JP2012524913A - パネル取り付け装置 - Google Patents

パネル取り付け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012524913A
JP2012524913A JP2012507138A JP2012507138A JP2012524913A JP 2012524913 A JP2012524913 A JP 2012524913A JP 2012507138 A JP2012507138 A JP 2012507138A JP 2012507138 A JP2012507138 A JP 2012507138A JP 2012524913 A JP2012524913 A JP 2012524913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
plate
tilting
seating
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012507138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5658740B2 (ja
Inventor
ヒ ハン、ドン
Original Assignee
ヒ ハン、ドン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒ ハン、ドン filed Critical ヒ ハン、ドン
Publication of JP2012524913A publication Critical patent/JP2012524913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5658740B2 publication Critical patent/JP5658740B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1825Handling of layers or the laminate characterised by the control or constructional features of devices for tensioning, stretching or registration
    • B32B38/1833Positioning, e.g. registration or centering
    • B32B38/1841Positioning, e.g. registration or centering during laying up
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B41/00Arrangements for controlling or monitoring lamination processes; Safety arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • B32B2037/243Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0831Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/208Touch screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

パネル取り付け装置が提供される。本発明によるパネル取り付け装置は、第1のパネルと第2のパネルとを取り付けるパネル取り付け装置において、前記第1のパネルを安着させて前記第1のパネルの平衡度を調節して上昇させる第1のパネルティルティング部;前記第1のパネルの平衡度をセンシングするセンサー;前記第1のパネルティルティング部と一定の距離を置いて設けられて、前記第2のパネルを安着し回転させて前記第1のパネルと第2のパネルとを取り付ける第2のパネル安着部;及び前記第2のパネル安着部を前記第1のパネルティルティング部側に移送させるガイド移送部;を含んでなる。本発明による場合、第1のパネルと第2のパネルとを取り付けることにおいて、第1のパネルの平衡度を精密に調整してダムを形成した後、UV硬化剤を塗布することで、パネル取り付け過程においてUV硬化剤が流れなくなり、第1のパネルと第2のパネルとの間隔がいつも一定に保持して良質の製品を生産することができる効果がある。また、本発明はパネル取り付け工程が、自動で、迅速に行なわれて不良率が低減して生産性を高めることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、パネル取り付けに関するものであって、特に、一つのパネル(第1のパネル)の表面に他のパネル(第2のパネル)を取り付けることにおいて、第1のパネルの平衡度を調整してダムを形成した後、UV硬化剤を塗布することで、UV硬化剤の流れなしに第1のパネルと第2のパネルとを精密に取り付けることができるパネル取り付け装置に関するものである。
情報化社会の進行に伴い、PCのキーボード、及びマウスまたは移動通信端末機のキーボタンでは製品の駆動が難しいという問題が発生しており、簡単で、誤操作が少ないだけでなく、誰でも易しく入力することができ、特に、顧客が携帯した状態において、手で情報入力が可能な機器の開発に対する要求が強くなっている。
現在は、このような入力装置の一般的な機能に係る必要性を満たす水準を越して高信頼性、新機能の提供、耐久性、材料や物質を含む設計、及び加工に係る製造技術等のように微細な技術に関心が変わっており、このような目的に応じて、簡単で、誤操作が少なくて、他の入力機器なしに文字入力等の情報入力が可能な入力装置として、タッチパネル(Touch Panel)が開発されることになった。
タッチパネル(タッチスクリーンパネル)は、電子手帳、液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display Device)、PDP(Plasma Display Panel)、EL(Electroluminescense)等の平板ディスプレイ装置、及びCRT(Cathod Ray Tube)等のような画像表示装置の表示面に設けられて、ユーザが画像表示装置を見ながら望む情報を選択するために用いられる道具であって、大きく抵抗膜方式(Resistive Type)のタッチパネル、停電容量方式(Capacitive Type)のタッチパネル、電磁気式方式(EM:Electro−Magnetic Type)のタッチパネル、ソー型(Saw Type)、及びインフラレッド型(Infrared Type)のタッチパネル等に仕分けされる。
タッチパネルは、信号増幅の問題、解像度の差、設計、及び加工技術の難易度だけではなく、各々のタッチパネルの特徴的な光学的特性、電気的特性、機械的特性、耐環境特性、入力特性、耐久性、及び経済性等を考慮して個々の電子製品に選択され、特に、電子手帳、PDA、ポータブルPC、及び移動通信端末機(携帯電話)等においては、抵抗膜方式(Resistive Type)のタッチパネルと停電容量方式(Capacitive Type)のタッチパネルが広く用いられる。
