JP2013125731A - セパレータ - Google Patents
セパレータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013125731A JP2013125731A JP2011275612A JP2011275612A JP2013125731A JP 2013125731 A JP2013125731 A JP 2013125731A JP 2011275612 A JP2011275612 A JP 2011275612A JP 2011275612 A JP2011275612 A JP 2011275612A JP 2013125731 A JP2013125731 A JP 2013125731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separator
- particles
- scaly particles
- volume
- scaly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 162
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 12
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 28
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 20
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 17
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 17
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 7
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 5
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 4
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 2
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006228 ethylene acrylate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 239000012210 heat-resistant fiber Substances 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/44—Fibrous material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/443—Particulate material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
- H01M50/491—Porosity
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/403—Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Cell Separators (AREA)
Abstract
【解決手段】鱗片状粒子2の平面をセパレータの表面の延在する方向に配向させ、且つ、前記鱗片状粒子を前記セパレータの厚さ方向に層状に配置し、前記鱗片状粒子間に繊維状物1を介在させたセパレータ。
【選択図】図1
Description
現行のリチウムイオン電池では、正極と負極の問に介在させるセパレータとして、例えば厚みが20〜30μm程度のポリオレフィン系の多孔質性フィルムが使用されている。また、セパレータの素材としては、電池の熱暴走温度以下でセパレータの構成樹脂を溶融させて空孔を閉塞させ、これにより電池の内部抵抗を上昇させて短絡の際などに電池の安全性を向上させるシャットダウン効果を確保するため、融点の低いポリエチレンが適用されている。
こうしたセパレータとしては、例えば、多孔化と強度向上のために一軸延伸あるいは二軸延伸したフィルムが用いられている。これらのセパレータは延伸によってフィルムにはひずみが生じており、これが高温に曝されると、残留応力によって収縮が起こるという問題があった。このため空孔が十分に閉塞せず電流を直ちに遮断できなかったり、収縮により正負極が直接短絡したりすることで発火の危険性があった。
セパレータの熱収縮による電池の短絡を防ぐ技術としては、例えば、耐熱性の樹脂を用いた微多孔膜をセパレータに用いる方法があるが、このようなセパレータは高コストであるという欠点も有している。
一方、安価な材料で構成される不織布に種々の加工を施して、これをセパレータに用いる技術も提案されている。例えば、特許文献1および2にはポリエステル繊維を用いて湿式抄紙法で作製した不織布、特許文献3にはポリエステル系繊維に耐熱性繊維であるアラミド繊維を配合した不織布が開示されているが、孔径が大きく内部短絡が起きるため、実用的ではない。
そこで特許文献4にはPP不織布に無機微粒子や有機微粒子を混合させて用いる方法が、特許文献5にはポリエチレンテレフタレート(PET)不織布に無機微粒子を塗布して用いる方法が、それぞれ開示されている。
