JP2013057967A - 白色発光素子を備えるカラーディスプレイ - Google Patents

白色発光素子を備えるカラーディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2013057967A
JP2013057967A JP2012257097A JP2012257097A JP2013057967A JP 2013057967 A JP2013057967 A JP 2013057967A JP 2012257097 A JP2012257097 A JP 2012257097A JP 2012257097 A JP2012257097 A JP 2012257097A JP 2013057967 A JP2013057967 A JP 2013057967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
light emitting
white
color
emitting elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012257097A
Other languages
English (en)
Inventor
Steven Cok Ronald
スティーブン コク,ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Global OLED Technology LLC
Original Assignee
Global OLED Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Global OLED Technology LLC filed Critical Global OLED Technology LLC
Publication of JP2013057967A publication Critical patent/JP2013057967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3216Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/351Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels comprising more than three subpixels, e.g. red-green-blue-white [RGBW]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

【課題】パワー効率及びコントラストが改善されたディスプレイが要求されている。
【解決手段】カラーディスプレイは、各画素が異なる色の光を放射する複数のカラー発光素子と白色光を放射する少なくとも1つの追加の発光素子とを有し、追加の発光素子のパワー効率がカラー発光素子の少なくとも1つのパワー効率より高い発光画素のアレイと、ブライトネス制御信号を生成する手段と、ブライトネス制御信号及びカラー表示信号に応答して白色発光素子を駆動する白色表示信号を生成する手段と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、カラーディスプレイに関し、特に、白色発光素子を含むカラーディスプレイに関する。
発光ディスプレイは、環境からの周囲照明が非常に低い時、非常に明るく高コントラストな画像を提供する。周囲照明が非常に高い時、例えば太陽光線下では、周囲照明がディスプレイから反射されディスプレイのコントラストを低下させるためディスプレイのコントラストは、はるかに低くなることがある。
例えば、ディスプレイをより明るくすることによって、ディスプレイ上の周囲照明にある程度対応することができる。周囲照明を感知してディスプレイをより明るくする技術は周知であり、例えば、2001年11月20日発行のコック(Cok)他による米国特許第6,320,325号を参照されたい。しかし、特にディスプレイが明るくなるほど発光材料が急速に経時変化するOLEDディスプレイの場合、ディスプレイへのパワーを単純に増大することには問題がある。しかし、こうした設計は効率を改善するという要求に応えていない。
パワー効率とコントラストは常に望ましいが、非効率なディスプレイによって電源を再充電するまでにデバイスを使用できる時間が制限される携帯用途では特に望ましい。実際、ある種の用途では、電力消費率は視認性以外の他のあらゆる特性より重要である。
従って、改善されたパワー効率及びコントラストを有する改善されたディスプレイに対する要求が存在している。
この要求は、カラーディスプレイであって、各画素が異なる色の光を放射する複数のカラー発光素子と白色光を放射する少なくとも1つの追加の発光素子とを有し、追加の発光素子のパワー効率がカラー発光素子の少なくとも1つのパワー効率より高い発光画素のアレイと、ブライトネス制御信号を生成する手段と、ブライトネス制御信号及びカラー表示信号に応答して白色発光素子を駆動する白色表示信号を生成する手段と、を含むカラーディスプレイを提供することによって本発明により満たされる。
本発明の利点は、パワー効率及びコントラストが改善されたカラーディスプレイデバイスである。