この中で、抵抗膜方式(Resistive Type)のタッチパネルは、基板材料として0.1mm〜0.2mm厚さのフィルム基板、0.2mm〜2mm厚さのガラス基板、及び1mm〜2mm厚さのプラスチック基板等を組み合わせて上・下部電極を構成し、上部電極が形成されている上部の基板にペンまたは指等の入力手段を介して一つの地点をタッチすれば、上部の基板に形成された上部電極と、下部の基板に形成された下部電極が通電して、その位置の抵抗値または停電容量値によって変化した電圧値を読み取った後、制御装置から電位差の変化に沿って位置の座標を捜すようにしてなる装置である。
従来のタッチパネルは、液晶表示装置の一面に用意されるオーバーレイフィルム(Overlay Film)と、オーバーレイフィルム(Overlay Film)の下側に取り付けられて液晶ディスプレイモジュールに情報を電気的に入力するために用意される第1のITOフィルムと、基板の上面に取り付けられて液晶ディスプレイモジュールに情報を電気的に入力するために用意される第2のITOフィルムを備える。
オーバーレイフィルム(Overlay Film)は、第1のITOフィルムを保護するために備えられることで、一般的なPET(PolyEthylen Terephthalate)フィルムで製作し、第1のITOフィルムは、OCA(Optical Clear Adhesive)によってオーバーレイフィルム(Overlay Film)に取り付けられる。
第1のITOフィルム、及び第2のITOフィルムは、それぞれ、縁に用意される電極を含み、AG DoT(未図示)によって一定の間隔で離隔して、外部の入力、すなわち、指またはタッチペン等を使用したタッチの時、相互電気的に連結することで、正確なタッチの位置を感知するようになる。
しかし、従来のタッチパネルをLCDモジュール(或いはLCD)に取り付ける方式は、LCDモジュールとタッチパネルとの平衡度を全然考慮せずこれらを取り付けるために、取り付けた以降にLCDモジュール、及びタッチパネルの外部に接着剤が漏出されてLCDモジュールとタッチパネルとの間隔が不規則になって製品の質を落とすという問題点がある。
本発明は、従来の問題点を解決するために案出されたものであって、第1のパネルの平衡度を調整してダムを形成した後、UV硬化剤を塗布することで、UV硬化剤の漏出なしに第1のパネルと第2のパネルとを一定の間隔で精密に取り付けることができるのはもちろん、パネル取り付けの全過程が自動で行なわれて、取り付け工程が非常に迅速に行われ、かつ良質の製品を生産することができるパネル取り付け装置を提供することを目的とする。
前記の目的を解決するための本発明によるパネル取り付け装置は、第1のパネルと第2のパネルとを取り付けるパネル取り付け装置において、前記第1のパネルを安着させて前記第1のパネルの平衡度を調節して第1のパネルを上昇させる第1のパネルティルティング部;前記第1のパネルティルティング部と一定の距離を置いて設けられて、前記第2のパネルを安着し回転させて前記第1のパネルと第2のパネルとを取り付ける第2のパネル安着部;及び、前記第2のパネル安着部を前記第1のパネルティルティング部側に移送させるガイド移送部を含む。
本発明の一例によるパネル取り付け装置は、第1のパネルと第2のパネルとを取り付けるパネル取り付け装置において、固定ベース;前記固定ベースの一方の側の上部に設けられて、前記第1のパネルを安着させて前記第1のパネルの平衡度を調節して第1のパネルを上昇させる第1のパネルティルティング部;前記第1のパネルの平衡度をセンシングするセンサー;前記固定ベースの他方の側の上部に設けられて、前記第2のパネルを安着し回転させる第2のパネル安着部;前記第1のパネルまたは前記第2のパネルにUV硬化剤を塗布するディスペンサー;UV硬化剤を硬化させるキュアリング部;及び、前記第2のパネル安着部を前記第1のパネルティルティング部側に移送させることができるように前記固定ベース上に設けられるガイド移送部を含んでなる。
前記第1のパネルティルティング部は、前記固定ベースの上部に昇・下降できるように設けられる昇降プレート;前記昇降プレートの上部にティルティング可能にピボット結合するティルティングプレート;前記ティルティングプレートの上部に固定されて前記第1のパネルが安着する安着プレート;前記昇降プレートを昇・下降できるように前記昇降プレートの下面に結合する昇降用サーボモーター;前記ティルティングプレートの下部に設けられるベアリング部;及び、前記ピボットを中心に前記ティルティングプレートの平衡度を調節することができるように前記ベアリング部または前記ティルティングプレートにピボット結合する複数のティルティング用サーボモーター;を備える。
前記第2のパネル安着部は、前記第1のパネルティルティング部と一定の距離を置いて設けられる垂直ポスト;前記垂直ポストに設けられる回転ユニット;及び、前記回転ユニットの回転軸に設けられて前記第2のパネルが安着する安着プレートを備える。
前記ガイド移送部は、垂直ポストが結合する移送スクリュー;及び、前記移送スクリューを回転させるサーボモーターを備える。
一方、本発明の他の実施例によるパネル取り付け装置は、メインベース;前記メインベースセンターにインデックスモーターによって回転可能に設けられるターンテーブル;及び、前記ターンテーブル上に設けられて、前記第1のパネルを安着させて前記第1のパネルの平衡度を調節して、前記第2のパネルを安着して回転させて上記前記第1のパネルと第2のパネルとを取り付けるパネル取り付けユニットを含んでなる。
前記パネル取り付けユニットは、一つまたは複数が設けられることができる。
前記パネル取り付けユニットが複数設けられる場合、それぞれのパネル取り付けユニットは等間隔で設けられることができる。
前記パネル取り付けユニットは、前記ターンテーブル上に固定する固定ベース;及び、第1のパネルティルティング部を備える。
前記第1のパネルティルティング部は、前記固定ベースの上部で昇・下降できるように設けられる昇降プレート;前記昇降プレートの上部にティルティング可能にピボット結合するティルティングプレート;前記ティルティングプレートの上部に固定されて前記第1のパネルが安着する安着プレート;前記昇降プレートを昇・下降できるように前記昇降プレートの下面に結合する昇降用サーボモーター;前記ティルティングプレートの下部に設けられるベアリング部;及び、前記ピボットを中心に前記ティルティングプレートの平衡度を調節することができるように前記ベアリング部または前記ティルティングプレートにピボット結合する複数のティルティング用サーボモーター;を備える。
前記パネル取り付けユニットは、前記安着プレート上に吸着した第1のパネルの平衡度をセンシングするセンサーを備える。
前記パネル取り付けユニットの第2のパネル安着部は、前記第1のパネルティルティング部と一定の距離を置いて設けられる垂直ポスト;前記垂直ポストに設けられる回転ユニット;及び、前記回転ユニットの回転軸に設けられて前記第2のパネルが安着する安着プレートを備える。
前記パネル取り付けユニットは、前記第1のパネルまたは前記第2のパネルにUV硬化剤を塗布するディスペンサー;及び、UV硬化剤を硬化させるキュアリング部を備える。
前記パネル取り付けユニットは、前記第2のパネル安着部を前記第1のパネルティルティング部側に移送させることができるように前記固定ベース上に設けられるガイド移送部を備える。
以上で説明したとおり、本発明は第1のパネルと第2のパネルとを取り付けることにおいて、第1のパネルの平衡度を精密に調整してダムを形成した後、UV硬化剤を塗布することで、パネル取り付け過程においてUV硬化剤が流れなくなり、第1のパネルと第2のパネルとの間隔がいつも一定に保持して良質の製品を生産することができる効果がある。
また、本発明はパネル取り付け工程が、自動で、迅速に行なわれて不良率が低減して生産性を高めることができる。
本発明の一実施例によるパネル取り付け装置を示した正面図である。 図1のパネル取り付け装置を示した側面図である。 図1のパネル取り付け装置を示した平面図である。 本発明の他の実施例によるパネル取り付け装置を示した平面図である。 図4のパネル取り付けユニットを示した正面図である。 図4のパネル取り付けユニットを示した側面図である。 図4のパネル取り付けユニットを示した平面図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施例によるパネル取り付け装置について説明する。
本発明の好ましい実施例において、図1ないし図3に示された本発明の一実施例では、地面または移送可能なプレートに固定されることができる固定型構造を説明し、図4ないし図7に示された本発明の他の実施例ではターンテーブル構造を説明する。
図1は、本発明の一実施例によるパネル取り付け装置を示した正面図であり、図2は、図1のパネル取り付け装置を示した側面図で、図3は、図1のパネル取り付け装置を示した平面図である。
図1ないし図3を参照すると、本発明の一実施例によるパネル取り付け装置(100)は、固定ベース(110);前記固定ベース(110)の一方の側の上部に設けられて、前記第1のパネル(P1)を安着させて前記第1のパネル(P1)の平衡度を調節して第1のパネル(P1)を上昇させて第1のパネル(P1)と第2のパネル(P2)とを密着に加圧する第1のパネルティルティング部(120);前記第1のパネル(P1)の平衡度をセンシングするセンサー(130);前記固定ベース(110)の他方の側の上部に設けられて、前記第2のパネル(P2)を安着し回転させる第2のパネル安着部(140);前記第1のパネル(P1)または前記第2のパネル(P2)にUV硬化剤を塗布するディスペンサー(D);UV硬化剤を硬化させるキュアリング部(Q);及び前記第2のパネル安着部(140)を前記第1のパネルティルティング部(120)側に移送させることができるように前記固定ベース(110)上に設けられるガイド移送部(150);を含んでなる。
ここで、前記第1のパネル(P1)と前記第2のパネル(P2)は、例えば、タッチスクリーンパネル(TSP)、ウィンドウ、LCDモジュール(Liquid Crystal Display Module)、LCDの中で選択することができるが、前記以外にも他のパネル、基板、フィルム等に本発明が適用できることは勿論である。特に、平衡度を保持して取り付けなければならない工程に有用に活用される。
前記パネル取り付け装置(100)より前の位置には第1のパネル(P1)と第2のパネル(P2)とをパネル取り付け装置(100)側にローディングするローディングユニット(未図示);及び前記ローディングユニットと隣接して、前記パネル取り付けユニット(100)で前記第1のパネル(P1)と前記第2のパネル(P2) の供給前に前記第1のパネル(P1)と前記第2のパネル(P2)とを前処理する前処理ユニット(未図示)が設けられることができる。
前記第1のパネルティルティング部(120)の構成を説明すると、先ず、固定ベース(110)が用意される。前記固定ベース(110)には固定プレート(121)が固定的に設けられる。前記固定プレート(121)の上部にはガイド(122)が設けられる。前記ガイド(122)の上部には昇降プレート(123)が昇・下降できるように設けられる。前記昇降プレート(123)は固定プレート(121)及びガイド(122)上に設けられないで、前記固定ベース(110)上で垂直に昇・下降できるように他の手段によって設けられることもできる。固定ベース(110)上で昇降プレート(123)が昇・下降できるように設けるのは、非常に多様な方法により可能であり、これは公知の技術なので詳細な説明は省略する。
前記昇降プレート(123)の上部にはティルティングプレート(124)がティルティング可能にピボット(Pv1)結合する。
前記ティルティングプレート(124)の上部には安着プレート(125)が固定され、前記安着プレート(125)の上面には前記第1のパネル(P1)が安着する。前記安着プレート(125)を昇・下降できるように前記昇降プレート(123)の下面には昇降用サーボモーター(126)が結合する。前記ティルティングプレート(124)の下部にはベアリング部(127)が設けられる。前記ピボット(Pv1)を中心に前記ティルティングプレート(124)の平衡度を調節することができるように前記ベアリング部(127)または前記ティルティングプレート(124)には複数のティルティング用サーボモーター(128)(128’)がピボット(Pv2)結合する。
前記センサー(130)は、前記第1のパネル(P1)の平衡度をセンシングするようになる。センサーによる平衡度のセンシングは、センサーをパネルに直接接触する方式、または、光センサー等のようにセンサーがパネルに非接触する方式からなる。前記のようにセンサーを利用してパネルの平衡度をセンシングするのは、公知の技術なのでこれについての詳細な説明は省略する。
前記第2のパネル安着部(140)の構成を説明すると、先ず、前記第1のパネルティルティング部(120)と一定の距離を置いて垂直ポスト(141)が設けられる。
前記垂直ポスト(141)には回転ユニット(142)が設けられる。前記回転ユニット(142)の回転軸(142a)には安着プレート(143)が設けられて、その安着プレート(143)には前記第2のパネル(P2)が安着する。
前記安着プレート(125、143)には前記第1のパネル(P1)及び第2のパネル(P2)を吸着固定するための真空ホール(未図示)が形成される。前記真空ホールは、バキュームホール(Vacuum Hole)とも呼ばれ、公知の技術なのでこれについての具体的な説明は省略する。
前記第2のパネル(P2)が安着する安着プレート(143)は、ガラス、アクリル等のように光が透過することができる材質で形成することが好ましい。キュアリング過程(Curing Process)においてUVを照射してキュアリングをするようになるのに、前記安着プレート(143)を光が透過することができる材質で形成するのがキュアリングの効率の面で優れているからである。
前記回転ユニット(142)は、DDモーターまたはサーボモーターであることができ、これと同一または類似の機能をする他の構成で取り替えることができる。
前記ディスペンサー(D)は、第1のパネル(P1)または第2のパネル(P2)の表面にUV硬化剤を塗布する役目をすることで、第1のパネル(P1)または第2のパネル(P2)の表面外郭にダム形状のUV硬化剤を塗布するディスペンサー(D1)と、第1のパネル(P1)または第2のパネル(P2)の表面全体にUV硬化剤を塗布するディスペンサー(D2)(D3)を備えることができ、一つのディスペンサーによって第2のパネル(P2)の表面にダム形状のUV硬化剤を塗布することと、第1のパネル(P1)または第2のパネル(P2)の表面にUV硬化剤を塗布することを同時に行なうこともできる。
このように、第1のパネル(P1)または第2のパネル(P2)にダムを形成した後、第1のパネル(P1)または第2のパネル(P2)の表面にUV硬化剤を塗布すると、前記ダム(Dam)によってUV硬化剤が流れなくなり、第1のパネル(P1)と第2のパネル(P2)とが取り付けられた以降、外部に露出されない良質の製品を生産することができる。
前記キュアリング部(Q)は、UV硬化剤を硬化させることで、第1のパネル(P1)または第2のパネル(P2)の表面に形成されたダム形状のUV硬化剤を硬化させる工程と、第1のパネル(P1)または第2のパネル(P2)の表面に塗布したUV硬化剤を硬化させる工程を行なう。キュアリング部(Q)も、工程条件及び設計変更に沿って一つまたは複数が設けられることができる。
ダムを形成する過程をさらに説明すると、ドット、多面体または棒形状のスペーサーを形成してなることができる。即ち、UV硬化剤を利用してドット、多面体または棒形状のスペーサーをパネルの外郭面に連続的に形成するか、パネルの全面または一部の面に形成し、ここに紫外線を照射してキュアリングすることで形成される。スペーサーの形成には、マスクパターン(Mask Pattern)等を使用した印刷を利用することができる。
前記ガイド移送部(150)は、垂直ポスト(141)が結合する移送スクリュー(151)と、前記移送スクリュー(151)を回転させるサーボモーター(153)からなる。
このように構成された本発明の一実施例によるパネル取り付け装置(100)の作用を説明すると、次のとおりである。
第1のパネル(P1)が第1のパネルティルティング部(120)の安着プレート(125)上にローディングされて、第2のパネル(P2)が第2のパネル安着部(140)の安着プレート(143)上にローディングされる。
センサー(130)は安着プレート(125)に安着した第1のパネル(P1)の平衡度をセンシングし、ティルティング用サーボモーター(128)(128’)は駆動してピボット(Pv1)を基準に前記ティルティングプレート(124)をティルティングさせて第1のパネル(P1)の平衡度を調整する。
前記ディスペンサー(D、D1)は、前記第1のパネル(P1)または前記第2のパネル(P2)にUV硬化剤のダムを形成する。その次に、キュアリング部(Q)は、第1のパネル(P1)または第2のパネル(P2)の表面に形成されたダム形状のUV硬化剤をキュアリングする。
キュアリング部(Q)は、キュアリングが行なう位置にUVの照射ランプ等を設けてUV硬化剤にUVを照射する。これは公知の技術なので、以下、これについての詳しい説明は省略する。
ディスペンサー(D、D2)は、前記第1のパネル(P1)または前記第2のパネル(P2)の表面にUV硬化剤を塗布する。また、他のディスペンサー(D、D3)によって前記第1のパネル(P1)または前記第2のパネル(P2)の表面に2次のUV硬化剤を塗布することもできる。
前記ディスペンサーは、工程の設計に沿って、一つまたは複数、設けられることができる。前述のディスペンサー(D)は、一般的に表面実装部品(チップ、IC)等を基板(PCB)やパネル上に実装するためにエポキシ樹脂の如く粘性のある溶液をディスペンシングするとか、半導体素子を外部の環境から保護するためにチップの周りを塗布、縫合してフリップチップ(Flip Chip)をアンダーフィル(Underfill)する工程等に使用する装置であって、公知の技術なのでこれについての具体的な説明は省略する。
前記ガイド移送部(150)のサーボモーター(153)は、前記移送スクリュー(151)を回転させて、この時、移送スクリュー(151)に結合した垂直ポスト(141)が第1のパネルティルティング部(120)側に移動する。
前記回転ユニット(142)は前記第2のパネル(P2)を180゜回転させる。この時、前記昇降用サーボモーター(126)が駆動して安着プレート(125)を上昇させて前記第1のパネル(P1)と第2のパネル(P2)とを密着加圧する。
その次に、前記キュアリング部(Q)は、前記第1のパネル(P1)と前記第2のパネル(P2)とを硬化させて取り付ける。
パネル取り付け工程が完了した以降には、取り付けられた第1のパネルと第2のパネルは、パネル取り付け装置(100)外部にオンロディングになる。
このように本発明のパネル取り付け装置(100)においては、第1のパネル(P1)の平衡度を精密に調整して第1のパネル(P1)と第2のパネル(P2)とを取り付けることで、パネル取り付け過程においてUV硬化剤が流れなくなり、第1のパネル(P1)と第2のパネル(P2)との間隔がいつも一定に保持して良質の製品を生産することができる。
一方、図4は、本発明の他の実施例によるパネル取り付け装置を示した平面図、図5は、図4のパネル取り付けユニットを示した正面図、図6は、図4のパネル取り付けユニットを示した側面図、及び、図7は、図4のパネル取り付けユニットを示した平面図である。
同図面において、パネル取り付けユニット(200’)は、ターンテーブル(T)上に4個が均等分割した構造になっているが、これは一例示に過ぎず、パネル取り付けユニット(200’)は、ターンテーブル(T)上に一つまたは複数が設けられることができる。一つが設けられる場合には、工程のコントロールが容易であるという長所があり、複数が設けられる場合には、取り付け工程の効率が優れることになる。パネル取り付けユニット(200’)がターンテーブル(T)上に複数が設けられる場合、複数のパネル取り付けユニット(200’)が等間隔で設けられることができ、工程の設計によってそれぞれ他の間隔を有するように設けられることもできる。
本発明の他の実施例によるパネル取り付け装置(200)は、メインベース(B);前記メインベース(B)センターにインデックスモーター(M1)に沿って回転可能に設けられるターンテーブル(T);及び前記ターンテーブル(T)上に設けられて、前記第1のパネル(P1)を安着させて前記第1のパネル(P1)の平衡度を調節して、前記第2のパネル(P2)を安着し回転させて第1のパネルを上昇させて前記第1のパネル(P1)と第2のパネルとを取り付けるパネル取り付けユニット(200’)を含んでなる。
また、第1のパネル(P1)と第2のパネル(P2)をパネル取り付け装置(200)側にローディングするローディングユニット(L)と、前記第1のパネル(P1)と第2のパネル(P2)を前処理する前処理ユニット(A、A’)が追加に設けられることができる。
前記パネル取り付けユニット(200’)は、第1のパネルティルティング部(220)を備える。
前記第1のパネルティルティング部(220)の構成を説明すると、前記ターンテーブル(T)上に固定ベース(210)が固定的に設けられる。前記固定ベース(210)には固定プレート(221)が固定的に設けられる。前記固定プレート(221)の上部にはガイド(222)が設けられる。前記ガイド(222)の上部には昇降プレート(223)が昇・下降できるように設けられる。前記昇降プレート(223)は固定プレート(221)及びガイド(222)上に設けられないで、前記固定ベース(210)上で垂直に昇・下降できるように直接設けられることもできる。
前記昇降プレート(223)の上部にはティルティングプレート(224)がティルティング可能にピボット(Pv1)結合する。
前記ティルティングプレート(224)の上部には安着プレート(225)が固定されて、前記安着プレート(225)の上面には前記第1のパネル(P1)が安着する。前記安着プレート(225)を昇・下降できるように前記昇降プレート(223)の下面には昇降用サーボモーター(226)が結合する。前記ティルティングプレート(224)の下部にはベアリング部(227)が設けられる。前記ピボット(Pv1)を中心に前記ティルティングプレート(224)の平衡度を調節することができるように前記ベアリング部(227)または前記ティルティングプレート(224)には複数のティルティング用サーボモーター(228)(228’)がピボット(Pv2)結合する。
前記パネル取り付けユニット(200’)はセンサー(230)を備える。
前記パネル取り付けユニット(200’)は第2のパネル安着部(240)を備える。
前記第2のパネル安着部(240)の構成を説明すると、前記第1のパネルティルティング部(220)と一定の距離を置いて垂直ポスト(241)が設けられる。前記垂直ポスト(241)には回転ユニット(242)が設けられる。そして、前記回転ユニット(242)の回転軸(242a)に前記第2のパネル(P2)が安着する安着プレート(243)が設けられる。
前記パネル取り付けユニット(200’)は、前記第1のパネル(P1)または前記第2のパネル(P2)にUV硬化剤を塗布するディスペンサー(D)を備える。前記ディスペンサーは、一つまたは複数、設けられることができ、前記ディスペンサー(D)は第1のパネル(または、第2のパネル)の表面にダム形状のUV硬化剤の塗布と第1のパネル(または、第2のパネル)の表面にUV硬化剤の塗布をする。
前記パネル取り付けユニット(200’)は、UV硬化剤を硬化させるキュアリング部(Q)を備える。前記キュアリング部(Q)も工程の設計に沿って一つまたは複数が設けられることができる。前記キュアリング部(Q)はディスペンサー(D)によって塗布されたUV硬化剤に紫外線を照射して硬化させる役目を担当する。
前記パネル取り付けユニット(200’)は、前記第2のパネル安着部(240)を前記第1のパネルティルティング部(220)側に移送させることができるように前記固定ベース(210)上に設けられるガイド移送部(250)を備える。
前記ガイド移送部(250)は、垂直ポスト(241)が結合する移送スクリュー(251)と、前記移送スクリュー(251)を回転させるDDモーター、或いは、サーボモーター(253)からなる。
このように構成された本発明の他の実施例によるパネル取り付け装置(200)の作用を説明すると、次のとおりである。
まず、前処理ユニット(A)によって第1のパネル(P1)を前処理した後、ローディングユニット(L)がこれを第1のパネルティルティング部(220)の安着プレート(223)上にローディングする。これとともに、前処理ユニット(A’)によって第2のパネル(P2)を前処理して、ローディングユニット(L)がこれを第2のパネル安着部(240)の安着プレート(243)上にローディングする。
前記インデックスモーター(M1)はターンテーブル(T)を一定の角度で回転させて、前記パネル取り付けユニット(200’)を所定の位置に移動させる。
前記センサー(230)は、安着プレート(223)に安着した第1のパネル(P1)の平衡度をセンシングし、ティルティング用サーボモーター(228)(228’)は駆動してピボット(Pv1)を基準に前記ティルティングプレート(224)をティルティングさせて第1のパネル(P1)の平衡度を調整する。
前記インデックスモーター(M1)がターンテーブル(T)を一定の角度で回転させて、前記パネル取り付けユニット(200’)を所定の位置に移動させる。
前記ディスペンサー(D、D1)は、前記第1のパネル(P1)または前記第2のパネル(P2)にUV硬化剤のダムを形成する。その次に、キュアリング部(Q)は第1のパネル(P1)または第2のパネル(P2)の表面に形成されたダム形状のUV硬化剤をキュアリングする。
前記インデックスモーター(M1)がターンテーブル(T)を一定の角度で回転させて、前記パネル取り付けユニット(200’)を所定の位置に移動させる。
前記ディスペンサー(D、D3)は、前記第1のパネル(P1)または前記第2のパネル(P2)の表面全体にUV硬化剤を塗布する。
前記インデックスモーター(M1)がターンテーブル(T)を一定の角度で回転させて、前記パネル取り付けユニット(200’)を所定の位置に移動させる。
前記ガイド移送部(250)のサーボモーター(253)は、前記移送スクリュー(251)を回転させて、この時、移送スクリュー(251)に結合した垂直ポスト(241)が第1のパネルティングティング部(220)側に移動する。
前記回転ユニット(242)は、前記第2のパネル(P2)を180゜に回転させる。この時、前記昇降用サーボモーター(226)が駆動して安着プレート(225)を上昇させて前記第1のパネル(P1)と第2のパネル(P2)とを密着加圧する。
その次に、前記キュアリング部(Q)は、前記第1のパネル(P1)と前記第2のパネル(P2)とを硬化させて取り付ける。
パネル取り付け工程が完了した以降には、取り付けられた第1のパネルと第2のパネルはパネル取り付け装置(200)の外部にアンローディングされる。
以上で説明したとおり、本発明は第1のパネルと第2のパネルとを取り付けることにおいて、第1のパネルの平衡度を精密に調整して、ダムを形成した後、UV硬化剤を塗布することで、パネル取り付け過程においてUV硬化剤が流れ出さなくなり、また、ダムを一定の高さで形成することで、第1のパネルと第2のパネルとの間隔をいつも一定に保持して製品の質を向上させることができるという効果がある。
また、本発明は、パネル取り付け工程が、自動で、迅速に行なわれて不良率が低減して生産性を高めることができる。
本発明は好ましい実施例と添付図面を参照して説明したが、本発明の概念及び範囲内において相違する実施例が構成されることができる。したがって、本発明の範囲は添付された特許請求の範囲に従って決まり、本明細書に記載した特定の実施例によって限定しないものと解釈しなければならない。
P1: 第1のパネル
P2: 第2のパネル
B: メインベース
T: ターンテーブル
100: パネル取り付けユニット
L: ローディングユニット
T: ターンテーブル
110: 固定ベース
120: 第1のパネルティルティング部
121: 固定プレート
122: ガイド
123: 昇降プレート
Pv1: ピボット
124: ティルティングプレート
125: 安着プレート
126: 昇降用サーボモーター
127: ベアリング部
Pv2: ピボット
128、128’: ティルティング用サーボモーター
130: センサー
140: 第2のパネル安着部
141: 垂直ポスト
142: 回転ユニット
142a: 回転ユニットの回転軸
150: ガイド移送部
151: 移送スクリュー
153: サーボモーター

Claims (10)

  1. 第1のパネルと第2のパネルとを取り付けるパネル取り付け装置において、
    前記第1のパネルを安着させて前記第1のパネルの平衡度を調節して第1のパネルを上昇させる第1のパネルティルティング部;
    前記第1のパネルの平衡度をセンシングするセンサー;
    前記第1のパネルティルティング部と一定の距離を置いて設けられて、前記第2のパネルを安着し回転させる第2のパネル安着部;及び
    前記第2のパネル安着部を前記第1のパネルティルティング部側に移送させるガイド移送部;を含んでなることを特徴とするパネル取り付け装置。
  2. 第1のパネルと第2のパネルとを取り付けるパネル取り付け装置において、
    固定ベース;
    前記固定ベースの一方の側の上部に設けられて、前記第1のパネルを安着させて前記第1のパネルの平衡度を調節して第1のパネルを上昇させる第1のパネルティルティング部;
    前記第1のパネルの平衡度をセンシングするセンサー;
    前記固定ベースの他方の側の上部に設けられて、前記第2のパネルを安着し回転させる第2のパネル安着部;
    前記第1のパネルまたは前記第2のパネルにUV硬化剤を塗布するディスペンサー;
    UV硬化剤を硬化させるキュアリング部;及び
    前記第2のパネル安着部を前記第1のパネルティルティング部側に移送させることができるように前記固定ベース上に設けられるガイド移送部;を含んでなることを特徴とするパネル取り付け装置。
  3. 請求項1または2において、
    固定ベースの上部で昇・下降できるように設けられる昇降プレート;
    前記昇降プレートの上部にティルティング可能にピボット結合するティルティングプレート;
    前記ティルティングプレートの上部に固定されて前記第1のパネルが安着する安着プレート;
    前記安着プレートを昇・下降できるように前記昇降プレートの下面に結合する昇降用サーボモーター;
    前記ティルティングプレートの下部に設けられるベアリング部;及び
    前記ピボットを中心に前記ティルティングプレートの平衡度を調節することができるように前記ベアリング部または前記ティルティングプレートに結合する複数のティルティング用サーボモーター;を備えることを特徴とするパネル取り付け装置。
  4. 請求項1または2において、
    前記第2のパネル安着部は、前記第1のパネルティルティング部と一定の距離を置いて設けられる垂直ポスト、前記垂直ポストに設けられる回転ユニット、及び前記回転ユニットの回転軸に設けられて前記第2のパネルが安着する安着プレートを備えることを特徴とするパネル取り付け装置。
  5. 請求項4において、
    前記第2のパネルが安着する安着プレートは、光が透過することができる材質でなることを特徴とするパネル取り付け装置。
  6. 請求項1または2において、
    前記ガイド移送部は、
    垂直ポストが結合する移送スクリュー、及び前記移送スクリューを回転させるサーボモーターを備えることを特徴とするパネル取り付け装置。
  7. 第1のパネルと第2のパネルを取り付けるパネル取り付け装置において、
    メインベース;
    前記メインベースセンターにインデックスモーターによって回転可能に設けられるターンテーブル;及び
    前記ターンテーブル上に設けられて、前記第1のパネルを安着させて前記第1のパネルの平衡度を調節して、前記第2のパネルを安着し回転させた後、前記第1のパネルを上昇させて前記第1のパネルと前記第2のパネルとを取り付けるパネル取り付けユニットを含んでなるパネル取り付け装置。
  8. 請求項7において、
    前記パネル取り付けユニットは、前記ターンテーブル上に、一つまたは複数、設けられることを特徴とするパネル取り付け装置。
  9. 請求項8において、
    前記パネル取り付けユニットが前記ターンテーブル上に複数が設けられる場合、それぞれのパネル取り付けユニットは相互に等間隔を保って設けられることを特徴とするパネル取り付け装置。
  10. 請求項7ないし9のいずれか1項において、
    前記パネル取り付けユニットは、
    前記ターンテーブル上に固定される固定ベース;前記固定ベースの上部で昇・下降できるように設けられる昇降プレート;前記昇降プレートの上部にティルティング可能にピボット結合するティルティングプレート;前記ティルティングプレートの上部に固定されて上面に第1のパネルが安着する安着プレート;前記安着プレートを昇・下降できるように前記昇降プレートの下面に結合する昇降用サーボモーター;前記ティルティングプレートの下部に設けられるベアリング部;前記ピボットを中心に前記ティルティングプレートの平衡度を調節することができるように前記ベアリング部または前記ティルティングプレートに結合する複数のティルティング用サーボモーターを備える第1のパネルティルティング部;
    前記安着プレート上に吸着した第1のパネルの平衡度をセンシングするセンサー;
    前記第1のパネルティルティング部と一定の距離を置いて設けられる垂直ポスト、前記垂直ポストに設けられる回転ユニット、及び前記回転ユニットの回転軸に設けられて前記第2のパネルが安着する安着プレートを備える第2のパネル安着部;及び、
    前記第2のパネル安着部を前記第1のパネルティルティング部側に移送させることができるように前記固定ベース上に設けられるガイド移送部を含んでなることを特徴とするパネル取り付け装置。
JP2012507138A 2009-04-24 2010-04-07 パネル取り付け装置 Expired - Fee Related JP5658740B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0036175 2009-04-24
KR20090036175 2009-04-24
KR10-2009-0072823 2009-08-07
KR1020090072823A KR100947082B1 (ko) 2009-04-24 2009-08-07 패널부착장치
PCT/KR2010/002140 WO2010123212A2 (ko) 2009-04-24 2010-04-07 패널부착장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012524913A true JP2012524913A (ja) 2012-10-18
JP5658740B2 JP5658740B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=42183218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012507138A Expired - Fee Related JP5658740B2 (ja) 2009-04-24 2010-04-07 パネル取り付け装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120037317A1 (ja)
JP (1) JP5658740B2 (ja)
KR (1) KR100947082B1 (ja)
CN (1) CN102414606B (ja)
WO (1) WO2010123212A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015518584A (ja) * 2013-04-11 2015-07-02 ヒ ハン、ドン パネル取り付け装置
JP2015141413A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 ヒ ハン、ドン パネル取り付け装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101146720B1 (ko) 2010-06-03 2012-05-17 한동희 패널 부착장치 및 부착방법
JP5554878B2 (ja) * 2010-06-11 2014-07-23 ヒ ハン、ドン パネル姿勢調節装置及びこれを備えたパネル取付装置
KR101182375B1 (ko) 2011-05-16 2012-09-12 한동희 패널 자세 조절장치 및 이를 갖는 패널 부착장치
KR101106245B1 (ko) 2010-09-20 2012-01-18 한동희 패널 자세 조절장치 및 이를 갖는 패널 부착장치
CN103154806B (zh) * 2010-09-20 2015-12-16 韩东熙 面板姿势调节装置及具备其的面板附着装置