しかしながら、無機微粒子を不織布に混合する技術では、不織布の空隙内に無機微粒子を均一且つ緻密に充填しなければ、リチウムデンドライト発生による短絡を完全に防止することは難しい。不織布のような不均一性の大きな基材に無機微粒子を均一に充填することは困難であり、また緻密に充填した場合でも空隙率が低くなり抵抗が高くなるという問題があった。一方空隙率が確保できるよう無機粒子の充填密度を下げた場合、突き刺し強度が弱くなり、またデンドライトが発生した場合、短絡が生じ易いという問題があった。
また、特許文献6には、ポリオレフィン系の多孔質性フィルムセパレータの熱収縮の問題の解決を課題の一つとして、無機酸化物フィラーと、鱗片状シリカを含む結着剤とから構成される多孔質膜を正極または負極の表面に形成し、これを上記のような多孔質性フィルムセパレータと併用して電池を構成する技術が提案されている。
しかし、特許文献6に記載の技術では、正負極間に、セパレータと共に上記の多孔質膜が介在することになるため、正負極間の距離を小さくすることが困難であり、電池のエネルギー密度の低下を回避し難い。
そこで特許文献7には、150℃で実質的に変形しない例えばポリエステル不織布に、150℃で実質的に変形しない15μm以下より好ましくは1μm以下の無機粒子、例えば平均粒径0.5μmの鱗片状シリカ粒子と平均粒径3μmのシリカ粒子を不織布の空隙内に充填しているセパレータが開示されている。
1)電池セパレータとして使用した場合、短絡しやすい。
鱗片状粒子は繊維状物で構成されるシート状物の空隙内に存在する場合、粒子同士が重なるように存在し、その存在量が少ない場合、たとえばセパレータ中の鱗片状粒子の量がセパレータの構成成分の全体積中30体積%未満の場合、厚み方向の強度が弱くなるからである。
また、鱗片状粒子の平均粒径が15μm未満の場合、小さな粒子が集まってシート状物の空隙内に膜状に形成されるため、膜に対して厚み方向に力が掛かった場合、それぞれの粒子が離れやすく、厚み方向の強度が弱くなるからである。
2)セパレータとしての抵抗が高くなる。
セパレータの空隙率が70%未満の場合、イオンの伝導パスが少なくなるため。但し空隙率が95%を超えるとシート状物の強度が弱くなり、セパレータとして不適となるからである。
また、鱗片状粒子が繊維状物で構成されるシート状物の空隙内に存在する場合、粒子同士が重なるように存在し、膜状に形成され、特にイオンの膜厚方向への移動が困難になるからである。
請求項2記載の発明は、請求項1において、前記鱗片状粒子は、平均粒径が15μm以上200μm以下であることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2において、前記セパレータの空隙率は70%以上95%以下であることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1乃至3の何れか1項において、前記セパレータ中の鱗片状粒子の量はセパレータの構成成分の全体積中の30体積以上90体積%以下であることを特徴とする。
尚、繊維状物で構成されているシート状物の空隙内に鱗片状粒子を充填した場合には、空隙を鱗片状粒子で塞いでしまうため、抵抗が高くなるという不具合が生じ、また鱗片状粒子が空隙に存在するため、繊維状物で構成される不織布等との結合が無く、バインダ等で補強したとしても厚み方向の破壊、すなわち突き剌し強度が弱くなるという問題がある。
繊維状物の具体的な構成材料としては、例えば、セルロース、セルロース変成体(カルボキシメチルセルロースなど)、ポリプロピレン(PP)、ポリエステル[ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレン、テレフタレート(PBT)など]、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリアラミド、ポリアミドイミド、ポリイミドなどの樹脂;ガラス、アルミナ、シリカなどの無機材料(無機酸化物);などが挙げられる。繊維状物は、これらの構成材料の1種を含有していてもよく、2種以上を含有していても構わない。耐熱性や不燃性を考慮すると繊維状物は、無機材料であることが好ましく、不織布とする場合にはアスペクト比が大きく細い(1μm以下)繊維とすることが好ましく、ガラスがもっとも好ましい。
繊維状物の直径は、目的とするセパレータの厚み以下であれば良いが、例えば、0.1〜5μmであることが好ましい。直径が大きすぎると、繊維状物同士の絡み合いが不足して、構成される不織布の強度、すなわちセパレータの強度が弱くなって取り扱いが困難となる。また、直径が小さすぎると、繊維の作製が困難となり高価になる。またアスベスト同様に安全性の問題も懸念される。
繊維状物によって空隙を確保するためには、セパレータの構成成分の全体積中における繊維状物の比率を、10体積%以上70体積%以下とすることが好ましく、鱗片状粒子の効果を発揮するためには20体積%以上60体積%以下とすることがより好ましい。
本発明では、平均粒径が15μm以上200μm以下の鱗片状粒子を用いることが好ましい。鱗片状粒子自体でセパレータの厚み方向に強度を付与することができ、結果として短絡を防止することができるからである。なお、平均粒径が200μmを超えるとセパレータの表面に凹凸が生じ、電池に組み込んだ際に電極との接触が悪くなり不具合を生じ、15μmを下回ると粒子が不織布で構成される空隙内に入り込み、繊維間を渡る板状フィラーとしての役割を果たさなくなり、厚み方向の破壊に対して弱くなる、すなわち短絡しやすい構造となるからである。
鱗片状粒子のアスペクト比(最大長さと厚みの比)が、5以上1000以下であることが好ましい。より好ましくは15以上100以下である。
