JP2013066321A - 車載用制御装置 - Google Patents

車載用制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013066321A
JP2013066321A JP2011204065A JP2011204065A JP2013066321A JP 2013066321 A JP2013066321 A JP 2013066321A JP 2011204065 A JP2011204065 A JP 2011204065A JP 2011204065 A JP2011204065 A JP 2011204065A JP 2013066321 A JP2013066321 A JP 2013066321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fet
power supply
voltage
vehicle
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011204065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5492849B2 (ja
Inventor
Yasushi Sugiyama
泰志 杉山
Takuya Mayuzumi
拓也 黛
Yasuhiko Okada
泰彦 岡田
Kiyoomi Sumiya
清臣 角谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2011204065A priority Critical patent/JP5492849B2/ja
Priority to US13/564,021 priority patent/US9126495B2/en
Priority to CN201210282705.8A priority patent/CN103023010B/zh
Priority to EP12180127.8A priority patent/EP2573893A3/en
Publication of JP2013066321A publication Critical patent/JP2013066321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5492849B2 publication Critical patent/JP5492849B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H11/00Emergency protective circuit arrangements for preventing the switching-on in case an undesired electric working condition might result
    • H02H11/002Emergency protective circuit arrangements for preventing the switching-on in case an undesired electric working condition might result in case of inverted polarity or connection; with switching for obtaining correct connection
    • H02H11/003Emergency protective circuit arrangements for preventing the switching-on in case an undesired electric working condition might result in case of inverted polarity or connection; with switching for obtaining correct connection using a field effect transistor as protecting element in one of the supply lines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0034Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using reverse polarity correcting or protecting circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/041Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage using a short-circuiting device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】サージ発生時にもMOSFETの保護が可能な電源入力部の回路構成を提供する。
【解決手段】pチャネルMOSFET1、nチャネルMOSFET2、ツェナーダイオード3、ツェナーダイオード4、電流の逆流を抑制するコイル5、pチャネルMOSFET1のソースとnチャネルMOSFET2のドレイン間電圧差を保持する抵抗6、pチャネルMOSFET1のショート破壊時に回路を保護する抵抗7、nチャネルMOSFET2のショート破壊時に回路を保護する抵抗8、電源ICへの入力電圧の変動を抑制する電解コンデンサ9、ECUへ電圧を供給するバッテリー10、ECU内部のICを動作させる電圧を生成する電源IC11から構成される。
