2コントローラ55によって制御される構成要素は、照射器51、表示パネル52、第2通信モジュール54を含む。第2コントローラ55は、1以上のプロセッサを含んでよい。第2コントローラ55は、特定のプログラムを読み込ませて特定の機能を実行する汎用のプロセッサ、および特定の処理に特化した専用のプロセッサを含んでよい。専用のプロセッサは、ASICを含んでよい。プロセッサは、PLDを含んでよい。PLDは、FPGAを含んでよい。第2コントローラ55は、1つまたは複数のプロセッサが協働するSoC、およびSiPのいずれかであってよい。
照射器51は、表示パネル52を面的に照射しうる。照射器51は、光源、導光板、拡散板、拡散シート等を含んでよい。照射器51は、光源により照射光を出射し、導光板、拡散板、拡散シート等により照射光を表示パネル52の面方向に均一化する。そして、照射器51は均一化された光を表示パネル52の方に出射しうる。
表示パネル52は、例えば透過型の液晶表示パネルなどの表示パネルを採用しうる。表示パネル52としては、透過型の液晶パネルに限られず、有機EL等他の表示パネルを使用しうる。表示パネル52として、自発光型の表示パネルを使用した場合、3次元表示装置5は照射器51を備えなくてよい。表示パネル52を液晶パネルとして説明する。
図3に示すように、表示パネル52は、面状に形成されたアクティブエリアA上に複数の区画領域を有する。アクティブエリアAは、視差画像を表示する。視差画像は、後述する左眼画像(第1画像)と左眼画像に対して視差を有する右眼画像(第2画像)とを含む。区画領域は、第1方向および第1方向に直交する第2方向に区画された領域である。第1方向および第2方向に直交する方向は第3方向と称される。第1方向は水平方向と称されてよい。第2方向は鉛直方向と称されてよい。第3方向は奥行方向と称されてよい。しかし、第1方向、第2方向、および第3方向はそれぞれこれらに限られない。図2から図4、図9、および図10において、第1方向はx軸方向として表され、第2方向はy軸方向として表され、第3方向はz軸方向として表される。図1および図5において、利用者の右眼および左眼を通る直線の方向である眼間方向はu軸方向として表され、利用者の前後方向はw軸方向として表され、ならびにu軸方向およびw軸方向に垂直な高さ方向はv軸方向として表される。
区画領域の各々には、1つのサブピクセルが対応する。したがって、アクティブエリアAは、水平方向および鉛直方向に沿って格子状に配列された複数のサブピクセルを備える。
各サブピクセルは、R(Red),G(Green),B(Blue)のいずれかの色に対応し、R,G,Bの3つのサブピクセルを一組として1ピクセルを構成することができる。1ピクセルは、1画素と称されうる。水平方向は、例えば、1ピクセルを構成する複数のサブピクセルが並ぶ方向である。鉛直方向は、例えば、同じ色のサブピクセルが並ぶ方向である。表示パネル52としては、透過型の液晶パネルに限られず、有機EL等他の表示パネルを使用しうる。表示パネル52として、自発光型の表示パネルを使用した場合、3次元表示装置5は照射器51を備えなくてよい。
上述のようにアクティブエリアAに配列された複数のサブピクセルはサブピクセル群Pgを構成する。サブピクセル群Pgは、水平方向に繰り返して配列される。サブピクセル群Pgは、鉛直方向に同じ位置に配列すること、および、ずらして配列することができる。例えば、サブピクセル群Pgは、鉛直方向においては、水平方向に1サブピクセル分ずれた位置に隣接して繰り返して配列することができる。サブピクセル群Pgは、所定の行および列のサブピクセルを含む。具体的には、サブピクセル群Pgは、鉛直方向にb個(b行)、水平方向に2×n個(2×n列)、連続して配列された(2×n×b)個のサブピクセルP1~P(2×n×b)を含む。図3に示す例では、n=6、b=1である。アクティブエリアAには、鉛直方向に1個、水平方向に12個、連続して配列された12個のサブピクセルP1~P12を含むサブピクセル群Pgが配置される。図3に示す例では、一部のサブピクセル群Pgに符号を付している。
サブピクセル群Pgは、後述する第2コントローラ55が画像を表示するための制御を行う最小単位である。サブピクセル群Pgに含まれる各サブピクセルは、識別情報P1~P(2×n×b)で識別される。全てのサブピクセル群Pgの同じ識別情報を有するサブピクセルP1~P(2×n×b)は、第2コントローラ55によって同時に制御される。例えば、第2コントローラ55は、サブピクセルP1に表示させる画像を左眼画像から右眼画像に切り替える場合、全てのサブピクセル群PgにおけるサブピクセルP1に表示させる画像を左眼画像から右眼画像に同時的に切り替えられる。
パララックスバリア53は、図2に示したように、アクティブエリアAに沿う平面により形成され、アクティブエリアAから所定距離(ギャップ)g、離れて配置される。パララックスバリア53は、表示パネル52に対して照射器51の反対側に位置してよい。パララックスバリア53は、表示パネル52の照射器51側に位置してよい。