KR101170795B1 (ko) * 2010-10-25 2012-08-03 한동희 패널 부착장치 및 패널 부착방법
KR101449414B1 (ko) * 2010-12-21 2014-10-13 지엠티 주식회사 터치 패널 진공 합착 방법
KR101252231B1 (ko) * 2011-04-27 2013-04-05 한동희 패널 부착장치 및 패널 부착방법
KR101932562B1 (ko) * 2012-09-18 2018-12-28 삼성디스플레이 주식회사 필름 부착장치 및 그것을 이용한 필름 부착방법
KR101456661B1 (ko) * 2013-01-23 2014-11-12 안성룡 수평 유지 장치
KR102114027B1 (ko) * 2013-12-02 2020-05-22 주식회사 탑 엔지니어링 합착장치
KR101398104B1 (ko) * 2014-02-05 2014-05-28 한동희 패널 부착장치
KR101619781B1 (ko) * 2014-02-20 2016-05-23 안성룡 정압 합착이 가능한 합착장치
JP6151288B2 (ja) * 2015-02-17 2017-06-21 クライムプロダクツ株式会社 表示パネルの貼合装置、および貼合方法
KR20180016757A (ko) * 2016-08-08 2018-02-20 동우 화인켐 주식회사 광학 필름의 결함 검사 방법 및 장치
CN106842645B (zh) * 2017-02-28 2019-08-13 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种吸附杆、真空贴合设备以及真空贴合设备的控制方法
KR102023576B1 (ko) * 2017-12-11 2019-09-26 (주)리소텍 진공 챔버를 이용한 3d 디스플레이용 ocr 합착 장치
CN108217166B (zh) * 2018-01-15 2021-01-08 京东方科技集团股份有限公司 一种uv固化传送方法和系统
KR102056631B1 (ko) * 2018-12-13 2019-12-17 문경원 패널 접합장치
KR102203395B1 (ko) * 2019-03-06 2021-01-18 주식회사 에스에프에이 진공 라미네이터
CN113524648B (zh) * 2021-07-14 2023-06-13 苏州朗坤自动化设备股份有限公司 一种高精度转写式硬质背板滚贴覆膜设备

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129319A (ja) * 1986-11-20 1988-06-01 Canon Inc 貼り合せズレ補正装置
JPH03150527A (ja) * 1989-11-08 1991-06-26 Sintokogio Ltd 液晶パネル製造用プレス装置
JPH03242999A (ja) * 1990-02-21 1991-10-29 Sharp Corp 基板貼合装置
JPH04301814A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Sintokogio Ltd 液晶パネル製造用プレス装置
JPH0655729U (ja) * 1993-01-11 1994-08-02 グンゼ株式会社 貼り合わせ装置
JPH06230363A (ja) * 1993-02-02 1994-08-19 Sony Corp 貼り合わせ装置の傾き補正機構
JP2002116449A (ja) * 2000-10-04 2002-04-19 Samukon:Kk 液晶セルの製造装置及び製造方法
JP2002214575A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示素子の製造装置及び製造方法
JP2003287729A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置の製造装置及び製造方法
JP2004151161A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Sharp Corp 液晶基板貼り合わせ装置およびこれを用いた液晶表示装置の製造方法
JP2006201329A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Sharp Corp 基板接合体の製造装置、その製造装置を制御するためのプログラム、及び基板接合体の製造方法
JP2008046265A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Optrex Corp 板状部材の貼り合わせ装置
JP2009020205A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Toray Eng Co Ltd 液晶部品の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3535044B2 (ja) 1999-06-18 2004-06-07 株式会社 日立インダストリイズ 基板の組立て装置とその方法、及び液晶パネルの製造方法
JP3742000B2 (ja) * 2000-11-30 2006-02-01 富士通株式会社 プレス装置
JP3986383B2 (ja) * 2001-08-31 2007-10-03 株式会社リコー 板状体の製造方法及び製造装置
KR100469353B1 (ko) * 2002-02-06 2005-02-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자용 합착 장치
US7270587B2 (en) * 2002-03-05 2007-09-18 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing liquid crystal display devices, method for using the apparatus, and device produced by the method
KR100815908B1 (ko) 2002-03-08 2008-03-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자의 합착 장치
US7416010B2 (en) * 2002-03-08 2008-08-26 Lg Display Co., Ltd. Bonding apparatus and system for fabricating liquid crystal display device
US7275577B2 (en) * 2002-11-16 2007-10-02 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Substrate bonding machine for liquid crystal display device
KR100609897B1 (ko) * 2004-11-01 2006-08-09 삼성전자주식회사 기판제조장치
KR100627298B1 (ko) 2005-11-29 2006-09-25 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시장치의 인캡 글라스 접합장치 및 접합 방법
KR100755007B1 (ko) 2006-03-22 2007-09-04 (주) 비앤피 사이언스 나노 임프린트 리소그래피 방법 및 장치
KR101281123B1 (ko) * 2006-08-21 2013-07-02 엘아이지에이디피 주식회사 평판 표시패널용 기판합착장치
KR101292802B1 (ko) * 2006-12-08 2013-08-02 엘아이지에이디피 주식회사 기판척 및 이를 이용한 기판합착장치

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129319A (ja) * 1986-11-20 1988-06-01 Canon Inc 貼り合せズレ補正装置
JPH03150527A (ja) * 1989-11-08 1991-06-26 Sintokogio Ltd 液晶パネル製造用プレス装置
JPH03242999A (ja) * 1990-02-21 1991-10-29 Sharp Corp 基板貼合装置
JPH04301814A (ja) * 1991-03-29 1992-10-26 Sintokogio Ltd 液晶パネル製造用プレス装置
JPH0655729U (ja) * 1993-01-11 1994-08-02 グンゼ株式会社 貼り合わせ装置
JPH06230363A (ja) * 1993-02-02 1994-08-19 Sony Corp 貼り合わせ装置の傾き補正機構
JP2002116449A (ja) * 2000-10-04 2002-04-19 Samukon:Kk 液晶セルの製造装置及び製造方法
JP2002214575A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示素子の製造装置及び製造方法
JP2003287729A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置の製造装置及び製造方法
JP2004151161A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Sharp Corp 液晶基板貼り合わせ装置およびこれを用いた液晶表示装置の製造方法
JP2006201329A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Sharp Corp 基板接合体の製造装置、その製造装置を制御するためのプログラム、及び基板接合体の製造方法
JP2008046265A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Optrex Corp 板状部材の貼り合わせ装置
JP2009020205A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Toray Eng Co Ltd 液晶部品の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015518584A (ja) * 2013-04-11 2015-07-02 ヒ ハン、ドン パネル取り付け装置
JP2015141413A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 ヒ ハン、ドン パネル取り付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010123212A2 (ko) 2010-10-28
CN102414606B (zh) 2015-03-25
US20120037317A1 (en) 2012-02-16
KR100947082B1 (ko) 2010-03-10
JP5658740B2 (ja) 2015-01-28
WO2010123212A9 (ko) 2011-04-07
WO2010123212A3 (ko) 2011-02-17
CN102414606A (zh) 2012-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5658740B2 (ja) パネル取り付け装置
US8633899B2 (en) Display device including sensing elements and driving method thereof
US20100321305A1 (en) Driving an oled display structure integrated with a touch sensor configuration
US20070097278A1 (en) Display substrate, method of manufacturing the same and display panel having the same
JP5554878B2 (ja) パネル姿勢調節装置及びこれを備えたパネル取付装置
KR101126686B1 (ko) 패널 자세 조절장치 및 이를 갖는 패널 부착장치
TWI459260B (zh) 生產二或多個圖案化基板之設備及方法
US8633908B2 (en) Method of fabricating electronic apparatus
EP2555094A2 (en) Touch control panel structure having a dummy pattern
KR101182375B1 (ko) 패널 자세 조절장치 및 이를 갖는 패널 부착장치
KR101012066B1 (ko) 개인휴대단말기용 압력 방식 터치스크린 패드
KR101523986B1 (ko) 대면적 기판 합착장치
JP5583283B2 (ja) パネル姿勢調節装置及びこれを備えたパネル取付装置
CN103913875B (zh) 液晶显示装置的自动粘合系统以及自动粘合方法
KR101189786B1 (ko) 패널의 평형도 조절장치 및 이를 갖는 패널 부착장치
KR101168732B1 (ko) 패널 부착 장치
US20130154954A1 (en) Touch Control Panel Structure Having A Dummy Pattern
CN101719044A (zh) 一种电容式触控屏及其制造方法
KR100974317B1 (ko) 소재 부착 장치 및 방법
KR100966840B1 (ko) 터치 윈도우 디바이스 및 그 조립방법
KR20120127801A (ko) 패널 자세 조절장치 및 이를 갖는 패널 부착장치
CN105425996B (zh) 触控面板及其边框线路的制造方法
KR102648622B1 (ko) 기판 합착 장치 및 기판 합착 방법
CN205788128U (zh) On-cell触控显示屏及便携式电子产品
JP2003034543A (ja) スクライブ溝形成装置、スクライブ溝形成方法、ガラス基板の切断方法、電気光学装置の製造方法、電気光学装置、及び、電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5658740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees