JP2013114261A - 内視鏡用対物レンズ及び内視鏡システム - Google Patents

内視鏡用対物レンズ及び内視鏡システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013114261A
JP2013114261A JP2012204854A JP2012204854A JP2013114261A JP 2013114261 A JP2013114261 A JP 2013114261A JP 2012204854 A JP2012204854 A JP 2012204854A JP 2012204854 A JP2012204854 A JP 2012204854A JP 2013114261 A JP2013114261 A JP 2013114261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
objective lens
endoscope
optical element
refractive power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012204854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6126812B2 (ja
Inventor
Menabde Sergey
メナブデ セルゲイ
Jong-Chul Choi
鐘 ▲ちょる▼ 崔
hui ren Zheng
慧 仁 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013114261A publication Critical patent/JP2013114261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6126812B2 publication Critical patent/JP6126812B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/055Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances having rod-lens arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • G02B23/243Objectives for endoscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0055Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • G02B23/243Objectives for endoscopes
    • G02B23/2438Zoom objectives

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

【課題】簡単かつ低コストの方法でフォーカシングの可能な内視鏡用対物レンズ、フォーカシングのためのアクチュエータ及び内視鏡システムを提供する。
【解決手段】複数のレンズ及び絞りSTを備え、絞りに隣接して光学素子OEが配され、光学素子を光軸Oと異なる方向に動かして焦点距離を変化させる。複数のレンズが、絞りの前方に配された負の屈折力を持つフロントレンズ群G1と、絞りの後方に配された正の屈折力を持つリアレンズ群G2とで構成され、光学素子が、フロントレンズ群と絞りとの間、または絞りとリアレンズ群との間に配される。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、内視鏡に使われるデジタル撮像装置の対物レンズ、及び内視鏡システムに関する。
内視鏡術は、内部組織に問題のある患者の医療検診、診断及び治療に広く使われる。これは、患者には回復時間を短くし、医者には柔軟な動作能力を可能にする便利な医療技術である。したがって、内視鏡術はいろいろな類型の病院及びクリニックで一般的に使われる。
特に、結像ユニットは、内部組織の高品質の映像を提供するのに重要な役割を行う。内視鏡装置は、去る数十年間漸進的に発展してきた。結像ユニットは、ファイバイメージガイドからデジタルセンサーの活用まで発展してきた。対物レンズは、現代のイメージセンサーの需要を満たすように開発された。しかし、内視鏡のサイズは、イメージ品質ほど重要であり、結像ユニットのサイズも重要である。内視鏡対物レンズのレンズ構造は簡単であるが、システム開発において最も問題になるのは、小型サイズである。レンズ製造技術の限界のため、光学システム機能に対するニーズの増加と共に、レンズ構造がなるべく単純化されねばならない。
去る10年間、新たなイメージ品質規格が内視鏡に有効になった。最大有効イメージ解像度オプションが、全体0.3Mpixから1.3Mpixまで、そしてそれ以上まで増加した。医療陣には、高画質のものが鮮明な患部の観察のために重要である。結像ユニットサイズが厳しく制限されるため、センサーサイズが変わらず、言及された解像度を得る可能性を提供するためにピクセルサイズが縮小した。しかし、さらに小さなピクセルサイズ(高解像度)では、回折限界のため広いDOF(Depth Of Field)を得難い。
また、内視鏡に使われる対物レンズで、フォーカシングのために一つ以上のレンズを、光軸に沿って移動させる方法を使用する。これはシステムサイズを大きくし、レンズを移動させるための駆動メカニズム及びコントロールシステムを複雑にする。さらに、かかるフォーカシングシステムは、近距離における短いDOFによって使用が不便でありうる。
本発明が解決しようとする課題は、簡単かつ低コストの方法でフォーカシングの可能な内視鏡用対物レンズを提供することである。
本発明が解決しようとするさらに他の課題は、低コストでフォーカシング性能の優秀な内視鏡システムを提供することである。
本発明の一実施形態は、複数のレンズ及び絞りを備え、前記絞りに隣接して光学素子が配され、前記光学素子を、光軸と異なる方向に動かして焦点距離を変化させる内視鏡用対物レンズを提供する。
前記複数のレンズが、前記絞りの前方に配された負の屈折力を持つフロントレンズ群と、前記絞りの後方に配された正の屈折力を持つリアレンズ群とで構成され、前記光学素子が、前記フロントレンズ群と絞りとの間、または前記絞りとリアレンズ群との間に配され、前記フロントレンズ群が、負の屈折力を持つ第1レンズ、正の屈折力を持つ第2レンズを備え、前記リアレンズ群が、正の屈折力を持つ第3レンズ、正の屈折力を持つ第4レンズ及び負の屈折力を持つ第5レンズを備える。
内視鏡用対物レンズは、次の式を満たす。
0.8≦|d/fG1|≦1.8
ここで、dは、第1レンズの物体側面の頂点と絞りとの間の距離を、fG1は、フロントレンズ群の焦点距離を表す。
前記光学素子が光軸上にあるか、または光軸を外れるように移動して焦点距離を変化させる。
前記光学素子は、パワーのない透明素子である。前記光学素子は、両面が平面であるガラスプレートである。前記光学素子は、正の屈折力を持つか、または負の屈折力を持つ。前記光学素子は、光軸に対して垂直の方向に移動して焦点距離を変化させる。
前記対物レンズのFnoは、4〜6の範囲を持つ。前記対物レンズの遠距離におけるDOFは、5〜100mm範囲を持ち、近距離におけるDOFは、2.5〜10mm範囲を持つ。
前記第2レンズは、上側に凸面を持つメニスカス型である。
内視鏡用対物レンズは、次の式を満たす。
48/ffr≧2.0
ここで、d48は、第2レンズの上側面の頂点と第3レンズの物体側面の頂点との間の距離を、ffrは、対物レンズの全体焦点距離を表す。
内視鏡用対物レンズは、次の式を満たす。
/ffr≧6.0