パララックスバリア53は、図4に示すように、面内の所定方向に伸びる複数の帯状領域である透光領域531ごとに、サブピクセルから射出される画像光の伝播方向を規定する。具体的には、パララックスバリア53は、複数の、画像光を減光させる減光領域532を有する。複数の減光領域532は、互いに隣接する該減光領域532の間の透光領域531を画定する。透光領域531は、減光領域532に比べて光透過率が高い。減光領域532は、透光領域531に比べて光透過率が低い。透光領域531と減光領域532とは、アクティブエリアAに沿う所定方向に延び、所定方向と直交する方向に繰り返し交互に配列される。所定方向は、例えばサブピクセルの対角線に沿う方向である。所定方向は、例えば、第1方向にa個のサブピクセルを横切る間に、第2方向にb個のサブピクセルを横切る方向(a,bは互いの素の正の整数)としうる。また、所定方向は、第2方向としてもよい。
このように、パララックスバリア53がアクティブエリアAに配列されたサブピクセルから射出された画像光の伝播方向を規定することによって、図5に示すように、利用者の眼が視認可能なアクティブエリアA上の領域に対応する第1虚像V1の領域が定まる。以降において、利用者の眼の位置に伝播する画像光によって利用者が視認しうる第1虚像V1内の領域は可視領域Vaと称される。利用者の左眼の位置に伝播する画像光によって利用者が視認しうる第1虚像V1内の領域は左可視領域VaL(第1可視領域)と称される。利用者の右眼の位置に伝播する画像光によって利用者が視認しうる第1虚像V1内の領域は右可視領域VaR(第2可視領域)と称される。
虚像バリアピッチVBpおよびギャップVgは、適視距離Vdを用いた次の式(1)および式(2)が成り立つように規定される。虚像バリアピッチVBpは、減光領域532の第2虚像V2の、第1方向に対応する方向の配置間隔である。虚像ギャップVgは、第2虚像V2と第1虚像V1との間の距離である。適視距離Vdは、無線通信機器1から受信した位置情報が示す利用者の右眼および左眼それぞれの位置とパララックスバリア53の虚像V2との間の距離である。式(1)および式(2)において、虚像バリア開口幅VBwは、第2虚像V2における透光領域531の幅に対応する幅である。眼間距離Eは、右眼と左眼との間の距離である。眼間距離Eは、例えば、産業技術総合研究所の研究によって算出された値である61.1mm~64.4mmであってよい。VHpは、サブピクセルの虚像の水平方向の長さである。VHpは、第1虚像V1におけるサブピクセル虚像の、第1方向に対応する方向の長さである。
E:Vd=(n×VHp):Vg 式(1)
Vd:VBp=(Vdv+Vg):(2×n×VHp) 式(2)
表示パネル52のアクティブエリアAから射出された画像光の一部は、透光領域531を透過し、1つ以上の反射器3を介して光学部材4に到達する。さらに光学部材4に到達した画像光は光学部材4に反射されて利用者の眼に到達する。これにより、利用者の眼は光学部材4の前方にアクティブエリアAに表示された視差画像の虚像である第1虚像V1を認識する。本願において前方は、利用者からみて光学部材4の方向である。前方は、移動体20の通常移動する方向である。
したがって、利用者は、見かけ上、第2虚像V2を介して第1虚像V1を視認するかのごとく視差画像を認識する。
既に説明したように、通信HUDシステム100が画像光を到達させる位置は、利用者の眼の位置に応じて異なる。通信HUDシステム100は、3次元画像を表示している間に、利用者が適切に3次元画像を視認できるように、撮像画像の生成、眼の位置の推定、可視領域Vaの判定を行う。以降において、撮像画像の生成、眼の位置の推定、および可視領域Vaの判定について詳細に説明する。
<第1例>
(撮像画像の生成)
第1コントローラ12は、表示パネル52が視差画像の表示を開始すると、所定の時間間隔で、撮像素子11に利用者の両眼の像を含む撮像画像を生成させてよい。
(眼の位置の推定)
第1コントローラ12は、撮像素子11によって生成された撮像画像から眼の位置を推定してよい。例えば、第1コントローラ12は、撮像素子11によって生成された単一の画像に含まれる所定の物体の像と、眼の像との位置関係に基づいて、実空間における眼の位置を推定してよい。無線通信機器1が移動体20内部に取付けられる構成において、所定の物体は、移動体20に対して固定して取付けられている物体であって、例えば、運転席のヘッドレスト、サイドウィンドウのフレーム等である。
例えば、第1コントローラ12は、撮像画像上の各位置に対応付けて、該位置に対応する実空間の位置から所定の物体の像の位置までの距離および方向を予め対応付けてメモリに記憶させてよい。このような構成において、第1コントローラ12は、撮像画像から眼を抽出する。第1コントローラ12は、撮像画像における眼の位置に対応してメモリに記憶されている、該位置に対応する実空間の位置から所定の物体の像の位置までの距離および方向を抽出する。第1コントローラ12は、所定の物体の像の位置までの距離および方向に基づいて、実空間における位置を推定しうる。
第1コントローラ12は、撮像素子11によって生成された単一の画像に含まれる所定の物体の像と、利用者の身体の一部の像との位置関係に基づいて、実空間における眼の位置を推定してよい。身体の一部は、例えば、頭の頂部、肩、耳等であってよい。このような構成において、第1コントローラ12は、所定の物体の像と、利用者の身体の一部の像との位置関係に基づいて、実空間における身体の一部の位置を推定してよい。第1コントローラ12は、身体の一部と眼との相対的な位置関係に基づいて、実空間における眼の位置を推定してよい。
第1コントローラ12は、推定した眼の位置を示す位置情報を生成する。第1コントローラ12は、第1通信モジュール14が位置情報をHUD2に送信するよう制御する。
(表示パネルの制御)
HUD2の第2通信モジュール54が位置情報を受信すると、第2コントローラ55は、利用者の眼の位置に基づいて、眼間距離Eおよび3次元表示装置5の特性を用いて、左可視領域VaLおよび右可視領域VaRを判定する。3次元表示装置5の特性は、上述した虚像バリアピッチVBp、虚像ギャップVg、および第1虚像V1の画像ピッチ(2×n×VHp)である。HUD2の第2コントローラ55は、左可視領域VaLおよび右可視領域VaRを判定すると、左可視領域VaLおよび右可視領域VaRに基づいて、アクティブエリアAの一部に左眼画像を表示させ、アクティブエリアAの残りの一部に右眼画像を表示する。具体的には、第2コントローラ55は、左可視領域VaLに所定割合(例えば、50%)より多くが含まれるサブピクセルに左眼画像を表示する。第2コントローラ55は、右可視領域VaRに所定割合より多くが含まれるサブピクセルに右眼画像を表示する。これにより、利用者の左眼が左眼画像の虚像を所定割合より多く視認し、右眼が右眼画像の虚像を所定割合より多く視認する。上述したように、右眼画像および左眼画像は互いに視差を有する視差画像であるため、利用者は3次元画像の虚像を視認する。
<第2例>
(撮像画像の生成)
第1コントローラ12は、モーションセンサ13によって検出された、無線通信機器1の運動を表すパラメータに基づいて、撮像素子11に画像を生成させてよい。上述したように、運動を表すパラメータは、例えば、加速度、加速度の時間変化、角加速度、角加速度の時間変化を含む。第1コントローラ12は、運動を表すパラメータが閾値未満であるか否かを判定してよい。第1コントローラ12は、運動を表すパラメータが閾値未満であると判定すると、第1周期で撮像素子11に画像を生成させる。第1コントローラ12は、運動を表すパラメータが閾値以上であると判定すると、第1周期より短い第2周期で撮像素子11に画像を生成させてよい。閾値は、運動を表すパラメータが該閾値未満であると、利用者の眼の位置が変化する頻度が、該閾値以上である場合に比べて少ないと見込まれる値である。閾値は、予めの実験等によって設定されうる。第1コントローラ12は、運動を表すパラメータが大きいほど短い周期で撮像素子11に画像を生成させてもよい。
第2例における眼の位置の推定、および表示パネルの制御は、第1例と同じである。
<第3例>
(撮像画像の生成)
第1コントローラ12は、モーションセンサ13によって検出された、無線通信機器1の運動を表すパラメータに基づいて、撮像素子11に画像を生成させてよい。例えば、第1コントローラ12は、運動を表すパラメータが閾値以上であるか否かを判定してよい。第1コントローラ12は、運動を表すパラメータが閾値以上であると判定すると、撮像素子11に画像を生成させてよい。
第3例における眼の位置の推定、および表示パネルの制御は、第1例と同じである。
<第1例における処理フロー>
続いて、無線通信機器1の第1コントローラ12が第1例において実行する動作について、図6を参照して詳細に説明する。第1コントローラ12は、HUD2に処理を開始するための開始指示が入力されると処理を開始する。
まず、第1コントローラ12は、前回の撮像から所定の時間が経過したか否かを判定する(ステップS11)。
第1コントローラ12は、前回の撮像から所定の時間が経過したと判定すると、撮像素子11に画像を生成させる(ステップS12)。
第1コントローラ12は、撮像素子11によって撮像された画像を取得する(ステップS13)。
ステップS13で画像が取得されると、第1コントローラ12は、画像に基づいて、利用者の眼の位置を推定する(ステップS14)。
ステップS14で眼の位置が推定されると、第1コントローラ12は、眼の位置を示す位置情報をHUD2に送信する(ステップS15)。
第1コントローラ12は、無線通信機器1の動作を終了させるための動作終了指示が入力されたか否かを判定する(ステップS16)。
ステップS16で終了指示が入力されたと判定されると、第1コントローラ12は、処理を終了する。ステップS16で終了指示が入力されていないと判定されると、第1コントローラ12は、ステップS11に戻って処理を繰り返す。
<第2例における処理フロー>
続いて、無線通信機器1の第1コントローラ12が第2例において実行する動作について、図7を参照して詳細に説明する。
まず、第1コントローラ12は、モーションセンサ13が推定した無線通信機器1の運動を表すパラメータを取得する(ステップS21)。
ステップS21で運動を表すパラメータが取得されると、第1コントローラ12は、運動を表すパラメータが所定の閾値未満であるか否かを判定する(ステップS22)。
ステップS22で運動を表すパラメータが所定の閾値未満であると判定されると、第1コントローラ12は、前回、撮像素子11が画像を生成してから第1周期が経過したか否かを判定する(ステップS23)。
ステップS23で第1周期が経過していないと判定された場合、第1コントローラ12は、第1周期が経過するまでステップS23の処理を繰り返す。
ステップS22で運動を表すパラメータが所定の閾値以上であると判定されると、第1コントローラ12は、前回、撮像素子11が画像を生成してから第2周期が経過したか否かを判定する(ステップS24)。
ステップS24で第2周期が経過していないと判定された場合、第1コントローラ12は、第2周期が経過するまでステップS24の処理を繰り返す。
ステップS23で第1周期が経過したと判定されると、又はステップS24で第2周期が経過したと判定されると、第1コントローラ12は、撮像素子11に画像を生成させる(ステップS25)。
第1コントローラ12は、撮像素子11によって生成された撮像画像を取得する(ステップS26)。
ステップS26で撮像画像が取得されると、第1コントローラ12は、撮像画像に基づいて、利用者の眼の位置を推定する(ステップS27)。
ステップS14で眼の位置が推定されると、第1コントローラ12は、眼の位置を示す位置情報をHUD2に送信する(ステップS28)。
第1コントローラ12は、無線通信機器1の動作を終了させるための終了指示が入力されたか否かを判定する(ステップS29)。
ステップS29で動作終了指示が入力されたと判定されると、第1コントローラ12は、処理を終了する。ステップS29で動作終了指示が入力されていないと判定されると、第1コントローラ12は、ステップS21に戻って処理を繰り返す。
<第3例における処理フロー>
続いて、無線通信機器1の第1コントローラ12が第3例において実行する動作について、図8を参照して詳細に説明する。
まず、第1コントローラ12は、モーションセンサ13から運動を表すパラメータを取得する(ステップS31)。
第1コントローラ12は、モーションセンサ13から運動を表すパラメータを取得すると、運動を表すパラメータが閾値以上であるか否かを判定する(ステップS32)。
ステップS32で運動を表すパラメータが閾値以上であると判定された場合、第1コントローラ12は、撮像素子11に撮像画像を生成させる(ステップS33)。
ステップS33で撮像画像が生成されると、第1コントローラ12は、ステップS34からS37までの処理を行う。ステップS33からS37までの処理は、第1例におけるステップS13からS16までの処理と同じである。
上述した実施形態に係る無線通信機器1として、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等の情報処理装置が採用可能である。このような情報処理装置は、実施形態に係る無線通信機器1の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、情報処理装置のメモリに格納し、情報処理装置のプロセッサによって当該プログラムを読み出して実行させることで実現可能である。
以上説明したように、本実施形態では、無線通信機器1は、撮像画像に基づいて、利用者の眼の位置を推定する。HUD2は、無線通信機器1によって推定された眼の位置に基づいて、表示パネル52に表示させる視差画像を制御する。このため、例えば、利用者の眼の位置が変わっても、画像光は適切に眼の位置に到達することができる。したがって、利用者は、適切に3次元画像を視認しうる。
本実施形態では、第1コントローラ12は、所定の周期で撮像素子11に撮像画像を生成させ、撮像画像に基づいて利用者の眼の位置を推定する。このため、HUD2の通常動作中に、初期設定において推定された利用者の眼の位置が変化しても、新たに撮像された画像に基づいて現在の利用者の眼の位置が推定されうる。したがって、HUD2は、現在の利用者の眼の位置に基づいて、適切に表示パネル52に視差画像を表示させうる。この結果、利用者は、眼の位置が変化しても適切に3次元画像を視認しうる。