【選択図】 図3

Description

本発明は車載用制御装置にかかり、特に車載用制御装置の電源ICへの電源入力部の回路に関する。
車載用制御装置(ECU)を動作させる場合、バッテリーのプラス端子とECU電源入力端子を接続し、バッテリーのマイナス端子をGNDに接続することで、ECUに電源を供給して動作させる方法が一般的である。しかし、人為的ミスでバッテリーの端子を逆に接続してしまうことがあり、逆接続の対策を施していないECUでは、内部回路が破壊されてしまう。そのため、ECU電源入力部に逆接保護回路を構成する必要がある。
従来逆接保護回路として電源入力部にダイオードを接続する方法が用いられてきた。バッテリーを逆接続した場合、ダイオードの整流作用で電源ICからバッテリーへ流れる電流の経路を遮断されるため、電源ICに印加される電圧はほぼ0Vとなる。
しかし、この方式では正常にバッテリーを接続した場合、ダイオードの順方向電圧分の電圧降下が発生してしまうため、バッテリー電圧が例えばECUの動作可能電圧程度まで低下した場合、ECUが動作するための電圧が足りず、ECUリセットが発生する可能性がある。
また特許文献1では、ダイオードの代わりにMOSFETを用いて、電圧降下が発生しない逆接防止回路の技術が開示されている。
特開平7−244584号公報
ダイオードを用いた従来の逆接保護回路では、バッテリー電圧が低下した場合、電源ICの動作に必要な電圧を供給できなくなり、ECUが動作不良となる可能性がある。また特許文献1の逆接防止回路では、入力端子からサージが発生した場合、FETの保護についての着想や開示がないため、サージ発生時にFETが破壊してしまい、電源から異常電流が流れるなどの問題が発生する。
そこで本発明では、ダイオードの代わりにMOSFETを用い、サージ発生時にもMOSFETの保護が可能な電源入力部の回路構成を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明では、車載バッテリーと前記車載バッテリーからの出力電圧を所定値まで降下する電源ICとの間に接続された第1のFETと、前記第1のFETのON/OFFを制御する第2のFETと、前記第2のFETのゲートと前記車載バッテリーの+端子の間に直列に接続された第1の抵抗と、前記第2のFETのゲートとグラウンドの間に接続された第1のサージ電圧保護素子と、前記第1のFETのソースと前記電源ICとの間に直列に接続されたコイルと、前記第1のFETのソースと前記第2のFETのドレイン間に接続された第2の抵抗と、前記電源ICの入力側に接続されたコンデンサと、前記第1のFETのゲートと前記第2のFETとの間に直列に接続された第3の抵抗と、前記電源ICの入力側に接続された第2のサージ電圧保護素子とを有するよう構成する。
本発明によれば、車両に搭載されたバッテリーの電圧がECUの動作可能電圧付近まで低下してしまったときでも、ECUの動作保証が可能となり、また、バッテリー端子を逆接続した場合にも、ECU内部回路を保護可能である。さらに、サージ発生時にECU内部回路の保護やECUリセットの防止が可能である。
ダイオードを使用した逆接保護回路。 特開平1−177865号公報のスイッチング電源回路。 本発明のバッテリー電圧6V動作保証可能な逆接保護回路。 診断機能付き逆接保護回路。 実施例2におけるpチャネルMOSFETのON抵抗増加故障時の診断マップ。 実施例2におけるpチャネルMOSFETのショート故障時の診断マップ。 電源入力部を電源ICと一体化した回路。 nチャネルMOSFETのゲート保護にバリスタを使用した回路。
図1を用いてダイオードを用いた逆接保護回路について説明する。図1に示すような、ECUの電源入力部にダイオードを接続する方法によれば、ECUにバッテリーを逆接続した場合でも、ダイオードの整流作用でECU内の電源ICからバッテリーへ流れる電流の経路が遮断されるため、電源ICに印加される電圧はほぼ0Vとなる。
上記の通り、逆接保護回路として図1の回路は理想的であるが、正常にバッテリー端子を接続した場合、ダイオードの順方向電圧分の電圧降下が発生してしまう。バッテリー電圧が例えばECUの動作可能電圧(例えば、6V)程度まで低下した場合、ECUが動作するための電圧が足りず、ECUリセットが発生する可能性がある。
図2を用いて、ダイオードの代わりにMOSFETを用いた、電圧降下が発生しない逆接防止回路について説明する。
図2の回路は、入力端子と出力端子間に実装した逆接保護用FETと、このFETのスイッチングを行うスイッチング用FETと、二つのFETの間に実装された抵抗およびダイオードと、ゲート電圧を分圧するための抵抗で構成されている。このような構成では、サージ発生時にスイッチング用FETが破損し、入力端子から異常電流が流れてしまう。本発明では、スイッチング用FETに対して、そのゲートにツェナーダイオードを使用することで、サージ発生時のFET破壊防止を実現する。以下図に従い、本発明の実施例について説明を加える。
図3はバッテリー電圧がECUの動作可能電圧である6V程度まで低下したときでもECU動作保証が可能な逆接保護回路の本発明の一実施例である。
図3の実施例では、pチャネルMOSFET1、nチャネルMOSFET2、ツェナーダイオード3、ツェナーダイオード4、電流の逆流を抑制するコイル5、pチャネルMOSFET1のソースとnチャネルMOSFET2のドレイン間電圧差を保持する抵抗6、pチャネルMOSFET1のショート破壊時に回路を保護する抵抗7、nチャネルMOSFET2のショート破壊時に回路を保護する抵抗8、電源ICへの入力電圧の変動を抑制する電解コンデンサ9、ECUへ電圧を供給するバッテリー10、ECU内部のICを動作させる電圧を生成する電源IC11から構成される。
