JP2013194279A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013194279A5
JP2013194279A5 JP2012062471A JP2012062471A JP2013194279A5 JP 2013194279 A5 JP2013194279 A5 JP 2013194279A5 JP 2012062471 A JP2012062471 A JP 2012062471A JP 2012062471 A JP2012062471 A JP 2012062471A JP 2013194279 A5 JP2013194279 A5 JP 2013194279A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal
colored
decorative member
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012062471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5930783B2 (ja
JP2013194279A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2012062471A external-priority patent/JP5930783B2/ja
Priority to JP2012062471A priority Critical patent/JP5930783B2/ja
Priority to CN201380015069.5A priority patent/CN104220634B/zh
Priority to PCT/JP2013/055475 priority patent/WO2013140986A1/ja
Priority to US14/385,165 priority patent/US9464355B2/en
Priority to EP13765000.8A priority patent/EP2829631B1/en
Publication of JP2013194279A publication Critical patent/JP2013194279A/ja
Publication of JP2013194279A5 publication Critical patent/JP2013194279A5/ja
Publication of JP5930783B2 publication Critical patent/JP5930783B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の要旨は次のとおりである。
(1)基材、前記基材上に積層される金属M1および金属M2、さらに選択的に金属M3を組み合わせた合金の低級酸化物層からなる密着層、前記密着層上に積層される金属M4および金属M5、さらに選択的に金属M6を組み合わせた合金と窒素、炭素、酸素の1種又は2種以上から選ばれる非金属元素との反応化合物からなる傾斜密着層、前記傾斜密着層上に積層される金属M7および金属M8、さらに選択的に金属M9を組み合わせた合金と窒素、炭素、酸素の1種又は2種以上から選ばれる非金属元素との反応化合物からなる耐磨耗層、前記耐磨耗層上に積層される金属M10および金属M11、さらに選択的に金属M12を組み合わせた合金と窒素、炭素、酸素の1種又は2種以上から選ばれる非金属元素との反応化合物からなる色上げ傾斜層、及び前記色上げ傾斜層の上に積層される有色装飾層から構成される有色硬質装飾部材であって、前記金属M1、M4、M7及びM10は、それぞれMo、Wの1種又は2種から選ばれ、前記金属M2、M5、M8及びM11は、それぞれ、Nb、Taの1種又は2種から選ばれ、前記金属M3、M6、M9及びM12はCr、Ti、Hf、Zrの1種又は2種以上から選ばれ、前記傾斜密着層を構成する反応化合物における非金属元素の含有量が基から離れるにつれて厚さ方向に傾斜的に増加し、前記色上げ傾斜層を構成する反応化合物における非金属元素の含有量が基から離れるにつれて厚さ方向に傾斜的に減少することを特徴とする有色硬質装飾部材。
(2)前記有色装飾層は、Pt、Pd又はRhの白色貴金属膜であり、前記色上げ傾斜層との境界に前記色上げ傾斜層中の金属と前記白色貴金属との金属間化合物が形成されていることを特徴とする上記(1)に記載の有色硬質装飾部材。
(3)前記有色装飾層は、Ti、Zr又はHfの窒化物、炭化物、炭窒化物、又は窒酸化物からなる硬質膜であることを特徴とする上記(1)に記載の有色硬質装飾部材。
(4)前記有色装飾層は、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)硬質膜であることを特徴とする上記(1)に記載の有色硬質装飾部材。
(5)前記有色装飾層は、誘電体膜を単層又は多層で形成されてなる誘電体層であることを特徴とする上記(1)に記載の有色硬質装飾部材。
(6)前記色上げ傾斜層と前記有色装飾層と間にSi又はTiからななる密着層が単層又は多層で形成されていることを特徴とする上記(4)又は(5)に記載の有色硬質装飾部材。
(7)前記有色装飾層は、ツートン構造であることを特徴とする上記(1)〜(6)のいずれかに記載の有色硬質装飾部材。
(8)基材上に、金属M1および金属M2、さらに選択的に金属M3を組み合わせた合金の低級酸化物層からなる密着層を積層し、前記密着層上に金属M4および金属M5、さらに選択的に金属M6を組み合わせた合金の窒素、炭素、酸素の1種又は2種以上から選ばれる非金属元素との反応化合物からなる傾斜密着層を、前記傾斜密着層を構成する反応混合物中の非金属元素の含有量が基から離れるにつれて厚さ方向に傾斜的に増加するように積層させ、前記傾斜密着層上に金属M7および金属M8、さらに選択的に金属M9を組み合わせた合金の窒素、炭素、酸素の1種又は2種以上から選ばれる非金属元素との反応化合物からなる耐磨耗層を積層させ、次いで、前記耐磨耗層上に金属M10および金属M11、さらに金属M12を組み合わせた合金の窒素、炭素、酸素の1種又は2種以上から選ばれる非金属元素との反応化合物からなる色上げ傾斜層を、前記色上げ傾斜層を構成する反応化合物における非金属元素の含有量が基から離れるにつれて厚さ方向に傾斜的に減少するように積層し、さらに前記色上げ傾斜層上に有色装飾層を積層する有色硬質装飾部材の製造方法であって、前記金属M1、M4、M7及びM10は、それぞれMo、Wの1種又は2種から選ばれ、前記金属M2、M5、M8及びM11は、それぞれNb、Taの1種又は2種から選ばれ,前記金属M3、M6、M9及びM12は、それぞれCr,Ti,Hf、Zrの1種または2種以上から選ばれる有色硬質装飾部材の製造方法。
(9)反応性スパッタリング法により、前記密着層、前記傾斜密着層、前記耐磨耗層、前記色上げ傾斜層及び前記有色装飾層の少なくとも1つを積層することを特徴とする上記(8)に記載の有色硬質装飾部材の製造方法。
(10)反応性スパッタリング法において、前記非金属元素を含む反応ガス量を時系列的に増加又は減少させることにより前記傾斜密着層及び前記色上げ傾斜層を積層することを特徴とする上記(9)に記載の有色硬質装飾部材の製造方法。
(11)さらに、前記有色装飾層の一部にマスクを塗布し、前記有色装飾層のマスクされていない部分を酸またはアルカリにより剥離させることにより前記有色装飾層をツートン構造とする上記(8)〜(10)のいずれか1項に記載の有色硬質装飾部材の製造方法。

Claims (11)

  1. 基材、前記基材上に積層される金属M1および金属M2、さらに選択的に金属M3を組み合わせた合金の低級酸化物層からなる密着層、前記密着層上に積層される金属M4および金属M5、さらに選択的に金属M6を組み合わせた合金と窒素、炭素、酸素の1種又は2種以上から選ばれる非金属元素との反応化合物からなる傾斜密着層、前記傾斜密着層上に積層される金属M7および金属M8、さらに選択的に金属M9を組み合わせた合金と窒素、炭素、酸素の1種又は2種以上から選ばれる非金属元素との反応化合物からなる耐磨耗層、前記耐磨耗層上に積層される金属M10および金属M11、さらに選択的に金属M12を組み合わせた合金と窒素、炭素、酸素の1種又は2種以上から選ばれる非金属元素との反応化合物からなる色上げ傾斜層、及び前記色上げ傾斜層の上に積層される有色装飾層から構成される有色硬質装飾部材であって、前記金属M1、M4、M7及びM10は、それぞれMo、Wの1種又は2種から選ばれ、前記金属M2、M5、M8及びM11は、それぞれ、Nb、Taの1種又は2種から選ばれ、前記金属M3、M6、M9及びM12はCr、Ti、Hf、Zrの1種又は2種以上から選ばれ、前記傾斜密着層を構成する反応化合物における非金属元素の含有量が基から離れるにつれて厚さ方向に傾斜的に増加し、前記色上げ傾斜層を構成する反応化合物における非金属元素の含有量が基から離れるにつれて厚さ方向に傾斜的に減少することを特徴とする有色硬質装飾部材。
  2. 前記有色装飾層は、Pt、Pd又はRhの白色貴金属膜であり、前記色上げ傾斜層との境界に前記色上げ傾斜層中の金属と前記白色貴金属との金属間化合物が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の有色硬質装飾部材。
  3. 前記有色装飾層は、Ti、Zr又はHfの窒化物、炭化物、炭窒化物、又は窒酸化物からなる有色硬質膜であることを特徴とする請求項1に記載の有色硬質装飾部材。
  4. 前記有色装飾層は、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)硬質膜であることを特徴とする請求項1に記載の有色硬質装飾部材。
  5. 前記有色装飾層は、誘電体膜が単層又は多層形成されてなる誘電体層であることを特徴とする請求項1に記載の有色硬質装飾部材。
  6. 前記色上げ傾斜層と前記有色装飾層と間にSi又はTiからななる密着層を単層又は多層で形成されていることを特徴とする請求項4又は5に記載の有色硬質装飾部材。
  7. 前記装飾膜は、ツートン構造であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の有色硬質装飾部材。
  8. 基材上に、金属M1および金属M2、さらに選択的に金属M3を組み合わせた合金の低級酸化物層からなる密着層を積層し、前記密着層上に金属M4および金属M5、さらに選択的に金属M6を組み合わせた合金の窒素、炭素、酸素の1種又は2種以上から選ばれる非金属元素との反応化合物からなる傾斜密着層を、前記傾斜密着層を構成する反応混合物中の非金属元素の含有量が基から離れるにつれて厚さ方向に傾斜的に増加するように積層させ、前記傾斜密着層上に金属M7および金属M8、さらに選択的に金属M9を組み合わせた合金の窒素、炭素、酸素の1種又は2種以上から選ばれる非金属元素との反応化合物からなる耐磨耗層を積層させ、次いで、前記耐磨耗層上に金属M10および金属M11、さらに金属M12を組み合わせた合金の窒素、炭素、酸素の1種又は2種以上から選ばれる非金属元素との反応化合物からなる色上げ傾斜層を、前記色上げ傾斜層を構成する反応化合物における非金属元素の含有量が基から離れるにつれて厚さ方向に傾斜的に減少するように積層し、さらに前記色上げ傾斜層上に有色装飾層を積層する有色硬質装飾部材の製造方法であって、前記金属M1、M4、M7及びM10は、それぞれMo、Wの1種又は2種から選ばれ、前記金属M2、M5、M8及びM11は、それぞれNb、Taの1種又は2種から選ばれ,前記金属M3、M6、M9及びM12は、それぞれCr,Ti,Hf、Zrの1種または2種以上から選ばれる有色硬質装飾部材の製造方法。
  9. 反応性スパッタリング法により、前記密着層、前記傾斜密着層、前記耐磨耗層、前記色上げ傾斜層及び前記有色装飾層の少なくとも1つを積層することを特徴とする請求項8に記載の有色硬質装飾部材の製造方法。
  10. 反応性スパッタリング法において、前記非金属元素を含む反応ガス量を時系列的に増加又は減少させることにより前記傾斜密着層及び前記色上げ傾斜層を積層することを特徴とする請求項9に記載の有色硬質装飾部材の製造方法。
  11. さらに、前記有色装飾層の一部にマスクを塗布し、前記有色装飾層のマスクされていない部分を酸またはアルカリにより剥離させることにより前記有色装飾層をツートン構造とする請求項8〜10のいずれか1項に記載の有色硬質装飾部材の製造方法。
JP2012062471A 2012-03-19 2012-03-19 有色硬質装飾部材 Active JP5930783B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012062471A JP5930783B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 有色硬質装飾部材
EP13765000.8A EP2829631B1 (en) 2012-03-19 2013-02-28 Colored rigid decorative member
PCT/JP2013/055475 WO2013140986A1 (ja) 2012-03-19 2013-02-28 有色硬質装飾部材
US14/385,165 US9464355B2 (en) 2012-03-19 2013-02-28 Colored rigid decorative member
CN201380015069.5A CN104220634B (zh) 2012-03-19 2013-02-28 有色硬质装饰构件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012062471A JP5930783B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 有色硬質装飾部材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013194279A JP2013194279A (ja) 2013-09-30
JP2013194279A5 true JP2013194279A5 (ja) 2015-03-12
JP5930783B2 JP5930783B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=49222449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012062471A Active JP5930783B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 有色硬質装飾部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9464355B2 (ja)
EP (1) EP2829631B1 (ja)
JP (1) JP5930783B2 (ja)
CN (1) CN104220634B (ja)
WO (1) WO2013140986A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10202679B2 (en) * 2013-03-08 2019-02-12 Vapor Technologies Coated article having a vivid color
US8974896B2 (en) * 2013-03-08 2015-03-10 Vapor Technologies, Inc. Coated article with dark color
US9869011B2 (en) * 2013-03-29 2018-01-16 Citizen Watch Co., Ltd. Hard decorative member having gray-tone layer
CN107338416A (zh) * 2017-07-03 2017-11-10 济宁学院 ZrMoCN梯度复合涂层刀具及其制备方法
KR102594844B1 (ko) 2018-04-10 2023-10-27 주식회사 엘지화학 장식 부재
CN108517488B (zh) * 2018-05-14 2019-07-09 武汉大学 一种合金材料部件表面防腐耐磨复合涂层及其制备方法
EP3941812A2 (en) 2019-03-22 2022-01-26 Indian Motorcycle International, LLC Two-wheeled vehicle
CN110205583A (zh) * 2019-06-24 2019-09-06 精研(东莞)科技发展有限公司 一种物理气相沉积法制备蓝绿色涂层的方法
CN113050205B (zh) * 2019-12-27 2021-09-21 比亚迪股份有限公司 黑色材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5485214A (en) * 1977-12-21 1979-07-06 Suwa Seikosha Kk Armor for personal watch
JPH03264400A (ja) 1990-03-15 1991-11-25 Kowa Eng Kk 多色被膜を有する実用品及び装飾品とその製法
JP3633621B2 (ja) * 1993-12-28 2005-03-30 シチズン時計株式会社 白色装飾部品およびその製造方法
JP3073148B2 (ja) * 1994-08-31 2000-08-07 シチズン時計株式会社 装飾部材
JP3014289B2 (ja) 1995-02-21 2000-02-28 シチズン時計株式会社 硬質カーボン膜の形成方法
US7622198B2 (en) * 2001-12-28 2009-11-24 Citizen Holdings Co., Ltd. Decorative article having white coating and method for manufacture thereof
JP4067434B2 (ja) 2002-05-23 2008-03-26 シチズンホールディングス株式会社 白色被膜を有する装飾品及びその製造方法
JP2006274444A (ja) * 2005-03-01 2006-10-12 Seiko Epson Corp 装飾品の製造方法、装飾品および時計
JP2007262472A (ja) 2006-03-28 2007-10-11 Citizen Holdings Co Ltd 金色装飾品およびその製造方法
JP2010228307A (ja) 2009-03-27 2010-10-14 Citizen Holdings Co Ltd 装飾部材
JP5441822B2 (ja) * 2010-06-08 2014-03-12 シチズンホールディングス株式会社 硬質装飾部材
EP2620526B1 (en) * 2010-09-21 2018-05-02 Citizen Watch Co., Ltd. White rigid decorative member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013194279A5 (ja)
JP2013194284A5 (ja)
JP5822839B2 (ja) 白色硬質装飾部材
JP5281578B2 (ja) 装飾部品
JP5441822B2 (ja) 硬質装飾部材
CN104204280B (zh) 硬质装饰构件
WO2006076130A3 (en) METHODS FOR MAKING HIGH-TEMPERATURE COATINGS HAVING PT METAL MODIFIED Ϝ-Ni + Ϝ’-Ni3 AL ALLOY COMPOSITIONS AND A REACTIVE ELEMENT
JP2006021316A5 (ja)
JP2013194276A5 (ja)
JP2008516015A5 (ja)
JP5979927B2 (ja) 金色硬質装飾部材
JP2007056301A5 (ja) 装飾品およびその製造方法
JP5930783B2 (ja) 有色硬質装飾部材
JP2005314802A5 (ja)
WO2008102258A3 (en) Substrate preparation for enhanced thin film fabrication from group iv semiconductor nanoparticles
JP6147247B2 (ja) 白色硬質被膜層を有する硬質装飾部材およびその製造方法
JP2014530772A5 (ja)
WO2014156897A1 (ja) グレー色調層を有する硬質装飾部材
JP6909322B2 (ja) 装飾部材およびその製造方法
JP2009101351A5 (ja)
WO2009066772A1 (ja) 表面を硬質な層で被覆された切削工具
CN205528998U (zh) 一种具有宝蓝色pvd薄膜的金属制品
JP2005194165A (ja) ガラス成形型
CN106282919A (zh) 用于刀具的复合层及包括该复合层的刀具及其制备方法
JP2011098845A5 (ja)