JP2013149669A - バリア膜の形成方法、及び強誘電体デバイスの製造方法 - Google Patents
バリア膜の形成方法、及び強誘電体デバイスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013149669A JP2013149669A JP2012007177A JP2012007177A JP2013149669A JP 2013149669 A JP2013149669 A JP 2013149669A JP 2012007177 A JP2012007177 A JP 2012007177A JP 2012007177 A JP2012007177 A JP 2012007177A JP 2013149669 A JP2013149669 A JP 2013149669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- barrier film
- ferroelectric
- target
- barrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 title claims abstract description 272
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 95
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 115
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 115
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 115
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 55
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims abstract description 50
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims abstract description 29
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 31
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 22
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 32
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 48
- 230000008569 process Effects 0.000 description 47
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 37
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 34
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 33
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 31
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 30
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 27
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 27
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 25
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 25
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 25
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 24
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 24
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 24
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 17
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 17
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 14
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 14
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 6
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N dioxoiridium Chemical compound O=[Ir]=O HTXDPTMKBJXEOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000457 iridium oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 2
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- -1 that is Substances 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052454 barium strontium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
【解決手段】
強誘電体膜15と絶縁体膜とに挟まれる下部及び上部バリア膜12,17の形成に際し、アルミニウム酸化物あるいはケイ素酸化物から構成されたターゲットをスパッタする。そして、該ターゲットから放出された粒子を酸化して下部及び上部バリア膜12,17を形成する。下部及び上部バリア膜12,17を構成する粒子の酸化は、ターゲットを酸素雰囲気でスパッタすること、あるいは、ターゲットを希ガス雰囲気でスパッタして下部及び上部バリア膜12,17を形成した後に、該下部及び上部バリア膜12,17を酸素雰囲気で加熱することによって実施する。また、ターゲットを酸素雰囲気でスパッタして下部及び上部バリア膜12,17を形成した後に、該下部及び上部バリア膜12,17を酸素雰囲気で加熱する。
【選択図】図2
Description
請求項1に記載の発明は、強誘電体膜と絶縁体膜とに挟まれるバリア膜の形成方法であって、アルミニウム酸化物あるいはケイ素酸化物から構成されたターゲットをスパッタした後に該ターゲットから放出された粒子を酸化することによって前記バリア膜を形成することを要旨とする。
強誘電体膜に強誘電体特性を発現させるためには、バリア膜が形成される温度よりも高い温度で強誘電体膜を形成する、あるいは、こうした高い温度で強誘電体膜を熱処理することが一般に必要とされている。この点、請求項3に記載の発明によれば、強誘電体膜が形成される前に、バリア膜を構成する粒子が酸化されるようにしている。そのため、強誘電体特性が与えられた強誘電体膜のみならず、強誘電体特性が付与される過程の強誘電体膜に対しても、その結晶配向性を高めることが可能である。したがって、上述したような酸化の効果がより顕著なものとなる。
本願発明者らは、強誘電体膜に対する保護性が高まるバリア膜の形成方法について鋭意研究する中で、該バリア膜の形成に用いるターゲットが、多結晶から構成されるよりも単結晶から構成される方が有利であることを見出した。そのため、上記請求項4に記載の発明のように、バリア膜の形成に際して、単結晶のターゲットを用いることにより、強誘電体膜の結晶配向性と、強誘電体膜に対するバリア膜の保護性とをより向上させることができる。
以下、本発明に係るバリア膜の形成方法、及び強誘電体デバイスの製造方法を具現化した第1実施形態について、図1及び図2を参照して説明する。
以下、本発明に係るバリア膜の形成方法、及び強誘電体デバイスの製造方法を具現化した第2実施形態について、図3を参照して説明する。
以下に示す作成条件を用い、まずシリコン基板上にトランジスタを形成した後、これを覆う絶縁体膜と該絶縁体膜を通してトランジスタに接続される配線とを形成した。次いで、この絶縁体膜上に強誘電体キャパシタ10を形成した。そして、強誘電体キャパシタ10を絶縁体膜で覆うとともに、強誘電体キャパシタ10とトランジスタとを電気的に接続する配線等を形成することによって強誘電体デバイスを作成した。この際、バリアメタル13及び下部電極14の結晶配向性と、強誘電体キャパシタ10の読み出し時に分極が反転する際の分極量Qswとを評価した。
・ターゲット直径 100nm〜440nm
・絶縁体膜 TEOS膜
・バリアメタル13 酸化チタン
・下部電極14 白金
・上部電極16 IrOx、Ir、SRO 、RuOx、Ruまたはこれらの積層膜等
・強誘電体膜15 チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)膜
・強誘電体膜15の膜厚 30nm〜300nm
・下部バリア膜12の膜厚 3nm〜100nm
・上部バリア膜17の膜厚 3nm〜100nm
酸化アルミニウム(Al2O3)の多結晶から構成されるターゲットを、アルゴンガス(5〜200sccm)及び酸素ガス(5〜200sccm)からなる、好ましくは0.1〜2Paの圧力雰囲気でスパッタすることによって下部バリア膜12を形成して実施例1のバリア膜を得た。そして、バリアメタル13である酸化チタン膜の(200)配向の半値幅(°)、下部電極14である白金膜の(222)配向の半値幅(°)、及び強誘電体キャパシタ10の分極量Qsw(μC/cm2)を測定した。
酸化アルミニウム(Al2O3)の多結晶から構成されるターゲットを、アルゴンガス(5〜200sccm)からなる、好ましくは0.1〜1Paの圧力雰囲気でスパッタすることによって下部バリア膜を形成して比較例1のバリア膜を得た。そして、バリアメタルである酸化チタン膜の(200)配向の半値幅(°)、下部電極である白金膜の(222)配向の半値幅(°)、及び強誘電体キャパシタの分極量Qsw(μC/cm2)を測定した。
酸化アルミニウム(Al2O3)の単結晶から構成されるターゲットを、アルゴンガス(5〜200sccm)及び酸素ガス(5〜200sccm)からなる、好ましくは0.1〜2Paの圧力雰囲気でスパッタすることによって下部バリア膜12を形成して実施例2のバリア膜を得た。そして、バリアメタル13である酸化チタン膜の(200)配向の半値幅(°)、下部電極14である白金膜の(222)配向の半値幅(°)、及び強誘電体キャパシタ10の分極量Qsw(μC/cm2)を測定した。
酸化アルミニウム(Al2O3)の多結晶から構成されるターゲットを、アルゴンガス(5〜200sccm)からなる、好ましくは0.1〜1Paの圧力雰囲気でスパッタした後、酸素雰囲気において300〜800℃で15秒〜90分加熱することによって下部バリア膜12を形成し、実施例3のバリア膜を得た。そして、バリアメタル13である酸化チタン膜の(200)配向の半値幅(°)、下部電極14である白金膜の(222)配向の半値幅(°)、及び強誘電体キャパシタ10の分極量Qsw(μC/cm2)を測定した。
酸化シリコン(SiO2)の多結晶から構成されるターゲットを、アルゴンガス(5〜200sccm)及び酸素ガス(5〜200sccm)からなる、好ましくは0.1〜2Paの圧力雰囲気でスパッタすることによって下部バリア膜12を形成して実施例4のバリア膜を得た。そして、バリアメタル13である酸化チタン膜の(200)配向の半値幅(°)、下部電極14である白金膜の(222)配向の半値幅(°)、及び強誘電体キャパシタ10の分極量Qsw(μC/cm2)を測定した。
酸化シリコン(SiO2)の多結晶から構成されるターゲットを、アルゴンガス(5〜200sccm)からなる、好ましくは0.1〜1Paの圧力雰囲気でスパッタすることによって下部バリア膜を形成して比較例2のバリア膜を得た。そして、バリアメタルである酸化チタン膜の(200)配向の半値幅(°)、下部電極である白金膜の(222)配向の半値幅(°)、及び強誘電体キャパシタの分極量Qsw(μC/cm2)を測定した。
これは以下の理由によるものと考えられる。すなわち、酸化ケイ素膜をバリア膜として用いた場合には、酸素アニール時の基板温度が300〜800℃の範囲では、酸化アルミニウム膜を用いた場合のように、ケイ素の拡散が極端に大きくなる温度範囲がない。しかしながら、実施例4では、バリア膜中の酸素濃度が高められることによって、バリア膜中のケイ素が熱的に拡散することが少なからず抑制されることにより、酸化チタン膜の(200)配向が向上され、ひいては白金膜の(222)配向が向上されたと考えられる。つまり、実施例4においては、バリア膜として酸化アルミニウム膜を用いた場合のように顕著ではないものの、バリア膜におけるケイ素の拡散が抑えられることで、強誘電体膜に対する保護性が向上されたことから、強誘電体膜の分極量Qswが増大されたものと考えられる。