鱗片状粒子の具体例としては、ガラス、SiO2、Al2O3、Ti02、BaTi02、Zr0、アルミナ−シリカ複合酸化物などの酸化物マイカなどの鉱物資源由来物質あるいはそれらの人造物などが挙げられるが、製法上15μm以上の粒径の粒子を作成することのできるガラスであることがより好ましい。
鱗片状粒子をガラスから構成する場合、従来から知られていた方法により得ることができる。そのひとつは、溶融したガラス素地を、フローノズルへ送り込まれたガスにより風船状に膨らませ、中空状ガラス膜とし、それを押圧ロール等により粉砕する方法、他には、回転カップに溶融状態のガラス素地を流し込み、遠心力によって回転カップの上縁部から放射状に流出させて、これを捕集機で集める方法などがある。
これらの方法によれば、比較的大きな粒径(厚みが0.1μm〜20μm、平均粒径が1000μm以上)のガラス製の鱗片状粒子を容易に作成することができる。またこの方法で得られたガラス製の鱗片状粒子はボールミル、コニカルミル、ディスクミル、ハンマーミル等によって適切な粒径に粉砕することができる。
尚、本発明において、鱗片状粒子2の平面の方向は、セパレータの表面の延在する方向(A)を基準として±5度の範囲内で配向されているものとする。即ち、セパレータの表面を基準に鱗片状粒子2の平面は±5度の範囲内になるように構成されている。
本発明のセパレータにおいて、バインダを用いる場合には、セパレータの構成成分の全量中のバインダの量を、例えば、構成成分を100重量部としたときに1〜20重量部とすることが好ましい。
サンプル厚みはマイクロメータにて測定した。
b)空隙率
空隙率VCの値は、サンプルを20kPaで加圧してその厚みtをダイヤルゲージで測定し、セパレータの単位面積当たりの質量W、鱗片状粒子や繊維状物またはバインダ等、それぞれの密度をρM、それぞれの固形分の質量比率をcMとした場合、下記の式1により求めることができる。
[式1]
VC(%)={1−W/t×Σ(cM/ρM)}×100
c)セパレータ中に占める鱗片状粒子の体積比率
本発明の構成には鱗片状粒子と他の形状の粒子または繊維状物との構成比率が重要になるため、バインダを除くセパレータ中の繊維状物、粒子状物、鱗片状粒子の総和に対する鱗片状粒子の体積比率をセパレータ中に占める鱗片状粒子の体積比率として求めた。鱗片状粒子の体積比率VFは、鱗片状粒子の密度ρF1、鱗片状粒子の固形分の質量比率cF1、繊維状物の密度をρF2、繊維状物の質量比率cF2、バインダを除くその他樹脂製繊維や粒子状物のそれぞれの真密度をρP、その質量比率をcPとした場合、下記の式2により求めることができる。
[式2]
VF(%)=(cF1/ρF1)/{cF1/ρF1+cF2/ρF2+Σ(cP/ρP)}×100
算出においては、例えば、ガラスの場合その密度は2.5g/cm3、シリカの場合2.2g/cm3、PETの場合1.38g/cm3とした。
d)平均粒径
平均粒径は、レーザー回折式粒度分布測定装置(マイクロトラックII、日機装製)を用いて測定し、鱗片状粒子(フレーク状ガラス)の粒径の50%粒径D50を平均粒径とした。
e)突き刺し強度
突き刺し強度は以下の方法で測定した。まず正極として泉株式会社製コバルト酸リチウム、負極として泉株式会社製天然球状黒鉛を準備した。次に、サンプルとなるセパレータをこれら正極および負極の間に挟みこみ、平坦な金属板の上負極を下にして水平になるように設置した。また正極および負極に短絡したことを確認するため、テスターを取り付けた。正極の上から直径3mmのニードルをセパレータに垂直に突き刺し、テスターにて電流が流れたことを確認できたときに、ニードルに掛かる力を測定し、その力を突き刺し強度とした。
f)電気抵抗測定
直径17mmに打ち抜いた厚さ30μmのNi箔を電極とした。測定用セルとして宝泉製HSセルを用い、得られたシートを2枚のNi箔に挟み込み、それをHSセルにセットした後、電解液を注入した。電解液としてはエチレンカーボネート30体積%:ジメチルカーボネート70体積%の混合溶液に、1mol/LのLiPF6を溶解させたものを用いた。電荷液注入後セルを密閉し、インピーダンスアナライザーを用いて電気抵抗を測定した。
表1に示すCガラスの組成を有するガラスペレットを溶融状態とし、回転カップに流し込み、そのカップから放射状に流出させる方法でガラスフレークを作製した。得られたガラスフレークをボールミルにて粉砕し、平均粒径20μm、平均厚さ0.4μmのガラス繊維製の鱗片状粒子を得た。
作製されたセパレータについて500℃にて有機成分を除去し灼熱減量を測定したところ、バインダの付着量はセパレータ全重量に対し3部であった。
先述の計算式に従い求めたセパレータの空隙率は90%、鱗片状粒子の比率は60体積%であった。
尚、実施例1の表面SEM画像を図2に示す。図2に示す通り、鱗片状粒子の幅広の面が、セパレータの表面とほぼ並行であることがわかる。
実施例1で作製したガラスフレークをボールミルで粉砕する際平均粒径を15μmとするよう粉砕して、平均粒径15μm、平均厚さ0.4μmのガラス繊維製の鱗片状粒子を得た。得られた鱗片状粒子と平均直径0.7μm、平均長さ約3mmのガラス短繊維とを、ガラス繊維70体積%、鱗片状粒子30体積%となるように調合した。ガラス繊維を解きほぐし、さらに鱗片状粒子と均一に混合するためのパルパーに投入し、硫酸でpH2.5に調製した水溶液中で充分に解離、分散させ、抄紙用のスラリー(ガラス繊維および鱗片状粒子分散液)を作製した。このスラリーを原料として、湿式抄紙装置を用いて、セパレータとした。
得られたセパレータは、厚みが20μmであり、目付量は2.4g/m2であった。
先述の計算式に従い求めたセパレータの空隙率は95%、鱗片状粒子の比率は30体積%であった。
実施例2と同様にして得たガラス繊維製の鱗片状粒子と、平均直径0.7μm、平均長さ約3mmのガラス短繊維とを、ガラス繊維10体積%、鱗片状粒子90体積%となるように調合した。この繊維を解きほぐし、さらに鱗片状粒子と均一に混合するためのパルパーに投入し、硫酸でpH2.5に調製した水溶液中で充分に解離、分散させ、抄紙用のスラリー(ガラス繊維および鱗片状粒子分散液)を作製した。このスラリーを原料として、湿式抄紙装置を用いて、ガラス繊維不織布を得た。得られたガラス繊維不織布は、厚みが20μmであり、目付量は15g/m2であった。
先述の計算式に従い求めたセパレータの空隙率は70%、鱗片状粒子の比率は90体積%であった。
実施例1と同様にして得たガラスフレークをボールミルで粉砕する際、平均粒径を200μmとするよう粉砕して、平均粒径200μm、平均厚さ0.4μmのガラス繊維製の鱗片状粒子を得た。この鱗片状粒子と平均直径0.7μm、平均長さ約3mmのガラス短繊維とを、ガラス繊維50体積%、鱗片状粒子50体積%となるように調合した。この繊維を解きほぐし、さらに鱗片状粒子と均一に混合するためのパルパーに投入し、硫酸でpH2.5に調製した水溶液中で充分に解離、分散させ、抄紙用のスラリー(ガラス繊維および鱗片状粒子分散液)を作製した。このスラリーを原料として、湿式抄紙装置を用いて、セパレータとした。
得られたセパレータは、厚みが20μmであり、目付量は8g/m2であった。
先述の計算式に従い求めたセパレータの空隙率は84%、鱗片状粒子の比率は50体積%であった。
シリカ(旭硝子社製「サンラブリー」)の水スラリー(固形分濃度15質量%、含まれる鱗片状粒子のアスペクト比50、平均粒径0.5μm、厚さ0.4μm)200g、無機粒子であるシリカ(平均粒径3μm)1000g、バインダであるSBRラテックス(固形分濃度3質量%)108g、および水1000gを容器に入れ、攪拌機にて1時間攪拌して分散させ、均一なスラリーを得た。このスラリー中に、厚みが15μmのPET製不織布をディッピングすることによりスラリーを塗布した後、乾燥して、厚み20μmの比較例1のセパレータを得た。
このセパレータについて、鱗片状粒子および無機粒子であるシリカの比重を2.2g/cm3、バインダの比重を1g/cm3、PET製不織布に係るPETの比重を1.38g/cm3として算出した空隙率は58%、鱗片状粒子の体積含有率は2.0%となった。
実施例2で作製したガラス製の鱗片状粒子と、平均直径0.7μm、平均長さ約3mmのガラス短繊維とを、ガラス繊維80体積%、鱗片状粒子20体積%となるように調合した。この繊維を解きほぐし、さらに鱗片状粒子と均一に混合するためのパルパーに投入し、硫酸でpH2.5に調製した水溶液中で充分に解離、分散させ、抄紙用のスラリー(ガラス繊維および鱗片状粒子分散液)を作製した。このスラリーを原料として、湿式抄紙装置を用いて、比較例2のセパレータとした。
このセパレータは、厚みが20μmであり、目付量は3g/m2であり、先述の計算式に従い求めたセパレータの空隙率は97%、鱗片状粒子の比率は20体積%であった。
実施例2で作製したガラス製の鱗片状粒子と、平均直径0.7μm、平均長さ約3mmのガラス短繊維とを、ガラス短繊維5体積%、ガラス製の鱗片状粒子95体積%となるように調合した。この繊維を解きほぐし、さらにガラスフレークと均一に混合するためのパルパーに投入し、硫酸でpH2.5に調製した水溶液中で充分に解離、分散させ、抄紙用のスラリー(ガラス繊維およびガラスフレーク分散液)を作製した。このスラリーを原料として、湿式抄紙装置を用いて、比較例3のセパレータとした。
このセパレータは、厚みが20μmであり、目付量は20g/m2であった。
先述の計算式に従い求めたセパレータの空隙率は50%、鱗片状粒子の比率は95体積%であった。
実施例1で作製したガラスフレークを乳鉢で粉砕し、平均粒径を500μm、厚さ0.4μmのガラス製の鱗片状粒子としたものと、平均直径0.7μm、平均長さ約3mmのガラス短繊維とを、ガラス繊維50体積%、ガラスフレーク50体積%となるように調合した。この繊維を解きほぐし、さらにガラスフレークと均一に混合するための攪拌機に投入し、硫酸でpH2.5に調製した水溶液中で充分に解離、分散させ、抄紙用のスラリー(ガラス繊維および鱗片状粒子分散液)を作製した。このスラリーを原料として、湿式抄紙装置を用いて、比較例4のセパレータとした。
このセパレータは、厚み測定が困難なほど表面に鱗片状粒子が突出し、凹凸が激しい状態であった。
実施例2は、比較例2と比較して空隙率を95%以下とすることで、セパレータとしての強度を保ちながら高い突き刺し強度と低抵抗を実現できていることがわかった。
実施例3は、比較例3と比較して空隙率を70%以上とすることで、高い突き刺し強度を実現しながら低抵抗を維持できていることがわかった。
実施例4は、比較例4と比較して平均粒径200μm以下の鱗片状粒子を用いることで表面凹凸が少なくセパレータの機能を発揮できることがわかった。
比較例2は、セパレータとしての強度が極めて弱く、取り扱いが困難で、突き刺し強度、抵抗等の測定は困難であった。また、鱗片状粒子の間に繊維状物が配置されているが、空隙率が95%以上であるため、セパレータとしての強度を保つことができず実用には適さないことがわかった。
比較例3は、鱗片状粒子の間に繊維状物が配置されており突き刺し強度は強いが、鱗片状粒子の比率が90体積%以上であるため空隙率が低くなり、さらにイオンが通る経路長も長くなるため抵抗が高いものとなった。
比較例4は、鱗片状粒子の平均粒径が200μm以上であるため、セパレータの面方向に対し角度を持って配列した鱗片状粒子の突き出しが大きく、セパレータとしては適さないことがわかった。
2 鱗片状粒子
Claims (4)
- 鱗片状粒子の平面をセパレータの表面の延在する方向に配向させ、且つ、前記鱗片状粒子を前記セパレータの厚さ方向に層状に配置し、前記鱗片状粒子間に繊維状物を介在させたことを特徴とするセパレータ。
- 前記鱗片状粒子は、平均粒径が15μm以上200μm以下であることを特徴とする請求項1に記載のセパレータ。
- 前記セパレータの空隙率は70%以上95%以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載のセパレータ。
- 前記セパレータ中の鱗片状粒子の量はセパレータの構成成分の全体積中の30体積以上90体積%以下であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のセパレータ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011275612A JP5752584B2 (ja) | 2011-12-16 | 2011-12-16 | セパレータ |
EP12196211.2A EP2605311B1 (en) | 2011-12-16 | 2012-12-10 | Separator |
US13/710,752 US10230086B2 (en) | 2011-12-16 | 2012-12-11 | Separator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011275612A JP5752584B2 (ja) | 2011-12-16 | 2011-12-16 | セパレータ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013125731A true JP2013125731A (ja) | 2013-06-24 |
JP2013125731A5 JP2013125731A5 (ja) | 2014-08-14 |
JP5752584B2 JP5752584B2 (ja) | 2015-07-22 |
Family
ID=47351472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011275612A Active JP5752584B2 (ja) | 2011-12-16 | 2011-12-16 | セパレータ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10230086B2 (ja) |
EP (1) | EP2605311B1 (ja) |
JP (1) | JP5752584B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017149838A (ja) * | 2016-02-24 | 2017-08-31 | 京セラ株式会社 | セルロース質部材および積層体 |
JP2021508915A (ja) * | 2017-12-22 | 2021-03-11 | シラ ナノテクノロジーズ インク | セラミックを含むセパレータ層を備えたセパレータ |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018174871A1 (en) * | 2017-03-22 | 2018-09-27 | Daramic, Llc | Improved separators, lead acid batteries, and methods and systems associated therewith |
DE102017205653A1 (de) | 2017-04-03 | 2018-10-04 | Vitrulan Textile Glass Gmbh | Glasbasierter Batterieseparator |
DE102017007858A1 (de) | 2017-04-03 | 2018-10-04 | Thorsten Gerdes | Verfahren zum direkten Aufbringen von glasbasierten Separatoren auf Batterieelektroden |
WO2019221143A1 (ja) * | 2018-05-17 | 2019-11-21 | 日本碍子株式会社 | リチウム二次電池 |
CN111072317B (zh) * | 2019-12-04 | 2022-05-17 | 乐凯胶片股份有限公司 | 陶瓷浆料、陶瓷隔膜和锂离子电池 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002298816A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 鉛蓄電池用セパレータ及び鉛蓄電池 |
JP2004288586A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電気化学素子用セパレータ |
WO2006057240A1 (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-01 | Nippon Sheet Glass Company, Limited | 無機繊維紙 |
JP2007317405A (ja) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 非水電解液電池用セパレータ及び非水電解液電池 |
JP2008004438A (ja) * | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Hitachi Maxell Ltd | 電池用セパレータ、およびリチウム二次電池 |
JP2008066094A (ja) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Hitachi Maxell Ltd | 電池用セパレータおよびリチウム二次電池 |
WO2009060989A1 (ja) * | 2007-11-08 | 2009-05-14 | Dupont Teijin Advanced Papers, Ltd. | 薄葉材、その製造方法及びそれを用いた電気・電子部品 |
JP2011090952A (ja) * | 2009-10-23 | 2011-05-06 | Nof Corp | イオン伝導性高分子電解質及びそれを用いた二次電池 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4294899A (en) * | 1980-05-01 | 1981-10-13 | General Motors Corporation | PTFE-Bound talc separators for secondary zinc alkaline batteries |
JP5171150B2 (ja) | 2000-03-07 | 2013-03-27 | 帝人株式会社 | リチウムイオン二次電池用セパレータ |
JP4060562B2 (ja) | 2001-05-02 | 2008-03-12 | 日本碍子株式会社 | 電極体の評価方法 |
JP2003123728A (ja) | 2001-10-17 | 2003-04-25 | Oji Paper Co Ltd | 非水系二次電池用セパレータ |
JP2004047450A (ja) * | 2002-05-20 | 2004-02-12 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | プロトン伝導性膜用補強材およびそれを用いたプロトン伝導性膜、ならびにそれを用いた燃料電池 |
DE10238941B4 (de) | 2002-08-24 | 2013-03-28 | Evonik Degussa Gmbh | Elektrischer Separator, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung in Lithium-Hochleistungsbatterien sowie eine den Separator aufweisende Batterie |
CA2557828A1 (en) * | 2004-03-04 | 2005-09-15 | Nippon Sheet Glass Company, Limited | Reinforcing material for proton conductive membrane, and proton conductive membrane using the same and fuel cell |
JP4531444B2 (ja) | 2004-05-26 | 2010-08-25 | パナソニック株式会社 | リチウムイオン二次電池用電極の製造方法 |
JP2006019191A (ja) | 2004-07-02 | 2006-01-19 | Japan Vilene Co Ltd | リチウムイオン二次電池用セパレータ及びリチウムイオン二次電池 |
KR100659820B1 (ko) * | 2004-11-17 | 2006-12-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이온 이차 전지 |
KR101223081B1 (ko) * | 2006-09-07 | 2013-01-17 | 히다치 막셀 가부시키가이샤 | 전지용 세퍼레이터 및 리튬 2차 전지 |
JP2009032677A (ja) * | 2007-07-04 | 2009-02-12 | Hitachi Maxell Ltd | セパレータ用多孔質膜およびその製造方法、電池用セパレータおよびその製造方法、電池用電極およびその製造方法、ならびにリチウム二次電池 |
JP2011222129A (ja) * | 2010-04-02 | 2011-11-04 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 電池用隔離膜及び電池 |
-
2011
- 2011-12-16 JP JP2011275612A patent/JP5752584B2/ja active Active
-
2012
- 2012-12-10 EP EP12196211.2A patent/EP2605311B1/en active Active
- 2012-12-11 US US13/710,752 patent/US10230086B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002298816A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 鉛蓄電池用セパレータ及び鉛蓄電池 |
JP2004288586A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電気化学素子用セパレータ |
WO2006057240A1 (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-01 | Nippon Sheet Glass Company, Limited | 無機繊維紙 |
JP2007317405A (ja) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 非水電解液電池用セパレータ及び非水電解液電池 |
JP2008004438A (ja) * | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Hitachi Maxell Ltd | 電池用セパレータ、およびリチウム二次電池 |
JP2008066094A (ja) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Hitachi Maxell Ltd | 電池用セパレータおよびリチウム二次電池 |
WO2009060989A1 (ja) * | 2007-11-08 | 2009-05-14 | Dupont Teijin Advanced Papers, Ltd. | 薄葉材、その製造方法及びそれを用いた電気・電子部品 |
JP2011090952A (ja) * | 2009-10-23 | 2011-05-06 | Nof Corp | イオン伝導性高分子電解質及びそれを用いた二次電池 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017149838A (ja) * | 2016-02-24 | 2017-08-31 | 京セラ株式会社 | セルロース質部材および積層体 |
JP2021508915A (ja) * | 2017-12-22 | 2021-03-11 | シラ ナノテクノロジーズ インク | セラミックを含むセパレータ層を備えたセパレータ |
JP7304351B2 (ja) | 2017-12-22 | 2023-07-06 | シラ ナノテクノロジーズ インク | セラミックを含むセパレータ層を備えたセパレータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10230086B2 (en) | 2019-03-12 |
EP2605311B1 (en) | 2019-05-29 |
EP2605311A1 (en) | 2013-06-19 |
JP5752584B2 (ja) | 2015-07-22 |
US20130157109A1 (en) | 2013-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5752584B2 (ja) | セパレータ | |
JP5213007B2 (ja) | 電池用セパレータおよび非水電解質電池 | |
JP5647378B1 (ja) | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 | |
JP5144651B2 (ja) | 電池用セパレータおよび非水電解液電池 | |
KR102016717B1 (ko) | 전기화학소자용 분리막 및 상기 분리막을 포함하는 전기화학소자 | |
JP5873605B2 (ja) | 非水系二次電池用セパレータおよび非水系二次電池 | |
WO2010143677A1 (ja) | 電気化学素子用セパレータ及びそれを用いた電気化学素子 | |
EP4086982A1 (en) | Positive electrode plate and lithium ion battery | |
CN113078282A (zh) | 一种正极片和锂离子电池 | |
JP4994054B2 (ja) | 電池用セパレータおよびリチウム二次電池 | |
JP2014056843A (ja) | 電気化学素子用セパレータおよび電気化学素子 | |
KR20160101895A (ko) | 비수계 이차전지용 세퍼레이터 및 비수계 이차전지 | |
KR20130058054A (ko) | 전지용 전극의 제조 방법 | |
WO2023155604A1 (zh) | 复合隔膜及电化学装置 | |
JP2009064566A (ja) | 電池用セパレータおよび非水電解質電池 | |
JP5451426B2 (ja) | 電池用セパレータおよびそれを用いたリチウムイオン二次電池 | |
TW201503477A (zh) | 集電體、電極結構體、電池或電容 | |
JP2013125731A5 (ja) | ||
JP2014207059A (ja) | 二次電池 | |
WO2022151734A1 (zh) | 一种固态电解质及其制备方法和应用 | |
JP2020017489A (ja) | 固体電池用電極及び固体電池 | |
JP2018133245A (ja) | 非水系二次電池用セパレータ、および、非水系二次電池 | |
JP2020017490A (ja) | 固体電池用電極及び固体電池 | |
JP2011253684A (ja) | 電池の製造方法 | |
JP2014225372A (ja) | 電池用セパレータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140701 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5752584 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |