JP2013204515A - 鞍乗型車両の排気装置 - Google Patents

鞍乗型車両の排気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013204515A
JP2013204515A JP2012074779A JP2012074779A JP2013204515A JP 2013204515 A JP2013204515 A JP 2013204515A JP 2012074779 A JP2012074779 A JP 2012074779A JP 2012074779 A JP2012074779 A JP 2012074779A JP 2013204515 A JP2013204515 A JP 2013204515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst body
case
exhaust
catalyst
muffler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012074779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6031244B2 (ja
Inventor
Atsushi Kobayashi
篤 小林
Takashi Yamamoto
高志 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012074779A priority Critical patent/JP6031244B2/ja
Priority to US13/767,946 priority patent/US9289723B2/en
Priority to BR102013008158-2A priority patent/BR102013008158B1/pt
Publication of JP2013204515A publication Critical patent/JP2013204515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6031244B2 publication Critical patent/JP6031244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0093Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are of the same type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2230/00Combination of silencers and other devices
    • F01N2230/04Catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/10Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for avoiding stress caused by expansions or contractions due to temperature variations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/04Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for motorcycles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

【課題】触媒体の熱がマフラーの外板に伝わり難くすることができる鞍乗型車両の排気装置を提供する。
【解決手段】マフラー70の内部に触媒体82が設けられ、触媒体82の排気ガスの入口から出口に沿って触媒体82の外周面を覆う筒状のケース65を備え、ケース65の一端部に触媒体82の入口側の端部が固定されると共に、ケース65の他端部に触媒体82の出口側の端部が支持され、ケース65の外周面がマフラー70の前端部に支持される。
【選択図】図7

Description

本発明は、鞍乗型車両の排気装置に関する。
従来の鞍乗型車両の排気装置としては、排気管の拡径部内に触媒体が支持部材を介して支持され、この支持部材が、触媒体の上流側端部を支える上流側支持部材と、触媒体の下流側端部を支える下流側支持部材と、を備えるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許第4673789号公報
ところで、上記特許文献1に記載の鞍乗型車両の排気装置では、触媒体が上流側支持部材及び下流側支持部材によりマフラーの外板に接続されているため、触媒体の熱がマフラーの外板に伝わりやすかった。
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、触媒体の熱がマフラーの外板に伝わり難くすることができる鞍乗型車両の排気装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、マフラーの内部に触媒体が設けられる鞍乗型車両の排気装置において、触媒体の排気ガスの入口から出口に沿って触媒体の外周面を覆う筒状のケースを備え、ケースの一端部に触媒体の入口側の端部が固定されると共に、ケースの他端部に触媒体の出口側の端部が支持され、ケースの外周面がマフラーの前端部に支持されることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の構成に加えて、マフラーの外板とケースとの間の空間が、触媒体よりも下流側の消音室と連通することを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項2に記載の構成に加えて、触媒体が第2触媒体であり、第2触媒体よりも上流側の排気管内に第1触媒体が配置され、排気管の下流端がケースに接続されることを特徴とする。
請求項4に係る発明は、請求項3に記載の構成に加えて、排気管は、第1触媒体の軸線とケースの軸線が交差するように湾曲して形成されることを特徴とする。
請求項5に係る発明は、請求項4に記載の構成に加えて、排気管は、第1触媒体の入口側の端部に接続される左右割りモナカ形状に形成される。
請求項6に係る発明は、請求項5に記載の構成に加えて、排気管は、第1及び第2触媒体が後輪を支持するスイングアームの上方に配置され、且つ、揺動時のスイングアームに沿って、第1触媒体が下方に配置され、第2触媒体が上方に配置されるように形成されることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、触媒体の排気ガスの入口から出口に沿って触媒体の外周面を覆う筒状のケースを備え、ケースの一端部に触媒体の入口側の端部が固定されると共に、ケースの他端部に触媒体の出口側の端部が支持され、ケースの外周面がマフラーの前端部に支持されるため、触媒体の熱膨張を吸収しつつ、触媒体を安定して支持することができる。また、触媒体の熱がマフラーの外板に伝わり難くすることができる。
請求項2の発明によれば、マフラーの外板とケースとの間の空間が、触媒体よりも下流側の消音室と連通するため、マフラーの外板とケースとの間の空間を消音室として利用することができ、マフラーの小型化を図ることができる。
請求項3の発明によれば、触媒体が第2触媒体であり、第2触媒体よりも上流側の排気管内に第1触媒体が配置され、排気管の下流端がケースに接続されるため、第2触媒体を第1触媒体に近づけることができる。これにより、第1触媒体の反応熱が第2触媒体に伝わりやすくなるので、触媒体による排気ガスの浄化性能を高めることができる。
請求項4の発明によれば、排気管は、第1触媒体の軸線とケースの軸線が交差するように湾曲して形成されるため、第1触媒体と第2触媒体とを近づけつつ、排気管が湾曲した構造になる。これにより、排気ガスの流れに乱れを設けて排気ガスが攪拌されるので、第2触媒体の浄化性能を高めることができる。
請求項5の発明によれば、排気管は、第1触媒体の入口側の端部に接続される左右割りモナカ形状に形成されるため、第1触媒体を収容する収容室及び排気管の湾曲形状を精度良く安価に形成することができる。
請求項6の発明によれば、排気管は、第1及び第2触媒体が後輪を支持するスイングアームの上方に配置され、且つ、揺動時のスイングアームに沿って、第1触媒体が下方に配置され、第2触媒体が上方に配置されるように形成されるため、触媒体を備えた排気管を車体後部に配置しつつ、触媒体を路面や乗員から離すことができる。これにより、排気装置を保護しつつ、車両の小型化を図ることができる。
本発明に係る排気装置の一実施形態が搭載された自動二輪車を説明する右側面図である。 図1に示す排気装置の周辺の上面図である。 図1に示す排気装置の周辺の右側面図である。 図3に示す排気管及びマフラーを説明する一部切欠左側面図である。 図3に示す排気管及びマフラーを説明する一部切欠上面図である。 図5に示すケース及び第2触媒体の断面図である。 図1に示すマフラーの断面図である。
以下、本発明に係る鞍乗型車両の排気装置の一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとし、以下の説明において、前後、左右、上下は、操縦者から見た方向に従い、図面に車両の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。
本実施形態の自動二輪車(鞍乗型車両)10は、図1に示すように、車体フレーム11を、前端に設けられるヘッドパイプ12と、ヘッドパイプ12から後ろ下がりに延びるメインフレーム13と、メインフレーム13の後端部から下方に延びる左右一対のピボットフレーム14と、ピボットフレーム14の上端部に連結され後方に延びる左右一対のリヤフレーム15と、ピボットフレーム14の下端部に連結され後ろ上がりに延びる左右一対のサブフレーム16と、左右一対のリヤフレーム15及び左右一対のサブフレーム16の後端部が連結される左右一対のリヤブラケット17と、ヘッドパイプ12から下方に延びるダウンフレーム18と、ダウンフレーム18の下端部と左右一対のピボットフレーム14とを連結する左右一対のボトムフレーム19と、から構成し、メインフレーム13、ピボットフレーム14、ダウンフレーム18、及びボトムフレーム19に囲まれる空間内にエンジン40が取り付けられている。
また、自動二輪車10は、ヘッドパイプ12に操向自在に支持されるフロントフォーク21と、フロントフォーク21の下端部に回転可能に支持される前輪WFと、フロントフォーク21の上端部に取り付けられる操舵用のハンドル22と、ピボットフレーム14に対しピボット軸23aを介して揺動自在に支持されるスイングアーム23と、スイングアーム23の後端部に回転可能に支持される後輪WRと、リヤフレーム15に取り付けられるシート24と、を備える。
また、自動二輪車10の車体は、車体カバー25により覆われている。この車体カバー25は、メインフレーム13及びダウンフレーム18の側方を覆うシュラウド26、フロントカウル27、及びリヤカウル28を備える。なお、図1中の符号29はフロントフェンダ、符号31は排気管カバー、符号32はマフラーカバーである。
エンジン40は、図1に示すように、その外殻は、主に、クランクケース41と、クランクケース41の前方上端部に取り付けられるシリンダブロック42と、シリンダブロック42の上端部に取り付けられるシリンダヘッド43と、シリンダヘッド43の上部開口を覆うシリンダヘッドカバー44と、から構成されている。また、エンジン40は、前方排気タイプであり、シリンダヘッド43の前面に排気ポート45が設けられている。そして、この排気ポート45には排気装置50が接続されている。
排気装置50は、図1〜図3に示すように、エンジン40の排気ポート45に接続され車体後方に延びる排気管60と、排気管60の下流端にケース65を介して接続されるマフラー70と、を備える。
排気管60は、エンジン40の排気ポート45からエンジン40の右側方を通過するように延びた後、ピボットフレーム14の内側に延びるように形成されている。さらに、排気管60は、その後、車体前後方向に沿って更に後方に延びて直線部61が形成されると共に、更に後ろ上がりに延びて湾曲部62が形成されている。また、排気管60の湾曲部62の下流端が筒状のケース65に接続されている。
また、図4及び図5に示すように、排気管60の直線部61内部には、第1触媒体81が配置されている。排気管60の直線部61は、上下流端部を除いた中央部が拡径するように形成されており、その内部空間が第1触媒体81の収容室61aとされる。また、排気管60は、左右割りモナカ形状に形成されている。また、排気管60の直線部61の上流端と第1触媒体81の排気ガスの入口側の端部とが溶接接合され、第1触媒体81はその入口側端部で固定支持されている。
第1触媒体81は、排気ガスを浄化する触媒本体81aと、触媒本体81aの外周面を覆う外装81bと、を有する。また、第1触媒体81の出口側の端部は、環状の支持部材61bにより支持されている。
また、図5〜図7に示すように、ケース65の内部には、第2触媒体82が配置されている。第2触媒体82は、排気ガスを浄化する触媒本体82aと、触媒本体82aの外周面を覆う外装82bと、を有する。
また、排気管60がスイングアーム23の上方を通過するように形成されているため、図3に示すように、第1及び第2触媒体81,82はスイングアーム23の上方に配置される。さらに、揺動時のスイングアーム23の軸線L2に沿って、第1触媒体81が下方に配置され、第2触媒体82が上方に配置されている。なお、図3中の符号L1は、非揺動時のスイングアーム23の軸線である。また、排気管60に湾曲部62が形成されているため、図4に示すように、第1触媒体81の軸線L3とケース65の軸線L4が交差している。
ケース65は、第2触媒体82の排気ガスの入口から出口に沿って第2触媒体82の外周面を隙間S1を存して覆っている。また、図6に示すように、ケース65は、その上流端に縮径部65aが形成されており、この縮径部65aに第2触媒体82の外装82bの入口側の端部が固定支持されている。なお、ケース65の縮径部65aの縁部、及び第2触媒体82の外装82bの縁部は、排気管60の下流端に溶接接合されている。
また、第2触媒体82の外装82bの出口側の端部には支持片66が溶接接合により取り付けられている。これにより、第2触媒体82の出口側の端部は、支持片66を介してケース65の内周面に支持される。
支持片66は、第2触媒体82の外装82bの外周面に嵌合される第1筒部66aと、ケース65の内周面に摺動可能に接触する断面略湾曲形状の第2筒部66bと、第1筒部66aと第2筒部66bとを連結する連結部66cと、を有する。そして、支持片66の第2筒部66bの外周面がケース65の内周面に摺動可能に接触するため、第2触媒体82の熱膨張がこの摺動部分により吸収される。
また、本実施形態では、図2に示すように、上流側の第1触媒体81に対して下流側の第2触媒体82が車両前後方向に重ならないように配置されている。これにより、自動二輪車10の走行時において、第1及び第2触媒体81,82の周囲に走行風をそれぞれ導くことができるので、第1及び第2触媒体81,82の周囲への熱影響を低減することができる。
マフラー70は、図7に示すように、第1外筒体(外板)71と、第1外筒体71の下流端に接続される第2外筒体(外板)72と、第2外筒体72の前部の内側に配置され、パンチング穴を有する内筒体73と、を備える。なお、第1外筒体71と内筒体73との間には不図示の吸音材が配置されている。
第1外筒体71は、後方に行くに従って拡径するテーパー形状に形成されており、上流側端縁に小径部71aを有し、下流側端縁に大径部71bを有する。また、第1外筒体71及び第2外筒体72は、その各軸線L5,L6が互いに交差するように配置され、溶接接合されている。
また、第2外筒体72は、図7に示すように、最上流に位置し第2触媒体82に臨む第1消音室72aと、第1消音室を通過した排気ガスを更に膨張させる第2消音室72bと、第2消音室を通過した排気ガスを更に膨張させた後に大気に排気ガスを放出する第3消音室72cと、第1消音室72aと第2消音室72bとを連通する第1連通管72dと、第2消音室72bと第3消音室72cとを連通する第2連通管72eと、第3消音室72cと大気とを連通するテールパイプ72fと、を備える。また、第1〜第3消音室72a〜72cは、第2外筒体72内に設けられる第1〜第3隔壁72g〜72iにより区画されている。また、第3隔壁72iの後端部にはエンドキャップ74が取り付けられている。
そして、本実施形態では、第2触媒体82が収納されたケース65は、その外周面の一部分がマフラー70の第1外筒体71に覆われた状態で、第1外筒体71の小径部71aに支持されている。従って、第2触媒体82はマフラー70の内部に設けられている。また、マフラー70の第1外筒体71の内周面とケース65の外周面と間の空間S2は、第2触媒体82よりも下流側に位置する第1消音室72aと連通している。
以上説明したように、本実施形態の排気装置50によれば、第2触媒体82の排気ガスの入口から出口に沿って第2触媒体82の外周面を覆う筒状のケース65を備え、ケース65の一端部に第2触媒体82の入口側の端部が固定されると共に、ケース65の他端部に第2触媒体82の出口側の端部が支持され、ケース65の外周面がマフラー70の前端部に支持されるため、第2触媒体82の熱膨張を吸収しつつ、第2触媒体82を安定して支持することができる。また、第2触媒体82の熱がマフラー70の第1及び第2外筒体71,72に伝わり難くすることができる。
また、本実施形態の排気装置50によれば、マフラー70の第1外筒体71とケース65との間の空間S2が、第2触媒体82よりも下流側の第1消音室72aと連通するため、マフラー70の第1外筒体71とケース65との間の空間S2を消音室として利用することができ、マフラー70の小型化を図ることができる。
また、本実施形態の排気装置50によれば、第2触媒体82よりも上流側の排気管60内に第1触媒体81が配置され、排気管60の下流端がケース65に接続されるため、第2触媒体82を第1触媒体81に近づけることができる。これにより、第1触媒体81の反応熱が第2触媒体82に伝わりやすくなるので、第1及び第2触媒体81,82による排気ガスの浄化性能を高めることができる。
また、本実施形態の排気装置50によれば、排気管60は、第1触媒体81の軸線L3とケース65の軸線L4が交差するように湾曲して形成されるため、第1触媒体81と第2触媒体82とを近づけつつ、排気管60が湾曲した構造になる。これにより、排気ガスの流れに乱れを設けて排気ガスが攪拌されるので、第2触媒体82の浄化性能を高めることができる。
また、本実施形態の排気装置50によれば、排気管60は、第1触媒体81の入口側の端部に接続される左右割りモナカ形状に形成されるため、第1触媒体81を収容する収容室61a及び排気管60の湾曲形状を精度良く安価に形成することができる。
また、本実施形態の排気装置50によれば、排気管60は、第1及び第2触媒体81,82がスイングアーム23の上方に配置され、且つ、揺動時のスイングアーム23に沿って、第1触媒体81が下方に配置され、第2触媒体82が上方に配置されるように形成されるため、第1及び第2触媒体81,82を備えた排気管60を車体後部に配置しつつ、第1及び第2触媒体81,82を路面や乗員から離すことができる。これにより、排気装置50を保護しつつ、自動二輪車10の小型化を図ることができる。
なお、本発明は上記実施形態に例示したものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
10 自動二輪車(鞍乗型車両)
23 スイングアーム
40 エンジン
50 排気装置
60 排気管
61 直線部
62 湾曲部
65 ケース
66 支持片
70 マフラー
71 第1外筒体(外板)
72 第2外筒体(外板)
72a 第1消音室
81 第1触媒体
82 第2触媒体
WR 後輪
S2 空間
L3 第1触媒体の軸線
L4 ケースの軸線

Claims (6)

  1. マフラー(70)の内部に触媒体(82)が設けられる鞍乗型車両(10)の排気装置(50)において、
    前記触媒体の排気ガスの入口から出口に沿って前記触媒体の外周面を覆う筒状のケース(65)を備え、
    前記ケースの一端部に前記触媒体の入口側の端部が固定されると共に、前記ケースの他端部に前記触媒体の出口側の端部が支持され、
    前記ケースの外周面が前記マフラーの前端部に支持されることを特徴とする鞍乗型車両の排気装置。
  2. 前記マフラー(70)の外板(71)と前記ケース(65)との間の空間(S2)が、前記触媒体(82)よりも下流側の消音室(72a)と連通することを特徴とする請求項1に記載の鞍乗型車両の排気装置。
  3. 前記触媒体が第2触媒体(82)であり、
    前記第2触媒体よりも上流側の排気管(60)内に第1触媒体(81)が配置され、
    前記排気管の下流端が前記ケース(65)に接続されることを特徴とする請求項2に記載の鞍乗型車両の排気装置。
  4. 前記排気管(60)は、前記第1触媒体(81)の軸線(L3)と前記ケース(65)の軸線(L4)が交差するように湾曲して形成されることを特徴とする請求項3に記載の鞍乗型車両の排気装置。
  5. 前記排気管(60)は、前記第1触媒体(81)の入口側の端部に接続される左右割りモナカ形状に形成されることを特徴とする請求項4に記載の鞍乗型車両の排気装置。
  6. 前記排気管(60)は、前記第1及び第2触媒体(81,82)が後輪(WR)を支持するスイングアーム(23)の上方に配置され、且つ、揺動時の前記スイングアームに沿って、前記第1触媒体(81)が下方に配置され、前記第2触媒体(82)が上方に配置されるように形成されることを特徴とする請求項5に記載の鞍乗型車両の排気装置。
JP2012074779A 2012-03-28 2012-03-28 鞍乗型車両の排気装置 Active JP6031244B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012074779A JP6031244B2 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 鞍乗型車両の排気装置
US13/767,946 US9289723B2 (en) 2012-03-28 2013-02-15 Exhaust system for saddle-ride type vehicle
BR102013008158-2A BR102013008158B1 (pt) 2012-03-28 2013-03-20 Sistema de escape para veículos do tipo de montar em selim

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012074779A JP6031244B2 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 鞍乗型車両の排気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013204515A true JP2013204515A (ja) 2013-10-07
JP6031244B2 JP6031244B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=49235313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012074779A Active JP6031244B2 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 鞍乗型車両の排気装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9289723B2 (ja)
JP (1) JP6031244B2 (ja)
BR (1) BR102013008158B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105422235A (zh) * 2014-09-12 2016-03-23 本田技研工业株式会社 排气管
CN105422234A (zh) * 2014-09-12 2016-03-23 本田技研工业株式会社 排气装置
JP2017057820A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 フタバ産業株式会社 排気管及び排気管の製造方法
WO2020250884A1 (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP2021042727A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9828898B2 (en) * 2015-10-29 2017-11-28 Hyundai Motor Company Optimized structure for integrated catalytic muffler
US9683475B1 (en) * 2015-12-04 2017-06-20 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust structure of vehicle
DE202016106227U1 (de) * 2016-11-08 2018-02-15 VSPI UG (haftungsbeschränkt) Abgasanlage und Katalysator für eine Abgasanlage
JP2020133477A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 本田技研工業株式会社 排気マフラー構造
BR112021016709A2 (pt) * 2019-02-27 2021-10-13 Tvs Motor Company Limited Sistema de descarga e veículo motor do mesmo
WO2020217661A1 (ja) 2019-04-24 2020-10-29 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
JP2023514413A (ja) * 2020-02-21 2023-04-05 ティーヴィーエス モーター カンパニー リミテッド 燃焼機関およびその故障検出システム
US11492947B2 (en) * 2020-10-29 2022-11-08 Prototitan, LLC Process for increasing mass flow of an exhaust gas through a catalytic converter
JP2022107210A (ja) * 2021-01-08 2022-07-21 スズキ株式会社 排気装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1030432A (ja) * 1996-07-18 1998-02-03 Honda Motor Co Ltd 排気ガス浄化装置
JPH11294157A (ja) * 1998-02-13 1999-10-26 Mitsubishi Motors Corp 筒内噴射型内燃機関
JP2006104944A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車の排気触媒取付構造
JP2007309134A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Honda Motor Co Ltd 排気管
JP2008064068A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2010209815A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Honda Motor Co Ltd 触媒保持構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3257906B2 (ja) * 1994-09-05 2002-02-18 本田技研工業株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP3844159B2 (ja) * 1997-11-12 2006-11-08 本田技研工業株式会社 2ストロークサイクル内燃機関
JP2007040249A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Yamaha Motor Co Ltd 排気ガス浄化機能を有するエンジン及び車両
WO2008149777A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 排気装置、及び鞍乗型車両

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1030432A (ja) * 1996-07-18 1998-02-03 Honda Motor Co Ltd 排気ガス浄化装置
JPH11294157A (ja) * 1998-02-13 1999-10-26 Mitsubishi Motors Corp 筒内噴射型内燃機関
JP2006104944A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車の排気触媒取付構造
JP2007309134A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Honda Motor Co Ltd 排気管
JP2008064068A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2010209815A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Honda Motor Co Ltd 触媒保持構造

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105422235A (zh) * 2014-09-12 2016-03-23 本田技研工业株式会社 排气管
CN105422234A (zh) * 2014-09-12 2016-03-23 本田技研工业株式会社 排气装置
JP2016056788A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 本田技研工業株式会社 車両に搭載される触媒付き排気管
JP2016056790A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 本田技研工業株式会社 車両の排気装置
JP2017057820A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 フタバ産業株式会社 排気管及び排気管の製造方法
WO2020250884A1 (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JPWO2020250884A1 (ja) * 2019-06-10 2020-12-17
JP7240072B2 (ja) 2019-06-10 2023-03-15 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP2021042727A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
US11319908B2 (en) 2019-09-12 2022-05-03 Honda Motor Co. Ltd. Saddle riding vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
BR102013008158B1 (pt) 2022-01-11
JP6031244B2 (ja) 2016-11-24
US9289723B2 (en) 2016-03-22
US20130259760A1 (en) 2013-10-03
BR102013008158A2 (pt) 2015-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6031244B2 (ja) 鞍乗型車両の排気装置
EP2735715B1 (en) Muffler and saddle type vehicle
JP5849071B2 (ja) 小型車両の排気構造
JP7059570B2 (ja) 車両の排気装置
JP2013036422A (ja) 内燃機関の排気管構造
JP2013167242A (ja) エンジンの排気装置
KR100670720B1 (ko) 배기 가스 정화 장치
JP2010014027A (ja) 車両の排気制御装置
JP4911612B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP6552626B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP6610438B2 (ja) 排気ガスセンサの配置構造
JP2012241639A (ja) 鞍乗型車両のマフラー構造
JP4726702B2 (ja) 自動二輪車
JP2020063725A (ja) 鞍乗型車両の消音器構造
JP2016070208A (ja) 鞍乗り型車両の消音器構造
JP7240072B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP5659681B2 (ja) 内燃機関の消音装置
JP2016113927A (ja) 鞍乗型車両用の消音装置
JP5899017B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP5630134B2 (ja) 自動二輪車のエンジン制御ユニット配置構造
JP5919055B2 (ja) 自動二輪車の消音器
JP2023147046A (ja) 排気装置
JP6722819B2 (ja) 車両の排気装置
JP6530666B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
WO2019188801A1 (ja) 排気マフラー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6031244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250