JP2013065552A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013065552A5
JP2013065552A5 JP2012186744A JP2012186744A JP2013065552A5 JP 2013065552 A5 JP2013065552 A5 JP 2013065552A5 JP 2012186744 A JP2012186744 A JP 2012186744A JP 2012186744 A JP2012186744 A JP 2012186744A JP 2013065552 A5 JP2013065552 A5 JP 2013065552A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal material
electrode foil
current collector
protruding portion
facing surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012186744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6094850B2 (ja
JP2013065552A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012186744A priority Critical patent/JP6094850B2/ja
Priority claimed from JP2012186744A external-priority patent/JP6094850B2/ja
Publication of JP2013065552A publication Critical patent/JP2013065552A/ja
Publication of JP2013065552A5 publication Critical patent/JP2013065552A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6094850B2 publication Critical patent/JP6094850B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. 正極箔と負極箔とが互いに絶縁された状態で多重に積層された電極体であって、前記正極箔及び前記負極箔の両極箔の少なくとも一方の極箔の端部が他方の極箔の側端から積層状態で突出した突出部を有する電極体と、
    前記突出部に当接する当接部を有する集電体と、
    前記突出部と対向する対向面を有する金属材であって、前記突出部を前記集電体の前記当接部とで挟んで接合する金属材とを備え、
    該金属材の前記対向面の端部領域のうちの、少なくとも前記対向面に沿った一方向における端部領域は、前記対向面の中央部領域よりも、前記集電体の前記当接部から離間する方向に変位している
    蓄電素子。
  2. 正極箔と負極箔とが互いに絶縁された状態で多重に積層された電極体であって、前記正極箔及び前記負極箔の両極箔の少なくとも一方の極箔の端部が他方の極箔の側端から積層状態で突出した突出部を有する電極体と、
    前記突出部に当接する当接部を有する集電体と、
    前記突出部と対向する対向面を有する金属材であって、前記突出部を前記集電体の前記当接部とで挟んで接合する金属材とを備え、
    該金属材の前記対向面の中央部領域は、前記対向面の端部領域のうちの、少なくとも前記対向面に沿った一方向における端部領域よりも、前記集電体の前記当接部に近づく方向に変位している
    蓄電素子。
  3. 前記金属材の前記対向面の前記端部領域は、前記集電体の前記当接部から離間する方向への変位量が前記金属材の外縁に向かうにつれて次第に大きくなるように傾斜するテーパー面に形成されている
    請求項1又は請求項2に記載の蓄電素子。
  4. 前記金属材は、板状であり、少なくとも前記対向面に沿った前記一方向における前記金属材の端部が折り曲げられている
    求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の蓄電素子。
  5. 前記金属材は、加圧を伴う溶接により前記突出部に接合され、
    前記金属材の前記端部は、前記加圧によって折り曲げられている
    請求項4に記載の蓄電素子。
  6. 前記金属材の前記端部と前記金属材の中央部との境界に沿って凹みが形成されている
    請求項5に記載の蓄電素子。
  7. 前記金属材は、板状であり、少なくとも前記対向面に沿った前記一方向における前記金属材の端部の厚みが前記金属材の中央部よりも薄く形成されている
    求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の蓄電素子。
  8. 正極箔と負極箔とが互いに絶縁された状態で多重に積層された電極体であって、前記正極箔及び前記負極箔の両極箔の少なくとも一方の極箔の端部が他方の極箔の側端から積層状態で突出した突出部を有する電極体と、
    前記突出部に当接する当接部を有する集電体と、
    前記突出部と対向する対向面を有する金属材であって、前記突出部を前記集電体の前記当接部とで挟んで接合する金属材とを備え、
    該金属材は、前記集電体の前記当接部と該金属材とに挟まれる前記突出部の部分の厚さが、少なくとも前記対向面に沿った一方向における端部にて厚くなるように、形成されている
    蓄電素子。
JP2012186744A 2011-08-31 2012-08-27 蓄電素子 Active JP6094850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012186744A JP6094850B2 (ja) 2011-08-31 2012-08-27 蓄電素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011188550 2011-08-31
JP2011188550 2011-08-31
JP2012186744A JP6094850B2 (ja) 2011-08-31 2012-08-27 蓄電素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017027953A Division JP6497595B2 (ja) 2011-08-31 2017-02-17 蓄電素子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013065552A JP2013065552A (ja) 2013-04-11
JP2013065552A5 true JP2013065552A5 (ja) 2015-09-17
JP6094850B2 JP6094850B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=47022467

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012186744A Active JP6094850B2 (ja) 2011-08-31 2012-08-27 蓄電素子
JP2017027953A Active JP6497595B2 (ja) 2011-08-31 2017-02-17 蓄電素子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017027953A Active JP6497595B2 (ja) 2011-08-31 2017-02-17 蓄電素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9159505B2 (ja)
EP (1) EP2565962B1 (ja)
JP (2) JP6094850B2 (ja)
KR (1) KR101943655B1 (ja)
CN (2) CN105977057B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105977057B (zh) * 2011-08-31 2019-07-05 株式会社杰士汤浅国际 蓄电元件
CN104685667A (zh) 2012-08-09 2015-06-03 株式会社杰士汤浅国际 蓄电装置的制造方法、超声波焊接用的辅助板以及蓄电装置
WO2014034385A1 (ja) 2012-08-28 2014-03-06 株式会社Gsユアサ 蓄電装置の製造方法及び蓄電装置
DE112013004445T5 (de) 2012-09-12 2015-06-18 Gs Yuasa International Ltd. Elektrische Speichervorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer elektrischen Speichervorrichtung
JP6244781B2 (ja) * 2013-09-27 2017-12-13 株式会社Gsユアサ 電極体保護板、蓄電素子及び蓄電素子の製造方法
DE102014217162A1 (de) 2014-08-28 2016-03-03 Robert Bosch Gmbh Ultraschallschweißanlage mit Absaugung
JP6476746B2 (ja) * 2014-10-27 2019-03-06 株式会社Gsユアサ 蓄電素子、電源モジュール及び蓄電素子の製造方法
JP6806073B2 (ja) * 2015-09-28 2021-01-06 株式会社Gsユアサ 蓄電素子、蓄電素子の製造方法、集電体及びカバー部材
KR102573330B1 (ko) * 2016-06-24 2023-08-30 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP6280606B1 (ja) * 2016-09-16 2018-02-14 株式会社ジェイ・イー・ティ 電池の製造方法および電池の製造装置
JP6961398B2 (ja) * 2017-06-14 2021-11-05 株式会社エンビジョンAescジャパン リチウムイオン二次電池素子およびリチウムイオン二次電池
CN109249122B (zh) * 2018-08-21 2019-08-27 东莞塔菲尔新能源科技有限公司 一种电池软连接片的焊接方法
JP7305367B2 (ja) * 2019-02-08 2023-07-10 三洋電機株式会社 蓄電素子の製造方法、蓄電素子、接合方法、及び接合体
JP7194335B2 (ja) 2019-04-23 2022-12-22 トヨタ自動車株式会社 二次電池の製造方法および二次電池
JP7194338B2 (ja) * 2019-10-10 2022-12-22 トヨタ自動車株式会社 二次電池
JP7405687B2 (ja) * 2020-05-14 2023-12-26 株式会社Gsユアサ 蓄電素子

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3702308B2 (ja) 1996-09-26 2005-10-05 日本電池株式会社 非水電解質二次電池
JP3209133B2 (ja) * 1997-02-28 2001-09-17 新神戸電機株式会社 多数枚積層した金属箔の超音波溶接方法
JP3681928B2 (ja) 1999-07-29 2005-08-10 株式会社デンソー 電池の電極体の接合方法
JP4061938B2 (ja) * 2001-12-20 2008-03-19 トヨタ自動車株式会社 蓄電素子およびその製造方法
JP3888434B2 (ja) * 2001-12-21 2007-03-07 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 電池の製造方法
JP4139940B2 (ja) * 2001-12-25 2008-08-27 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 電池
WO2003100886A1 (en) * 2002-05-27 2003-12-04 Japan Storage Battery Co., Ltd. Battery
JP4288556B2 (ja) * 2002-05-30 2009-07-01 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 電池
JP4843893B2 (ja) * 2002-05-29 2011-12-21 株式会社Gsユアサ 電池
JP4374870B2 (ja) * 2003-03-06 2009-12-02 トヨタ自動車株式会社 端子と電極箔が塑性接合された蓄電装置とその製法
JP4588331B2 (ja) * 2004-02-02 2010-12-01 パナソニック株式会社 角形電池とその製造方法
JP4661257B2 (ja) * 2005-02-17 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 集電端子及び該端子を備えた蓄電装置
JP2007053002A (ja) 2005-08-18 2007-03-01 Toyota Motor Corp 電池の製造方法
US20070134551A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-14 Avestor Limited Partnership Electrochemical battery and method for making same
JP5179103B2 (ja) * 2006-09-20 2013-04-10 パナソニック株式会社 二次電池および二次電池の製造方法
JP5100281B2 (ja) * 2007-06-27 2012-12-19 三洋電機株式会社 密閉電池及びその製造方法
KR20080114504A (ko) * 2007-06-27 2008-12-31 산요덴키가부시키가이샤 밀폐 전지 및 그 제조 방법
US7943253B2 (en) 2007-06-29 2011-05-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Sealed battery and manufacturing method therefor
JP5355929B2 (ja) * 2007-06-29 2013-11-27 三洋電機株式会社 密閉型電池及びその製造方法
JP4491747B2 (ja) 2007-07-23 2010-06-30 トヨタ自動車株式会社 電池
JP5137516B2 (ja) * 2007-09-28 2013-02-06 三洋電機株式会社 密閉電池
JP5080199B2 (ja) * 2007-10-19 2012-11-21 プライムアースEvエナジー株式会社 二次電池および二次電池の製造方法
JP2009277643A (ja) * 2008-01-28 2009-11-26 Panasonic Corp 二次電池用集電端子板、二次電池および二次電池の製造方法
JP2009259697A (ja) 2008-04-18 2009-11-05 Toyota Motor Corp 電池およびその製造方法
JP5261029B2 (ja) * 2008-05-29 2013-08-14 三洋電機株式会社 角形電池
JP5550923B2 (ja) * 2009-03-05 2014-07-16 三洋電機株式会社 角形二次電池の製造方法
JP5476794B2 (ja) 2009-05-20 2014-04-23 株式会社Gsユアサ 電池
JP2011076840A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Vehicle Energy Ltd 二次電池および二次電池の製造方法
JP5587061B2 (ja) 2009-09-30 2014-09-10 三洋電機株式会社 抵抗溶接用通電ブロック、この通電ブロックを用いた密閉電池の製造方法及び密閉電池
JP2011100642A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Panasonic Corp リチウムイオン電池用負極の製造方法及びリチウムイオン電池
JP5433452B2 (ja) * 2010-02-08 2014-03-05 日立ビークルエナジー株式会社 リチウムイオン二次電池
JP5583421B2 (ja) * 2010-02-10 2014-09-03 三洋電機株式会社 角形密閉二次電池及び角形密閉二次電池の製造方法
CN105977057B (zh) * 2011-08-31 2019-07-05 株式会社杰士汤浅国际 蓄电元件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013065552A5 (ja)
JP2016066594A5 (ja) 二次電池
JP2013539586A5 (ja)
JP2013211262A5 (ja)
JP2016178025A5 (ja)
JP2011092995A5 (ja)
JP2015130332A5 (ja) 蓄電体
JP2012248427A5 (ja)
JP2013191544A5 (ja)
JP2013157099A5 (ja)
JP2012129114A5 (ja)
JP2015505131A5 (ja)
CN104157823A (zh) 动力电池用软连接片及其加工方法
JP6274034B2 (ja) 蓄電装置
JP2013008559A5 (ja)
JP2014132548A5 (ja) 燃料電池の製造方法
JP2018125142A5 (ja)
JP2013051035A5 (ja)
MY169020A (en) Battery pack and battery pack manufacturing method
JP2013206844A (ja) ラミネートセル型電池における電極接続構造
JP2016225301A5 (ja)
JP2012199020A5 (ja)
JP2015015082A5 (ja)
JP6274011B2 (ja) 蓄電装置
JP5962280B2 (ja) 電極の製造方法