JP2013204568A - スクロール圧縮機 - Google Patents

スクロール圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013204568A
JP2013204568A JP2012077203A JP2012077203A JP2013204568A JP 2013204568 A JP2013204568 A JP 2013204568A JP 2012077203 A JP2012077203 A JP 2012077203A JP 2012077203 A JP2012077203 A JP 2012077203A JP 2013204568 A JP2013204568 A JP 2013204568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
scroll
space
scroll compressor
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012077203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5561302B2 (ja
Inventor
Akihiro Nakajima
昭洋 中島
Shinichi Sato
真一 佐藤
Akio Saeki
暁生 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2012077203A priority Critical patent/JP5561302B2/ja
Priority to US13/845,335 priority patent/US20130259727A1/en
Priority to KR1020130032753A priority patent/KR101505515B1/ko
Priority to EP13161289.7A priority patent/EP2653650A2/en
Priority to IN1376CH2013 priority patent/IN2013CH01376A/en
Priority to BRBR102013007360-1A priority patent/BR102013007360A2/pt
Priority to CN2013101055524A priority patent/CN103362804A/zh
Publication of JP2013204568A publication Critical patent/JP2013204568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5561302B2 publication Critical patent/JP5561302B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/02Arrangements of bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/028Means for improving or restricting lubricant flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/50Bearings
    • F04C2240/56Bearing bushings or details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0042Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
    • F04C29/005Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions
    • F04C29/0057Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions for eccentric movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

【課題】軸受を簡素な構造するとともに、軸受を確実に潤滑することができるスクロール圧縮機の提供にある。
【解決手段】固定スクロール12と、旋回スクロール24と、旋回スクロール24へ向けて突出する偏心軸部を備え、ハウジングに支持される回転軸14と、旋回スクロール24に形成され、ドライブブシュ20が軸受23を介して嵌挿されるボス部27と、ハウジング内に形成される駆動機構収容空間と、を備え、固定スクロール12および旋回スクロール24により圧縮室Sが形成される。軸受23は、摺接面を有するすべり軸受であり、駆動機構収容空間は、軸受23により、上流側空間29と下流側空間49に区画されており、摺接面は、上流側空間29と下流側空間49と連通する隙間E1、E2を臨み、旋回スクロール24は、圧縮室Sと上流側空間29との間を連通する連通路48を備え、連通路48は軸受23に向けて開口した。
【選択図】 図2

Description

この発明は、スクロール圧縮機に関し、回転軸に連結された旋回スクロールを支持する軸受への給油手段を備えたスクロール圧縮機に関する。
従来のスクロール圧縮機としては、例えば、特許文献1に開示されたスクロール圧縮機が知られている。
特許文献1に開示されたスクロール圧縮機は、向かい合って配置された固定スクロールのラップ部と旋回スクロールのラップ部とを噛み合わせて圧縮室を形成する。
旋回スクロールの端板の外面中央部に突設された円筒形ボス部の内部には、ドライブブッシュが旋回軸受を介して回転自在に嵌装され、このドライブブッシュに駆動軸のクランク部が滑動可能に嵌合している。
スクロール圧縮機は、旋回スクロールを公転旋回駆動し、旋回スクロールの公転旋回駆動に伴って、圧縮室をその容積を減少させながら固定スクロール及び旋回スクロールの中心部へ移動させてガスを圧縮する。
旋回スクロールの端板には、圧縮室の高圧縮領域からボス部内の空間部に連通する給油通路が穿設されている。
給油通路は、内側の小径部と、外側の大径部と、両部を接続する円錐形部とからなっている。
給油通路の大径部内に、外周から漏れのないように圧入或いは接着のような適宜の手段で固定しうるリングが挿入されている。
このリングには、給油通路の小径部よりも小さな絞り即ち給油穴が一部に形成されている。
スクロール圧縮機によれば、冷媒ガスとともに油が給油通路を通じて圧縮室の高圧縮領域からボス部内の空間部へ冷媒ガスとともに油がバイパスされ、旋回軸受の潤滑が行われる。
特開平10−141256号公報
しかしながら、特許文献1に開示されたスクロール圧縮機では、旋回軸受が転動体(ころ)を有するころがり軸受であるため、冷媒ガスが旋回軸受の隙間から制約なく軸方向へ通過する。
このため、圧縮室の高圧縮領域からの冷媒ガスが流出しすぎない様に、給油通路の小径部よりも小さな絞りを形成したリングを設ける必要があるという問題がある。
また、旋回軸受としてころがり軸受を用いることで、軸受自体の部品点数が多くなって構造も複雑となるほか、径方向において軸受収容のための大きなスペースを必要とする。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたもので、本発明の目的は、回転軸に連結された旋回スクロールを支持する軸受を簡素な構造するとともに、軸受を確実に潤滑することができるスクロール圧縮機の提供にある。
上記の課題を解決するために、本発明は、ハウジングと、前記ハウジングに固定される固定スクロールと、非自転状態で旋回可能な旋回スクロールと、前記旋回スクロールへ向けて突出する偏心軸部を備え、前記ハウジングに支持される回転軸と、前記偏心軸部の外周に嵌合されるドライブブシュと、前記旋回スクロールに形成され、前記ドライブブシュが軸受を介して回転自在に嵌挿されるボス部と、前記ハウジング内に形成され、前記偏心軸部、前記ドライブブシュおよび前記軸受が収容される駆動機構収容空間と、を備え、前記固定スクロールおよび前記旋回スクロールにより圧縮室が形成されるスクロール圧縮機において、前記軸受は、摺接面を有するすべり軸受であり、前記駆動機構収容空間は、前記軸受により、上流側空間と下流側空間に区画されており、前記摺接面は、前記上流側空間と前記下流側空間と連通する隙間を臨み、前記旋回スクロールは、前記圧縮室と前記上流側空間との間又は前記圧縮室と前記隙間との間を連通する連通路を備え、前記連通路は前記軸受に向けて開口していることを特徴とする。
本発明によれば、軸受がすべり軸受であることから、軸受の摺接面が臨む微小な隙間は、上流側空間と下流側空間を連通する。
圧縮室における高圧の冷媒の一部は連通路を通って圧縮室から低圧の上流側空間又は摺接面に臨む隙間へ流出する。
流出した冷媒ガスは軸受の摺接面が臨む微小な隙間を通り、隙間には冷媒ガスに含まれる潤滑油により油膜が形成され、軸受の摺接面は潤滑される。
軸受がすべり軸受であることから、軸受の摺接面における微小な隙間が絞りとして機能し、圧縮室の冷媒ガスが過度に上流側空間へ流出することはない。
また、連通路が軸受に向けて開口していることにより、連通路を通る冷媒に含まれる潤滑油が軸受に吹き付けられやすくなり、軸受の摺接面へ潤滑油を供給し易くすることができる。
また、上記のスクロール圧縮機において、前記連通路は、前記圧縮室と前記上流側空間との間を連通する構成であってもよい。
この場合、圧縮室の冷媒の一部は連通路を通って上流側空間に流出されるから、上流側空間から軸受の摺接面が臨む微小な隙間へ冷媒ガスを通すことができる。
また、上記のスクロール圧縮機において、前記軸受は、前記ドライブブシュの外周面に配置される筒状の第1すべり軸受と、径方向において前記第1すべり軸受と前記ボス部との間に介在される筒状の第2すべり軸受を備え、前記第1すべり軸受の外周面および前記第2すべり軸受の内周面は、前記摺接面を形成し、前記隙間は、前記第1すべり軸受と前記第2すべり軸受の間に形成されている構成としてもよい。
この場合、軸受を複数のすべり軸受とすることにより、すべり軸受の間に微小な隙間を設けることができる。
また、すべり軸受の間における隙間のほか、ボス部との間やドライブブシュとの間に微小な隙間を形成することが可能であり、複数の隙間の形成により摺接面を増やすことができ、軸受の耐久性を向上させることができる。
また、上流側空間に冷媒を通すことから、軸受における微小な各隙間に冷媒を通すことができ、各摺接面を潤滑することができる。
また、上記のスクロール圧縮機において、前記軸受は単一の筒状のすべり軸受であり、前記軸受の内周面および外周面の少なくとも一方は、前記摺接面を形成する構成としてもよい。
この場合、軸受が単一の筒状のすべり軸受であり、軸受とボス部との間や軸受とドライブブシュとの間に微小な隙間を形成することが可能である。
また、上記のスクロール圧縮機において、車両に搭載された外部駆動源と連動して回転される構成としてもよい。
この場合、スクロール圧縮機は、車両に搭載された外部駆動源により駆動されるから、駆動中は常に軸受を潤滑することができる。
また、上記のスクロール圧縮機において、前記ドライブブシュは、前記旋回スクロール側の端部から前記上流側空間へ突出して形成された第1突起部を有する構成としてもよい。
この場合、圧縮室Sから上流側空間へ流出した冷媒に含まれる潤滑油が上流側空間に貯留されるとき、第1突起部が上流側空間に貯留された潤滑油を拡散するから、隙間に潤滑油を通し易くすることができる。
また、上記のスクロール圧縮機において、前記ドライブブシュは、前記偏心軸部の基部側の端部から前記下流側空間へ突出して形成された第2突起部を有する構成としてもよい。
この場合、ドライブブシュの第2突起部が、下流側の潤滑油を拡散するから、潤滑が必要な摺動部へ潤滑油を供給し易くすることができる。
また、上記のスクロール圧縮機において、前記ボス部は、前記下流側空間へ突出する先端部を有する構成としてもよい。
この場合、ボス部の先端部が、下流側空間の潤滑油を拡散するから、潤滑が必要な摺動部へ潤滑油を供給し易くすることができる。
本発明によれば、軸受を簡素な構造するとともに、軸受を確実に潤滑することができるスクロール圧縮機を提供することができる。
第1の実施形態に係るスクロール圧縮機を示す縦断面図である。 第1の実施形態に係るスクロール圧縮機の要部を示す拡大縦断面図である。 図1におけるA−A線の矢視図である。 第2の実施形態に係るスクロール圧縮機の要部を示す拡大縦断面図である。 第3の実施形態に係るスクロール圧縮機の要部を示す拡大縦断面図である。
(第1の実施形態)
以下、第1の実施形態に係るスクロール圧縮機について図面を参照して説明する。
本実施形態のスクロール圧縮機は、車両に搭載される車載用空調装置の冷凍回路の一部を構成する圧縮機である。
図1に示すように、スクロール圧縮機10は、第1ハウジング11と第1ハウジング11に接合された固定スクロール12と、固定スクロール12に接合される第2ハウジング13を備えている。
第1ハウジング11の内部には、回転軸14が軸受15を介して回転自在に支持されており、回転軸14は軸心Pを中心に回転可能である。
回転軸14は、軸受15に支持される支持軸部16から第1ハウジング11の外側へ突出する入力軸部17を備えている。
第1ハウジング11には入力軸部17が挿通される貫通孔18が形成されている。
入力軸部17にはプーリー(図示せず)が取り付けられており、プーリーはベルト(図示せず)を介して外部駆動源であるエンジンEGの動力伝達を受けると回転軸14を回転する。
従って、回転軸14の回転数はエンジンEGの回転数に応じて変動する。
支持軸部16における入力軸部17が形成されている反対側の端部には、固定スクロール12側へ突出する偏心軸部19が設けられている。
偏心軸部19の軸心Qは回転軸14の軸心Pに対して偏心した位置に設定されており、回転軸14が回転すると偏心軸部19は回転軸14の軸心Pに対して偏心して回転する。
偏心軸部19の外周には、略筒状のドライブブシュ20が相対回動可能に嵌合されている。
ドライブブシュ20は、偏心軸部19が挿通された筒部21と、筒部21から径方向に延在して一体形成されたバランスウエイト部22を有している。
ドライブブシュ20の筒部21には、後述する旋回スクロール24側の端部から軸方向へ突出する第1突起部としての突起部21Aが形成されている。
突起部21Aは後述する軸受23の旋回スクロール24側の端部よりも突出している。
バランスウエイト部22は回転軸14の回転による偏心軸部19およびドライブブシュ20の筒部21の偏心回転による回転のアンバランスを調整する。
バランスウエイト部22は、偏心軸部19の基部側の端部から径方向へ延出して形成され、重心が存在する延出部22Aと、周方向において延出部22Aを除く部位であって、偏心軸部19の基部側の端部から径方向へ突出して形成された突起部22Bとを備える。
バランスウエイト部22の突起部22Bは第2突起部に相当する。
図2に示すように、ドライブブシュ20の端面に係合されたサークリップ19Aにより、ドライブブシュ20の軸心Q方向の移動が規制されている。
ドライブブシュ20の外周には、旋回スクロール24が軸受23を介して旋回自在に連結されている。
旋回スクロール24は、円板状の旋回側基板25と、渦巻き状の旋回側壁体26と、ドライブブシュ20が支持されるボス部27を備えている。
旋回側基板25の面は、軸心Pに対して直角に配置されており、旋回側基板25における固定スクロール12側の面から渦巻き状の旋回側壁体26が突出して形成されている。
旋回側壁体26の基部は旋回側基板25と接続され、旋回側壁体26の先端部は固定スクロール12と対向する。
旋回側壁体26は軸心Pと平行な壁面を有しており、図2に示すように、旋回側壁体26の先端面に形成された溝にはシール部材28が装着されている。
第1ハウジング11内には、第1ハウジング11、軸受15、ドライブブシュ20と、軸受23、旋回スクロール24により区画形成される駆動機構収容空間が形成されている。
駆動機構収容空間は、軸受23の上流側に区画形成される上流側空間29と、軸受23の下流側に区画形成される下流側空間49を有する。
駆動機構収容空間は、旋回スクロール24を駆動する機構の要素である回転軸14の偏心軸部19と、ドライブブシュ20と、軸受23が収容されている空間でもある。
旋回側基板25において偏心軸部19と対向する面の中心部には、ドライブブシュ20が嵌挿され、軸受23を介してドライブブシュ20を回転自在に支持するボス部27が形成されている。
ボス部27は、旋回側基板25の偏心軸部19と対向する面の中心部に形成されており、軸受23を介して嵌挿されたドライブブシュ20を回転自在に支持する。
ボス部27の軸受15側には先端部27Aが形成されている。
ボス部27の内部には、偏心軸部19、ドライブブシュ20、軸受23および旋回側基板25により上流側空間29が区画形成されている。
因みに、ボス部27の内部とは、ボス部27を形成する筒状体の内周側の空間である。
上流側空間29は、ほぼ密閉された空間である。
なお、上流側空間29にはドライブブシュ20の突起部21Aが突出している。
ドライブブシュ20の筒部21とボス部27との間に介在される軸受23はすべり軸受である。
本実施形態の軸受23は複数のすべり軸受から構成されている。
図2に示すように、軸受23は、ボス部27の内周面に圧入により固定される第1すべり軸受30と、偏心軸部19の径方向において第1すべり軸受30とドライブブシュ20との間に介在される第2すべり軸受31から構成されている。
第1すべり軸受30および第2すべり軸受31は筒状のブシュ軸受である。
第1すべり軸受30の内周面と第2すべり軸受31の外周面は互いに摺動可能であり、また、ドライブブシュ20の外周面と第2すべり軸受31の内周面は互いに摺動可能である。
第1すべり軸受30の内周面および第2すべり軸受31の外周面は摺接面であり、第1すべり軸受30の内周面と第2すべり軸受31の外周面との間には微小な隙間E1が形成されている。
また、ドライブブシュ20の筒部21の外周面および第2すべり軸受31の内周面は摺接面であり、筒部21の外周面と第2すべり軸受31の内周面との間には微小な隙間E2が形成されている。
これらの微小な隙間E1、E2は冷媒の通過を可能とする隙間であり、第1すべり軸受30および第2すべり軸受31の摺接面は隙間E1、E2を通過する冷媒中の潤滑油により油膜が形成されて潤滑される。
なお、隙間E1、E2の径方向の寸法は摺接面が互いに摺動できる程度に設定されており、ころがり軸受が備える隙間の寸法と比較すると微小である。
従って、第1すべり軸受30および第2すべり軸受31は、上流側空間29を潤滑油の貯留を可能とするほぼ密閉された空間としている。
旋回側基板25の周縁付近にはピン32が圧入により固定されており、ピン32の軸心は回転軸14の軸心Pと平行である。
ピン32と近接して別のピン33が第1ハウジング11に圧入により固定されており、ピン33の軸心はピン32の軸心と平行である。
これらのピン32、33は、リング部材34が有する円孔に挿入されており、ピン32、33、リング部材34は、偏心軸部19の軸心Qを中心とする旋回スクロール24の回転(自転)を防止する自転防止機構を構成する。
このため、回転軸14が回転するとき、旋回スクロール24は偏心軸部19の軸心Qを中心とする回転(自転)を行うことなく、軸心Pの周囲を旋回する。
つまり、旋回スクロール24は軸心Pの周囲を非自転状態にて旋回可能に設けられている。
固定スクロール12は、固定側基板35と、渦巻き状の固定側壁体36と、第1ハウジングと接合される外殻体37を有しており、固定側基板35、固定側壁体36および外殻体37は一体形成されている。
固定側基板35の面は、軸心Pに対して直角に配置されており、固定側基板35における旋回スクロール24側の面から渦巻き状の固定側壁体36が突出して形成されている。
固定側壁体36は軸心Pと平行な壁面を有しており、固定側壁体36の先端面に形成された溝にはシール部材38が装着されている。
図3に示すように、固定スクロール12の外殻体37には、外部冷媒回路と接続される吸入口39が形成されており、吸入口39を通じて外部冷媒回路(図示せず)から冷媒が固定スクロール12の内部へ導入される。
固定スクロール12の固定側基板35の中心部には、吐出ポート40が形成されており、圧縮された冷媒は吐出ポート40から吐出される。
固定スクロール12の固定側基板35には第2ハウジング13が接合されている。
固定側基板35と第2ハウジング13との間には、吐出ポート40と連通する吐出室41が形成されている。
吐出室41内において吐出ポート40を開閉するリード式の吐出弁42と、吐出弁42の最大開度を規定するリテーナ43がボルト(図示せず)により固定側基板35に固定されている。
第2ハウジング13の内部には吐出室41と連通する吐出通路44が形成されており、吐出通路44は外部冷媒回路と接続されている。
吐出通路44には筒状のオイルセパレータ45が設置されている。
吐出通路44を冷媒が通過するとき、冷媒に含まれている潤滑油がオイルセパレータ45により分離され、分離された潤滑油は吐出室41の下部に形成された貯油室46に貯留される。
吐出通路44と貯油室46との間の通路には潤滑油中の異物を取り除くフィルタ47が設けられている。
貯油室46に貯留された潤滑油は図示しない通路を通り吸入口39に導入される。
本実施形態のスクロール圧縮機10では、固定スクロール12の固定側壁体36と旋回スクロール24の旋回側壁体26が接触して噛み合うことにより、固定側壁体36と旋回側壁体26との間に圧縮室Sが形成される。
図3に示すように、吐出ポート40を挟んで形成される一対の圧縮室Sが形成され、一方の圧縮室Sと他方の圧縮室Sの容積は同一である。
圧縮室Sの容積は、旋回スクロール24の旋回に伴って減少し、容積減少により圧縮室S内の冷媒が圧縮される。
旋回スクロール24の旋回側基板25には、圧縮室Sと上流側空間29を連通する連通路48が形成されている。
連通路48は、圧縮室S内の潤滑油を含む冷媒を上流側空間29へ供給するための通路である。
連通路48の圧縮室S側の開口は、旋回側基板25における外周側の旋回側壁体26寄りの位置に形成されており、外周側の旋回側壁体26の基部と隣接している。
連通路48の上流側空間29側の開口は、旋回側基板25におけるボス部27の基部に隣接して形成されており、軸受23の端面と接近した位置に形成されている。
つまり、連通路48は軸受23に向けて開口している。
第1ハウジング11内における回転軸14の支持軸部16が支持される下流側空間49は軸封シールGにより密封されている。
下流側空間49には、ボス部27の先端部27Aが突出しているほか、バランスウエイト部22が径方向に突出する。
第1ハウジング11内の下流側空間49および上流側空間29は吸入圧の雰囲気であり、圧縮室Sの吸入圧よりも高圧の冷媒は連通路48を通り、上流側空間29へ流出する。
下流側空間49と上流側空間29は、軸受23における摺接面が臨む微小な隙間E1、E2により連通しており、微小な隙間E1、E2は絞りとして機能する。
次に、本実施形態のスクロール圧縮機10の作動について説明する。
外部駆動源の動力が回転軸14に伝達され、回転軸14の回転により偏心軸部19と連結された旋回スクロール24が軸心Pの周囲を旋回する。
このとき、ピン32、33とリング部材34が旋回スクロール24の軸心を中心とする回転(自転)を防止し、旋回スクロール24は偏心軸部19に対して自転することなく、軸心Pの周囲を非自転状態で旋回する。
旋回スクロール24の旋回により、旋回スクロール24と固定スクロール12との間に形成された圧縮室Sが外周側から内周側へ移動しつつ体積を縮小する。
このため、吸入口39を通じて外周部側から圧縮室Sに導入された冷媒は、圧縮室Sの体積縮小により圧縮されて高圧となり、吐出ポート40から吐出弁42を開いて吐出室41へ吐出される。
吐出室41に吐出された冷媒は吐出通路44に導入され、吐出通路44に設けたオイルセパレータ45は冷媒に含まれる潤滑油を冷媒から分離する。
分離後の冷媒ガスは外部冷媒回路へ吐出され、分離された潤滑油はフィルタ47を通過して貯油室46に貯留される。
ところで、スクロール圧縮機10の運転中、圧縮室Sの体積減少の過程において、圧縮室Sの冷媒の一部は、旋回スクロール24に設けた連通路48を通じて上流側空間29へ流出する。
上流側空間29は下流側空間49とともに吸入圧雰囲気であるため、上流側空間29と圧縮室Sとの圧力差により冷媒が上流側空間29へ流出する。
上流側空間29と下流側空間49とは、軸受23の第1すべり軸受30と第2すべり軸受31との摺接面が臨む微小な隙間E1と、第2すべり軸受31とドライブブシュ20との摺接面が臨む微小な隙間E2により連通している。
上流側空間29の圧力が高くなると、下流側空間49との圧力差により隙間E1、E2を冷媒が通過する。
これらの隙間E1、E2に冷媒が通過することにより、冷媒に含まれる潤滑油がこれらの隙間E1、E2を形成する摺接面に油膜を形成し、各摺接面を潤滑する。
軸受23の微小な隙間E1、E2は絞りとして機能し、上流側空間29から下流側空間49へ流出する冷媒は絞られる。
従って、上流側空間29は圧縮室Sの圧力よりも僅かに低圧であり、圧縮室Sの冷媒ガスが過度に上流側空間29へ流出することはなく、圧縮室Sの圧力は過度に低下することはない。
なお、下流側空間49へ流出した冷媒に含まれる潤滑油は、下流側空間49における軸受15やピン32、33およびリング部材34等の摺動部の潤滑を行う。
また、圧縮室Sから上流側空間29へ流出した冷媒に含まれる潤滑油が上流側空間29に貯留される場合、ドライブブシュ20の突起部21Aが上流側空間29に貯留された潤滑油を拡散するから、隙間E1、E2に潤滑油を通し易くすることができる。
また、突起部21Aは、連通路48から上流側空間29へ流出する潤滑油のうち、突起部21Aの内周側へ向かう潤滑油を、回転時の遠心力により第1すべり軸受30および第2すべり軸受31の方向へ導くことができる。
さらに、ドライブブシュ20の突起部22Bおよびボス部27の先端部27Aが、下流側空間49の潤滑油を拡散するから、潤滑が必要な摺動部へ潤滑油を供給し易くすることができる。
本実施形態に係るスクロール圧縮機10は、以下の作用効果を奏する。
(1)軸受23がすべり軸受であることから、軸受23の摺接面が臨む微小な隙間E1、E2が絞りとして機能し、圧縮室Sの冷媒ガスが過度に上流側空間29へ流出することはない。また、本実施形態に係るスクロール圧縮機10は、従来のように、旋回スクロールの連通路に絞り機能を持つ部材を設ける必要がない。従って、軸受23や連通路48が簡素な構造であっても、軸受23の摺接面の確実な潤滑を図ることができる。
(2)圧縮室Sの冷媒の一部は連通路48を通って上流側空間29に流出されるから、上流側空間29から軸受23の摺接面が臨む微小な隙間E1、E2へ冷媒ガスを通すことができる。これにより潤滑油は軸受23の摺接面全体に行き渡たり易く、隙間E1、E2には潤滑油による油膜が形成されて軸受23の摺接面は潤滑される。
(3)軸受23は、ドライブブシュ20の外周面に配置される第1すべり軸受30と、径方向において第1すべり軸受30とボス部27との間に介在される第2すべり軸受31を備えている。このため、軸受23の摺接面を増やすことができ、摺接面の相対回転の速度を低減し、軸受23の耐久性を向上させることができる。また、上流側空間29に冷媒を通すことから、軸受23における微小な隙間E1、E2に冷媒を通すことができ、各摺接面を確実に潤滑することができる。
(4)軸受23がすべり軸受であることから、ころがり軸受と用いた場合と比較すると軸受に必要な径方向のスペースを低減することができるほか、軸受23の部品点数を削減することができ、製作コストを低減することができる。
(5)軸受23を構成する第1すべり軸受30および第2すべり軸受31に加工を加えることなく、上流側空間29と下流側空間49を連通する絞り機能付きの流路を形成することができる。
(6)スクロール圧縮機10はエンジンEGの駆動と連動して駆動されるから、エンジンEGの駆動中において軸受23を常に潤滑することができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態に係るスクロール圧縮機について説明する。
本実施形態のスクロール圧縮機は、軸受と、旋回スクロールの連通路の構成が第1の実施形態と異なる。
本実施形態では、第1の実施形態と共通する要素については、第1の実施形態の説明を援用し、符号を共通して用いる。
図4に示すように、スクロール圧縮機50の軸受51は単一の筒状のすべり軸受である。
軸受51はドライブブシュ20に圧入により固定されており、軸受51の外周面とボス部27の内周面が摺接面であり、摺接面の間には微小な隙間E3が形成されている。
軸受51の外周面とボス部27の内周面との間の微小な隙間E3は、上流側空間29と下流側空間49を連通する。
旋回スクロール24には、圧縮室Sとボス部27の内周面とを連通する連通路52が形成されており、連通路52は軸受51に向けて開口している。
従って、圧縮室Sの冷媒の一部は連通路52を通じて摺接面である軸受51の外周面とボス部27の内周面に達し、微小な隙間E3を通じて上流側空間29および下流側空間49へ流出する。
軸受51の外周面とボス部27の内周面は冷媒に含まれる潤滑油により潤滑される。
摺接面である軸受51の外周面とボス部27の内周面との間の微小な隙間E3は、絞りとして機能するため、冷媒は絞られて圧縮室Sの冷媒は上流側空間29下流側空間49へ過度に流出しない。
本実施形態のスクロール圧縮機50によれば、第1の実施形態の作用効果(1)、(4)、(6)と同等の作用効果を奏する。
さらに言うと、軸受51が単一のすべり軸受であり、圧縮室Sからの冷媒が軸受51の摺接面に直接供給されるから、冷媒に含まれる潤滑油により軸受51の摺接面に油膜が形成されて、摺接面を確実に潤滑することができる。
また、軸受51とボス部27とにより、連通路52と上流側空間29および下流側空間49を連通する絞り機能付きの流路を形成することができる。
また、単一のすべり軸受を軸受51とすることから、ボス部の径方向の寸法を小さくすることが可能となる。
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態に係るスクロール圧縮機について説明する。
図5に示すように、スクロール圧縮機60の軸受61は単一の筒状のすべり軸受であり、軸受61はドライブブシュ20およびボス部27に対して摺動可能である。
軸受61の外周面とボス部27の内周面が摺接面であり、両摺接面の間には微小な隙間E4が形成されている。
また、ドライブブシュ20の外周面との軸受61の内周面が摺接面であり、両摺接面の間には微小な隙間E5が形成されている。
これらの微小な隙間E4、E5は、上流側空間29と下流側空間49を連通する。
旋回スクロール24には、第1の実施形態と同じ連通路48が形成されており、連通路48は軸受61に向けて開口している。
従って、圧縮室Sの冷媒の一部は、連通路48を通じて上流側空間29に流出し、上流側空間29から微小な隙間E4、E5を通って下流側空間49へ流出する。
軸受61の外周面および内周面、ボス部27の内周面、ドライブブシュ20の外周面には冷媒に含まれる潤滑油により油膜が形成され、このらの面は潤滑される。
微小な隙間E4、E5は、絞りとして機能するため、圧縮室Sの冷媒は上流側空間29や下流側空間49へ過度に流出しない。
本実施形態のスクロール圧縮機60によれば、第1の実施形態の作用効果(1)、(4)、(6)と同等の作用効果を奏する。
さらに言うと、軸受61は、ドライブブシュ20の外周面およびボス部27の内周面と摺接する摺接面を備えており、摺接面を増やすことができる。
このため、摺接面の相対回転の速度を低減し、軸受61の耐久性を向上させることができる。
また、単一のすべり軸受を軸受61とすることから、ボス部27の径方向の寸法を小さくすることが可能となる。
なお、上記の実施形態は、本発明の一実施形態を示すものであり、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、下記のように発明の趣旨の範囲内で種々の変更が可能である。
○ 上記の実施形態では、軸受として2個のすべり軸受を用いる場合と、単一のすべり軸受を用いたが、軸受を3個以上のすべり軸受により構成してもよい。軸受を構成するすべり軸受の数が増えるにつれてすべり軸受間の隙間の数が増えて摺接面の相対回転の速度を低減することができる。
○ 上記の実施形態では、軸受のすべり軸受、ドライブブシュの外周面およびボス部の内周面が摺接面を有するとしたが、これらの摺接面については潤滑性や耐久性を向上させるための表面処理やコーティングを施してもよい。なお、すべり軸受については全体的を表面処理したりコーティングを施したりしてもよい。
○ 上記の第1の実施形態では、ドライブブシュの外周面と第2すべり軸受の内周面が摺接面となり、これらの摺接面の間に微小な隙間を形成したが、ドライブブシュに対して第2すべり軸受を固定してもよい。この場合、第1すべり軸受の内周面と第2すべり軸受の内周面が摺接面となり、第1すべり軸受の内周面と第2すべり軸受の内周面との間にのみ、冷媒が通る微小な隙間が形成される。
○ 上記の実施形態では、ドライブブシュは偏心軸部に相対回転可能に嵌合されているとしたが、ドライブブシュは偏心軸部に圧入されてもよい。
10、50、60 スクロール圧縮機
11 第1ハウジング
12 固定スクロール
13 第2ハウジング
14 回転軸
16 支持軸部
19 偏心軸部
20 ドライブブシュ
21A 突起部(第1突起部としての)
22 バランスウエイト
22B 突起部(第2突起部としての)
23、51、61 軸受
24 旋回スクロール
25 旋回側基板
26 旋回側壁体
27 ボス部
27A 先端部
29 上流側空間
30 第1すべり軸受
31 第2すべり軸受
35 固定側基板
36 固定側壁体
37 外殻体
39 吸入口
40 吐出ポート
41 吐出室
42 吐出弁
44 吐出通路
46 貯油室
48、52 連通路
49 下流側空間
E1、E2、E3、E4、E5 隙間
P、Q 軸心
S 圧縮室

Claims (8)

  1. ハウジングと、
    前記ハウジングに固定される固定スクロールと、
    非自転状態で旋回可能な旋回スクロールと、
    前記旋回スクロールへ向けて突出する偏心軸部を備え、前記ハウジングに支持される回転軸と、
    前記偏心軸部の外周に嵌合されるドライブブシュと、
    前記旋回スクロールに形成され、前記ドライブブシュが軸受を介して回転自在に嵌挿されるボス部と、
    前記ハウジング内に形成され、前記偏心軸部、前記ドライブブシュおよび前記軸受が収容される駆動機構収容空間と、を備え、
    前記固定スクロールおよび前記旋回スクロールにより圧縮室が形成されるスクロール圧縮機において、
    前記軸受は、摺接面を有するすべり軸受であり、
    前記駆動機構収容空間は、前記軸受により、上流側空間と下流側空間に区画されており、
    前記摺接面は、前記上流側空間と前記下流側空間と連通する隙間を臨み、
    前記旋回スクロールは、前記圧縮室と前記上流側空間との間又は前記圧縮室と前記隙間との間を連通する連通路を備え、
    前記連通路は前記軸受に向けて開口していることを特徴とするスクロール圧縮機。
  2. 前記連通路は、前記圧縮室と前記上流側空間との間を連通することを特徴とする請求項1記載のスクロール圧縮機。
  3. 前記軸受は、前記ドライブブシュの外周面に配置される筒状の第1すべり軸受と、径方向において前記第1すべり軸受と前記ボス部との間に介在される筒状の第2すべり軸受を備え、
    前記第1すべり軸受の外周面および前記第2すべり軸受の内周面は、前記摺接面を形成し、
    前記隙間は、前記第1すべり軸受と前記第2すべり軸受の間に形成されていることを特徴とする請求項2記載のスクロール圧縮機。
  4. 前記軸受は単一の筒状のすべり軸受であり、前記軸受の内周面および外周面の少なくとも一方は、前記摺接面を形成することを特徴とする請求項1又は2記載のスクロール圧縮機。
  5. 前記回転軸は、車両に搭載された外部駆動源と連動して回転されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項記載のスクロール圧縮機。
  6. 前記ドライブブシュは、前記旋回スクロール側の端部から前記上流側空間へ突出して形成された第1突起部を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項記載のスクロール圧縮機。
  7. 前記ドライブブシュは、前記偏心軸部の基部側の端部から前記下流側空間へ突出して形成された第2突起部を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項記載のスクロール圧縮機。
  8. 前記ボス部は、前記下流側空間へ突出する先端部を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項記載のスクロール圧縮機。
JP2012077203A 2012-03-29 2012-03-29 スクロール圧縮機 Active JP5561302B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012077203A JP5561302B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 スクロール圧縮機
US13/845,335 US20130259727A1 (en) 2012-03-29 2013-03-18 Scroll type compressor
EP13161289.7A EP2653650A2 (en) 2012-03-29 2013-03-27 Scroll type compressor
IN1376CH2013 IN2013CH01376A (ja) 2012-03-29 2013-03-27
KR1020130032753A KR101505515B1 (ko) 2012-03-29 2013-03-27 스크롤형 압축기
BRBR102013007360-1A BR102013007360A2 (pt) 2012-03-29 2013-03-27 Compressor do tipo espiral
CN2013101055524A CN103362804A (zh) 2012-03-29 2013-03-28 涡旋式压缩机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012077203A JP5561302B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 スクロール圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013204568A true JP2013204568A (ja) 2013-10-07
JP5561302B2 JP5561302B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=48050455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012077203A Active JP5561302B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 スクロール圧縮機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130259727A1 (ja)
EP (1) EP2653650A2 (ja)
JP (1) JP5561302B2 (ja)
KR (1) KR101505515B1 (ja)
CN (1) CN103362804A (ja)
BR (1) BR102013007360A2 (ja)
IN (1) IN2013CH01376A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015113722A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 株式会社豊田自動織機 スクロール型圧縮機
DE102015120389A1 (de) 2014-11-28 2016-06-02 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Schneckenverdichter
JP2017512280A (ja) * 2015-03-06 2017-05-18 ハノン システムズ 電動圧縮機及びその油分離器の加工方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102080623B1 (ko) * 2015-03-06 2020-02-25 한온시스템 주식회사 전동압축기
JP7169737B2 (ja) * 2016-07-29 2022-11-11 ダイキン工業株式会社 スクロール圧縮機
JP6756551B2 (ja) * 2016-09-07 2020-09-16 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 開放型圧縮機
US10865792B2 (en) * 2017-06-16 2020-12-15 Trane International Inc. Aerostatic thrust bearing and method of aerostatically supporting a thrust load in a scroll compressor
CN109519372B (zh) * 2017-09-19 2024-01-23 谷轮环境科技(苏州)有限公司 单向轴承组件、油刹车装置、涡旋压缩机
WO2023051004A1 (zh) * 2021-09-29 2023-04-06 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 涡旋压缩机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142490U (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 サンデン株式会社 駆動部潤滑構造を有するスクロ−ル型圧縮機
JP2001304155A (ja) * 2000-04-28 2001-10-31 Sanden Corp スクロール型圧縮機
JP2004027983A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Denso Corp スクロール型圧縮機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4609334A (en) * 1982-12-23 1986-09-02 Copeland Corporation Scroll-type machine with rotation controlling means and specific wrap shape
CA1226478A (en) * 1983-03-15 1987-09-08 Sanden Corporation Lubricating mechanism for scroll-type fluid displacement apparatus
JP2631839B2 (ja) * 1986-08-22 1997-07-16 株式会社日立製作所 スクロール圧縮機
AU613949B2 (en) * 1987-09-08 1991-08-15 Sanden Corporation Hermetic scroll type compressor
JPH0286976A (ja) * 1988-09-21 1990-03-27 Diesel Kiki Co Ltd スクロール流体機械
US5013225A (en) * 1989-08-30 1991-05-07 Tecumseh Products Company Lubrication system for a scroll compressor
JPH10141256A (ja) 1996-11-08 1998-05-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スクロール圧縮機
US6086342A (en) * 1997-08-21 2000-07-11 Tecumseh Products Company Intermediate pressure regulating valve for a scroll machine
JP4597358B2 (ja) * 2000-12-22 2010-12-15 株式会社日本自動車部品総合研究所 スクロール型圧縮機
JP2003227481A (ja) * 2002-02-07 2003-08-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スクロール型圧縮機
JP3731068B2 (ja) * 2002-06-05 2006-01-05 ダイキン工業株式会社 回転式圧縮機
JP5315933B2 (ja) * 2008-06-05 2013-10-16 株式会社豊田自動織機 電動スクロール型圧縮機
JP5459078B2 (ja) * 2010-06-02 2014-04-02 株式会社豊田自動織機 スクロール型圧縮機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142490U (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 サンデン株式会社 駆動部潤滑構造を有するスクロ−ル型圧縮機
JP2001304155A (ja) * 2000-04-28 2001-10-31 Sanden Corp スクロール型圧縮機
JP2004027983A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Denso Corp スクロール型圧縮機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015113722A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 株式会社豊田自動織機 スクロール型圧縮機
DE102015120389A1 (de) 2014-11-28 2016-06-02 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Schneckenverdichter
KR101783527B1 (ko) 2014-11-28 2017-09-29 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 스크롤 압축기
DE102015120389B4 (de) 2014-11-28 2019-09-19 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Schneckenverdichter
JP2017512280A (ja) * 2015-03-06 2017-05-18 ハノン システムズ 電動圧縮機及びその油分離器の加工方法
US10138890B2 (en) 2015-03-06 2018-11-27 Hanon Systems Electric compressor and method of forming oil separator of electric compressor

Also Published As

Publication number Publication date
BR102013007360A2 (pt) 2015-06-16
US20130259727A1 (en) 2013-10-03
KR101505515B1 (ko) 2015-03-24
CN103362804A (zh) 2013-10-23
IN2013CH01376A (ja) 2015-08-14
EP2653650A2 (en) 2013-10-23
KR20130111381A (ko) 2013-10-10
JP5561302B2 (ja) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5561302B2 (ja) スクロール圧縮機
JP6664879B2 (ja) 開放型圧縮機
JP2017002804A (ja) スクロール圧縮機
JP4848202B2 (ja) スクロール圧縮機
JP5565429B2 (ja) スクロール圧縮機
JP6633305B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH08200244A (ja) スクロール型圧縮機
JP5145252B2 (ja) スクロール圧縮機及びスクロール圧縮機の給油方法
JP2006241993A (ja) スクロール型圧縮機
JP2007146864A (ja) スクロ−ル圧縮機
JP2019056336A (ja) スクロール型流体機械
JP2007247567A (ja) スクロール圧縮機
JP7186055B2 (ja) スクロール圧縮機
JP7468428B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP6756551B2 (ja) 開放型圧縮機
JPH10306785A (ja) スクロール型圧縮機
WO2017221835A1 (ja) 開放型圧縮機
JP5910941B2 (ja) スクロールコンプレッサ
JP2021134743A (ja) スクロール型流体機械
JP2021046811A (ja) 横置き型スクロール圧縮機
WO2018030066A1 (ja) 流体機械
WO2018030065A1 (ja) スクロール型流体機械
JP2004027983A (ja) スクロール型圧縮機
JP4935511B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2019056335A (ja) スクロール型流体機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140526

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5561302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151