JP2012530773A - スリップ剤および抗ブロッキング剤 - Google Patents

スリップ剤および抗ブロッキング剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2012530773A
JP2012530773A JP2012516840A JP2012516840A JP2012530773A JP 2012530773 A JP2012530773 A JP 2012530773A JP 2012516840 A JP2012516840 A JP 2012516840A JP 2012516840 A JP2012516840 A JP 2012516840A JP 2012530773 A JP2012530773 A JP 2012530773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branched
fatty acid
molecule
less
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012516840A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビッド タウンエンド ジョナサン
ラタス ジョン
ジョン マッコイ フィリップ
ジョン モルトビー アダム
アンドリュー パーカー デイビッド
Original Assignee
クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー filed Critical クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー
Publication of JP2012530773A publication Critical patent/JP2012530773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/26Carboxylic acids; Salts thereof
    • C10M129/28Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M129/38Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms
    • C10M129/40Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/20Carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/04Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C233/05Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/014Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】新規な分岐飽和第一脂肪酸アミドを提供する。
【解決手段】適用面がスリップ剤および/又は抗ブロッキング剤あるいは離型剤である、式I:
R-CO-NH
(但し、Rは11〜23個の炭素原子を有する飽和、分岐炭化水素鎖で、R-CO-NH分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそしてR-CO-NH分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有する。)の分岐飽和第一脂肪酸アミド。
【選択図】なし

Description

本発明は、新規な分岐、飽和、第一脂肪酸アミドおよびそのスリップ剤および/又は抗ブロッキング剤としての利用法に関する。
ポリオレフィンおよび同族コポリマーフィルムの製造において、高分子製剤にスリップ剤を含有させることは一般的な方法である。ポリオレフィンフィルムあるいは層のスリップ特性は他の層を越えて1つの層を滑らせる能力の尺度であり、通常はフィルムの摩擦係数で示される。スリップ剤はポリマーフィルムの表面に移動しそしてフィルムとフィルムが通過するローラーとの間の摩擦係数を低減し、それ故フィルムの加工性を促進する。さらに、スリップ剤はフィルムがロールに巻かれるときにフィルムの層間の摩擦係数を低減し、それによってさらなる工程のためのロールの巻き戻しを促進する。製造されたポリオレフィンフィルムにおいてスリップ剤の存在は、例えば自動包装機械でのハンドリングを促進する。
ポリオレフィンフィルムあるいは層のブロッキング特性は、ほんのわずかな圧力の適用によってフィルム又は層がそれ自体貼り付く傾向として定義され得る。フィルムがブロッキングする高い傾向を有していると、その結果それ自体貼り付く能力は製造の間にフィルムの変形および引き裂きを引き起こし得る。ブロッキングはシリカのような微粉化した無機フィラーの添加によって低減され得るが、フィラーの添加量が多過ぎるとフィルムの光学的特性に有害となり得る。
複数の脂肪酸アミドは、ポリオレフィンおよび同族コポリマー製剤で使用される通常のスリップ剤および/又は抗ブロッキング剤としてプラスティック産業界でよく認められている。それらは16〜22個の炭素原子を有する脂肪族飽和および/又は不飽和脂肪酸から導かれる。そのような脂肪酸アミドの例は、典型的には次の範疇に分類される。
・ 飽和および不飽和いずれもの一般式R−CO−NH(但し、Rは直 鎖である。)の第一脂肪酸アミド。モノ不飽和第一脂肪酸アミドの例とし て、エルカ酸アミドおよびオレイン酸アミドによって例示される直鎖不飽 和酸から導かれるアミドが挙げられる。オレイン酸アミドの使用は先ずデ ュポンにより1956年に米国特許第2770609号で特許された。こ れらのモノ不飽和直鎖第一脂肪酸アミドは、典型的にはポリオレフィンフ ィルムにおいて、0.5より大きい摩擦係数を持つ飽和直鎖第一脂肪酸ア ミドと比較して0.2未満の摩擦係数を持ち、摩擦係数の大きな低減を提 供するので、なお広く好適に市販されている。
飽和第一脂肪酸アミドの例としては、ステアリン酸アミドおよびベヘン酸 アミドによって例示される直鎖飽和酸から導かれるアミドが挙げられる。 実際、ステアリン酸アミド自体は例えばスリップ剤としてのモノ不飽和第一脂肪酸アミドと組み合わせて抗ブロッキング剤として選択的に用いられ 得る。米国特許公開第6846863号は直鎖飽和脂肪酸、特にベヘン酸 アミドをびんのポリエチレンねじぶたにスリップ剤として使用すること を開示している。
・ 一般構造式R−CO−NHR’(但し、RおよびR’は典型的には直 鎖である。)の第2脂肪酸アミド。例として、ステアリルエルカ酸アミド、 オレイルパルミチン酸アミド、エルシルエルカ酸アミドおよびステアリル ステアリン酸アミドが挙げられる。これらは典型的には0.3〜0.5の 摩擦係数を有する。これらのアミドは包装業界において、移動の調整速度 が必要とされる中間スリップ用途のために一部スリップ剤として用いら れる。また、これらのアミドは射出成形業界において離型剤として用いら れる。
・ 1968年出願の日本特許出願:特公昭48−13935号は唯一ポ リオレフィンフィルム中でスリップ剤として使用するためいくつかの分 岐脂肪酸アミド類を開示している。これらのアミドは3〜10のヨウ素価 を有している。これらのアミドの化学構造は直接的開示されていないが、 参照している先の米国特許出願:米国特許第6846863号はそれらが 一般的化学構造:R−CO−NHR’(但し、R、R’は典型的には分岐 鎖である。)の第二脂肪酸アミドであることを示唆している。特に、R− COはC18の分岐したモノカルボン酸から導かれている。このC18の 分岐したモノカルボン酸はダイマー/トリマー酸を製造するために天然 に存在する不飽和オレイン酸の重合の副生成物として作成される。特定の 触媒の存在下でのオレイン酸の加熱はダイマー、トリマーおよび高次の生 成物を生成させるが、重合の代わりに、酸の一部が転位して分岐単量体脂 肪酸を与え、これは蒸留によって分離され、次いで水素化され得る。この 飽和分岐単量体脂肪酸は、C18の分岐モノカルボン酸あるいはより一般 的にはイソステアリン酸として知られる、さまざまな直鎖および主として 分岐の、いずれもモノおよび多分岐飽和酸の混合物である。
この日本特許公報に開示されるように作成される市販のイソステアリン 酸は、典型的には14〜22個の炭素原子を有するモノカルボン酸と約3 分の2が18個の炭素原子を有するこれらモノカルボン酸との混合物で ある。前記18個の炭素原子を有する酸は、短い、主としてメチル鎖、あ るいはいくつかのエチルの、主として鎖の中間、典型的にはおよそ炭素9 の位置、例えばおよそ炭素6〜12の位置に主鎖から分岐している側鎖を 有している。典型的な市販のイソステアリン酸試料(前のクローダヨーロ ッパ社から入手できるプリゾリン3505)のガスクロマトグラフィー分 析は、約40%の18個の炭素原子を有するモノ分岐飽和脂肪酸、および 約31%の18個の炭素原子を有する多分岐飽和脂肪酸の存在を示す。こ の試料の核磁気共鳴分析(NMR)は分岐の74%がメチル分岐であって、 分岐の12.2%がエチル分岐でありそして分岐の9%がプロピル分岐で あることを示している。
・ 典型的にはポリ塩化ビニル(PVC)およびアクリロニトリルブタジ エンスチレン(ABS)における離型剤として用いられるエチレンビスス テアリン酸アミドのような飽和ビスアミドおよび高酢酸ビニル含量のエ チレン酢酸ビニル(EVA)コポリマーにおけるスリップ剤として用いら れるエチレンビスオレイン酸アミド。
スリップ剤の選択の主要な理由の1つは疑いもなくポリマーにおける摩擦係数を低減する能力であるが、特定の種類のポリマーにとってスリップ剤の選択に影響を与える他のいくつかの要因もある。これらの要因として摩擦係数を低減させるスピードおよびポリマーの摩擦係数の低減の効果、臭気、味覚および色彩の安定性およびポリマー中でのスリップ剤の酸化安定性が挙げられる。
不飽和第一脂肪酸アミド類は、摩擦係数の最も大きな低減を与えるが、二重結合の存在により酸化に対してより不安定である。また、それらは酸化不安定性を悪化させ得るポリ不飽和油脂を少量含有し得る。そのような酸化の望ましくない影響はポリマーの色彩および臭気の増大とスリップ特性およびブロッキングの増大を包含することが知られている。
本発明は、特定の新規な、飽和、分岐、第一脂肪酸アミドが不飽和脂肪酸から導かれるアミドと同様のポリマーでの摩擦係数を有し、酸化安定性は改善されていることの本発明者等の発見に基づいている。
従って、本発明は、式I:
R-CO-NH
(但し、Rは11〜23個の炭素原子を有する飽和、分岐炭化水素鎖で、R-CO-NH分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有し且つR-CO-NH分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有する。)
の分岐、第一脂肪酸アミドを提供する。
Rは、好適には13〜23個、さらに好適には15〜21個、特に17〜21個の炭素原子を有する飽和、分岐炭化水素鎖である。
好適には、R-CO-NH分子の少なくとも70質量%、さらに好適には少なくとも75質量%、特に好適には少なくとも80質量%がモノアルキル分岐を有する。好適にはR-CO-NH分子の20質量%未満、さらに好適には15質量%未満、そして特に好適には10質量%未満が多アルキル分岐を有する。好適には、前記モノアルキル基はアミド基から離れている炭化水素鎖に位置していて、より好適にはモノアルキル基は炭化水素鎖の中間に位置している。
前記モノアルキル分岐はメチル、エチル、プロピル又はそれらの混合物であり得る。好適には、前記モノアルキル分岐は少なくとも80%のメチル、さらに好適には少なくとも90%のメチルそして特に95%のメチルであり得る。
前記式Iの分岐第一脂肪酸アミドは、対応する分岐モノカルボキシル基を持つ脂肪酸RCOOH、対応する分岐酸塩化物RCOCl、又は対応する分岐脂肪酸エステルRCOOR’(但し、いずれの場合もRは式Iに規定されているものである。)から導くことができる。R’は典型的には飽和炭化水素鎖であり且つRと同じでも異なってもよい。R’は直鎖あるいは分岐であり得る。好適には、前記式Iの分岐第一脂肪酸アミドは対応する分岐モノカルボキシル基を持つ脂肪酸RCOOHを適した触媒の存在下にアンモニアを用いてアミド化することにより導かれる。適した触媒の例として、チタン酸ブチルイソプロピルが挙げられる。この方法で製造される粗アミドは、例えば薄膜蒸留、再結晶、例えばヘプタン再結晶、あるいは溶剤洗浄、例えばヘキサン洗浄によって精製される。
好適には、前記式Iの分岐脂肪酸アミドは全飽和である。適した分岐第一脂肪酸アミドとして、イソステアリン酸分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有し且つイソステアリン酸分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有するイソステアリン酸とアンモニアとから導かれるイソステアリン酸アミド、イソベヘン酸分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有し且つイソベヘン酸分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有するイソベヘン酸とアンモニアとから導かれるイソベヘン酸アミドが挙げられる。特に好適な式Iの分岐第一脂肪酸アミドはイソステアリン酸分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有し且つイソステアリン酸分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有するイソステアリン酸とアンモニアとから導かれる。
前記対応する分岐モノカルボン酸にとって、モノカルボン酸分子の好適には少なくとも70質量%、より好適には少なくとも75質量%、特に少なくとも80質量%がモノアルキル分岐を有する。好適には、モノカルボン酸分子の20%未満、さらに好適には15%未満、そして特に10%未満が多分岐を有する。前記モノアルキル基は、好適には炭化水素鎖の中間に位置している。分岐モノカルボン酸RCOOHにとって、Rは、好適には13〜23個、さらに好適には15〜21個、特に17〜21個の炭素原子を有する。
前記の飽和分岐脂肪酸RCOOHは、標準的な、市販の対応する飽和分岐脂肪酸RCOOH[但し、Rは11〜23個の炭素原子を有し且つ典型的にはRCOOH分子の40質量%がモノアルキル分岐を有しそしてRCOOHの31質量%が多アルキル分岐を有する(GC分析に基づく)]を精製することによって得ることができる。前記市販の飽和分岐脂肪酸RCOOHは、好適にはダイマー酸/トリマー酸を製造するために天然に存在する対応する不飽和脂肪酸RCOOHの重合の副生成物として製造される。前記天然に存在する不飽和脂肪酸RCOOH(但し、Rは11〜23個の炭素原子を有する)を特定の触媒の存在下に加熱すると、ダイマー、トリマーおよび高分子生成物を生成する。重合のかわりに、天然に存在する不飽和脂肪酸の一部は再配列して分岐、モノマー脂肪酸を与え、これは蒸留次いで水素化することによって単離され得る。前記の飽和分岐、モノマー脂肪酸生成物RCOOHはさまざまな直鎖と主として分岐の、いずれもモノおよび多分岐、飽和酸類の混合物である。
COOHからRCOOHへのさらなる可能性のある手段は、再配列反応に有利な、ダイマー、トリマーおよび高次のポリマー生成物の形成を制限する微細孔径のゼオライト触媒、例えばフェリエ沸石の使用であり、これは蒸留次いで水素化によって単離できる分岐モノマー脂肪酸をもたらす。
飽和分岐脂肪酸RCOOHへの他の手段として、対応するアルケンのヒドロホルミル化、それに続く、得られたアルデヒドの酸化が挙げられる。また、特にRが17個の炭素原子の炭化水素鎖である場合、1つの商業的手段は対応するC9アルコールをイソステアリルアルコールに二量化することであり、イソステアリルアルコールは次いで対応するイソステアリン酸に酸化される。
市販のRCOOHは様々な方法、例えば包接化、蒸留、分別結晶およびクロマトグラフィーで精製することができる。精製法のうちで好適な1つの方法は、尿素と低級アルコールとを用いる包接化法である。この包接化法は以下の方法で実施し得る。市販の未精製の12〜24個の炭素原子を有する飽和、分岐脂肪酸を尿素と低級アルコールとの混合液に溶解し、そして65〜90℃、特に68〜70℃で1〜2時間還流する。前記の低級アルコールは、好適には1〜4個の炭素原子を有し、特に好適な例は次の反応混合物からの除去の容易さからメタノールおよびエタノールである。前記の市販の未精製の12〜24個の炭素原子を有する飽和、分岐脂肪酸の尿素に対する質量比は7:1〜1:7、好適には5:1〜1:5、そして特に5:1〜1:1であり得る。尿素の低級アルコールに対する質量比は1:1〜1:25、好適には1:3〜1:15、そして特に1:4〜1:10であり得る。還流の間に形成された透明な溶液は尿素包接化合物の結晶が形成されるまで冷却しそして冷蔵される。
前記酸分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそして酸分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有するとの条件で、前記の尿素包接化合物はろ過あるいは遠心分離によって分離されそしてろ液は単離され得る。しかしながら、尿素包接化合物はさらに尿素および低級アルコールと混合し、第2の包接化工程で65〜90℃、特に68〜70℃で1〜2時間還流され得る。この第2の包接化工程のための尿素:低級アルコールの質量比は3:1〜1:8、好適には2:1〜1:5そして特に2:1〜1:2であり得る。還流の間に形成される透明な溶液は第2の尿素包接化合物の結晶が形成されるまで冷却し、そして冷蔵される。この第2の尿素包接化合物は分離されそして食塩水中に入れ、そして第2の尿素包接化合物の全てが溶解するまでオーブン内で加熱される。酸分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそして酸分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有し、12〜24個の炭素原子を有する精製された飽和、分岐脂肪酸は食塩水溶液から分離しそして単離され得る。あるいは、酸分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそして酸分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有し、12〜24個の炭素原子を有する精製された飽和、分岐脂肪酸が得られるまで、第2のろ液が尿素と混合されそして3度目の包接化工程が行われ得る。
また、前記包接化工程は尿素がチオ尿素と置き換えて行われ得る。また、前記包接化工程は還流段階の間に、一部の低級アルコールを典型的には蒸留によって取り除いて行われ得る。
好適には、精製された飽和分岐脂肪酸RCOOHはRが13〜23個の炭素原子、さらには15〜21個の炭素原子、特に17〜21個の炭素原子を有する。
例として、精製イソステアリン酸および精製イソベヘン酸が挙げられる。
それゆえ、本発明のさらなる態様において、式I:
R-CO-NH
(但し、Rは11〜23個の炭素原子を有する飽和、分岐炭素鎖で、R-CO-NH分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそしてR-CO-NH分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有する。)の分岐第一脂肪酸アミドの製造方法は、
a)RCOOHを形成するために式RCOOH(但し、Rは11〜23個の炭素原子を有する。)の飽和分岐脂肪酸を精製すること、続いて
b)触媒の存在下にRCOOHをアンモニアでアミド化すること、次いで
c)得られた式Iの分岐第一脂肪酸アミドを精製すること
を含む。
前記式Iの分岐第一脂肪酸アミドは、好適には100g当たり2.8gヨウ素以下、さらには2.5gヨウ素以下、より好適には2.1gヨウ素以下、特に1.8gヨウ素以下のヨウ素価を有する。
前記式Iの分岐第一脂肪酸アミドはポリマー中でのスリップ剤および/又は抗ブロッキング剤として有用であることが見出された。
それゆえ、さらなる態様において、本発明は、式I:
R-CO-NH
(但し、Rは11〜23個の炭素原子を有する飽和、分岐炭化水素鎖で、R-CO-NH分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそしてR-CO-NH分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有する。)の分岐第一脂肪酸アミドのポリマー中でのスリップ剤および/又は抗ブロッキング剤としての利用法を提供する。
さらなる態様において、本発明は、式I:
R-CO-NH
(但し、Rは11〜23個の炭素原子を有する飽和、分岐炭化水素鎖で、R-CO-NH分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそしてR-CO-NH分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有する。)の分岐第一脂肪酸アミドのポリマー中での離型剤としての利用法を提供する。
適したポリマーとしては、フィルム又は成形品製造用のホモポリマーおよびコポリマーいずれものオレフィンポリマー組成物が挙げられる。オレフィンポリマー組成物としては、エチレンホモポリマーおよびエチレンと1種以上のコモノマーとのコポリマーが挙げられる。適したコモノマーの例としては、酢酸ビニル、ビニルアルコール、アクリル酸メチル、アクリル酸エチルおよびメタクリル酸およびそれらの混合物が挙げられ、これらは0〜50質量%のレベルでエチレンと存在し得る。本発明に係るポリエチレンは典型的には0.875〜0.96gcm−3の密度を有する。また、前記ポリエチレンは典型的にはASTM D1238により2.16kgの荷重で190℃で測定した0.1g/10分〜30g/10分のメルトインデックスにより特徴付けられる。また、適したオレフィンポリマー組成物として、プロピレンホモポリマーおよびプロピレンと1種以上のコモノマーとのコポリマーが挙げられる。適したコモノマーとしてエチレン、1−ブテンおよび1−ヘキセンおよびこれらの混合物が挙げられ、これらはランダムおよびブロックコポリマーのいずれでも0〜30質量%のレベルで存在し得る。これらのコポリマーは熱可塑性オレフィンでの使用のための30質量%より多い水準で存在し得る。本発明に係るポリプロピレンは典型的には0.85〜0.95gcm−3の密度を有する。また、前記ポリプロピレンは典型的には2.16kgの荷重で230℃で測定した0.1g/10分〜30g/10分のメルトインデックスにより特徴付けられる。フィルムとしてはインフレーションフィルムおよびキャスト膜および単層膜および共押出しフィルムが挙げられる。成形品として、成形品を製造するための従来法、例えば押出し成形、押出しブロー成形、押出し熱成形および射出成形が挙げられる。成形品の例として閉じるもの、例えばビン用のスクリューキャップ、ビン、容器、バケツ/おけ、庭園家具、車内部品およびフード下コンポーネント、電気コンポーネント、燃料タンクおよび貯蔵タンクが挙げられる。
また、適したポリマーとしてポリスチレンが挙げられる。適したタイプのポリスチレンおよびコモノマーとのポリスチレンとしてハイインパクトポリスチレン(HIPS)、汎用の多目的ポリスチレンポリマー(GPPS)、ABSおよび成形品製造用のスチレンアクリロニトリル(SAN)が挙げられる。成形品の例として食品容器および皿、家具および家庭用品、CDケース、化粧品容器が挙げられる。本発明の分岐第一脂肪酸アミドはスリップ剤および離型剤のいずれとしても作用され、そしてそのようなポリスチレン製品のためのポリスチレン工程の間に離型を助ける。
他の適したポリマーとしてPVCが挙げられる。製品の例として可塑化および非可塑化フィルム、シート、成形品および封止ガスケットが挙げられる。
好適なポリマーはオレフィンポリマー組成物である。さらに好適なポリマーはポリエチレンおよびポリプロピレンのホモポリマーおよびコポリマーである。
本発明の分岐第一脂肪酸アミドは調製段階でポリマーに直接添加されるか、マスターバッチにより予備配合されるかあるいは含有され得る。ポリエチレンに基づくフィルム中での使用のためにポリマーに直接に添加される場合、本発明の分岐第一脂肪酸アミドの割合は、好適には200〜1500ppm、さらに好適には400〜1000ppmそして特に500〜800ppmである。ポリプロピレンに基づくフィルム中での使用のためにポリマーに直接に添加される場合、コモノマーの有無に関らず、本発明の分岐第一脂肪酸アミドの割合は、好適には500〜3500ppm、さらに好適には1000〜3000ppmそして特に1200〜1800ppmである。ポリエチレンに基づくおよびポリプロピレンに基づく成形品中での使用のためにポリマーに直接に添加される場合、本発明の分岐第一脂肪酸アミドの割合は、好適には0.1〜3質量%、さらに好適には0.2〜1.5質量%そして特に0.2〜0.9質量%である。
本発明の分岐第一脂肪酸アミドのスリップ剤および/又は抗ブロッキング剤としての使用は、好適には0.50未満、さらに好適には0.40未満そして特に0.30未満の摩擦係数をもたらす。
本発明の分岐第一脂肪酸アミドが離型剤として用いられる場合、離型剤が存在しないポリマーと比較して離型力低減がポリマー中で好適には少なくとも10%、さらに好適には少なくとも30%そして特に少なくとも50%である。
必要であれば、他の公知の添加剤、例えば公知のスリリップ剤、追加的な抗ブロッキング剤、帯電防止剤、酸化防止剤、酸スカベンジャー、染料/顔料、充填材/補強材、紫外線吸収剤、光安定剤、防曇剤、核形成剤、非移動スリップ添加剤、例えば固体シリコーン又は架橋ポリメチルメタクリレート(PMM)がポリマー中に存在し得る。
公知のスリップ剤の例として、飽和および不飽和のいずれもの酸アミドが挙げられる。具体例はエルカ酸アミドである。このスリップ剤は典型的にはポリマー中に0.1〜3質量%の濃度で存在する。
追加的な抗ブロッキング剤の例として天然および合成シリカ、炭酸カルシウムが挙げられる。これらの抗ブロッキング剤は典型的にはポリマー中に500〜5000ppmの濃度で存在する。
帯電防止剤の例としてグリセロールエステル、エトキシ化アミン、アルカンアミドおよびアルキルスルホン酸ナトリウムが挙げられる。これらの帯電防止剤は典型的にはポリマー中に0.05〜3質量%の濃度で存在する。
さらなる態様において、本発明は、式I:
R-CO-NH
(但し、Rは11〜23個の炭素原子を有する飽和、分岐炭化水素鎖で、R-CO-NH分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそしてR-CO-NH分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有する。)の分岐第一脂肪酸アミドを含有するポリマー組成物からフィルムおよびシートを製造する工程を含む、単一層および共押し出しのいずれものポリオレフィンフィルムの滑りを増大させ且つブロッキングを低減させる方法を提供する。
さらなる態様において、本発明は、
(A)50〜99.98質量%のポリオレフィンポリマー、および
(B)0.02〜3質量%の式I:
R-CO-NH
(但し、Rは11〜23個の炭素原子を有する飽和分岐炭化水素鎖で、R-CO-NH分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそしてR-CO-NH分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有する。)の分岐第一脂肪酸アミド
を含有するポリマー組成物を提供する。
さらなる態様において、本発明は、
(A)50〜99.9質量%のポリスチレンポリマー、および
(B)0.1〜3質量%の式I:
R-CO-NH
(但し、Rは11〜23個の炭素原子を有する飽和分岐炭化水素鎖で、アミド分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそしてアミド分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有する。)の分岐第一脂肪酸アミド
を含有するポリマー組成物を提供する。
以下の例は本発明を説明するものである。特に明記しない限り全ての部および割合は質量による。
実施例1
酸分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそして酸分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有するイソステアリン酸を2段階包接化工程により調製
市販のイソステアリン酸(500g、Prisone 3505 前のクローダヨーロッパ社)と尿素顆粒(500g)とを、メタノール(2500mL)中で2時間還流させた。この溶液を冷却させ、次いで冷蔵庫(約4℃)中に一晩(約18時間)置いた。形成した尿素結晶をろ別しそして食塩水の入った三角フラスコ中に入れた。尿素結晶をオーブン(60℃)に置き、そして全ての尿素が溶解するまで時々攪拌した。得られた脂肪質物質を食塩水の最上部からピペットで取り、U1とラベル付けした。
尿素顆粒(500g)をろ液に加えそして冷却するまで再度2時間還流させ、そして一晩冷蔵庫に置いた。形成した尿素結晶を再度ろ別しそして尿素を前と同様に溶解させた。得られた脂肪質物質をU2とラベル付けした。
ろ液からメタノールを除き、そして得られた汚れを温食塩水で洗浄して残った尿素を除いた。得られた脂肪質物質をろ液とラベル付けした。3つの画分の全てを硫酸ナトリウム又は硫酸マグネシウムのいずれかを用いて乾燥させた。
以下の表1は各画分のおおよその質量と収率とを示す。
Figure 2012530773
以下の表1は各画分のおおよその質量と収率とを示す。
以下の表2はガスクロマトグラフィー(GC)分析により測定した各画分での標準的な市販のイソステアリン酸の主要成分の各々の割合を示す。
Figure 2012530773
多アルキル分岐物質では、多アルキル分岐物質の量がいくらでそして他の種の量がいくらかは正確には明らかでない。引用符付の割合は明らかに多アルキル分岐物質である物質に対してのものである。
U2は酸分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそして酸分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有する、本発明の精製分岐飽和モノカルボン酸である。
実施例2
アミド分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそしてアミド分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有するイソステアリン酸アミドの調製
わずかな窒素圧下、実施例1で得られたU2の88.0gをミニクレーブに入れ、攪拌下に170℃まで加熱した。窒素を放出し、過剰の300psiアンモニアを加えた。周期的にアンモニアを放出し、新しいアンモニアを4+1/2時間にわたって加えた。酸価を測定(10.7mgKOH)し、ミニクレーブを120℃に冷却した。次いで、ミニクレーブを窒素でパージし、試料を空けた。次いで、試料を2つの異なる方法で精製した。1つの部分はヘキサンで洗浄し室温で乾燥した。第2部分はヘプタンで冷蔵庫中で一晩再結晶させた。
実施例3
生成物がヘキサン洗浄又はヘプタン再結晶ではなく薄膜蒸留により精製されたことを除いて実施例2と同様にして調製されたイソステアリン酸アミドのスリップ特性を低密度ポリエチレン(LDPE)フィルムで測定
ハーク2軸押出機を用いて、ルポレン2420H LDPE中の2%イソステアリン酸アミドのマスターバッチを約180℃で操作して調製した。また、比較の2%ステアリン酸アミド(クロードアミド社、商標SRV、2%エルカ酸アミド(クロードアミド社、商標ER)および2%天然シリカの各マスターバッチをLDPE中で調製した。500ppmのスリップ剤および500ppmの天然シリカを抗ブロッキング剤として含むものと含まないもののインフレーションフィルムを35μmの口径で調製した。
数週間にわたって、静および動摩擦係数(CoF)をASTM D1894により測定した。結果を以下の表3に示す。
Figure 2012530773
実施例4
精製法が薄膜蒸留であることを除いて実施例2と同様にして調製されたイソステアリン酸アミドのスリップ特性をポリプロピレンホモポリマー(hPP)およびポリプロピレンコポリマー(cPP)で測定
ハーク2軸押出機を用いて、hPP(Borealis HD204)中および別にcPP(RD208)中の2%イソステアリン酸アミド(実施例2で調製)のマスターバッチを約180℃で操作して調製した。また、比較の2%ステアリン酸アミド(クロードアミド社、商標SRV)、2%エルカ酸アミド(クロードアミド社、商標ER)、および2%天然シリカの各マスターバッチをhPPおよびcPP中で調製した。抗ブロッキング剤としての1500ppmの天然シリカとともに1500ppmのスリップ剤を含有するキャスト膜を50μmの口径で調製した。
数週間にわたって、静および動摩擦係数(CoF)をASTM D1894の修正版により測定した。結果を以下の表4および5に示す。
Figure 2012530773
Figure 2012530773
実施例5
PETボトルへのGD4744HDPE(前のLyondelBasellから購入)閉包に対してトルクの適用とトルクの放出を測定
ボトルをUCPトルク試験器に設置した。トルク適用のために、試験器がしっかりつかみ始めるまで閉包を手動でボトルに適用した。次いで、RS575−633トルクねじりを用いて5lb(ポンド) in(インチ)のトルクをすばやく適用した。次いで、90°時計回りのトルクを一定の適用速度で適用し、そして10秒間保持した。次いで、閉包に適用された最大トルクの読み取りを行った。
次いで、7日後に、あたかも手で除かれるようにトルクねじりを用いて、閉包の除去によるトルクの放出を測定した。UCPトルク試験器で読む最大トルクを書き留めた。
結果を以下の表6に示す。各々の結果は10個の値の平均から得られている。
Figure 2012530773
実施例6
酸化安定性試験
酸化誘導時間の測定
実施例2で調製したイソステアリン酸アミドの12個の5g試料を溶融させ、そしてシャーレー中に置いた。10個の試料を120℃に設定されたサーモスタット制御のファンオーブン中に置いた。他の2個の試料を制御しながら室温に置いた。2個の試料を、それぞれ20、30、40、50および60時間後にオーブンから取り出した。各試料を95mLのエタノールに溶解しそしてUV/VIS分光光度計で420nmの吸光度を測定した(A1)。次いで、エタノール自体の420nmでの吸光度を記録した(A2)。各試料の吸光度はA1−A2として計算した。各試料対の平均吸光度を時間に対してプロットし、そして420nmでの吸光度が測定された時点で酸化誘導時間が顕著に増加することが示された。
次いで、2種類の市販のオレイン酸アミド製品である、クロードアミドERとクロードアミドVRXの12個の試料を用いて実験を繰り返した。
結果を表7に示す。
Figure 2012530773
データは、本発明の生成物が現在市販されて用いられている不飽和アミドよりもずっと酸化安定性であることを明確に示している。
実施例7
酸分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそして酸分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有するイソステアリン酸を1段階包接工程により調製
市販のイソステアリン酸(300g)と尿素顆粒(500g)とを、工業用変性アルコール(770g、水との95/5質量比混合物)中で1時間還流させた。この溶液を20℃に冷却させた。形成した結晶をろ別しそして2%食塩水の入った三角フラスコ中に入れた。水性層を排水し、そして工程を食塩水を加えて繰り返し、そして水性層を排水した。得られた精製脂肪質酸はモノアルキル分岐を有する69.3質量%の酸分子を有していることが分った。
実施例8
実施例7の精製脂肪酸を、実施例2の方法を用いて相当する精製脂肪酸アミドに変化させた。
実施例9
LDPE中の、750ppmの異なるモノメチル分岐濃度%を有するさまざまなアミドに対して、3000時間の範囲にわたって動摩擦係数を測定した。
得られた結果を表8に示す。モノメチル分岐濃度%が増加すると動摩擦係数が顕著に低減することが明確に示されている。
Figure 2012530773
実施例10
異なる濃度%のモノメチル分岐を有するさまざまなアミドの色彩安定性を以下のようにして測定した。各アミドの試料をLICO管中に入れ、そして120℃のオーブンに設置した。80時間までさまざまな時間にて管をオーブンから取り出し、そしてその色彩をLICO比色計を用いて測定した。得られた結果を表9に示す。
Figure 2012530773
表9での結果から、本発明による精製アミドは比較製品に比べて安定性が増大していることが明らかである。
実施例11
100g当たりのヨウ素gであるヨウ素価を、さまざまな精製脂肪酸に対して測定した。結果を表10に示す。
Figure 2012530773
全ての精製酸およびこの精製酸から導かれた本発明に係る精製アミドは先行日本特許:特公昭48−13935号公報の3〜10よりも大幅に低いヨウ素価を有している。

Claims (15)

  1. 式I:
    R-CO-NH
    (但し、Rは11〜23個の炭素原子を有する飽和分岐炭化水素鎖で、R-CO-NH分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有し且つR-CO-NH分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有する。)
    の分岐第一脂肪酸アミド。
  2. 前記R-CO-NH分子の少なくとも70質量%、好適には少なくとも75質量%そしてさらに好適には少なくとも80質量%がモノアルキル分岐を有する請求項1に記載の分岐第一脂肪酸アミド。
  3. 前記R-CO-NH分子の20質量%未満、好適には15質量%未満、そしてさらに好適には10質量%未満が多アルキル分岐を有する請求項1又は2に記載の分岐第一脂肪酸アミド。
  4. Rが13〜23個、好適には15〜21個そしてさらに好適には17〜21個の炭素原子を有する請求項1〜3のいずれか1項に記載の分岐第一脂肪酸アミド。
  5. 前記モノアルキル分岐が、メチル、エチル、プロピル又はそれらの混合物である請求項1〜4のいずれか1項に記載の分岐第一脂肪酸アミド。
  6. 前記モノアルキル分岐が、メチルである請求項5に記載の分岐第一脂肪酸アミド。
  7. 前記モノアルキル分岐が、炭化水素鎖Rの中間に位置している請求項1〜6のいずれか1項に記載の分岐第一脂肪酸アミド。
  8. 100g当たり2.8gヨウ素以下、好適には2.5gヨウ素以下、さらに好適には2.1gヨウ素以下そして特に1.8gヨウ素以下のヨウ素価を有する請求項1〜7のいずれか1項に記載の分岐第一脂肪酸アミド。
  9. 式I:
    R-CO-NH
    (但し、Rは11〜23個の炭素原子を有する飽和、分岐炭化水素鎖で、R-CO-NH分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそしてR-CO-NH分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有する。)の分岐第一脂肪酸アミドの製造方法であって、
    a)RCOOHを形成するために式RCOOH(但し、Rは11〜23個の炭素原子を有する。)の飽和分岐脂肪酸を精製する工程、続いて
    b)触媒の存在下にRCOOHをアンモニアでアミド化する工程、次いで
    c)得られた式Iの分岐第一脂肪酸アミドを精製する工程
    を含む、前記方法。
  10. 前記精製する方法が、尿素と低級アルコールとを用いる包接化である請求項9に記載の製造方法。
  11. 式I:
    R-CO-NH
    (但し、Rは11〜23個の炭素原子を有する飽和、分岐炭化水素鎖で、R-CO-NH分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそしてR-CO-NH分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有する。)の分岐第一脂肪酸アミドのポリマー中でのスリップ剤および/又は抗ブロッキング剤としての利用法。
  12. 式I:
    R-CO-NH
    (但し、Rは11〜23個の炭素原子を有する飽和、分岐炭化水素鎖で、R-CO-NH分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそしてR-CO-NH分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有する。)の分岐第一脂肪酸アミドのポリマー中での離型剤としての利用法。
  13. 単層および共押出しのポリオレフィンフィルムのスリップ性を増大させそしてブロッキングを低減させる方法であって、式I:
    R-CO-NH
    (但し、Rは11〜23個の炭素原子を有する飽和、分岐炭化水素鎖で、R-CO-NH分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそしてR-CO-NH分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有する。)の分岐第一脂肪酸アミを含有するポリマー組成物から前記フィルムおよびシートを製造する工程を含む、前記方法。
  14. ポリマー組成物であって、
    (A)50〜99.98質量%のポリオレフィンポリマー、および
    (B)0.02〜3質量%の式I:
    R-CO-NH
    (但し、Rは11〜23個の炭素原子を有する飽和、分岐炭化水素鎖で、R-CO-NH分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそしてR-CO-NH分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有する。)の分岐第一脂肪酸アミド
    を含有する、前記組成物。
  15. ポリマー組成物であって、
    (A)50〜99.9質量%のポリスチレンポリマー、および
    (B)0.1〜3質量%の式I:
    R-CO-NH
    (但し、Rは11〜23個の炭素原子を有する飽和、分岐炭化水素鎖で、R-CO-NH分子の少なくとも60質量%がモノアルキル分岐を有しそしてR-CO-NH分子の25質量%未満が多アルキル分岐を有する。)
    の分岐第一脂肪酸アミド
    を含有する、前記組成物。
JP2012516840A 2009-06-23 2010-06-18 スリップ剤および抗ブロッキング剤 Pending JP2012530773A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0910781.4A GB0910781D0 (en) 2009-06-23 2009-06-23 Slip and antiblocking agent
GB0910781.4 2009-06-23
PCT/GB2010/001197 WO2010149952A2 (en) 2009-06-23 2010-06-18 Slip and antiblocking agent

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015189533A Division JP6100855B2 (ja) 2009-06-23 2015-09-28 スリップ剤および/又は抗ブロッキング剤あるいは離型剤としての利用法およびポリマー混合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012530773A true JP2012530773A (ja) 2012-12-06

Family

ID=40972601

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012516840A Pending JP2012530773A (ja) 2009-06-23 2010-06-18 スリップ剤および抗ブロッキング剤
JP2015189533A Active JP6100855B2 (ja) 2009-06-23 2015-09-28 スリップ剤および/又は抗ブロッキング剤あるいは離型剤としての利用法およびポリマー混合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015189533A Active JP6100855B2 (ja) 2009-06-23 2015-09-28 スリップ剤および/又は抗ブロッキング剤あるいは離型剤としての利用法およびポリマー混合物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8865809B2 (ja)
EP (1) EP2445865B1 (ja)
JP (2) JP2012530773A (ja)
CN (1) CN102596895B (ja)
CA (1) CA2763765C (ja)
ES (1) ES2689426T3 (ja)
GB (1) GB0910781D0 (ja)
WO (1) WO2010149952A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017025315A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 Mcppイノベーション合同会社 熱可塑性エラストマー組成物、成形体及び自動車用部品

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2834848C (en) * 2011-03-17 2019-06-11 Convatec Technologies Inc. High barrier elastomer fecal catheter or ostomy pouch
GB201219224D0 (en) 2012-10-25 2012-12-12 Croda Int Plc Process
EP3292053B1 (en) * 2015-05-07 2020-11-18 Fine Organic Industries Limited A polypropylene cap or film composition
ES2964499T3 (es) * 2015-12-10 2024-04-08 Actega Ds Gmbh Sistema de lubricante
MX2018011033A (es) * 2016-03-14 2019-01-17 Constantia Pirk Gmbh & Co Kg Pelicula de sellado multicapa y laminado de pelicula con una pelicula de sellado multicapa.
MX2019008268A (es) * 2017-01-11 2019-09-09 Bostik Inc Resinas termosellables extrudibles de copoliester antivaho.
WO2019020681A1 (en) 2017-07-26 2019-01-31 Ineos Styrolution Group Gmbh SCRATCH RESISTANT STYRENE COPOLYMER COMPOSITION CONTAINING AMIDE WAX
TW202021811A (zh) * 2018-12-14 2020-06-16 美商陶氏全球科技有限責任公司 含有助滑劑之多層膜及層合物
WO2021043785A1 (en) 2019-09-03 2021-03-11 Sabic Global Technologies B.V. A pipe containing carboxylic acid amide for the transport of water containing chlorinated disinfectant

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813935B1 (ja) * 1967-10-05 1973-05-01
JPH05262676A (ja) * 1991-07-12 1993-10-12 Hoechst Ag 末端官能基を有する脂肪族直鎖化合物の分離法
JPH07309801A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Kao Corp 分岐脂肪酸及び分岐脂肪酸エステルの製造法
JPH09176681A (ja) * 1995-11-16 1997-07-08 Unichema Chem Bv 脂肪酸の異性化
JPH1060204A (ja) * 1996-08-13 1998-03-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂フィルム及びその製造方法
JPH1110811A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Kureha Plast Kk 多層ストレッチフィルム
JP2001508060A (ja) * 1997-01-14 2001-06-19 クロダ・インターナショナル・パブリック・リミテッド・カンパニー 羊毛脂
JP2001509500A (ja) * 1997-07-09 2001-07-24 ディ − ファーム リミテッド 分岐鎖脂肪酸、それらの誘導体、および中枢神経系障害の処置における使用
JP2002523597A (ja) * 1998-08-26 2002-07-30 ポバックス テクノロジーズ リミテッド Pva含有組成物
WO2003031543A2 (en) * 2001-10-05 2003-04-17 Unichema Chemie B.V. Lubricant or fuel composition comprising an amide as friction-reducing additive
JP2003523975A (ja) * 2000-02-07 2003-08-12 ヤン、ツェンファ 特異構造を持つ抗癌化合物群及びその生産方法
JP2004002507A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Nippon Carbide Ind Co Inc 難燃性シート
JP2005500305A (ja) * 2001-06-25 2005-01-06 ディ − ファーム リミテッド 分枝鎖状脂肪酸およびその誘導体の痛み処置における使用
JP2006096736A (ja) * 2004-06-17 2006-04-13 Malaysian Palm Oil Board 脂肪酸アミドの製造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2013108A (en) 1932-07-06 1935-09-03 Ig Farbenindustrie Ag Production of carboxylic amides
US2770609A (en) 1953-08-26 1956-11-13 Du Pont Polyethylene-oleamide composition
JPS4813935Y1 (ja) 1969-09-22 1973-04-17
US4277410A (en) * 1980-05-02 1981-07-07 Emery Industries, Inc. Process for the production of carboxylic amides using alkyltin catalysts
US4839234A (en) 1986-05-13 1989-06-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Polypropylene film
NL8902182A (nl) 1989-08-29 1991-03-18 Unilever Nv Werkwijze voor het opwerken van vetzuren en hieruit bereide esters met een laag stolpunt.
JPH03197540A (ja) * 1989-12-27 1991-08-28 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 延伸フィルム押出コート用エチレン共重合体組成物および押出コート方法
GB9018142D0 (en) 1990-08-17 1990-10-03 Unilever Plc Slip and antiblock agent for polyolefin films
JP2946176B2 (ja) 1994-06-27 1999-09-06 株式会社ノダ モール
US6177387B1 (en) * 1996-08-30 2001-01-23 Exxon Chemical Patents Inc Reduced odor and high stability aircraft turbine oil base stock
EP0975695A2 (en) 1997-04-16 2000-02-02 The Dow Chemical Company Compositions containing slip and antiblock agents
US6497965B1 (en) 1997-10-09 2002-12-24 Applied Extrusion Technologies, Inc. Slip agents and polypropylene films prepared therefrom
EP1136524A1 (fr) * 2000-03-22 2001-09-26 SOLVAY POLYOLEFINS EUROPE - BELGIUM (Société Anonyme) Composition à base de polyéthylène et procédé de fabrication d'objets façonnés à partir de cette composition
JP2002039448A (ja) * 2000-07-19 2002-02-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 易滑り性高圧ホース
JP4005008B2 (ja) * 2002-11-12 2007-11-07 花王株式会社 ポリエステル系合成樹脂用添加剤
US7267862B1 (en) 2002-12-06 2007-09-11 Appleton Papers Inc. Controlled COF films
US20050232956A1 (en) * 2004-02-26 2005-10-20 Shailendra Bist Method for separating saturated and unsaturated fatty acid esters and use of separated fatty acid esters
GB2412375A (en) 2004-03-02 2005-09-28 Croda Int Plc Ester slip agents
US7678468B2 (en) 2005-07-21 2010-03-16 Chevron Phillips Chemicals Company Lp Composition and method for the addition of saturated slip agents to multilayer polyethylene films
JP4813935B2 (ja) * 2006-03-20 2011-11-09 上村工業株式会社 搬送用ハンガー
JP2008247972A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kaneka Corp 熱可塑性樹脂組成物

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813935B1 (ja) * 1967-10-05 1973-05-01
JPH05262676A (ja) * 1991-07-12 1993-10-12 Hoechst Ag 末端官能基を有する脂肪族直鎖化合物の分離法
JPH07309801A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Kao Corp 分岐脂肪酸及び分岐脂肪酸エステルの製造法
JPH09176681A (ja) * 1995-11-16 1997-07-08 Unichema Chem Bv 脂肪酸の異性化
JPH1060204A (ja) * 1996-08-13 1998-03-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂フィルム及びその製造方法
JP2001508060A (ja) * 1997-01-14 2001-06-19 クロダ・インターナショナル・パブリック・リミテッド・カンパニー 羊毛脂
JPH1110811A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Kureha Plast Kk 多層ストレッチフィルム
JP2001509500A (ja) * 1997-07-09 2001-07-24 ディ − ファーム リミテッド 分岐鎖脂肪酸、それらの誘導体、および中枢神経系障害の処置における使用
JP2002523597A (ja) * 1998-08-26 2002-07-30 ポバックス テクノロジーズ リミテッド Pva含有組成物
JP2003523975A (ja) * 2000-02-07 2003-08-12 ヤン、ツェンファ 特異構造を持つ抗癌化合物群及びその生産方法
JP2005500305A (ja) * 2001-06-25 2005-01-06 ディ − ファーム リミテッド 分枝鎖状脂肪酸およびその誘導体の痛み処置における使用
WO2003031543A2 (en) * 2001-10-05 2003-04-17 Unichema Chemie B.V. Lubricant or fuel composition comprising an amide as friction-reducing additive
JP2004002507A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Nippon Carbide Ind Co Inc 難燃性シート
JP2006096736A (ja) * 2004-06-17 2006-04-13 Malaysian Palm Oil Board 脂肪酸アミドの製造方法

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014025840; SCHNEIDER, A. K.: the Journal of Biological Chemistry 142(1), 1942, p.345-354 *
JPN6014025841; the Journal of Organic Chemistry 14(1), 1949, p.147-154 *
JPN6014025842; the Journal of Organic Chemistry 14(1), 1949, p.155-162 *
JPN6014025843; the Journal of Organic Chemistry 15(1), 1950, p.135-138 *
JPN6014025844; the Journal of Organic Chemistry 15(1), 1950, p.139-147 *
JPN6014025846; the Journal of Organic Chemistry 15(1), 1950, p.148-158 *
JPN6014025847; the Journal of Organic Chemistry 14(1), 1949, p.137-146 *
JPN6014025848; the Journal of Organic Chemistry 14(1), 1949, p.132-136 *
JPN6015021650; BIERMANN, U and METZGER, J. O.: European Journal of Lipid Science and Technology 110, 2008, p.805-811 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017025315A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 Mcppイノベーション合同会社 熱可塑性エラストマー組成物、成形体及び自動車用部品

Also Published As

Publication number Publication date
CA2763765C (en) 2015-11-03
US9328307B2 (en) 2016-05-03
EP2445865B1 (en) 2018-08-08
CN102596895A (zh) 2012-07-18
JP2016006122A (ja) 2016-01-14
WO2010149952A2 (en) 2010-12-29
CA2763765A1 (en) 2010-12-29
WO2010149952A3 (en) 2012-04-19
ES2689426T3 (es) 2018-11-14
US20150005211A1 (en) 2015-01-01
CN102596895B (zh) 2014-09-17
GB0910781D0 (en) 2009-08-05
EP2445865A2 (en) 2012-05-02
US8865809B2 (en) 2014-10-21
US20120101201A1 (en) 2012-04-26
JP6100855B2 (ja) 2017-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6100855B2 (ja) スリップ剤および/又は抗ブロッキング剤あるいは離型剤としての利用法およびポリマー混合物
EP0687706B2 (fr) Composition à base de polyoléfine et procédé de fabrication d'objets façonnés à partir de cette composition
JPH01289847A (ja) 重合体用添加剤組成物
JP7447269B2 (ja) トリスアミド化合物およびトリスアミド化合物を含む組成物
JP7447270B2 (ja) トリスアミド化合物およびトリスアミド化合物を含む組成物
AU2005219636B2 (en) Aliphatic ester compounds as slip agents in polyester polymers
CN102177220A (zh) 氧清除聚合物以及由其形成的制品
JP7543399B2 (ja) ポリマー組成物を作製するための方法およびそれに使用するのに適した組成物
NL1022492C2 (nl) Slipmiddelen.
JPH08325415A (ja) 核剤組成物及びポリオレフィン系樹脂組成物
WO2013156565A1 (en) Nucleating agents for polypropylene and propylene copolymers
JPH07286066A (ja) 核剤組成物及びポリオレフィン系樹脂組成物
JP3367200B2 (ja) 核剤組成物及びポリオレフィン系樹脂組成物
JP2010111761A (ja) ポリエチレン樹脂組成物及びその成形体
JPH09286788A (ja) ジベンジリデンソルビトール組成物及びそれを含むポリオレフィン系樹脂組成物
RU2826618C1 (ru) Трисамидные соединения и содержащие их композиции
TWI813088B (zh) 三醯胺化合物及包含其之組成物
JP2003292954A (ja) 酸化窒素ガスによる有機高分子材料の変色抑制剤組成物
JPH08151384A (ja) 1,3−2,4−ジ(4−メチルベンジリデン)ソルビトール及びこれを含有する樹脂組成物
JPH08157477A (ja) 1,3−2,4−ジ(4−メチルベンジリデン)ソルビトール及びこれを含有する樹脂組成物
JPH10316863A (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150602