JP2013004338A - コネクタ嵌合用レバー、コネクタ - Google Patents

コネクタ嵌合用レバー、コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2013004338A
JP2013004338A JP2011134973A JP2011134973A JP2013004338A JP 2013004338 A JP2013004338 A JP 2013004338A JP 2011134973 A JP2011134973 A JP 2011134973A JP 2011134973 A JP2011134973 A JP 2011134973A JP 2013004338 A JP2013004338 A JP 2013004338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
connector housing
housing
fitting
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011134973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5706768B2 (ja
Inventor
Yasushi Aoki
泰史 青木
Osamu Oshita
修 大下
Naoki Kobayashi
小林  直樹
Hiroshi Kobayashi
浩 小林
Masao Nagano
雅生 永野
Akihiro Tsuruta
哲広 鶴田
Tetsuya Hayashi
徹也 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Yazaki Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011134973A priority Critical patent/JP5706768B2/ja
Priority to KR1020137032190A priority patent/KR101515747B1/ko
Priority to DE112012002500.8T priority patent/DE112012002500T5/de
Priority to US14/124,909 priority patent/US9028265B2/en
Priority to PCT/JP2012/065291 priority patent/WO2012173212A1/ja
Priority to CN201280029836.3A priority patent/CN103608981A/zh
Publication of JP2013004338A publication Critical patent/JP2013004338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5706768B2 publication Critical patent/JP5706768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62977Pivoting levers actuating linearly camming means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/26Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for engaging or disengaging the two parts of a coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances

Abstract

【課題】嵌合後にコネクタ嵌合用レバーが自動的に外れるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、コネクタハウジング5を有する第1コネクタ15と、コネクタハウジング4を有する第2コネクタ14で構成されている。コネクタ嵌合用レバー1は、コネクタハウジング4を保持する保持部2と、ハンドル部3とを備えている。保持部2は、互いの間にコネクタハウジング4を位置付ける一対の側板21と、一対の側板21の一端から互いに近付く方向に延設された押圧板23と、側板21の内表面からコネクタハウジング4側に出没自在に構成され、押圧板23との間にコネクタハウジング4の一部を位置付ける係止突起24とを有している。ハンドル部3が回動されてコネクタハウジング4がコネクタハウジング5内に挿入されることによって、係止突起24がコネクタハウジング4側から没して、保持部2がコネクタハウジング4から外れる。
【選択図】図9

Description

本発明は、雄・雌両コネクタを嵌合させるコネクタ嵌合用レバー、及び、該コネクタ嵌合用レバーによって雄・雌両コネクタが嵌合されたコネクタに関するものである。
図11は、従来のレバー嵌合式コネクタを示す平面図である。同図に示すように、レバー嵌合式コネクタ210は、雄コネクタ202に取り付けられたレバー201を回動させることにより、低い挿入力で雄コネクタ202を雌コネクタ203に嵌合させるものである。レバー201には、嵌合初期段階において、雄コネクタ202に係止することにより、レバー201の雌コネクタ203側への回動を不能にする仮止め係当片213が設けられている。また、雌コネクタ203には、仮止め係当片213の雄コネクタ202への係止を解除する解除板部が設けられている(特許文献1を参照。)。
特開2009−187863号公報
しかしながら、上述した従来のレバー嵌合式コネクタ210においては、以下に示す問題があった。すなわち、レバー嵌合式コネクタ210は、雄コネクタ202と雌コネクタ203の嵌合が終了しても、レバー201が雄コネクタ202に取り付けられたままであるので、該レバー嵌合式コネクタ210が搭載される車輌の重量が減らないという問題があった。
したがって、本発明は、第1コネクタと第2コネクタの嵌合後に自動的に外れるコネクタ嵌合用レバー、及び、該コネクタ嵌合用レバーによって第1コネクタと第2コネクタとが嵌合されたコネクタを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載された発明は、雌型のコネクタハウジングを有する第1コネクタと、雄型のコネクタハウジングを有する第2コネクタとを嵌合させるコネクタ嵌合用レバーであって、前記雄型のコネクタハウジングを保持する保持部と、該保持部に回動可能に取り付けられかつ前記雌型のコネクタハウジングに引っ掛かるハンドル部と、を備え、前記保持部が、互いの間に前記雄型のコネクタハウジングを位置付ける一対の側板と、該一対の側板の一端から互いに近付く方向に延設された押圧板と、前記側板の内表面から前記雄型のコネクタハウジング側に出没自在に構成され、前記押圧板との間に前記雄型のコネクタハウジングの一部を位置付ける少なくとも1つの係止突起と、を有し、前記ハンドル部が回動されて前記雄型のコネクタハウジングが前記雌型のコネクタハウジング内に挿入されることによって、前記係止突起が前記雄型のコネクタハウジング側から没して、前記保持部が前記雄型のコネクタハウジングから外れることを特徴とするコネクタ嵌合用レバーである。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記保持部に凹部または貫通孔が設けられ、前記ハンドル部に前記凹部または前記貫通孔に係止する仮係止突起が設けられていることを特徴とするものである。
請求項3に記載された発明は、雌型のコネクタハウジングを有する第1コネクタと、雄型のコネクタハウジングを有する第2コネクタと、で構成され、請求項1または請求項2に記載のコネクタ嵌合用レバーが用いられて前記雄型のコネクタハウジングが前記雌型のコネクタハウジング内に挿入されて前記第1コネクタと前記第2コネクタとが嵌合されたコネクタであって、前記雄型のコネクタハウジングが、直方体状のハウジング本体と、該ハウジング本体の対向する一対の側面それぞれから突出した鍔部と、を有し、前記鍔部が前記雌型のコネクタハウジングの開口部を構成する縁部の上に載せられており、前記雌型のコネクタハウジングの外表面に、前記コネクタ嵌合用レバーのハンドル部が引っ掛かる円柱状の凸部が設けられていることを特徴とするコネクタである。
請求項4に記載された発明は、請求項3に記載のコネクタであって、請求項2に記載のコネクタ嵌合用レバーを用いて嵌合され、前記雌型のコネクタハウジングの外表面に、前記第1コネクタと前記第2コネクタとの嵌合方向に延びた仮係止解除リブが設けられており、該仮係止解除リブが、前記保持部と前記ハンドル部との間に進入することにより、前記凹部または前記貫通孔と前記仮係止突起との係止を解除することを特徴とするものである。
請求項1に記載された発明によれば、前記雄型のコネクタハウジングを保持する保持部と、該保持部に回動可能に取り付けられかつ前記雌型のコネクタハウジングに引っ掛かるハンドル部と、を備え、前記保持部が、互いの間に前記雄型のコネクタハウジングを位置付ける一対の側板と、該一対の側板の一端から互いに近付く方向に延設された押圧板と、前記側板の内表面から前記雄型のコネクタハウジング側に出没自在に構成され、前記押圧板との間に前記雄型のコネクタハウジングの一部を位置付ける少なくとも1つの係止突起と、を有し、前記ハンドル部が回動されて前記雄型のコネクタハウジングが前記雌型のコネクタハウジング内に挿入されることによって、前記係止突起が前記雄型のコネクタハウジング側から没して、前記保持部が前記雄型のコネクタハウジングから外れるので、第1コネクタと第2コネクタの嵌合後に自動的に外れるコネクタ嵌合用レバーを提供することができる。
請求項2に記載された発明によれば、前記保持部に凹部または貫通孔が設けられ、前記ハンドル部に前記凹部または前記貫通孔に係止する仮係止突起が設けられているので、コネクタの嵌合作業開始時におけるハンドル部の位置を規制することができ、そのためにコネクタ嵌合作業を容易にすることができる。
請求項3に記載された発明によれば、前記雄型のコネクタハウジングが、直方体状のハウジング本体と、該ハウジング本体の対向する一対の側面それぞれから突出した鍔部と、を有し、前記鍔部が前記雌型のコネクタハウジングの開口部を構成する縁部の上に載せられており、前記雌型のコネクタハウジングの外表面に、前記コネクタ嵌合用レバーのハンドル部が引っ掛かる円柱状の凸部が設けられているので、第1コネクタと第2コネクタの嵌合後にコネクタ嵌合用レバーが自動的に外れる安価で軽量なコネクタを提供することができる。
請求項4に記載された発明によれば、前記雌型のコネクタハウジングの外表面に、前記第1コネクタと前記第2コネクタとの嵌合方向に延びた仮係止解除リブが設けられており、該仮係止解除リブが、前記保持部と前記ハンドル部との間に進入することにより、前記凹部または前記貫通孔と前記仮係止突起との係止を解除するので、コネクタ嵌合用レバーが取り付けられた状態の第2コネクタの一部を第1コネクタ内に挿入することで、凹部または貫通孔と仮係止突起との係止を解除することができ、そのためにコネクタ嵌合作業を容易にすることができる。
本発明の一実施の形態にかかるコネクタ嵌合用レバーの斜視図である。 図1に示されたコネクタ嵌合用レバーの分解図である。 本発明の一実施の形態にかかるコネクタを構成する第2コネクタの斜視図である。 本発明の一実施の形態にかかるコネクタを構成する第1コネクタの斜視図である。 図1に示されたコネクタ嵌合用レバーを用いたコネクタの嵌合方法を説明する説明図であり、第1コネクタと第2コネクタとが分離した状態を示す図である。 図1に示されたコネクタ嵌合用レバーを用いたコネクタの嵌合方法を説明する説明図であり、図5に示された第2コネクタをコネクタ嵌合用レバーに取り付けた状態を示す図である。 図1に示されたコネクタ嵌合用レバーを用いたコネクタの嵌合方法を説明する説明図であり、図6に示された第2コネクタの一部を第1コネクタ内に挿入した状態を示す図である。 図1に示されたコネクタ嵌合用レバーを用いたコネクタの嵌合方法を説明する説明図であり、図7に示されたコネクタ嵌合用レバーのハンドル部を回動させた状態を示す図である。 図8に示されたコネクタ嵌合用レバー及びコネクタの平面図である。 図1に示されたコネクタ嵌合用レバーを用いたコネクタの嵌合方法を説明する説明図であり、第1コネクタに嵌合した第2コネクタからコネクタ嵌合用レバーが外れた状態を示す図である。 従来のレバー嵌合式コネクタを示す平面図である。
本発明の一実施の形態にかかる「コネクタ嵌合用レバー」、「コネクタ」を、図1〜10を参照して説明する。
図1に示すように、本発明の「コネクタ嵌合用レバー1」は、雌型のコネクタハウジング5を有する第1コネクタ15(図4を参照。)と、雄型のコネクタハウジング4を有する第2コネクタ14(図3を参照。)とを低い挿入力で嵌合させるものである。また、本発明の「コネクタ10」は、自動車のワイヤハーネスを構成するものであり、第1コネクタ15と第2コネクタ14とで構成されている。
まず、第1コネクタ15及び第2コネクタ14の構成について説明する。
図3に示すように、第2コネクタ14は、雄型のコネクタハウジング4と、このコネクタハウジング4内に収容された複数の雌型の端子金具(不図示)と、を備えている。前記コネクタハウジング4は、合成樹脂で構成されており、直方体状のハウジング本体40と、該ハウジング本体40の対向する一対の側面40c,40dそれぞれから突出した鍔部41と、を有している。ハウジング本体40には、前記端子金具を収容する複数のキャビティ42が設けられている。このキャビティ42は、ハウジング本体40の上面40a及び下面40bに開口している。また、各キャビティ42の上面40a側の開口部からは前記端子金具に接続された電線が引き出されているが、図示は省略している。また、前記一対の鍔部41は、側面40c,40dの上端(上面40a寄りの端を言う。)から突出している。
図4に示すように、第1コネクタ15は、雌型のコネクタハウジング5と、このコネクタハウジング5内に収容された複数の雄型の端子金具(不図示)と、を備えている。前記コネクタハウジング5は、合成樹脂で構成されており、長方形状の底壁53と、底壁53の外縁から立設した4つの側壁51,52と、を有している(対向する一対の側壁には符号51を付し、対向する他の一対の側壁には符号52を付す。)。このようにコネクタハウジング5は、底壁53と対向する側に開口部50が設けられた箱形に形成されている。前記端子金具は、底壁53に保持されている。
また、前記一対の側壁51の外表面には、後述するコネクタ嵌合用レバー1のハンドル部3が引っ掛かる円柱状の凸部54と、凸部54の下部から底壁53側に直線状に延びたリブ55と、第1コネクタ15と第2コネクタ14との嵌合方向に延びた仮係止解除リブ56と、が設けられている。凸部54及び仮係止解除リブ56の機能については後述する。
上述した第1コネクタ15と第2コネクタ14は、図10に示すように、雌型のコネクタハウジング5内に雄型のコネクタハウジング4のハウジング本体40が挿入され、第1コネクタ15の雄型の端子金具が第2コネクタ14の雌型の端子金具内に挿入される格好で嵌合する。また、雄型のコネクタハウジング4の一対の鍔部41は、嵌合状態において雌型のコネクタハウジング5の開口部50を構成する縁部50aの上に載せられている。
次に、コネクタ嵌合用レバー1の構成について説明する。
図2に示すように、コネクタ嵌合用レバー1は、雄型のコネクタハウジング4を保持する保持部2と、該保持部2に回動可能に取り付けられかつ雌型のコネクタハウジング5に引っ掛かるハンドル部3と、の2部品で構成されている。これら保持部2及びハンドル部3は、合成樹脂で構成されている。
上記保持部2は、互いの間に雄型のコネクタハウジング4を位置付ける一対の側板21と、該一対の側板21の上端、すなわち一端、から互いに近付く方向に延設された押圧板23と、各側板21の長手方向の一端同士を連結した第2側板22と、各側板21の内表面から突出した複数の係止突起24と、を有している。本実施形態では、各側板21に2つずつ計4つの係止突起24が設けられている。各係止突起24は、断面三角形状に形成されている。また、側板21には、各係止突起24を囲むようにコ字状の切り込み25が形成されている。このことによって各係止突起24は、側板21の内表面から雄型のコネクタハウジング4側に出没自在に構成されている。このような保持部2は、図6に示すように、複数の係止突起24と一対の押圧板23との間に雄型のコネクタハウジング4の一対の鍔部41を位置付けることで雄型のコネクタハウジング4を保持する。
さらに、上記保持部2は、ハンドル部3を回動可能に取り付ける一対の取付凸部26と、ハンドル部3をコネクタ嵌合作業時以外は移動しないように位置を規制する貫通孔27及び当接板28を有している。前記一対の取付凸部26は、各側板21の外表面から円柱状に突出している。前記貫通孔27は、各側板21に貫通形成されている。また、本発明では、貫通孔27の代わりに、側板21の外表面から凹に形成された凹部を有していても良い。前記当接板28は、各側板21の下端かつ貫通孔27の近傍に設けられている。
上記ハンドル部3は、互いの間に一対の側板21を位置付ける一対の板部31と、これら一対の板部31の長手方向の一端同士を連結した連結部32と、上記貫通孔27に係止する一対の仮係止突起34と、を有している。前記仮係止突起34は、各板部31の内表面から突出しており、断面三角形状に形成されている。また、板部31には、各仮係止突起34を囲むようにコ字状の切り込み35が形成されている。このことによって各仮係止突起34は、板部31の内表面から側板21側に出没自在に構成されている。この仮係止突起34が貫通孔27に係止することにより、コネクタ嵌合作業時以外にハンドル部3が移動することが規制される。また、図1に示すように、仮係止突起34が貫通孔27に係止した状態で、板部31は上記当接板28に当接する。このことにより、ハンドル部3が当接板28より下側に移動することが規制される。
また、上記一対の板部31には、上記一対の取付凸部26を内側に位置付ける取付孔部33と、上記凸部54を移動可能に位置付ける引っ掛かり溝36と、が設けられている。前記取付孔部33は、板部31の長手方向の他端に設けられている。前記引っ掛かり溝36は、板部31の内表面から凹に形成されている。また、引っ掛かり溝36の一端部及び他端部は、板部31の外縁に開口している。上記凸部54は、ハンドル部3が保持部2に対して回動されることにより、引っ掛かり溝36の一端部から引っ掛かり溝36内に進入して他端部から引っ掛かり溝36外に出る。すなわち、本発明では、凸部54が引っ掛かり溝36内に位置付けられた状態を、「ハンドル部3が雌型のコネクタハウジング5に引っ掛かる」と言う。
このようなハンドル部3は、一対の板部31間の間隔が押し広げられて保持部2に取り付けられる。また、貫通孔27と仮係止突起34との係止は、コネクタ嵌合作業時に上記仮係止解除リブ56が側板21と板部31との間に進入し、側板21と板部31との間隔が大きくなることによって解除される。
続いて、上述したコネクタ嵌合用レバー1を用いて第1コネクタ15と第2コネクタ14とを嵌合させる方法を、図5〜10を参照しながら説明する。
図5に示すように、予め仮係止突起34を貫通孔27に係止させた状態としておき、次に、図6に示すように、複数の係止突起24と一対の押圧板23との間にコネクタハウジング4の一対の鍔部41を位置付けて、第2コネクタ14をコネクタ嵌合用レバー1の保持部2に取り付ける。そして、図7に示すように、コネクタハウジング4の下端部分を第1コネクタ15のコネクタハウジング5内に挿入するとともに、一対の側板21間にコネクタハウジング5の上端部分を位置付ける。この状態で、第1コネクタ15及び第2コネクタ14の端子金具同士はまだ接続されていない。また、このように第2コネクタ14及びコネクタ嵌合用レバー1を第1コネクタ15上にセットすることにより、凸部54が引っ掛かり溝36の一端部から引っ掛かり溝36内に進入すると同時に、仮係止解除リブ56が側板21と板部31との間に進入して貫通孔27と仮係止突起34との係止が解除される。
続いて、図8に示すように、ハンドル部3を回動させて一対の押圧板23でコネクタハウジング4をコネクタハウジング5側に押圧することにより、第1コネクタ15と第2コネクタ14とを嵌合させる。また、第1コネクタ15と第2コネクタ14とが嵌合する直前に、図9に示すように、コネクタハウジング5の縁部50aが複数の係止突起24に内側から当たり、これら複数の係止突起24をコネクタハウジング4から離れる側に押す。このことによって複数の係止突起24がコネクタハウジング4側から没して、保持部2がコネクタハウジング4から外れる。その後コネクタハウジング4がコネクタハウジング5側にさらに押し込まれて第1コネクタ15と第2コネクタ14とが嵌合する。また、第1コネクタ15と第2コネクタ14とが嵌合するのと同時に凸部54が引っ掛かり溝36の他端部から引っ掛かり溝36外に出て、コネクタ嵌合用レバー1が第1コネクタ15及び第2コネクタ14から外れる。
このように、本発明では、第1コネクタ15と第2コネクタ14の嵌合後にコネクタ嵌合用レバー1が自動的に外れるので、コネクタ嵌合用レバー1を他のコネクタ10の嵌合作業に再利用することができる。また、このコネクタ嵌合用レバー1によって第1コネクタ15と第2コネクタ14とが嵌合されて組み立てられたコネクタ10は、完成品の状態でコネクタ嵌合用レバー1が外れているので、コネクタ嵌合用レバー1が含まれない分、軽量化とコストダウンを図ることができる。
また、本発明では、コネクタ嵌合用レバー1にハンドル部3の位置を規制する仮係止構造、すなわち貫通孔27と仮係止突起34、が設けられており、第1コネクタ15に仮係止解除構造、すなわち仮係止解除リブ56、が設けられているので、第2コネクタ14及びコネクタ嵌合用レバー1を第1コネクタ15上に載せるだけで、凸部54を引っ掛かり溝36内に位置付けることと、貫通孔27と仮係止突起34の係止解除とを行うことができ、コネクタ嵌合作業を容易にすることができる。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。すなわち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 コネクタ嵌合用レバー
2 保持部
3 ハンドル部
4 雄型のコネクタハウジング
5 雌型のコネクタハウジング
10 コネクタ
14 第2コネクタ
15 第1コネクタ
21 側板
23 押圧板
24 係止突起
27 貫通孔
34 仮係止突起

Claims (4)

  1. 雌型のコネクタハウジングを有する第1コネクタと、雄型のコネクタハウジングを有する第2コネクタとを嵌合させるコネクタ嵌合用レバーであって、
    前記雄型のコネクタハウジングを保持する保持部と、該保持部に回動可能に取り付けられかつ前記雌型のコネクタハウジングに引っ掛かるハンドル部と、を備え、
    前記保持部が、互いの間に前記雄型のコネクタハウジングを位置付ける一対の側板と、該一対の側板の一端から互いに近付く方向に延設された押圧板と、前記側板の内表面から前記雄型のコネクタハウジング側に出没自在に構成され、前記押圧板との間に前記雄型のコネクタハウジングの一部を位置付ける少なくとも1つの係止突起と、を有し、
    前記ハンドル部が回動されて前記雄型のコネクタハウジングが前記雌型のコネクタハウジング内に挿入されることによって、前記係止突起が前記雄型のコネクタハウジング側から没して、前記保持部が前記雄型のコネクタハウジングから外れる
    ことを特徴とするコネクタ嵌合用レバー。
  2. 前記保持部に凹部または貫通孔が設けられ、
    前記ハンドル部に前記凹部または前記貫通孔に係止する仮係止突起が設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ嵌合用レバー。
  3. 雌型のコネクタハウジングを有する第1コネクタと、雄型のコネクタハウジングを有する第2コネクタと、で構成され、請求項1または請求項2に記載のコネクタ嵌合用レバーが用いられて前記雄型のコネクタハウジングが前記雌型のコネクタハウジング内に挿入されて前記第1コネクタと前記第2コネクタとが嵌合されたコネクタであって、
    前記雄型のコネクタハウジングが、直方体状のハウジング本体と、該ハウジング本体の対向する一対の側面それぞれから突出した鍔部と、を有し、
    前記鍔部が前記雌型のコネクタハウジングの開口部を構成する縁部の上に載せられており、
    前記雌型のコネクタハウジングの外表面に、前記コネクタ嵌合用レバーのハンドル部が引っ掛かる円柱状の凸部が設けられている
    ことを特徴とするコネクタ。
  4. 請求項3に記載のコネクタであって、
    請求項2に記載のコネクタ嵌合用レバーを用いて嵌合され、
    前記雌型のコネクタハウジングの外表面に、前記第1コネクタと前記第2コネクタとの嵌合方向に延びた仮係止解除リブが設けられており、該仮係止解除リブが、前記保持部と前記ハンドル部との間に進入することにより、前記凹部または前記貫通孔と前記仮係止突起との係止を解除する
    ことを特徴とするコネクタ。
JP2011134973A 2011-06-17 2011-06-17 コネクタ嵌合用レバー、コネクタ Active JP5706768B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011134973A JP5706768B2 (ja) 2011-06-17 2011-06-17 コネクタ嵌合用レバー、コネクタ
KR1020137032190A KR101515747B1 (ko) 2011-06-17 2012-06-14 커넥터 결합용 레버 기구 및 커넥터
DE112012002500.8T DE112012002500T5 (de) 2011-06-17 2012-06-14 Hebelmechanismus für eine Steckverbinderpassung und Steckverbinder
US14/124,909 US9028265B2 (en) 2011-06-17 2012-06-14 Lever mechanism for connector fitting, and connector
PCT/JP2012/065291 WO2012173212A1 (ja) 2011-06-17 2012-06-14 コネクタ嵌合用レバー機構、及びコネクタ
CN201280029836.3A CN103608981A (zh) 2011-06-17 2012-06-14 连接器嵌合用杠杆机构和连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011134973A JP5706768B2 (ja) 2011-06-17 2011-06-17 コネクタ嵌合用レバー、コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013004338A true JP2013004338A (ja) 2013-01-07
JP5706768B2 JP5706768B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=47357192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011134973A Active JP5706768B2 (ja) 2011-06-17 2011-06-17 コネクタ嵌合用レバー、コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9028265B2 (ja)
JP (1) JP5706768B2 (ja)
KR (1) KR101515747B1 (ja)
CN (1) CN103608981A (ja)
DE (1) DE112012002500T5 (ja)
WO (1) WO2012173212A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160119148A (ko) * 2014-02-07 2016-10-12 로베르트 보쉬 게엠베하 전기 장치 및 전기 장치와의 연결 어셈블리

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5929829B2 (ja) * 2013-05-21 2016-06-08 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
EP3007283B8 (en) * 2014-10-07 2019-02-27 Aptiv Technologies Limited Electrical connector mateable with a complementary mating connector
JP6296357B2 (ja) * 2015-01-14 2018-03-20 住友電装株式会社 レバー付きコネクタ
JP6707229B2 (ja) * 2016-06-22 2020-06-10 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032431B1 (ja) * 1973-01-27 1975-10-21
JPH0188474U (ja) * 1987-12-01 1989-06-12
JP2002025696A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd レバー式コネクタ
JP2009187863A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Yazaki Corp レバー嵌合式コネクタ
JP2011150934A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Yazaki Corp 嵌合補助治具及びこれを用いたコネクタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3468336B2 (ja) * 1997-01-17 2003-11-17 矢崎総業株式会社 構造体相互の自動嵌合及び離脱機構
JP4130467B1 (ja) * 2007-03-07 2008-08-06 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 レバー式コネクタ
JP5662210B2 (ja) * 2011-03-16 2015-01-28 矢崎総業株式会社 レバー治具及びコネクタ装置
JP5662209B2 (ja) * 2011-03-16 2015-01-28 矢崎総業株式会社 レバー治具及びコネクタ装置
JP5662208B2 (ja) * 2011-03-16 2015-01-28 矢崎総業株式会社 レバー治具及びコネクタ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032431B1 (ja) * 1973-01-27 1975-10-21
JPH0188474U (ja) * 1987-12-01 1989-06-12
JP2002025696A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd レバー式コネクタ
JP2009187863A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Yazaki Corp レバー嵌合式コネクタ
JP2011150934A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Yazaki Corp 嵌合補助治具及びこれを用いたコネクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160119148A (ko) * 2014-02-07 2016-10-12 로베르트 보쉬 게엠베하 전기 장치 및 전기 장치와의 연결 어셈블리
JP2017507456A (ja) * 2014-02-07 2017-03-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 電気機器および電気機器を備えた接続装置
KR102270957B1 (ko) 2014-02-07 2021-07-01 로베르트 보쉬 게엠베하 전기 장치 및 전기 장치와의 연결 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
DE112012002500T5 (de) 2014-04-30
US20140113480A1 (en) 2014-04-24
KR20140009542A (ko) 2014-01-22
JP5706768B2 (ja) 2015-04-22
US9028265B2 (en) 2015-05-12
KR101515747B1 (ko) 2015-04-28
CN103608981A (zh) 2014-02-26
WO2012173212A1 (ja) 2012-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5706768B2 (ja) コネクタ嵌合用レバー、コネクタ
JP6266226B2 (ja) 施錠可能バックル
US9509081B2 (en) Connector
US9831602B1 (en) Connector
US9871322B2 (en) Connector
WO2013069337A1 (ja) コネクタ
JP5668670B2 (ja) コネクタ
WO2013069336A1 (ja) コネクタ
JP2005327617A (ja) コネクタ
US20120115356A1 (en) Connector
JP5582349B2 (ja) コネクタ
WO2015151741A1 (ja) コネクタ、及びワイヤハーネスに対するコネクタの固定構造
JP2018195554A (ja) コネクタ及びコネクタ組立体。
JP4442575B2 (ja) コネクタ
JP2007234421A (ja) コネクタ
JP2012099249A (ja) ジョイントコネクタ
JP5240525B2 (ja) コネクタの製造方法及びコネクタ
JP4228982B2 (ja) コネクタ
JP2013008516A (ja) コネクタ
JP2013164500A (ja) 光コネクタアダプタ
JP4356510B2 (ja) コネクタ
JP2011178340A (ja) 取付具
JP2017033857A (ja) 防水コネクタ及び防水コネクタ用のパッキン組付け治具
JP3456147B2 (ja) リテーナ付きコネクタ
KR20150019657A (ko) 체결장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5706768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250