JP2013014177A - 乗員保護装置 - Google Patents

乗員保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013014177A
JP2013014177A JP2011146838A JP2011146838A JP2013014177A JP 2013014177 A JP2013014177 A JP 2013014177A JP 2011146838 A JP2011146838 A JP 2011146838A JP 2011146838 A JP2011146838 A JP 2011146838A JP 2013014177 A JP2013014177 A JP 2013014177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag body
occupant
airbag bag
vehicle
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011146838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5377582B2 (ja
Inventor
Isamu Nagasawa
勇 長澤
Noriyoshi Baba
紀佳 馬場
Tetsuya Nakase
哲也 中瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2011146838A priority Critical patent/JP5377582B2/ja
Priority to CN201210194830.3A priority patent/CN102849016B/zh
Priority to US13/524,445 priority patent/US8910974B2/en
Publication of JP2013014177A publication Critical patent/JP2013014177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5377582B2 publication Critical patent/JP5377582B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01211Expansion of air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23107Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration the bag being integrated in a multi-bag system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23308Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other the individual compartments defining the external shape of the bag

Abstract

【課題】車両への衝撃から乗員をより効率的に保護することで、車両への衝撃から乗員を保護する際の安全性を高めること。
【解決手段】本発明に係るエアバッグ装置10は、車両1への衝突により生じる衝撃時にステアリング3のセンタパッド7に収容された頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12を膨張展開させ、この衝撃から乗員を保護するものであって、車両1への衝突態様に応じて頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12を互いに独立して膨張展開させ、この膨張展開時の頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12の膨張展開態様を制御する膨張展開態様制御手段15を有して構成されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、乗員保護装置に関し、特に、ステアリングのセンタパッドにエアバッグ袋体を収容して構成された乗員保護装置に関する。
従来、乗員保護装置は、ステアリングのセンタパッドにエアバッグ袋体を折り畳んで収容し、車両への衝撃時に乗員側に向かってエアバッグ袋体を展開させることで、衝撃から乗員を保護するものが知られている。
ここで、ステアリングのセンタパッドは、通常、乗員の運転操作に応じて、ステアリングとともに回転している。このため、センタパッドに収容されたエアバッグ袋体は、ステアリングのどの回転蛇角でも同じ形状で膨張展開可能となるよう円形状をなして形成されている。そして、円形状をなして形成されたエアバッグ袋体は、主に乗員の頭部を保護している。
近年、ステアリングに収容されたエアバッグ袋体には、乗員の頭部を保護するのみならず、他の部位まで十分に保護したいという要求が高まっている。特に、乗員の胸部には、シートベルトが掛け渡されているため、車両への衝撃時に乗員の胸部を圧迫してしまう可能性がある。
そこで、乗員の頭部を保護するのみならず、他の部位まで十分に保護可能なものとして、例えば、特許文献1には、非回転構造のセンタパッドにエアバッグ袋体を搭載し、このエアバッグ袋体の形状を頭部保護部、胸部保護部及び腹部保護部からなるように形成した自動車用エアバッグ装置が開示されている。
特開2006−069384号公報
ところで、上記特許文献1では、乗員の頭部を保護するのみならず、乗員の胸部及び腹部を保護しているが、例えば、乗員の頭部と胸部とで膨張展開態様を異ならせているものではない。
ここで、通常、乗員とステアリングとの間の距離は、頭部よりも胸部の方が短い距離となっている。このため、ステアリングとの距離が比較的短い胸部に向けて先にエアバッグ袋体を膨張展開させることで、車両への衝撃から乗員をより効率的に保護することが可能になる。
また、乗員の胸部には、シートベルトが掛け渡されている。これにより、車両への衝突により生じる衝撃により、乗員の胸部が圧迫される可能性がある。このため、乗員の胸部に向けて先にエアバッグ袋体を膨張展開させることで、車両への衝撃から乗員をより効率的に保護することが可能になる。
また、シートベルトの着用を義務付けていない諸外国においては、上述したような、シートベルトによる胸部圧迫の低減を図るよりも頭部保護が優先される。このような場合、乗員の頭部に向けて先にエアバッグ袋体を膨張展開させることで、車両への衝撃から乗員をより効率的に保護することが可能になる。
このように、上記特許文献1では、乗員の保護する部位に応じてエアバッグ袋体の膨張展開態様を異ならせていないため、車両への衝撃から乗員をより効率的に保護する点に関して改善の余地がある。
本発明の目的は、上記従来の実状に鑑みて、車両への衝撃から乗員をより効率的に保護することで、車両への衝撃から乗員を保護する際の安全性を高めることが可能な乗員保護装置を提供することにある。
このような課題を解決するために、本発明に係る乗員保護装置は、車両への衝突により生じる衝撃時にステアリングのセンタパッドに収容された複数のエアバッグ袋体を膨張展開させ、この衝撃から乗員を保護するものであって、上記車両への衝突態様に応じて複数の上記エアバッグ袋体を互いに独立して膨張展開させ、当該膨張展開時の複数の上記エアバッグ袋体の膨張展開態様を制御する膨張展開態様制御手段を有して構成されている。
また、本発明に係る乗員保護装置の上記膨張展開態様制御手段は、乗員のシートベルトの着脱の有無により上記第1及び第2エアバッグ袋体の膨張展開態様を制御している。
また、本発明に係る乗員保護装置の複数の上記エアバッグ袋体は、乗員の頭部を保護可能な第1エアバッグ袋体と、乗員の胸部を保護可能な第2エアバッグ袋体と、を少なくとも有し、上記膨張展開態様制御手段は、乗員が上記シートベルトを着用していると判定した場合、上記第1エアバッグ袋体よりも上記第2エアバッグ袋体を先に膨張展開可能となるよう制御している。
また、本発明に係る乗員保護装置の複数の前記エアバッグ袋体は、乗員の頭部上部を保護可能な第1エアバッグ袋体と、乗員の胸部を保護可能な第2エアバッグ袋体と、を少なくとも有し、前記膨張展開態様制御手段は、車両が横転すると判定した場合、前記第1エアバッグ袋体のみ膨張展開可能とし、前記第2エアバッグ袋体を膨張させないよう制御している。
また、本発明に係る乗員保護装置の上記膨張展開態様制御手段は、乗員が上記シートベルトを着用していないと判定した場合、上記第2エアバッグ袋体よりも上記第1エアバッグ袋体を先に膨張展開可能となるよう制御している。
また、本発明に係る乗員保護装置の上記膨張展開態様制御手段は、上記車両への衝突態様に応じて、上記第1及び第2エアバッグ袋体の何れか一方のみを膨張展開可能となるよう制御している。
このような課題を解決するために、本発明に係る乗員保護装置は、複数のエアバッグ袋体を車両への衝突時に互いに独立して膨張展開させ、上記車両への衝突により生じる衝撃から乗員を保護するものであって、上記車両への衝突態様に応じて、複数の上記エアバッグ袋体の膨張展開態様を制御する膨張展開態様制御手段を有して構成されている。
本発明の乗員保護装置によれば、車両への衝撃から乗員をより効率的に保護することで、車両への衝撃から乗員を保護する際の安全性を高めることができる。
本発明の一実施の形態である乗員保護装置を適用した車両の車室内を模式的に示し、この車室内を車両後方から前方に向かって目視した状態を示す斜視図である。 図1に基づいて、乗員保護装置のエアバッグ袋体の膨張展開時を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態である乗員保護装置を適用した車両の車室内を模式的に示し、この車室内を車両幅方向における一方向から目視した状態で、乗員保護装置のエアバッグ袋体の膨張展開時を示す側方図である。 本発明の一実施の形態である乗員保護装置の出力制御手段の制御フロー示す図である。 図3に基づいて、車両への衝撃時にエアバッグ袋体による乗員への作用を示す側方図である。 本発明の一実施の形態の変形例1である乗員保護装置を適用した車両の車室内を模式的に示し、この車室内を車両幅方向における一方向から目視した状態で、乗員保護装置のエアバッグ袋体の膨脹展開時を示す側方図である。
以下、本発明の実施の形態について、図を用いて説明する。本発明の実施の形態であるエアバッグ装置(乗員保護装置)10は、ステアリング3のセンタパッド7に収容されている。そして、エアバッグ装置10は、車両への衝突時に乗員側に向かって展開可能な頭部保護エアバッグ袋体(第1エアバッグ袋体)11及び胸部保護エアバッグ袋体(第2エアバッグ袋体)12を備えて構成されている。
なお、本実施の形態のエアバッグ装置10は、上述したように、頭部保護用の頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護用の胸部保護エアバッグ袋体12を備えて構成されているが、これに限定されず、例えば、一つのエアバッグ袋体を圧力弁等で複数のチャンバを形成しても良い。
まず、本発明の一実施の形態であるエアバッグ装置10を適用した車両1のステアリング3について、図1を用いて説明する。図1は、本発明の一実施の形態であるエアバッグ装置10を適用した車両1の車室内2を模式的に示し、この車室内2を車両後方から前方に向かって目視した状態を示す斜視図である。
図1に例示されるように、本実施の形態のステアリング3は、このステアリング3の外郭を構成するリング状のリム4と、このリム4及びステアリングシャフト5を連結するスポーク6と、ステアリングシャフト5とは別体で独立して非回動構造となるよう支持されたセンタパッド7と、を備えて構成されている。
すなわち、本実施の形態のセンタパッド7は、乗員Mによるリム4への蛇角操作に連動することなく、非回動構造となるよう構成されている。このセンタパッド7の内部には、エアバッグ装置10が収容されている。
ここで、ステアリング3のセンタパッド7が回転構造となるように構成されている場合、このセンタパッド7に収容されたエアバッグ袋体は、ステアリング3のどの蛇角にも対応可能となるよう円形状をなして形成されている。
これに対し、本実施の形態のステアリング3は、上述したように、センタパッド7を非回転構造となるよう構成しているため、このセンタパッド7に収容された頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12の形状を予め設定することが可能になる。
なお、本実施の形態のステアリング3のセンタパッド7は、上述したように、ステアリング3に非回転構造となるよう配設されているが、頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12の展開時に中立位置に戻るような構造により配設されるものであれば、特に、非回転構造に限定されない。
次に、本実施の形態のエアバッグ装置10の頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12について、図2及び図3を用いて説明する。図2は、図1に基づいて、エアバッグ装置10の頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12の膨張展開時を示す斜視図である。
また、図3は、本発明の一実施の形態であるエアバッグ装置10を適用した車両1の車室内2を模式的に示し、この車室内2を車両幅後方における一方向から目視した状態で、エアバッグ装置10の頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12の膨張展開時を示す側方図である。
図2及び図3に例示されるように、このエアバッグ装置10は、上述したように、頭部を保護する頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部を保護する胸部保護エアバッグ袋体12を備えて構成されている。
これら頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12は、車両前後方向における後方側から前方側に向かって目視すると、楕円形状をなして膨張展開可能となるよう形成されている。また、頭部保護エアバッグ袋体11は、車両幅方向で目視すると、楕円形形状をなして膨張展開可能となるよう形成されている。
そして、エアバッグ装置10は、頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12の夫々に、ガス噴出手段としての頭部保護エアバッグ袋体用インフレータ13及び胸部保護エアバッグ袋体用インフレータ14を備えて構成されている。
すなわち、本実施の形態のエアバッグ装置10は、頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12の夫々を互いに独立して膨張展開可能となるように構成している。
そして、頭部保護エアバッグ袋体11の頭部保護エアバッグ袋体用インフレータ13及び胸部保護エアバッグ袋体12の胸部保護エアバッグ袋体用インフレータ14には、これら頭部保護エアバッグ袋体用インフレータ13及び胸部保護エアバッグ袋体用インフレータ14の出力制御を行うための膨張展開態様制御手段15が接続されている。
すなわち、頭部保護エアバッグ袋体用インフレータ13及び胸部保護エアバッグ袋体用インフレータ14は、膨張展開態様制御手段15により出力制御されており、膨張展開態様制御手段15の設定に応じてガスが出力される。この膨張展開態様制御手段15の具体的な説明について図4を用いて説明する。
図4は、本発明の一実施の形態であるエアバッグ装置10の膨張展開態様制御手段15の制御フロー示す図である。
まず、ステップS1において、膨張展開態様制御手段15のCPUは、車両1への衝撃時に、この衝撃を検知する図示しない検知手段からの信号を受信する。この処理において、CPUは、車両1への衝撃を検知する際、この衝撃が前面衝突によるものである場合には、前面衝突を検知する図示しない前面衝突検知手段から信号を受信し、この衝撃が後面衝突によるものである場合には、後面衝突を検知する図示しない後面衝突検知手段から信号を受信し、この衝撃が側面衝突によるものである場合には、側面衝突を検知する図示しない側面衝突検知手段から信号を受信する。
なお、本実施の形態の検知手段は、上述したように、前面衝突検知手段、後面衝突検知手段及び側面衝突検知手段を有しているが、これに限定されず、車両1への衝撃を検知するものであれば、前面衝突検知手段、後面衝突検知手段及び側面衝突検知手段以外の他の検知手段を有している場合も同様の処理を行う。
ステップS2において、CPUは、上記ステップS1で受信した信号が前面衝突検知手段からの信号であるのか否かを判定する。すなわち、CPUは、上記ステップS1で検知した車両1への衝撃が前面衝突によるものであるのか否かを判定する。
この処理において、CPUは、前面衝突検知手段からの信号であると判定した場合には、ステップS3に処理を移す。一方、この処理において、CPUは、前面衝突検知手段からの信号ではないと判定した場合、ステップS6に処理を移す。
ステップS3において、CPUは、上記ステップS2で前面衝突検知手段からの信号であると判定した場合、乗員のシートベルト9の着脱を判定する。この処理において、CPUは、乗員がシートベルト9を着用していると判定した場合には、ステップS4に処理を移す。
一方、この処理において、CPUは、乗員がシートベルト9を着用していないと判定した場合には、ステップS5に処置を移す。なお、この処置において、乗員のシートベルト9の着脱を判定する判定方法の一態様として、表示画面に表示させるために用いた情報を利用する方法がある。また、他の態様として、プリテンショナルの引張強度により判定する方法がある。
ステップS4において、CPUは、上記ステップS3で乗員がシートベルト9を着用していると判定した場合には、頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12の膨張展開態様を第1の展開態様に設定する。
この処理において、第1の展開態様として、胸部保護エアバッグ袋体12を先に展開させ、頭部保護エアバッグ袋体11を、その後、膨張展開させている。なお、第1の展開態様は、これに限定されず、乗員の胸部傷害値を低減可能なものであれば、特に限定されない。
すなわち、上記ステップS2において、受信した衝撃態様が前面衝突検知手段であって、上記ステップS3において、乗員がシートベルト9を着用していると判定した場合には、胸部保護エアバッグ袋体12を先に膨張展開させ、その後、頭部保護エアバッグ袋体11を膨張展開させる。
このように、本実施の形態のエアバッグ装置10は、乗員がシートベルト9を着用していると判定した場合には、胸部保護エアバッグ袋体12を短いストロークで膨張展開させることで、乗員の胸部圧迫を低減させることが可能になる。
これにより、本実施の形態のエアバッグ装置10によれば、上述したように、乗員の胸部圧迫を低減させることが可能になるため、車両1への衝突により生じる衝撃に対する安全性を高めることができる。
ステップS5において、CPUは、上記ステップS3で乗員がシートベルト9を着用していないと判定した場合には、第2の展開態様を設定する。この処理において、第2の展開態様として、頭部保護エアバッグ袋体11を先に膨張展開させ、その後、胸部保護エアバッグ袋体12を膨張展開させている。
すなわち、この処理において、CPUは、上記ステップS2において、受信した衝撃態様が前面衝突検知手段であって、上記ステップS3において、乗員がシートベルト9を着用していないと判定した場合には、先に頭部保護エアバッグ袋体11を膨張展開させ、その後、胸部保護エアバッグ袋体12を膨張展開させる。なお、第2の展開態様は、これに限定されず、乗員の頭部傷害値を低減可能なものであれば、特に限定されない。
このように、本実施の形態のエアバッグ装置10は、乗員がシートベルト9を着用していないと判定した場合には、シートベルト9により乗員の胸部を圧迫よりも頭部保護を優先させることが可能になる。
ステップS6において、CPUは、上記ステップS2で前面衝突検知手段からの信号でないと判定した場合、第1エアバッグ袋体及び第2エアバッグ袋体のその他の展開態様を設定する。
この処理において、CPUは、上記ステップS2で前面衝突検知手段からの信号ではないと判定した場合、その他の展開態様として、後面衝突検知手段又は側面衝突検知手段からの信号に応じた展開態様を設定する。
この処理において、CPUは、後面衝突検知手段からの信号に応じた展開態様の一態様として、頭部保護エアバッグ袋体11のみを膨張展開させる。これにより、後面衝突検知手段からの信号を受信した場合、頭部保護エアバッグ袋体11のみを膨張展開させることで、リバウンド時の乗員の頭部及び顎部に対する衝撃値を低減させることが可能になる。
このように、本実施の形態のエアバッグ装置10は、衝突形態に応じて頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12の膨張展開を設定することが可能になる。
これにより、本実施の形態のエアバッグ装置10は、衝突形態に応じて乗員の保護する部位に適した頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12の膨張展開を実現可能にしているため、各衝突形態に対する安全性を高めることができる。
また、本実施の形態のエアバッグ装置10は、シートベルト9の有無に応じて、頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12の膨張展開を設定することが可能になる。
このように、本実施の形態のエアバッグ装置10は、シートベルト9の有無に応じて、頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12の膨張展開を設定することで、各法規に対する安全性を高めることができる。
次に、本実施の形態のエアバッグ装置10を適用した車両1への衝撃時における頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12の乗員への作用について、図5及び図6を用いて説明する。図5は、図3に基づいて、車両1への衝撃時に頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12による乗員への作用を示す側方図である。
また、図6は、本発明の一実施の形態の変形例1である乗員保護装置10を適用した車両1の車室内2を模式的に示し、この車室内2を車両幅方向における一方向から目視した状態で、乗員保護装置10の頭部保護エアバッグ袋体21及び胸部保護エアバッグ袋体12の膨脹展開時を示す側方図である。
図5に例示されるように、本実施の形態の頭部保護エアバッグ袋体11は、車両1への衝撃時に乗員の頭部に向かって膨張展開する。一方、胸部保護エアバッグ袋体12は、車両1への衝撃時に乗員の胸部に向かって膨張展開する。
なお、図6に例示されるように、頭部保護エアバッグ袋体21の形状を、乗員Mの頭頂部を保護するような形状により膨脹展開させても良い。これにより、車両への衝突により車両1が横転した場合、乗員Mの頭頂部をより確実に保護することが可能になる。
このとき、これら頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12は、車両1への衝突態様に応じて、異なる膨張展開態様により膨張展開する。具体的には、車両1への前面衝突による衝撃時に、乗員がシートベルト9を着用している場合、胸部保護エアバッグ袋体12が頭部保護エアバッグ袋体11よりも短いストロークで膨張展開する。
そして、胸部保護エアバッグ袋体12は、頭部保護エアバッグ袋体11よりも大きい面積で膨張展開する。このように、車両1への前面衝突時に、乗員がシートベルト9を着用している場合、胸部保護エアバッグ袋体12が頭部保護エアバッグ袋体11よりも短いストロークで、大きい面積で膨張展開するため、シートベルト9による胸部圧迫を低減させることが可能になる。
一方、頭部保護エアバッグ袋体11が胸部保護エアバッグ袋体12よりも長いストロークで膨張展開する。そして、頭部保護エアバッグ袋体11は、胸部保護エアバッグ袋体12よりも小さい面積で膨張展開する。
このように、車両1への前面衝突時に、乗員がシートベルト9を着用している場合、頭部保護エアバッグ袋体11が胸部保護エアバッグ袋体12よりも長いストロークで、かつ、小さな面積で膨張展開するため、頭部への衝撃値を低減させることが可能になる。
これにより、本実施の形態のエアバッグ装置10は、乗員の頭部と胸部とで頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12で保護しているため、車両1への衝撃に対する安全性を高めることができる。
また、車両1への前面衝突による衝撃時に、乗員がシートベルト9を着用していない場合、頭部保護エアバッグ袋体11が胸部保護エアバッグ袋体12よりも短いストロークで膨張展開する。
一方、胸部保護エアバッグ袋体12が頭部保護エアバッグ袋体11よりも長いストロークで膨張展開する。このように、車両1への前衝突時に、乗員がシートベルト9を着用していない場合、頭部保護エアバッグ袋体11が胸部保護エアバッグ袋体12よりも短いストロークで膨張展開するため、頭部への衝撃値を低減させることが可能になる。
そして、シートベルト9を着用していない場合は、シートベルト9による胸部圧迫の影響がないため、長いストロークで膨張展開する。
これにより、本実施の形態のエアバッグ装置10は、乗員の頭部と胸部とで、シートベルト9の着用の有無により頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12を夫々の膨張展開態様で保護しているため、車両1への衝撃に対する安全性を高めることができる。
また、車両1への前面衝突以外の衝突時の一態様として、車両1への後面衝突時による衝撃時に、頭部保護エアバッグ袋体11のみが膨張展開する。このように、車両1への後面衝突時による衝撃時に、頭部保護エアバッグ袋体11のみが膨張展開することで、必要最小限での膨張展開で、車両1への後面衝突時による衝撃時の安全性を高めることができる。
以上のように、本実施の形態のエアバッグ装置10は、車両1への各衝撃態様に応じて、頭部保護エアバッグ袋体11及び胸部保護エアバッグ袋体12の膨張展開態様を異ならせることが可能になる。
これにより、本実施の形態のエアバッグ装置10によれば、車両1への衝突により生じる衝撃に対し、乗員をより効率的に保護することが可能になり、車両1への衝突により生じる衝撃から乗員を保護する際の安全性を高めることができる。
1 車両
2 車室内
3 ステアリング
4 リム
5 ステアリングシャフト
6 スポーク
7 センタパッド
8 シート
9 シートベルト
10 エアバッグ装置
11 頭部保護エアバッグ袋体(第1エアバッグ袋体)
12 胸部保護エアバッグ袋体(第2エアバッグ袋体)
13 インフレータ
14 インフレータ
15 膨張展開態様制御手段

Claims (7)

  1. 車両への衝突により生じる衝撃時にステアリングのセンタパッドに収容された複数のエアバッグ袋体を膨張展開させ、この衝撃から乗員を保護する乗員保護装置であって、
    前記車両への衝突態様に応じて複数の前記エアバッグ袋体を互いに独立して膨張展開させ、当該膨張展開時の複数の前記エアバッグ袋体の膨張展開態様を制御する膨張展開態様制御手段を有すること、
    を特徴とする乗員保護装置。
  2. 前記膨張展開態様制御手段は、乗員のシートベルトの着脱の有無により前記第1及び第2エアバッグ袋体の膨張展開態様を制御すること、
    を特徴とする請求項1記載の乗員保護装置。
  3. 複数の前記エアバッグ袋体は、乗員の頭部を保護可能な第1エアバッグ袋体と、乗員の胸部を保護可能な第2エアバッグ袋体と、を少なくとも有し、
    前記膨張展開態様制御手段は、乗員が前記シートベルトを着用していると判定した場合、前記第1エアバッグ袋体よりも前記第2エアバッグ袋体を先に膨張展開可能となるよう制御すること、
    を特徴とする請求項2記載の乗員保護装置。
  4. 複数の前記エアバッグ袋体は、乗員の頭部上部を保護可能な第1エアバッグ袋体と、乗員の胸部を保護可能な第2エアバッグ袋体と、を少なくとも有し、
    前記膨張展開態様制御手段は、車両が横転すると判定した場合、前記第1エアバッグ袋体のみ膨張展開可能とし、前記第2エアバッグ袋体を膨張させないよう制御すること、
    を特徴とする請求項2記載の乗員保護装置。
  5. 前記膨張展開態様制御手段は、乗員が前記シートベルトを着用していないと判定した場合、前記第2エアバッグ袋体よりも前記第1エアバッグ袋体を先に膨張展開可能となるよう制御すること、
    を特徴とする請求項2記載の乗員保護装置。
  6. 前記膨張展開態様制御手段は、前記車両への衝突態様に応じて、前記第1及び第2エアバッグ袋体の何れか一方のみを膨張展開可能となるよう制御すること、
    を特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の乗員保護装置。
  7. 複数のエアバッグ袋体を車両への衝突時に互いに独立して膨張展開させ、前記車両への衝突により生じる衝撃から乗員を保護する乗員保護装置であって、
    前記車両への衝突態様に応じて、複数の前記エアバッグ袋体の膨張展開態様を制御する膨張展開態様制御手段を有すること、
    を特徴とする乗員保護装置。
JP2011146838A 2011-06-30 2011-06-30 乗員保護装置 Active JP5377582B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011146838A JP5377582B2 (ja) 2011-06-30 2011-06-30 乗員保護装置
CN201210194830.3A CN102849016B (zh) 2011-06-30 2012-06-13 乘员保护装置
US13/524,445 US8910974B2 (en) 2011-06-30 2012-06-15 Occupant protection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011146838A JP5377582B2 (ja) 2011-06-30 2011-06-30 乗員保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013014177A true JP2013014177A (ja) 2013-01-24
JP5377582B2 JP5377582B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=47389839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011146838A Active JP5377582B2 (ja) 2011-06-30 2011-06-30 乗員保護装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8910974B2 (ja)
JP (1) JP5377582B2 (ja)
CN (1) CN102849016B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5572597B2 (ja) * 2011-06-30 2014-08-13 富士重工業株式会社 乗員保護装置
JP5377583B2 (ja) 2011-06-30 2013-12-25 富士重工業株式会社 乗員保護装置
US9376084B2 (en) 2013-12-07 2016-06-28 Autoliv Asp, Inc. Multi-chamber airbags
US9580039B2 (en) 2014-04-22 2017-02-28 Autoliv Asp, Inc. Multi-chamber airbag with unidirectional vent
US9457761B2 (en) * 2014-05-28 2016-10-04 Raytheon Company Electrically controlled variable force deployment airbag and inflation
US9248799B2 (en) * 2014-06-03 2016-02-02 Autoliv Asp, Inc. Dual cushion airbag with independent inflation
US9272684B1 (en) 2014-10-10 2016-03-01 Autoliv Asp, Inc. Multi-chamber airbag with pinch valve
US9533652B1 (en) 2015-07-14 2017-01-03 Autoliv Asp, Inc. One-directional valve for multi-chamber airbags
US10081323B2 (en) * 2015-09-30 2018-09-25 Subaru Corporation Vehicle occupant protection device
US10293777B2 (en) 2016-08-26 2019-05-21 Autoliv Asp, Inc. Multi-cushion airbag assemblies for reducing rotational velocity of an occupant's head
JP6756308B2 (ja) * 2017-07-11 2020-09-16 トヨタ自動車株式会社 前席用エアバッグ装置、前席用エアバッグ装置の制御方法及びエアバッグの折り畳み方法
CN108860177A (zh) * 2018-06-26 2018-11-23 中南大学 一种列车碰撞中驾驶员安全保护气囊
JPWO2020241079A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03
CN110843714B (zh) * 2019-11-15 2020-11-24 江苏理工学院 一种延时引爆汽车安全气囊及其控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11170956A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Mitsubishi Motors Corp 車両用エアバッグ装置
JP2007302221A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Hyundai Motor Co Ltd 車両用選択的展開エアバッグ装置及びその制御方法

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7663502B2 (en) * 1992-05-05 2010-02-16 Intelligent Technologies International, Inc. Asset system control arrangement and method
WO1991017070A1 (en) 1990-04-27 1991-11-14 Daicel Chemical Industries, Ltd. Air bag type rider-protective device
FR2680487A1 (fr) * 1991-08-23 1993-02-26 Smh Management Services Ag Vehicule automobile comportant un dispositif de securite muni d'un sac de protection gonflable.
JP3039068B2 (ja) 1991-12-04 2000-05-08 タカタ株式会社 エアーバッグ
AU3509893A (en) 1992-02-21 1993-09-13 Irvin Great Britain Limited Impact protection arrangements for the occupant(s) of a motor vehicle
US5358273A (en) 1992-03-09 1994-10-25 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Inflatable bags for airbag passive restraint systems for driver and method for production thereof
US5310214A (en) * 1992-04-02 1994-05-10 Talley Automotive Products, Inc. Air bag system for restraining movement of an adult and/or a child
US7401807B2 (en) * 1992-05-05 2008-07-22 Automotive Technologies International, Inc. Airbag deployment control based on seat parameters
US5626359A (en) * 1993-12-02 1997-05-06 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Method and apparatus for controlling an actuatable restraining device in response to discrete control zones
JP3352203B2 (ja) 1993-12-08 2002-12-03 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US20060202452A1 (en) * 1994-05-23 2006-09-14 Automotive Technologies International, Inc. Side curtain and multi-compartment vehicular airbags
JP3456754B2 (ja) * 1994-06-14 2003-10-14 本田技研工業株式会社 車両用エアバッグの展開方法
US5556128A (en) * 1994-11-24 1996-09-17 Volkswagen Ag Safety arrangement for a vehicle occupant
US5560649A (en) 1995-04-25 1996-10-01 Morton International, Inc. Air bag cushion having variable volume
US9008854B2 (en) * 1995-06-07 2015-04-14 American Vehicular Sciences Llc Vehicle component control methods and systems
JPH0986338A (ja) * 1995-09-25 1997-03-31 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
JP3365204B2 (ja) * 1996-05-07 2003-01-08 豊田合成株式会社 エアバッグ装置のエアバッグ
JPH09315248A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置のカバー体
GB9620410D0 (en) * 1996-09-01 1996-11-20 Breed Automotive Tech Air bag assembly
US6139052A (en) * 1997-03-11 2000-10-31 Viwat Preamprasitchai Dual variable inflatable safety system
US7426429B2 (en) * 1998-04-27 2008-09-16 Joseph A Tabe Smart seatbelt control system
US7080855B2 (en) * 1998-05-11 2006-07-25 Thyssenkrupp Presta Ag Safety steering column, motor vehicle with a safety system and safety method
JP3694727B2 (ja) * 1998-07-27 2005-09-14 日産自動車株式会社 自動車用安全装置
SE9803344L (sv) * 1998-10-01 2000-04-02 Biosys Ab Förfarande och anordning för att övervaka en sittande person
DE19932696C1 (de) * 1999-07-15 2000-09-07 Daimler Chrysler Ag Insassenschutzvorrichtung mit zumindest zwei mit Gas auffüllbaren Airbags
US6581961B1 (en) * 1999-12-17 2003-06-24 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Deactivation of second stage of air bag inflator
US6636792B2 (en) * 2000-09-29 2003-10-21 Siemens Vdo Automotive Corporation Weight classification system
US20040178612A1 (en) * 2000-10-20 2004-09-16 Tabe Joseph Akwo Advanced weight responsive supplemental restraint computer system
JP3788286B2 (ja) * 2001-01-19 2006-06-21 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置の制御装置
US6550804B2 (en) 2001-02-23 2003-04-22 Breed Automotive Technology, Inc. Driver side air bag module with annular air bag
DE20109596U1 (de) 2001-06-08 2001-10-18 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassack für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US6893044B2 (en) 2001-10-05 2005-05-17 Delphi Technologies, Inc. Static driver airbag module using steering wheel mounted gears
US20030168836A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-11 Eiji Sato Side airbag apparatus
US6709009B1 (en) * 2002-09-06 2004-03-23 Breed Automotive Technology, Inc. Passenger side module with two airbags
JP3951937B2 (ja) * 2003-02-25 2007-08-01 日産自動車株式会社 乗員拘束装置
JP4368191B2 (ja) * 2003-12-25 2009-11-18 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP2005239128A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Takata Corp ツインエアバッグ装置
JP4412046B2 (ja) * 2004-04-26 2010-02-10 スズキ株式会社 エアバッグ装置付スノーモービル
US7070201B2 (en) * 2004-06-07 2006-07-04 Cis Tech, Llc Low risk deployment passenger airbag system
DE202004009451U1 (de) 2004-06-15 2004-10-28 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Fahrerseitige Insassen-Rückhalteeinrichtung
JP2006069384A (ja) 2004-09-02 2006-03-16 Nippon Plast Co Ltd 自動車用エアバッグ装置
JP2006205830A (ja) 2005-01-26 2006-08-10 Tkj Kk エアバッグ及びエアバッグ装置
US20060197324A1 (en) 2005-03-07 2006-09-07 Takata Restraint Systems, Inc. Advanced protection driver area bag
US7890263B2 (en) * 2005-04-08 2011-02-15 Ford Global Technologies, Llc System and method for sensing and deployment control supervision of a safety device
JP2006298119A (ja) 2005-04-19 2006-11-02 Takata Corp エアバッグ装置、乗員保護システム、車両
US8179254B2 (en) * 2005-05-24 2012-05-15 The Invention Science Fund I, Llc Actuatable cushioning elements
JP4492451B2 (ja) * 2005-06-16 2010-06-30 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグシステム
US7690684B2 (en) * 2005-09-07 2010-04-06 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle occupant protection apparatus and startup method of same
US7758069B2 (en) * 2006-05-18 2010-07-20 Autoliv Asp, Inc. Knee airbag and restraint system for suppressing deployment of head/torso airbag
US20080054602A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Key Safety Systems, Inc. Passenger side twin airbag module assembly
JP2008062714A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Toyota Central R&D Labs Inc 車両における乗員保護装置
DE102007037604A1 (de) * 2007-08-07 2009-02-12 Takata-Petri Ag Airbagmodul für ein Kraftfahrzeug
DE102007052974A1 (de) * 2007-11-07 2009-05-14 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Rückhaltesystem für vordere Fahrzeuginsassen
JP5295820B2 (ja) * 2009-02-26 2013-09-18 本田技研工業株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
US8260502B2 (en) * 2009-04-22 2012-09-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Occupant detection and imaging system
US20100324774A1 (en) * 2009-06-19 2010-12-23 Robert Bosch Gmbh Vehicle occupant safety system and method including a seat-back acceleration sensor
US8612097B2 (en) * 2010-09-14 2013-12-17 GM Global Technology Operations LLC Airbag deployment
US8333406B2 (en) * 2010-10-06 2012-12-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for multi-stage inflation of a curtain airbag for ejection mitigation
JP5377583B2 (ja) 2011-06-30 2013-12-25 富士重工業株式会社 乗員保護装置
JP5572597B2 (ja) * 2011-06-30 2014-08-13 富士重工業株式会社 乗員保護装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11170956A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Mitsubishi Motors Corp 車両用エアバッグ装置
JP2007302221A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Hyundai Motor Co Ltd 車両用選択的展開エアバッグ装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102849016B (zh) 2015-03-25
US8910974B2 (en) 2014-12-16
US20130001935A1 (en) 2013-01-03
JP5377582B2 (ja) 2013-12-25
CN102849016A (zh) 2013-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5377582B2 (ja) 乗員保護装置
JP6714750B2 (ja) エアバッグ装置
CN107848483B (zh) 驾乘人员保护装置
JP5377583B2 (ja) 乗員保護装置
JP5572597B2 (ja) 乗員保護装置
KR101781380B1 (ko) 자동차의 운전석 에어백
US20070108745A1 (en) Side impact airbag
JP2006298119A (ja) エアバッグ装置、乗員保護システム、車両
JP2009292456A (ja) 車両用エアバック装置
US10532716B2 (en) Vehicle curtain airbag device
WO2018179850A1 (ja) 乗員保護装置
KR102310283B1 (ko) 차량의 커튼 에어백 장치
CN111615473B (zh) 乘员保护装置
US10246039B2 (en) Airbag device
JP6729454B2 (ja) エアバッグシステム
JP2013166535A (ja) 乗員保護装置
JP6854358B2 (ja) サイドエアバッグ装置
KR20070042262A (ko) 운전석 에어백 쿠션 구조
KR102192535B1 (ko) 자동차의 운전석 에어백 장치
US20050127647A1 (en) Side curtain airbag system
KR101148168B1 (ko) 자동차용 운전석 에어백모듈
JP4851155B2 (ja) 乗員保護システム
KR20230017607A (ko) 자동차의 운전석 에어백 장치
KR102192258B1 (ko) 동승석 에어백 장치
KR20220033084A (ko) 자동차의 에어백 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5377582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250