JP2561251B2 - スラブ圧延方法 - Google Patents

スラブ圧延方法

Info

Publication number
JP2561251B2
JP2561251B2 JP61282916A JP28291686A JP2561251B2 JP 2561251 B2 JP2561251 B2 JP 2561251B2 JP 61282916 A JP61282916 A JP 61282916A JP 28291686 A JP28291686 A JP 28291686A JP 2561251 B2 JP2561251 B2 JP 2561251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
width
horizontal rolling
width reduction
rear ends
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61282916A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63137501A (ja
Inventor
信広 田添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP61282916A priority Critical patent/JP2561251B2/ja
Publication of JPS63137501A publication Critical patent/JPS63137501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561251B2 publication Critical patent/JP2561251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/02Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling heavy work, e.g. ingots, slabs, blooms, or billets, in which the cross-sectional form is unimportant ; Rolling combined with forging or pressing
    • B21B1/024Forging or pressing

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、プレスによりスラブを全長に亘り幅圧下す
る工程と水平圧延機により水平圧延する工程を経てスラ
ブを所定の寸法に圧延する際に、圧延終了後のスラブの
先、後端部にフィッシュテールやタングが生じることが
ないようにしたスラブ圧延方法に関するものである。
[従来の技術] スラブを全長に亘り幅圧下したのち水平圧延した際の
製品歩留りを向上させるため、幅圧下時にスラブ先、後
端部を矩形に近い形状に予成形する方法が本願と同一の
発明者によって提案されている(特願昭61−2807号参
照)。
この方法の原理は、プレスを用いてスラブ先、後端部
を予成形した際のスラブ先、後端部の平面形状の変化が
1回当りの幅圧下量または圧下長(金型の接触長)のい
ずれかに依存すること、すなわち1回当りの幅圧下量ま
たは圧下長を小さく設定すると、圧下作用がスラブ中心
部まで滲透しないため、スラブの塑性変形範囲(材料の
流動範囲)が比較的金型に近い範囲に限定され、その結
果、先、後端部にフィッシュテールが形成される傾向に
あり、また、反対に幅圧下量または圧下長を大きく設定
すると圧下作用がスラブ中心部に滲透するため、スラブ
先、後端部にタングが形成される傾向にあるという新ら
しい知見に立脚している。そして、この原理を幅寸法が
異なるスラブに適用すると、幅寸法の大小に関係なくス
ラブ先、後端部を矩形に近い形状に予成形することがで
き、製品歩留りが向上する。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、幅圧下時にスラブ先、後端部を矩形に近い形
状に予成形する以外に、フィッシュテールまたはタング
を形成したい場合がしばしばある。すなわちスラブから
ストリップを製作する圧延ラインにおいては、幅圧下と
水平圧延が繰り返えし実施されるが、例えば、或る中間
工程で水平圧延した際、何らかの原因によってフィッシ
ュテールが発生した場合、このスラブを受け入れる次工
程の幅圧下プレスがこのフィッシュテールを相殺するタ
ングを形成できれば、ほぼ矩形に近い形状の先、後端部
を有するスラブを次工程の水平圧延機に供給することが
できるわけであり、また、前述とは反対にタングを形成
したスラブを受け入れた幅圧下プレスは、このタングを
相殺するようにフィッシュテールを形成できれば次工程
の圧延に有利である。
またさらに、次工程の水平圧延機が何らかの原因によ
ってフィッシュテールまたはタングを発生しやすい特性
(またはくせ)を有することが予め分っている場合、こ
の水平圧延機上流側の幅圧下では、予めスラブ先、後端
部に上記特性を相殺するようなタングまたはフィッシュ
テールを形成しておくと次工程の水平圧延に非常に有利
である。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、前述の問題点に鑑みなしたもので、 金型平行部およびテーパ部を有するプレスによりスラ
ブを全長に亘り幅圧下する工程と、幅圧下したスラブ或
いは幅圧下するスラブを水平圧延機により水平圧延する
工程を経てスラブの圧延を行うスラブ圧延方法におい
て、 水平圧延機がスラブの水平圧延により該スラブの先、
後端部にフイッシュテールを発生させやすい特性を有す
る場合には、 プレスの金型平行部およびテーパ部がそれぞれスラブ
と接触する部分の幅圧下長さと1回当りの幅圧下量とを
充分大きくとり且つなるべく少い回数でスラブ先、後端