図3において、バッテリー10の端子を正常接続した場合、pチャネルMOSFET1の寄生ダイオードを通して、電源IC11に電圧が供給される。また、nチャネルMOSFET2がONとなり、pチャネルMOSFET1のゲートをLowとすることで、pチャネルMOSFET1のゲート−ソース間で電位差が発生する。そして、pチャネルMOSFET1がONとなるため、バッテリー10と電源IC11の間で図1の回路の様に電圧降下が発生しないことから、バッテリー10電圧がECU動作可能電圧6V程度まで低下した場合でもECUの動作保証が可能となる。
一方で、図3において、バッテリー10の端子を逆接続した場合、nチャネルMOSFET2がOFF状態となり、pチャネルMOSFET1もOFF状態であるため、電源IC11からバッテリー10へ流れる電流の経路を遮断する。そのため、電源IC11の破損を防ぐことが可能となる。
図3において、ECUの通常動作時に、バッテリー10端子に接続した負荷からマイナスサージが発生した場合、nチャネルMOSFET2がOFF状態となり、pチャネルMOSFET1のゲート−ソース間の電位差をなくしてOFF状態となるため、電源IC11からバッテリー10へ流れる電流の経路を遮断する。そのため、電源IC11に供給される電圧が保持され、バッテリー電圧低下に起因するECUリセットを防止する。また、マイナスサージが発生してからpチャネルMOSFET1がOFFになる間に、電源IC11からバッテリー10方向への電流の引き抜きが発生するが、コイル5が引き抜かれる電流の位相を遅れさせ、さらに、電解コンデンサ9が電源IC11に供給される電圧を保持する役割を担っている。
図3において、ECUが通常動作時にバッテリー10電圧入力部でプラスサージが発生した場合、ツェナーダイオード3によりnチャネルMOSFET2のゲート電圧がツェナー電圧に固定されるため、nチャネルMOSFET2が保護される。また、抵抗8により、nチャネルMOSFET2がショート故障となった場合、バッテリー10とグラウンドの短絡の防止が実現できる。また、ツェナーダイオード4が電源IC11を保護することで、ECUの通常動作の継続が可能となる。
本実施例によれば、サージが発生した場合にもnチャネルMOSFET2が保護されるため、pチャネルMOSFET1のゲートをスイッチングする機能が保証される。これにより、電源ICへ異常電流が流れないようにできるので、サージ発生時にもECUの動作保証が可能となる。
図4は、pチャネルMOSFET1の故障診断を設けた実施例である。
図4の実施例では、図3の回路に加えて、pチャネルMOSFET1のソース−ドレイン間の電圧差を検出する差動増幅回路12、抵抗7の電圧差を検出する差動増幅回路13、差動増幅回路12の基準電圧14、MPU15、から構成される。MPU15へは、電源IC11から電圧が供給されてよく、ECUが制御対象機器を制御するための演算を行うMPUとMPU15とを兼ねてよい。
pチャネルMOSFET1が正常な場合、差動増幅回路12の差動増幅率α、pチャネルMOSFET1のON抵抗をRon、pチャネルMOSFETのドレイン−ソース間電流をIds、基準電圧をXとすると、差動増幅回路12の出力Aは式(1)
A=α・Ron・Ids+X ・・・・(1)
の通りに演算できる。
pチャネルMOSFET1がON抵抗増加故障となった場合、ドレイン−ソース間電圧が上昇し、差動増幅回路12の出力Aが一定値を超えると、MPU15がpチャネルMOSFET1が故障であると判定する。
pチャネルMOSFET1がショート故障した場合、ドレイン−ソース間で電圧差が生じないため、差動増幅回路12の出力Aは、基準電圧Xとなる。
バッテリー10電圧入力部で瞬断、またはマイナスサージが発生した場合、ECUが正常動作に復帰するまで、瞬間的に差動増幅回路12の出力が基準電圧以下となる。
よって、pチャネルMOSFET1の状態変化に伴い、差動増幅回路12の出力Aは、図5のような診断マップを作成できる。図5の縦軸は差動増幅回路12の出力Aを表し、横軸はpチャネルMOSFET1の状態変化を表す。
また、pチャネルMOSFET1が正常な場合、抵抗7に電流は流れないため、差動増幅回路13の出力Bは、オペアンプのオフセット電圧となる。
pチャネルMOSFET1がショート故障の場合、抵抗7の抵抗値R7、抵抗7に流れる電流値をI7、差動増幅回路13の差動増幅率をβとすると、差動増幅回路13の出力Bは、式(2)
B=β・R7・I7 ・・・・(2)
の通りに演算できる。
よって、pチャネルMOSFET1の状態変化に伴い、差動増幅回路13の出力Bは、図6のような診断マップを作成できる。図6の縦軸は差動増幅回路12の出力Bを表し、横軸はpチャネルMOSFET1の状態変化を表す。
このように、MPU15は差動増幅回路12,13からの出力A,Bと、基準電圧14や予めECU内のROMに格納された判定値などと比較することによってpチャネルMOSFET1の故障を判定できる。
以上の方法によって、MPU15がpチャネルFET1の故障を判定した場合、ECUから信号を出力し、警告灯を点灯させることで、ドライバーに異常を知らせる、また所定のフェールセーフ制御を行うことが可能となる。
図7は、図3のpチャネルMOSFET1とnチャネルMOSFET2を電源IC11内に一つのパッケージとして集約した場合の実施例である。電源IC11の内部にpチャネルMOSEFT1とnチャネルMOSFET2を集約化することで、実装面積を低減可能である。また、pチャネルMOSEFT1とnチャネルMOSFET2とをASICとして実装することもできる。
図8は、図3のツェナーダイオード3の代わりに、バリスタ16を使用した場合の実施例である。バリスタ16は、両端子間の電圧が低い場合は電気抵抗が高く、所定以上に端子間の電圧が高い場合には電気抵抗が低くなる。したがって、ツェナーダイオード3の代わりにバリスタ16を用いても、バッテリー1電源入力部からサージが発生した場合、nチャネルMOSFET2のゲート保護が可能となる。
同様に、ツェナーダイオード4の代わりにバリスタを用いてもよい。
1 pチャネルMOSFET
2 nチャネルMOSFET
3,4 ツェナーダイオード
5 コイル
6,7,8 抵抗
9 電解コンデンサ
10 バッテリー
11 電源IC
12,13 差動増幅回路
14 基準電圧
15 MPU
16 バリスタ

Claims (8)

  1. 車載バッテリーと前記車載バッテリーからの出力電圧を所定値まで降下する電源ICとの間に接続された第1のFETと、前記第1のFETのON/OFFを制御する第2のFETと、前記第2のFETのゲートと前記車載バッテリーの+端子の間に直列に接続された第1の抵抗と、前記第2のFETのゲートとグラウンドの間に接続された第1のサージ電圧保護素子と、前記第1のFETのソースと前記電源ICとの間に直列に接続されたコイルと、前記第1のFETのソースと前記第2のFETのドレイン間に接続された第2の抵抗と、前記電源ICの入力側に接続されたコンデンサと、前記第1のFETのゲートと前記第2のFETとの間に直列に接続された第3の抵抗と、前記電源ICの入力側に接続された第2のサージ電圧保護素子とを有する車載用制御装置。
  2. 前記第1のFETのソースとドレインの間の電圧差を検出する第1の差動増幅回路と、前記第3の抵抗両端の電圧差を検出する第2の差動増幅回路と、を備え、前記第1の差動増幅回路の出力と前記第2の差動増幅回路の出力とに基づき前記第1のFETの故障を診断することを特徴とする請求項1に記載の車載用制御装置。
  3. 前記第1のFETと前記第2のFETは、それぞれに並列に寄生ダイオードが設けられていることを特徴とする請求項2に記載の車載用制御装置。
  4. 前記バッテリーの端子が逆接続されたときに、前記第2のFETがOFFとなることで、前記第1のFETがOFF状態となることを特徴とする請求項2に記載の車載用制御装置。
  5. 前記車載バッテリー端子に接続した負荷からマイナスサージが発生したときに、前記電源ICから前記車載バッテリーへ流れる電流の経路を遮断することを特徴とする請求項4記載の車載用制御装置。
  6. 前記バッテリー端子からプラスサージが発生した場合、前記第2のサージ電圧保護素子が前記第2のFETを保護することを特徴とする請求項2に記載の車載用制御装置。
  7. 前記バッテリー端子から適正な電圧が印加された場合、前記第1のFETと前記第2のFETがON状態となり、前記電源ICに電圧が入力されることを特徴とする請求項2に記載の車載用制御装置。
  8. 車載バッテリーと前記車載バッテリーからの出力電圧を所定値まで降下する電源ICとの間に接続された第1のFETと、前記第1のFETのON/OFFを制御する第2のFETと、前記第2のFETのゲートとグラウンドの間に直列に接続された第1の抵抗と、前記第2のFETのゲートとグラウンドの間に接続された第1のサージ電圧保護素子と、前記第1のFETのソースと前記電源ICとの間に直列に接続されたコイルと、前記第1のFETのソースと前記第2のFETのドレイン間に接続された第2の抵抗と、前記電源ICの入力側に接続されたコンデンサと、前記第1のFETのゲートと前記第2のFETとの間に直列に接続された第3の抵抗と、前記電源ICの入力側に接続された第2のサージ電圧保護素子と、前記第1のFETのソースとドレインの間の電圧差を検出する第1の差動増幅回路と、前記第3の抵抗両端の電圧差を検出する第2の差動増幅回路と、を備える車載用制御装置用保護回路。
JP2011204065A 2011-09-20 2011-09-20 車載用制御装置 Active JP5492849B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011204065A JP5492849B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 車載用制御装置
US13/564,021 US9126495B2 (en) 2011-09-20 2012-08-01 Electronic control unit for automobile
CN201210282705.8A CN103023010B (zh) 2011-09-20 2012-08-09 车载用控制装置
EP12180127.8A EP2573893A3 (en) 2011-09-20 2012-08-10 Electronic control unit for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011204065A JP5492849B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 車載用制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013066321A true JP2013066321A (ja) 2013-04-11
JP5492849B2 JP5492849B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=47074578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011204065A Active JP5492849B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 車載用制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9126495B2 (ja)
EP (1) EP2573893A3 (ja)
JP (1) JP5492849B2 (ja)
CN (1) CN103023010B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015096419A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 カンパニョーロ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータCampagnolo Societa A Responsabilita Limitata 自転車用電子システム
JP2015100240A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 保護装置及び変圧システム
JP2016226246A (ja) * 2015-06-04 2016-12-28 アルパイン株式会社 電源保護装置
JP2019519191A (ja) * 2016-11-21 2019-07-04 エルジー・ケム・リミテッド バッテリー逆電圧防止システム及び方法
KR20200030611A (ko) 2017-09-15 2020-03-20 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 전자 제어 장치
JP2020167918A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日本電産トーソク株式会社 回路基板、及び電動オイルポンプ
JP2020535785A (ja) * 2017-09-26 2020-12-03 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両制御機器用のマルチライン供給ユニット
KR20210108694A (ko) * 2020-02-26 2021-09-03 엘지전자 주식회사 전력 변환 장치

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN203674696U (zh) * 2013-04-12 2014-06-25 东莞钜威新能源有限公司 一种短路保护电路
US9237039B2 (en) * 2013-06-27 2016-01-12 Stmicroelectronics S.R.L. Transceiver suitable for IO-Link devices and related IO-Link device
DE102014114875A1 (de) * 2014-10-14 2016-04-14 Binova Gmbh Leistungselektronik für einen elektrischen Fahrantrieb mit einer Synchronmaschine und einem Akkumulator
WO2016092336A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Modified charge pump
JP2017153223A (ja) 2016-02-24 2017-08-31 株式会社ジェイテクト インバータ、モータ制御装置及びパワーステアリング装置
WO2017175496A1 (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 ソニー株式会社 バッテリモジュール及びバッテリ装置
CN107910859B (zh) * 2017-12-28 2024-05-17 潍柴动力股份有限公司 一种电子控制单元的保护装置
CN108599285B (zh) * 2018-01-05 2020-12-04 许继电源有限公司 一种直流输出防反灌保护电路
US20190222137A1 (en) * 2018-01-12 2019-07-18 Gm Global Technology Operations Llc. Bulk capacitor inrush current limiting circuit
CN108512274A (zh) * 2018-04-20 2018-09-07 广州金升阳科技有限公司 一种电池充电器自适应电路
KR102502388B1 (ko) * 2018-06-19 2023-02-23 에이치엘만도 주식회사 차량의 eps 전원 공급 제어 장치 및 방법
JP6996446B2 (ja) * 2018-07-25 2022-01-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路装置
US11522363B2 (en) * 2018-09-03 2022-12-06 Stmicroelectronics S.R.L. Supply protection circuit that protects power transistor from a supply signal of an incorrect polarity
CN109301807B (zh) * 2018-11-20 2023-11-14 上海艾为电子技术股份有限公司 一种浪涌保护电路、电路系统及电子设备
CN111342441B (zh) * 2018-12-18 2022-12-06 华为数字能源技术有限公司 一种dc/dc变换电路
CN109449911B (zh) * 2018-12-26 2023-11-28 上海艾为电子技术股份有限公司 一种保护电路
CN109361203B (zh) * 2018-12-26 2023-11-21 上海艾为电子技术股份有限公司 一种保护电路
US11539201B2 (en) * 2019-03-04 2022-12-27 Portwell Inc. Reverse polarity protection device
CN113765048B (zh) * 2021-07-28 2024-03-19 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 基于中控地偏移电压以保证二级电源输入电压的电路及系统
CN114553199A (zh) * 2022-04-26 2022-05-27 杭州飞仕得科技有限公司 一种开关管控制系统和控制方法、装置、介质
CN116032105B (zh) * 2023-03-24 2023-06-16 深圳市南方硅谷半导体股份有限公司 一种电源过压保护ic

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177865A (ja) * 1988-01-06 1989-07-14 Hitachi Ltd スイッチング電源装置
JPH0326280U (ja) * 1989-07-21 1991-03-18
JP2002175124A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Niles Parts Co Ltd 車両用電源回路
JP2003037933A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Koito Mfg Co Ltd 電子機器の保護装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3344810B2 (ja) 1994-03-02 2002-11-18 松下電器産業株式会社 ソフトウェア保護システム
JP3747618B2 (ja) * 1998-03-17 2006-02-22 株式会社デンソー 電源回路
JP3829765B2 (ja) * 2002-06-26 2006-10-04 株式会社デンソー 電源回路
JP3864864B2 (ja) * 2002-07-11 2007-01-10 株式会社デンソー クランプ回路
JP4305875B2 (ja) * 2006-05-22 2009-07-29 富士通テン株式会社 電源制御回路及び電源制御回路を備えた電子制御装置
US7848072B2 (en) 2008-05-01 2010-12-07 Symbol Technologies, Inc. Fault detection for battery chargers
JP5203859B2 (ja) 2008-09-01 2013-06-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁負荷回路の故障診断装置
CN101345418A (zh) * 2008-09-03 2009-01-14 海鹰企业集团有限责任公司 车载电源电骚扰吸收电路
CN101714757B (zh) * 2008-10-06 2012-01-25 厦门雅迅网络股份有限公司 一种车载电源抗浪涌装置
JP5446409B2 (ja) 2009-04-14 2014-03-19 株式会社ジェイテクト モータ制御装置および電動パワーステアリング装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177865A (ja) * 1988-01-06 1989-07-14 Hitachi Ltd スイッチング電源装置
JPH0326280U (ja) * 1989-07-21 1991-03-18
JP2002175124A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Niles Parts Co Ltd 車両用電源回路
JP2003037933A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Koito Mfg Co Ltd 電子機器の保護装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10202168B2 (en) 2013-11-15 2019-02-12 Campagnolo S.R.L. Bicycle electronic system
JP2015096419A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 カンパニョーロ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータCampagnolo Societa A Responsabilita Limitata 自転車用電子システム
JP2015100240A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 保護装置及び変圧システム
JP2016226246A (ja) * 2015-06-04 2016-12-28 アルパイン株式会社 電源保護装置
US10992128B2 (en) 2016-11-21 2021-04-27 Lg Chem, Ltd. Battery reverse voltage prevention system and method
JP2019519191A (ja) * 2016-11-21 2019-07-04 エルジー・ケム・リミテッド バッテリー逆電圧防止システム及び方法
DE112018005166B4 (de) 2017-09-15 2021-10-28 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Elektronische Steuereinheit
US10857905B2 (en) 2017-09-15 2020-12-08 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electronic control unit
DE112018005166T5 (de) 2017-09-15 2020-06-10 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Elektronische Steuereinheit
KR20200030611A (ko) 2017-09-15 2020-03-20 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 전자 제어 장치
JP2020535785A (ja) * 2017-09-26 2020-12-03 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両制御機器用のマルチライン供給ユニット
US11177655B2 (en) 2017-09-26 2021-11-16 Robert Bosch Gmbh Multi-line supply unit for a vehicle control unit
JP6993514B2 (ja) 2017-09-26 2022-02-15 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 車両制御機器用のマルチライン供給ユニット
JP2020167918A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日本電産トーソク株式会社 回路基板、及び電動オイルポンプ
KR20210108694A (ko) * 2020-02-26 2021-09-03 엘지전자 주식회사 전력 변환 장치
KR102354171B1 (ko) * 2020-02-26 2022-01-20 엘지전자 주식회사 전력 변환 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP2573893A3 (en) 2017-04-05
JP5492849B2 (ja) 2014-05-14
US20130193754A1 (en) 2013-08-01
US9126495B2 (en) 2015-09-08
CN103023010A (zh) 2013-04-03
EP2573893A2 (en) 2013-03-27
CN103023010B (zh) 2015-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5492849B2 (ja) 車載用制御装置
JP2017216795A (ja) 電源装置
JP7443679B2 (ja) 半導体装置
US10998713B2 (en) Relay device
US10819099B2 (en) Relay device
US10530250B2 (en) Multiphase converter
WO2018016225A1 (ja) 車載制御装置
JP2010110091A (ja) 負荷駆動装置
CN107251352B (zh) 用于过压和/或过流保护的保护电路
US10882475B2 (en) Multi-voltage control device for a motor vehicle, motor vehicle and operating method for the control device
WO2017090352A1 (ja) 波及故障防止回路を備えた電子装置
US10181846B2 (en) Overcurrent protection circuit
JP6446317B2 (ja) 車載制御装置
JP2007306789A (ja) 保護回路、電子回路および制御装置
JP6577599B2 (ja) 車両用制御装置
JP2008148380A (ja) 過電圧保護回路
JP7256008B2 (ja) スイッチング電源
JP5982632B2 (ja) 車載用電源回路およびそれを用いた車載電源ユニット
WO2023026655A1 (ja) 負荷駆動装置
WO2017081997A1 (ja) 昇圧回路の過昇圧抑制回路
JP7511985B2 (ja) 負荷駆動システム及び制御装置
JP6379294B2 (ja) 電気回路装置
JP2019186880A (ja) 負荷駆動装置
WO2021124719A1 (ja) 車載用半導体回路および半導体回路
JP2016050483A (ja) 燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5492849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250