酸化シリコン(SiO2)の単結晶から構成されるターゲットを、アルゴンガス(5〜200sccm)及び酸素ガス(5〜200sccm)からなる、好ましくは0.1〜2Paの圧力雰囲気でスパッタすることによって下部バリア膜12を形成して実施例5のバリア膜を得た。そして、バリアメタル13である酸化チタン膜の(200)配向の半値幅(°)、下部電極14である白金膜の(222)配向の半値幅(°)、及び強誘電体キャパシタ10の分極量Qsw(μC/cm2)を測定した。
酸化シリコン(SiO2)の多結晶から構成されるターゲットを、アルゴンガス(5〜200sccm)からなる、好ましくは0.1〜1Paの圧力雰囲気でスパッタした後、酸素雰囲気において300〜800℃で15秒〜90分加熱することによって下部バリア膜12を形成し、実施例6のバリア膜を得た。そして、バリアメタル13である酸化チタン膜の(200)配向の半値幅(°)、下部電極14である白金膜の(222)配向の半値幅(°)、及び強誘電体キャパシタ10の分極量Qsw(μC/cm2)を測定した。
(1)上記各実施形態では、アルミニウム酸化物あるいはケイ素酸化物から構成されたターゲットをスパッタした後に、該ターゲットから放出された粒子を酸化するようにした。そのため、下部バリア膜12及び上部バリア膜17における酸素濃度がターゲットの酸素濃度よりも低くなることを抑えることが可能となる結果、強誘電体膜15の結晶配向性を高めること、ひいては下部バリア膜12及び上部バリア膜17の強誘電体膜15に対する保護性を高めることが可能である。
なお、上記各実施形態は、以下のように適宜変更して実施することもできる。
・単結晶ターゲットではなく、多結晶ターゲットを用いるようにしてもよい。
・上記バリアメタルとしては酸化チタン膜を用いるようにした。これに限らず、例えば窒化チタン膜、酸窒化チタン膜、酸化タンタル膜、窒化タンタル膜、酸窒化タンタル膜、及びこれら膜を積層した積層膜等を採用することができる。また、これら膜は上記スパッタ法に限らず、例えばCVD法等によって形成するようにしてもよい。
Claims (6)
- 強誘電体膜と絶縁体膜とに挟まれるバリア膜の形成方法であって、
アルミニウム酸化物あるいはケイ素酸化物から構成されたターゲットをスパッタした後に該ターゲットから放出された粒子を酸化することによって前記バリア膜を形成する
ことを特徴とするバリア膜の形成方法。 - 請求項1に記載のバリア膜の形成方法において、
酸素が含まれるプラズマの雰囲気で前記ターゲットをスパッタすることにより前記ターゲットから放出された粒子を酸化する
ことを特徴とするバリア膜の形成方法。 - 前記強誘電体膜を形成する前に前記絶縁体膜上に前記バリア膜を形成すること
を特徴とする請求項1又は2に記載のバリア膜の形成方法。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載のバリア膜の形成方法において、
前記ターゲットから放出された前記粒子からなる膜を酸素ガスの雰囲気で加熱することにより前記ターゲットから放出された粒子を酸化する
ことを特徴とするバリア膜の形成方法。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載のバリア膜の形成方法において、
前記ターゲットが単結晶である
ことを特徴とするバリア膜の形成方法。 - 絶縁体膜を形成する工程と、
強誘電体膜を形成する工程と、
前記強誘電体膜と前記絶縁体膜とに挟まれるバリア膜を形成する工程と
を含む強誘電体デバイスの製造方法であって、
前記バリア膜を請求項1〜5のいずれか一項に記載のバリア膜の形成方法によって形成する
ことを特徴とする強誘電体デバイスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012007177A JP5875874B2 (ja) | 2012-01-17 | 2012-01-17 | バリア膜の形成方法、及び強誘電体デバイスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012007177A JP5875874B2 (ja) | 2012-01-17 | 2012-01-17 | バリア膜の形成方法、及び強誘電体デバイスの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013149669A true JP2013149669A (ja) | 2013-08-01 |
JP5875874B2 JP5875874B2 (ja) | 2016-03-02 |
Family
ID=49046921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012007177A Active JP5875874B2 (ja) | 2012-01-17 | 2012-01-17 | バリア膜の形成方法、及び強誘電体デバイスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5875874B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015173206A (ja) * | 2014-03-12 | 2015-10-01 | 株式会社リコー | マイクロデバイス及びその製造方法 |
JP5978417B1 (ja) * | 2015-03-10 | 2016-08-24 | 株式会社アルバック | 酸化アルミニウム膜の成膜方法及び形成方法並びにスパッタリング装置 |
WO2016143263A1 (ja) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 株式会社アルバック | 酸化アルミニウム膜の成膜方法及び形成方法並びにスパッタリング装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06172990A (ja) * | 1992-12-10 | 1994-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜の形成方法および形成装置 |
JP2001044375A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-02-16 | Fujitsu Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2002334969A (ja) * | 2001-05-07 | 2002-11-22 | Sharp Corp | 誘電体記憶素子及びその製造方法 |
JP2003003259A (ja) * | 2001-06-21 | 2003-01-08 | Hitachi Ltd | 酸化アルミニウム薄膜の形成方法及び窒化アルミニウム薄膜の形成方法 |
JP2011023454A (ja) * | 2009-07-14 | 2011-02-03 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 強誘電体膜を有するデバイスの製造方法及び熱処理装置 |
JP2012009837A (ja) * | 2010-05-21 | 2012-01-12 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及びその作製方法 |
-
2012
- 2012-01-17 JP JP2012007177A patent/JP5875874B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06172990A (ja) * | 1992-12-10 | 1994-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜の形成方法および形成装置 |
JP2001044375A (ja) * | 1999-07-29 | 2001-02-16 | Fujitsu Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2002334969A (ja) * | 2001-05-07 | 2002-11-22 | Sharp Corp | 誘電体記憶素子及びその製造方法 |
JP2003003259A (ja) * | 2001-06-21 | 2003-01-08 | Hitachi Ltd | 酸化アルミニウム薄膜の形成方法及び窒化アルミニウム薄膜の形成方法 |
JP2011023454A (ja) * | 2009-07-14 | 2011-02-03 | Fujitsu Semiconductor Ltd | 強誘電体膜を有するデバイスの製造方法及び熱処理装置 |
JP2012009837A (ja) * | 2010-05-21 | 2012-01-12 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及びその作製方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015173206A (ja) * | 2014-03-12 | 2015-10-01 | 株式会社リコー | マイクロデバイス及びその製造方法 |
JP5978417B1 (ja) * | 2015-03-10 | 2016-08-24 | 株式会社アルバック | 酸化アルミニウム膜の成膜方法及び形成方法並びにスパッタリング装置 |
WO2016143263A1 (ja) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 株式会社アルバック | 酸化アルミニウム膜の成膜方法及び形成方法並びにスパッタリング装置 |
KR20170120175A (ko) * | 2015-03-10 | 2017-10-30 | 가부시키가이샤 알박 | 산화 알루미늄막의 성막 방법 및 형성 방법 및 스퍼터링 장치 |
CN107406967A (zh) * | 2015-03-10 | 2017-11-28 | 株式会社爱发科 | 氧化铝膜的成膜方法和形成方法以及溅射装置 |
KR101871899B1 (ko) * | 2015-03-10 | 2018-06-27 | 가부시키가이샤 알박 | 산화 알루미늄막의 성막 방법 및 형성 방법 및 스퍼터링 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5875874B2 (ja) | 2016-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4011334B2 (ja) | 強誘電体キャパシタの製造方法およびターゲット | |
TW499730B (en) | Dielectric layer for semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP6287278B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR100400846B1 (ko) | 내열 금속 동반 장벽을 갖는 복합체 이리듐-금속-산소장벽 구조 및 그의 제조방법 | |
JP4709115B2 (ja) | ルテニウム電極と二酸化チタン誘電膜とを利用する半導体素子のキャパシタ及びその製造方法 | |
JP4800627B2 (ja) | 強誘電体メモリ素子 | |
US9887083B2 (en) | Methods of forming capacitors | |
JP2007043166A (ja) | 多層下部電極及び多層上部電極を含む強誘電体構造物及びそれの製造方法 | |
JP2002203914A (ja) | 2段階熱処理による半導体メモリ素子のキャパシタ製造方法 | |
JP5875874B2 (ja) | バリア膜の形成方法、及び強誘電体デバイスの製造方法 | |
US6284587B1 (en) | Fabricating method for semiconductor device | |
JP2003273325A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2002343888A (ja) | 半導体素子のキャパシタ及びその製造方法 | |
JP3942159B2 (ja) | 強誘電体デバイスおよびその製造方法 | |
JPH10200069A (ja) | 薄膜キャパシタ | |
JP3889224B2 (ja) | マイクロエレクトロニック構造の製造方法 | |
JP4109304B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4063570B2 (ja) | 半導体素子のキャパシタ形成方法 | |
JP2003168684A (ja) | 半導体素子の誘電膜形成方法 | |
JP5994466B2 (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP2002532872A (ja) | 超小型電子構造体 | |
JP5552916B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100555483B1 (ko) | 수소 열처리를 포함하는 반도체장치의 커패시터 제조방법 | |
JP3738269B2 (ja) | 半導体記憶装置及びその製造方法 | |
JP2004158738A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5875874 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |