JP2013155760A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013155760A5
JP2013155760A5 JP2012014378A JP2012014378A JP2013155760A5 JP 2013155760 A5 JP2013155760 A5 JP 2013155760A5 JP 2012014378 A JP2012014378 A JP 2012014378A JP 2012014378 A JP2012014378 A JP 2012014378A JP 2013155760 A5 JP2013155760 A5 JP 2013155760A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fast fill
driving force
time
state
fill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012014378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5772627B2 (ja
JP2013155760A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2012014378A external-priority patent/JP5772627B2/ja
Priority to JP2012014378A priority Critical patent/JP5772627B2/ja
Priority to CN201380004012.5A priority patent/CN103958940B/zh
Priority to DE112013000222.1T priority patent/DE112013000222T5/de
Priority to US14/356,513 priority patent/US9746074B2/en
Priority to PCT/JP2013/051608 priority patent/WO2013111861A1/ja
Publication of JP2013155760A publication Critical patent/JP2013155760A/ja
Publication of JP2013155760A5 publication Critical patent/JP2013155760A5/ja
Publication of JP5772627B2 publication Critical patent/JP5772627B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

そして、該クリープ状態から、ピストン30をストロークエンド位置まで移動した状態を図4(C)に示す。この状態では、ディスク25のウェーブ形状はつぶされて、セパレータプレート21の間で平板状態となり、ピストン30に作用する係合圧に応じたトルク容量を有する駆動力伝達状態(係合状態)となる。上記図4(A)の解放状態から図4(B)のクリープ状態までのピストンストロークが、後述する第1の(1st)ファストフィル(制御)に相当し、上記図4()の駆動力伝達状態までのピストンストロークが、後述する第2の(2nd)ファストフィル(制御)に相当する。
上記ステップS−10に設定された指令値は、制御装置Uから油圧回路Aのリニアソレノイドバルブに出力され(S−11)、上記ステップS−10で演算された時間が経過するまで、2ndファストフィル圧が保持される。該2ndファストフィル圧により、図4(C)に示すように、ピストン30は、ウェーブディスク25がセパレータプレート21の間でつぶされて平板状になるストロークエンド位置までストロークする。なお、上記2ndファストフィル制御(一時的上昇制御)F2[図6(B)参照]の指令値は、クリープトルクの伝達を指令する値(クリープトルク圧)aから第1の所定値bまで瞬時に上昇し、上記所定時間後(2ndファストフィルタイマーの経過)、上記所定値bよりも低い第2所定値cに瞬時に下降する、1パルス形状からなる。上記第2所定値cは、上記ウェーブディスク25のウェーブがつぶれて平板状態となるが、車両を発進する駆動力を得る直前のトルク容量に相当するものである。また、駆動力要求立上りから駆動力源(エンジン)が駆動力を発生するまでの間に、2ndファストフィルが終了するように設定される。そして、ステップS−12にて、タイマーにより計時された2ndファストフィル時間が経過すると(YES)、要求駆動力に基づくクラッチ(ブレーキ)係合圧が指令されて、要求駆動力を発生する油圧によりブレーキB−2を係合して、車両は、1速状態で発進する(S−13)。
ステップS−5のYESによりステップS−10に流れ、制御装置Uにより2ndファストフィル圧及び時間が設定される。この際、前述したマップにより設定される予定2ndファストフィルF2’(図8のB−2油圧に点線で表示)に対して、上記1stファストフィルF1と予定2ndファストフィルF2’の重なり時間T1により、2ndファストフィルF2(実線で表示)の油圧が変更される。該2ndファストフィルF2は、その終了時刻は前述したマップにより設定される予定ファストフィルF2’と同じに設定されており、従って該2ndファストフィルF2は、上記重なり時間T1だけ短くなるため、その分予定ファストフィルによる油圧より所定量h高く設定される。これにより、該1stファストフィルF1と2ndファストフィルF2が重なった場合でも、2ndファストフィルF2により、B−2油圧サーボは、図4()に示すストロークエンド位置までストロークして、ブレーキB−2は、油圧指令値に応じて実油圧を素早く上昇し得る。従って、実駆動力も要求駆動力に追従して、滑らかに上昇して、車両を発進する。
JP2012014378A 2012-01-26 2012-01-26 車両用伝動装置 Expired - Fee Related JP5772627B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012014378A JP5772627B2 (ja) 2012-01-26 2012-01-26 車両用伝動装置
PCT/JP2013/051608 WO2013111861A1 (ja) 2012-01-26 2013-01-25 車両用伝動装置
DE112013000222.1T DE112013000222T5 (de) 2012-01-26 2013-01-25 Fahrzeuggetriebegerät
US14/356,513 US9746074B2 (en) 2012-01-26 2013-01-25 Vehicle transmission apparatus
CN201380004012.5A CN103958940B (zh) 2012-01-26 2013-01-25 车辆传动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012014378A JP5772627B2 (ja) 2012-01-26 2012-01-26 車両用伝動装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013155760A JP2013155760A (ja) 2013-08-15
JP2013155760A5 true JP2013155760A5 (ja) 2014-04-24
JP5772627B2 JP5772627B2 (ja) 2015-09-02

Family

ID=48873572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012014378A Expired - Fee Related JP5772627B2 (ja) 2012-01-26 2012-01-26 車両用伝動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9746074B2 (ja)
JP (1) JP5772627B2 (ja)
CN (1) CN103958940B (ja)
DE (1) DE112013000222T5 (ja)
WO (1) WO2013111861A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5928530B2 (ja) 2014-06-18 2016-06-01 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の油圧制御操作量生成装置及び自動変速機の制御装置
CN104088999A (zh) * 2014-06-30 2014-10-08 盛瑞传动股份有限公司 自动变速器离合器充油时间补偿的控制方法和系统
JP6429697B2 (ja) * 2015-03-26 2018-11-28 ジヤトコ株式会社 車両用油圧制御装置
JP6622483B2 (ja) * 2015-05-11 2019-12-18 株式会社デンソー 油圧制御装置
CN105805186B (zh) * 2016-04-26 2018-07-20 中国第一汽车股份有限公司 湿式离合器充油精确控制方法
KR102564006B1 (ko) * 2016-12-12 2023-08-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 엔진클러치 누유 진단 방법
CN106627253B (zh) * 2017-01-04 2019-05-24 重庆长安新能源汽车科技有限公司 一种汽车蠕行控制方法及系统
KR102353346B1 (ko) * 2017-01-31 2022-01-18 현대자동차주식회사 차량의 제동 제어 장치 및 방법
DE102017209932B4 (de) * 2017-06-13 2018-12-27 Audi Ag Getriebeanordnung für ein Hybridfahrzeug
US10995852B2 (en) * 2019-06-04 2021-05-04 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for controlling friction elements
CN110259937B (zh) * 2019-08-14 2020-02-21 盛瑞传动股份有限公司 静态换挡的控制方法及变速箱控制器
CN110509912A (zh) * 2019-09-24 2019-11-29 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种混合动力汽车扭矩控制方法及装置
CN112098075B (zh) * 2020-09-14 2022-01-28 广州汽车集团股份有限公司 同步器充油测试方法、装置及台架测试系统
CN112032298B (zh) * 2020-11-05 2021-02-23 盛瑞传动股份有限公司 液力变矩器的换挡控制方法及装置、电子设备及存储介质
DE102021208062A1 (de) * 2021-07-27 2023-02-16 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines hydraulischen Aktuators
DE102022206209A1 (de) * 2022-06-21 2023-12-21 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines reibschlüssigen Schaltelements eines Getriebes und Steuergerät

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535984Y1 (ja) * 1976-03-31 1978-02-15
US6508346B1 (en) * 2000-10-16 2003-01-21 Ford Global Technologies, Inc. Torque converter assembly
JP2004278767A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Suzuki Motor Corp 車両用自動変速機の制御装置
JP3969330B2 (ja) * 2003-03-28 2007-09-05 トヨタ自動車株式会社 車両用直結クラッチの制御装置
JP4600185B2 (ja) * 2005-07-08 2010-12-15 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP4598005B2 (ja) * 2007-01-25 2010-12-15 本田技研工業株式会社 車両用自動変速機の制御装置
JP2009047272A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Aisin Aw Co Ltd ロックアップクラッチ付き流体伝動装置
JP4978394B2 (ja) * 2007-09-19 2012-07-18 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置、制御方法およびその方法をコンピュータに実現させるプログラムならびにそのプログラムを記録した記録媒体
JP5134485B2 (ja) * 2008-10-06 2013-01-30 富士重工業株式会社 車両の制御装置
JP5261224B2 (ja) * 2009-02-12 2013-08-14 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の制御装置
JP5387481B2 (ja) * 2010-03-31 2014-01-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
JP5589531B2 (ja) * 2010-04-23 2014-09-17 トヨタ自動車株式会社 車両用油圧制御装置
JP5473819B2 (ja) * 2010-07-29 2014-04-16 ダイハツ工業株式会社 アイドルストップ車の発進クラッチ制御装置
WO2013108847A1 (ja) * 2012-01-17 2013-07-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP5803736B2 (ja) * 2012-02-24 2015-11-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 制御装置
JP5652420B2 (ja) * 2012-03-28 2015-01-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置および制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013155760A5 (ja)
RU2017112330A (ru) Управление силовым агрегатом на основании снижения эффективности торможения и тормозной способности
JP5772627B2 (ja) 車両用伝動装置
MX2015016581A (es) Dispositivo de determinacion de falla de vehiculo hibrido y su metodo de determinacion de falla.
WO2010030534A3 (en) Engagement of selectable one-way clutch or mechanical diode by active engine speed control
WO2009031355A1 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
RU2016123604A (ru) Система управления транспортного средства
EP2893225B1 (en) Gear shift control apparatus for vehicle
RU2018110373A (ru) Способ управления и устройство управления для электротранспортного средства
KR101428337B1 (ko) 차량의 건식클러치 전달토크 특성 탐색방법
JP2012001027A5 (ja)
RU2011142802A (ru) Способ управления рельсовым транспортным средством
US9371905B2 (en) Gear shift control apparatus for vehicle
WO2015048962A3 (de) Verfahren zur steuerung eines antriebsstrangs mit einem doppelkupplungsgetriebe
RU2016105341A (ru) Способ (варианты) и система обеспечения обратной связи о рабочих характеристиках транспортного средства
WO2017129610A3 (en) Clutch actuator for a vehicle
RU2016140412A (ru) Система и способ останова и запуска двигателя во время движения автомобиля
JP2018176810A5 (ja)
RU2009106708A (ru) Способ контроля процесса трогания с места транспортного средства
US9920796B2 (en) Vehicle lock-up clutch control device
WO2018054771A3 (de) Verfahren zum betreiben eines hybridfahrzeugs
RU2016141446A (ru) Система и способ для управления трансмиссией во время остановок и запусков двигателя для колесного транспортного средства
US10316905B2 (en) Method for preventing burst of clutch for vehicle
CN103821843B (zh) 液压离合器控制装置
JP6024501B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置