0.3≦f45/f≦2.5
ここで、fは、第2レンズの焦点距離を、ffrは、対物レンズの全体焦点距離を、f45は、第4レンズ及び第5レンズを備える接合レンズの焦点距離を表す。
第2レンズ及び第3レンズは、非球面を含む。
本発明の一実施形態による内視鏡システムは、末端部に対物レンズが備えられたベンディング部と、前記ベンディング部に連結された挿入部と、を備え、前記対物レンズは、複数のレンズ及び絞りを備え、前記絞りに隣接して光学素子が配され、前記光学素子を光軸と異なる方向に動かして焦点距離を変化させる。
本発明の第1実施例による内視鏡用対物レンズを示す図面である。 本発明の第1実施例による内視鏡用対物レンズが遠距離物体にフォーカシングすることを示す図面である。 本発明の第1実施例による内視鏡用対物レンズが近距離物体にフォーカシングすることを示す図面である。 本発明の第1実施例による内視鏡用対物レンズが遠距離物体にフォーカシングした場合の收差図である。 本発明の第1実施例による内視鏡用対物レンズが近距離物体にフォーカシングした場合の收差図である。 本発明の第2実施例による内視鏡用対物レンズを示す図面である。 本発明の第2実施例による内視鏡用対物レンズが遠距離物体にフォーカシングした場合の收差図である。 本発明の第2実施例による内視鏡用対物レンズが近距離物体にフォーカシングした場合の收差図である。 本発明の第3実施例による内視鏡用対物レンズを示す図面である。 本発明の第3実施例による内視鏡用対物レンズが遠距離物体にフォーカシングした場合の收差図である。 本発明の第3実施例による内視鏡用対物レンズが近距離物体にフォーカシングした場合の收差図である。 本発明の第4実施例による内視鏡用対物レンズを示す図面である。 本発明の第4実施例による内視鏡用対物レンズが遠距離物体にフォーカシングした場合の收差図である。 本発明の第4実施例による内視鏡用対物レンズが近距離物体にフォーカシングした場合の收差図である。 本発明の第5実施例による内視鏡用対物レンズを示す図面である。 本発明の第5実施例による内視鏡用対物レンズが遠距離物体にフォーカシングした場合の收差図である。 本発明の第5実施例による内視鏡用対物レンズが近距離物体にフォーカシングした場合の收差図である。 本発明の一実施形態によるフォーカシングのためのアクチュエータを概略的に示す図面である。 本発明の一実施形態による対物レンズを備える内視鏡システムを概略的に示す図面である。
以下、本発明の実施形態による内視鏡用対物レンズ、及び内視鏡システムについて、添付された図面を参照して詳細に説明する。図面で同じ参照番号は同じ構成要素を示し、各構成要素のサイズや厚さは説明の便宜のために誇張していることがある。一方、以下で説明される実施形態は単に例示的なものに過ぎず、かかる実施形態から多様な変形が可能である。
本発明の実施形態による内視鏡用対物レンズ10は、図1を参照すれば、物体側Oから順次にフロントレンズ群(front lens group)G1、絞りST及びリアレンズ群(rear lens group)G2を備える。前記絞りSTに隣接して光学素子OEが配される。前記光学素子OEは、例えば、前記フロントレンズ群G1と絞りSTとの間または前記絞りSTとリアレンズ群G2との間に配される。前記光学素子OEは、光軸と異なる方向に移動可能になっており、光学素子OEによりフォーカシングが行われる。前記絞りSTは、口径の変わらない固定絞りでありうる。したがって、本実施形態による内視鏡用対物レンズは、光量が可変しない。
図2Aに示したように、光学素子OEが光軸上にある時に焦点距離が長くなり、図2Bに示したように、光学素子OEが光軸を外れるように移動する時に焦点距離が短くなる。前記光学素子OEは、例えば、パワーのない透明素子でありうる。ここで、パワーは屈折力を表す。光学素子OEがパワーのない場合、光学素子によるコストアップが少なく、全体的なパワーに影響がないので収差管理も容易であり、光学素子の動きにも自由度が高いという利点がある。しかし、光学素子がこれに限定されるものではなく、前記光学素子OEはパワーを持つことも可能である。言い換えれば、前記光学素子OEは、正の屈折力または負の屈折力を持つ。
また、前記光学素子OEが絞りSTに隣接して配される時、光学素子OEの移動時に絞りの開口に対応する最小距離ほど移動すればよいので、光学素子OEの移動によるサイズ増大が最小化する。
本発明の実施形態による内視鏡用対物レンズは、前述したように光学素子OEを光軸と異なる方向、例えば、光軸と垂直の方向に移動して焦点距離を調節することで、高解像度のイメージを得る。例えば、内視鏡用対物レンズは、4〜6範囲のFnoを持つ。また、前記対物レンズの遠距離におけるDOF(Depth Of Field)が5〜100mm範囲を持ち、近距離におけるDOFが2.5〜10mm範囲を持つ。このように、遠距離におけるDOFと近距離におけるDOFとが重なる範囲があって、高解像度の鮮明な近距離映像を撮影できる。
前記光学素子OEはパワーのない素子であるため、動きに自由度が高くて光軸上にくるか、または光軸を外れることでフォーカシング可能であり、フォーカシング時に光軸に対して垂直に動くことに限定されず、傾いて動くことも可能である。このように光学素子OEの敏感度が小さいため、光学素子OEを容易に製作でき、コストも低い。前記光学素子OEは、ガラスプレートで形成される。ガラスプレートの少なくとも一面が平面でありうる。例えば、光学素子OEの一面が階段状に形成され、この場合、焦点距離が多段階に変わる。
図1を参照すれば、前記フロントレンズ群G1は、負の屈折力を持つ第1レンズL1、正の屈折力を持つ第2レンズL2を備え、前記リアレンズ群G2は、正の屈折力を持つ第3レンズL3、正の屈折力を持つ第4レンズL4、及び負の屈折力を持つ第5レンズL5を備える。前記リアレンズ群G2の上側IにカバーガラスCGがさらに備えられる。
前記第2レンズL2は、上側Oに凸面を持つメニスカス型でありうる。それにより、収差補正が容易に行われる。前記第2レンズL2及び第3レンズL3は非球面レンズでありうる。また、前記第4レンズL4及び第5レンズL5は接合される。
一方、本発明の実施形態による内視鏡用対物レンズは、次の式を満たす。
0.8≦|d/fG1|≦1.8 (1)
ここで、dは、第1レンズの物体側面の頂点と絞りとの間の距離を、fG1は、フロントレンズ群の焦点距離を表す。式(1)を満たすことで、全体対物レンズのサイズが縮小する。対物レンズのサイズは、光学素子のサイズ及びレンズのサイズにより定められ、これらサイズは、絞りSTの位置と関係がある。レンズ面における光線の高さを最小化するために、絞りSTが第1レンズL1と第3レンズL3との間の中間ほどに配される。また、光学素子OEのサイズを最小化するために、光学素子OEが絞りSTになるべく近く位置することが望ましい。したがって、式(1)の下限値は、リアレンズ群G2のサイズを小さくする場合を限定しており、上限値は、フロントレンズ群G1のサイズを小さくする場合を限定したものである。言い換えれば、式(1)を満たすことで、フロントレンズ群G1及びリアレンズ群G2における光線の高さを、両群のサイズが略同じくなるように最小化できる。式(1)は、対物レンズ内のフロントレンズ群G1とリアレンズ群G2とのサイズバランスを限定できる。
内視鏡用対物レンズ10は、次の式を満たす。
48/ffr≧2.0 (2)
ここで、d48は、第2レンズの上側面の頂点と第3レンズの物体側面の頂点との間の距離を、ffrは、対物レンズの全体焦点距離を表す。
対物レンズのサイズを最小化するために、対物レンズ内に制限された自由空間がありうる。光学素子を移動させるための駆動ユニット(図示せず)を装着するために、自由空間がフロントレンズ群G1がリアレンズ群G2の間に配されうる。式(2)を満たすことで光学素子OEと光学素子を移動させるための駆動ユニット(図示せず)とを配するために必要な空間を、フロントレンズ群G1とリアレンズ群G2との間、すなわち、第2レンズL2と第3レンズL3との間に確保できる。対物レンズ10が図2の条件を外れれば、光学素子OEを動かすための駆動部を設計して組立てるのが困難になる。
また、内視鏡用対物レンズ10は、次の式を満たす。
/ffr≧6.0 (3)
0.3≦f45/f≦2.5 (4)
ここで、fは、第2レンズの焦点距離を、ffrは、対物レンズの全体焦点距離を、f45は、第4レンズ及び第5レンズを備える接合レンズの焦点距離を表す。
式(3)及び式(4)は、第2レンズL2と接合された第3レンズL3と第4レンズL4との間の光学パワー分配を限定できる。式(3)及び式(4)を満たすことで対物レンズの収差が補正され、それにより高解像度イメージが得られる。式(3)を満たすことで、広角フィールドのコマ収差が補正され、式(4)を満たすことで、対物レンズにおけるコマ収差及び色収差が補正される。
一方、本発明の実施形態における非球面を定義すれば、次の通りである。
本発明の実施形態による内視鏡用対物レンズに含まれた非球面レンズの非球面形状は、光軸方向をx軸とし、光軸方向に対して垂直の方向をy軸とする時、光線の進行方向を正として次の式で表す。ここで、xは、レンズの頂点から光軸方向への距離を、yは、光軸に対して垂直の方向への距離を、Kは、コーニック定数を、A、B、C、Dは、非球面係数を、cは、レンズの頂点における曲率半径の逆数(1/R)をそれぞれ表す。
Figure 2013114261
本発明では、具体的に次のように多様な設計による実施例を通じて、内視鏡用対物レンズの小型化及び低コスト化を具現できる。
以下、ffrは、遠距離物体にフォーカシングされる時の全体対物レンズの後焦点距離を、Fnofrは、Fナンバーを、2ωfrは、画角を表す。そして、fnrは、近距離物体にフォーカシングされる時の全体対物レンズの後焦点距離を、Fnonrは、Fナンバーを、2ωnrは、画角を表す。そして、Rは、曲率半径を、dn(nは自然数)は、レンズの中心厚さまたはレンズとレンズとの間隔を、Ndは、屈折率を、Vdは、アッベ数をそれぞれ表す。また、Obは、物体面を表し、STは、絞りを表し、Asphは、非球面を表す。そして、各実施例を示した図面で各レンズ群を構成するレンズについては同じ番号を付けて表し、sn(nは自然数)は、面番号を表す。各実施例で、距離単位はmmであり、画角の単位は°(degree)である。
(第1実施例)
図1は、第1実施例による内視鏡用対物レンズを図示したものであり、以下は、第1実施例の設計データを示すものである。
fr:0.88 Fnofr:4.11 2ωfr:132.3゜
nr:0.84 Fnonr:4.13 2ωnr:137.6゜
Figure 2013114261
以下は、遠距離におけるフォーカシング時、及び近距離におけるフォーカシング時の光学素子OEについてのデータである。
Figure 2013114261
図3A及び図3Bは、それぞれ遠距離におけるフォーカシング時と近距離におけるフォーカシング時、本発明の第1実施例による内視鏡用対物レンズの球面収差、像面湾曲、歪曲収差を示す図面である。像面湾曲としては、子午像面湾曲(T:tangential field curvature)と、球欠像面湾曲(S:sagittal field curvature)とを示す。
(第2実施例)
図4は、第2実施例による内視鏡用対物レンズを図示したものであり、以下は、第2実施例の設計データを示すものである。
fr:0.81 Fnofr:4.1 2ωfr:140.8゜
nr:0.78 Fnonr:3.9 2ωnr:146.8゜
Figure 2013114261
以下は、遠距離におけるフォーカシング時、及び近距離におけるフォーカシング時の光学素子OEについてのデータである。
Figure 2013114261
図5A及び図5Bは、それぞれ遠距離におけるフォーカシング時及び近距離におけるフォーカシング時、本発明の第2実施例による内視鏡用対物レンズの球面収差、像面湾曲、歪曲収差を示す図面である。
(第3実施例)
図6は、第3実施例による内視鏡用対物レンズを図示したものであり、以下は、第3実施例の設計データを示すものである。第3実施例による内視鏡用対物レンズにおいては、第2レンズL2及び第3レンズL3が非球面レンズである。また、第2レンズ及び第3レンズは、プラスチックで形成される。
fr:0.83 Fnofr:4.0 2ωfr:140.0゜
nr:0.77 Fnonr:3.8 2ωnr:149.0゜
Figure 2013114261
以下は、第3実施例による内視鏡用対物レンズの非球面に対する係数を示すものである。
Figure 2013114261
以下は、遠距離におけるフォーカシング時及び近距離におけるフォーカシング時の光学素子OEについてのデータである。
Figure 2013114261
図7A及び図7Bは、それぞれ遠距離におけるフォーカシング時及び近距離におけるフォーカシング時、本発明の第3実施例による内視鏡用対物レンズの球面収差、像面湾曲、歪曲収差を示す図面である。
(第4実施例)
図8は、第4実施例による内視鏡用対物レンズを図示したものであり、以下は、第4実施例の設計データを示すものである。第4実施例による内視鏡用対物レンズにおいて、第2レンズL2及び第3レンズL3が非球面レンズである。また、第2レンズ及び第3レンズは、プラスチックで形成される。
fr:0.78 Fnofr:4.0 2ωfr:140.9゜
nr:0.75 Fnonr:4.0 2ωnr:147.3゜
Figure 2013114261
以下は、第4実施例による内視鏡用対物レンズの非球面に対する係数を示すものである。
Figure 2013114261
以下は、遠距離におけるフォーカシング時及び近距離におけるフォーカシング時の光学素子OEについてのデータである。
Figure 2013114261
図9A及び図9Bは、それぞれ遠距離におけるフォーカシング時及び近距離におけるフォーカシング時、本発明の第4実施例による内視鏡用対物レンズの球面収差、像面湾曲、歪曲収差を示す図面である。
(第5実施例)
図10は、第5実施例による内視鏡用対物レンズを図示したものであり、以下は、第5実施例の設計データを示すものである。第5実施例による内視鏡用対物レンズでは、光学素子OEがパワー(屈折力)を持つ例を示す。例えば、光学素子OEがメニスカス形状を持つ。そして、前記光学素子OEが正の屈折力を持つ。
fr’:0.83 Fnofr:4.4 2ωfr:140.0゜
nr’:0.77 Fnonr:4.1 2ωnr:149.2゜
Figure 2013114261
以下は、遠距離におけるフォーカシング時及び近距離におけるフォーカシング時の光学素子OEについてのデータである。
Figure 2013114261
図11A及び図11Bは、それぞれ遠距離におけるフォーカシング時及び近距離におけるフォーカシング時、本発明の第5実施例による内視鏡用対物レンズの球面収差、像面湾曲、歪曲収差を示す図面である。
以下は、前記第1ないし第5実施例が、それぞれ前記式(1)ないし式(4)の条件を満たすことを示すものデある。
Figure 2013114261
本発明の実施例による内視鏡用対物レンズは小型であり、かつ低コストで製作できる。光学素子を、光軸に対して光軸と異なる方向に移動させて簡単にフォーカシングを行える。また、フォーカシングにより高解像度、高画質の内視鏡映像が得られる。また、近距離で広いDOFを確保することができて、近距離で高画質映像が得られる。また、近距離におけるDOF範囲と遠距離におけるDOF範囲とが重なる部分があって、さらに安定的に近距離で高画質の鮮明な映像が得られる。
