JP2013209600A - 粘着剤組成物および粘着シート - Google Patents

粘着剤組成物および粘着シート Download PDF

Info

Publication number
JP2013209600A
JP2013209600A JP2012082439A JP2012082439A JP2013209600A JP 2013209600 A JP2013209600 A JP 2013209600A JP 2012082439 A JP2012082439 A JP 2012082439A JP 2012082439 A JP2012082439 A JP 2012082439A JP 2013209600 A JP2013209600 A JP 2013209600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
component
weight
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012082439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5889088B2 (ja
Inventor
Akinobu Fukumoto
彰朗 福元
Takayuki Arai
隆行 荒井
Satoru Shoshi
悟 所司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP2012082439A priority Critical patent/JP5889088B2/ja
Priority to KR1020130021015A priority patent/KR102058469B1/ko
Priority to CN201310092322.9A priority patent/CN103360998B/zh
Priority to TW102110476A priority patent/TWI563049B/zh
Publication of JP2013209600A publication Critical patent/JP2013209600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5889088B2 publication Critical patent/JP5889088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/005Diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/124Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

【課題】リワーク性および所定環境下における耐久性のバランスに優れた粘着剤組成物およびそのような粘着剤組成物を用いた粘着シートを提供する。
【解決手段】(A)粘着剤成分と、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤と、(C)架橋剤及び硬化剤から選択される少なくとも一つの成分と、を含む粘着性組成物等であって、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤が、(b1)ポリイソシアナート化合物および(b2)反応性有機官能基を有する有機アルコキシシラン化合物を反応させてなるカップリング剤化合物であるとともに、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の配合量を、(A)粘着剤成分100重量部に対して、0.005〜5重量部の範囲内の値とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、粘着剤組成物および粘着シートに関する。特に、酸フリーの粘着剤成分を用いた場合であっても、特異なシランカップリング剤を粘着剤成分に比較的少量配合することにより、リワーク性および所定環境下における耐久性のバランスに優れた粘着剤組成物およびそのような粘着剤組成物を用いた粘着シートに関する。
従来、偏光板等の光学部材やウィンドーフィルム等に用いる粘着剤組成物においては、プラスチック材料とガラスという異なる材質の表面同士を耐久性良く貼り合わせることができ、かつ、貼りミスが生じた場合には、ガラス表面に粘着剤組成物を残留させることなく剥離できること(リワーク性)が求められている。
したがって、上述した用途に用いられる粘着剤組成物には、シランカップリング剤が添加されるのが一般的である。
すなわち、シランカップリング剤は、通常、一分子中にアルコキシシリル基部分と、結合性基部分とを有していることから、アルコキシシリル基部分がガラス表面に作用する一方で、結合性基部分が粘着剤組成物中のポリマー等と反応することができ、経時的に粘着力を増加させて、粘着シートに所定の耐久性を与えることができる。
このため、粘着シートの初期の粘着力を比較的低めに設計しても、シランカップリング剤を添加することにより、経時的に粘着力を上昇させることができ、ひいては、粘着シートのリワーク性と、耐久性との両立を図ることができる。
そこで、このようなシランカップリング剤を、(メタ)アクリル系ポリマーおよび所定の架橋剤、さらには光架橋剤を含む粘着剤成分に対して、所定量配合してなる光学部材用粘着剤組成物が開示されている(例えば、特許文献1)。
より具体的には、所定量の水酸基含有モノマーを含有する(メタ)アクリル系ポリマーに、所定量のイソシアネート系架橋剤と、所定量の光架橋剤と、所定量のアミノ基含有シランカップリング剤とを含有する光学部材用粘着剤組成物が開示されている。
また、リワーク性が良好であって、加工性、耐久性を満足できる光学部材用粘着剤組成物を提供することを目的として、(メタ)アクリル系ポリマーと、所定の架橋剤と、所定のシランカップリング剤とを所定量含有してなる光学部材用粘着剤組成物が開示されている(例えば、特許文献2)。
より具体的には、所定量の水酸基含有モノマーを含有する(メタ)アクリル系ポリマーに、所定量のイソシアネート系架橋剤と、所定量のアミノ基含有シランカップリング剤とを含有する光学部材用粘着剤組成物が開示されている。
また、ガラス板に貼着された後、経時で黄変するなどの外観変化がなく、ガラスの飛散防止の効果を併せ持つことができる粘着剤組成物を提供することを目的として、アクリル系共重合体と、イソシアネート基含有シラン化合物と、を含む粘着剤組成物が開示されている(例えば、特許文献3)。
より具体的には、アクリル系共重合体に対して、所定量のγ−イソシアネートプロピルトリメトキシシランを配合してなる粘着剤組成物が開示されている。
また、透光性被着体に粘着剤層を介して偏光板を固定しても、粘着剤層が発泡したり、剥離したりすることのない粘着型偏光板が開示されている(例えば、特許文献4)。
より具体的には、アクリル系樹脂に対し、少なくとも一端にイソシアネート基を有する所定構造を有するシラン化合物を所定量配合してなる粘着剤層が、偏光フィルムの片面に積層されてなる粘着型偏光板が開示されている。
また、耐候性等に優れ、極端に表面形態の異なる被着体にも幅広く適用し得るプライマー組成物が開示されている(例えば、特許文献5)。
より具体的には、(A´)少なくとも一つの反応性官能基を有する所定の飽和炭化水素系重合体と、(B´)有機溶剤と、(C´)ポリイソシアネート化合物、ポリイソシアネート化合物およびシランカップリング剤の反応物、さらにこれらの混合物からなる群から選ばれる少なくとも1種と、(D´)エポキシ樹脂と、を含有してなるプライマー組成物について開示されている。
特開2009−258499号公報(特許請求の範囲等) 特開2009−173772号公報(特許請求の範囲等) 特開2004−49710号公報(特許請求の範囲等) 特開平9−288214号公報(特許請求の範囲等) 特開2001−152080号公報(特許請求の範囲等)
しかしながら、特許文献1〜2に開示された光学部材用粘着剤組成物は、アミノ基含有シランカップリング剤と、イソシアナート系架橋剤とを同時に、アクリル系共重合体に添加して粘着剤組成物を製造しているため、優れた粘着性および耐久性を得るために、アクリル系共重合体に対する、シランカップリング剤や架橋剤の特性を考慮する必要があった。
したがって、シランカップリング剤および架橋剤の配合量や配合方法の最適化を図ることが容易ではなく、また製造上の工程管理が容易ではないという問題が見られた。
また、特許文献3〜4に開示された粘着剤組成物や粘着型偏光板は、イソシアネート基を有するシラン化合物がシランカップリング剤として作用するが、粘着剤成分と反応するイソシアネート基と、アルコキシ基を有するケイ素原子と、の間の距離が比較的短く、必要とされる接着性および耐久性を満足しないという問題が見られた。
また、特許文献5に開示されたプライマー組成物において、(C´)成分として、ポリイソシアネート化合物およびシランカップリング剤の反応物等を配合することに言及しているものの、当該(C´)成分を相当量用いなければならず、経済的に不利であるという問題が見られた。
そして、(C´)成分を配合するのは、(A´)成分である所定の飽和炭化水素系重合体と、被着体である多孔質な表面形態をもつモルタル等との間の接着性を向上させることが主目的であって、液晶セル等に対する光学フィルムの貼合わせ等に用いられる粘着剤組成物において、酸フリーの粘着剤成分を用いた場合であっても、比較的少量の配合で、良好なリワーク性を維持したまま、接着性を著しく向上させる等の所定効果までは、見出されていなかった。
その上、(C´)成分として、ポリイソシアネート化合物およびシランカップリング剤の混合物を配合した場合には、ポリイソシアネート化合物と、(A´)成分が有する反応性官能基と、が優先的に反応し、プライマー組成物の保存安定性が低下したり、被着体への塗布性が低下したり、さらには、(C´)成分としての接着性向上効果が得られないという問題が見られた。
そこで、本発明者らは、以上のような事情に鑑み、鋭意努力したところ、反応性有機官能基を有する有機アルコキシシラン化合物と、ポリイソシアナート化合物を反応させることによって、特異なシランカップリング剤が得られ、それを、粘着剤成分等に配合することにより、良好なリワーク性を維持したまま、接着性を著しく向上させることを見出し、本発明を完成させたものである。
すなわち、本発明の目的は、酸フリーの粘着剤成分を用いた場合であっても、特異なシランカップリング剤を粘着剤成分等に比較的少量配合することにより、リワーク性および所定環境下における耐久性のバランスに優れた粘着剤組成物、およびそのような粘着剤組成物を用いた粘着シートを提供することにある。
本発明によれば、(A)粘着剤成分と、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤と、(C)架橋剤及び硬化剤から選択される少なくとも一つの成分と、を含む粘着性組成物であって、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤が、(b1)ポリイソシアナート化合物および(b2)反応性有機官能基を有する有機アルコキシシラン化合物を反応させてなるカップリング剤化合物であるとともに、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の配合量を、(A)粘着剤成分100重量部に対して、0.005〜5重量部の範囲内の値とすることを特徴とする粘着剤組成物が提供され、上述した問題点を解決することができる。
すなわち、所定のイソシアナート基を有するシランカップリング剤を、粘着剤成分100重量部に対して、所定量の割合で配合することによって、酸フリーの粘着剤成分を用いた場合であっても、リワーク性と、所定環境下における耐久性とのバランスに優れた粘着剤組成物を得ることができる。
より具体的には、かかる(B)成分であれば、アルコキシ基を有するケイ素原子と、イソシアナート基との間の距離が比較的長く、かつ、イソシアナート基の反応性が高いために、粘着剤成分(水酸基等の官能基)と、効果的に反応し、粘着剤組成物のリワーク性と、所定環境下における耐久性とのバランスを良好なものとすることができる。
また、本発明の粘着剤組成物を構成するにあたり、(A)粘着剤成分が、単量体成分としての下記(a1)〜(a3)成分に由来した(メタ)アクリル酸エステル重合体であることが好ましい。
(a1)アルキル基の炭素数が1〜20の(メタ)アクリル酸アルキルエステル:100重量部
(a2)分子内に水酸基を有する重合性二重結合含有化合物:0.5〜10重量部
(a3)分子内にカルボキシル基を有する重合性二重結合含有化合物:0重量部または0〜0.01重量部(但し、0重量部は含まない。)
このように構成することによって、リワーク性および所定環境下における耐久性とのバランスがさらに良好になるとともに、比較的安価かつ製造容易なアクリル系粘着剤組成物を得ることができる。
また、(A)粘着剤成分を重合するための(a3)成分の配合量につき、このように可及的に少なく制限することにより、偏光板や位相差板等を貼り付けるための粘着剤組成物として使用した場合であっても、分子内のカルボキシル基に起因した導電パターン等の金属腐蝕問題の発生を有効に抑制することができる。
また、本発明の粘着剤組成物を構成するにあたり、(B)イソシアネート基を有するシランカップリング剤が、下記一般式(1)または一般式(2)で表される化合物であることが好ましい。
このようなシランカップリング剤であれば、粘着剤成分との相溶性が良好であって、例えば、粘着剤成分100重量部に対して、0.5重量部未満の比較的少量の配合であっても、リワーク性および所定環境下における耐久性をさらに優れたものとすることができる。
Figure 2013209600
(一般式(1)中、複数のR1およびR2は、それぞれ独立に、炭素数1〜6のアルキル基であって、nは、1〜8の整数であって、複数のaは、0〜3の整数であって、複数のXは、ウレア結合、ウレタン結合、チオウレタン結合、アミド結合、アロファネート結合、ビュウレット結合、イソシアヌレート結合、または、カルボジイミド結合であって、Yは、下記一般式(3)〜(5)で表される構造である。)
Figure 2013209600
(一般式(2)中、R1およびR2は、それぞれ独立に、炭素数1〜6のアルキル基であって、nは、1〜8の整数であって、aは、0〜3の整数であって、Xは、ウレア結合、ウレタン結合、チオウレタン結合、アミド結合、アロファネート結合、ビュウレット結合、イソシアヌレート結合、または、カルボジイミド結合であって、Yは、下記一般式(3)〜(5)で表される構造である。)
Figure 2013209600
(一般式(3)中、複数のR´は、それぞれ独立に、炭素数1〜8のアルキレン基、または炭素数6〜18のアリーレン基であり、R´´は、炭素数1〜8の三価のアルコール基の残基である。)
Figure 2013209600
(一般式(4)中、複数のR´は、それぞれ独立に、炭素数1〜8のアルキレン基、または炭素数6〜18のアリーレン基である。)
Figure 2013209600
(一般式(5)中、複数のR´は、それぞれ独立に、炭素数1〜8のアルキレン基、または炭素数6〜18のアリーレン基である。)
また、本発明の粘着剤組成物を構成するにあたり、(b2)有機アルコキシシラン化合物の反応性有機官能基が、一級または二級のアミノ基であることが好ましい。
このような反応性有機官能基を有する(b2)有機アルコキシシラン化合物であれば、(b1)ポリイソシアナート化合物のイソシアネート基と、比較的容易かつ迅速に反応し、所定効果を発揮する(B)イソシアネート基を有するシランカップリング剤を安定的に製造することができる。
したがって、安定的に製造された(B)イソシアネート基を有するシランカップリング剤を、(A)粘着剤成分中に配合することによって、粘着シート等に塗工した場合に、良好なリワーク性および所定環境下におけるさらに優れた耐久性のバランスを得ることができる。
また、本発明の粘着剤組成物を構成するにあたり、(C)架橋剤及び硬化剤から選択される少なくとも一つの成分の配合量を、(A)粘着剤成分100重量部に対して、0.001〜30重量部の範囲内の値とすることが好ましい。
このような配合量であれば、(A)粘着剤成分を適切に架橋したり、硬化(熱硬化または光硬化)することができ、ひいては、粘着剤組成物の粘着性、リワーク性、耐久性等を著しく向上させることができる。
また、本発明の別の態様は、上述したいずれかの粘着剤組成物に由来した粘着剤層を、基材上に設けたことを特徴とする粘着シートである。
さらに、本発明の粘着シートを構成するにあたり、基材が、光学フィルムであることが好ましい。
このような粘着シートの態様とすることによって、良好なリワーク性および所定環境下における耐久性の良好なバランスを発揮することができる。
また、本発明の粘着シートを構成するにあたり、基材が、剥離フィルムであるとともに、粘着剤層における当該剥離フィルムの反対面に対し、別の剥離フィルムを積層してなることも好ましい。
このように剥離フィルムでサンドイッチした粘着シート(フィルム状粘着剤)の態様とすることによって、例えば片側の剥離フィルムのみを剥離してから多種多様なフィルムへ後から貼合することで、フィルムを粘着加工する上での、汎用性と適時性を獲得することができ、実使用上の観点から大いに有益である。
図1は、イソシアナート基を有するシランカップリング剤の配合量の粘着力への影響を説明するために供する図である。 図2(a)〜(c)は、それぞれシランカップリング剤の種類に基づく1日後の粘着力、21日後の粘着力、およびゲル分率への影響を説明するために供する図である。 図3(a)〜(b)は、それぞれイソシアナート基を有するシランカップリング剤を製造する際の反応機構を説明するために供する図である。 図4は、イソシアナート基を有するシランカップリング剤(実施例1)のFT−IRチャートである。 図5は、キシレンジイソシアナート−トリメチロールプロパンアダクトのFT−IRチャートである。 図6は、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシランのFT−IRチャートである。 図7は、イソシアナート基を有するシランカップリング剤の参考例のFT−IRチャートである。 図8は、イソシアナート基を有するシランカップリング剤の別の参考例のFT−IRチャートである。 図9(a)〜(c)は、それぞれ粘着シートの態様を説明するための図である。 図10(a)〜(d)は、それぞれ光学用粘着シートの態様を説明するための図である。
[第1の実施形態]
本発明の第1の実施形態は、(A)粘着剤成分と、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤と、(C)架橋剤及び硬化剤から選択される少なくとも一つの成分と、を含む粘着性組成物であって、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤が、(b1)ポリイソシアナート化合物および(b2)反応性有機官能基を有する有機アルコキシシラン化合物を反応させてなるカップリング剤化合物であるとともに、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の配合量を、(A)粘着剤成分100重量部に対して、0.005〜5重量部の範囲内の値とすることを特徴とする粘着剤組成物である。
以下、本発明の第1の実施形態である粘着剤組成物を、適宜図面を参照して、具体的に説明する。
1.(A)成分:粘着剤成分
(1)種類1(アクリル系粘着剤成分)
粘着剤成分の種類については特に制限されるものでなく、用途に応じて適宜選択することができるが、(メタ)アクリル酸エステル単量体に由来したアクリル酸エステル重合体((メタ)アクリル酸エステルを含む。以下、同様である。)であることが好ましい。
すなわち、(メタ)アクリル酸エステル単量体の種類の変更や配合量等によって、粘着性や凝集力の調整が比較的容易であって、かつ、安価なアクリル酸エステル重合体とすることによって、各種用途に、適用することができる。
また、(A)粘着剤成分が、単量体成分としての下記(a1)〜(a3)成分に由来した(メタ)アクリル酸エステル重合体であることがより好ましい。
(a1)アルキル基の炭素数が1〜20の(メタ)アクリル酸アルキルエステル:100重量部
(a2)分子内に水酸基を有する重合性二重結合含有化合物:0.5〜10重量部
(a3)分子内にカルボキシル基を有する重合性二重結合含有化合物:0重量部または0〜0.01重量部(但し、0重量部は含まない。)
この理由は、アクリル酸エステル重合体の分子内に導入された水酸基を利用して、架橋が可能となるためである。したがって、リワーク性および所定環境下における耐久性とのバランスがさらに良好になるとともに、比較的安価かつ製造容易なアクリル系粘着剤組成物を得ることができる。
また、粘着剤成分に含まれる(a3)成分の配合量をこのように可及的に少なく制限することにより、偏光板や位相差板等を貼り付けるための粘着剤組成物として使用された場合であっても、分子内のカルボキシル基に起因した導電パターン等の金属腐蝕問題の発生を有効に抑制することができるためである。
(1)−1. 単量体成分(a1)
(A)粘着剤成分は、重合する際の単量体成分(a1)として、炭素数1〜20のアルキル基を含有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルを含むことが好ましい。
この理由は、かかるアルキル基の炭素数が20よりも大きな値となると、側鎖同士が配向・結晶化することにより、得られる粘着剤組成物の粘着性が低下する場合があるためである。
したがって、(メタ)アクリル酸エステル重合体におけるアルキル基の炭素数を1〜10の範囲内の値とすることがより好ましく、4〜8の範囲内の値とすることがさらに好ましい。
また、アルキル基の炭素数が1〜20の範囲内の値である(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸ペンチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸デシルおよび(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸ミリスチル、(メタ)アクリル酸パルミチル、(メタ)アクリル酸ステアリル等の一種単独または二種以上の組み合わせが挙げられる。
また、単量体成分(a1)である(メタ)アクリル酸エステルは、(A)粘着剤成分を構成する主成分であるため、通常、(A)成分を構成する全単量体成分の50重量%以上の値であることが好ましく、60〜99.5重量%の範囲内の値であることがより好ましく、85〜99重量%の範囲内の値であることがさらに好ましい。
(1)−2 単量体成分(a2)
また、(A)粘着剤成分は、重合する際の単量体成分(a2)として、分子内に水酸基を有する重合性二重結合含有化合物を含むことが好ましい。
この理由は、かかる単量体成分(a2)を含むことにより、当該水酸基は、(メタ)アクリル酸エステル重合体中で架橋性官能基となる。すなわち、粘着剤組成物に対し架橋剤を添加した場合に、(A)粘着剤成分の架橋を、効果的に行うことができ、得られる粘着剤の凝集力を向上させ、粘着力や貯蔵弾性率の調整を、容易に行うことができる。
また、分子内に水酸基を有する重合性二重結合含有化合物としては、例えば、ヒドロキシエチルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル、シクロヘキシルジメタノールモノビニルエーテル等のヒドロキシル基含有ビニルエーテル、アリルアルコール、アリルグリコール、アリルジグリコールなどのビニル基含有アリルエーテル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸3−ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸3−ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸4−ヒドロキシブチルなどの(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル等の単量体の一種単独または二種以上の組み合わせが好ましく挙げられる。
また、(メタ)アクリル酸エステル重合体を構成する主成分である(メタ)アクリル酸エステル単量体との相溶性を考慮すれば、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルエステルであることがさらに好ましく、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルおよび(メタ)アクリル酸4−ヒドロキシブチルのいずれかであることが特に好ましい。
また、単量体成分(a2)の配合量を、単量体成分(a1)100重量部に対して、0.5〜10重量部の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、単量体成分(a2)の配合量が0.5重量部未満の値となると、(A)成分間の架橋が不十分となり、所定環境下における耐久性が悪化する場合があるためである。
一方、単量体成分(a2)の配合量が10重量部を超えた値となると、粘着剤組成物の粘着性が過度に低下する場合があるためである。
したがって、単量体成分(a2)の配合量を、単量体成分(a1)100重量部に対し、1〜5重量部の範囲内の値とすることがより好ましい。
(1)−3 単量体成分(a3)
また、(A)粘着剤成分は、重合する際の単量体成分(a3)として、分子内にカルボキシル基を有する重合性二重結合含有化合物を、実質的に含まないことが好ましい。
より具体的には、(A)粘着剤成分を重合する際における単量体成分(a3)の配合量を、上述した単量体成分(a1)100重量部に対し、0重量部または0〜0.01重量部(但し、0重量部は含まない。)の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、かかる単量体成分(a3)の配合量が、0.01重量部を超えた値となると、液晶セル等の被着体が金属蒸着等により形成された透明導電膜等を有している場合には、酸腐食の発生を安定的に防ぐことが困難になる場合があるためである。
また、粘着剤組成物における粘着力が、被着体に対して貼合した後、急激に上がりやすく、安定したリワーク性を発揮することが困難になる場合があるためである。
したがって、単量体成分(a3)を配合する場合であっても、単量体成分(a1)100重量部に対し、0.0001〜0.01重量部の範囲内の値とすることがより好ましく、0.001〜0.005重量部の範囲内の値とすることがさらに好ましい。
なお、単量体成分(a3)の種類としては、分子内にカルボキシル基を有する重合性二重結合含有化合物であれば特に制限されるものではなく、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸等が挙げられる。
(2)種類2(その他の粘着剤成分)
また、粘着剤成分の種類として、上記アクリル酸エステル重合体とは別に、あるいは一緒に併用すべく、ポリウレタン重合体、ポリエステル重合体、ポリオレフィン重合体、ポリカーボネート重合体、天然ゴム、合成ゴム、スチレン系熱可塑性エラストマー、シリコーン樹脂、フェノール樹脂等の一種単独または二種以上の組み合わせからなる重合体成分(高分子樹脂)が挙げられる。
特に、ポリウレタン重合体等であれば、弾性力や伸縮性に優れた粘着剤成分とすることができる。
また、シリコーン樹脂、フェノール樹脂等であれば、耐熱性や耐久性等にさらに優れた粘着剤成分とすることができる。
(3)配合量
また、粘着剤成分の配合量を、粘着剤組成物の全体量を100重量%としたときに、30〜99重量%の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、かかる粘着剤成分の配合量が30重量%未満の値になると、添加効果が発現しない場合があるためである。
一方、かかる粘着剤成分の配合量が99重量%を超えた値になると、リワーク性や耐久性等が著しく低下する場合があるためである。
したがって、粘着剤成分の配合量を、粘着剤組成物の全体量を100重量%としたときに、50〜95重量%の範囲内の値とすることがより好ましく、80〜90重量%の範囲内の値とすることがさらに好ましい。
2.(B)成分:イソシアナート基を有するシランカップリング剤
(B)成分は、(b1)ポリイソシアナート化合物と、(b2)反応性有機官能基を有する有機アルコキシシラン化合物と、を反応させてなるイソシアナート基を有するシランカップリング剤としてのケイ素含有化合物である。
(1)(b1)ポリイソシアナート化合物
(b1)成分としてのポリイソシアナート化合物は、イソシアナート基を複数有する化合物と定義される。例えば、具体的に、トリレンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、エチレンジイソシアネート、プロピレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート等のポリイソシアネート、あるいは、これらポリイソシアネートの付加反応物、例えば、トリメチロールプロパンやグリコール等を用いたアダクト体、これらのイソシアヌレート変性体、カルボジイミド変性体、アロハネート変性体、ビュレット変性体等の一種単独または二種以上の組み合わせが挙げられる。
これらの中でも、トリメチロールプロパンを用いたキシレンジイソシアネートのアダクト体等であれば、極性が非常に高く、(b2)成分との反応性に優れるため、より好ましい。
(2)(b2)反応性有機官能基を有する有機アルコキシシラン化合物
また、(b2)成分としての反応性有機官能基を有する有機アルコキシシラン化合物としては、アルコキシ基等の加水分解性反応性基のほかに、イソシアネート基に対して反応性を有する反応性有機官能基を有する化合物である。イソシアネート基に対して反応性を有する反応性有機官能基としては、例えば、一級アミノ基、二級アミノ基、又はメルカプト基などを好ましく挙げることができる。
このような(b2)成分として、具体的に、
γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、
γ−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、
γ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、
γ−メルカプトプロピルメチルジエトキシシラン、
N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、
N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、
N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、
N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、
N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、
N−フェニル−γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、
N−フェニル−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、
N−フェニル−γ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、
γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、
γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、
γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、
γ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、
等の一種単独または二種以上の組み合わせが挙げられる。
このうち、イソシアネート基に対する反応性にさらに優れたアミノ基を有することから、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシランやγ−アミノプロピルトリメトキシシラン等であることが好ましい。
すなわち、(b2)有機アルコキシシラン化合物の反応性有機官能基としては、一級または二級のアミノ基であることが好ましい。
したがって、このようなアミノ基を有する(b2)有機アルコキシシラン化合物であれば、(b1)ポリイソシアナート化合物のイソシアネート基と、比較的容易かつ迅速に反応し、所定効果を発揮する(B)イソシアネート基を有するシランカップリング剤を安定的に製造することができる。
よって、このようなアミノ基を有する(b2)有機アルコキシシラン化合物を用いて安定的に製造された(B)成分を、(A)粘着剤成分に対して配合することによって、粘着シート等に塗工した場合に、良好なリワーク性および所定環境下におけるさらに優れた耐久性のバランスを得ることができる。
なお、(b2)反応性有機官能基を有する有機アルコキシシラン化合物と、(b1)ポリイソシアナート化合物とを反応させるに際して、取扱性や保存安定性を向上させることから、(b2)反応性有機官能基を有する有機アルコキシシラン化合物に対して、予め後述する有機溶剤を添加しておくことが好ましい。
(3)有機溶剤
また、取扱性や均一な混合性等を考慮して、有機溶剤を配合することが好ましい。
かかる有機溶剤として、ベンゼン、キシレン、トルエン等の芳香族炭化水素、n−ヘキサン等の脂肪族炭化水素、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類等の一種単独または二種以上の組み合わせが挙げられる。
(4)構造式
また、(B)イソシアネート基を有するシランカップリング剤が、下記一般式(1)または一般式(2)の構造式で表される化合物であることが好ましい。
この理由は、このようなシランカップリング剤であれば、(A)成分である粘着剤成分との相溶性が良好であって、例えば、粘着剤成分100重量部に対して、0.5重量部未満の比較的少量の配合であっても、リワーク性および所定環境下における耐久性をさらに優れたものとすることができるためである。
Figure 2013209600
(一般式(1)中、複数のR1およびR2は、それぞれ独立に、炭素数1〜6のアルキル基であって、nは、1〜8の整数であって、複数のaは、0〜3の整数であって、複数のXは、ウレア結合、ウレタン結合、チオウレタン結合、アミド結合、アロファネート結合、ビュウレット結合、イソシアヌレート結合、または、カルボジイミド結合であって、Yは、下記一般式(3)〜(5)で表される構造である。)
Figure 2013209600
(一般式(2)中、R1およびR2は、それぞれ独立に、炭素数1〜6のアルキル基であって、nは、1〜8の整数であって、aは、0〜3の整数であって、Xは、ウレア結合、ウレタン結合、チオウレタン結合、アミド結合、アロファネート結合、ビュウレット結合、イソシアヌレート結合、または、カルボジイミド結合であって、Yは、下記一般式(3)〜(5)で表される構造である。)
Figure 2013209600
(一般式(3)中、複数のR´は、それぞれ独立に、炭素数1〜8のアルキレン基、または炭素数6〜18のアリーレン基であり、R´´は、炭素数1〜8の三価のアルコール基の残基である。)
Figure 2013209600
(一般式(4)中、複数のR´は、それぞれ独立に、炭素数1〜8のアルキレン基、または炭素数6〜18のアリーレン基である。)
Figure 2013209600
(一般式(5)中、複数のR´は、それぞれ独立に、炭素数1〜8のアルキレン基、または炭素数6〜18のアリーレン基である。)
また、一般式(1)または一般式(2)において、Xは、ウレア結合、ウレタン結合、チオウレタン結合、アミド結合、アロファネート結合、ビュウレット結合、イソシアヌレート結合、または、カルボジイミド結合であるが、かかる結合中に存在する水素原子の内、少なくとも一つが、例えばアルキル基やアリール基など他の置換基によって置換されていてもよい。
なお、一般式(3)〜(5)で表される構造に含まれる3つのR´の窒素原子と結合していない結合手は、一般式(1)又は一般式(2)に示される通り、Xまたはイソシアネート基に結合している。
例えば、(B)イソシアネート基を有するシランカップリング剤の一般式(1)または一般式(2)の構造式で表される化合物の具体例として下記式(6)または式(7)が挙げられる。
Figure 2013209600
Figure 2013209600
ここで、式(6)および式(7)において、Xは、ウレア結合であり、かかる結合中に存在する水素原子が、アリール基で置換されている。
(5)配合量
また、(B)成分であるイソシアナート基を有するシランカップリング剤の配合量を、(A)成分である粘着剤成分100重量部に対して、0.005〜5重量部の範囲内の値とすることを特徴とする。
この理由は、かかる(B)成分の配合量が0.005重量部未満の値になると、添加効果が発現しない場合があるためである。
一方、かかる(B)成分の配合量が5重量部を超えた値になると、粘着剤組成物の粘着力が飽和したり、あるいは、粘着剤組成物の粘着力が低下したりする場合があるためである。
したがって、(B)成分の配合量を、(A)成分100重量部に対して、0.01〜3重量部の範囲内の値とすることがより好ましく、0.1〜1重量部の範囲内の値とすることがさらに好ましい。
ここで、図1に言及して、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の配合量の粘着剤組成物の粘着力への影響を説明する。
すなわち、図1は、横軸に、(A)成分100重量部あたりの(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の配合量(重量部)を示し、縦軸に、粘着剤組成物(実施例1に準拠)の粘着力を示す。
また、特性曲線Aが、貼付から1日後の粘着力に対応しており、特性曲線Bが、貼付から21日後の粘着力に対応している。
したがって、特性曲線Aの挙動から理解されるように、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の配合量が0重量部、すなわち、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤を配合しない粘着剤組成物と比較して、所定量(0.1、0.2、0.5、1.0重量部)の(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤を配合した粘着剤組成物は、それぞれ貼付から1日後の粘着力が高くなる傾向が見られた。
そして、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の配合量が、0.1、0.2、0.5重量部の粘着剤組成物については、かかる配合量が多いほど、貼付から1日後の粘着力が高くなる傾向が見られた。
一方、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の配合量が、1.0重量部の粘着剤組成物の貼付から1日後の粘着力については、かかる配合量が0.5重量部の粘着剤組成物のそれと同等か、あるいはそれよりも若干低い傾向が見られた。
すなわち、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の配合量について、0.5〜1.0重量部の範囲で、貼付から1日後の粘着力の値が飽和する傾向が見られた。
また、特性曲線Bの挙動から理解されるように、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の配合量が0重量部、すなわち、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤を配合しない粘着剤組成物と比較して、所定量(0.1、0.2、0.5、1.0重量部)の(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤を配合した粘着剤組成物は、それぞれ貼付から21日後の粘着力がさらに高くなる傾向が見られた。
そして、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の配合量が、0.1、0.2重量部の粘着剤組成物については、かかる配合量が多いほど、貼付から21日後の粘着力が高くなる傾向が見られた。
一方、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の配合量が、0.5および1.0重量部の粘着剤組成物の貼付から21日後の粘着力については、かかる配合量が0.2重量部の粘着剤組成物のそれよりも低い傾向が見られた。
すなわち、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の配合量について、0.2〜1.0重量部の範囲で、貼付から21日後の粘着力の値についても飽和する傾向が見られた。
よって、(B)成分の配合量を、所定量の範囲内の値とすることによって、貼付から1日後および21日後の粘着力をそれぞれ調整できることが理解される。
次いで、図2(a)〜(c)は、シランカップリング剤の種類、すなわち、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤と、後述する式(6)で表される市販のシランカップリング剤に基づく1日後の粘着力、21日後の粘着力、およびゲル分率への影響を説明するために供する図である。
まず、図2(a)は、横軸に、(A)成分100重量部に対するシランカップリング剤の配合量(重量部)を示し、縦軸に、粘着剤組成物(実施例1に準拠)の貼付から1日後の粘着力を示す。
また、特性曲線Aが、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤に対応しており、特性曲線Cが、市販のシランカップリング剤に対応している。
したがって、特性曲線Aの挙動から容易に理解されるように、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の場合には、所定量を含有することによって、粘着力が高くなるものの飽和する傾向が見られた。
それに対して、特性曲線Cの挙動から容易に理解されるように、市販のシランカップリング剤の場合には、飽和することなく、配合量に比例して得られる粘着力が高くなる傾向が見られた。
よって、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の場合には、粘着力を所定の範囲内の値に制御しやすいことが理解される。
また、図2(b)は、横軸に、(A)成分100重量部に対するシランカップリング剤の配合量(重量部)を示し、縦軸に、粘着剤組成物(実施例1に準拠)の貼付から21日後の粘着力を示す。
また、特性曲線Bが、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤に対応しており、特性曲線Dが、市販のシランカップリング剤に対応している。
したがって、特性曲線Bの挙動から容易に理解されるように、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の場合には、所定量を含有することによって、21日後の粘着力が高くなるものの、飽和する傾向が見られた。
それに対して、特性曲線Dの挙動から容易に理解されるように、市販のシランカップリング剤の場合には、飽和することなく、配合量に比例して21日後の粘着力が高くなる傾向が見られた。
よって、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の場合には、21日後の粘着力を所定の範囲内の値に制御しやすいことが理解される。
さらに、図2(c)は、横軸に、(A)成分100重量部に対するシランカップリング剤の配合量(重量部)を示し、縦軸に、粘着剤組成物(実施例1に準拠)のゲル分率を示す。
また、特性曲線Eが、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤に対応しており、特性曲線Fが、市販のシランカップリング剤に対応している。
したがって、特性曲線Eの挙動から容易に理解されるように、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の場合には、所定量を含有することによって、一定のゲル分率が得られ、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤を含有しない場合と同等のゲル分率が得られる傾向が見られた。
それに対して、特性曲線Fの挙動から容易に理解されるように、市販のシランカップリング剤の場合には、所定量を含有することによって、含有しない場合と比較して、ゲル分率が著しく低下する傾向が見られた。
よって、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の場合には、架橋剤(ポリイソシアナート化合物)による粘着剤成分の架橋反応を阻害することが少なく、市販のシランカップリング剤の場合には、架橋剤(ポリイソシアナート化合物)による粘着剤成分の架橋反応を阻害する場合があると推定される。
(6)製造方法
また、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の製造方法についても、特に制限されるものでなく、(b1)ポリイソシアナート化合物と、(b2)反応性有機官能基を有する有機アルコキシシラン化合物と、を公知の反応方法に準じて混合し、(b1)成分が有する少なくとも一つのイソシアナート基と、(b2)成分が有する反応性有機官能基とを反応させ、少なくとも一つのイソシアナート基を有するカップリング剤化合物とすれば良い。
図3(a)に、(b1)ポリイソシアナート化合物および(b2)反応性有機官能基を有する有機アルコキシシラン化合物を原料とした、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤を製造する際の反応機構の一例を示す。
複数(二つ)のケイ素原子含有基と、単数のイソシアナート基をそれぞれ末端に有しており、複数(二つ)のケイ素原子含有基と、イソシアナート基との間の距離が、相対的に長いことが理解される。
それに対して、図3(b)に示されるように、後述する式(8)で表される市販のイソシアナート基を有するシランカップリング剤は、単数のケイ素原子含有基と、単数のイソシアナート基をそれぞれ末端に有しており、単数のケイ素原子含有基と、イソシアナート基との間の距離が、相対的に短いことが理解される。
より具体的には、以下の工程に準じて(B)成分を製造することができる。
1)撹拌装置付きの反応容器内に、(b1)成分と、所定有機溶剤とをそれぞれ収容した後、室温(25℃)で、1〜60分ほど撹拌することによって、均一な溶液とする工程。
2)次いで、得られた溶液に対して、(b2)成分を添加し、20〜60℃の温度条件に保持した状態で、撹拌しながら、10分〜24時間反応させて、反応液とする工程。
3)次いで、得られた反応液から、必要に応じて、蒸発操作等によって、所定有機溶剤を除去し、(B)成分であるイソシアナート基を有するシランカップリング剤とする工程。
そして、(b1)ポリイソシアナート化合物と、(b2)反応性有機官能基を有する有機アルコキシシラン化合物と、を反応させるにあたり、(b1)ポリイソシアナート化合物のイソシアネート基に対して、(b2)有機アルコキシシラン化合物の反応性有機官能基を0.01〜0.9モル当量の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、このような反応割合であれば、(b1)ポリイソシアナート化合物と、(b2)反応性有機官能基を有する有機アルコキシシラン化合物と、がゲル化することなく反応し、所定効果を発揮する(B)イソシアネート基を有するシランカップリング剤を安定的に製造することができるためである。
すなわち、このように安定的に製造された(B)イソシアネート基を有するシランカップリング剤を、(A)粘着剤成分中に配合することによって、粘着シート等に塗工した場合に、リワーク性および所定環境下における耐久性のさらに良好なバランスを得ることができる。
したがって、(b2)反応性有機官能基を有する有機アルコキシシラン化合物の添加量を、(b1)ポリイソシアナート化合物に対して、0.1〜0.8モル当量の範囲内の値とすることがより好ましく、0.3〜0.7モル当量の範囲内の値とすることがさらに好ましい。
また、(b1)成分および(b2)成分が反応し、(B)成分が確実に生成されているか否かは、フーリエ変換赤外分光光度計(FT−IR)を用い、(b1)成分、(b2)成分、および(B)成分につき、図4〜図6に示すようにFT−IRチャートを得て、いずれの原料成分にもない、例えば、尿素結合に起因した吸収ピークが観察されるか否かで、判断することができる。
例えば、図4のFT−IRチャートに示すように、ウレタン結合におけるカルボニル基に由来した吸収ピーク(1690cm-1)を基準ピークとして、その高さに対する尿素結合のカルボニル基に由来した吸収ピーク(1650cm-1)の高さの比率が、所定値以上であれば、(b1)成分および(b2)成分が反応していると判断することができる。
さらにまた、(B)成分が、イソシアナート基を有するか否かは、FT−IRを用い、イソシアナート基に帰属したピークが観察されるか否かで、判断することができる。
より具体的には、図4のFT−IRチャートに示すように、ウレタン結合におけるカルボニル基に由来した吸収ピーク(1690cm-1)を基準ピークとして、その高さに対するイソシアネート基に由来した吸収ピーク(2270cm-1)の高さの比率が、所定値以上であれば、(B)成分がイソシアナート基を有すると判断することができる。
その上、図5に示すように、(b1)成分のFT−IRチャートおよび、図6に示すように、(b2)成分のFT−IRチャートを得て、いずれの原料成分にも、例えば、尿素結合に起因した吸収ピークがないことを確認することができる。
なお、参考のため、図7〜図8に、(b1)成分に対する(b2)成分の反応比率を変えた場合の生成物(参考例1および2)におけるFT−IRチャートを示す。
すなわち、図7は、(b2)成分の反応比率が相対的に低い場合に得られた生成物(参考例1)のFT−IRチャートを示すが、イソシアナート基に帰属したピーク(2270cm-1)が顕著に観察されている。
また、図8は、(b2)成分の反応比率が相当高い場合に得られた生成物(参考例2)のFT−IRチャートを示すが、イソシアナート基に帰属したピーク(2270cm-1)がほとんど観察されていない。
よって、(b1)成分および(b2)成分が反応し、(B)成分が確実に生成されているか否かは、(b1)成分に対する(b2)成分の反応比率を変えて生成物を得て、それらのFT−IRチャートの対比からイソシアナート基に帰属したピーク(2270cm-1)の大きさを確認することにより、さらに確実に判断することができる。
3.(C)成分:架橋剤及び硬化剤から選択される少なくとも一つの成分
(1)種類
また、粘着剤組成物の構成成分の一つである(C)成分として、架橋剤及び硬化剤から選択される少なくとも一つの成分をさらに配合することを特徴とする。なお、(C)成分からは、前述の(B)成分は除かれる。
すなわち、かかる架橋剤をさらに含有することによって、粘着剤成分が有する反応基等と反応して、当該粘着剤成分を高分子量化、ひいては三次元架橋化することができるためである。したがって、粘着剤層を形成した場合の粘着性、凝集性等を所望範囲に容易に制御することができる。
より具体的には、(C)成分の架橋剤として、(b1)成分と同様のポリイソシアネート化合物等の一種単独または二種以上の組み合わせが挙げられる。
これらの中でも、トリメチロールプロパンを用いたキシレンジイソシアネートのアダクト体等であれば、極性が非常に高く、強力な架橋性を有するため、より好ましい。
一方、硬化剤とは、熱や活性エネルギー線照射によりそれ自身が他の2つ以上の同種の化合物と互いに反応することにより、最終的に三次元網目構造等の剛性のある構造を形成する化合物をいう。
かかる硬化剤としては、例えば、多官能(メタ)アクリレート系モノマー等が好適に用いられる。
多官能(メタ)アクリレート系モノマーとしては、例えば、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールアジペートのジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニルジ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジシクロペンテニルジ(メタ)アクリレート、エチレンオキシド変性リン酸ジ(メタ)アクリレート、ジ(メタ)アクリロキシエチルイソシアヌレート、アリル化シクロヘキシルジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート、ジメチロールジシクロペンタンジ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ヘキサヒドロフタル酸ジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコール変性トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、アダマンタンジ(メタ)アクリレート、9,9−ビス[4−(2−アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]フルオレンなどの2官能型多官能(メタ)アクリレート系モノマー、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、プロピオン酸変性ジペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、プロピレンオキシド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリス(メタ)アクリロキシエチルイソシアヌレートなどの3官能型多官能(メタ)アクリレート系モノマー、ジグリセリンテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレートなどの4官能型、例えば、プロピオン酸変性ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレートなどの5官能型多官能(メタ)アクリレート系モノマー、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートなどの6官能型多官能(メタ)アクリレート系モノマー等の一種単独または2種以上の組み合わせが挙げられる。
また、このような多官能(メタ)アクリレート系モノマーとしては、骨格構造に環状構造、例えば、炭素環式構造および複素環式構造あるいはいずれか一方の環状構造を有することが好ましい。
このような多官能(メタ)アクリレート系モノマーとしては、例えば、ジ(メタ)アクリロキシエチルイソシアヌレート、トリス(メタ)アクリロキシエチルイソシアヌレートなどのイソシアヌレート構造を有する多官能(メタ)アクリレート系モノマーや、ジメチロールジシクロペンタンジ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性ヘキサヒドロフタル酸ジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコール変性トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、アダマンタンジ(メタ)アクリレートなどが好適である。
これらのうち、特に、イソシアヌレート構造を有する多官能(メタ)アクリレート系モノマーが好ましい。なお、硬化剤を使用する場合には、光や熱による重合開始剤を併存させることも好ましい。
(2)配合量
また、(C)成分としての架橋剤及び硬化剤から選択される少なくとも一つの成分の配合量を、(A)成分である粘着剤成分100重量部に対して、0.001〜30重量部の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、かかる(C)成分の配合量が0.001重量部未満の値になると、添加効果が発現しない場合があるためである。
一方、かかる(C)成分の配合量が30重量部を超えた値になると、粘着剤成分の保存安定性、粘着性、あるいはリワーク性等の特性が著しく低下する場合があるためである。
したがって、(C)成分の配合量を、粘着剤成分100重量部に対して、0.01〜20重量部の範囲内の値とすることがより好ましく、0.1〜10重量部の範囲内の値とすることがさらに好ましい。
4.他の構成成分
(1)種類
また、粘着剤組成物は、他の構成成分を含んでもよい。
このような他の構成成分としては、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、導電性材料、電気絶縁材料、抗菌剤、粘着付与剤、着色剤、充填剤、屈折率調整剤等の一種単独または二種以上の組み合わせが挙げられる。
(2)配合量
他の構成成分を含有する場合、その配合量は、種類にもよるが、通常、(A)成分である粘着剤成分100重量部に対して、0.001〜30重量部の範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、かかる添加剤の配合量が0.001重量部未満の値になると、添加効果が発現しない場合があるためである。
一方、かかる添加剤の配合量が30重量部を超えた値になると、粘着剤組成物の粘着性やリワーク性等の制御が困難となる場合があるためである。
したがって、かかる添加剤の配合量を、粘着剤成分100重量部に対して、0.05〜20重量部の範囲内の値とすることがより好ましく、2〜10重量部の範囲内の値とすることがさらに好ましい。
[第2の実施形態]
第2の実施形態は、(A)粘着剤成分と、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤と、(C)架橋剤及び硬化剤から選択される少なくとも一つの成分と、を含む粘着性組成物であって、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤が、(b1)ポリイソシアナート化合物および(b2)反応性有機官能基を有する有機アルコキシシラン化合物を反応させてなるカップリング剤化合物であるとともに、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の配合量を、(A)粘着剤成分100重量部に対して、0.005〜5重量部の範囲内の値とすることを特徴とする粘着剤組成物に由来した粘着剤層を、基材上に設けたことを特徴とする粘着シートである。
以下、本発明の第2の実施形態の粘着シートを、図9〜図10を適宜参照して、具体的に説明する。
1.粘着剤組成物および粘着剤層
(1)配合組成
第1の実施形態で説明したのと同様の粘着剤組成物の配合組成とすることができることから、ここでの説明は省略する。
(2)形態
また、粘着剤組成物からなる粘着剤層の形態についても特に制限されるものではないが、図9(a)に示すように、所定厚さを有する粘着剤層10とすることが好ましい。
すなわち、通常、厚さが10〜200μmの粘着剤層とすることにより、被着体に対する良好な密着性や耐久性を発揮することができる。
また、図9(b)に示すように、規則的または不規則に配置されてなる点状の粘着剤層10であっても良い。すなわち、円相当径が1〜200μmの点状の粘着剤層とすることにより、被着体に対する密着性をきめ細かく制御したり、良好な再剥離性を発揮することができる。
2.基材
(1)種類
また、図9(a)〜(b)に示される基材101の種類としては、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリアクリル樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、紙、繊維、ガラス等が挙げられる。
そして、各種樹脂等からなる基材の表面に、コロナ処理、プライマー処理、鹸化処理、火炎酸化処理等の表面処理が施してあることも好ましい。
この理由は、かかる表面処理によって、基材に対する粘着剤層の密着性を著しく向上させることができるためである。
一方、図9(c)に示されるように、粘着剤層10の両面に基材がそれぞれ設けてあるとともに、そのうちの一方を剥離部材2から構成してあることも好ましい。
すなわち、このような剥離部材を含むことにより、液晶セル等の被着体に対して、容易に適用することができる。
(2)形態
また、基材の形態としては特に制限されるものではないが、シート状(フィルム状を含む)、不織布状、穴あきフィルム、表面凹凸フィルム等が挙げられる。
例えば、基材として、シート状の各種光学フィルムを用いることにより、図10(a)に示される偏光板、図10(b)に示される位相差板、図10(c)に示される光拡散性偏光板、図10(d)に示される反射防止フィルム等を構成することができる。
さらに、所定の着色層、装飾層、印字層、帯電防止層、ハードコート層等を有する基材を用いることにより、粘着テープ、粘着装飾シート、マーキングフィルム、粘着剤層付き帯電防止フィルム、表面保護フィルム等とすることも好ましい。
3.製造方法
(1)粘着剤組成物の準備工程
粘着剤組成物の準備工程は、所定の配合組成を有する粘着剤組成物を準備する工程である。
したがって、例えば、撹拌装置を備えた容器内に、(A)成分としての粘着剤成分を収容した後、(B)成分としてのイソシアナート基を有するシランカップリング剤と、(C)成分としての架橋剤と、を順次添加し、さらに、20〜60℃の温度条件に保持した状態で、10分〜24時間、撹拌して、均一配合組成を有する粘着剤組成物とすることができる。
(2)粘着剤組成物の塗工工程
次いで、粘着剤組成物の塗工工程は、公知の塗布方法、例えば、ロールコート法、ナイフコート法、グラビアコート法、スクリーンコート法、インクジェット法、ダイコート法等の少なくとも一つにより、粘着剤組成物を基材上に塗布し、それを乾燥して、粘着剤層とする工程である。
したがって、基材上に、従来の塗布方法で粘着剤組成物を塗布した後、例えば、40〜120℃の温度条件で、10秒〜10分間加熱乾燥することによって所定厚さの粘着剤層とすることができる。
なお、(C)成分として光硬化剤を使用する場合は、加熱乾燥後、紫外線や電子線等の活性エネルギー線の照射を行う。
(3)シーズニング工程
次いで、シーズニング工程は、任意工程ではあるが、基材上で粘着剤層とした粘着剤組成物の架橋反応をすすめ、凝集力が向上した粘着剤層とする工程である。
したがって、かかるシーズニング工程を実施し、例えば、室温(23℃)、50%RHの条件下に、1〜10日間放置して、粘着剤組成物を十分に架橋させることが好ましい。
以下、実施例を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。
[実施例1]
1.粘着剤組成物の調製
下記(A)成分としての粘着剤成分100部と、(B)成分としてのイソシアナート基を有するシランカップリング剤0.1重量部と、(C)成分としての架橋剤0.15重量部と、を含んでなる粘着剤組成物を調整した。
なお、表1中の数値は、固形分換算された値を示す。また、表1中、単量体成分の配合量は、単量体成分全体を100重量部とした場合の重量部を意味する。さらに(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤および(C)架橋剤の配合量は、それぞれ(A)粘着剤成分を100重量部とした場合の重量部を意味する。
(1)(A)粘着剤成分の調製
窒素雰囲気下において、撹拌装置付きの容器内に、(a1)成分としてのアクリル酸n−ブチル(BA)(95重量部)と、(a2)成分としてのアクリル酸4−ヒドロキシブチル(4HBA)(5重量部)と、重合開始剤としてのアゾビスイソブチロニトリル0.3重量部と、酢酸エチル150重量部とを、収容した。
次いで、60℃、8時間の条件でラジカル溶液重合させ、(A)成分として、重量平均分子量が150万の(メタ)アクリル酸エステル重合体溶液を得た。
なお、(メタ)アクリル酸エステル重合体の重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー法(以下、GPC法と略記する。)にて測定した。
すなわち、まず、ポリスチレンを用いて検量線を作成した。以降、重量平均分子量は、ポリスチレン換算値で表す。次いで、(メタ)アクリル酸エステル重合体等の測定対象の濃度が1重量%のテトラヒドロフラン(THF)溶液を準備し、東ソー(株)製、GEL PER MEATION CHROMATOGRAPH HLC−8020(TSKGEL GMHXL、TSKGEL GMHXL、TSKGEL G2000HXLからなる3連カラム)にて40℃、THF、1ml/分の条件にて重量平均分子量を測定した。そして、ガードカラムとして、東ソー(株)製、TSK GUARD COLUMNを使用した。
(2)(B)成分の調製
次いで、撹拌装置付きの容器内に、(b1)成分としてのキシレンジイソシアナート−トリメチロールプロパンアダクト(TD−75、綜研化学(株)製、固形分75重量%、酢酸エチル溶液)を収容した後、酢酸エチルをさらに添加して、所定濃度に希釈した。
次いで、(b2)成分としてのN−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン(KBM−573,信越化学工業(株)製、固形分100重量%)を予めトルエンで希釈し、固形分換算で、(b1)成分100重量部に対して、(b2)成分が73.0重量部の割合((b1)のイソシアネート基に対して(b2)のアミノ基が0.67モル当量)となるように、容器内に、ゆっくりと加え、さらに室温で、1時間撹拌して、(B)成分としてイソシアナート基を有するシランカップリング剤(I)を得た。
なお、図4に、(B)成分としてイソシアナート基を有するシランカップリング剤のFT−IRチャート、図5に、(b1)キシレンジイソシアナート−トリメチロールプロパンアダクトのFT−IRチャート、図6に、(b2)N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシランのFT−IRチャートを示す。
すなわち、図5に示すように、(b1)成分につき、主吸収ピークとして、ウレタン結合におけるカルボニル基に由来した吸収ピーク(1690cm-1)と、イソシアネート基に由来した吸収ピーク(2270cm-1)等があるものの、ウレア結合におけるカルボニル基に由来した吸収ピーク(1650cm-1)は無いことを確認した。
また、図6に示すように、(b2)成分につき、主吸収ピークとして、ケイ素原子に由来した吸収ピーク(3000cm-1)等があるものの、ウレア結合におけるカルボニル基に由来した吸収ピーク(1650cm-1)は無いことを確認した。
そして、図4に示すように、ウレタン結合におけるカルボニル基に由来した吸収ピーク(1690cm-1)を基準ピークとして、ウレア結合におけるカルボニル基に由来した吸収ピーク(1650cm-1)が、所定比率の高さを有することから、(b1)成分と、(b2)成分と、が反応して、付加化合物である(B)成分が得られていると判断した。
さらに、図4に示すように、ウレタン結合におけるカルボニル基に由来した吸収ピーク(1690cm-1)を基準ピークとして、その高さに対するイソシアネート基に由来した吸収ピーク(2270cm-1)の高さの比率が、所定値以上であることから、(B)成分がイソシアナート基を有すると判断した。
(3)架橋剤の配合
得られた(A)成分としての粘着剤成分100重量部に対して、(C)成分である架橋剤としてのキシレンジイソシアナート−トリメチロールプロパンアダクト(TD-75、綜研化学(株)製、固形分75重量%、酢酸エチル溶液)を、固形分換算で0.15重量部となるように添加した。
(4)粘着剤組成物の調整
最後に、(A)粘着剤成分100重量部(固形分換算)に対して、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤を、上述した(C)架橋剤に次いで、0.10重量部の割合となるように添加し、これを、均一になるまで攪拌した後、固形分濃度が20重量%となるように酢酸エチルにて希釈し、粘着剤組成物(粘着剤組成物溶液)を得た。
2.粘着剤組成物の塗布
次いで、剥離フィルムとしての厚さ38μmのポリエチレンテレフタレート製剥離フィルム(リンテック(株)製、SP−PET3811)の剥離処理面に対し、得られた粘着剤組成物溶液を、乾燥後の厚さが25μmになるように、ナイフ式塗工機を用いて塗布し、塗布層を形成した。
次いで、得られた塗布層に対し、90℃で1分間乾燥処理を施した後、厚さ180μmの偏光板と貼り合わせ、粘着剤組成物の塗布層と、偏光板と、からなる積層体を得た。
3.粘着剤組成物のシーズニング
次いで、得られた積層体を、23℃、50%RHの条件下に7日間放置(シーズニング)し、粘着剤組成物を十分に架橋させ、実施例1の粘着剤層付き偏光板を得た。
4.粘着剤組成物の評価
(1)粘着力の評価
得られた粘着剤層付き偏光板を、被着体である無アルカリガラスへ貼合してから、1日後および21日後における粘着剤層付き偏光板における粘着力をそれぞれ測定した。
すなわち、裁断装置(荻野製作所(株)製、スーパーカッター)を用いて、得られた粘着剤層付き偏光板を幅25mm×長さ100mmの大きさに裁断して、測定サンプルとした。
次いで、得られた測定サンプルから剥離フィルムを剥離した後、無アルカリガラス(コーニング(株)製、イーグルXG)に貼合した。
次いで、測定サンプルが貼合された無アルカリガラスを、オートクレーブ(栗原製作所(株)製)に投入し、0.5MPa、50℃の条件で20分間加圧した後、23℃、50%RHの条件下に、1日の間、放置した。
次いで、測定サンプルにつき、引っ張り試験機(オリエンテック(株)製、テンシロン)を用いて、下記条件にて、粘着力を測定し、下記基準に沿って評価した。得られた結果を表1に示す。
剥離速度:300mm/分
剥離角度:180°
◎:粘着力の値が3.5を超えて、5.5N/25mm以下の値である。
○:粘着力の値が2.5を超えて、3.5N/25mm以下の値であるか、または、5.5を超えて、8.0N/25mm以下の値である。
△:粘着力の値が1.0を超えて、2.5N/25mm以下の値であるか、または、8.0を超えて、10.0N/25mm以下の値である。
×:粘着力の値が1.0N/25mm以下の値であるか、または、10.0N/25mmを超えた値である。
また、同様にして、測定サンプルを無アルカリガラスへ貼合した後、23℃、50%RHの条件下に、21日(504時間)放置した場合の粘着力を測定し、下記基準に沿って評価した。得られた結果を表1に示す。
◎:粘着力の値が5.0以上、20N/25mm以下の値である。
○:粘着力の値が3.0以上、5.0N/25mm未満の値である。
△:粘着力の値が2.0以上、3.0N/25mm未満の値である。
×:粘着力の値が2.0N/25mm未満の値であるか、または、20N/25mmを超えた値である。
(2)耐久性の評価
所定条件下における粘着剤層付き偏光板の耐久性を評価した。
すなわち、裁断装置(荻野製作所(株)製、スーパーカッター)を用いて、得られた粘着剤層付き偏光板を233mm×309mmの大きさに裁断して測定サンプルとした。
次いで、得られた測定サンプルから剥離フィルムを剥離した後、無アルカリガラス(コーニング(株)製、イーグルXG)に貼合した。
次いで、測定サンプルが貼合された無アルカリガラスを、オートクレーブ(栗原製作所(株)製)に投入し、0.5MPa、50℃の条件で20分間加圧した。このサンプルを、乾燥下80℃、60℃/90%RH、およびヒートショック(HS)条件(1サイクルが−35℃(30分)/70℃(30分))の各耐久条件下に投入後、100時間及び500時間それぞれ放置した。
次いで、測定サンプルの状態について、10倍ルーペを用いて観察を行い、下記基準に沿って、耐久性を評価した。得られた結果を表1に示す。
◎:偏光板の浮き剥がれが全くない。
○:端部から0.5mm以下の浮き・剥がれがある。(端部から0.5mmを超える位置には浮き・剥がれがない。)
△:端部から1.0mm以下の浮き・剥がれがある。(端部から1.0mmを超える位置には浮き・剥がれがない。)
×:端部から1.0mmを超える浮き・剥がれがある。
(3)ゲル分率の評価
粘着剤組成物のゲル分率を評価した。すなわち、剥離フィルムの剥離層上に粘着剤組成物を塗布し、90℃で1分間加熱処理を施した後、偏光板に替えて、別の剥離フィルムとしての厚さ38μmのポリエチレンテレフタレート製剥離フィルム(リンテック(株)製、SP−PET3801)を、その剥離層が接するように、塗布層に対して貼り合わせた。
次いで、23℃、50%RHの条件下に12日間放置(シーズニング)することにより粘着シートを得た。
次いで、得られた粘着シートの両面の剥離フィルムを剥がし、約0.1gの粘着剤組成物を取り出してテトロンメッシュ(#200)に包み、酢酸エチルを溶剤としたソックスレー抽出装置(東京ガラス器械(株)製、脂肪抽出器)による還流を用いて、粘着剤組成物の非ゲル分を抽出し、初期の質量との比よりゲル分率を算出した。得られた結果を表1に示す。
(4)ヘイズ値の評価
粘着剤層のヘイズ値を評価した。すなわち、(3)ゲル分率の評価のときと同様にして、粘着シートを得た。
次いで、得られた粘着シートの両面の剥離フィルムを剥がし、測定試料とし、得られた測定試料について、積分球式光線透過率測定装置(日本電色工業(株)製、NDH−2000)を用いて、JIS K 7105に準拠しながら、拡散透過率(Td%)および全光線透過率(Tt%)を測定し、下式(3)にてヘイズ値を算出した。得られた結果を表1に示す。
ヘイズ値=(Td/Tt)×100 (3)
[実施例2〜4]
実施例2〜4では、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤(I)の配合量を、(A)粘着剤成分100重量部に対し、それぞれ0.2重量部、0.5重量部および1.0重量部としたほかは、実施例1と同様に、粘着剤層付き偏光板を作成して、粘着力等を評価した。得られた結果を表1に示す。
[実施例5]
実施例5では、帯電防止剤として、N−オクチル−2−メチルピリジニウム6フッ化リン(ILP−18−2−60T、広栄化学工業(株)製)を、(A)粘着剤成分100重量部に対して、3.0重量部さらに添加したほかは、実施例2と同様に粘着剤層付き偏光板を作成して、粘着力等を評価した。得られた結果を表1に示す。
[比較例1]
比較例1では、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤を添加しなかったほかは、それぞれ実施例2と同様に粘着剤層付き偏光板を作成し、粘着力等を評価した。得られた結果を表1に示す。
[比較例2]
比較例2では、(C)架橋剤を添加しなかったほかは、それぞれ実施例2と同様に、粘着剤層付き偏光板を作成して、粘着力等を評価した。得られた結果を表1に示す。
[比較例3]
比較例3では、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の代わりに、式(8)で表されるγ−イソシアネートプロピルトリエトキシシラン(タイプII、商品名KBE−9007、信越化学工業(株)製)を用いたほかは、それぞれ実施例2と同様に、粘着剤層付き偏光板を作成して、粘着力等を評価した。得られた結果を表1に示す。
Figure 2013209600
[比較例4]
比較例4では、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の代わりに、式(9)で表されるN−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン(タイプIII、商品名KBM−573、信越化学工業(株)製)に変えたほかは、それぞれ実施例2と同様に、粘着剤層付き偏光板を作成して、粘着力等を評価した。得られた結果を表1に示す。
Figure 2013209600
[比較例5]
比較例5では、(A)粘着剤成分100重量部に対し、(C)架橋剤を0.30重量部とし、(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の代わりに、上述の式(9)で表されるN−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン(タイプIII、KBM−573、信越化学工業(株)製)0.30重量部に変えたほかは、それぞれ実施例2と同様に、粘着剤層付き偏光板を作成して、粘着力等を評価した。得られた結果を表1に示す。
[比較例6]
比較例6では、帯電防止剤としてN−オクチル−2−メチルピリジニウム6フッ化リン(ILP−18−2−60T、広栄化学工業(株)製)を(A)粘着剤成分100重量部に対して、3.0重量部さらに添加したほかは、比較例3と同様に粘着剤層付き偏光板を作成して、粘着力等を評価した。得られた結果を表1に示す。
Figure 2013209600

以上、詳述したように、本発明によれば、酸フリーの粘着剤成分を用いた場合であっても、比較的少量の添加であっても、(A)粘着剤成分に対して、(B)特異なシランカップリング剤や(C)架橋剤等を配合することにより、リワーク性および所定環境下における耐久性のバランスに優れ、さらには、金属に対する耐腐食性に優れた粘着剤組成物、およびそれを用いた粘着シートが得られるようになった。
したがって、本発明の粘着剤組成物等は、液晶表示装置、プラズマ表示装置、有機エレクトロルミネッセンス装置、無機エレクトロルミネッセンス装置等に適用される光学フィルム(偏光板、位相差板、光拡散板等)をはじめとした各種フィルムの高品質化に、著しく寄与することが期待される。
1:粘着剤組成物の塗布層、2:剥離フィルム、10:粘着剤層、20:偏光子、22:低屈折率層、24:ハードコート層、26:TACフィルム、28:接着剤層、30:保護層、32:保護フィルム、34:偏光フィルム、36:透明基材フィルム、38:光拡散層、40:位相差フィルム、42:透明樹脂フィルム、44:表面処理層、46:光拡散フィルム、48:表面処理フィルム、50、300:偏光板、60:反射フィルム、100:粘着シート、101:基材、200:被着体、310:位相差板、320:光拡散性偏光板、330:反射防止フィルム

Claims (8)

  1. (A)粘着剤成分と、
    (B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤と、
    (C)架橋剤及び硬化剤から選択される少なくとも一つの成分と、
    を含む粘着性組成物であって、
    前記(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤が、(b1)ポリイソシアナート化合物および(b2)反応性有機官能基を有する有機アルコキシシラン化合物を反応させてなるカップリング剤化合物であるとともに、
    前記(B)イソシアナート基を有するシランカップリング剤の配合量を、前記(A)粘着剤成分100重量部に対して、0.005〜5重量部の範囲内の値とすることを特徴とする粘着剤組成物。
  2. 前記(A)粘着剤成分が、単量体成分としての下記(a1)〜(a3)成分に由来した(メタ)アクリル酸エステル重合体であることを特徴とする請求項1に記載の粘着剤組成物。
    (a1)アルキル基の炭素数が1〜20の(メタ)アクリル酸アルキルエステル:100重量部
    (a2)分子内に水酸基を有する重合性二重結合含有化合物:0.5〜10重量部
    (a3)分子内にカルボキシル基を有する重合性二重結合含有化合物:0重量部または0〜0.01重量部(但し、0重量部は含まない。)
  3. 前記(B)イソシアネート基を有するシランカップリング剤が、下記一般式(1)または一般式(2)で表される化合物であることを特徴とする請求項1または2に記載の粘着剤組成物。
    Figure 2013209600

    (一般式(1)中、複数のR1およびR2は、それぞれ独立に、炭素数1〜6のアルキル基であって、nは、1〜8の整数であって、複数のaは、0〜3の整数であって、複数のXは、ウレア結合、ウレタン結合、チオウレタン結合、アミド結合、アロファネート結合、ビュウレット結合、イソシアヌレート結合、または、カルボジイミド結合であって、Yは、下記一般式(3)〜(5)で表される構造である。)
    Figure 2013209600

    (一般式(2)中、R1およびR2は、それぞれ独立に、炭素数1〜6のアルキル基であって、nは、1〜8の整数であって、aは、0〜3の整数であって、Xは、ウレア結合、ウレタン結合、チオウレタン結合、アミド結合、アロファネート結合、ビュウレット結合、イソシアヌレート結合、または、カルボジイミド結合であって、Yは、下記一般式(3)〜(5)で表される構造である。)

    Figure 2013209600

    (一般式(3)中、複数のR´は、それぞれ独立に、炭素数1〜8のアルキレン基、または炭素数6〜18のアリーレン基であり、R´´は、炭素数1〜8の三価のアルコール基の残基である。)
    Figure 2013209600

    (一般式(4)中、複数のR´は、それぞれ独立に、炭素数1〜8のアルキレン基、または炭素数6〜18のアリーレン基である。)
    Figure 2013209600

    (一般式(5)中、複数のR´は、それぞれ独立に、炭素数1〜8のアルキレン基、または炭素数6〜18のアリーレン基である。)
  4. 前記(b2)有機アルコキシシラン化合物の反応性有機官能基が、一級または二級のアミノ基であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の粘着剤組成物。
  5. 前記(C)架橋剤及び硬化剤から選択される少なくとも一つの成分の配合量を、前記(A)粘着剤成分100重量部に対して、0.001〜30重量部の範囲内の値とすることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の粘着剤組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の粘着剤組成物に由来した粘着剤層を、基材上に設けたことを特徴とする粘着シート。
  7. 前記基材が、光学フィルムであることを特徴とする請求項6に記載の粘着シート。
  8. 前記基材が、剥離フィルムであるとともに、前記粘着剤層における当該剥離フィルムの反対面に対し、別の剥離フィルムを積層してなることを特徴とする請求項6に記載の粘着シート。
JP2012082439A 2012-03-30 2012-03-30 粘着剤組成物および粘着シート Active JP5889088B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012082439A JP5889088B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 粘着剤組成物および粘着シート
KR1020130021015A KR102058469B1 (ko) 2012-03-30 2013-02-27 점착제 조성물 및 점착 시트
CN201310092322.9A CN103360998B (zh) 2012-03-30 2013-03-21 粘合剂组合物和粘合片
TW102110476A TWI563049B (en) 2012-03-30 2013-03-25 Adhesive composition and adhesive sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012082439A JP5889088B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 粘着剤組成物および粘着シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013209600A true JP2013209600A (ja) 2013-10-10
JP5889088B2 JP5889088B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=49363286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012082439A Active JP5889088B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 粘着剤組成物および粘着シート

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5889088B2 (ja)
KR (1) KR102058469B1 (ja)
CN (1) CN103360998B (ja)
TW (1) TWI563049B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016011362A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シート、及び、光学部材
CN105349072A (zh) * 2015-12-22 2016-02-24 宁波大榭开发区综研化学有限公司 一种耐高温遮光胶黏剂组合物和胶带及制备方法
JP2016204406A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 藤森工業株式会社 粘着剤層及び粘着フィルム
CN106753060A (zh) * 2016-11-14 2017-05-31 上海普力通新材料科技有限公司 一种新型硅烷偶联剂基的热硫化胶粘剂
JP2018095843A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着剤層、光学部材、および画像表示装置
JP2018178127A (ja) * 2015-04-15 2018-11-15 藤森工業株式会社 粘着剤層及び粘着フィルム
JP2019048985A (ja) * 2018-10-10 2019-03-28 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シート、及び、光学部材
JP2020090587A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 光学フィルム用粘着剤、粘着剤層、光学部材、および画像表示装置
JP2020111759A (ja) * 2020-04-07 2020-07-27 藤森工業株式会社 粘着剤組成物及び粘着フィルム
JP2020143284A (ja) * 2020-04-07 2020-09-10 藤森工業株式会社 粘着剤組成物及び粘着フィルム
JP2020196903A (ja) * 2020-09-15 2020-12-10 藤森工業株式会社 粘着剤層及び粘着フィルム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6066937B2 (ja) * 2014-01-28 2017-01-25 藤森工業株式会社 光拡散粘着剤層、及び光拡散粘着フィルム
CN104790105A (zh) * 2015-05-08 2015-07-22 南通天燕纺织器材有限公司 木质梭子

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007138057A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Soken Chem & Eng Co Ltd 光学フィルム用粘着剤組成物および粘着シート、ならびにこれを用いた光学部材
JP2009120805A (ja) * 2007-10-22 2009-06-04 Nitto Denko Corp 光学フィルム用粘着剤組成物、光学フィルム用粘着剤層、その製造方法、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09288214A (ja) * 1996-02-19 1997-11-04 Sekisui Chem Co Ltd 粘着型偏光板
US6046270A (en) * 1998-10-14 2000-04-04 Bayer Corporation Silane-modified polyurethane resins, a process for their preparation and their use as moisture-curable resins
JP4376491B2 (ja) * 2002-07-29 2009-12-02 日本カーバイド工業株式会社 粘着剤組成物及び粘着シート
JP5523650B2 (ja) * 2005-04-28 2014-06-18 リンテック株式会社 粘着剤付き光学機能性部材の製造方法
JP3997270B2 (ja) * 2005-11-21 2007-10-24 綜研化学株式会社 光学フィルム用粘着剤組成物および粘着シート、ならびにこれを用いた光学部材
US7652095B2 (en) * 2007-06-20 2010-01-26 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesive containing aziridinyl silanes
JP5464798B2 (ja) * 2007-11-08 2014-04-09 日本カーバイド工業株式会社 粘着剤組成物及び光学フィルム
JP2009173772A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Nitto Denko Corp 光学部材用粘着剤組成物、光学部材用粘着剤層、粘着型光学部材、及び画像表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007138057A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Soken Chem & Eng Co Ltd 光学フィルム用粘着剤組成物および粘着シート、ならびにこれを用いた光学部材
JP2009120805A (ja) * 2007-10-22 2009-06-04 Nitto Denko Corp 光学フィルム用粘着剤組成物、光学フィルム用粘着剤層、その製造方法、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016011362A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シート、及び、光学部材
JP2016204406A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 藤森工業株式会社 粘着剤層及び粘着フィルム
JP2018178127A (ja) * 2015-04-15 2018-11-15 藤森工業株式会社 粘着剤層及び粘着フィルム
CN105349072A (zh) * 2015-12-22 2016-02-24 宁波大榭开发区综研化学有限公司 一种耐高温遮光胶黏剂组合物和胶带及制备方法
CN106753060A (zh) * 2016-11-14 2017-05-31 上海普力通新材料科技有限公司 一种新型硅烷偶联剂基的热硫化胶粘剂
JP7044516B2 (ja) 2016-12-13 2022-03-30 三星エスディアイ株式会社 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着剤層、光学部材、および画像表示装置
JP2018095843A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着剤層、光学部材、および画像表示装置
JP2019048985A (ja) * 2018-10-10 2019-03-28 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シート、及び、光学部材
JP2020090587A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 光学フィルム用粘着剤、粘着剤層、光学部材、および画像表示装置
JP7291475B2 (ja) 2018-12-04 2023-06-15 三星エスディアイ株式会社 光学フィルム用粘着剤、粘着剤層、光学部材、および画像表示装置
JP2020111759A (ja) * 2020-04-07 2020-07-27 藤森工業株式会社 粘着剤組成物及び粘着フィルム
JP7079808B2 (ja) 2020-04-07 2022-06-02 藤森工業株式会社 粘着剤層の製造方法、及び粘着フィルムの製造方法
JP2020143284A (ja) * 2020-04-07 2020-09-10 藤森工業株式会社 粘着剤組成物及び粘着フィルム
JP2020196903A (ja) * 2020-09-15 2020-12-10 藤森工業株式会社 粘着剤層及び粘着フィルム
JP7071457B2 (ja) 2020-09-15 2022-05-19 藤森工業株式会社 粘着剤層及び粘着フィルム
JP2022093684A (ja) * 2020-09-15 2022-06-23 藤森工業株式会社 粘着剤層、タッチパネル用粘着フィルム、粘着剤層付き光学フィルム
JP7407226B2 (ja) 2020-09-15 2023-12-28 藤森工業株式会社 粘着剤層、タッチパネル用粘着フィルム、粘着剤層付き光学フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
KR102058469B1 (ko) 2019-12-23
JP5889088B2 (ja) 2016-03-22
TWI563049B (en) 2016-12-21
TW201339266A (zh) 2013-10-01
CN103360998B (zh) 2017-03-01
CN103360998A (zh) 2013-10-23
KR20130111277A (ko) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889088B2 (ja) 粘着剤組成物および粘着シート
TWI570207B (zh) 黏合劑組合物及黏合片
JP5386808B2 (ja) 粘着剤付き光学フィルムが積層された光学積層体
CN106189943B (zh) 粘结剂组合物及粘结膜
JP6054725B2 (ja) 偏光板用粘着剤組成物、粘着剤付偏光板及び表示装置
JP6725448B2 (ja) 粘着剤組成物及び粘着フィルム
KR20110076839A (ko) 점착제용 바인더, 그 제조방법, 이를 포함하는 점착제 조성물 및 광학 부재
KR102073326B1 (ko) 가교성 조성물
JP2017066294A (ja) 粘着剤組成物及び粘着シート
JP2007119667A5 (ja)
CN106118554B (zh) 粘着剂层及粘着膜
JP2014198745A (ja) 光学用粘着剤組成物および光学用粘着剤組成物の製造方法
WO2005111167A1 (ja) 粘着剤組成物
JP2013001733A (ja) 粘着剤組成物、それを用いた光学フィルム、および液晶表示装置
JP6463167B2 (ja) 光学部材用粘着剤および光学積層体
TWI707017B (zh) 黏著劑、使用其的黏著片、偏光板黏著片及液晶單元構件
KR101908169B1 (ko) 점착제 조성물, 점착제 시트, 점착제 부착 광학 필름 및 광학 적층체
KR101819768B1 (ko) 편광판용 점착제 조성물, 및 그것을 이용한 점착제 부착 편광판 및 액정 표시 장치
CN115612428A (zh) 丙烯酸压敏胶及其制备方法、偏光片保护膜及制备方法
KR101955761B1 (ko) 편광판 및 이를 포함하는 광학표시장치
JP5527886B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤および粘着シート
KR20180036223A (ko) 점착제 조성물 및 그를 이용한 점착 시트
KR20150025843A (ko) 점착제 조성물
KR101881186B1 (ko) 점착제 조성물
KR101842249B1 (ko) 점착제 조성물, 이를 이용한 점착제층 및 편광판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5889088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250