JP2013208648A - 熱間スラブの形状調節設備及び形状調節方法 - Google Patents

熱間スラブの形状調節設備及び形状調節方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013208648A
JP2013208648A JP2012160083A JP2012160083A JP2013208648A JP 2013208648 A JP2013208648 A JP 2013208648A JP 2012160083 A JP2012160083 A JP 2012160083A JP 2012160083 A JP2012160083 A JP 2012160083A JP 2013208648 A JP2013208648 A JP 2013208648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
width
rolling mill
horizontal rolling
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012160083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5962283B2 (ja
Inventor
Shunsuke Sasaki
俊輔 佐々木
Masaru Miyake
勝 三宅
Yukio Kimura
幸雄 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2012160083A priority Critical patent/JP5962283B2/ja
Priority to KR1020147011028A priority patent/KR101661826B1/ko
Priority to PCT/JP2012/006639 priority patent/WO2013061542A1/ja
Priority to CN201280051703.6A priority patent/CN103906583B/zh
Priority to IN761KON2014 priority patent/IN2014KN00761A/en
Priority to EP12843671.4A priority patent/EP2762241B1/en
Publication of JP2013208648A publication Critical patent/JP2013208648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5962283B2 publication Critical patent/JP5962283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J1/00Preparing metal stock or similar ancillary operations prior, during or post forging, e.g. heating or cooling
    • B21J1/02Preliminary treatment of metal stock without particular shaping, e.g. salvaging segregated zones, forging or pressing in the rough
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/02Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling heavy work, e.g. ingots, slabs, blooms, or billets, in which the cross-sectional form is unimportant ; Rolling combined with forging or pressing
    • B21B1/026Rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0035Forging or pressing devices as units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

【課題】従来技術では、スラブ幅圧下時の先後端部非定常変形に起因する歩留まりロスと板厚の増加を最小限に抑制し、かつ高い生産性で所望の目標寸法にスラブを成形する熱間スラブの形状調節設備及び形状調節方法を提供する。
【解決手段】スラブ幅圧下を行う幅プレス機2のスラブ搬送方向上流側に水平圧延機1、または上流側と下流側にそれぞれ入側水平圧延機1、出側水平圧延機3を配置して構成したスラブ形状調節設備を用い、1つの熱間スラブ10に対し水平圧延機1または水平圧延機1と水平圧延機3による板厚圧延と幅プレス機2による幅圧下とを同時に施す。
【選択図】図2

Description

本発明は、熱間スラブの形状調節設備及び形状調節方法に関し、詳しくは、連続鋳造にて製造されたスラブの板厚、板幅を成形するにあたり、スラブ先尾端の平面形状を制御してクロップロスを低減するとともに、スラブ先端幅中央部の局部的な増厚を抑制して粗圧延のパス数低減と搬送不良の問題を解消する、熱間スラブの形状調節設備及び形状調節方法に関する。
連続鋳造機で鋳込まれるスラブの鋳込み速度はスラブ幅にほとんど依存しない事から、生産性向上を目的として広幅でスラブを鋳込み、熱間圧延ラインにて製品幅に応じた所定板幅に幅圧下する手法がとられている。幅圧下を行う装置としては、サイジングミルやサイジングプレスが開発されており使用されている。このサイジングミルは板幅方向両側に対向配置される圧延用ロールによりスラブ幅圧延を施す装置であるが、ロールとスラブの接触長が短いためスラブ幅端部へのせん断歪が大きく、フィッシュテールと呼ばれるスラブ先尾端での凹形状を引起こし歩留まり悪化の原因となっていた。そういった背景から、スラブとの接触長を増加させフィッシュテールを抑制する目的でサイジングプレスが開発され、大幅な歩留まりの向上を達成している。このサイジングプレスによる加工は、幅圧下荷重がスラブ‐金型間の接触長にほぼ比例する。このため、設備の荷重制約の観点から最大300mm程度の幅変更が行われている。しかし、一般的な熱延鋼帯製品の幅は700mm〜2200mm程度と様々であり、熱間圧延ラインにてサイジングプレス装置を活用したとしても、連続鋳造工程では別チャンスにて複数水準の幅のスラブを鋳込む必要がある。
また、サイジングプレスの能力を増大して幅圧下量を大きくした場合、サイジングプレス加工には次の2つの問題が生じる。1つは、大幅圧下によりスラブ先端厚が増加して幅プレス後の粗圧延のパス数が増加し、生産能率が低下するという問題(問題A)であり、もう1つは、スラブ非定常部(長手方向両端部)の平面形状を矩形状に造り込むことができず、図14の如く、粗圧延後にクロップロスが増加して歩留まりが悪化するという問題(問題B)である。
前記問題Aに対し、従来、幅圧下後の噛込性を向上させる為に、図15に示される金型傾斜角θを大きくし、スラブ厚方向の増厚位置をコントロールして増厚を防ぐ方法(方法A)が知られている(特許文献1参照)。
前記問題Bに対し、従来、図16に示されるスラブと金型の接触長Lを調整して先尾端形状を調節する方法(方法B)が知られている(特許文献2参照)。
一方、設備への負担を増加させる事無く、かつ歩留まり落ちの原因となる先尾端でのフィッシュテールと呼ばれる凹形状を抑えつつ連続鋳造スラブの幅変更量を拡大する方法として、サイジングミルとサイジングプレスを組合せた方法が提案されている(特許文献3)。これはフィッシュテールを防止するため、サイジングプレスによりスラブ先尾端にあらかじめ予成形を行った後にサイジングミルで定常部の幅変更を行う方法であり、650mm程度の大きな幅変更を達成している。また、サイジングプレス予成形での大幅変更時にはスラブ先端の板厚が増加し、搬送用ロールに衝突する事で搬送が困難となるため、搬送ラインに設けられた上方向に荷重を付与できる下ロールにより機械的にスラブ先端を矯正する装置も考案されて運用されている(特許文献4)。
特開2009−6361号公報 特許第2561251号公報 特開2008−254036号公報 特開2008−254033号公報
しかし、上述の従来技術では、以下のような課題があった。
前記従来の方法Aでは、スラブ先端厚増加低減への効果は小さく、大幅な能率向上には繋がっていない。金型の角度は一定なので、スラブ幅によっては十分な効果が得られない。又、前記従来の方法Bでは、金型長が有限である為、効果には限界がある。増厚抑制効果については特に言及しておらず、効果に乏しいと考えられる。
また、特許文献3では、竪型圧延機での1パス毎の幅変更量が小さく、スラブの幅変更を大きくするためには多くの圧延パス数が必要であるため生産性が悪いとともにスラブ温度が低下する。さらに、スラブ先端をサイジングプレスにより大幅圧下するために、先端部で大増厚がおこり、特許文献4にあるような矯正装置の導入が前提条件となっているため、設置スペース、設備費、ランニングコスト等々、多くの点で問題を有している。
つまり、従来技術では、スラブ幅圧下時の先後端部非定常変形に起因する歩留まりロスと板厚の増加を最小限に抑制し、かつ高い生産性で所望の目標寸法にスラブを成形する事ができないという課題があった。
本発明者らは前記課題を解決する為に鋭意考究し、以下の要旨構成になる本発明を成した。
(1) 加熱炉から抽出された熱間スラブである板の板幅、先端平面形状と板厚プロフィルを調節する設備であって、板厚方向両側に対向配置される水平圧延ロールを有する水平圧延機と、板幅方向両側に対向配置される一対の幅プレス金型を有する幅プレス機とを、スラブ搬送方向の上流側から前記水平圧延機である入側水平圧延機、前記幅プレス機の順に、加熱炉抽出時のスラブ長よりも短い配置間隔で設置してなる事を特徴とする、熱間スラブの形状調節設備。
(2) 前記幅プレス機の下流側に近接して更に一対の水平圧延ロールを有する水平圧延機である出側水平圧延機を設けてスラブ搬送方向上流側から前記入側水平圧延機、前記幅プレス機、前記出側水平圧延機の順に設置してなる(1)に記載の熱間スラブの形状調節設備。
(3) (1)に記載の熱間スラブの形状調節設備を用いた熱間スラブの形状調節方法であって、1つの熱間スラブに対し前記水平圧延機による板厚圧延と前記幅プレス機による幅圧下とを同時に施す事を特徴とする、熱間スラブの形状調節方法。
(4) (3)において、前記幅プレス機による幅圧下中に前記水平圧延機の圧延速度制御を行う事を特徴とする、熱間スラブの形状調節方法。
(5) (2)に記載の形状調節設備を用いる形状調節方法であって、加熱炉から抽出された熱間スラブをスラブ全長に亘り幅プレス機で1回或いは2回以上幅圧下するにあたり、スラブ先尾端の幅圧下の間に入出側の水平圧延機での水平圧延により圧縮力・引張力を付与し、且つ出側圧延機での圧延開始の際に入側圧延機にて圧縮力を加えることを特徴とする熱間スラブの形状調節方法。
本発明によれば、サイジングプレス工程でのスラブの幅変更により発生する先尾端のフィッシュテール形状を小さく抑えつつ、搬送不良や、幅変更後のスラブを下流の粗圧延機で水平圧延する際の噛込み不良、パス数増加の原因となるスラブ先端幅中央部の局部的な増厚を防ぐ事ができる。又、本発明によれば先尾端形状を良好に維持しつつ大幅な幅変更を行えるから、歩留まりの向上と連鋳機の能率向上が期待できる。
請求項1に記載の本発明に係る熱間スラブの形状調節設備の概要を示す側面図(a)及び平面図(b)である。 請求項2に記載の本発明に係る熱間スラブの形状調節設備の概要を示す側面図(a)及び平面図(b)である。 従来の幅プレス機による幅圧下時の後方分力を示す説明図である。 従来の幅圧下によりフィッシュテール部が形成された場合の板幅中央部の増厚を示す説明図である。 水平圧延機下流側より押込力を負荷した際の中立点の移動例を示す線図である。 実施例1における幅プレス後のスラブ先端部の平面形状の変化例を示す線図である。 実施例1における幅プレス後のスラブ先端部のスラブ幅方向に対する板厚分布の変化例を示す線図である。 実施例1における幅プレス後のスラブ幅中央部の長手方向に対する板厚分布の変化例を示す線図である。 実施例2における幅プレス後のスラブ先端部の平面形状の変化例を示す線図である。 入側(a)、出側(b)の各水平圧延機による圧縮力の計算例を示す線図である。 本発明例と比較例との幅調節後のスラブ先尾端部平面形状を示す線図である。 本発明例と比較例との幅調節後のスラブ先尾端部平面形状を示す線図である。 実施例5の幅調節方法の概要を示す側面図である。 粗圧延後のシートバーのクロップロスを示す平面図である。 金型傾斜角θを示す平面図である。 スラブと金型の接触長Lを示す平面図である。
以下、本発明の実施形態について作用効果を交えて説明する。以下の説明において、“荷重”、“力”は、共に単位面積当たりの量である。
通常のサイジングプレスによるスラブの幅圧下では、幅圧下量を大きくする場合には金型ストロークが足りないため金型2Kの傾斜部より幅圧下を開始する。その際に、金型傾斜角が大きくなるに従いスラブ先端でのフィッシュテール量が増加し、それにともないスラブ先端板幅中央部での局所的な板厚の増加が起こる。
本発明者らは、サイジングプレスによる幅圧下で生じるスラブ先端変形メカニズムについて詳細に検討した結果、その有利な制御方法を着想した。サイジングプレスによる幅圧下では、幅圧下荷重Pは金型傾斜角θにより分解され、図3に示す如くスラブを後退させる力Psinθを生じる。一方で、金型2Kとスラブ10の接触域では摩擦力μP(μは摩擦係数である)が働きその水平方向分力μPcosθがスラブ10の後退を阻止する。これら2つの力により、スラブ先端部には大きなせん断力が生じ、スラブ10の後退と共にフィッシュテール部10FTを形成する。また、この後方分力Psinθによるせん断力は金型傾斜角度が大きくなるに従い増加する。
スラブ先端形状がフィッシュテールになった場合、スラブ先端部においてスラブ幅中央部10WCの局所的な板厚増加が引起こされる。図4にスラブ先端がフィッシュテール形状になった後のスラブ幅中央部10WCの増厚のメカニズムと増厚後のスラブ幅中央部10WCの長手方向板厚分布の外観を示す。先端にフィッシュテール部10FTが形成されるとスラブ先端に材料の無い部分(材料無部)ができ、この部分の材料の拘束が無くなる。これにより、フィッシュテール部10FTは材料からの反力を受けずに塑性歪量が小さくなり、一方で幅圧下により変形する材料の体積は一定であるためスラブ先端部においてスラブ幅中央部10WCに変形が集中し、局部的な増厚を引起こす。
上述のメカニズムによると、先端フィッシュテールと板厚の局所増厚の抑制には、根本原因である後方分力の低減が有効であると考えられる。
本発明の実施形態について図1を用いて説明する。図1は前記(1)に記載の本発明に係る熱間スラブの形状調節設備の概要を示す側面図(a)及び平面図(b)あり、板厚方向両側に対向配置される水平圧延ロール1HRを有する水平圧延機(入側水平圧延機)1と、板幅方向両側に対向配置される一対の金型(幅プレス金型)2Kを有する幅プレス機2とを、スラブ搬送方向の上流側から水平圧延機1、幅プレス機2の順に、加熱炉抽出時のスラブ長よりも短い配置間隔ηで設置してなる。即ち、加熱炉抽出時のスラブ長をL0で表すと、0<η<L0、である。尚、好ましくは、0<η<0.3×L0、である。
この設備を用いて、1つの熱間スラブに対し水平圧延機1による板厚圧延と幅プレス機2による幅圧下とを同時に施すのである。これにより、幅プレス機2の金型2Kによる幅圧下中にその上流側の水平圧延機1の水平圧延ロール1HRによる送りでスラブへ前記後方分力Psinθに対抗する圧縮力を加える事ができ、以て先端形状を制御するのである。この方法により、スラブ幅や幅圧下量によらず先端部のフィッシュテールを抑制でき、かつフィッシュテール部が起因となって起こるスラブ幅中央部の局部的な増厚も抑制した大幅圧下が可能になる。
ここで、水平圧延機1は圧延スリップが起こらず且つ該水平圧延機出側の板に圧縮力が作用するように圧延速度制御を行う事が好ましい。
板圧延におけるスリップの発生条件は、ロールバイト内に中立点が存在するか否かで判定可能であり、水平圧延機により圧縮力を負荷する事を想定した圧延解析を行った結果を図5に示す。解析条件は厚み260mm、温度 1000 ℃相当のスラブをφ1000mmのロールによる245mm厚みまでの水平圧下とした。水平圧延機の下流側から押込力を負荷する事により中立点がロ−ルバイト出口側に移動するが、本圧延条件では約11MPa以下の押込力であればスリップの発生が無い事が分かった。この押込力即ち圧縮力によりスラブ先端部の形状制御を行った。
実施例1として、幅1450mm、スラブ厚260mmのスラブを対象として、2度に分けて325mmずつの幅圧下を施し、合計幅圧下量650mmとした場合について本発明を適用した。幅圧下は金型傾斜部から開始し、1パス目のみ後方分力に対抗する圧縮力9MPaを水平圧延機により与えた。図6に幅圧下後の先端平面形状を示す。通常の幅圧下(圧縮力0MPa)では巨大なフィッシュテール形状となるが、圧縮力を加えた条件ではフィッシュテール形状を抑制でき、クロップロスを76.2%削減できた。又、図7にスラブ先端の板厚プロフィルを示すが、圧縮力の付与により先端部の板厚増加を15%程度防げた。又、図8にはスラブ幅中央部長手方向の板厚分布を示すが、スラブ最先端部の局所的な増厚が抑制され、粗圧延のパス数低減効果とスラブの搬送不良問題の解決が期待できる。
実施例2として、幅1650mm、スラブ厚260mmのスラブを対象として、1度の幅圧下で幅圧下量250mmとした場合について本発明を適用した。スラブ幅に対して幅圧下量が小さい条件では増厚の問題は無いが、フィッシュテール変形が顕著になる。このような条件下の圧縮力付与によるフィッシュテール抑制効果を示す。幅圧下は金型傾斜部から開始し、後方分力に対抗する圧縮力として7MPa、9MPaを与えた。図9に幅圧下後の先端平面形状を示す。結果より、適切な圧縮力の付与により先端平面形状を制御し、クロップロスを92%削減できる事を確認した。
図2は前記(2)に記載の本発明に係る熱間スラブの形状調節設備の概要を示す側面図(a)及び平面図(b)である。図示の様に、本発明に係る形状調節設備は、加熱炉(図示せず)から抽出された熱間スラブを形状調節する設備であって、左右一対の金型でスラブを幅圧下する幅プレス機2と、該幅プレス機2に近接して該幅プレス機の上流側である入側と下流側である出側とに夫々配置された、上下一対のロールでスラブを水平圧延する、入側水平圧延機1と出側水平圧延機3とを有する。
入側水平圧延機1と出側水平圧延機3とのロール軸心間距離は、幅圧下後スラブ長さ以内とされる。
本発明に係る形状調整方法では、前記形状調節設備を用い、加熱炉から抽出された熱間スラブをスラブ全長に亘り幅プレス機2で1回或いは2回以上幅圧下するにあたり、スラブ先尾端の幅圧下の間に入出側の水平圧延機での水平圧延により圧縮力・引張力を付与し、且つ出側水平圧延機での圧延開始の際に入側水平圧延機にて圧縮力を加える。
前記圧縮力・引張力は、入出側の水平圧延機における圧延中立点がロールバイト内に存在するという要件(スリップが生じない要件)を満足するように付与する事が肝要である。この要件を満たす圧縮力の範囲は圧延理論から計算できる。例えば図10は、入側(a)、出側(b)の各水平圧延機で、スラブを幅プレス機へ押込み可能な圧縮力を算出した結果を示す線図である。計算条件は、初期スラブサイズ=260mm厚×1450mm幅、温度=1100℃、ロール径=1000mmφ、摩擦係数=0.3、入側、出側の各水平圧延機の出側厚=245mmとした。
図10(a)より、入側水平圧延機では、ロールバイト出口側からの押込み力(圧延機から幅プレス機への圧縮力)が増加するにつれて中立点がロールバイト出口側に移行するが、11.0MPa以下の圧縮力であればスリップは生じない。
図10(b)より、出側水平圧延機では、ロールバイト出口側からの押込み力(圧延機から幅プレス機への圧縮力)が増加するにつれて中立点がロールバイト出口側に移行するが、17.2MPa以下の圧縮力であればスリップは生じない。
図2に示した形態の形状調節設備(ここでは、入側水平圧延機と出側水平圧延機のロール軸心間距離≦初期スラブ長とした)を用い、初期サイズが幅1450mm厚さ260mmであるスラブに幅プレス機にて全長に亘る250mm幅圧下を1回行うに際して、先端部幅圧時に入側水平圧延機にてスラブ進行方向に対して7.7MPaの圧縮力、尾端部幅圧下時に出側水平圧延機にてスラブ進行方向に対して7.7MPaの圧縮力を加える場合(本発明例)と、前記圧縮力を加えない場合(比較例)との二通りの条件で幅調節を実施し、クロップロス量の比較を行った。その結果、図11に示す通り、本発明例(○)では幅調節後のスラブ先尾端平面形状が比較例(●)に比べより矩形に近い形状とする事ができ、(a)先端クロップ重量が対比較例比で84.3%減(計算式:(1−本発明例クロップロス重量/比較例クロップロス重量)×100(%))、(b)尾端クロップ重量が対比較例比で22.3%減(計算式:(1−本発明例クロップロス重量/比較例クロップロス重量)×100(%))となった。
実施例3に用いたのと同じ幅調節設備を用い、初期サイズが幅1450mm厚さ260mmであるスラブに幅プレス機にて全長幅圧下を2回に分けて各回325mm、計650mmの幅圧下を行うに際して、各幅圧下回につき、先端部幅圧下時に入側水平圧延機にてスラブ進行方向に対して7.7MPaの圧縮力、尾端部幅圧下時に出側圧延機にてスラブ進行方向に対して7.7MPaの圧縮力を加える場合(本発明例)と、前記圧縮力を加えない場合(比較例)との二通りの条件で幅調節を実施し、クロップロス量の比較を行った。その結果、図12に示す通り、本発明例(○)では幅調節後のスラブ先尾端平面形状が比較例(●)に比べより矩形に近い形状とする事ができ、(a)先端クロップ重量が対比較例比で85.0%減(計算式:(1−本発明例クロップロス重量/比較例クロップロス重量)×100(%))、(b)尾端クロップ重量が対比較例比で80.5%減(計算式:(1−本発明例クロップロス重量/比較例クロップロス重量)×100(%))となった。
実施例3に用いたのと同じ形状調節設備を用い、初期スラブサイズが幅900mm厚さ260mmであるスラブに幅プレス機にて全長に亘る350mm幅圧下を1回行い、引続き出側水平圧延機で水平圧延するに際して、図13に示すように、該水平圧延の開始時(先端噛込時)に、入側水平圧延機にてスラブ進行方向に対し種々異なる圧縮力(押込圧力)を加える場合(本発明例)と、加えない場合(比較例)との複数通りの条件で幅調節を実施し、出側水平圧延機の出側スラブ厚(出側圧延機出側厚と略称する)、圧下率、噛込角度(詳しくは噛込角度の上限)、圧延荷重を調査した。その結果を表1に示す。
幅圧下後(出側水平圧延機入側)のスラブは、スラブ先端部の幅中央部で最大400mmまで増厚した。表1より、押込圧力を加えなかった比較例では出側圧延機出側厚は初期スラブ厚260mmよりも大であり、且つ圧下率、噛込角度、圧延荷重とも低レベルであり、次工程の粗圧延におけるパス数削減(それによる生産性向上)は望みえなかった。これに対し、押込圧力を加えた本発明例では、押込圧力を増していくと、出側圧延機出側厚は大きく低減し、圧下率、噛込角度、圧延荷重は何れも増大した。押込圧力10MPaでは比較例に比べて、出側圧延機出側厚を1/3以下に低減させる事ができ、噛込角度を2倍以上に増大させる事ができて、次工程の粗圧延でのパス数削減(それによる生産性向上)に繋がった。
尚、圧延荷重は比較例に比べて最大3倍程度に増大したものの、装置能力の範囲内なので問題にはならなかった。
Figure 2013208648
1 水平圧延機(入側水平圧延機)
1HR 入側水平圧延ロール
2 幅プレス機
2K 金型(幅プレス金型)
3 出側水平圧延機
3HR 出側水平圧延ロール
10 スラブ(熱間スラブ)
10WC スラブ幅中央部
10FT フィッシュテール部
η 水平圧延機と幅プレス機の配置間隔
P 幅圧下荷重
θ 金型傾斜角
μ 摩擦係数

Claims (5)

  1. 加熱炉から抽出された熱間スラブである板の板幅、先端平面形状と板厚プロフィールを調節する設備であって、板厚方向両側に対向配置される水平圧延ロールを有する水平圧延機と、板幅方向両側に対向配置される一対の幅プレス金型を有する幅プレス機とを、スラブ搬送方向の上流側から前記水平圧延機である入側水平圧延機、前記幅プレス機の順に、加熱炉抽出時のスラブ長よりも短い配置間隔で設置してなる事を特徴とする、熱間スラブの形状調節設備。
  2. 前記幅プレス機の下流側に近接して更に一対の水平圧延ロールを有する水平圧延機である出側水平圧延機を設けて、スラブ搬送方向上流側から前記入側水平圧延機、前記幅プレス機、前記出側水平圧延機の順に設置してなる請求項1記載の熱間スラブの形状調節設備。
  3. 請求項1に記載の熱間スラブの形状調節設備を用いた熱間スラブの形状調節方法であって、1つの熱間スラブに対し前記水平圧延機による板厚圧延と前記幅プレス機による幅圧下とを同時に施す事を特徴とする、熱間スラブの形状調節方法。
  4. 請求項3において、前記幅プレス機による幅圧下中に前記水平圧延機の圧延速度制御を行う事を特徴とする、熱間スラブの形状調節方法。
  5. 請求項2に記載の形状調節設備を用いる形状調節方法であって、加熱炉から抽出された熱間スラブをスラブ全長に亘り幅プレス機で1回或いは2回以上幅圧下するにあたり、スラブ先尾端の幅圧下の間に入出側水平圧延機での水平圧延により圧縮力・引張力を付与し、且つ出側水平圧延機での圧延開始の際に入側水平圧延機にて圧縮力を加えることを特徴とする熱間スラブの形状調節方法。
JP2012160083A 2011-10-25 2012-07-19 熱間スラブの形状調節方法 Active JP5962283B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012160083A JP5962283B2 (ja) 2011-10-25 2012-07-19 熱間スラブの形状調節方法
KR1020147011028A KR101661826B1 (ko) 2011-10-25 2012-10-17 열간 슬래브의 형상 조절 설비 및 형상 조절 방법
PCT/JP2012/006639 WO2013061542A1 (ja) 2011-10-25 2012-10-17 熱間スラブの形状調節設備及び形状調節方法
CN201280051703.6A CN103906583B (zh) 2011-10-25 2012-10-17 热轧板坯的形状调节设备以及形状调节方法
IN761KON2014 IN2014KN00761A (ja) 2011-10-25 2012-10-17
EP12843671.4A EP2762241B1 (en) 2011-10-25 2012-10-17 Hot slab shape control equipment and shape control method

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011233608 2011-10-25
JP2011233608 2011-10-25
JP2012043022 2012-02-29
JP2012043022 2012-02-29
JP2012160083A JP5962283B2 (ja) 2011-10-25 2012-07-19 熱間スラブの形状調節方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013208648A true JP2013208648A (ja) 2013-10-10
JP5962283B2 JP5962283B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=48167398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012160083A Active JP5962283B2 (ja) 2011-10-25 2012-07-19 熱間スラブの形状調節方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2762241B1 (ja)
JP (1) JP5962283B2 (ja)
KR (1) KR101661826B1 (ja)
CN (1) CN103906583B (ja)
IN (1) IN2014KN00761A (ja)
WO (1) WO2013061542A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101639893B1 (ko) * 2014-11-21 2016-07-15 주식회사 포스코 강편의 제조장치 및 제조방법
CN106890852A (zh) * 2015-12-21 2017-06-27 宝山钢铁股份有限公司 降低精轧机咬钢冲击的方法
BR112017014946B1 (pt) * 2016-05-13 2023-03-28 Nippon Steel Corporation Método de formação de borda e dispositivo de formação de borda

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284401A (ja) * 1988-05-09 1989-11-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 幅圧下プレス方法及び装置
JPH06269813A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 幅圧下プレス装置
JPH0737402U (ja) * 1993-12-28 1995-07-11 株式会社東芝 サイジングプレス制御装置
JPH07275901A (ja) * 1994-04-06 1995-10-24 Nippon Steel Corp 熱間スラブ連続幅圧下方法
JP2001018001A (ja) * 1999-07-05 2001-01-23 Kobe Steel Ltd 高強度鋼板の製造設備

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555103A (en) * 1978-06-23 1980-01-16 Kawasaki Steel Corp Edging method for slab
JP2561251B2 (ja) 1986-11-27 1996-12-04 石川島播磨重工業株式会社 スラブ圧延方法
JP2811838B2 (ja) * 1989-12-05 1998-10-15 石川島播磨重工業株式会社 水平対向型走間プレス
JP2995903B2 (ja) * 1991-04-17 1999-12-27 石川島播磨重工業株式会社 金属板の製造方法
JPH10137802A (ja) * 1996-11-01 1998-05-26 Nippon Steel Corp スラブの熱間圧延方法
JP3991127B2 (ja) * 1997-09-16 2007-10-17 株式会社Ihi 板厚圧下方法及び装置
ID22030A (id) * 1997-11-26 1999-08-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Peralatan dan metode untuk merubah cetakan dan pencetak tekanan untuk mesin penekan yang mereduksi pelat
BR0100836A (pt) * 2000-03-01 2001-10-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Aparelho e processo para fabricação de uma chapade aço laminada a quente, processo e aparelhopara prensagem de espessura de chapa e processopara formação de placa
JP5058657B2 (ja) 2007-04-05 2012-10-24 新日本製鐵株式会社 端部成形スラブの矯正方法
JP5042690B2 (ja) 2007-04-05 2012-10-03 新日本製鐵株式会社 鋳片の幅圧下設備
JP2009006361A (ja) 2007-06-28 2009-01-15 Jfe Steel Kk 熱間圧延方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284401A (ja) * 1988-05-09 1989-11-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 幅圧下プレス方法及び装置
JPH06269813A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 幅圧下プレス装置
JPH0737402U (ja) * 1993-12-28 1995-07-11 株式会社東芝 サイジングプレス制御装置
JPH07275901A (ja) * 1994-04-06 1995-10-24 Nippon Steel Corp 熱間スラブ連続幅圧下方法
JP2001018001A (ja) * 1999-07-05 2001-01-23 Kobe Steel Ltd 高強度鋼板の製造設備

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013061542A1 (ja) 2013-05-02
IN2014KN00761A (ja) 2015-10-02
CN103906583A (zh) 2014-07-02
JP5962283B2 (ja) 2016-08-03
CN103906583B (zh) 2017-03-08
KR101661826B1 (ko) 2016-09-30
EP2762241B1 (en) 2017-12-13
EP2762241A4 (en) 2015-06-24
KR20140070624A (ko) 2014-06-10
EP2762241A1 (en) 2014-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5962283B2 (ja) 熱間スラブの形状調節方法
JP5924320B2 (ja) 熱間仕上圧延における熱延鋼板の先端上反り低減方法
JP6172109B2 (ja) 熱延鋼板の圧延方法
JP6172107B2 (ja) 熱延鋼板の圧延方法
JP6922873B2 (ja) 調質圧延方法、調質圧延装置および鋼板の製造方法
KR101428257B1 (ko) 폭압하 프레스 방법 및 폭압하 프레스 장치
JP6172108B2 (ja) 熱延鋼板の圧延方法
JP4784334B2 (ja) 熱間スラブの幅圧下用金型を用いた幅プレス方法及び同方法に用いる金型
JP6123745B2 (ja) 鋼板の圧延方法
JP6365626B2 (ja) スラブの形状調整方法
JP2009006361A (ja) 熱間圧延方法
JP5058658B2 (ja) 金属スラブの幅圧下方法
JP6172110B2 (ja) 熱延鋼板の圧延方法
JP6627730B2 (ja) 熱間スラブ用幅圧下装置、熱間スラブの幅圧下方法および熱延鋼板の製造方法
JP5903826B2 (ja) 熱間スラブのサイジング圧延方法
JP3845345B2 (ja) 熱間スラブの幅大圧下方法
JP5141282B2 (ja) 熱間スラブの幅圧下用金型および幅圧下方法
JP2018034204A (ja) スラブの幅圧下方法及びサイジングプレス
JP4457888B2 (ja) 熱間圧延におけるサイジングプレスの異常検出方法
JP4608762B2 (ja) 幅プレス用金型およびそれを使用した熱間圧延方法
JP5024099B2 (ja) 熱間スラブの幅圧下用金型および幅圧下方法
RU2581697C1 (ru) Способ правки толстолистового проката
JP6107074B2 (ja) 熱延鋼板用シートバーの製造方法
JP2022142526A (ja) 鋼矢板の製造装置
JP2005262273A (ja) 差厚鋼板の制御冷却方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5962283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250