以下では、本発明の実施例による内視鏡用対物レンズのフォーカシングのために光学素子を移動させるアクチュエータ100について、図12を参照して説明する。図12に図示されたアクチュエータ100は、前述した内視鏡用対物レンズのフォーカシングのための光学素子OEを動かす駆動ユニットの一例になりうる。
図12を参照すれば、アクチュエータ100は、前記光学素子OEが支持され、かつ移動可能なホルダー110と、前記ホルダー110に形成された少なくとも一つのガイドホールと、前記少なくとも一つのガイドホールに挿入されてホルダーの移動をガイドするガイドシャフトと、を備える。前記ホルダー110は、中央部にホール117が備えられ、前記ホール117の一部に光学素子OEが装着されている。前記ホルダー110の下面には、支持しきい115がさらに備えられる。前記少なくとも一つのガイドホールは、例えば、ホルダー110の一側に設けられた第1ないし第3ガイドホール105、107、112を含む。第1ガイドホール105及び第2ガイドホール107は同じ線上に形成され、前記第1ガイドホール105及び第2ガイドホール107に第1ガイドシャフト111が装着される。そして、前記3ガイドホール113に第2ガイドシャフト112が装着される。前記第1ないし第3ガイドホール105、107、113は多様な形態に形成され、例えば、円形または一部の開放された形態を持つ。前記第1ガイドシャフト111と第2ガイドシャフト112とは、対向するように配された第1プレート101と第2プレート102との間に配され、前記ホルダー110は、第1及び第2ガイドシャフト111、112に沿って上下に移動できる。前記第2ガイドシャフト112の周りには弾性部材125が備えられており、弾性部材125は、圧縮バネでありうる。前記ホルダー110が上部に移動した後、移動に加えられた力が解除されれば、弾性部材125の弾性力によりホルダー110が元のところに復元される。
一方、前記ホルダー110を移動させるための駆動部120がホルダー110に備えられうる。駆動部120は、ホルダー110を引き寄せられるワイヤーを備える。そして、ワイヤーを手で引き寄せるか、または機械的に引き寄せることができる。ホルダー110が移動せずにある時、光学素子OEが光軸上に位置でき、この時、遠距離で焦点が結ばれうる(図2A参照)。前記駆動部120によりホルダー110が上部側に移動すれば、光学素子OEが上部に移動して、例えば、対物レンズの光軸を外れる。この時、近距離で焦点が結ばれる(図2B参照)。
前述したように簡単な構造のアクチュエータを用いて光学素子OEを移動させることで、内視鏡用対物レンズのフォーカシングを行える。図12に図示されたアクチュエータは一例であるだけで、光学素子OEを移動させるためのアクチュエータは多様に変更できるということはいうまでもない。
次いで、図13は、本発明の実施形態による内視鏡用対物レンズを採用した内視鏡システム200を概略的に示す図面である。
内視鏡システム200は、末端部のチップ210にある対物レンズ10を備えるベンディング部220と、ベンディング部220に連結された挿入部230とを備える。ベンディング部220は柔軟な材質で形成されて自由に曲がり、内視鏡が入る経路に沿って形態が変わりうる。前記挿入部230の端部には、対物レンズ10のフォーカシングのための操作を行うためのハンドル240が備えられる。ハンドル240を用いて、前記チップ210を患者の患部に近づけるか、または遠ざけることができ、前記対物レンズ10を用いて患部のイメージを撮影できる。前記対物レンズ10は、図1ないし図10を参照して説明したので、ここでは詳細な説明を省略する。前記対物レンズ10は簡単な方法でフォーカシングを行って、高解像度、高画質のイメージが得られるようにする。図13では、内視鏡システム200を概略的に例示しており、その他にも多様な構造の内視鏡システムに適用できる。
前記の実施形態は例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これより多様な変形及び均等な他の実施形態が可能である。したがって、本発明の実施形態による技術的保護範囲は、特許請求の範囲に記載された発明の技術的思想により定められねばならない。
本発明は、内視鏡に使われるデジタル撮像装置の対物レンズ、及び内視鏡システム関連の技術分野に好適に用いられる。
G1 フロントレンズ群
G2 リアレンズ群
O 物体側
OE 光学素子
ST 絞り

Claims (15)

  1. 複数のレンズ及び絞りを備え、
    前記絞りに隣接して光学素子が配され、
    前記光学素子を、光軸と異なる方向に動かして焦点距離を変化させる内視鏡用対物レンズ。
  2. 前記複数のレンズが、前記絞りの前方に配された負の屈折力を持つフロントレンズ群と、前記絞りの後方に配された正の屈折力を持つリアレンズ群とで構成され、前記光学素子が、前記フロントレンズ群と絞りとの間、または前記絞りとリアレンズ群との間に配され、
    前記フロントレンズ群が、負の屈折力を持つ第1レンズ、正の屈折力を持つ第2レンズを備え、
    前記リアレンズ群が、正の屈折力を持つ第3レンズ、正の屈折力を持つ第4レンズ及び負の屈折力を持つ第5レンズを備える請求項1に記載の対物レンズ。
  3. 次の式を満たす請求項2に記載の内視鏡用対物レンズ:
    0.8≦|d/fG1|≦1.8
    ここで、dは、第1レンズの物体側面の頂点と絞りとの間の距離を、fG1は、フロントレンズ群の焦点距離を表す。
  4. 前記光学素子が光軸上にあるか、または光軸を外れるように移動して焦点距離を変化させる請求項1ないし3のうちいずれか一項に記載の内視鏡用対物レンズ。
  5. 前記光学素子は、パワーのない透明素子である請求項1ないし4のうちいずれか一項に記載の内視鏡用対物レンズ。
  6. 前記光学素子は、両面が平面であるガラスプレートである請求項1ないし4のうちいずれか一項に記載の内視鏡用対物レンズ。
  7. 前記光学素子は、正の屈折力を持つか、または負の屈折力を持つ請求項1ないし4のうちいずれか一項に記載の内視鏡用対物レンズ。
  8. 前記光学素子は、光軸に対して垂直の方向に移動して焦点距離を変化させる請求項1ないし7のうちいずれか一項に記載の内視鏡用対物レンズ。
  9. 前記対物レンズのFnoは、4〜6の範囲を持つ請求項1ないし8のうちいずれか一項に記載の内視鏡用対物レンズ。
  10. 前記対物レンズの遠距離におけるDOF(Depth Of Field)は、5〜100mm範囲を持ち、近距離におけるDOFは、2.5〜10mm範囲を持つ請求項1ないし9のうちいずれか一項に記載の内視鏡用対物レンズ。
  11. 前記第2レンズは、上側に凸面を持つメニスカス型である請求項10に記載の内視鏡用対物レンズ。
  12. 次の式を満たす請求項10に記載の内視鏡用対物レンズ:
    48/ffr≧2.0
    ここで、d48は、第2レンズの上側面の頂点と第3レンズの物体側面の頂点との間の距離を、ffrは、対物レンズの全体焦点距離を表す。
  13. 次の式を満たす請求項10に記載の内視鏡用対物レンズ:
    /ffr≧6.0
    0.3≦f45/f≦2.5
    ここで、fは、第2レンズの焦点距離を、ffrは、対物レンズの全体焦点距離を、f45は、第4レンズ及び第5レンズを備える接合レンズの焦点距離を表す。
  14. 第2レンズ及び第3レンズは、非球面を含む請求項10に記載の内視鏡用対物レンズ。
  15. 末端部に請求項1ないし14のうちいずれか一項に記載の対物レンズが備えられたベンディング部と、
    前記ベンディング部に連結された挿入部と、を備える内視鏡システム。
JP2012204854A 2011-11-28 2012-09-18 内視鏡用対物レンズ及び内視鏡システム Active JP6126812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0125311 2011-11-28
KR1020110125311A KR20130059150A (ko) 2011-11-28 2011-11-28 내시경용 대물 렌즈, 포커싱을 위한 액츄에이터 및 내시경 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013114261A true JP2013114261A (ja) 2013-06-10
JP6126812B2 JP6126812B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=47605297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012204854A Active JP6126812B2 (ja) 2011-11-28 2012-09-18 内視鏡用対物レンズ及び内視鏡システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9706902B2 (ja)
EP (1) EP2596740B1 (ja)
JP (1) JP6126812B2 (ja)
KR (1) KR20130059150A (ja)
CN (1) CN103135211B (ja)
RU (1) RU2621492C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015025843A1 (ja) * 2013-08-22 2015-02-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用対物光学系
CN113009678A (zh) * 2019-12-19 2021-06-22 信泰光学(深圳)有限公司 广角镜头
JP2022541822A (ja) * 2019-07-24 2022-09-27 オムニオム インコーポレイテッド 核酸のアレイを撮像するための顕微鏡の対物レンズ、及びdnaシークエンシングのためのシステム

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9901244B2 (en) 2009-06-18 2018-02-27 Endochoice, Inc. Circuit board assembly of a multiple viewing elements endoscope
US10130246B2 (en) 2009-06-18 2018-11-20 Endochoice, Inc. Systems and methods for regulating temperature and illumination intensity at the distal tip of an endoscope
US11864734B2 (en) 2009-06-18 2024-01-09 Endochoice, Inc. Multi-camera endoscope
US11278190B2 (en) 2009-06-18 2022-03-22 Endochoice, Inc. Multi-viewing element endoscope
US9474440B2 (en) 2009-06-18 2016-10-25 Endochoice, Inc. Endoscope tip position visual indicator and heat management system
US9101287B2 (en) 2011-03-07 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi camera endoscope assembly having multiple working channels
US11547275B2 (en) 2009-06-18 2023-01-10 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US9101268B2 (en) 2009-06-18 2015-08-11 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US9713417B2 (en) 2009-06-18 2017-07-25 Endochoice, Inc. Image capture assembly for use in a multi-viewing elements endoscope
US9706903B2 (en) 2009-06-18 2017-07-18 Endochoice, Inc. Multiple viewing elements endoscope system with modular imaging units
US10165929B2 (en) 2009-06-18 2019-01-01 Endochoice, Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US8926502B2 (en) 2011-03-07 2015-01-06 Endochoice, Inc. Multi camera endoscope having a side service channel
US9642513B2 (en) 2009-06-18 2017-05-09 Endochoice Inc. Compact multi-viewing element endoscope system
US9554692B2 (en) 2009-06-18 2017-01-31 EndoChoice Innovation Ctr. Ltd. Multi-camera endoscope
US9492063B2 (en) 2009-06-18 2016-11-15 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-viewing element endoscope
US9872609B2 (en) 2009-06-18 2018-01-23 Endochoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope
US10524645B2 (en) 2009-06-18 2020-01-07 Endochoice, Inc. Method and system for eliminating image motion blur in a multiple viewing elements endoscope
US9402533B2 (en) 2011-03-07 2016-08-02 Endochoice Innovation Center Ltd. Endoscope circuit board assembly
US9560953B2 (en) 2010-09-20 2017-02-07 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
EP2618718B1 (en) 2010-09-20 2020-04-15 EndoChoice Innovation Center Ltd. Multi-camera endoscope having fluid channels
US9706908B2 (en) 2010-10-28 2017-07-18 Endochoice, Inc. Image capture and video processing systems and methods for multiple viewing element endoscopes
US10663714B2 (en) 2010-10-28 2020-05-26 Endochoice, Inc. Optical system for an endoscope
EP3540495A1 (en) * 2010-10-28 2019-09-18 EndoChoice Innovation Center Ltd. Optical systems for multi-sensor endoscopes
EP2649648A4 (en) 2010-12-09 2014-05-21 Endochoice Innovation Ct Ltd FLEXIBLE ELECTRONIC CIRCUIT BOARD FOR MULTI-CAMERA ENDOSCOPE
US11889986B2 (en) 2010-12-09 2024-02-06 Endochoice, Inc. Flexible electronic circuit board for a multi-camera endoscope
EP3420886B8 (en) 2010-12-09 2020-07-15 EndoChoice, Inc. Flexible electronic circuit board multi-camera endoscope
US10517464B2 (en) 2011-02-07 2019-12-31 Endochoice, Inc. Multi-element cover for a multi-camera endoscope
CN103491854B (zh) 2011-02-07 2016-08-24 恩多卓斯创新中心有限公司 用于多摄影机内窥镜的多元件罩
CA2798729A1 (en) 2011-12-13 2013-06-13 Peermedical Ltd. Rotatable connector for an endoscope
EP2604175B1 (en) 2011-12-13 2019-11-20 EndoChoice Innovation Center Ltd. Removable tip endoscope
US9560954B2 (en) 2012-07-24 2017-02-07 Endochoice, Inc. Connector for use with endoscope
US10595714B2 (en) 2013-03-28 2020-03-24 Endochoice, Inc. Multi-jet controller for an endoscope
US9993142B2 (en) 2013-03-28 2018-06-12 Endochoice, Inc. Fluid distribution device for a multiple viewing elements endoscope
US9986899B2 (en) 2013-03-28 2018-06-05 Endochoice, Inc. Manifold for a multiple viewing elements endoscope
US9636003B2 (en) 2013-06-28 2017-05-02 Endochoice, Inc. Multi-jet distributor for an endoscope
US9667935B2 (en) 2013-05-07 2017-05-30 Endochoice, Inc. White balance enclosure for use with a multi-viewing elements endoscope
US10499794B2 (en) 2013-05-09 2019-12-10 Endochoice, Inc. Operational interface in a multi-viewing element endoscope
US9949623B2 (en) 2013-05-17 2018-04-24 Endochoice, Inc. Endoscope control unit with braking system
US10064541B2 (en) 2013-08-12 2018-09-04 Endochoice, Inc. Endoscope connector cover detection and warning system
US9943218B2 (en) 2013-10-01 2018-04-17 Endochoice, Inc. Endoscope having a supply cable attached thereto
CN105474067B (zh) * 2013-10-30 2017-12-01 奥林巴斯株式会社 摄像装置
US9968242B2 (en) 2013-12-18 2018-05-15 Endochoice, Inc. Suction control unit for an endoscope having two working channels
WO2015112747A2 (en) 2014-01-22 2015-07-30 Endochoice, Inc. Image capture and video processing systems and methods for multiple viewing element endoscopes
US11234581B2 (en) 2014-05-02 2022-02-01 Endochoice, Inc. Elevator for directing medical tool
EP3171752B1 (en) 2014-07-21 2019-12-11 EndoChoice, Inc. Multi-focal, multi-camera endoscope systems
JP6665164B2 (ja) 2014-08-29 2020-03-13 エンドチョイス インコーポレイテッドEndochoice, Inc. 内視鏡アセンブリ
CN104317037A (zh) * 2014-10-24 2015-01-28 沈阳理工大学 一种与1/4英寸ccd相匹配的电子宫腔镜光学成像系统
JP5989292B1 (ja) * 2014-10-30 2016-09-07 オリンパス株式会社 内視鏡用対物光学系
US10123684B2 (en) 2014-12-18 2018-11-13 Endochoice, Inc. System and method for processing video images generated by a multiple viewing elements endoscope
US10271713B2 (en) 2015-01-05 2019-04-30 Endochoice, Inc. Tubed manifold of a multiple viewing elements endoscope
US10376181B2 (en) 2015-02-17 2019-08-13 Endochoice, Inc. System for detecting the location of an endoscopic device during a medical procedure
US10078207B2 (en) 2015-03-18 2018-09-18 Endochoice, Inc. Systems and methods for image magnification using relative movement between an image sensor and a lens assembly
US10401611B2 (en) 2015-04-27 2019-09-03 Endochoice, Inc. Endoscope with integrated measurement of distance to objects of interest