本実施形態では、第1コントローラ12は、運動を表すパラメータに基づく周期で、撮像素子11に撮像画像を生成させる。指標が示す無線通信機器1の動作は、該無線通信機器1が置かれている移動体20の動作に関連する。移動体20の動作は、移動体20に搭乗している利用者の動作に関連する。このため、運動を表すパラメータ、例えば加速度が高ければ、利用者の眼の位置が移動している可能性が高い。したがって、第1コントローラ12は、運動を表すパラメータに基づく周期で、撮像素子11に撮像画像を生成させることによって、変化している可能性に応じた頻度で眼の位置を推定しうる。この結果、第1コントローラ12は、撮像素子11の制御に要する負荷を抑えつつ、眼の位置の変化を適切に推定しうる。
上述の実施形態は代表的な例として説明したが、本発明の趣旨および範囲内で、多くの変更および置換ができることは当業者に明らかである。したがって、本発明は、上述の実施形態によって制限するものと解するべきではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形および変更が可能である。例えば、実施形態および実施例に記載の複数の構成ブロックを1つに組合せたり、あるいは1つの構成ブロックを分割したりすることが可能である。
例えば、図9に示すように、3次元表示装置5は、表示パネル52から射出した画像光がパララックスバリア53の透光領域531を透過して、反射器3および光学部材4を介さずに、直接、利用者の眼に到達するように、配置されてもよい。このような構成においては、上述した構成と同様に、第2コントローラ55は、第2通信モジュール54によって受信した可視領域情報に基づいて、アクティブエリアAの一部に左眼画像を表示させ、アクティブエリアAの残りの一部に右眼画像を表示する。具体的には、第2コントローラ55は、可視領域情報が示すアクティブエリアA上の左可視領域52aLに所定割合(例えば、50%)より多くが含まれるサブピクセルに左眼画像を表示する。第2コントローラ55は、可視領域情報が示す右可視領域52aRに所定割合より多くが含まれるサブピクセルに右眼画像を表示する。これにより、利用者の左眼が左眼画像の虚像を右眼画像の虚像より多く視認し、右眼が右眼画像の虚像を左眼画像の虚像より多く視認する。上述したように、右眼画像および左眼画像は互いに視差を有する視差画像である。したがって、利用者は3次元画像を視認する。
例えば、上述の実施形態では、HUD2の第2コントローラ55が左可視領域VaLおよび右可視領域VaRを判定したが、この限りではない。無線通信機器1の第1コントローラ12が、眼の位置に基づいて、眼間距離Eおよび3次元表示装置5の特性を用いて、左可視領域VaLおよび右可視領域VaRを判定してよい。このような構成において、第1コントローラ12は、左可視領域VaLおよび右可視領域VaRを示す可視領域情報を生成して、第1通信モジュール14に送信させてよい。HUD2の第2コントローラ55は、第1通信モジュール14から送信された駆動情報に基づいて表示パネル52に画像を表示してよい。
例えば、上述の実施形態では、光学素子がパララックスバリア53であるとしたが、これに限られない。例えば、図10に示すように、光学素子は、レンチキュラレンズ56であってもよい。この場合、レンチキュラレンズ624は、垂直方向に延びるシリンドリカルレンズ561を、平面上に水平方向に配列して構成される。レンチキュラレンズ56は、パララックスバリア53と同様に、一部のサブピクセルを出射した画像光を、利用者の左眼の位置に伝搬させ、他の一部のサブピクセルを出射した画像光を、利用者の右眼の位置に伝搬させる。
1 無線通信機器
2 ヘッドアップディスプレイ
3 反射器
4 光学部材
5 3次元表示装置
10 撮像光学系
11 撮像素子
12 第1コントローラ
13 モーションセンサ
14 第1通信モジュール
20 移動体
51 照射器
52 表示パネル
53 パララックスバリア
54 第2通信モジュール
55 第2コントローラ
56 レンチキュラレンズ
531 透光領域
532 減光領域
561 シリンドリカルレンズ
A アクティブエリア
V1 第1虚像
V2 第2虚像
VaL 左可視領域
VaR 右可視領域
VbL 左遮光領域
VbR 右遮光領域
52aL 左可視領域
52aR 右可視領域
100 無線通信ヘッドアップディスプレイシステム

Claims (6)

  1. 無線通信機器と、ヘッドアップディスプレイと、を備える無線通信ヘッドアップディスプレイシステムであって、
    前記無線通信機器は、
    該無線通信機器の運動を表すパラメータを検出するモーションセンサと、
    撮像画像を生成する撮像素子と、
    前記運動を表すパラメータに基づいて、前記撮像素子に前記撮像画像を生成させ、前記撮像画像に基づいて、利用者の眼の位置を推定する第1コントローラと、
    前記第1コントローラにより推定された前記利用者の眼の位置を送信する第1通信モジュールと、を含み、
    前記ヘッドアップディスプレイは、
    視差画像を表示する表示パネルと、
    前記表示パネルから射出した画像光の伝播方向を規定する光学素子と、
    前記光学素子により伝播方向を規定された前記画像光を前記利用者の眼の方向に向けて投影する光学系と、
    前記第1通信モジュールから前記眼の位置を受信する第2通信モジュールと、
    前記第2通信モジュールにより受信した前記眼の位置に基づいて、前記表示パネルに表示させる視差画像を制御する第2コントローラと、を含む
    無線通信ヘッドアップディスプレイシステム。
  2. 前記第1コントローラは、前記運動を表すパラメータが閾値未満である場合に、第1周期で前記撮像素子に前記撮像画像を生成させ、前記運動を表すパラメータが閾値以上である場合に、前記第1周期より短い第2周期で前記撮像素子に前記撮像画像を生成させる、請求項に記載の無線通信ヘッドアップディスプレイシステム。
  3. 前記第1コントローラは、前記運動を表すパラメータが閾値以上である場合に、前記撮像素子に前記撮像画像を生成させ、前記運動を表すパラメータが閾値未満である場合に、前記撮像素子に前記撮像画像を生成させない、請求項に記載の無線通信ヘッドアップディスプレイシステム。
  4. 無線通信機器であって、
    該無線通信機器の運動を表すパラメータを検出するモーションセンサと、
    撮像画像を生成する撮像素子と、
    前記運動を表すパラメータに基づいて、前記撮像素子に前記撮像画像を生成させ、前記撮像画像に基づいて、利用者の眼の位置を推定するコントローラと、
    前記利用者の眼の位置を示す位置情報を、該位置情報に基づいて視差画像を表示するヘッドアップディスプレイに送信する通信モジュールと、
    を備える無線通信機器。
  5. 無線通信機器と、ヘッドアップディスプレイと、を含む無線通信ヘッドアップディスプレイシステムを備える移動体であって、
    前記無線通信機器は、
    該無線通信機器の運動を表すパラメータを検出するモーションセンサと、
    撮像画像を生成する撮像素子と、
    前記運動を表すパラメータに基づいて、前記撮像素子に前記撮像画像を生成させ、前記撮像画像に基づいて、利用者の眼の位置を推定する第1コントローラと、
    前記第1コントローラにより推定された前記利用者の眼の位置を送信する第1通信モジュールと、を含み、
    前記ヘッドアップディスプレイは、
    視差画像を表示する表示パネルと、
    前記表示パネルから射出した画像光の伝播方向を規定する光学素子と、
    前記光学素子により伝播方向を規定された前記画像光を前記利用者の眼の方向に向けて投影する光学系と、
    前記第1コントローラによって推定された前記眼の位置を受信する第2通信モジュールと、
    前記第2通信モジュールにより受信した前記眼の位置に基づいて、前記表示パネルに表示させる視差画像を制御する第2コントローラと、を有する3次元表示装置と、
    前記光学素子によって伝播方向が規定された画像光を前記利用者の方に反射する反射器と、
    を含む
    移動体。
  6. 無線通信機器と、ヘッドアップディスプレイと、を備える無線通信ヘッドアップディスプレイシステムの無線通信機器が実行するプログラムであって、
    前記無線通信機器は、該無線通信機器の運動を表すパラメータを検出するモーションセンサと、撮像素子と、コントローラと、通信モジュールとを備え、
    前記コントローラが、
    前記運動を表すパラメータに基づいて、前記撮像素子撮像画像を生成させ、前記撮像画像に基づいて、利用者の眼の位置を推定し、
    前記通信モジュールが前記利用者の眼の位置を示す位置情報を、該位置情報に基づいて視差画像を表示する前記ヘッドアップディスプレイに送信するよう制御するためのプログラム。
JP2018207598A 2018-11-02 2018-11-02 無線通信ヘッドアップディスプレイシステム、無線通信機器、移動体、およびプログラム Active JP7034052B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018207598A JP7034052B2 (ja) 2018-11-02 2018-11-02 無線通信ヘッドアップディスプレイシステム、無線通信機器、移動体、およびプログラム
CN201980068955.1A CN112868058A (zh) 2018-11-02 2019-10-28 无线通信平视显示器系统、无线通信设备、移动体以及程序
EP19878669.1A EP3876224B1 (en) 2018-11-02 2019-10-28 Radio communication head-up display system, radio communication equipment, moving body, and program
PCT/JP2019/042128 WO2020090714A1 (ja) 2018-11-02 2019-10-28 無線通信ヘッドアップディスプレイシステム、無線通信機器、移動体、およびプログラム
US17/286,317 US20210339628A1 (en) 2018-11-02 2019-10-28 Radio communication head-up display system, radio communication device, moving body, and non-transitory computer-readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018207598A JP7034052B2 (ja) 2018-11-02 2018-11-02 無線通信ヘッドアップディスプレイシステム、無線通信機器、移動体、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020071453A JP2020071453A (ja) 2020-05-07
JP7034052B2 true JP7034052B2 (ja) 2022-03-11

Family

ID=70463716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018207598A Active JP7034052B2 (ja) 2018-11-02 2018-11-02 無線通信ヘッドアップディスプレイシステム、無線通信機器、移動体、およびプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210339628A1 (ja)
EP (1) EP3876224B1 (ja)
JP (1) JP7034052B2 (ja)
CN (1) CN112868058A (ja)
WO (1) WO2020090714A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016070951A (ja) 2014-09-26 2016-05-09 パイオニア株式会社 表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
WO2017134861A1 (ja) 2016-02-05 2017-08-10 日立マクセル株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
WO2018139611A1 (ja) 2017-01-27 2018-08-02 公立大学法人大阪市立大学 3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム、3次元表示装置設計方法、及び移動体
WO2018199185A1 (ja) 2017-04-26 2018-11-01 京セラ株式会社 表示装置、表示システム、および移動体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3668116B2 (ja) 1999-09-24 2005-07-06 三洋電機株式会社 眼鏡無し立体映像表示装置
EP1087627A3 (en) * 1999-09-24 2004-02-18 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Autostereoscopic image display device
US7952612B2 (en) * 2006-06-22 2011-05-31 Nokia Corporation Method and system for image construction using multiple exposures
WO2008131438A2 (en) * 2007-04-23 2008-10-30 Fotonation Ireland Limited Detection and estimation of camera movement
CN102027737B (zh) * 2008-05-16 2013-10-23 松下电器产业株式会社 照相机系统
US9035860B2 (en) * 2011-02-16 2015-05-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP6289498B2 (ja) * 2012-12-14 2018-03-07 ビステオン グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド 車両内の3次元ディスプレイの角度を自動的に調整するためのシステム及び方法
JP6075298B2 (ja) * 2014-01-14 2017-02-08 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置及び移動端末
JP2015195569A (ja) * 2014-03-25 2015-11-05 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 移動体用撮影装置
JP2015215505A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置、および表示方法
CN107704805B (zh) * 2017-09-01 2018-09-07 深圳市爱培科技术股份有限公司 疲劳驾驶检测方法、行车记录仪及存储装置
US20190141314A1 (en) * 2017-11-09 2019-05-09 Mindtronic Ai Co.,Ltd. Stereoscopic image display system and method for displaying stereoscopic images
CN108334871A (zh) * 2018-03-26 2018-07-27 深圳市布谷鸟科技有限公司 基于智能座舱平台的平视显示设备的交互方法及系统
CN108621947B (zh) * 2018-05-04 2020-11-03 福建省汽车工业集团云度新能源汽车股份有限公司 一种自适应调节的车载抬头显示系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016070951A (ja) 2014-09-26 2016-05-09 パイオニア株式会社 表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
WO2017134861A1 (ja) 2016-02-05 2017-08-10 日立マクセル株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
WO2018139611A1 (ja) 2017-01-27 2018-08-02 公立大学法人大阪市立大学 3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム、3次元表示装置設計方法、及び移動体
WO2018199185A1 (ja) 2017-04-26 2018-11-01 京セラ株式会社 表示装置、表示システム、および移動体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020071453A (ja) 2020-05-07
EP3876224A1 (en) 2021-09-08
US20210339628A1 (en) 2021-11-04
EP3876224A4 (en) 2022-05-18
CN112868058A (zh) 2021-05-28
WO2020090714A1 (ja) 2020-05-07
EP3876224B1 (en) 2024-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112889274B (zh) 三维显示装置、平视显示器、移动体以及程序
JP7207954B2 (ja) 3次元表示装置、ヘッドアップディスプレイシステム、移動体、およびプログラム
WO2021106664A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム及び移動体
WO2021106688A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム及び移動体
WO2021106689A1 (ja) ヘッドアップディスプレイシステム及び移動体
JP7034052B2 (ja) 無線通信ヘッドアップディスプレイシステム、無線通信機器、移動体、およびプログラム
WO2021090956A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム及び移動体
WO2021065427A1 (ja) カメラ、ヘッドアップディスプレイシステム、及び移動体
JP7284053B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ、ヘッドアップディスプレイシステム、移動体及びヘッドアップディスプレイの設計方法
JP7105174B2 (ja) 通信ヘッドアップディスプレイシステム、通信機器、移動体、およびプログラム
WO2021106663A1 (ja) ヘッドアップディスプレイモジュール、ヘッドアップディスプレイシステム及び移動体
WO2020241863A1 (ja) ヘッドアップディスプレイシステムおよび移動体
WO2021106665A1 (ja) ヘッドアップディスプレイシステムおよび移動体

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7034052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150