JP2012514483A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012514483A5
JP2012514483A5 JP2011544053A JP2011544053A JP2012514483A5 JP 2012514483 A5 JP2012514483 A5 JP 2012514483A5 JP 2011544053 A JP2011544053 A JP 2011544053A JP 2011544053 A JP2011544053 A JP 2011544053A JP 2012514483 A5 JP2012514483 A5 JP 2012514483A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
oxide layer
titanium oxide
infectious
infective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011544053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5647145B2 (ja
JP2012514483A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP09100006A external-priority patent/EP2204199B1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2012514483A publication Critical patent/JP2012514483A/ja
Publication of JP2012514483A5 publication Critical patent/JP2012514483A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5647145B2 publication Critical patent/JP5647145B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

前記課題は、インプラントをアルカリ性溶液内で陽極酸化し、引き続きこの表面において、抗感染性特性を有する金属を電解析出し、その後、金属含有酸化物層を強化(ないし硬化 verfestigen)することにより解決される。
即ち、本発明の第1の視点により、タンから成るインプラント上の抗感染性コーティングの製造方法であって、以下のステップ、即ち、
インプラント表面上に多孔質酸化チタン層を形成するために、アルカリ性溶液を含む電解液内でインプラントの表面を陽極酸化するステップ、
この際、前記酸化チタン層の多孔は、該多孔内に抗感染性金属を電解析出するために十分な導電率を有すること、
前記抗感染性金属を含有する酸化チタン層を形成するために、抗感染性特性を有する金属を前記多孔内に電解析出するステップ、
硬化された抗感染性金属含有酸化チタン層を形成するために、前記抗感染性金属含有酸化チタン層をブラストするステップ
を含むこと。
また、本発明の第2の視点により、基体と、該基体の表面上の抗感染性コーティングとを含む、コーティングされたインプラントであって、前記基体はチタンを含み、前記抗感染性コーティングは、前記基体表面の陽極酸化により形成された多孔質酸化チタン層を含み、そして抗感染性金属が該酸化チタン層の多孔内に電解析出されており、該抗感染性金属を含有する該酸化チタン層は、ブラストにより硬化されていること。
本発明においては上記解決手段の各段落に記載の各形態が可能である。即ち、本発明において下記の形態が可能である。
(形態1)チタンから成るインプラント上の抗感染性コーティングの製造方法であって、以下のステップ、即ち、
− インプラント表面上に多孔質酸化チタン層を形成するために、アルカリ性溶液を含む電解液内でインプラントの表面を陽極酸化するステップ、
この際、前記酸化チタン層の多孔は、該多孔内に抗感染性金属を電解析出するために十分な導電率を有すること、
− 前記抗感染性金属を含有する酸化チタン層を形成するために、抗感染性特性を有する金属を前記多孔内に電解析出するステップ、
− 硬化された抗感染性金属含有酸化チタン層を形成するために、前記抗感染性金属含有酸化チタン層をブラストするステップ
を含むこと。
(形態2)前記陽極酸化のための電解液は、水酸化ナトリウムを含むことが好ましい。
(形態3)前記陽極酸化のための電解液は、珪酸ナトリウムを含むことが好ましい。
(形態4)前記金属は、銅、銀亜鉛、及びこれらの混合物で構成されるグループから選択されることが好ましい。
(形態5)前記抗感染性金属含有酸化チタン層は、8〜15μmの厚さを有することが好ましい。
(形態6)前記ブラストのステップは、ガラスビードを用いて前記抗感染性金属含有酸化チタン層をブラストすることを含むことが好ましい。
(形態7)基体と、該基体の表面上の抗感染性コーティングとを含む、コーティングされたインプラントであって、前記基体はチタンを含み、前記抗感染性コーティングは、前記基体表面の陽極酸化により形成された多孔質酸化チタン層を含み、そして抗感染性金属が該酸化チタン層の多孔内に電解析出されており、該抗感染性金属を含有する該酸化チタン層は、ブラストにより硬化されていること。
(形態8)前記抗感染性金属は、銅、銀、亜鉛、及びこれらの混合物で構成されるグループから選択されることが好ましい。

Claims (8)

  1. タンから成るインプラント上の抗感染性コーティングの製造方法であって、以下のステップ、即ち、
    インプラント表面上に多孔質酸化チタン層を形成するために、アルカリ性溶液を含む電解液内でインプラントの表面を陽極酸化するステップ、
    この際、前記酸化チタン層の多孔は、該多孔内に抗感染性金属を電解析出するために十分な導電率を有すること、
    前記抗感染性金属を含有する酸化チタン層を形成するために、抗感染性特性を有する金属を前記多孔内に電解析出するステップ、
    硬化された抗感染性金属含有酸化チタン層を形成するために、前記抗感染性金属含有酸化チタン層をブラストするステップ
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記陽極酸化のための電解液は、水酸化ナトリウムを含むこと
    を特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記陽極酸化のための電解液は、珪酸ナトリウムを含むこと
    を特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記金属は、銅、銀亜鉛、及びこれらの混合物で構成されるグループから選択されること
    を特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記抗感染性金属含有酸化チタン層は、8〜15μmの厚さを有すること
    を特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記ブラストのステップは、ガラスビードを用いて前記抗感染性金属含有酸化チタン層をブラストすることを含むこと
    を特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 基体と、該基体の表面上の抗感染性コーティングとを含む、コーティングされたインプラントであって、前記基体はチタンを含み、前記抗感染性コーティングは、前記基体表面の陽極酸化により形成された多孔質酸化チタン層を含み、そして抗感染性金属が該酸化チタン層の多孔内に電解析出されており、該抗感染性金属を含有する該酸化チタン層は、ブラストにより硬化されていること
    を特徴とするコーティングされたインプラント。
  8. 前記抗感染性金属は、銅、銀、亜鉛、及びこれらの混合物で構成されるグループから選択されること
    を特徴とする、請求項7に記載のコーティングされたインプラント。
JP2011544053A 2009-01-05 2010-01-04 インプラント上の抗感染性コーティングの製造方法 Expired - Fee Related JP5647145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09100006.7 2009-01-05
EP09100006A EP2204199B1 (de) 2009-01-05 2009-01-05 Verfahren zur Herstellung einer antiinfektiösen Beschichtung auf Implantaten
PCT/EP2010/050010 WO2010076338A1 (de) 2009-01-05 2010-01-04 Verfahren zur herstellung einer antiinfektiösen beschichtung auf implantaten

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012514483A JP2012514483A (ja) 2012-06-28
JP2012514483A5 true JP2012514483A5 (ja) 2012-10-18
JP5647145B2 JP5647145B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=40677900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011544053A Expired - Fee Related JP5647145B2 (ja) 2009-01-05 2010-01-04 インプラント上の抗感染性コーティングの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8828552B2 (ja)
EP (1) EP2204199B1 (ja)
JP (1) JP5647145B2 (ja)
CN (1) CN102271721B (ja)
AT (1) ATE530205T1 (ja)
AU (1) AU2010203260B9 (ja)
CA (1) CA2748760C (ja)
ES (1) ES2376539T3 (ja)
WO (1) WO2010076338A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009023459B4 (de) * 2009-06-02 2017-08-31 Aap Implantate Ag Osteosynthese mit Nanosilber
DE102009046743A1 (de) * 2009-11-17 2011-05-19 Primus Oberflächentechnik GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung einer antimikrobiellen Oberfläche eines Gegenstandes und Gegenstand mit einer antimikrobiellen Oberfläche
TWI400100B (zh) * 2010-09-29 2013-07-01 Metal Ind Res & Dev Ct Medical equipment and manufacturing methods thereof
US9440002B2 (en) 2011-04-01 2016-09-13 Washington State University Materials with modified surfaces and methods of manufacturing
KR101278740B1 (ko) 2012-02-17 2013-06-25 영남대학교 산학협력단 물유리 코팅층을 포함하는 임플란트 및 이의 제조 방법
DE102012210804B4 (de) * 2012-06-26 2014-07-10 Innovent E.V. Verfahren zur Erzeugung einer bakteriziden Schicht auf einem Grundkörper aus Titan oder einer Titanbasislegierung
US9717238B2 (en) 2014-05-18 2017-08-01 Carlos M. Lacerda Antibacterial composition, antibacterial cases and accessories for handheld electronics, and method of making antibacterial cases for handheld electronics
AU2016243634B2 (en) 2015-03-30 2020-04-02 C. R. Bard, Inc. Application of antimicrobial agents to medical devices
US10064273B2 (en) 2015-10-20 2018-08-28 MR Label Company Antimicrobial copper sheet overlays and related methods for making and using
EP3407926A2 (en) 2016-01-25 2018-12-05 Smith & Nephew, Inc. Orthopaedic implant
PL232314B1 (pl) * 2016-05-06 2019-06-28 Gen Electric Maszyna przepływowa zawierająca system regulacji luzu
CN106420119B (zh) * 2016-11-29 2017-10-31 淮阴工学院 一种高抗菌性钛合金人工髋关节的成形方法
WO2018187762A1 (en) * 2017-04-07 2018-10-11 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Nanostructured Magnesium Materials, Methods and Devices
CN107893252A (zh) * 2017-11-22 2018-04-10 四川大学 钛基材料表面具有软组织密封性的生物活性涂层的原位制备方法及其应用
WO2019199292A1 (en) 2018-04-11 2019-10-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device housings with glass beads
DE102019108327A1 (de) 2019-03-29 2020-10-01 Karl Leibinger Medizintechnik Gmbh & Co. Kg Implantat mit intrinsischer antimikrobieller Wirksamkeit und Verfahren zu dessen Herstellung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2009A (en) * 1841-03-18 Improvement in machines for boring war-rockets
JP2740071B2 (ja) 1992-03-31 1998-04-15 日新製鋼株式会社 インプラント用金属焼結体の製造方法
JPH08289927A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Nikon Corp 骨内インプラント及びその製造方法
US5833463A (en) * 1996-12-09 1998-11-10 Hurson; Steven M. Titanium surface treated dental screw for attaching a prosthetic component to an implant
DE20020649U1 (de) * 2000-12-06 2002-04-11 Stryker Trauma Gmbh Vorrichtung für den chirurgischen oder therapeutischen Gebrauch, insbesondere Implantate und chirurgische Instrumente sowie deren Zubehör
DE10241137B4 (de) * 2002-09-03 2008-05-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Metallisierung von Kunststoffen
DE10243132B4 (de) 2002-09-17 2006-09-14 Biocer Entwicklungs Gmbh Antiinfektiöse, biokompatible Titanoxid-Beschichtungen für Implantate sowie Verfahren zu deren Herstellung
US7488343B2 (en) * 2003-09-16 2009-02-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices
JP2005287985A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Gha:Kk 炎症/臭い抑制部材及びその製造方法並びにこれを用いた義体及びギブス
US20060229715A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Sdgi Holdings, Inc. Implants incorporating nanotubes and methods for producing the same
WO2006116752A2 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 The Regents Of The University Of California Compositions comprising nanostructures for cell, tissue and artificial organ growth, and methods for making and using same
CN100430099C (zh) * 2005-12-23 2008-11-05 中国科学院金属研究所 一种钛或钛合金表面生物活性涂层及其制备方法
WO2007144667A2 (en) * 2006-06-12 2007-12-21 Accentus Plc Metal implants
EP2125064B1 (en) * 2007-01-26 2017-04-26 Boston Scientific Limited Implantable medical endoprostheses
US9095391B2 (en) * 2007-06-11 2015-08-04 Aeolin Llc Osseointegration and biointegration coatings for bone screw implants

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012514483A5 (ja)
JP5647145B2 (ja) インプラント上の抗感染性コーティングの製造方法
US20160160371A1 (en) Metal-and-resin composite and method for making the same
CN102691080B (zh) 铝制品
JP2008544196A5 (ja)
JP2011502579A5 (ja) 多孔質貯蔵部および非ポリマー拡散層を備えた内部人工器官及びその形成方法
JP2015502193A5 (ja)
WO2010017959A3 (de) Implantat aus magnesiumlegierung und verfahren zu dessen herstellung
JP2012219333A5 (ja)
JP6487258B2 (ja) 金属製基材の表面に多孔質層を形成する方法
WO2016101877A1 (zh) 通讯设备金属外壳及其制备方法
JP2009197284A (ja) 電極及びその製造方法
JP2007247070A5 (ja) 陽極酸化ポーラスアルミナの製造方法および陽極酸化ポーラスアルミナ
KR100856746B1 (ko) 티타니아 박막의 제조방법
JP2013185216A (ja) 積層体、及び積層体の製造方法
JP5824399B2 (ja) ナノインプリント用樹脂モールドおよびその製造方法
JP2009019269A (ja) マグネシウム合金部材およびその製造方法ならびに輸送機器
WO2015001366A3 (en) Method to produce a metal implant with the properties of antimicrobiality and biocompatibility and such a metal implant
CN103862748A (zh) 一种铝合金与聚苯硫醚热性树脂复合材料及其制备方法
KR20140087281A (ko) 정밀주조용 주형 및 그 제조 방법
WO2012042203A4 (en) Method of metal deposition
JP5373477B2 (ja) めっき処理方法
JP5880909B2 (ja) 金属触媒担体の製造方法及び金属触媒体の製造方法
CN203246161U (zh) 自洁净结构
CN101949012A (zh) 一种镍-稀土复合膜的制备方法