WO2016187124A1 (en) 2015-05-17 2016-11-24 Endochoice, Inc. Endoscopic image enhancement using contrast limited adaptive histogram equalization (clahe) implemented in a processor
EP3367950A4 (en) 2015-10-28 2019-10-02 Endochoice, Inc. DEVICE AND METHOD FOR FOLLOWING THE POSITION OF AN ENDOSCOPE IN THE BODY OF A PATIENT
JP6995749B2 (ja) 2015-11-24 2022-01-17 エンドチョイス インコーポレイテッド 内視鏡用の使い捨ての空気/水バルブ
WO2017147001A1 (en) 2016-02-24 2017-08-31 Endochoice, Inc. Circuit board assembly for a multiple viewing element endoscope using cmos sensors
US10292570B2 (en) 2016-03-14 2019-05-21 Endochoice, Inc. System and method for guiding and tracking a region of interest using an endoscope
JP6576289B2 (ja) * 2016-04-04 2019-09-18 富士フイルム株式会社 内視鏡用対物光学系および内視鏡
EP3429478B1 (en) 2016-06-21 2021-04-21 Endochoice, Inc. Endoscope system with multiple connection interfaces to interface with different video data signal sources
RU181438U1 (ru) * 2018-01-25 2018-07-13 Общество с ограниченной ответственностью "Авиаинформатика" Стереоскопический видеоэндоскоп
CN112006639B (zh) * 2019-05-31 2024-02-23 北京点阵虹光光电科技有限公司 电子内窥镜成像镜头

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911146A (ja) * 1972-05-30 1974-01-31
JPS6023814A (ja) * 1983-07-19 1985-02-06 Minolta Camera Co Ltd 写真レンズ
JPH06317745A (ja) * 1993-05-07 1994-11-15 Ricoh Co Ltd 超広角を持つズームレンズ
JP2000330015A (ja) * 1999-03-12 2000-11-30 Fuji Photo Optical Co Ltd 観察深度可変型の内視鏡用対物レンズ
CN1941120A (zh) * 2005-09-30 2007-04-04 精碟科技股份有限公司 光学读写头
JP2008107391A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡対物光学系
JP2010286819A (ja) * 2009-05-09 2010-12-24 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
WO2013002019A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡対物光学系

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911146B1 (ja) 1970-04-27 1974-03-15
JPS5162053A (ja) 1974-11-27 1976-05-29 Olympus Optical Co
JPS6023814B2 (ja) 1981-12-17 1985-06-10 株式会社伊達鉄工所 蒸気加熱式精揉機
JP3051035B2 (ja) 1994-10-18 2000-06-12 富士写真光機株式会社 内視鏡用対物レンズ
JPH10260348A (ja) 1997-03-19 1998-09-29 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡用対物レンズ
JP4093503B2 (ja) 1997-06-13 2008-06-04 フジノン株式会社 立体視内視鏡
JPH11326766A (ja) 1998-05-19 1999-11-26 Olympus Optical Co Ltd 結像光学系及びそれを用いた装置
US6328168B1 (en) 1998-07-06 2001-12-11 Bridgestone/Firestone, Inc. Supportive pin rack for green tire storage
JP2001083400A (ja) 1999-09-08 2001-03-30 Olympus Optical Co Ltd 撮像光学系
JP2001105645A (ja) * 1999-10-13 2001-04-17 Rohm Co Ltd サーマルプリントヘッドおよびクリップピン
JP4450297B2 (ja) 2000-01-12 2010-04-14 富士フイルム株式会社 内視鏡用対物レンズ
US6404563B1 (en) 2000-04-06 2002-06-11 Motorola, Inc. Portable electronic device having variable focus display
JP3719100B2 (ja) 2000-05-22 2005-11-24 フジノン株式会社 内視鏡の撮像装置
US7522209B2 (en) 2002-12-26 2009-04-21 Hoya Corporation Automatic focusing apparatus including optical flow device calculation
JP4245985B2 (ja) 2003-05-30 2009-04-02 オリンパス株式会社 内視鏡用対物レンズ
RU2270416C2 (ru) 2004-03-23 2006-02-20 Войсковая часть 75360 Устройство для контроля внутренних поверхностей тел
CA2567737A1 (en) 2004-05-14 2005-11-24 Olympus Medical Systems Corp. Electronic endoscope
JP4575198B2 (ja) 2005-03-10 2010-11-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡撮像ユニット
JP4681921B2 (ja) 2005-03-30 2011-05-11 Hoya株式会社 内視鏡対物レンズ系
JP5121132B2 (ja) 2005-11-02 2013-01-16 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム、及び内視鏡用操作補助装置
JP5035867B2 (ja) 2005-12-01 2012-09-26 富士フイルム株式会社 内視鏡用対物レンズ
JP4964551B2 (ja) 2006-09-29 2012-07-04 富士フイルム株式会社 内視鏡用対物レンズおよびそれを用いた内視鏡用撮像装置
US7933071B2 (en) * 2006-10-17 2011-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Dual lens optical system and digital camera module including the same
JP5178101B2 (ja) 2007-09-07 2013-04-10 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP4695662B2 (ja) 2008-03-18 2011-06-08 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用対物レンズ
US20100277638A1 (en) 2009-04-29 2010-11-04 Thomas Craven-Bartle Image space focus
JP5324321B2 (ja) 2009-05-29 2013-10-23 富士フイルム株式会社 内視鏡用対物レンズおよび内視鏡
JP5455472B2 (ja) 2009-07-06 2014-03-26 Hoya株式会社 内視鏡用対物レンズ、及び内視鏡
JP2011144338A (ja) 2009-12-16 2011-07-28 Nissan Motor Co Ltd 水系塗料およびこれを用いた水系塗膜

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911146A (ja) * 1972-05-30 1974-01-31
JPS6023814A (ja) * 1983-07-19 1985-02-06 Minolta Camera Co Ltd 写真レンズ
JPH06317745A (ja) * 1993-05-07 1994-11-15 Ricoh Co Ltd 超広角を持つズームレンズ
JP2000330015A (ja) * 1999-03-12 2000-11-30 Fuji Photo Optical Co Ltd 観察深度可変型の内視鏡用対物レンズ
CN1941120A (zh) * 2005-09-30 2007-04-04 精碟科技股份有限公司 光学读写头
JP2008107391A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡対物光学系
JP2010286819A (ja) * 2009-05-09 2010-12-24 Canon Inc ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
WO2013002019A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡対物光学系

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015025843A1 (ja) * 2013-08-22 2015-02-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用対物光学系
JP5855793B2 (ja) * 2013-08-22 2016-02-09 オリンパス株式会社 内視鏡用対物光学系
JPWO2015025843A1 (ja) * 2013-08-22 2017-03-02 オリンパス株式会社 内視鏡用対物光学系
US10101575B2 (en) 2013-08-22 2018-10-16 Olympus Corporation Endoscope objective optical system
US10670854B2 (en) 2013-08-22 2020-06-02 Olympus Corporation Endoscope objective optical system
JP2022541822A (ja) * 2019-07-24 2022-09-27 オムニオム インコーポレイテッド 核酸のアレイを撮像するための顕微鏡の対物レンズ、及びdnaシークエンシングのためのシステム
JP7384996B2 (ja) 2019-07-24 2023-11-21 パシフィック・バイオサイエンシズ・オブ・カリフォルニア・インク. 核酸のアレイを撮像するための顕微鏡の対物レンズ、及びdnaシークエンシングのためのシステム
CN113009678A (zh) * 2019-12-19 2021-06-22 信泰光学(深圳)有限公司 广角镜头
CN113009678B (zh) * 2019-12-19 2022-12-13 信泰光学(深圳)有限公司 广角镜头
US11686925B2 (en) 2019-12-19 2023-06-27 Sintai Optical (Shenzhen) Co., Ltd. Wide-angle lens assembly including five lenses of -+++-, or six lenses of -++-+- refractive powers

Also Published As

Publication number Publication date
RU2621492C2 (ru) 2017-06-06
RU2012150914A (ru) 2014-06-10
JP6126812B2 (ja) 2017-05-10
US9706902B2 (en) 2017-07-18
US20130137930A1 (en) 2013-05-30
CN103135211A (zh) 2013-06-05
CN103135211B (zh) 2017-04-05
KR20130059150A (ko) 2013-06-05
EP2596740B1 (en) 2016-11-02
EP2596740A1 (en) 2013-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6126812B2 (ja) 内視鏡用対物レンズ及び内視鏡システム
JP5601924B2 (ja) 内視鏡用変倍光学系、及び内視鏡
JP5372261B2 (ja) 内視鏡用光学系
CN107076967B (zh) 内窥镜用变倍光学系统及内窥镜
US8243129B2 (en) Objective lens and endoscope apparatus
WO2017145265A1 (ja) 内視鏡用変倍光学系及び内視鏡
US10251537B2 (en) Magnifying endoscope optical system
JP5567224B2 (ja) 内視鏡用対物レンズおよび内視鏡
JP6046322B1 (ja) 内視鏡用変倍光学系及び内視鏡
JP5567225B2 (ja) 内視鏡用対物レンズおよび内視鏡
JP6145873B2 (ja) 内視鏡用対物レンズおよび内視鏡
US20170303774A1 (en) Endoscope magnification optical system and endoscope
JP6001229B2 (ja) 内視鏡対物光学系
CN109983383B (zh) 内窥镜物镜光学系统
JP6754916B2 (ja) 内視鏡用変倍光学系及び内視鏡
JP2018025591A (ja) 内視鏡用対物光学系及び内視鏡
CN111656244A (zh) 内窥镜用光学系统及内窥镜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6126812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150