本発明の1つの実施形態に係る概略図である。 本発明の実施形態に係るディスプレイの画素中の発光素子の配置を示す概略図である。 本発明の実施形態に係るディスプレイの画素中の発光素子の代替配置を示す概略図である。 本発明の様々な実施形態に係る周囲照明とディスプレイ出力との間の関係を示すグラフである。 本発明の様々な実施形態に係る周囲照明とディスプレイ出力との間の関係を示すグラフである。 本発明の様々な実施形態に係る周囲照明とディスプレイ出力との間の関係を示すグラフである。 本発明の実施形態に係るディスプレイの画素中の発光素子のさらに別の代替配置を示す概略図である。 本発明の実施形態に係るディスプレイの画素中の発光素子のまたさらに別の代替配置を示す概略図である。
図1を参照すると、本発明に係る放射ディスプレイデバイス10は、色域を定義するカラー発光素子と追加の白色発光素子とから構成される画素16のアレイ14を有するディスプレイ12を含む。ここに定義したように、白色光とは、カラー発光素子によって放射される光の色によって定義される色域の範囲内にある任意の色の光を意味する。ディスプレイ12は、ディスプレイ12に入射する周囲照明を感知するセンサ18を含む。センサ18は、ブライトネス制御信号20及びカラー表示信号26に応答して画素16中の白色発光素子を駆動する白色表示信号24を生成する回路22にブライトネス制御信号20を供給する。カラー表示信号26は従来の方法で利用され、画素16中のカラー発光素子を駆動する。単純化された実施形態では、ブライトネス制御信号を生成する手段(センサ18)は、ユーザがディスプレイのブライトネスを変更するよう調整するつまみ、またはスライダといった手動制御式調整装置によって置き換えてもよい。
図2を参照すると、アレイ14の各ピクセル16は、色域を定義する赤色30、緑色32、及び青色34の素子等の複数のカラー発光素子と、カラー発光素子より高い効率を有する追加の白色発光素子36とを含む。
動作の際、ディスプレイデバイス10はカラー表示信号26に応答してカラー発光素子30、32、及び34を駆動して、ディスプレイ12上に、情報、例えば画像を表示する。センサ18は、ディスプレイ12上の周囲光照明を検出し、白色表示信号生成回路22に接続するブライトネス制御信号20を生成する。白色表示信号生成回路22は、色域内の追加の白色発光素子36を駆動する白色表示信号24を生成する。すなわち、周囲照明が明るくなるに連れて、ディスプレイのブライトネスは増大しディスプレイの彩度は減少する。色域内の追加の白色放射素子36は、カラー発光素子30〜34の少なくとも1つより効率が高い。すなわち、周囲照明が増大すると、追加の発光素子36がもたらす光が増大するので、ディスプレイのブライトネスと総合的な相対効率が増大する。カラー発光体より効率の高い白色発光体は当該技術分野で周知である。
白色表示信号生成回路22は、ブライトネス制御信号20を、カラー表示信号と結合するのに適した形式に変換する非常に簡単な回路でもよい。例えば、ブライトネス制御信号20は、感知されディスプレイ12と互換性を有するデジタルまたはアナログ信号に変換された電圧または電流値でもよい。表示制御装置28は、R、G、Bのカラー信号のような従来のカラー画像信号29を受信し、ディスプレイ12に提供されるタイミング及び制御信号を提供する。
白色表示信号Wは、例えば以下のようなものでもよい。
W=(R+G+B)/C*F(a) (1)
ここで、Cは経験的に決定される定数であり、F(a)はブライトネス制御信号の関数であって、単にブライトネス制御信号の定数倍でもよく、また以下に説明するような多様な形式を採ってもよい。こうした関数は、当該技術分野で周知のルックアップテーブルまたは演算増幅器によって実現してもよい。
この設計は実現が非常に簡単であるという利点を有する。周囲照明センサ18はディスプレイ12の外部にあってもよく、また画素16と共通の基板上に一体化してもよい。また、白色表示信号生成回路22も同じ基板上に一体化してもよい。代替的には、白色表示信号生成回路22は、別個の回路において表示制御装置28と一体化してもよい。画素素子、センサ、及び回路を共通の基板上に一体化することは全て、ディスプレイ産業で周知のように可能である。
フィードバック信号20と、追加の発光素子36を駆動する信号24との間には多様な関係が考えられる。単純な単調関係が最も適切であるが、線形である必要はない。例えば、追加の発光素子36を駆動する信号24は、150cd/m2以下の周囲条件に対応する全ての周囲フィードバック信号の場合、非常に低くてもよい。これはより暗い条件で最適なカラー彩度を提供する。周囲照明がこの点を越えて増大すると、表示のブライトネスははるかに重要な要因となり、追加の発光信号がもたらす表示への寄与がより高速なペースで増加し、より明るい表示を提供する。図4aを参照すると、周囲照明と追加の発光素子のブライトネスとの間の線形関係が示される。図4bは、上記で説明した非線形関数を示す。この概念は、図4cに示すような多段階に拡張してもよく、そこでは追加の発光信号が追加してもたらす光は、ディスプレイに入射する周囲照明が増大する際、比較的一定に留まった後急速に増大する。
多様な画素配置及び形状を考慮してもよく、本発明の範囲内で考慮される。例えば、図2は、2×2または「クワッド」配置を例示する。代替的には、発光素子30〜36は、当該技術分野で周知であり図3に例示するように、ストライプ状に配置してもよい。図5に示すように、矩形以外の他の形状の発光素子を利用してもよい。また、図6に示すように、異なる発光素子が異なる寸法を有してもよい。様々な異なる有色発光体の効率及び経時変化特性が異なることは周知である。その結果、ディスプレイが使用される時間と共にディスプレイの効率及び色が変化することがある。異なる寸法の発光素子30〜36を使用することによって、こうした問題をある程度克服することができる。
また、彩度が減少する際にディスプレイの白色点が一定であることも重要である。これは、白色発光素子36がディスプレイの白色点と同じ白色点の光を放射するようにすることによって、最も容易に達成される。
本発明によれば、追加の白色発光素子は、赤色または青色素子の何れかより大きな輝度を提供することができる。また、緑色素子も赤色または青色素子の何れかより大きな輝度を提供することは周知である。従って、画素内及びディスプレイ全体にわたって追加の素子及び緑色素子を空間的に均一に配置することによって、画像品質が向上する。
本発明は、大部分のOLED及び画素毎に4つのOLEDを含むバックライト型LCDデバイスの構成に利用してもよい。こうした構成は、OLED毎に独立したアノード及びカソードを備える非常に簡単な構造から、画素を形成するアノード及びカソードの直交アレイを有するパッシブマトリックスディスプレイ、及び、各画素が独立して制御され、例えば、薄膜トランジスタ(TFT)を備えるアクティブマトリックスディスプレイといったより複雑なデバイスまでも含む。本発明は、当該技術分野で周知の上部発光または下部発光の何れのOLEDデバイスで利用してもよい。
異なる有色発光素子は、白色発光素子のアレイと、本発明の有色発光素子を提供する該白色発光素子と重なるカラーフィルタの配列とを提供するOLED材料の均一な白色発光層によって提供してもよい。この実施例では、追加の素子の効率は、フィルタがないか、または追加の素子の上に広域スペクトルフィルタが提供されている場合、色域を定義する素子の効率より高い。単一のOLED材料を使用するが、素子の使用法が変化すると素子の経時変化が変化することがある。
代替的には、多数の色を提供するようドープしたいくつかの異なるOLED材料を使用して異なる有色発光素子を構成してもよい。例えば、赤色30、緑色32、青色34及び白色36のOLEDは、異なる有色OLEDを生じるようドープした異なるOLED材料から構成してもよい。この代替実施例では、異なる色を生じるようドープした材料から形成したOLEDは大きく異なる発光効率を有する場合があるので、パワー効率が最も低いOLEDの色度座標の方向にバイアスをかけた色度座標を備える白色OLEDを選択するのが望ましいことがある。このように白色OLEDの色度座標を選択することによって、彩度が減少し白色OLEDがもたらす光が増大する際、ディスプレイの白色点をシフトするという犠牲を払って、総合的な電力使用量を減少させることができる。
上記で論じた実施形態では、追加の素子は色域素子の少なくとも1つよりはるかに効率が高いので、追加の素子を駆動するために必要な電流密度またはパワーは該少なくとも1つの色域素子の場合よりはるかに低いことに注意することが重要である。また、発光素子を形成するために使用する材料の経時的な輝度安定性は通常、高い電流密度で駆動する場合、材料の経時的な輝度安定性がはるかに劣る非常に非線形的な関数によって素子を駆動するために使用する電流密度に関連することにも留意すべきである。
様々な用途のためにディスプレイデバイスを最適化するため、異なる寸法の素子を使用してもよい。本発明者が行った研究によって、画像またはグラフィック何れかの用途では、飽和色はまれにしか見られないことが判明した。従って、色域を定義する素子の代わりに追加の素子を使用することによってディスプレイの効率を改善してもよい。その上、追加の素子の使用は通常の用途では非常に高度なので、追加の素子における電流密度を低減するため、追加の素子の寸法を増大することが有用である。現在使用されている通常のOLED材料は、追加の素子及び緑色の素子について比較的高い効率を有し、赤色及び青色の素子について比較的低い効率を有する。従って、本発明によって最適化されたディスプレイは比較的大きな赤色、青色、及び追加の素子と、比較的小さな緑色の素子とを有してもよい。例えば、白黒の使用が支配的な用途では、追加の白色OLED素子を、色域を定義する素子の何れよりも多く使用し、寸法を増大することによって、電流密度と、ひいては追加の素子の経時変化を低減することができる。テキスト及びグラフィックベースの用途は通常この種のものである。
上記で説明した配置例を図6に示す。緑色の発光素子32は追加の素子36より比較的小さく、赤色及び青色の素子30及び34は追加の素子より比較的大きい。赤色及び青色の素子30及び34はそれらの比較的低い効率を補償するため最大とし、追加の素子36は、通常の用途で非飽和色を多く使用することに対応するため緑色の素子32より大きくする。赤色及び青色の素子に対する追加の素子の相対的寸法を、それらの相対効率及び予想使用量を補償するよう調整してもよい。
10 ディスプレイデバイス
12 ディスプレイ
14 アレイ
16 画素
18 センサ
20 ブライトネス制御信号
22 回路
24 白色表示信号
26 カラー表示信号
28 表示制御装置
29 カラー画像信号
30 赤色発光素子
32 緑色発光素子
34 青色発光素子
36 白色発光素子

Claims (36)

  1. カラーディスプレイであって、
    a)各画素が異なる色の光を放射する複数のカラー発光素子と白色光を放射する少なくとも1つの追加の発光素子とを有し、前記追加の発光素子のパワー効率が前記カラー発光素子の少なくとも1つのパワー効率より高い発光画素のアレイと、
    b)ブライトネス制御信号を生成する手段と、
    c)前記ブライトネス制御信号及びカラー表示信号に応答して前記白色発光素子を駆動する白色表示信号を生成する手段と、
    を備えるカラーディスプレイ。
  2. 前記ブライトネス制御信号を生成する前記手段が、周囲照明を感知するよう配置された光センサを備える、請求項1に記載のカラーディスプレイ。
  3. 前記ブライトネス制御信号を生成する前記手段が、操作員が制御する入力デバイスを備える、請求項1に記載のカラーディスプレイ。
  4. 前記白色表示信号を生成する前記手段が、1つかそれ以上のルックアップテーブルを含む、請求項1に記載のディスプレイ。
  5. 前記カラー発光素子が、赤色、緑色、及び青色の光を生じる、請求項1に記載のディスプレイ。
  6. 前記追加の白色発光素子が前記カラー発光素子の何れよりも大きい、請求項1に記載のディスプレイ。
  7. 各画素が3つのカラー発光素子と1つの白色発光素子とを備える、請求項1に記載のディスプレイ。
  8. 前記発光素子がストライプまたは2×2マトリックスパターンを形成する、請求項7に記載のディスプレイ。
  9. 前記光センサ及び前記発光素子が共通の基板上に形成される、請求項2に記載のディスプレイ。
  10. 前記白色表示信号を生成する前記手段もやはり前記共通の基板上に形成される、請求項9に記載のディスプレイ。
  11. 前記ディスプレイが上部発光OLEDデバイスである、請求項1に記載のディスプレイ。
  12. 前記ディスプレイが下部発光OLEDデバイスである、請求項1に記載のディスプレイ。
  13. 前記ディスプレイがアクティブマトリックスデバイスである、請求項1に記載のディスプレイ。
  14. 前記ディスプレイがパッシブマトリックスデバイスである、請求項1に記載のディスプレイ。
  15. 前記ディスプレイがLCDディスプレイデバイスである、請求項1に記載のディスプレイ。
  16. 前記発光素子が異なる寸法を有する、請求項1に記載のディスプレイ。
  17. 前記発光素子が異なる形状を有する、請求項1に記載のディスプレイ。
  18. 前記白色発光素子が、前記ディスプレイの白色点と同じ白色点を有する、請求項1に記載のディスプレイ。
  19. カラー画像を表示する方法であって、
    a)各画素が異なる色の光を放射する複数のカラー発光素子と白色光を放射する少なくとも1つの追加の発光素子とを有し、前記追加の発光素子のパワー効率が前記カラー発光素子の少なくとも1つのパワー効率より高い発光画素のアレイを提供するステップと、
    b)ブライトネス制御信号を生成するステップと、
    c)前記ブライトネス制御信号及びカラー表示信号に応答して、白色表示信号を生成するステップと、
    d)前記白色表示信号によって前記白色発光素子を駆動し、前記カラー表示信号によって前記カラー発光素子を駆動するステップと、
    を含む方法。
  20. 前記ブライトネス制御信号を生成する前記ステップが、周囲照明を感知するために光センサを使用するステップを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記ブライトネス制御信号を生成する前記手段が、操作員が制御する入力デバイスを備える、請求項19に記載の方法。
  22. 前記白色表示信号を生成する前記ステップが、1つかそれ以上のルックアップテーブルを利用するステップを含む、請求項19に記載の方法。
  23. 前記カラー発光素子が赤色、緑色、及び青色の光を生じる、請求項19に記載の方法。
  24. 前記追加の白色発光素子が前記カラー発光素子の何れよりも大きい、請求項19に記載の方法。
  25. 各画素が3つのカラー発光素子と1つの白色発光素子とを備える、請求項19に記載の方法。
  26. 前記発光素子がストライプまたは2×2マトリックスパターンを形成する、請求項25に記載の方法。
  27. 前記光センサ及び前記発光素子が共通の基板上に形成される、請求項20に記載の方法。
  28. 前記白色表示信号を生成する前記ステップが、やはり前記共通の基板上に形成された回路を利用する、請求項27に記載の方法。
  29. 前記ディスプレイが上部発光OLEDデバイスである、請求項19に記載の方法。
  30. 前記ディスプレイが下部発光OLEDデバイスである、請求項19に記載の方法。
  31. 前記ディスプレイがアクティブマトリックスデバイスである、請求項19に記載の方法。
  32. 前記ディスプレイがパッシブマトリックスデバイスである、請求項19に記載の方法。
  33. 前記ディスプレイがLCDディスプレイデバイスである、請求項19に記載の方法。
  34. 前記発光素子が異なる寸法を有する、請求項19に記載の方法。
  35. 前記発光素子が異なる形状を有する、請求項19に記載の方法。
  36. 前記白色発光素子が、前記ディスプレイの白色点と同じ白色点を有する、請求項19に記載の方法。
JP2012257097A 2003-10-02 2012-11-26 白色発光素子を備えるカラーディスプレイ Pending JP2013057967A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/677,765 US6870323B1 (en) 2003-10-02 2003-10-02 Color display with white light emitting elements
US10/677,765 2003-10-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006534092A Division JP2007510936A (ja) 2003-10-02 2004-09-30 白色発光要素を備えるカラーディスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013057967A true JP2013057967A (ja) 2013-03-28

Family

ID=34274786

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006534092A Withdrawn JP2007510936A (ja) 2003-10-02 2004-09-30 白色発光要素を備えるカラーディスプレイ
JP2012257097A Pending JP2013057967A (ja) 2003-10-02 2012-11-26 白色発光素子を備えるカラーディスプレイ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006534092A Withdrawn JP2007510936A (ja) 2003-10-02 2004-09-30 白色発光要素を備えるカラーディスプレイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6870323B1 (ja)
EP (1) EP1668623B1 (ja)
JP (2) JP2007510936A (ja)
KR (2) KR20110139776A (ja)
CN (1) CN100559433C (ja)
WO (1) WO2005036514A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015015114A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 株式会社ジャパンディスプレイ 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2016111011A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014336B1 (en) * 1999-11-18 2006-03-21 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for generating and modulating illumination conditions
US6995519B2 (en) * 2003-11-25 2006-02-07 Eastman Kodak Company OLED display with aging compensation
US7515128B2 (en) * 2004-03-15 2009-04-07 Philips Solid-State Lighting Solutions, Inc. Methods and apparatus for providing luminance compensation
US7358939B2 (en) * 2004-07-28 2008-04-15 Leadis Technology, Inc. Removing crosstalk in an organic light-emitting diode display by adjusting display scan periods
WO2006069117A2 (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Color Kinetics Incorporated Methods and apparatus for controlled lighting based on a reference gamut
KR101200444B1 (ko) * 2005-07-14 2012-11-12 삼성디스플레이 주식회사 박막트랜지스터와 이를 이용한 박막트랜지스터 기판 및 그제조방법 및 액정표시장치
US7636076B2 (en) * 2005-09-22 2009-12-22 Au Optronics Corporation Four-color transflective color liquid crystal display
JP5191632B2 (ja) * 2005-11-29 2013-05-08 京セラ株式会社 画像表示装置および画像表示方法
JP2008096548A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US8330352B2 (en) * 2007-11-13 2012-12-11 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display and method for manufacturing the same
CN201259772Y (zh) * 2008-08-29 2009-06-17 深圳市宏啟光电有限公司 一种led显示装置
EP3422338B1 (en) 2009-01-21 2021-01-06 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Apparatus and methods for color displays
US8237633B2 (en) * 2009-05-12 2012-08-07 Global Oled Technology Llc Electro-luminescent display with adjustable white point
JP2011186191A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Sony Corp 液晶装置とその駆動方法、および電子機器
JP5701139B2 (ja) 2011-04-21 2015-04-15 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
WO2013069177A1 (ja) * 2011-11-11 2013-05-16 シャープ株式会社 画像表示装置、画像表示方法、および画像表示プログラム
CN102693709B (zh) * 2012-05-09 2015-05-27 安徽师范大学 一种显示装置的亮度调节方法
CN103984136B (zh) * 2014-05-06 2017-05-17 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板及液晶显示装置
JP2016114789A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び色変換方法
JP2015132830A (ja) * 2015-02-17 2015-07-23 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN107731202A (zh) * 2017-10-31 2018-02-23 武汉华星光电技术有限公司 降低显示器蓝光的方法及装置
FR3087582B1 (fr) * 2018-10-22 2021-09-03 Microoled Dispositif d'affichage jour et nuit
CN113270469A (zh) * 2021-05-31 2021-08-17 合肥维信诺科技有限公司 显示模组和显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09274472A (ja) * 1996-04-09 1997-10-21 Citizen Watch Co Ltd 表示装置
JP2000200061A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Nec Corp 表示装置及びその制御方法
JP2001290441A (ja) * 1999-02-26 2001-10-19 Sanyo Electric Co Ltd カラー表示装置
JP2003168561A (ja) * 2001-09-19 2003-06-13 Toshiba Corp 自己発光型表示装置
JP2003178875A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Asahi Glass Co Ltd カラー有機elディスプレイ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5216504A (en) * 1991-09-25 1993-06-01 Display Laboratories, Inc. Automatic precision video monitor alignment system
US6329758B1 (en) * 1994-12-20 2001-12-11 Unisplay S.A. LED matrix display with intensity and color matching of the pixels
JPH10288965A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Casio Comput Co Ltd 表示装置
GB9818092D0 (en) * 1998-08-19 1998-10-14 Cambridge Display Tech Ltd Display devices
JP3692795B2 (ja) 1998-08-25 2005-09-07 カシオ計算機株式会社 表示装置
JP2001100697A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Tdk Corp 表示装置
JP3805150B2 (ja) * 1999-11-12 2006-08-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 液晶表示装置
JP2002072963A (ja) * 2000-06-12 2002-03-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光モジュールおよびその駆動方法並びに光センサ
US6320325B1 (en) 2000-11-06 2001-11-20 Eastman Kodak Company Emissive display with luminance feedback from a representative pixel
JP2002175026A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Sony Corp アクティブマトリクス型表示装置およびこれを用いた携帯端末
US7012588B2 (en) * 2001-06-05 2006-03-14 Eastman Kodak Company Method for saving power in an organic electroluminescent display using white light emitting elements
JP3978015B2 (ja) * 2001-11-08 2007-09-19 マスプロ電工株式会社 表示装置
JP2003155089A (ja) * 2001-11-19 2003-05-27 Yokogawa Electric Corp 部品梱包体および部品実装装置
JP2003241165A (ja) * 2001-12-13 2003-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2003255862A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスプレイモジュールおよびこれを用いた表示装置
US6747618B2 (en) * 2002-08-20 2004-06-08 Eastman Kodak Company Color organic light emitting diode display with improved lifetime
US7230594B2 (en) * 2002-12-16 2007-06-12 Eastman Kodak Company Color OLED display with improved power efficiency
US7161566B2 (en) * 2003-01-31 2007-01-09 Eastman Kodak Company OLED display with aging compensation
JP2004294767A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
JP2005055658A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその駆動方法、並びに電子機器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09274472A (ja) * 1996-04-09 1997-10-21 Citizen Watch Co Ltd 表示装置
JP2000200061A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Nec Corp 表示装置及びその制御方法
JP2001290441A (ja) * 1999-02-26 2001-10-19 Sanyo Electric Co Ltd カラー表示装置
JP2003168561A (ja) * 2001-09-19 2003-06-13 Toshiba Corp 自己発光型表示装置
JP2003178875A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Asahi Glass Co Ltd カラー有機elディスプレイ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015015114A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 株式会社ジャパンディスプレイ 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2016111011A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060090694A (ko) 2006-08-14
WO2005036514A1 (en) 2005-04-21
EP1668623B1 (en) 2012-12-26
US6870323B1 (en) 2005-03-22
JP2007510936A (ja) 2007-04-26
EP1668623A1 (en) 2006-06-14
CN100559433C (zh) 2009-11-11
KR20110139776A (ko) 2011-12-29
KR101104260B1 (ko) 2012-01-11
CN1864188A (zh) 2006-11-15
US20050073262A1 (en) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013057967A (ja) 白色発光素子を備えるカラーディスプレイ
US9659532B2 (en) Four-channel transmissive display system
US7075242B2 (en) Color OLED display system having improved performance
US6909233B2 (en) Stacked OLED display having improved efficiency
TWI389077B (zh) 有機發光二極體顯示裝置及其驅動方法
JP2007516564A (ja) 改善された効率性を有する積層oledディスプレイ
JP2004280108A (ja) 有機発光ダイオード(oled)表示システム
US7145529B2 (en) Method and drive means for color correction in an organic electroluminescent device
JP2003131619A (ja) 自己発光型表示装置
JP2003122305A (ja) 有機el表示装置およびその制御方法
KR20000073118A (ko) 유기 전계발광 표시소자
JP2002287664A (ja) 表示パネルとその駆動方法
JP4569107B2 (ja) 表示装置及び表示装置の駆動方法
KR101729166B1 (ko) 디스플레이 장치
JP2006276324A (ja) 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法
JP2003302938A (ja) 発光表示パネルの駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140624