部を幅プレスしてスラブ先、後端部にタングが発生する
ようにし、 水平圧延機がスラブの水平圧延により該スラブの先、
後端部にタングを発生させやすい特性を有する場合に
は、 プレスの金型平行部およびテーパ部がそれぞれスラブ
と接触する部分の長さを、前記水平圧延機がスラブの
先、後端部にフィッシュテールを発生させやすい特性を
有する場合の金型平行部およびテーパ部による幅圧下長
さと略同じに設定すると共に1回当りの幅圧下量を前記
水平圧延機がスラブの先、後端部にフィッシュテールを
発生させやすい特性を有する場合の1回当りの幅圧下量
よりも小さく設定し、幅圧下量の合計が、水平圧延機が
スラブの先、後端部にフィッシュテールを発生させやす
い特性を有する場合の全幅圧下量と略等しくなるまでス
ラブの先、後端部を幅プレスしてスラブの先、後端部に
フィッシュテールを発生させるか、 或いは、 プレスの金型テーパ部がスラブと接触する部分の長さ
を、前記水平圧延機がスラブの先、後端部にフィッシュ
テールを発生させやすい特性を有する場合の金型平行部
およびテーパ部による幅圧下長さよりも短くすると共に
1回当りの幅圧下量を前記水平圧延機がスラブの先、後
端部にフィッシュテールを発生させやすい特性を有する
場合の1回当りの幅圧下量と略同じに設定し、水平圧延
機がスラブの幅圧延により該スラブの先、後端部にフィ
ッシュテールを発生させやすい特性を有する場合の全幅
圧下量と略同量になるまでなるべく少い回数でスラブ
先、後端部を幅プレスしてスラブ先、後端部にフィッシ
ュテールを発生させ、 若しくは、 プレスの金型テーパ部がスラブと接触する部分の長さ
を、前記水平圧延機がスラブの先、後端部にフィッシュ
テールを発生させやすい特性を有する場合の金型平行部
およびテーパ部による幅圧下長さよりも短くすると共に
1回当りの幅圧下量を前記水平圧延機がスラブの先、後
端部にフィッシュテールを発生させやすい特性を有する
場合の幅圧下量よりも小さく設定し、幅圧下量の合計
が、水平圧延機がスラブの先、後端部にフィッシュテー
ルを発生させやすい特性を有する場合の全幅圧下量と略
等しくなるまでスラブの先、後端部を幅プレスしてスラ
ブの先、後端部にフィッシュテールを発生させる ものである。
[作用] 水平圧延機が水平圧延によりスラブの先、後端にフィ
ッシュテールを発生させやすい特性を有する場合には、
プレスによりスラブの先、後端部にタングを発生させた
うえ水平圧延し、水平圧延機が水平圧延によりスラブの
先、後端にタングを発生させやすい特性を有する場合に
は、プレスによりスラブの先、後端にフィッシュテール
を発生させたうえ水平圧延を行う。このため、圧延終了
後のスラブの先、後端部には、フィッシュテールやタン
グが発生しなくなる。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を添付図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明において、水平圧延機がスラブの水平
圧延により該スラブの先、後端部にフィッシュテールを
発生させやすい特性を有する場合に、プレスによりタン
グを予成形する手段の例を示している。
図中、1はスラブ、2はスラブ先端部、3はスラブ中
心、4,4はスラブ1をプレスする金型、5,6はそれぞれ金
型の平行部およびテーパ部であり、第1図はスラブ先端
部2を1回の幅圧下操作によって充分大きな所定の幅圧
下量(片側でΔW)だけ幅圧下した状態を示す。圧下長
(金型の接触長)Lは平行部5とテーパ部6の両者に跨
がり充分に大きく設定されている。この幅圧下条件では
幅圧下作用がスラブ中心部まで滲透するので、スラブ先
端部2は幅全体に亘って前方に伸長しタング7が形成さ
れる。
従って、水平圧延機が、スラブ1の水平圧延により該
スラブ1の先、後端にフィッシュテールを発生させやす
い特性を有する場合でも、プレスにより予めタング7を
形成させてあるため、水平圧延機による水平圧延により
タングとフィッシュテールが相殺され、先、後端にフィ
ッシュテールのないスラブを得ることができる。
第2図は、本発明において、水平圧延機がスラブの水
平圧延により該スラブの先、後端部にタングを発生させ
やすい特性を有する場合に、プレスによりフィッシュテ
ールを予成形する手段の一例を示している。
この例は、スラブ先端部2を小刻みに複数回繰り返え
し幅圧下するもので、圧下量の合計および圧下長は第1
図の場合と同じである。この圧下条件では、スラブ1内
部の塑性変形が金型4,4近傍の小範囲に限定されるの
で、スラブ先端部2は金型の平行部5,5に沿って前方に
伸長しフィッシュテール8,8が形成される。
従って、水平圧延機が、スラブ1の水平圧延により該
スラブ1の先、後端部にタングを発生させやすい特性を
有する場合でも、プレスにより予めフィッシュテール8
を形成させてあるため、水平圧延機による水平圧延によ
り、フィッシュテールとタングが相殺され、先、後端部
にタングのないスラブを得ることができる。
第3図は、本発明において、水平圧延機がスラブの水
平圧延により該スラブの先、後端部にタングを発生させ
やすい特性を有する場合に、プレスによりフィッシュテ
ールを予成形する手段の他の例を示している。
この例は、金型のテーパ部6を用いてスラブ先端部2
を第1図の場合と同様、1回の幅圧下によって同じ量だ
け幅圧下するが圧下長L1は第1図の場合よりも小さく設
定されている(L1<L)。この圧下条件では、圧下長L1
が小さいので塑性変形はスラブ中心部まで滲透せず、ス
ラブ先端部2はテーパ部6に沿って前方に伸長し、フィ
ッシュテール8a,8aが形成される。
第4図は、本発明において、水平圧延機がスラブの水
平圧延により該スラブの先、後端部にタングを発生させ
やすい特性を有する場合に、プレスによりフィッシュテ
ールを予成形する手段の更に他の例を示している。
この例は、金型平行部5とテーパ部6の境界線9から
始まるテーパ部分を用いて第2図の場合と同じ圧下量、
同じ圧下回数でスラブ先端部2を幅圧下するが、圧下長
は第3図の場合と同じ寸法に設定されている。この圧下
条件では、スラブ2内の塑性変形は各例に比べて金型4,
4近傍の最も狭い範囲に限定されるので、金型の平行部
5,5に沿って前方に伸長し、第2図、第3図の例に比べ
て伸長量が最も大きい急峻なフィッシュテール8b,8bが
形成される。
第3図及び第4図に示す例においても、水平圧延機
が、スラブ1の水平圧延により該スラブ1の先、後端部
にタングを発生させやすい特性を有する場合、プレスに
より予め、フィッシュテール8a,8bを形成させてあるた
め、水平圧延機による水平圧延により、フィッシュテー
ルとタングが相殺され、先、後端にタングのないスラブ
を得ることができる。
なお、本発明は前述の実施例にのみ限定されるもので
はなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変更
を加え得ることは勿論である。
[発明の効果] 以上に述べたごとく本発明は次の優れた効果を発揮す
る。
(i) 1回当りの幅圧下量、圧下長を種々組み合わせ
て幅圧下するので、スラブ先、後端部をタング状または
フィッシュテール状に予成形することができる。
(ii) 第(i)項の結果、幅圧下プレスの後工程また
は前工程に設置される水平圧延機の特性(またはくせ)
に適合するようにスラブ先、後端部を予成形すると、圧
延終了後のスラブの先、後端部を矩形状に水平圧延する
ことが可能になり、製品の歩留りが向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は、本発明のスラブ圧延方法において、
スラブ先端部をプレスにより成形する場合の様子を示す
平面図で、第1図はスラブ先端部をタング状に成形する
場合の平面図、第2図〜第4図は、夫々スラブ先端部を
フィッシュテール状に形成する場合の平面図である。 図中、1はスラブ、2はスラブ先端部、4は金型、7は
タング、8,8a,8bはフィッシュテールを示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金型平行部およびテーパ部を有するプレス
    によりスラブを全長に亘り幅圧下する工程と、幅圧下し
    たスラブ或いは幅圧下するスラブを水平圧延機により水
    平圧延する工程を経てスラブの圧延を行うスラブ圧延方
    法において、 水平圧延機がスラブの水平圧延により該スラブの先、後
    端部にフイッシュテールを発生させやすい特性を有する
    場合には、 プレスの金型平行部およびテーパ部がそれぞれスラブと
    接触する部分の幅圧下長さと1回当りの幅圧下量とを充
    分大きくとり且つなるべく少い回数でスラブ先、後端部
    を幅プレスしてスラブ先、後端部にタングが発生するよ
    うにし、 水平圧延機がスラブの水平圧延により該スラブの先、後
    端部にタングを発生させやすい特性を有する場合には、 プレスの金型平行部およびテーパ部がそれぞれスラブと
    接触する部分の長さを、前記水平圧延機がスラブの先、
    後端部にフィッシュテールを発生させやすい特性を有す
    る場合の金型平行部およびテーパ部による幅圧下長さと
    略同じに設定すると共に1回当りの幅圧下量を前記水平
    圧延機がスラブの先、後端部にフィッシュテールを発生
    させやすい特性を有する場合の1回当りの幅圧下量より
    も小さく設定し、幅圧下量の合計が、水平圧延機がスラ
    ブの先、後端部にフィッシュテールを発生させやすい特
    性を有する場合の全幅圧下量と略等しくなるまでスラブ
    の先、後端部を幅プレスしてスラブの先、後端部にフィ
    ッシュテールを発生させるか、 或いは、 プレスの金型テーパ部がスラブと接触する部分の長さ
    を、前記水平圧延機がスラブの先、後端部にフィッシュ
    テールを発生させやすい特性を有する場合の金型平行部
    およびテーパ部による幅圧下長さよりも短くすると共に
    1回当りの幅圧下量を前記水平圧延機がスラブの先、後
    端部にフィッシュテールを発生させやすい特性を有する
    場合の1回当りの幅圧下量と略同じに設定し、水平圧延
    機がスラブの幅圧延により該スラブの先、後端部にフィ
    ッシュテールを発生させやすい特性を有する場合の全幅
    圧下量と略同量になるまでなるべく少い回数でスラブ
    先、後端部を幅プレスしてスラブ先、後端部にフィッシ
    ュテールを発生させ、 若しくは、 プレスの金型テーパ部がスラブと接触する部分の長さ
    を、前記水平圧延機がスラブの先、後端部にフィッシュ
    テールを発生させやすい特性を有する場合の金型平行部
    およびテーパ部による幅圧下長さよりも短くすると共に
    1回当りの幅圧下量を前記水平圧延機がスラブの先、後
    端部にフィッシュテールを発生させやすい特性を有する
    場合の幅圧下量よりも小さく設定し、幅圧下量の合計
    が、水平圧延機がスラブの先、後端部にフィッシュテー
    ルを発生させやすい特性を有する場合の全幅圧下量と略
    等しくなるまでスラブの先、後端部を幅プレスしてスラ
    ブの先、後端部にフィッシュテールを発生させることを
    特徴とするスラブ圧延方法。
JP61282916A 1986-11-27 1986-11-27 スラブ圧延方法 Expired - Fee Related JP2561251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61282916A JP2561251B2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27 スラブ圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61282916A JP2561251B2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27 スラブ圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63137501A JPS63137501A (ja) 1988-06-09
JP2561251B2 true JP2561251B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=17658770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61282916A Expired - Fee Related JP2561251B2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27 スラブ圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561251B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013061542A1 (ja) 2011-10-25 2013-05-02 Jfeスチール株式会社 熱間スラブの形状調節設備及び形状調節方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4994936B2 (ja) * 2007-05-01 2012-08-08 新日本製鐵株式会社 スラブの予成形条件の決定方法
JP6269548B2 (ja) * 2015-03-24 2018-01-31 Jfeスチール株式会社 熱延鋼板の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666305A (en) * 1979-10-31 1981-06-04 Hitachi Ltd Method and apparauts for edging slab
FR2525206B1 (fr) * 1982-04-16 1986-02-21 Saint Gobain Vitrage Procede pour la trempe differenciee de vitrages, notamment de pare-brise d'automobiles
JPH07115042B2 (ja) * 1984-02-08 1995-12-13 株式会社日立製作所 スラブ幅減少方法
JPS61135402A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 Kawasaki Steel Corp 金属スラブの幅圧下方法
JPS61135401A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 Kawasaki Steel Corp 連鋳スラブの幅圧下方法
JPS61202705A (ja) * 1985-03-07 1986-09-08 Kawasaki Steel Corp 熱間スラブの連続幅圧下プレス装置
JPS63101003A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間スラブの幅サイジング方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013061542A1 (ja) 2011-10-25 2013-05-02 Jfeスチール株式会社 熱間スラブの形状調節設備及び形状調節方法
KR20140070624A (ko) 2011-10-25 2014-06-10 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 열간 슬래브의 형상 조절 설비 및 형상 조절 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63137501A (ja) 1988-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2561251B2 (ja) スラブ圧延方法
US4953382A (en) Extrusion of strip material
JP3224047B2 (ja) プレスによる幅圧下方法
JP2518816B2 (ja) スラブの先後端成形方法
US4455113A (en) Method of producing grouped symbols
JPS625681B2 (ja)
JP2970484B2 (ja) 厚鋼板の圧延方法
JP2687611B2 (ja) 幅圧下プレス方法およびプレス金型
JPS6336902A (ja) 熱間スラブの幅圧下方法
JP2730217B2 (ja) プレスによるスラブの幅成形方法
JPS61103601A (ja) 熱間スラブの幅圧下方法
US4866971A (en) Method of manufacturing pronged skirt clip
JPH0446641B2 (ja)
JPS58181401A (ja) 幅圧下圧延方法
JPS60255227A (ja) 釣針の製造方法
JPS5849121Y2 (ja) 鋼塊のウエル形状
JPH0441001A (ja) スラブの幅圧下方法
JPS6011561B2 (ja) スラブ幅圧下圧延法
SU1424877A1 (ru) Способ прокатки на блюминге слитков и слиток дл его осуществлени
JPS6284802A (ja) スラブ幅圧下方法
JPH0359761B2 (ja)
JPH09327701A (ja) 走間幅圧下プレスにおけるスラブ成形方法
JPS62142001A (ja) 幅圧下プレス方法
JPH07314001A (ja) 分塊圧延方法
JPH0970243A (ja) 釣用ルアー及びルアーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees