JP2013004765A - 半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置および半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013004765A JP2013004765A JP2011134936A JP2011134936A JP2013004765A JP 2013004765 A JP2013004765 A JP 2013004765A JP 2011134936 A JP2011134936 A JP 2011134936A JP 2011134936 A JP2011134936 A JP 2011134936A JP 2013004765 A JP2013004765 A JP 2013004765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooler
- semiconductor device
- mold
- manufacturing
- semiconductor module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 86
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 35
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 35
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 6
- 239000002826 coolant Substances 0.000 abstract 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 4
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/46—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
- H01L23/473—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
- H01L23/433—Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
- H01L23/4334—Auxiliary members in encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3121—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 半導体モジュール2と、上面に半導体モジュール2が接合され側面20,22に冷媒流通用のパイプ14,15が固定された冷却器3と、半導体モジュール2と冷却器3の外周を覆う樹脂モールド層4と、を備え、冷却器3の側面20,22に、側面20,22から突出しパイプ14,15を囲む凸部25,26を設けた。
【選択図】 図5
Description
本発明の目的は、樹脂モールド成形時におけるパイプの変形を抑制できる半導体装置および半導体装置の製造方法を提供することにある。
〔実施例1〕
まず、構成を説明する。
[半導体装置の構成]
図1は実施例1の半導体装置を示す斜視図、図2は図1のS2-S2断面図、図3は図1のS3-S3断面図、図4は実施例1の冷却器の正面図、図5は実施例1の半導体装置の製造方法を示す斜視図である。
半導体装置1は、パワー半導体モジュール(以下、半導体モジュール)2と冷却器3と樹脂モールド層4とを備える。
半導体モジュール2は、図5に示すように、金属パターンを有する基板5と、パワー半導体デバイスであるIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor:絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)チップ6と、ダイオードチップ7と、ゲート端子8と、2つのリード端子9,10とを主要な構成とする。
IGBTチップ6およびダイオードチップ7は、基板5上に接合されている。
ゲート端子8は、IGBTチップ6にゲート電圧を供給する端子であり、IGBTチップ6と図外のボンディングワイヤにより接合されている。
リード端子9,10は、基板5上に接合されている。
なお、ゲート端子8、2つのリード端子9,10は、樹脂モールド層4よりも外側に突出している。
ヒートシンク12は、放熱性の高い素材、例えばアルミニウム合金で形成され、ベース部16と放熱フィン17とを有する。ベース部16は、長方形の板状に形成され、下面側に放熱フィン17が突設されている。ベース部16の上面は平坦であり、半導体モジュール2と直接接合される。
ジャケット13は、放熱性の高い素材、例えばアルミニウム合金で形成され、上方が開口した矩形の箱状に形成されている。ジャケット13の内部には、ヒートシンク12の放熱フィン17を収容する収容部18が形成されている。収容部18の上端には、収容部18に放熱フィン17を収容したときベース部16の外周縁が着座する段部19が設けられている。
ジャケット13の側面20,22には、冷却器3の外方に突出しパイプ14,15の外周を覆う凸部25,26が設けられている。
凸部26は、図4に示すように、上面29が下面30よりも長い等脚台形状に形成されている。上面29および下面30は、冷却器3の上面27および底面28と平行に配置されている。凸部26の2つの側面31,32は、冷却器3の上面27側から底面28側に向かって徐々に幅が狭くなるように設定されている。なお、凸部25の形状は凸部26と同様である。
樹脂モールド層4は、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、エポキシ樹脂等からなり、半導体モジュール2と冷却器3を覆う箱状に形成されている。なお、半導体モジュール2の基板5の外周縁部および各端子8,9,10と、冷却器3のパイプ14,15および凸部25,26は樹脂モールド層4から露出している。
次に、図5を用いて実施例1の半導体装置1の製造方法を説明する。
まず、冷却器3のジャケット13にヒートシンク12を収容してろう付け等の溶接あるいは、摩擦撹拌接合(FSW)等により固定し、パイプ14,15を開口部20a,22aに圧入固定または、ろう付け等の接合法により固定する(図5(a))。
続いて、ヒートシンク12のベース部16に半導体モジュール2を高温はんだで接合する(図5(b))。
次に、半導体モジュール2と冷却器3を上下金型33,34でクランプ(型締め)し、両金型33,34のキャビティ(内部空間)内にゲート33a,34aからPPS(ポリフェニレンサルファイド)、エポキシ樹脂等の樹脂を注入して硬化させることで、樹脂モールド層4を形成する(図5(c),(d))。
最後に、上下金型33,34を取り外すことで、実施例1の半導体装置1が得られる。
なお、上下金型33,34から取り出された半導体装置1は、基板5の外周枠部からゲート端子8、リード端子9,10がそれぞれ個別に独立するようにトリミングされる(図示せず)。
[パイプの変形抑制]
従来の半導体装置において、冷却器の側面に冷媒流通用のパイプを設けた場合、半導体モジュールと冷却器とを樹脂モールド成形する際、金型の型割面はパイプの外形に沿って形成される。このため、上下金型によるクランプ力がパイプに直接作用してパイプが変形するおそれがある。パイプの変形は、流路抵抗の増大による冷却性能の低下につながるため好ましくない。一方、パイプが変形しない程度までクランプ力を小さくした場合、シール性が低下して樹脂漏れや樹脂の回り込みが生じ、成形性が悪化する。
これに対し、実施例1では、冷却器3のジャケット13の側面20,22に凸部25,26を設け、下金型34の凹部37,38に凸部25,26を嵌めて樹脂モールド成形を行う。すなわち、上下金型33,34によるクランプ力を凸部25,26に作用させることで、パイプ14,15に上下金型33,34から直接クランプ力が作用するのを防ぐことができ、パイプ14,15の変形を抑制できる。
実施例1では、凸部25,26の外形を下金型34の凹部37,38の形状よりも大きくしているため、上下金型33,34で半導体モジュール2と冷却器3とをクランプしたとき、型割面36の凹部37,38が凸部25,26の下面30および両側面31,32と密着し、樹脂漏れや樹脂の回り込みを抑制できる。
また、凸部25,26の2つの側面31,32を、冷却器3の上面27側から底面28側に向かって徐々に幅が狭くなるように設定したため、上下金型33,34のクランプ力の一部を分力して左右方向に作用させることでき、凹部37,38と凸部25,26の両側面31,32との密着性をより高めることができる。
従来の半導体装置では、金型の型割面にパイプおよび半導体モジュールの各端子を配置する必要があった。つまり、上下金型の型割面の高さにパイプと各端子の位置を合わせる必要があるため、レイアウト上の制約が多かった。
これに対し、実施例1では、冷却器3のジャケット13の側面20,22に凸部25,26を設けたことで、パイプ14,15を各端子8,9,10の位置に対してオフセット配置できるため、パイプ14,15および各端子8,9,10のレイアウト自由度を高めることができる。
実施例1の半導体装置1および半導体装置1の製造方法にあっては、以下に列挙する効果を奏する。
(1) 半導体モジュール2と、上面に半導体モジュール2が接合され側面20,22に冷媒流通用のパイプ14,15が固定された冷却器3と、半導体モジュール2と冷却器3の外周を覆う樹脂モールド層4と、を備え、冷却器3の側面20,22に、側面20,22から突出しパイプ14,15を囲む凸部25,26を設けた。
これにより、樹脂モールド成形時におけるパイプ14,15の変形を抑制できる。また、パイプ14,15および各端子8,9,10のレイアウト自由度を高めることができる。
これにより、凹部37,38と凸部25,26の両側面31,32との密着性をより高めてシール性の向上を図ることができる。
これにより、樹脂モールド成形時におけるパイプ14,15の変形を抑制できる。また、パイプ14,15および各端子8,9,10のレイアウト自由度の高い半導体装置1を製造できる。
これにより、型割面36の凹部37,38を凸部25,26の下面30および両側面31,32と密着させることができ、樹脂漏れや樹脂の回り込みを抑制できる。
次に、実施例2を図6,7に基づいて説明する。図6は実施例2の冷却器の正面図、図7は図6のS7-S7断面図である。なお、実施例1と共通する部位については、同一呼称、同一の符号で表す。
凸部26は、上面29がジャケット13の上面27と同じ位置に設けられ、下面30がジャケット13の底面28と同じ位置に設けられている。
実施例2では、凸部26の外周縁付近にパイプ15を囲む溝41を形成し、溝41の外側を弾性リブ(凸条)42としている。弾性リブ42を含む凸部26の外形は、下金型34の凹部37,38の形状よりも大きく設定されている。
溝41の底面41aは、上下金型33,34の内壁面33b,34bよりも冷却器内方の位置に設定されている。なお、凸部25の形状は凸部26と同様である。
実施例2では、パワー半導体モジュール2の基板5の面積を、ベース部16の面積とほぼ同一に設定しているため、基板5は樹脂モールド層4から露出していない。
その他の部分は、実施例1と同様である。
[シール性向上]
実施例2では、下金型33,34で半導体モジュール2と冷却器3とをクランプしたとき、弾性リブ42が弾性域内で弾性変形することで、上下金型33,34の型割面35,36に密着する。つまり、弾性リブ42の弾性力によって弾性リブ42と型割面35,36とがより確実に面当たり(面接触)するため、樹脂漏れや樹脂の回り込みをより確実に抑制できる。
また、溝41の底面41aを、上下金型33,34の内壁面33b,34bよりも冷却器内方の位置に設定したため、弾性リブ42を全長にわたって弾性変形させることができ、上下金型33,34の型割面35,36により密着させることができる。
一般的に、樹脂モールド成形は、金型と製品間で樹脂漏れの原因となる隙間が発生しないよう、高い寸法精度が要求されるため、金型との合わせ面の寸法公差の管理を厳密に行う必要があり、製造コストがかさむという問題があった。
これに対し、実施例2の半導体装置1では、上下金型33,34によるクランプ時に弾性リブ42が弾性変形し、上下金型33,34と半導体モジュール2および冷却器3との合わせ面の隙間(ガタ)を吸収するため、上下金型33,34との合わせ面の寸法公差の緩和を許容できる。よって、製造コストの抑制を図ることができる。
実施例2の半導体装置1および半導体装置1の製造方法にあっては、実施例1の効果(1)〜(4)に加え、以下に列挙する効果を奏する。
(5) 凸部25,26の外周縁付近に溝41を形成して溝41の外側を弾性リブ42とした。
このため、樹脂漏れや樹脂の回り込みを抑制でき、シール性を高めることができる。
このため、弾性リブ42を全長にわたって弾性変形させることができ、型割面35,36との密着性をより高めることができる。
以上、本発明の半導体装置および半導体装置の製造方法を実施例に基づいて説明したが、具体的な構成については、実施例に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加は許容される。
例えば、凸部の形状は、冷却器の外方に突出しパイプの外周を覆う形状であればよい。例えば、図8に示すように、パイプ14を囲む弾性リブ(凸条)43のみとしてもよい。
実施例2では、凸部の全周にわたって溝および弾性リブ(凸条)を設けた例を示したが、凸部の左右または上下にのみ溝および弾性リブを設けてもよい。図9は、凸部25の側面31,32にのみ溝44,45および弾性リブ46,47を設けた例である。
2 パワー半導体モジュール
3 冷却器
4 樹脂モールド層
14,15 パイプ
20,22 側面
25,26 凸部
33 上金型
34 下金型
35,36 型割面
Claims (6)
- 半導体モジュールと、
上面に前記半導体モジュールが接合され側面に冷媒流通用のパイプが固定された冷却器と、
前記半導体モジュールと前記冷却器の外周を覆う樹脂モールド層と、
を備え、
前記冷却器側面に、当該側面から突出し前記パイプを囲む凸部を設けたことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1に記載の半導体装置において、
前記凸部の外周縁付近に溝を形成して当該溝の外側を凸条としたことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1または請求項2に記載の半導体装置において、
前記凸部の外形を、前記冷却器の上面側から底面側へ向かって徐々に幅が狭くなるまたは広くなる形状に設定したことを特徴とする半導体装置。 - 半導体モジュールと、上面に前記半導体モジュールが接合され側面に冷媒流通用のパイプが固定された冷却器とを樹脂モールドした半導体装置の製造方法であって、
前記冷却器側面に、当該側面から突出し前記パイプを囲む凸部を設け、
前記凸部の形状に沿う型割面を有する金型により前記半導体モジュールと前記冷却器とをクランプし、樹脂モールド成形を行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項4に記載の半導体装置の製造方法において、
前記凸部を、当該凸部と対応する前記金型の型割面の形状よりも大きく設定したことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項4または5請求項に記載の半導体の製造方法において、
前記凸部の外周縁付近に溝を形成して当該溝の外側を凸条とし、
前記溝の底面を、前記金型の内壁面と同一位置または当該内壁面よりも冷却器内方の位置に設定したことを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011134936A JP5642022B2 (ja) | 2011-06-17 | 2011-06-17 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
US14/126,077 US9437522B2 (en) | 2011-06-17 | 2012-04-27 | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device |
EP12799958.9A EP2722878A4 (en) | 2011-06-17 | 2012-04-27 | SEMICONDUCTOR COMPONENT AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR |
PCT/JP2012/061312 WO2012172875A1 (ja) | 2011-06-17 | 2012-04-27 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
CN201280029711.0A CN103608916B (zh) | 2011-06-17 | 2012-04-27 | 半导体装置及半导体装置的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011134936A JP5642022B2 (ja) | 2011-06-17 | 2011-06-17 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013004765A true JP2013004765A (ja) | 2013-01-07 |
JP5642022B2 JP5642022B2 (ja) | 2014-12-17 |
Family
ID=47356871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011134936A Expired - Fee Related JP5642022B2 (ja) | 2011-06-17 | 2011-06-17 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9437522B2 (ja) |
EP (1) | EP2722878A4 (ja) |
JP (1) | JP5642022B2 (ja) |
CN (1) | CN103608916B (ja) |
WO (1) | WO2012172875A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013183021A (ja) * | 2012-03-01 | 2013-09-12 | Toyota Industries Corp | 冷却器 |
JP2015133402A (ja) * | 2014-01-14 | 2015-07-23 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体モジュールの製造方法 |
JP2015225919A (ja) * | 2014-05-27 | 2015-12-14 | 富士通株式会社 | ヒートシンク及び基板ユニット |
JP2016076640A (ja) * | 2014-10-08 | 2016-05-12 | カルソニックカンセイ株式会社 | 半導体冷却構造 |
JPWO2015198720A1 (ja) * | 2014-06-26 | 2017-04-20 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | パワー半導体モジュールおよびパワー半導体モジュールの製造方法 |
JP2020072106A (ja) * | 2018-10-29 | 2020-05-07 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
US11955451B2 (en) | 2020-10-14 | 2024-04-09 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor module |
US11955414B2 (en) | 2020-10-14 | 2024-04-09 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor module |
US11961790B2 (en) | 2020-10-14 | 2024-04-16 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor module |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6244646B2 (ja) * | 2013-04-04 | 2017-12-13 | 睦月電機株式会社 | 熱交換器 |
WO2017076442A1 (en) | 2015-11-04 | 2017-05-11 | Kongsberg Automotive Ab | An automotive power electronics assembly |
DE102015226023A1 (de) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | Siemens Aktiengesellschaft | Flüssigkeitsgekühlte, elektrische Antriebskomponente, Antriebsstrang, Fahrzeug und Verfahren |
EP3498061B1 (en) * | 2016-08-11 | 2021-06-16 | Sharfi, Benjamin K. | Isolating liquid cool shock protection |
US20190357386A1 (en) * | 2018-05-16 | 2019-11-21 | GM Global Technology Operations LLC | Vascular polymeric assembly |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006166604A (ja) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | 電力変換装置 |
JP2009094257A (ja) * | 2007-10-08 | 2009-04-30 | Denso Corp | 電力変換装置 |
JP2010027735A (ja) * | 2008-07-16 | 2010-02-04 | Honda Motor Co Ltd | パワーモジュールのシール部構造 |
JP2011217553A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Denso Corp | 電力変換装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2725505A (en) * | 1953-11-30 | 1955-11-29 | Rca Corp | Semiconductor power devices |
JP4713025B2 (ja) | 2001-07-31 | 2011-06-29 | 株式会社ティラド | 樹脂製パイプとタンクとの接続構造 |
JP4015975B2 (ja) * | 2003-08-27 | 2007-11-28 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP2006339229A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Toyota Motor Corp | 電子部品の冷却に適した筐体 |
JP2007081061A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Toshiba Corp | 半導体装置、半導体チップ、及び半導体チップの製造方法 |
JP2007281215A (ja) * | 2006-04-07 | 2007-10-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 受熱ジャケットとその製造方法及びそれを備えた冷却装置 |
JP2007329163A (ja) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 電子デバイス |
JP2008124430A (ja) | 2006-10-18 | 2008-05-29 | Hitachi Ltd | パワー半導体モジュール |
JP2010062511A (ja) | 2008-08-07 | 2010-03-18 | Calsonic Kansei Corp | 半導体装置 |
JP2010212577A (ja) | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Aisin Aw Co Ltd | 半導体モジュール |
-
2011
- 2011-06-17 JP JP2011134936A patent/JP5642022B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-04-27 WO PCT/JP2012/061312 patent/WO2012172875A1/ja active Application Filing
- 2012-04-27 CN CN201280029711.0A patent/CN103608916B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-04-27 EP EP12799958.9A patent/EP2722878A4/en not_active Withdrawn
- 2012-04-27 US US14/126,077 patent/US9437522B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006166604A (ja) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | 電力変換装置 |
JP2009094257A (ja) * | 2007-10-08 | 2009-04-30 | Denso Corp | 電力変換装置 |
JP2010027735A (ja) * | 2008-07-16 | 2010-02-04 | Honda Motor Co Ltd | パワーモジュールのシール部構造 |
JP2011217553A (ja) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Denso Corp | 電力変換装置 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013183021A (ja) * | 2012-03-01 | 2013-09-12 | Toyota Industries Corp | 冷却器 |
JP2015133402A (ja) * | 2014-01-14 | 2015-07-23 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体モジュールの製造方法 |
JP2015225919A (ja) * | 2014-05-27 | 2015-12-14 | 富士通株式会社 | ヒートシンク及び基板ユニット |
JPWO2015198720A1 (ja) * | 2014-06-26 | 2017-04-20 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | パワー半導体モジュールおよびパワー半導体モジュールの製造方法 |
US10037930B2 (en) | 2014-06-26 | 2018-07-31 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Power semiconductor module and manufacturing method of power semiconductor module |
JP2016076640A (ja) * | 2014-10-08 | 2016-05-12 | カルソニックカンセイ株式会社 | 半導体冷却構造 |
JP2020072106A (ja) * | 2018-10-29 | 2020-05-07 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
JP7284566B2 (ja) | 2018-10-29 | 2023-05-31 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
US11955451B2 (en) | 2020-10-14 | 2024-04-09 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor module |
US11955414B2 (en) | 2020-10-14 | 2024-04-09 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor module |
US11955452B2 (en) | 2020-10-14 | 2024-04-09 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor module |
US11955413B2 (en) | 2020-10-14 | 2024-04-09 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor module |
US11961790B2 (en) | 2020-10-14 | 2024-04-16 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor module |
US12057426B2 (en) | 2020-10-14 | 2024-08-06 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor module |
US12068230B2 (en) | 2020-10-14 | 2024-08-20 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2722878A4 (en) | 2015-07-29 |
US9437522B2 (en) | 2016-09-06 |
EP2722878A1 (en) | 2014-04-23 |
WO2012172875A1 (ja) | 2012-12-20 |
CN103608916A (zh) | 2014-02-26 |
CN103608916B (zh) | 2016-08-24 |
JP5642022B2 (ja) | 2014-12-17 |
US20140225249A1 (en) | 2014-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5642022B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP5273101B2 (ja) | 半導体モジュールおよびその製造方法 | |
JP6288254B2 (ja) | 半導体モジュールおよびその製造方法 | |
US8497572B2 (en) | Semiconductor module and method of manufacturing the same | |
US20170341638A1 (en) | Intelligent power module, electric vehicle or hybrid vehicle, and method of assembling intelligent power module | |
US8981552B2 (en) | Power converter, semiconductor device, and method for manufacturing power converter | |
JP6208262B2 (ja) | パワー半導体装置の製造方法、パワー半導体装置並びにそれを用いた電力変換装置 | |
WO2020105463A1 (ja) | 半導体モジュール、電力変換装置および半導体モジュールの製造方法 | |
JP2009295794A (ja) | 樹脂封止型半導体装置とその製造方法 | |
US20150137344A1 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing same | |
CN111146160A (zh) | 半导体模块和车辆 | |
JP5409889B2 (ja) | インバータ | |
KR101482839B1 (ko) | 반도체 장치 및 반도체 장치 제조 방법 | |
JP2015185835A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
WO2021001924A1 (ja) | パワーモジュールおよびその製造方法 | |
JP5402778B2 (ja) | 半導体モジュールを備えた半導体装置 | |
JP2017130538A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US20130228319A1 (en) | Cooling device | |
JPWO2015097748A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5125530B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP7063224B2 (ja) | 半導体モジュール | |
JP2017204580A (ja) | パワーモジュール、パワーモジュールの連結構造体、および電気自動車またはハイブリッドカー | |
JP5899962B2 (ja) | 半導体モジュール及び電力変換装置 | |
JP2020014278A (ja) | 電力変換装置 | |
US20220216130A1 (en) | Semiconductor module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5642022 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |