JP2012509891A - 肥満症及び糖尿病を治療するための胆汁酸再循環阻害剤 - Google Patents

肥満症及び糖尿病を治療するための胆汁酸再循環阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2012509891A
JP2012509891A JP2011537689A JP2011537689A JP2012509891A JP 2012509891 A JP2012509891 A JP 2012509891A JP 2011537689 A JP2011537689 A JP 2011537689A JP 2011537689 A JP2011537689 A JP 2011537689A JP 2012509891 A JP2012509891 A JP 2012509891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
unsubstituted
group
asbti
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011537689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012509891A5 (ja
Inventor
グリーン,ハワード,イー.
エー. ヤング,アンドリュー
ゲドリン,ブロニスラヴァ
Original Assignee
サティオゲン ファーマシューティカルズ,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サティオゲン ファーマシューティカルズ,インク. filed Critical サティオゲン ファーマシューティカルズ,インク.
Publication of JP2012509891A publication Critical patent/JP2012509891A/ja
Publication of JP2012509891A5 publication Critical patent/JP2012509891A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/155Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/452Piperidinium derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4995Pyrazines or piperazines forming part of bridged ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/554Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one sulfur as ring hetero atoms, e.g. clothiapine, diltiazem
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4808Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate characterised by the form of the capsule or the structure of the filling; Capsules containing small tablets; Capsules with outer layer for immediate drug release
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material
    • A61K9/4825Proteins, e.g. gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/485Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/20Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylguanidines
    • C07C279/24Y being a hetero atom
    • C07C279/26X and Y being nitrogen atoms, i.e. biguanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

肥満症及び糖尿病を治療するために胆汁酸輸送阻害剤を利用する方法が本明細書において提供される。
【選択図】 図1

Description

相互参照
本出願は、2008年11月26日付けで出願された米国仮出願第61/118,356号;2009年9月3日付けで出願された米国仮出願第61/239,657号;2009年9月3日付けで出願された米国仮出願第61/239,636号;2009年9月3日付けで出願された米国仮出願第61/239,663号;及び2009年10月27日付けで出願された米国仮出願第61/255,205号の利益を主張する;これらの米国仮出願のそれぞれは、これらの全体を参照することにより本明細書において援用される。
肥満は、世界中の多くの国で多数の人を冒す医学的状態であり、その他の疾患又は状態に関連するか、あるいはこれらの疾患又は状態を誘発する。特に、肥満は、糖尿病、高血圧症、胆嚢疾患、癌、多嚢胞性卵巣疾患及び動脈硬化症などの疾患及び状態の深刻な危険因子であり、血液コレステロール値の上昇の一因となり得る。また、肥満に起因する体重の増加は、関節に負担をかけ、関節炎、疼痛及び凝りを引き起こす。過食と肥満は、一般集団において問題になる。その結果、食物摂取量を減らすこと、体重を低下させること、体重を減少させること及び/又は健康体重及び生活様式を維持することに関心がある。
特定の実施形態において、頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体(ASBT)又は任意の回復性(recuperative)胆汁酸塩輸送体を阻害する化合物を使用する治療方法が、本明細書において提供される。ある場合には、前記化合物を使用すると、胃腸管において胆汁酸塩の再循環を抑制又は阻害する。幾つかの実施形態において、胆汁輸送阻害剤は、非全身性化合物である。その他の実施形態において、胆汁酸輸送体阻害剤は、全身性化合物である。特定の実施形態において、本明細書に記載の胆汁輸送阻害剤は、腸内分泌ペプチドのL細胞分泌を促進する。ある場合には、腸内分泌ペプチドのL細胞分泌の増加は、満腹感の誘導及び/又は食物摂取量(カロリー摂取量)の減少並びにその後の体重低下に関連する。幾つかの実施形態において、腸内分泌ペプチドのL細胞分泌の増加は、高血糖の個人の血液及び/又は血漿グルコース値の低下に関連する。ある場合には、腸内分泌ペプチドのL細胞分泌の増加は、インスリン感受性の上昇に関連する。
前述の実施形態のいずれかの幾つかにおいて、ASBTIは、個人の胃腸管において胆汁酸の再循環を阻害する本明細書に記載の任意の化合物である。前述の実施形態のいずれかの幾つかにおいて、ASBTIは、(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド(「化合物100A」)あるいはその任意のその他の塩又は類似物質である。前述の実施形態のいずれかの幾つかにおいて、ASBTIは、1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩(「化合物100B」)あるいはその任意のその他の塩又は類似物質である。前述の実施形態のいずれかの幾つかにおいて、ASBTIは、N,N−ジメチルイミド−ジカルボンイミド酸ジアミド(「化合物100C」)あるいはその任意のその他の塩又は類似物質である。
治療方法であって、
a.食物摂取量を減少させることを必要とする個人において、前記個人の遠位回腸を頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)と接触させることにより食物摂取量を減少させること;
b.満腹感を誘導することを必要とする個人において、前記個人の遠位回腸を頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)と接触させることにより満腹感を誘導すること;
c.血液及び/又は血漿グルコース値を低下させることを必要とする個人において、前記個人の遠位回腸を頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)と接触させることにより血液及び/又は血漿グルコース値を低下させること;
d.代謝異常を治療することを必要とする個人において、前記個人の遠位回腸を頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)と接触させることにより代謝異常を治療すること;
e.体重を減少させることを必要とする個人の体重を、前記個人の遠位回腸を頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)と接触させることにより減少させること;
f.遠位胃腸管のL細胞を刺激することを必要とする個人の遠位胃腸管のL細胞を、前記個人の遠位回腸を頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)と接触させることにより刺激すること;
g.遠位胃腸管のL細胞の近くの胆汁酸及びその塩の濃度を上昇させることを必要とする個人の遠位胃腸管のL細胞の近くの胆汁酸及びその塩の濃度を、前記個人の遠位回腸を頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)と接触させることにより上昇させること;
h.腸内分泌ペプチドの分泌を促進させることを必要とする個人において、前記個人の遠位回腸を頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)と接触させることにより腸内分泌ペプチドの分泌を促進させること;又は
i.これらの任意の組み合わせ
を含む治療方法が、本明細書において提供される。
幾つかの実施形態において、ASBTIは、全身に吸収されない。幾つかのその他の実施形態において、ASBTIは、全身に吸収される。
食物摂取量を減少させることを必要とする個人において食物摂取量を減少させる方法であって、それを必要とする個人に頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)を投与することを含み、前記ASBTIが前記個人の遠位回腸において非全身的に送達されるか又は放出されるものである、方法が、本明細書において提供される。
循環血液又は血漿グルコース値を低下させることを必要とする個人において循環血液又は血漿グルコース値を低下させる方法であって、それを必要とする個人に頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)を投与することを含み、前記ASBTIが前記個人の遠位回腸において非全身的に送達されるか又は放出されるものである、方法が、本明細書において提供される。
インスリン分泌を増加させることを必要とする個人においてインスリン分泌を増加させる方法であって、それを必要とする個人に頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)を投与することを含み、前記ASBTIが前記個人の遠位回腸において非全身的に送達されるか又は放出されるものである、方法が、本明細書において提供される。
幾つかの実施形態において、前記の方法は、さらに、DPP−IV阻害剤、ビグアニド、インクレチン模擬物質、チアゾリジンジオン、GLP−1又はその類似物質、及びTGR5アゴニストから選択される第二の薬剤を投与することを含む。幾つかの実施形態において、第二の薬剤は、DPP−IV阻害剤である。
前記の方法の幾つかの実施形態において、前記個人は、肥満又は病的過体重の個人である。前記の方法の幾つかの実施形態において、前記個人は、糖尿病の個人である。前記の方法の幾つかの実施形態において、前記個人は、非糖尿病の個人である。
幾つかの実施形態において、本明細書に記載の方法は、食物摂取量(カロリー摂取量)を低下させることを必要とする個人において、食物摂取量(カロリー摂取量)を減少させる。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の方法は、満腹感を誘導することを必要とする個人において満腹感を誘導する。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の方法は、代謝異常を治療することを必要とする個人において代謝異常を治療する。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の方法は、体重を減少させることを必要とする個人の体重を減少させる。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の方法は、結腸及び直腸のL細胞を刺激することを必要とする個人の結腸及び直腸のL細胞を刺激する。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の方法は、個人の結腸及び直腸のL細胞の近くの胆汁酸及びその塩の濃度を上昇させる。
幾つかの実施形態において、本明細書に記載の方法は、腸内分泌ペプチド分泌を促進させることを必要とする個人において腸内分泌ペプチドの分泌を促進する。このような実施形態の幾つかにおいて、腸内分泌ペプチドは、GLP−1、GLP−2、PYY、オキシントモジュリン又はこれらの組み合わせである。
幾つかの実施形態において、遠位回腸をASBTIと接触させることを必要とする個人の遠位回腸をASBTIと接触させると、前記個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1の値を、前記個人の遠位回腸をASBTIと接触させる前の前記個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1の値の約2倍〜約6倍上昇させる。
幾つかの実施形態において、遠位回腸をASBTIと接触させることを必要とする個人の遠位回腸をASBTIと接触させると、前記個人の血液及び/又は血漿中のグルコースの値を、前記個人の遠位回腸をASBTIと接触させる前の前記個人の血液及び/又は血漿中のグルコースの値と比べて少なくとも30%低下させる。
幾つかの実施形態において、遠位回腸をASBTIと接触させることを必要とする個人の遠位回腸をASBTIと接触させると、前記個人の遠位回腸をASBTIと接触させる前の前記個人の血液及び/又は血漿中グルコース値と比べて、前記個人の低下した血液及び/又は血漿中グルコース値を少なくとも24時間維持する。
幾つかの実施形態において、ASBTIは、経口投与される。幾つかの実施形態において、ASBTIは、ASBTIを個人の遠位回腸、結腸及び/又は直腸に送達するpH感受性放出製剤として投与される。幾つかの実施形態において、ASBTIは、腸溶性コーティング製剤として投与される。
前記の方法の幾つかの実施形態において、ASBTIは、本明細書に記載の式Iの化合物である。前記の方法の幾つかの実施形態において、ASBTIは、本明細書に記載の式IIの化合物である。前記の方法の幾つかの実施形態において、ASBTIは、本明細書に記載の式IIIの化合物である。前記の方法の幾つかの実施形態において、ASBTIは、本明細書に記載の式IVの化合物である。前記の方法の幾つかの実施形態において、ASBTIは、本明細書に記載の式Vの化合物である。前記の方法の幾つかの実施形態において、ASBTIは、本明細書に記載の式VI又は式VIDの化合物である。
前記の方法の幾つかの実施形態において、ASBTIは、食物の摂取の前に投与される。前記の方法の幾つかの実施形態において、ASBTIは、食物の摂取前約60分未満に投与される。前記の方法の幾つかの実施形態において、ASBTIは、食物の摂取前約30分未満に投与される。前記の方法の幾つかの実施形態において、ASBTIは、食物の摂取後に投与される。
また、治療を必要とする個人に治療有効量のASBTIを投与することを含む肥満症及び/又は糖尿病の治療方法が、本明細書において提供される。幾つかの実施形態において、治療を必要とする個人に治療有効量のASBTIとDPP−IV阻害剤との組み合わせを投与することを含む肥満症及び/又は糖尿病の治療方法が、本明細書において提供される。幾つかの実施形態において、治療を必要とする個人に治療有効量のASBTIとTGR5アゴニストとの組み合わせを投与することを含む肥満症及び/又は糖尿病の治療方法が、本明細書において提供される。幾つかの実施形態において、治療を必要とする個人に治療有効量のASBTIとチアゾリジンジオンとの組み合わせを投与することを含む肥満症及び/又は糖尿病の治療方法が、本明細書において提供される。幾つかの実施形態において、治療を必要とする個人に治療有効量のASBTIとインクレチン模擬物質との組み合わせを投与することを含む肥満症及び/又は糖尿病の治療方法が、本明細書において提供される。幾つかの実施形態において、治療を必要とする個人に治療有効量のASBTIとGLP−1又はその類似物質との組み合わせを投与することを含む肥満症及び/又は糖尿病の治療方法が、本明細書において提供される。幾つかの実施形態において、治療を必要とする個人に治療有効量のASBTIとビグアニドとの組み合わせを投与することを含む肥満症及び/又は糖尿病の治療方法が、本明細書において提供される。
予防及び/又は治療を必要とする個人の遠位回腸をASBTIと接触させることを含む、鬱血性心不全、心室機能不全、中毒性血液量過多症、多嚢胞性卵巣症候群、炎症性腸疾患、腸統合性障害、短腸症候群、胃炎、消化性潰瘍、又は過敏性腸疾患の予防及び/又は治療方法が、本明細書において提供される。幾つかの実施形態において、前記方法は、さらに、DPP−IV阻害剤、TGR5アゴニスト、ビグアニド、インクレチン模擬物質、あるいはGLP−1又はその類似物質を投与することを含む。予防及び/又は治療を必要とする個人の遠位回腸をASBTIと接触させることを含む放射線腸炎の予防及び/又は治療方法が、本明細書において提供される。幾つかの実施形態において、前記方法は、さらに、DPP−IV阻害剤、TGR5アゴニスト、ビグアニド、インクレチン模擬物質、あるいはGLP−1又はその類似物質を投与することを含む。
カロリー摂取量を減少させることを必要とする個人においてカロリー摂取量を減少させる組成物であって、頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)と、製薬学的に許容される担体とを含有し、前記ASBTIが前記個人の遠位回腸において非全身的に送達されるか又は放出されるものである組成物が、本明細書において提供される。循環血液及び/又は血漿グルコース値を低下させることを必要とする個人において循環血液及び/又は血漿グルコース値を低下させる組成物であって、頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)と、製薬学的に許容される担体とを含有し、前記ASBTIが前記個人の遠位回腸において非全身的に送達されるか又は放出されるものである組成物が、本明細書において提供される。インスリン分泌を増加させることを必要とする個人においてインスリン分泌を増加させる組成物であって、頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)と、製薬学的に許容される担体とを含有し、前記ASBTIが前記個人の遠位回腸において非全身的に送達されるか又は放出されるものである組成物が、本明細書において提供される。前述の実施形態のいずれかにおいて、前記組成物は、さらに、DPP−IV阻害剤、TGR5アゴニスト、ビグアニド、インクレチン模擬物質、あるいはGLP−1又はその類似物質を含有する。
幾つかの実施形態において、食物摂取量(カロリー摂取量)を減少させるか又は循環血液又は血漿グルコース値を低下させるASBTIであって、経口投与後に全身に吸収されないASBTIが、本明細書において提供される。このような実施形態の幾つかにおいて、ASBTIは、本明細書に記載の式I、II、III、IV、V又はVIの化合物である。このような実施形態の幾つかにおいて、ASBTIは、それを回腸において放出する製剤中に存在させることによって胃内で吸収されることを防止する。このような実施形態の幾つかにおいて、ASBTIは、DPP−IV阻害剤、ビグアニド、チアゾリジンジオン、インクレチン模擬物質、GLP−1又はその類似物質、あるいはTGR5アゴニストから選択される第二の治療薬と組み合わせて投与される。
0mg/kg、0.1mg/kg、1mg/kg又は10mg/kgの用量のASBTI(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシドと、30mg/kgのシタグリプチン(DPP−IV阻害剤)との組み合わせの経口投与後及びASBTI単独の経口投与後の糖尿病db/dbマウスの血漿グルコース値の変化を例証する。 0mg/kg、3mg/kg、30mg/kg又は100mg/kgの用量のASBTI 1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩と、30mg/kgのシタグリプチン(DPP−IV阻害剤)との組み合わせの経口投与後の糖尿病db/dbマウスの血漿グルコース値の変化を例証する。 0mg/kg、3mg/kg、30mg/kg、100mg/kg又は300mg/kgの用量のメトホルミンと30mg/kgのシタグリプチン(DPP−IV阻害剤)との組み合わせの経口投与後の糖尿病db/dbマウスの血漿グルコース値の変化を例証する。 0mg/kg、3mg/kg、30mg/kg又は100mg/kgの用量のASBTI 1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩の経口投与後の糖尿病db/dbマウスの血漿グルコース値の変化を例証する。 メトホルミン(0mg/kg、30mg/kg、100mg/kg又は300mg/kg)と30mg/kgのシタグリプチン(DPP−IV阻害剤)との組み合わせの投与の標準ラットの血漿GLP−1値の用量依存上昇の時間経過を例証する。 ASBTI 1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩(100B)(0mg/kg、3mg/kg、30mg/kg又は100mg/kg)と30mg/kgシタグリプチン(DPP−IV阻害剤)との組み合わせの投与及びASBTI単独の投与の標準ラットの血漿GLP−1値の用量依存上昇を例証する。 ASBTI 1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩(0mg/kg、3mg/kg、30mg/kg又は100mg/kg)と、30mg/kgのシタグリプチン(DPP−IV阻害剤)との組み合わせの投与及びASBTI単独の投与の標準ラットの血漿GLP−1値の用量依存上昇の時間経過を例証する。 ASBTI 1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩(0mg/kg、3mg/kg、30mg/kg又は100mg/kg)と、30mg/kgのシタグリプチン(DPP−IV阻害剤)との組み合わせの投与及びASBTI単独の投与の標準ラットの血漿GLP−1値の用量依存上昇の時間経過を例証する。 0mg/kg、3mg/kg、30mg/kg又は100mg/kgの用量のASBTI 1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1− ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩(100B)を、30mg/kgのシタグリプチン(DPP−IV阻害剤)と組み合わせて投与した24時間後の体重の変化を例証する。 0mg/kg、0.1mg/kg、1mg/kg又は10mg/kgの用量のASBT I(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド(100A)を、30mg/kgのシタグリプチン(DPP−IV阻害剤)と組み合わせの投与及びASBTIの単独の投与の24時間後の体重の変化を例証する。 (1)0mg/kg、0.1mg/kg、1mg/kg又は10mg/kgの用量の(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド(100A)と30mg/kgのシタグリプチン(DPP−IV阻害剤)との経口投与併用の投与後3時間での糖尿病db/dbマウスの血液グルコース値;及び(2)0mg/kg、3mg/kg、30mg/kg又は100mg/kgの用量の1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2、3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩(100B)と30mg/kgのシタグリプチン(DPP−IV阻害剤)との経口投与併用の投与後3時間での糖尿病db/dbマウスの血液グルコース値;の、(3)0.02mg/kg、0.2mg/kg又は2mg/kgの用量で皮下注射したエクセナチドの投与後3時間での糖尿病db/dbマウスの血中グルコース値との比較を例証する。
体重低下の誘導を必要とする個人において体重低下を誘導するための、胃腸(GI)管で活性である頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体(ASBT)又は任意の回復性胆汁酸塩輸送体の阻害剤の使用が、本明細書において記載される。幾つかの実施形態において、このようなASBT阻害剤は、全身に吸収される。幾つかの実施形態において、このようなASBT阻害剤は、全身に吸収されない。このような実施形態の幾つかにおいて、このような胆汁酸塩輸送阻害剤は、生体内で前記化合物の全身吸収を防止、抑制又は阻害する部分又は基を含む。幾つかの実施形態において、前記化合物上の荷電した部分又は基は、前記化合物が胃腸管を離れることを防止、抑制又は阻害し、全身吸収による副作用の恐れを減らす。幾つかの実施形態において、ASBTIは、遠位回腸に送達させるために製剤化される。特定の実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、遠位胃腸管(例えば、遠位回腸、結腸及び/又は直腸)において回復性胆汁酸塩輸送体による胆汁酸塩の排除を阻害する。
ある場合には、胆汁酸塩の再循環の阻害は、遠位胃腸管又はその一部(例えば、遠位小腸及び/又は結腸及び/又は直腸)の管腔において高濃度の胆汁酸塩をもたらす。本明細書で使用するように、遠位胃腸管は、遠位回腸から肛門までの領域を包含する。特定の実施形態において、遠位小腸及び/又は結腸及び/又は直腸内の高濃度の胆汁酸塩は、遠位胃腸管において腸内分泌ペプチドの分泌を調節する(例えば、促進する)。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、遠位回腸、結腸及び/又は直腸に存在するL細胞から腸内分泌ペプチド(例えば、GLP−1、GLP−2、オキシントモジュリン、PYY、又はこれらの組み合わせ)の分泌を促進する。特定の実施形態において、L細胞腸内分泌ペプチドの分泌促進は、胃排出及び胃酸分泌を調節する(例えば、遅らせる又は阻害する)。ある場合には、L細胞腸内分泌ペプチドの分泌促進は、満腹感を誘導する。幾つかの実施形態において、L細胞腸内分泌ペプチドの分泌促進は、食物摂取量を減少させ、それによって体重低下を誘導する。
また、個人(例えば、体重を低下させること、体重を減少させること及び/又は健康体重及び生活様式を維持することに関心がある個人)の体重を減少させる又は維持するためのこのような化合物の使用が、本明細書において記載される。場合によっては、本明細書に記載の化合物は、遠位胃腸管のL細胞、例えば遠位回腸、結腸及び/又は直腸のL細胞によって分泌される腸内分泌ペプチドによって調節される疾患又は状態の治療に有用である。ある場合には、高腸内分泌ペプチド分泌(例えば、GLP−1分泌の上昇)は、血液又は血漿グルコース値を低下させる。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の化合物はまた、代謝異常の従来療法に付随する副作用(例えば、体重増加)を引き起こさないので代謝異常(例えば、糖尿病、代謝症候群など)の治療にも有用である。
化合物
幾つかの実施形態において、遠位胃腸(GI)管、例えば遠位回腸、結腸及び/又は直腸において胆汁酸の再循環を抑制又は阻害するASBT阻害剤が、本明細書において提供される。特定の実施形態において、ASBTIは、全身に吸収される。特定の実施形態において、ASBTIは、全身に吸収されない。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、非全身性であるように修飾又は置換される(例えば、−L−K基を用いて)。特定の実施形態において、ASBT阻害剤は、1個又はそれ以上の荷電した基(例えば、K)と場合によっては1個又はそれ以上のリンカー(例えば、L)とを用いて修飾又は置換される(式中、L及びKは、本明細書で定義した通りである)。
幾つかの実施形態において、本明細書に記載の方法に適したASBTIは、式I:
Figure 2012509891
〔式中:
は、直鎖C1−6アルキル基であり;
は、直鎖C1−6アルキル基であり;
は、水素又は基OR11であり、式中のR11は、水素、場合により置換されるC1−6アルキル又はC1−6アルキルカルボニル基であり;
は、ピリジル、又は場合により置換されるフェニルあるいは−L−Kであり;式中のzは、1、2又は3であり;それぞれのLは、独立して、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アルコキシ、置換又は非置換アミノアルキル基、置換又は非置換アリール、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換シクロアルキル、あるいは置換又は非置換ヘテロシクロアルキルであり;それぞれのKは、全身吸収を防止する部分であり;
、R、R及びRは、同一であるか又は異なり、それぞれ水素、ハロゲン、シアノ、R−アセチリド、OR15、場合により置換されるC1−6アルキル、COR15、CH(OH)R15、S(O)15、P(O)(OR15、OCOR15、OCF、OCN、SCN、NHCN、CHOR15、CHO、(CHCN、CONR1213、(CHCO15、(CHNR1213、CO15、NHCOCF、NHSO15、OCHOR15、OCH=CHR15、O(CHCHO)15、O(CHSO15、O(CHNR1213、O(CH121314及び−W−R31から選択され、式中のWは、O又はNHであり及びR31は、
Figure 2012509891
から選択され;式中のpは、1〜4の整数であり、nは0〜3の整数であり、並びにR12、R13、R14及びR15は、独立して、水素及び場合により置換されるC1−6アルキルから選択され;あるいは、
及びRは、結合して基
Figure 2012509891
(式中、R12及びR13は、前記で定義した通りであり並びにmは、1又は2である)
を形成し;並びに
及びR10は、同一であるか又は異なり、それぞれ水素又はC1−6アルキルから選択される〕
の化合物、並びにその塩、溶媒和物及び生理学的機能性誘導体である。
前記方法の幾つかの実施形態において、式Iの化合物は、
が、直鎖C1−6アルキル基であり;
が、直鎖C1−6アルキル基であり;
が、水素又は基OR11であり、式中のR11が、水素、場合により置換されるC1−6アルキル又はC1−6アルキルカルボニル基であり;
が、場合により置換されるフェニルであり;
、R及びRが、独立して、水素、場合によりフッ素で置換されるC1−4アルキル、C1−4アルコキシ、ハロゲン、又はヒドロキシから選択され;
が、ハロゲン、シアノ、R−アセチリド、OR15、場合により置換されるC1−6アルキル、COR15、CH(OH)R15、S(O)15、P(O)(OR15、OCOR15、OCF、OCN、SCN、NHCN、CHOR15、CHO、(CHCN、CONR1213、(CHCO15、(CHNR1213、CO15、NHCOCF、NHSO15、OCHOR15、OCH=CHR15、O(CHCHO)15、O(CHSO15、O(CHNR1213及びO(CH121314から選択され;
式中のn、p及びR12〜R15が、前記で定義した通りである(但し、R〜Rの少なくとも2つは、水素ではないことを条件とする);
化合物、並びにその塩、溶媒和物及び生理学的機能性誘導体である。
本明細書に記載の方法の幾つかの実施形態において、式Iの化合物は、
が、直鎖C1−6アルキル基であり;
が、直鎖C1−6アルキル基であり;
が、水素又は基OR11であり、式中のR11が、水素、場合により置換されるC1−6アルキル又はC1−6アルキルカルボニル基であり;
が、非置換フェニルであり;
が、水素又はハロゲンであり;
及びRが、独立して、水素、場合によりフッ素で置換されるC1−4アルキル、C1−4アルコキシ、ハロゲン、又はヒドロキシから選択され;
が、OR15、S(O)15、OCOR15、OCF、OCN、SCN、CHO、CHOR15、OCH=CHR15、O(CHCHO)15、O(CHSO15、O(CHNR1213及びO(CH121314から選択され;式中のpが、1〜4の整数であり、nが0〜3の整数であり、並びにR12、R13、R14及びR15が、独立して、水素及び場合により置換されるC1−6アルキルから選択され;
及びR10が、同一であるか又は異なり、それぞれ水素又はC1−6アルキルから選択される;
化合物、並びにその塩、溶媒和物及び生理学的機能性誘導体である。
前記方法の幾つかの実施形態において、式Iの化合物は、
が、メチル、エチル又はn−プロピルであり;
が、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル又はn−ペンチルであり;
が、水素又は基OR11であり、式中のR11が、水素、場合により置換されるC1−6アルキル又はC1−6アルキルカルボニル基であり;
が、非置換フェニルであり;
が、水素であり;
及びRが、独立して、水素、場合によりフッ素で置換されるC1−4アルキル、C1−4アルコキシ、ハロゲン、又はヒドロキシから選択され;
が、OR15、S(O)15、OCOR15、OCF、OCN、SCN、CHO、CHOR15、OCH=CHR15、O(CHCHO)15、O(CHSO15、O(CHNR1213及びO(CH121314から選択され;式中のpが、1〜4の整数であり、nが0〜3の整数であり、並びにR12、R13、R14及びR15が、独立して、水素及び場合により置換されるC1−6アルキルから選択され;
及びR10が、同一であるか又は異なり、それぞれ水素又はC1−6アルキルから選択される;
化合物、並びにその塩、溶媒和物及び生理学的機能性誘導体である。
前記方法の幾つかの実施形態において、式Iの化合物は、
が、メチル、エチル又はn−プロピルであり;
が、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル又はn−ペンチルであり;
が、水素又は基OR11であり、式中のR11が、水素、場合により置換されるC1−6アルキル又はC1−6アルキルカルボニル基であり;
が、非置換フェニルであり;
が、水素であり;
が、C1−4アルコキシ、ハロゲン、又はヒドロキシであり;
が、OR15であり、式中のR15が水素及び場合により置換されるC1−6アルキルであり;
が、水素又はハロゲンであり;
及びR10が、同一であるか又は異なり、それぞれ水素又はC1−6アルキルから選択される;
化合物、並びにその塩、溶媒和物及び生理学的機能性誘導体である。
前記方法の幾つかの実施形態において、式Iの化合物は、
(3R,5R)−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド;
(3R,5R)−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン−4−オール1,1−ジオキシド;
(±)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド;
(±)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4,−ベンゾチアゼピン−4−オール1,1−ジオキシド;
(3R,5R)−7−ブロモ−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−8−メトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド;
(3R,5R)−7−ブロモ−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−8−メトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン−4−オール1,1−ジオキシド;
(3R,5R)−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−フェニル−1、4−ベンゾチアゼピン−7,8−ジオール1,1−ジオキシド;
(3R,5R)−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−8−メトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン−7−オール1,1−ジオキシド;
(3R,5R)−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7−メトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン−8−オール1,1−ジオキシド;
(±)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−8−メトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド;
(±)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン−8−オール1,1−ジオキシド;
(±)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン−4,8−ジオール;
(±)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン−8−チオール1,1−ジオキシド;
(±)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン−8−スルホン酸1,1−ジオキシド;
(±)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−8,9−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド;
(3R,5R)−3−ブチル−7,8−ジエトキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド;
(±)−トランス−3−ブチル−8−エトキシ−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド;
(±)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−8−イソプロポキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド塩酸塩;
(±)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−フェニル−1,1−ベンゾチアゼピン−8−カルバルデヒド−1,1−ジオキシド;
3,3−ジエチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド;
3,3−ジエチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−8−メトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド;
3,3−ジエチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン−4,8−ジオール1,1−ジオキシド;
(RS)−3,3−ジエチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド;
(±)−トランス−3−ブチル−8−エトキシ−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン−4−オール−1−ジオキシド;
(±)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−8−イソプロポキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン−4−オール1,1−ジオキシド;
(±)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8,9−トリメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン−4−オール1,1−ジオキシド;
(3R,5R)−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン−4,7,8−トリオール1,1−ジオキシド;
(±)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−4,7,8−トリメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド;
3,3−ジエチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン−8−オール1,1−ジオキシド;
3,3−ジエチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7−メトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン−8−オール1,1−ジオキシド;
3,3−ジブチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン−8−オール1,1−ジオキシド;
(±)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,l−ジオキソ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン−8−イル硫酸水素塩;又は
3,3−ジエチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1、1−ジオキソ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン−8−イル硫酸水素塩
である。
幾つかの実施形態において、式Iの化合物は、
Figure 2012509891
Figure 2012509891
である。
前記方法の幾つかの実施形態において、式Iの化合物は、
Figure 2012509891
である。
幾つかの実施形態において、本明細書に記載の方法に適したASBTIは、式II:
Figure 2012509891
〔式中:
qは、1から4までの整数であり;
nは、0から2までの整数であり;
及びRは、独立して、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、(ポリアルキル)アリール、及びシクロアルキルからなる群から選択され、
この場合のアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、(ポリアルキル)アリール、及びシクロアルキルは、場合により、OR、NR10、N10、SR、S10、P1011、S(O)R、SO、SO、CO、CN、ハロゲン、オキソ、及びCONR10からなる群から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく、
この場合のアルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルアリール、アルコキシ、アルコキシアルキル、(ポリアルキル)アリール、及びシクロアルキルは、場合により、O、NR、N10、S、SO、SO、S、P10、又はフェニレンで置換された1個又はそれ以上の炭素を有していてもよく、
、R10、及びRは、独立して、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アシル、複素環、アンモニウムアルキル、アリールアルキル、及びアルキルアンモニウムアルキルからなる群から選択され;あるいは、
及びRは、これらを結合している炭素と一緒になって、C−C10シクロアルキルを形成し;
及びRは、独立して、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アシルオキシ、アリール、複素環、OR、NR10、SR、S(O)R、SO、及びSOからなる群から選択され、式中のR及びR10は、前記で定義した通りであり;あるいは、
及びRは、一緒になって=O、=NOR11、=S、=NNR1112、=NR、又は=CR1112を形成し、
式中のR11及びR12は、独立して、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、アルケニルアルキル、アルキニルアルキル、複素環、カルボキシアルキル、カルボアルコキシアルキル、シクロアルキル、シアノアルキル、OR、NR10、SR、S(O)R、SO、SO、CO、CN、ハロゲン、オキソ、及びCONR10からなる群から選択され、式中のR及びR10は、前記で定義した通りであり(但し、R及びRの両方は、OH、NH、及びSHであることができないことを条件とする)、あるいは、
11及びR12は、これらを結合している窒素原子又は炭素原子と一緒になって環を形成し;
及びRは、独立して、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、複素環、第四級複素環、第四級ヘテロアリール、OR30、SR、S(O)R、SO、SO、及び−L−Kからなる群から選択され;
式中のzは、1、2又は3であり;それぞれのLは、独立して、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アルコキシ、置換又は非置換アミノアルキル基、置換又は非置換アリール、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換シクロアルキル、あるいは置換又は非置換ヘテロシクロアルキルであり;それぞれのKは、全身吸収を防止する部分であり;
この場合のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、複素環、第四級複素環、及び第四級ヘテロアリールは、アルキル、アルケニル、アルキニル、ポリアルキル、ポリエーテル、アリール、ハロアルキル、シクロアルキル、複素環、アリールアルキル、第四級複素環、第四級ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、OR13、NR1314、SR13、S(O)R13、SO13、SO13、NR13OR14、NR13NR1415、NO、CO13、CN、OM、SOOM、SONR1314、C(O)NR1314、C(O)OM、CR13、P(O)R1314、P131415、P(OR13)OR14、S1314、及びN1112からなる群から独立して選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されることができ、
この場合に、
は、製薬学的に許容される陰イオンであり及びMは、製薬学的に許容される陽イオンであり、前記のアルキル、アルケニル、アルキニル、ポリアルキル、ポリエーテル、アリール、ハロアルキル、シクロアルキル、及び複素環は、OR、NR、S(O)R、SO、SO、CO、CN、オキソ、CONR、N、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、複素環、アリールアルキル、第四級複素環、第四級ヘテロアリール、P(O)R、P、及びP(O)(OR)ORからなる群から選択される1個又はそれ以上の置換基でさらに置換されることができ、並びに
この場合の前記のアルキル、アルケニル、アルキニル、ポリアルキル、ポリエーテル、アリール、ハロアルキル、シクロアルキル、及び複素環は、場合により、O、NR、N、S、SO、SO、S、PR、P(O)R、P、又はフェニレンで置換された炭素を1個又はそれ以上有していてもよく、並びにR13、R14及びR15は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、ポリアルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、複素環、ヘテロアリール、第四級複素環、第四級ヘテロアリール、及び 第四級ヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、
この場合のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、複素環、及びポリアルキルは、場合により、O、NR、N10、S、SO、SO、S、PR、P10、P(O)R、フェニレン、糖質、アミノ酸、ペプチド、又はポリペプチドで置換された炭素を1個又はそれ以上有していてもよく、並びに
13、R14及びR15は、場合により、スルホアルキル、第四級複素環、第四級ヘテロアリール、OR、NR10、N1112、SR、S(O)R、SO、SO、オキソ、CO、CN、ハロゲン、CONR10、SOOM、SONR10、PO(OR16)OR17、P1011、S10、及びC(O)OMからなる群から選択される1個又はそれ以上の基で置換されていてもよく、
式中のR16及びR17は、独立して、R及びMを構成する置換基から選択されるか;又は
14及びR15は、これらを結合している窒素原子と一緒になって環を形成し;且つアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アシル、複素環、アンモニウムアルキル、アルキルアンモニウムアルキル、及びアリールアルキルからなる群から選択され;並びに
及びRは、独立して、水素及びアルキルからなる群から選択され;並びに、
1個又はそれ以上のRは、独立して、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、ポリアルキル、アシルオキシ、アリール、アリールアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、シクロアルキル、複素環、ヘテロアリール、ポリエーテル、第四級複素環、第四級ヘテロアリール、OR13、NR1314、SR13、S(O)R13、S(O)13、SO13、S1314、NR13OR14、NR13NR1415、NO、CO13、CN、OM、SOOM、SONR1314、NR14C(O)R13、C(O)NR1314、NR14C(O)R13、C(O)OM、COR13、OR18、S(O)NR18、NR1318、NR1814、N121112、P1112、アミノ酸、ペプチド、ポリペプチド、及び糖質からなる群から選択され;
この場合のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ポリアルキル、複素環、アシルオキシ、アリールアルキル、ハロアルキル、ポリエーテル、第四級複素環、及び第四級ヘテロアリールは、OR、NR10、N1112、SR、S(O)R、SO、SO、オキソ、CO、CN、ハロゲン、CONR10、SOOM、SONR10、PO(OR16)OR17、P1112、S10、又はC(O)Mでさらに置換されることができ、
式中のR18は、アシル、アリールアルコキシカルボニル、アリールアルキル、複素環、ヘテロアリール、アルキルからなる群から選択され、
この場合のアシル、アリールアルコキシカルボニル、アリールアルキル、複素環、ヘテロアリール、アルキル、第四級複素環、及び第四級ヘテロアリールは、場合により、OR、NR10、N1112、SR、S(O)R、SO、SO、オキソ、CO、CN、ハロゲン、CONR10、SO、SOOM、SONR10、PO(OR16)OR17、及びC(O)OMからなる群から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく、
式中、Rにおいて、1個又はそれ以上の炭素は、場合により、O、NR13、N1314、S、SO、SO、S13、PR13、P(O)R13、P1314、フェニレン、アミノ酸、ペプチド、ポリペプチド、糖質、ポリエーテル、又はポリアルキルで置換されていてもよく、
この場合に前記のポリアルキル、フェニレン、アミノ酸、ペプチド、ポリペプチド、及び糖質、1個又はそれ以上の炭素は、場合により、O、NR、R10、S、SO、SO、S、PR、P10、又はP(O)Rで置換されていてもよく:
この場合の第四級複素環及び第四級ヘテロアリールは、場合により、アルキル、アルケニル、アルキニル、ポリアルキル、ポリエーテル、アリール、ハロアルキル、シクロアルキル、複素環、アリールアルキル、ハロゲン、オキソ、OR13、NR1314、SR13、S(O)R13、SO13、SO13、NR13OR14、NR13NR1415、NO、CO13、CN、OM、SOOM、SONR1314、C(O)NR1314、C(O)OM、COR13、P(O)R1314、P131415、P(OR13)OR14、S1314、及びN1112からなる群から選択される1個又はそれ以上の基で置換されていてもよい、
但し、R及びRの両方は、水素又はSHであることができないことを条件とする;
但し、R又はRがフェニルである場合には、R又はRの一方のみがHであることを条件とする;
但し、q=1であり且つRがスチリル、アニリド、又はアニリノカルボニルである場合には、R又はRの一方のみがアルキルであることを条件とする〕
の化合物、あるいはその製薬学的に許容される塩、溶媒和物又はプロドラッグである。
前記方法の幾つかの実施形態において、式IIの化合物は、
及びRが、独立して、H、アリール、複素環、第四級複素環、及び第四級ヘテロアリールからなる群から選択され;
前記アリール、ヘテロアリール、第四級複素環、及び第四級ヘテロアリールが、場合により、アルキル、アルケニル、アルキニル、ポリアルキル、ポリエーテル、アリール、ハロアルキル、シクロアルキル、複素環、アリールアルキル、ハロゲン、オキソ、OR13、NR1314、SR13、S(O)R13、SO13、SO13、NR13OR14、NR13NR1415、NO、CO13、CN、OM、SOOM、SONR1314、C(O)NR1314、C(O)OM、COR13、P(O)R1314、P131415、P(OR13)OR14、S1314、N1112、−L−Kからなる群から独立して選択される1個又はそれ以上の置換基で置換される、化合物である。
前記方法の幾つかの実施形態において、式IIの化合物は、
又はRが、−Ar−(Rであり、
tが0から5までの整数であり;
Arが、フェニル、チオフェニル、ピリジル、ピペラジニル、ピペロニル、ピロリル、ナフチル、フラニル、アントラセニル、キノリニル、イソキノリニル、キノキサリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリミジニル、チアゾリル、トリアゾリル、イソチアゾリル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、及びベンゾイソチアゾリルからなる群から選択され;並びに
1個又はそれ以上のRが、独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、ポリアルキル、ポリエーテル、アリール、ハロアルキル、シクロアルキル、複素環、アリールアルキル、ハロゲン、オキソ、OR13、NR1314、SR13、S(O)R13、SO13、SO13、NR13OR14、NR13NR1415、NO、CO13、CN、OM、SOOM、SONR1314、C(O)NR1314、C(O)OM、COR13、P(O)R1314、P131415、P(OR13)OR14、S1314、N1112及び−L−Kからなる群から選択され;
前記のアルキル、アルケニル、アルキニル、ポリアルキル、ポリエーテル、アリール、ハロアルキル、シクロアルキル、及び複素環が、OR13、NR1314、SR13、S(O)R13、SO13、SO13、NR13OR14、NR13NR1415、NO、CO13、CN、オキソ、CONR、N、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、複素環、アリールアルキル、第四級複素環、第四級ヘテロアリール、P(O)R、P、及びP(O)(OR)OR、及び又はフェニレンからなる群から選択される1個又はそれ以上の置換基でさらに置換されることができ;
前記のアルキル、アルケニル、アルキニル、ポリアルキル、ポリエーテル、アリール、ハロアルキル、シクロアルキル、及び複素環が、場合により、O、NR、N、S、SO、SO、S、PR、P(O)R、P、又はフェニレンで置換された炭素を1個又はそれ以上の有することができる;化合物である。
前記方法の幾つかの実施形態において、式IIの化合物は、
又はRが、
Figure 2012509891
である化合物である。
前記方法の幾つかの実施形態において、式IIの化合物は、nが1又は2である化合物である。前記の方法の幾つかの実施形態において、式IIの化合物は、R及びRが独立してH又はC1−7アルキルである化合物である。前記方法の幾つかの実施形態において、式IIの化合物は、それぞれのC1−7アルキルが、独立してエチル、n−プロピル、n−ブチル、又はイソブチルである化合物である。前記方法の幾つかの実施形態において、式IIの化合物は、R及びRが、独立してH又はORである化合物である。前記方法の幾つかの実施形態において、式IIの化合物は、RがHである化合物である。
前記方法の幾つかの実施形態において、式IIの化合物は、1個又はそれ以上のRが式IIのベンゾ環の7位、8位又は9位にある化合物である。前記方法の幾つかの実施形態において、式IIの化合物は、Rが式IIのベンゾ環の7位にある化合物である。前記方法の幾つかの実施形態において、式IIの化合物は、1個又はそれ以上のRが独立してOR13及びNR1314から選択される化合物である。
前記方法の幾つかの実施形態において、式IIの化合物は、
qが1又は2であり;
nが2であり;
及びRが、それぞれアルキルであり;
がヒドロキシであり;
及びRが、水素であり;
が、次式
Figure 2012509891
であり、
式中のtが、0から5までの整数であり;
1個又はそれ以上のRが、OR13であり;
13が、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、ポリアルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、複素環、ヘテロアリール、第四級複素環、第四級ヘテロアリール、及び第四級ヘテロアリールアルキルからなる群から選択され;
前記のR13のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、複素環、及びポリアルキル基が、場合により、O、NR、N10、S、SO、SO、S、PR、P10、P(O)R、フェニレン、糖質、アミノ酸、ペプチド、又はポリペプチドで置換された炭素を1個又はそれ以上有していてもよく;
13が、場合により、スルホアルキル、第四級複素環、第四級ヘテロアリール、OR、NR10、N1112、SR、S(O)R、SO、SO、オキソ、CO、CN、ハロゲン、CONR10、SOOM、SONR10、PO(OR16)OR17、P1011、S10、及びC(O)OMからなる群から選択される1個又はそれ以上の基で置換されていてもよく、
式中のAが、製薬学的に許容される陰イオンであり及びMが製薬学的に許容される陽イオンであり、
及びRが、独立して、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アシル、複素環、アンモニウムアルキル、アリールアルキル、及びアルキルアンモニウムアルキルからなる群から選択され;
11及びR12が、独立して、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、アルケニルアルキル、アルキニルアルキル、複素環、カルボキシアルキル、カルボアルコキシアルキル、シクロアルキル、シアノアルキル、OR、NR10、SR、S(O)R、SO、SO、CO、CN、ハロゲン、オキソ、及びCONR10からなる群から選択され、式中のR及びR10が、前記で定義した通りであり(但し、R及びRの両方は、OH、NH、及びSHであることができないことを条件とする);又は
11及びR12が、これらを結合している窒素原子又は炭素原子と一緒になって環を形成し;並びに
16及びR17が、独立して、R及びMを構成する置換基から選択され;
及びRが水素であり;並びに
1個又はそれ以上のRが、独立して、アルコキシ、アルキルアミノ及びジアルキルアミノ及び−W−R31からなる群から選択され、式中のWがO又はNHであり及びR31が、
Figure 2012509891
から選択される、化合物あるいはその製薬学的に許容される塩、溶媒和物又はプロドラッグである。
幾つかの実施形態において、式IIの化合物は、
Figure 2012509891
などである。
前記方法の幾つかの実施形態において、式IIの化合物は、
Figure 2012509891
である。
特定の実施形態において、本明細書に記載の方法に適したASBTIは、化合物100Cの非全身性類似物質である。本明細書において提供される特定の化合物は、修飾又は置換されて荷電基を含有する化合物100C類似物質である。特定の実施形態において、化合物100C類似物質は、アンモニウム基(例えば、環状ar非環式アンモニウム基)である荷電した基で修飾又は置換される。特定の実施形態において、前記アンモニウム基は、第四級窒素を含有する非プロトン性アンモニウム基である。
幾つかの実施形態において、本明細書に記載の方法に適したASBTIは、式III:
Figure 2012509891
〔式中:
、Rは、それぞれ独立して、H、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、−C(=X)YR、−YC(=X)R、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換アルキル−アリール、置換又は非置換シクロアルキル、置換又は非置換アルキル−シクロアルキル、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換アルキル−ヘテロアリール、置換又は非置換ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換アルキル−ヘテロシクロアルキル、又は−L−Kであるか;あるいはR及びRは、これらを結合している窒素と一緒になって、場合によりRで置換される3〜8員環を形成し;
、Rは、それぞれ独立して、H、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、−C(=X)YR、−YC(=X)R、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換アルキル−アリール、置換又は非置換シクロアルキル、置換又は非置換アルキル−シクロアルキル、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換アルキル−ヘテロアリール、置換又は非置換ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換アルキル−ヘテロシクロアルキル、又は−L−Kであり;
は、H、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、−C(=X)YR、−YC(=X)R、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換アルキル−アリール、置換又は非置換シクロアルキル、置換又は非置換アルキル−シクロアルキル、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換アルキル−ヘテロアリール、置換又は非置換ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換アルキル−ヘテロシクロアルキルであり;
、Rは、それぞれ独立して、H、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、−C(=X)YR、−YC(=X)R、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換アルキル−アリール、置換又は非置換シクロアルキル、置換又は非置換アルキル−シクロアルキル、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換アルキル−ヘテロアリール、置換又は非置換ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換アルキル−ヘテロシクロアルキル、又は−L−Kであるか;あるいはR及びRは、一緒になって結合を形成し;
それぞれのXは、独立して、NH、S、又はOであり;
それぞれのYは、独立して、NH、S、又はOであり;
は、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換アルキル−アリール、置換又は非置換シクロアルキル、置換又は非置換アルキル−シクロアルキル、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換アルキル−ヘテロアリール、置換又は非置換ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換アルキル−ヘテロシクロアルキル、又は−L−Kであり;
Lは、Aであり、式中、
それぞれのAは、独立して、NR、S(O)、O、C(=X)Y、Y(C=X)、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換シクロアルキル、あるいは置換又は非置換ヘテロシクロアルキルであり;それぞれのmは、独立して0〜2であり;
nは、0〜7であり;
Kは、全身吸収を防止する部分である;
但し、R、R、R又はRの少なくとも1つは、−L−Kであることを条件とする〕
の化合物又はその製薬学的に許容されるプロドラッグである。
式IIIの化合物の幾つかの実施形態において、R及びRは、−L−Kである。幾つかの実施形態において、R、R及びRは、−L−Kである。
幾つかの実施形態において、R、R、R、R、R、R及びRの少なくとも1つはHである。特定の実施形態において、R、R、Rは、Hであり並びにR、R、R及びRは、アルキル、アリール、アルキル−アリール、又はヘテロアルキルである。幾つかの実施形態において、R及びRは、Hである。幾つかの実施形態において、R、R、R、R及びRは、Hである。幾つかの実施形態において、R及びRは、一緒になって結合を形成する。特定の実施形態において、R、R及びRは、H、アルキル又はO−アルキルである。
幾つかの実施形態において、R及びRは、−L−Kである。幾つかの実施形態において、R、R及びRは、−L−Kである。幾つかの実施形態において、R及びRは、−L−Kである。幾つかの実施形態において、R及びRは、これらを結合している窒素と一緒になって3〜8員環を形成し、この環は−L−Kで置換される。幾つかの実施形態において、R又はR又はR又はRは、場合により−L−Kで置換されるアリールである。幾つかの実施形態において、R又はR又はR又はRは、場合により−L−Kで置換されるアルキルである。幾つかの実施形態において、R又はR又はR又はRは、場合により−L−K置換でされるアルキル−アリールである。幾つかの実施形態において、R又はR又はR又はRは、場合により−L−Kで置換されるヘテロアルキルである。
幾つかの実施形態において、Lは、C−Cアルキルである。幾つかの実施形態において、Lは、ヘテロアルキルである。特定の実施形態において、Lは、C−Cアルキル−アリールである。幾つかの実施形態において、Lは、C−Cアルキル−アリール−C−Cアルキルである。
特定の実施形態において、Kは、非プロトン性荷電基である。幾つかの具体的実施形態、において、それぞれのKは、アンモニウム基である。幾つかの実施形態において、それぞれのKは、環状非プロトン性アンモニウム基である。幾つかの実施形態において、それぞれのKは、非環式非プロトン性アンモニウム基である。
特定の実施形態において、それぞれのKは、構造:
Figure 2012509891
の環状非プロトン性アンモニウム基である。
特定の実施形態において、それぞれのKは、構造:
Figure 2012509891
(式中、p、q、R、R10及びZは、前記で定義した通りである)
の非環式非プロトン性アンモニウム基である。特定の実施形態において、pは1である。他の実施形態において、pは2である。別の実施形態において、pは3である。幾つかの実施形態において、qは0である。他の実施形態において、qは1である。幾つかのその他の実施形態において、qは2である。
前記化合物は、さらに、Cl、Br、I、R11SO 、(SO −R11−SO )、R11CO 、(CO −R11−CO )、(R11(P=O)O及び(R11)(P=O)O 2−(式中、R11は、前記で定義した通りである)から選択される1個、2個、3個又は4個の陰イオン性対イオンを含有する。幾つかの実施形態において、前記対イオンは、 Cl、Br、I、CHCO 、CHSO 、又はCSO 又はCO −(CH−CO である。幾つかの実施形態において、式IIIの化合物は、1個のK基と1個の対イオンを有する。他の実施形態において、式IIIの化合物は、1個のK基を有し、式IIIの化合物の2個の分子は、1個の対イオンを有する。さらに別の実施形態において、式IIIの化合物は、2個のK基と2個の対イオンを有する。幾つかの他の実施形態において、式IIIの化合物は、2個のアンモニウム基と2個の対イオンからなる1個のK基を有する。
また、式IIIA:
Figure 2012509891
(式中、R、Rは、それぞれ独立して、H、置換又は非置換アルキル、又は−L−Kであり;あるいはR及びRは、これらを結合している窒素と一緒になって場合によりRで置換される3〜8員環を形成し;並びにR、R、R、L及びKは、前記で定義した通りである)
を有する化合物が、本明細書に記載される。
式IIIAの化合物の幾つかの実施形態において、LはAである(式中、それぞれのAは、置換又は非置換アルキル、あるいは置換又は非置換ヘテロアルキルであり、及びnは0〜7である)。式IIIAの化合物の特定の具体的実施形態において、Rは、Hである。式IIIAの化合物の幾つかの実施形態において、R及びRは、これらを結合している窒素と一緒になって場合により−L−Kで置換される3〜8員環を形成する。
また、式IIIB:
Figure 2012509891
(式中、R、Rは、それぞれ独立して、H、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換アルキル−アリール、又は−L−Kであり;並びにR、R、L及びKは、前記で定義した通りである)
を有する化合物が、本明細書に記載される。
式IIIBの化合物の特定の実施形態において、RはHである。特定の実施形態において、R及びRは、それぞれ−L−Kである。幾つかの実施形態において、RはHであり及びRは、1個又は2個の−L−K基を含有する置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換アルキル−アリールである。
幾つかの実施形態において、本明細書に記載の方法に適したASBTIは、式IIIC:
Figure 2012509891
〔式中:
、Rは、それぞれ独立して、H、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、−C(=X)YR、−YC(=X)R、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換アルキル−アリール、置換又は非置換シクロアルキル、置換又は非置換アルキル−シクロアルキル、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換アルキル−ヘテロアリール、置換又は非置換ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換アルキル−ヘテロシクロアルキル、又は−L−Kであるか;あるいはR及びRは、これらを結合している窒素と一緒になって、場合によりRで置換される3〜8員環を形成し;
、Rは、それぞれ独立して、H、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、−C(=X)YR、−YC(=X)R、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換アルキル−アリール、置換又は非置換シクロアルキル、置換又は非置換アルキル−シクロアルキル、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換アルキル−ヘテロアリール、置換又は非置換ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換アルキル−ヘテロシクロアルキル、又は−L−Kであり;
は、H、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、−C(=X)YR、−YC(=X)R、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換アルキル−アリール、置換又は非置換シクロアルキル、置換又は非置換アルキル−シクロアルキル、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換アルキル−ヘテロアリール、置換又は非置換ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換アルキル−ヘテロシクロアルキルであり;
、Rは、それぞれ独立して、H、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、−C(=X)YR、−YC(=X)R、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換アルキル−アリール、置換又は非置換シクロアルキル、置換又は非置換アルキル−シクロアルキル、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換アルキル−ヘテロアリール、置換又は非置換ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換アルキル−ヘテロシクロアルキル、又は−L−Kであるか;あるいはR及びRは、一緒になって結合を形成し;
それぞれのXは、独立して、NH、S、又はOであり;
それぞれのYは、独立して、NH、S、又はOであり;
は、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換アルキル−アリール、置換又は非置換シクロアルキル、置換又は非置換アルキル−シクロアルキル、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換アルキル−ヘテロアリール、置換又は非置換ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換アルキル−ヘテロシクロアルキル、又は−L−Kであり;
Lは、Aであり、式中、
それぞれのAは、独立して、NR、S(O)、O、C(=X)Y、Y(C=X)、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換シクロアルキル、あるいは置換又は非置換ヘテロシクロアルキルであり;それぞれのmは、独立して0〜2であり;
nは、0〜7であり;
Kは、全身吸収を防止する部分である〕
の化合物又はその製薬学的に許容される塩である。
式I、II又はIIIの幾つかの具体的実施形態において、Kは、
Figure 2012509891
から選択される。
幾つかの実施形態において、本明細書に記載の方法に適したASBTIは、式IV:
Figure 2012509891
{式中:
は、直鎖C1−6アルキル基であり;
は、直鎖C1−6アルキル基であり;
は、水素又は基OR11であり、式中のR11は、水素、場合により置換されるC1−6アルキル又はC1−6アルキルカルボニル基であり;
は、ピリジル又は場合により置換されるフェニルであり;
、R及びRは、同一であるか又は異なり、それぞれ水素、ハロゲン、シアノ、R15−アセチリド、OR15、場合により置換されるC1−6アルキル、COR15、CH(OH)R15、S(O)15、P(O)(OR15、OCOR15、OCF、OCN、SCN、NHCN、CHOR15、CHO、(CHCN、CONR1213、(CHCO15、(CHNR1213、CO15、NHCOCF、NHSO15、OCHOR15、OCH=CHR15、O(CHCHO)15、O(CHSO15、O(CHNR1213及びO(CH121314から選択され、式中の
pは、1〜4の整数であり、
nは0〜3の整数であり、並びに
12、R13、R14及びR15は、独立して、水素及び場合により置換されるC1−6アルキルから選択され;
は、次式
Figure 2012509891
〔式中、ヒドロキシル基は、アセチル、ベンジル、又は−(C−C)−アルキル−R17で置換されていてもよく、この場合の前記アルキル基は、1個又はそれ以上のヒドロキシル基で置換されていてもよく;
16は、−COOH、−CH−OH、−CH−O−アセチル、−COOMe又は−COOEtであり;
17は、H、−OH、−NH、−COOH又はCOOR18であり;
18は、(C−C)−アルキル又は−NH−(C−C)−アルキルであり;
Xは、−NH−又は−O−であり;並びに
及びR10は、同一であるか又は異なり、それぞれ水素又はC−Cアルキルである〕
の基である}
の化合物及びその塩である。
幾つかの実施形態において、式IVの化合物は、式IVA又はIVB:
Figure 2012509891
の構造を有する。
幾つかの実施形態において、式IVの化合物は、式IVC:
Figure 2012509891
の構造を有する。
式IVの幾つかの実施形態において、XはOであり及びRは、
Figure 2012509891
から選択される。
幾つかの実施形態において、式IVの化合物は、
Figure 2012509891
である。
幾つかの実施形態において、本明細書に記載の方法に適したASBTIは、式V:
Figure 2012509891
〔式中:
は、水素又はC1−6アルキルから選択され;
及びRの一方は、水素又はC1−6アルキルから選択され、他方はC1−6アルキルから選択され;
及びRは、独立して、水素、ヒドロキシ、アミノ、メルカプト、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)から選択され;
は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルカノイルオキシ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルカノイルアミノ、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、C1−6アルコキシカルボニル、N−(C1−6アルキル)スルファモイル及びN,N−(C1−6アルキル)スルファモイルから選択され;
nは0〜5であり;
及びRの一方は、式(VA):
Figure 2012509891
の基であり、
及びR、並びにR及びRの他方は、独立して、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルカノイルオキシ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルカノイルアミノ、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、C1−6アルコキシカルボニル、N−(C1−6アルキル)スルファモイル及びN,N−(C1−6アルキル)スルファモイルから選択され;
この場合に、R及びR、並びにR及びRの他方は、場合により、炭素上で1個又はそれ以上のR17で置換されていてもよく;
Xは、−O−、−N(R)−、−S(O)−又は−CH(R)であり;
この場合に、Rは、水素又はC1−6アルキルであり及びbは0〜2であり;
環Aは、アリール又はヘテロアリールであり;
この場合に、環Aは、場合により、炭素上でR18から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
は、水素、C1−6アルキル、カルボシクリル又はヘテロシクリルであり;
この場合のRは、場合により、炭素上でR19から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R20から選択される1個の基で置換されていてもよく;
は、水素又はC1−6−アルキルであり;
は、水素又はC1−6−アルキルであり;
10は、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、ヒドロキシアミノカルボニル、C1−10アルキル、C2−10アルキニル、C2−10アルキニル、C1−10アルコキシ、C1−10アルカノイル、C1−10アルカノイルオキシ、N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N,N−(C1−10アルキル)アンモニオ、C1−10アルカノイルアミノ、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、C1−10アルコキシカルボニルアミノ、カルボシクリル、カルボシクリルC1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、カルボシクリル−(C1−10アルキレン)−R21−(C1−10アルキレン)−又はヘテロシクリル−(C1−10アルキレン)−R22−(C1−10アルキレン)−であり;この場合のR10は、場合により、炭素上でR23から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R24から選択される1個の基で置換されていてもよく;あるいはR10は、式(VB):
Figure 2012509891
の基であり、式中:
11は、水素又はC2−6−アルキルであり;
12及びR13は、独立して、水素、ハロ、カルバモイル、スルファモイル、C1−10アルキル、C2−10アルキニル、C2−10アルキニル、C1−10アルカノイル、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、カルボシクリル又はヘテロシクリルから選択され;この場合のR12及びR13は、独立して、場合により炭素上でR25から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R26から選択される1個の基で置換されていてもよく;
14は、水素、ハロ、カルバモイル、スルファモイル、ヒドロキシアミノカルボニル、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルカノイル、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、カルボシクリル、カルボシクリルC1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、カルボシクリル−(C1−10アルキレン)−R27−(C1−10アルキレン)−又はヘテロシクリル−(C1−10アルキレン)−R28−(C1−10アルキレン)−から選択され;この場合のR14は、場合により、炭素上でR29から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R30から選択される1個の基で置換されていてもよく;あるいはR14は、式(VC):
Figure 2012509891
の基であり、
15は、水素又はC1−6アルキルであり;及びR16は、水素又はC1−6アルキルであり;R16は、場合により、炭素上でR31から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
あるいは、R15及びR16は、これらを結合している窒素原子と一緒になってヘテロシクリルを形成し;前記ヘテロシクリルは、場合により、炭素上で1個又はそれ以上のR37で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R38から選択される1個の基で置換されていてもよく;
mは、1〜3であり;この場合Rの値は、同一であるか又は異なり;
17、R18、R19、R23、R25、R29、R31及びR37は、独立して、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、ヒドロキシアミノカルボニル、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルコキシ、C1−10アルカノイル、C1−10アルカノイルオキシ、N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N,N−(C1−10アルキル)アンモニオ、C1−10アルカノイルアミノ、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、C1−10アルコキシカルボニルアミノ、カルボシクリル、カルボシクリルC1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、カルボシクリル−(C1−10アルキレン)−R32−(C1−10アルキレン)−又はヘテロシクリル−(C1−10アルキレン)−R33−(C1−10アルキレン)−から選択され;この場合にR17、R18、R19、R23、R25、R29、R31及びR37は、独立して、場合により炭素上で1個又はそれ以上のR34で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R35から選択される1個の基で置換されていてもよく;
21、R22、R27、R28、R32又はR33は、独立して、−O−、−NR36−、−S(O)−、−NR36C(O)NR36−、−NR36C(S)NR36−、−OC(O)N=C−、−NR36C(O)−又は−C(O)NR36−から選択され;式中のR36は、水素又はC1−6アルキルから選択され及びxは0〜2であり;
p、q、r及びsは、独立して0〜2から選択され;
34は、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、ウレイド、アミノ、ニトロ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ビニル、アリル、エチニル、ホルミル、アセチル、ホルムアミド、アセチルアミノ、アセトキシ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、N−メチルカルバモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、メチルチオ、メチルスルフィニル、メシル、N−メチルスルファモイル、N,N−ジメチルスルファモイル、N−メチルスルファモイルアミノ及びN,N−ジメチルフルファモイルアミノから選択され;
20、R24、R26、R30、R35及びR38は、独立して、C1−6アルキル、C1−6アルカノイル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル、ベンゾイル及びフェニルスルホニルから選択され;並びに
この場合の「ヘテロアリール」は、3〜12個の原子を含有する完全不飽和単環式又は二環式環であり、その少なくとも1個の原子は、窒素、硫黄及び酸素から選択され、このヘテロアリールは、特に明記しない限りは、炭素又は窒素結合されていてもよく;
この場合の「ヘテロシクリル」は、3〜12個の原子を含有する飽和、部分不飽和又は不飽和単環式又は二環式環であり、その少なくとも1個の原子は、窒素、硫黄及び酸素から選択され、このヘテロシクリルは、特に明記しない限りは、炭素又は窒素結合されていてもよく、この場合の−CH−基は、場合により−C(O)−基で置換されていてもよく且つ環硫黄原子は、場合により酸化されてS−オキシドを形成していてもよく;及び
この場合の「カルボシクリル」は、3〜12個の原子を含有する飽和、部分不飽和又は不飽和単環式又は二環式環であり;この場合の−CH−基は、場合により−C(O)−基で置換される〕
の化合物あるいはその製薬学的に許容される塩又はその利用可能なカルボキシ基もしくはヒドロキシ基上で形成される生体内加水分解性エステル又はアミドである。
幾つかの実施形態において、本明細書に記載の方法に適したASBTIは、式VI:
Figure 2012509891
〔式中:
及びRは、独立して、水素又はC1−6アルキルから選択され;
及びRの一方は、水素又はC1−6アルキルから選択され、他方はC1−6アルキルから選択され;
及びRは、独立して、水素又はC1−6アルキルから選択されるか、あるいはR及びRの一方は、水素又はC1−6アルキルであり、他方はヒドロキシ又はC1−6アルコキシであり;
は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルカノイルオキシ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルカノイルアミノ、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、C1−6アルコキシカルボニル、N−(C1−6アルキル)スルファモイル及びN,N−(C1−6アルキル)スルファモイルから選択され;
nは0〜5であり;
及びRの一方は、式(VIA):
Figure 2012509891
の基であり、
及びR、並びにR及びRの他方は、独立して、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルカノイルオキシ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルカノイルアミノ、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、C1−6アルコキシカルボニル、N−(C1−6アルキル)スルファモイル及びN,N−(C1−6アルキル)スルファモイルから選択され;この場合に、R及びR、並びにR及びRの他方は、場合により、炭素上で1個又はそれ以上のR17で置換されていてもよく;
Xは、−O−、−N(R)−、−S(O)−又は−CH(R)であり;式中のRは、水素又はC1−6アルキルであり及びbは0〜2であり;
環Aは、アリール又はヘテロアリールであり;この場合の環Aは、場合により、炭素上でR18から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
は、水素、C1−6アルキル、カルボシクリル又はヘテロシクリルであり;この場合のRは、場合により、炭素上でR19から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R20から選択される1個の基で置換されていてもよく;
は、水素又はC1−6−アルキルであり;
は、水素又はC1−6−アルキルであり;
10は、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、ヒドロキシアミノカルボニル、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルコキシ、C1−10アルカノイル、C1−10アルカノイルオキシ、N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N,N−(C1−10アルキル)アンモニオ、C1−10アルカノイルアミノ、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、C1−10アルコキシカルボニルアミノ、カルボシクリル、カルボシクリルC1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、カルボシクリル−(C1−10アルキレン)−R21−(C1−10アルキレン)−又はヘテロシクリル−(C1−10アルキレン)−R22−(C1−10アルキレン)−であり;この場合にR10は、場合により、炭素上でR23から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R24から選択される1個の基で置換されていてもよく;あるいはR10は、式(VIB):
Figure 2012509891
の基であり、式中:
11は、水素又はC1−6−アルキルであり;
12及びR13は、独立して、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルコキシ、C1−10アルカノイル、C1−10アルカノイルオキシ、N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N−(C1−10アルキル)アミノ、C1−10アルカノイルアミノ、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、カルボシクリル又はヘテロシクリルから選択され;この場合のR12及びR13は、独立して、場合により炭素上でR25から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R26から選択される1個の基で置換されていてもよく;
14は、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、ヒドロキシアミノカルボニル、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルコキシ、C1−10アルカノイル、C1−10アルカノイルオキシ、N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N,N−(C1−10アルキル)アンモニオ、C1−10アルカノイルアミノ、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、C1−10アルコキシカルボニルアミノ、カルボシクリル、カルボシクリルC1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、カルボシクリル−(C1−10アルキレン)−R27−(C1−10アルキレン)−又はヘテロシクリル−(C1−10アルキレン)−R28−(C1−10アルキレン)−から選択され;この場合のR14は、場合により、炭素上でR29から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R30から選択される1個の基で置換されていてもよく;あるいはR14は、式(VIC):
Figure 2012509891
の基であり、
15は、水素又はC1−6アルキルであり;
16は、水素又はC1−6アルキルであり;この場合のR16は、場合により、炭素上でR31から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
nは、1〜3であり;この場合、Rの値は、同一であるか又は異なり;
17、R18、R19、R23、R25、R29又はR31は、独立して、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、ヒドロキシアミノカルボニル、アミジノ、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルコキシ、C1−10アルカノイル、C1−10アルカノイルオキシ、(C1−10アルキル)シリル、N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N,N−(C1−10アルキル)アンモニオ、C1−10アルカノイルアミノ、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、C1−10アルコキシカルボニルアミノ、カルボシクリル、カルボシクリルC1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、カルボシクリル−(C1−10アルキレン)−R32−(C1−10アルキレン)−又はヘテロシクリル−(C1−10アルキレン)−R33−(C1−10アルキレン)−から選択され;この場合のR17、R18、R19、R23、R25、R29又はR31は、独立して、場合により炭素上で1個又はそれ以上のR34で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R35から選択される1個の基で置換されていてもよく;
21、R22、R27、R28、R32又はR33は、独立して、−O−、−NR36−、−S(O)−、−NR36C(O)NR36−、−NR36C(S)NR36−、−OC(O)N=C−、−NR36C(O)−又は−C(O)NR36−から選択され;式中のR36は、水素又はC1−6アルキルから選択され及びxは0〜2であり;
p、q、r及びsは、独立して0〜2から選択され;
34は、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、ウレイド、アミノ、ニトロ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ビニル、アリル、エチニル、ホルミル、アセチル、ホルムアミド、アセチルアミノ、アセトキシ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、N−メチルカルバモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、メチルチオ、メチルスルフィニル、メシル、N−メチルスルファモイル、N,N−ジメチルスルファモイル、N−メチルスルファモイルアミノ及びN,N−ジメチルフルファモイルアミノから選択され;
20、R24、R26、R30又はR35は、独立して、C1−6アルキル、C1−6アルカノイル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル、ベンゾイル及びフェニルスルホニルから選択される〕
の化合物あるいはその製薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはこのような塩の溶媒和物、又はその利用可能なカルボキシ又はヒドロキシ上で形成される生体内加水分解性エステル、又はその利用可能なカルボキシ基上で形成される生体内加水分解性アミドである。
幾つかの実施形態において、式IVの化合物は、式VID:
Figure 2012509891
〔式中:
及びRは、独立して、C1−6アルキルから選択され;R及びRの一方は、式(VIE):
Figure 2012509891
の基であり;
及びR、並びにR及びRの他方は、独立して、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4アルカノイル、C1−4アルカノイルオキシ、N−(C1−4アルキル)アミノ、N,N−(C1−4アルキル)アミノ、C1−4アルカノイルアミノ、N−(C1−4アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−4アルキル)カルバモイル、C1−4アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、C1−4アルコキシカルボニル、N−(C1−4アルキル)スルファモイル及びN,N−(C1−4スルファモイルから選択され;この場合にR及びR、並びにR及びRの他方は、場合により炭素上で1個又はそれ以上のR14で置換されていてもよく;
は、カルボキシ、スルホ、スルフィノ、ホスホノ、−P(O)(OR)(OR)、P(O)(OH)(OR)、−P(O)(OH)(R)又はP(O)(OR)(R)であり、式中のR及びRは、独立してC1−6アルキルから選択され;あるいは、
は、式(VIF):
Figure 2012509891
の基であり;
及びRは、独立して水素、C1−4アルキル又は飽和環状基であるか、あるいはR及びRは、一緒になってC2−6アルキレンを形成し;R及びR又はR及びRは、一緒になって、独立して場合により、炭素上でR15から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;及び前記飽和環状基が−NH−部分を含有する場合には、その窒素は、場合により1個又はそれ以上のR20で置換されていてもよく;
10は、水素又はC1−4アルキルであり;R10は、場合により、炭素上でR24から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
11は、水素、C1−4アルキル、カルボシクリル又はヘテロシクリルであり;R11は、場合により、炭素上でR16から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;及び前記へテロシクリルが−NH−部分を含有する場合には、その窒素は、場合により1個又はそれ以上のR21で置換されていてもよく;
12は、水素又はC1−4アルキル、カルボシクリル又はヘテロシクリルであり;R12は、場合により、炭素上でR17から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;及び前記へテロシクリルが−NH−部分を含有する場合には、その窒素は、場合により1個又はそれ以上のR22で置換されていてもよく;
13は、カルボキシ、スルホ、スルフィノ、ホスホノ、−P(O)(OR)(OR)、−P(O)(OH)(OR)、−P(O)(OH)(R)又は−P(O)(OR)(R)であり、式中のR及びRは、独立してC1−6アルキルから選択され;
mは1〜3であり;この場合にR及びRの値は、同一であるか又は異なっていてもよく;
nは1〜3であり;この場合にR11の値は、同一であるか又は異なっていてもよく;
pは1〜3であり;この場合にR12の値は、同一であるか又は異なっていてもよく;
14及びR16は、独立して、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4アルカノイル、C1−4アルカノイルオキシ、N−(C1−4アルキル)アミノ、N,N−(C1−4アルキル)アミノ、N−(C1−4アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−4アルキル)カルバモイル、CC1−4アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、C1−4アルコキシカルボニル、N−(C1−4アルキル)スルファモイル及びN,N−(C1−4アルキル)スルファモイルから選択され;R14及びR16は、独立して、場合により炭素上で1個又はそれ以上のR18で置換されていてもよく;
15及びR17は、独立して、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4アルカノイル、C1−4アルカノイルオキシ、N−(C1−4アルキル)アミノ、N,N−(C1−4アルキル)アミノ、C1−4アルカノイルアミノ、N−(C1− 4アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−4アルキル)カルバモイル、C1−4アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、C1−4アルコキシカルボニル、N−(C1−4アルキル)スルファモイル及びN,N−(C1−4アルキル)スルファモイル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、スルホ、スルフィノ、アミジノ、ホスホノ、−P(O)(OR)(OR)、−P(O)(OH)(OR)、−P(O)(OH)(R)又は−P(O)(OR)(R)から選択され、R及びRは、独立してC1−6アルキルから選択され;この場合にR15及びR17は、独立して、場合により炭素上で1個又はそれ以上のR19で置換されていてもよく;及び前記へテロシクリルが−NH−部分を含有する場合には、その窒素は、場合により1個又はそれ以上のR23で置換されていてもよく;
18、R19及びR25は、独立して、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、ウレイド、アミノ、ニトロ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ビニル、アリル、エチニル、メトキシカルボニル、ホルミル、アセチル、ホルムアミド、アセチルアミノ、アセトキシ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、N−メチルカルバモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、メチルチオ、メチルスルフィニル、メシル、N−メチルスルファモイル及びN,N−ジメチルスルファモイルから選択され;
20、R21、R22、R23及びRは、独立して、C1−4アルキル、C1−4アルカノイル、C1−4アルキルスルホニル、スルファモイル、N−(C1−4アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−4アルキル)スルファモイル、C1−4アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1−4アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−4アルキル)カルバモイル、ベンジル、フェネチル、ベンゾイル、フェニルスルホニル及びフェニルであり;
24は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、C1−4アルカノイル、C1−4アルカノイルオキシ、N−(C1−4アルキル)アミノ、N,N−(C1−4アルキル)アミノ、C1−4アルカノイルアミノ、N−(C1−4アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−4アルキル)カルバモイル、C1−4アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、C1−4アルコキシカルボニル、N−(C1−4アルキル)スルファモイル及びN,N−(C1−4アルキル)スルファモイル、カルボシクリル、ヘテロシクリルから選択され;R24は、独立して、場合により炭素上で1個又はそれ以上のR25で置換されていてもよく;及び前記へテロシクリルが−NH−部分を含有する場合には、その窒素は、場合により1個又はそれ以上のR26で置換されていてもよく;
飽和環状基は、3〜12個の原子を含有する完全又は部分飽和単環式又は二環式環であり、その0〜4個の原子は、窒素、硫黄又は酸素から選択され、炭素又は窒素結合されていてもよく;
任意のヘテロシクリルは、3〜12個の原子を含有する飽和、部分飽和又は不飽和単環式又は二環式環であり、その少なくとも1個の原子は、窒素、硫黄又は酸素から選択され、炭素又は窒素結合されていてもよく、この場合の−CH−基は、場合により−C(O)−で置換されることができ又は環硫黄原子は、場合により酸化されてS−オキシドを形成していてもよく;及び
任意のカルボシクリルは、3〜12個の原子を含有する飽和、部分飽和又は不飽和単環式又は二環式炭素環であり、この場合の−CH−基は、場合により−C(O)−で置換されることができる〕
の構造を有する化合物又はその製薬学的に許容される塩である。
幾つかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、胆汁酸に、適当な方法を使用して共有結合される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、シクロデキストリン又は生分解性ポリマー(例えば、多糖)に共有結合される。
特定の実施形態において、本明細書に記載の化合物は、全身に吸収されない。また、胃腸管において胆汁酸塩の再循環を阻害する化合物が、本明細書において提供される。特定の実施形態において、治療有効量の本明細書に記載の任意の化合物の投与は、個人において胃腸障害又は乳酸アシドーシスをもたらさない。特定の実施形態において、本明細書に記載の化合物は、経口投与される。幾つかの実施形態において、ASBTIは、遠位回腸内で放出される。本明細書に記載の方法に適合するASBTIは、頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体の直接阻害剤、アロステリック阻害剤、又は部分阻害剤であってもよい。
特定の実施形態において、ASBT又は回復性胆汁酸輸送体を阻害する化合物は、欧州特許第1810689号、米国特許第6,458,851号、同第7413536号、米国特許出願公開第2002/0147184号、同第2003/0119809号、同第2003/0149010号、同第2004/0014806号、同第2004/0092500号、同第2004/0180861号、同第2004/0180860号、同第2005/0031651号、同第2006/0069080号、同第2006/0199797号、同第2006/0241121号、同第2007/0065428号、同第2007/0066644号、同第2007/0161578号、同第2007/0197628号、同第2007/0203183号、同第2007/0254952号、同第2008/0070888号、同第2008/0070892号、同第2008/0070889号、同第2008/0070984号、同第2008/0089858号、同第2008/0096921号、同第2008/0161400号、同第2008/0167356号、同第2008/0194598号、同第2008/0255202号、同第2008/0261990号、国際公開第WO2002/50027号、同第WO2005/046797号、同第WO2006/017257号、同第WO2006/105913号、同第WO2006/105912号、同第WO2006/116499号、同第WO2006/117076号、同第WO2006/121861号、同第WO2006/122186号、同第WO2006/124713号、同第WO2007/050628号、同第WO2007/101531号、同第WO2007/134862号、同第WO2007/140934号、同第WO2007/140894号、同第WO2008/028590号、同第WO2008/033431号、同第WO2008/033464号、同第WO2008/031501号、同第WO2008/031500号、同第WO2008/033465号、同第WO2008/034534号、同第WO2008/039829号、同第WO2008/064788号、同第WO2008/064789号、同第WO2008/088836号、同第WO2008/104306号、同第WO2008/124505号、及び同第WO2008/130616号各明細書に記載されている化合物であり;回復性胆汁酸輸送を阻害するこれらの明細書に記載の化合物は、参照することにより本明細書に組み込まれる。
特定の実施形態において、ASBT又は回復性胆汁酸輸送体を阻害する化合物は、国際公開第WO93/16055号、同第WO94/18183号、同第WO94/18184号、同第WO96/05188号、同第WO96/08484号、同第WO96/16051号、同第WO97/33882号、同第WO98/38182号、同第WO99/35135号、同第WO98/40375号、同第WO99/64409号、同第WO99/64410号、同第WO00/01687号、同第WO00/47568号、同第WO00/61568号、ドイツ特許公開第DE19825804号、国際公開第WO00/38725号、同第WO00/38726号、同第WO00/38727号(2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンゾチエピン1,1−ジオキシド構造を有する化合物を含む)、同第WO00/38728号、同第WO01/66533号、同第WO02/50051号、欧州特許第EP0864582号(例えば(3R,5R)−3−ブチル−3−エチル−1,1−ジオキシド−5−フェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾ−チアゼピン−8−イル(β−D−グルコピラノシドウロン酸、国際公開第WO94/24087号、同第WO98/07749号、同第WO98/56757号、同第WO99/32478号、同第WO99/35135号、同第WO00/20392号、同第WO00/20393号、同第WO00/20410号、同第WO00/20437号、同第WO01/34570号、同第WO00/35889号、同第WO01/68637号、同第WO01/68096号、同第WO02/08211号、同第WO03/020710号、同第WO03/022825号、同第WO03/022830号、同第WO03/0222861号、特開平10−072371号、米国特許第5,910,494号;同第5,723,458号;同第5,817,652号;同第5,663,165号;同第5,998,400号;同第6,465,451号、同第5,994,391号;同第6,107,494号;同第6,387,924号;同第6,784,201号;同第6,875,877号;同第6,740,663号;同第6,852,753号;同第5,070,103号、同第6,114,322号、同第6,020,330号、同第7,179,792号、欧州特許第EP251315号、同第EP417725号、同第EP489−423号、同第EP549967号、同第EP573848号、同第EP624593号、同第EP624594号、同第EP624595号、同第EP869121号、同第EP1070703号、国際公開第WO04/005247号各明細書に記載されている化合物であり、Drugs of the Future,24,425−430(1999)、Journal of Medicinal Chemistry,48,5837−5852(2005)及びCurrent Medicinal Chemistry,13,997−1016(2006)にIBAT活性を有すると記載されている化合物であり;回復性胆汁酸輸送を阻害するこれらの明細書に記載の化合物は、参照することにより本明細書に組み込まれる。
幾つかの実施形態において、ASBT又は回復性胆汁酸輸送体を阻害する化合物は、ベンゾチエピン類、ベンゾチアゼピン類(1,2−ベンゾチアゼピン類;1,4−ベンゾチアゼピン類;1,5−ベンゾチアゼピン類;及び/又は1,2,5−ベンゾチアジゼピン類を含む)である。幾つかの実施形態において、ASBT又は回復性胆汁酸輸送体を阻害する化合物としては、S−8921(欧州特許第EP597107号、国際公開第WO93/08155号明細書に開示されている)、国際公開第WO96/05188号明細書に開示されている264W94(GSK);SC−435(1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩)、SC−635(Searle);2164U90(3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド);BARI−1741(Aventis SA)、AZD7508(Astra Zeneca);バリキシバト(11L−(D−グルコンアミド)−N−{2−[(1S,2R,3S)−3−ヒドロキシ−3−フェニル−2−(2−ピリジル)−1−(2−ピリジルアミノ)プロピル]フェニル}ウンデカンアミド)など、又はこれらの組み合わせがあげられるが、これらに限定されない。幾つかの実施形態において、ASBTIは、
Figure 2012509891
Figure 2012509891
である。
特定の実施形態において、本明細書に記載の化合物は、キラル中心を1個又はそれ以上有する。それ自体、全ての立体異性体が、本明細書において意図される。種々の実施形態において、本明細書に記載の化合物は、光学活性体又はラセミ体で存在する。本発明の化合物が、本明細書に記載の治療に有用な特性を有するラセミ体、光学活性体、位置異性体及び立体異性体、又はこれらの組み合わせを包含することが理解されるべきである。光学活性体の調製は、適当な方法で、例えば非限定的な例として、再結晶法によるラセミ体の分割によって、光学活性出発原料からの合成によって、キラル合成によって、又はキラル固定相を使用するクロマトグラフ分離によって達成される。幾つかの実施形態において、1個又はそれ以上の異性体の混合物が、本明細書に記載の治療化合物として利用される。特定の実施形態において、本明細書に記載の化合物は、1個又はそれ以上のキラル中心を含んでいる。これらの化合物は、エナンチオ選択的合成及び/又はエナンチオマー及び/又はジアステレオマーの混合物の分離を含め任意の手段で調製される。化合物及びその異性体の分割は、任意の手段、例えば非限定的な例として、化学プロセス、酵素プロセス、分別結晶、蒸留、クロマトグラフィーなどで達成される。
本明細書に記載の化合物、及び種々の置換基を有するその他の関連化合物は、本明細書に記載の方法及び物質、並びに例えばFieser and Fieser’s Reagents for Organic Sysnthesis,Volumes 1−17(John Wiley and Sons,1991);Rodd’s Chemistry of Carbon Compounds,Volumes 1−5 and Supplemental(Elsevier Science Publishers,1989);Oraganic Reactions,Volumes 1−40(John Wiley and Sons,1991)、Larock’s Comprehensive Oraganic Transformations(VCH Publishers Inc.,1989)、March,ADVANCED ORAGANIC CHEMISTRY 4th Ed.,(Wiley 1992);Carey and Sundberg,ADVANCED ORAGANIC CHEMISTRY 4th Ed.,Vols.A and B(Plenum 2000,2001)、及びGreen and Wuts,PROTECTIVE GROUPS IN ORGANIC SYNTHESIS 3rd Ed.,(Wiley 1999)(これらは全て、このような開示について参照することにより本明細書に組み込まれる)に記載の方法及び物質を使用して合成される。本明細書に記載の化合物の一般的な調製方法は、本明細書に提供される式に認められるような種々の部分を導入するために、適切な試薬及び条件を使用することによって変更される。指針として、以下の合成法が利用される。
求電子試薬と求核試薬の反応による共有結合の形成
本明細書に記載の化合物は、新たな官能基又は置換基を形成するために種々の求電子試薬及び/又は求核試薬を使用して修飾される。「共有結合及びその前駆物質の例]という表題の表Aは、共有結合及び共有結合を生じる前駆官能基の選択された非限定的な例を記載する。表Aは、共有結合を提供する利用できる種々の求電子試薬と求核試薬の組み合わせについて指針として使用される。前駆官能基は、求電子性基及び求核性基として示される。
Figure 2012509891
保護基の使用
記載の反応において、反応性官能基、例えばヒドロキシ基、アミノ基、イミノ基、チオ基又はカルボキシ基を、これらの基が最終生成物に望まれる場合には、反応への不要な関与を避けるために保護することが必要である。保護基は、反応性部分の幾つか又は全部をブッロクし、このような基が、保護基が除去されるまで化学反応に関与するのを防ぐのに使用される。幾つかの実施形態において、それぞれの保護基は、種々の手段で除去できることが意図される。全く異なる反応条件下で切断される保護基は、異なる除去の要件を満たす。
幾つかの実施形態において、保護基は、酸、塩基、還元条件(例えば、水素化分解など)、及び/又は酸化条件下で除去される。トリチル基、ジメトキシトリチル基、アセタール基及びt−ブチルジメチルシリル基などの基は、酸に不安定であり、Cbz基(これは水素化分解で除去できる)やFmoc(これは塩基に不安定である)で保護されたアミノ基の存在下でカルボキシ及びヒドロキシ反応性部分を保護するのに使用される。カルボン酸及びヒドロキシ反応性部分は、t−ブチルカルバメートなどの酸に不安定な基で又は酸及び塩基の両方に安定であるが加水分解除去できるカルバメートでブロックされたアミンの存在下で、塩基に不安定な基、例えば、以下に限定されないがメチル基、エチル基、及びアセチル基でブロックされる。
幾つかの実施形態において、カルボン酸及びヒドロキシ反応性部分は、ベンジル基などの加水分解除去できる保護基でブロックされ、これに対して酸と水素結合できるアミン基は、Fmocなどの塩基に不安定な基でブロックされる。カルボン酸反応性部分は、アルキルエステルへの転化を含む本明細書に例示される単純エステル化合物に転化させることによって保護されるか、又は2,4−ジメトキシベンジルなどの酸化除去できる保護基でブロックされ、同時に共存するアミノ基は、フッ化物に不安定なシリルカルバメートでブロックされる。
アルキルブロッキング基は、酸及び塩基保護基の存在下で有用である。なぜならば、前者は、安定であり、その後に金属触媒又はπ酸触媒で除去されるからである。例えば、アリルブロックされたカルボン酸は、酸に不安定なt−ブチルカルバメート又は塩基に不安定なアセテートアミン保護基の存在下で、Pd触媒反応で脱保護される。保護基のさらに別の形態は、樹脂であり、それに化合物又は中間体が結合される。残基が樹脂に結合される限りは、その官能基は、ブロックされ、反応しない。官能基は、樹脂から切断されると反応させるのに利用できる。
典型的には、ブロッキング基/保護基は、
Figure 2012509891
から選択される。
その他の保護基、並びに保護基の作成及びその除去に適用できる方法の詳細な説明は、Greene and Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,3rd Ed.,John Wiley & Sons,New York,NY,1999、及びKocienski,Protective Groups,Thieme Verlag,New York,NY,1994に記載されており、これらは、このような開示を参照することにより本明細書に組み込まれる。
幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、例えば、国際公開第WO 96/05188号、米国特許第5,994,391号;同第7,238,684号;同第6,906,058号;同第6,020,330号;及び同第6,114,322号明細書に記載のようにして合成される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、商業的供給源から入手できる化合物又は本明細書に概説する手順を使用して調製される化合物から出発して合成される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、スキーム1に示すプロセスに従って調製される:
スキーム1:
Figure 2012509891
特定の実施形態において、合成は、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタンと4−ヨード−1−クロロブタンの反応から開始し、構造1−Iの化合物を提供する。このような化合物は、例えばTremont,S.J.et.al.,J.Med.Chem.2005,48,5837−5852に記載されているような適当な方法で調製される。次いで、構造1−Iの化合物は、フェネチルアミンとの反応に供されて構造1−IIの化合物を提供する。次いで、構造1−IIの化合物は、ジシアノジアミドと反応して式Iの化合物を提供する。
幾つかの実施形態において、式IIIの第一の化合物は、以下のスキーム2に示すように式IIIの第二の化合物を提供するためにさらに反応に供される。
スキーム2:
Figure 2012509891
式IIIの第一の化合物(1−IA)は、ヨードメタンでアルキル化されて式IIIの第二の化合物(1−IB)を提供する。構造2−IIの化合物による1−IBのアルキル化は、式IIIの別の化合物(IC)を提供する。別の実施形態において、式IIIの第一の化合物(1−IA)は、構造2−Iの化合物でアルキル化されて式IIIの第二の化合物(1−IC)を提供する。
一般的定義
「被検体」、「患者」又は「個人」という用語は、本明細書では同じ意味で使用し、例えば本明細書に記載の障害を患う哺乳動物及び非哺乳動物を指す。哺乳動物の例としては、哺乳動物綱の任意のメンバー:ヒト、非ヒト霊長類、例えばチンパンジー、及び他の類人猿及びサル種;家畜、例えばウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタ;家庭動物、例えばウサギ、イヌ及びネコ;実験動物、例えばげっ歯類、例えばラット、マウス及びモルモットなどが挙げられるが、これらに限定されない。非哺乳動物の例としては、鳥類、魚類などが挙げられるが、これらに限定されない。本明細書において提供される方法及び組成物の一つの実施形態において、哺乳動物はヒトである。
本明細書で使用する「治療する」、「治療している」又は「治療」という用語及びその他の文法上の相当語句は、症状を緩和、阻害又は抑制すること、疾患又は状態症状の重篤度を抑制又は阻害すること、疾患又は状態症状の発生を減らすこと、疾患又は状態症状の予防的治療、疾患又は状態症状の再発を抑制すること又は阻害すること、疾患又は状態症状の発病を防止すること、遅らせること、疾患又は状態症状の再発を遅らせること、疾患又は状態症状を軽減又は改善すること、根底にある代謝性疾患を改善すること、疾患又は状態を阻害すること、例えば疾患又は状態の発症を止めること、疾患又は状態を和らげること、疾患又は状態の後退を生じること、疾患又は状態によって引き起こされる状態を和らげること、あるいは疾患又は状態の症状を止めることを含む。これらの用語は、さらに、治療効果を達成することを包む。治療効果とは、治療する根底にある障害の根絶又は改善、及び/又は改善が患者で観察されるような根底にある障害に付随する生理学的症状の1つ又はそれ以上の根絶又は改善を意味する。
本明細書で使用する「予防する」、「予防している」又は「予防」という用語及びその他の文法上の相当語句は、さらなる症状を予防すること、症状の根底にある代謝性疾患を予防すること、疾患又は状態を阻害すること、例えば疾患又は状態の発症を止めることを含み、予防方法を含むことを意図する。これらの用語は、さらに、予防効果を達成することを含む。予防効果のために、前記組成物は、場合により特定の疾患を発症する恐れのある患者、疾患の生理学的症状の1つ又はそれ以上を報告する患者、あるいは疾患の再発の恐れのある患者に投与される。
併用治療又は予防方法を意図する場合には、本明細書に記載の薬剤は、前記組み合わせの特定の性質によって限定されることを意図しない。例えば、本明細書に記載の薬剤は、場合により、単純混合物及び化学的複合体として組み合わせて投与される。後者の例は、前記薬剤が標的とする担体又は活性医薬に共有結合されている場合である。共有結合は、多数の方法で、例えば商業的に入手できる架橋剤の使用によって達成することができるが、これに限定されない。また、併用治療は、場合により、別々に又は同時に施される。
本明細書で使用する「医薬併用」、「追加療法を施す」、「追加治療薬を投与する」などの用語は、2種以上の有効成分の混合又は組み合わせに由来する薬物療法を指し、複数の有効成分の固定併用及び非固定併用の両方を包含する。「固定併用」という用語は、本明細書に記載の薬剤の少なくとも1つと、少なくとも1つの補助剤とを、両方、単一の実体又は製剤の形態で同時に患者に投与することを意味する。「非固定併用」という用語は、本明細書に記載の薬剤の少なくとも1つと、少なくとも1つの補助剤とを、別個の実体として、同時に、共に、又は可変介在時間制限で連続的に患者に投与することを意味し、このような投与は、患者の体内で2種又はそれ以上の薬剤の有効濃度を提供する。ある場合には、補助剤が、1度に又は一定の時間で投与され、その後に本明細書に記載の薬剤が、1度に又は一定の時間で投与される。他の場合には、補助剤が一定の時間で投与され、その後に、補助剤と本明細書に記載の薬剤の両方の投与を含む療法が施される。さらに別の実施形態において、本明細書に記載の薬剤が、1度に又は一定の時間にわたって投与され、その後に補助剤が、1度に又は一定の時間にわたって投与される。また、これらは、カクテル療法、例えば3種又はそれ以上の有効成分の投与にも適用される。
本明細書で使用する「同時投与」、「と組み合わせて投与される」及びこれらの文法上の相当語句などの用語は、1人の患者に対する選択した治療薬の投与を含むことを意味し、複数の薬剤を同じ投与経路又は異なる投与経路で、あるいは同じ時間で又は異なる時間で投与する治療計画を含むことを意図する。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の薬剤は、その他の薬剤と同時投与されるであろう。これらの用語は、複数の薬剤及び/又はこれらの代謝産物の両方が動物中に同時に存在するように動物に対する2種以上の薬剤の投与を包含する。これらの用語は、別個の組成物での同時投与、別個の組成物での異なる時間での投与、及び/又は両方の薬剤が存在する一つの組成物での投与を包含する。従って、幾つかの実施形態において、本明細書に記載の薬剤及びその他の薬剤は、単一の組成物で投与される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の薬剤及びその他の薬剤は、組成物に混合される。
本明細書で使用する「有効量」又は「治療有効量」という用語は、投与する少なくとも1つの薬剤の十分な量であって、所望の結果を達成して、例えば治療する疾患又は状態の1つ又はそれ以上の症状をある程度まで和らげるのに十分な量を指す。ある場合には、その結果は、疾患の徴候、症状又は原因の抑制及び/又は緩和、あるいは生体系のその他の所望の変化である。ある場合には、治療使用のための「有効量」は、疾患において臨床上有意な軽減を提供するのに必要とされる本明細書に記載の薬剤を含有する組成物の量である。個々の場合の適切な「有効」量は、用量漸増試験などの適当な方法を使用して決定される。
本明細書で使用する「投与する」、「投与している」、「投与」などという用語は、生物作用の所定の部位に、薬剤又は組成物の送達を可能にするために使用し得る方法を指す。これらの方法としては、経口経路、十二指腸内経路、非経口注射(静脈、皮下、腹腔内、筋肉内、血管内又は輸液を含む)、局所及び直腸投与が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書に記載の薬剤及び方法を任意に用いる投与方法は、資料、例えば、Goodman and Gilman,The Pharmacological Basis of Therapeutics,current ed.;Pergamon;及びRemington’s,Pharmaceutical Sciences(current edition),Mack Publishing Co.,Easton,Pa.に見出される。特定の実施形態において、本明細書に記載の薬剤及び組成物は、経口投与される。
本明細書で使用する「製薬学的に許容される」という用語は、本明細書に記載の薬剤の生物活性又は生物学的性質を無効にせず、比較的毒性のない物質を指す(すなわち、前記物質の毒性は、該物質の利点よりも著しく重要である)。ある場合には、製薬学的に許容される物質は、個人に有意な望まれない生物効果を生じることなく又は組成物に含まれる成分のいずれかと有害な方法で有意に相互作用することなく投与し得る。
本明細書で使用する「担体」という用語は、ある場合には、細胞又は組織中への薬剤の取り込みを促進する比較的毒性のない化学薬剤を指す。
本明細書で使用する「非全身性」という用語は、投与される化合物の低い全身生体利用性を指す。ある場合には、非全身性化合物は、実質的に全身に吸収されない化合物である。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTI組成物は、ASBTIを遠位回腸、大腸、結腸、及び/又は直腸に及び非全身的に送達する(例えば、ASBTIの相当な部分は、全身に吸収されない。幾つかの実施形態において、非全身性化合物の全身吸収は、投与した用量の<5%である。幾つかの実施形態において、非全身性化合物の全身吸収は、投与した用量の<15%である。幾つかの実施形態において、非全身性化合物の全身吸収は、投与した用量の<25%である。代替アプローチにおいて、非全身性ASBTIは、全身性ASBTI(例えば、化合物100A、100C)の全身生体利用率に比べて低い全身生体利用率を有する化合物である。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の非全身性ASBTIの生体利用率は、全身性ASBTI(例えば、化合物100A、100C)の全身生体利用率の<30%、<40%、<50%、<60%、又は<70%である。
別の代替アプローチにおいて、本明細書に記載の組成物は、ASBTIの投与される用量の<10%を全身に送達するために製剤化される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の組成物は、ASBTIの投与される用量の<20%を全身に送達するために製剤化される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の組成物は、ASBTIの投与される用量の<30%を全身に送達するために製剤化される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の組成物は、ASBTIの投与される用量の<40%を全身に送達するために製剤化される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の組成物は、ASBTIの投与される用量の<50%を全身に送達するために製剤化される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の組成物は、ASBTIの投与される用量の<60%を全身に送達するために製剤化される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の組成物は、ASBTIの投与される用量の<70%を全身に送達するために製剤化される。幾つかの実施形態において、全身吸収は、全循環量、投与後に排除される量などを含む適当な方法で測定される。
「ASBT阻害剤」という用語は、頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送又は任意の回復性胆汁酸塩輸送を阻害する化合物を指す。頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体(ASBT)という用語は、回腸胆汁酸輸送体(IBAT)という用語と同じ意味で使用される。
「食物摂取量を減少させる]という用語は、本明細書に記載のASBTIのいずれかを用いた治療を受けている個人によるASBTI治療がない場合に消費される食物の量と比べて少ない量の食物の消費を指す。
「満腹感の誘導」又は「満腹感を誘導する」又は「満腹感]という用語は、膨満感及び/又は空腹感の減少を指す。
「代謝異常]という用語は、糖質、脂質、タンパク質、核酸又はこれらの組み合わせの正常な代謝の変化を伴う任意の障害を指す。代謝異常は、核酸、タンパク質、脂質、及び/又は糖質の代謝の不均衡をもたらす代謝経路における欠乏又は過剰に関連する。代謝に影響を及ぼす因子としては、内分泌(ホルモン)制御系(例えば、インスリン経路、腸内分泌ホルモン、例えばGLP−1、GLP−2、オキシントモジュリン、PYYなど)、神経制御系(例えば、脳のGLP−1)などが挙げられるが、これらに限定されない。代謝異常の例としては、糖尿病、インスリン抵抗性、脂質異常症、代謝症候群などが挙げられるが、これらに限定されない。
「腸内分泌ペプチドの分泌を促進する」という用語は、例えば、被検体の空腹感を減らす、被検体の食欲を抑える及び/又は被検体又は個人の食物摂取量を減らす及び/又は本明細書に記載の疾患又は障害を治療するのに十分な量の腸内分泌ペプチド剤の増加を指す。幾つかの実施形態において、促進された腸内分泌ペプチド分泌は、鬱血性心不全、心室機能不全、中毒性血液量過多症、多嚢胞性卵巣症候群、炎症性腸疾患、腸統合性障害、短腸症候群、胃炎、消化性潰瘍、又は過敏性腸疾患の症状を逆転させるか又は緩和する。
種々の実施形態において、本明細書に記載の製薬学的に許容される塩としては、非限定的な例として、硝酸塩、塩化物、臭化物、リン酸塩、硫酸塩、酢酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、クエン酸塩、グルコン酸塩、安息香酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩、スルホサリチル酸塩、マレイン酸塩、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、アムソン酸塩、パモ酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、メシル酸塩などが挙げられる。また、製薬学的に許容される塩としては、非限定的な例として、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム又はマグネシウム塩)、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム依存性塩又はカリウム塩)、アンモニウム塩などが挙げられる。
「場合により置換される」又は「置換された」という用語は、言及した基が1個又はそれ以上の追加の基で置換されたことを意味する。特定の実施形態において、前記の1個又はそれ以上の追加の基は、個々に及び独立して、アミド、エステル、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ脂環、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アリールチオ、アルキルスルホキシド、アリールスルホキシド、エステル、アルキルスルホン、アリールスルホン、シアノ、ハロ、アルコイル、アルコイルオキソ、イソシアナト、チオシアナト、イソチオシアナト、ニトロ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、フルオロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アミドから選択される。
「アルキル」とは、脂肪族炭化水素基を指す。アルキル基に対する言及は、「飽和アルキル」及び/又は「不飽和アルキル」を含む。飽和されていようと又は不飽和であろうとアルキル基としては、分岐鎖、直鎖、又は環状の基が挙げられる。単なる例として、アルキルとしては、メチル、エチル、プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル、iso−ペンチル、neo−ペンチル、及びヘキシルが挙げられる。幾つかの実施形態において、アルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第三級ブチル、ペンチル、ヘキシル、エテニル、プロペニル、ブテニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどが挙げられるが、決してこれらに限定されない。「低級アルキル」は、C−Cアルキルである。「ヘテロアルキル」基は、アルキル基の炭素のいずれか1つを、適切な数の結合された水素原子を有するヘテロ原子に置換している(例えば、CH基をNH基又はO基に)。
「アルコキシ」基とは、(アルキル)O−基(式中、アルキルは、本明細書に定義した通りである)を指す。
「アルキルアミン]という用語は、−N(アルキル)基(式中、アルキルは、本明細書に定義した通りであり並びにx及びyは、x=1、y=1及びx=2、y=0からなる群から選択される)を指す。x=2である場合には、そのアルキル基は、これらを結合している窒素と一緒になって、場合により環系を形成する。
「アミド」とは、式−C(O)NHR又は−NHC(O)Rを有する化学部分であり、式中のRは、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール(環炭素を介して結合される)及びヘテロ脂環(環炭素を介して結合される)から選択される。
「エステル」という用語は、式−C(=O)ORを有する化学部分を指し、式中のRは、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロ脂環からなる群から選択される。
本明細書で使用する「アリール」という用語は、環を形成する原子のそれぞれが炭素原子である芳香族環を指す。本明細書に記載のアリール環としては、5個、6個、7個、8個、9個、又は10個以上の炭素原子を有する環が挙げられる。アリール基は、場合により置換される。アリール基の例としては、フェニル、及びナフタレニルが挙げられるが、これらに限定されない。
「シクロアルキル」という用語は、環を形成する原子(骨格原子)のそれぞれが炭素原子である単環式又は多環式非芳香族基を指す。種々の実施形態において、シクロアルキルは、飽和又は部分不飽和である。幾つかの実施形態において、シクロアルキルは、芳香族環と縮合される。シクロアルキル基としては、3〜10個の環原子を有する基が挙げられる。シクロアルキル基の例示的な例としては、次の部分:
Figure 2012509891
などが挙げられるが、これらに限定されない。単環式シクロアルキルとしては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、及びシクロオクチルが挙げられるが、これらに限定されない。
「ヘテロシクロ」という用語は、それぞれO、S及びNから選択される1〜4個の環へテロ原子を含んでいるヘテロ芳香族基及びヘテロ脂環式基を指す。ある場合には、それぞれのヘテロ環式基は、その環系に4〜10個の原子を有し、且つ前記の基の環が、2個の隣り合ったO又はS原子を含まないことを条件とする。非芳香族ヘテロ環式基としては、その環系に3個の原子を有する基が挙げられるが、芳香族ヘテロ環式基は、その環系に少なくとも5個の原子を有していなければならない。前記ヘテロ環式基としては、ベンゾ−縮合環系が挙げられる。3員ヘテロ環式基の例は、アジリジニル(アジリジンから誘導される)である。4員ヘテロ環式基の例は、アゼチジニル(アゼチジンから誘導される)である。5員ヘテロ環式基の例は、チアゾリルである。6員ヘテロ環式基の例は、ピリジルであり、10員ヘテロ環式基の例は、キノリニルである。非芳香族ヘテロヘテロ環式基の例は、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、チオキサニル、ピペラジニル、アジリジニル、アゼチジニル、オキシエタニル、チエタニル、ホモピペリジニル、オキセパニル、チエパニル、オキサアゼピニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、インドリニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、ピラゾリニル、ジチアニル、ジチオラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロフラニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、3H−インドリニル及びキノリジニルである。芳香族ヘテロ環式基の例は、ピリジニル、イミダゾリル、ピリミジニル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、シンノリニル、インダゾリル、インドリジニル、フタラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、イソインドリル、プテリジニル、プリニル、オキサジアゾリル、チアゾアゾリル、フラザニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、及びフロピリジニルである。
「ヘテロアリール」、あるいはまた「ヘテロ芳香族」とは、窒素、酸素及び硫黄から選択される1個又はそれ以上の環へテロ原子を含んでいるアリール基を指す。N含有「ヘテロ芳香族」又は「ヘテロアリール」部分とは、環の骨格原子の少なくとも1つが窒素原子である芳香族基を指す。特定の実施形態において、ヘテロアリール基は、単環式又は多環式である。ヘテロアリール基の例示的な例は、次の部分:
Figure 2012509891
などである。
「ヘテロ脂環式」基又は「ヘテロシクロ」基とは、少なくとも1個の骨格環原子が窒素、酸素及び硫黄から選択されるヘテロ原子であるシクロアルキル基を指す。種々の実施形態において、前記の基は、アリール又はヘテロアリールを有する。また、ヘテロシクロ基(非芳香族複素環ともいう)の例示的な例としては、
Figure 2012509891
などが挙げられる。また、ヘテロ脂環式という用語は、糖質(単糖、二糖及びオリゴ糖を含むが、これらに限定されない)の全ての環形を包含する。
「ハロ」あるいはまた「ハロゲン」という用語は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを意味する。
「ハロアルキル」及び「ハロアルコキシ」という用語は、1個又はそれ以上のハロゲンで置換されているアルキル及びアルコキシ構造を包含する。実施形態において、2個以上のハロゲンが前記の基に含まれる場合には、これらのハロゲンは、同一であるか又は異なる。「フルオロアルキル」及び「フルオロアルコキシ」という用語は、ハロがフッ素であるハロアルキル及びハロアルコキシ基それぞれを包含する。
「ヘテロアルキル」という用語は、炭素以外の原子、例えば、酸素、窒素、硫黄、リン、ケイ素又はこれらの組み合わせから選択される1個又はそれ以上の骨格鎖原子を有する場合により置換されるアルキル、アルケニル及びアルキニル基を指す。特定の実施形態において、前記ヘテロ原子は、ヘテロアルキル基の内部の位置に配置される。その例として、−CH−O−CH、−CH−CH−O−CH、−CH−NH−CH、−CH−CH−NH−CH、−CH−N(CH)−CH、−CH−CH−NH−CH、−CH−CH−N(CH)−CH、−CH−S−CH−CH、−CH−CH、−S(O)−CH、−CH−CH−S(O)−CH、−CH=CH−O−CH、−Si(CH、−CH−CH=N−OCH、及び−CH=CH−N(CH)−CHが挙げられるが、これらに限定されない。幾つかの実施形態において、最大2個のヘテロ原子は、例として−CH−NH−OCH及び−CH−O−Si(CHなどのように連続する。
「シアノ」基とは、−CN基を指す。
「イソシアナト」基とは、−NCO基を指す。
「チオシアナト」基とは、−CNS基を指す。
「イソチオシアナト」基とは、−NCS基を指す。
「アルコイルオキシ」とは、RC(=O)O−基を指す。
「アルコイル」とは、RC(=O)−基を指す。
方法
特定の実施形態において、肥満症及び/又は糖尿病の治療方法であって、それを必要とする個人に治療有効量のASBTIを投与することを含む方法が、本明細書において提供される。特定の実施形態において、肥満症及び/又は糖尿病の治療方法であって、それを必要とする個人の遠位胃腸管(遠位回腸及び/又は結腸及び/又は直腸を含む)をASBTIと接触させることを含む方法が、本明細書において提供される。また、個人の血液又は血漿グルコース値を低下させる方法であって、それを必要とする個人に治療有効量のASBTIを投与することを含む方法が、本明細書において提供される。個人の遠位胃腸管のL細胞(遠位回腸及び/又は結腸及び/又は直腸のL細胞を含む)を刺激する方法であって、それを必要とする個人に治療有効量のASBTIを投与することを含む方法が、本明細書において提供される。個人の遠位胃腸管のL細胞(遠位回腸及び/又は結腸及び/又は直腸のL細胞を含む)から腸内分泌ペプチドの分泌を促進させる方法であって、それを必要とする個人に治療有効量のASBTIを投与することを含む方法が、本明細書において提供される。個人の遠位胃腸管の内側を覆うL細胞(遠位回腸及び/又は結腸及び/又は直腸のL細胞を含む)の近くの胆汁酸及びその塩の濃度を上昇させる方法であって、それを必要とする個人に治療有効量のASBTIを投与することを含む方法が、本明細書において提供される。前述の実施形態の幾つかにおいて、ASBTIは、それを必要とする個人の遠位回腸と接触する。前述の実施形態の幾つかにおいて、ASBTIは、全身に吸収されない。幾つかの他の実施形態において、ASBTIは、全身に吸収される。
本明細書において提供される方法の幾つかの実施形態において、胆汁酸輸送体及び/又は胆汁酸循環の阻害は、L細胞の近くの胆汁酸の濃度を、ASBTIで処置されていない個人の胆汁酸の生理学的濃度よりも高い濃度まで上昇させる。本明細書において提供される方法の幾つかの実施形態において、L細胞の近くの胆汁酸の濃度の上昇は、L細胞から腸内分泌ペプチド(GLP−1、GLP−2、PYY及び/又はオキシントモジュリンを含む)の分泌を増加させる。ある場合には、個人の血液及び/又は血漿中の高濃度のGLP−1及び/又はGLP−2及び/又はPYY及び/又はオキシントモジュリンは、個人のインスリン感受性を高め及び/又は胃排出を遅らせる及び/又は満腹感を誘導し、それによって食物摂取量を減少させる及び/又は体重減少を誘導する。
個人において食物摂取量を減少させる方法であって、それを必要とする個人に治療有効量のASBTIを投与することを含む方法が、本明細書において提供される。特定の実施形態において、食物摂取量の減少を必要とする個人において食物摂取量を減少させる方法であって、前記個人の遠位胃腸管(遠位回腸及び/又は結腸及び/又は直腸を含む)を治療有効量のASBTIと接触させることを含む方法が、本明細書において提供される。個人の体重を減少させる方法であって、それを必要とする個人に治療有効量のASBTIを投与することを含む方法が、本明細書において提供される。特定の実施形態において、体重の減少を必要とする個人の体重を減少させる方法であって、前記個人の遠位胃腸管(遠位回腸及び/又は結腸及び/又は直腸を含む)を治療有効量のASBT阻害剤と接触させることを含む方法、本明細書において提供される。幾つかの実施形態において、前記方法は、本明細書に記載の化合物のいずれかを個人に投与する際の胆汁酸塩の再循環の阻害を提供する。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、投与されると全身に吸収される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、投与されると全身に吸収されない。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、前記個人に経口、経腸又は経直腸投与される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、個人の遠位回腸内に送達及び/又は放出される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、遠位回腸、結腸及び/又は直腸内の胆汁酸の濃度を上昇させ、それによって胃腸管内のL細胞から腸内分泌ペプチド産生物の分泌を高める。ある場合には、治療有効量の本明細書に記載のASBTIのそれを必要とする個人への投与は、胃腸管の内側を覆うL細胞から腸内分泌ペプチド産生物(例えば、GLP−1、GLP−2、PYY、オキシントモジュリンなど)の分泌を高める。幾つかの実施形態において、高濃度のGLP−1は、胃排出を遅らせ及び/又は食事によって刺激される胃液分泌を阻害又は低下させ、それによって前記個人において食物摂取量を減少させる。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、DPP−IV阻害剤と組み合わせて投与される。ある場合には、DPP−IVの阻害は、腸内分泌ペプチド産生物(例えば、GLP−1)の分解を抑制し、それによって胃排出の遅れを引き延ばす及びそれによって食物摂取量を減少させる。このような実施形態の幾つかにおいて、本明細書に記載のASBTIは、糖尿病でない個人において食物摂取量を減少させるために糖尿病でない個人に投与される。このような実施形態の幾つかにおいて、本明細書に記載のASBTIは、糖尿病の個人において食物摂取量を減少させるために糖尿病の個人に投与される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の方法は、肥満又は病的過体重の個人において食物摂取量を減少させる方法である。幾つかの実施形態において、食物摂取量の減少は、個人(例えば、肥満又は病的過体重の個人)の体重を減少させる。
個人において満腹感を誘導する方法であって、それを必要とする個人に治療有効量のASBTIを投与することを含む方法が、本明細書において提供される。特定の実施形態において、満腹感を誘導することを必要とする個人において満腹感を誘導する方法であって、前記個人の遠位胃腸管(遠位回腸及び/又は結腸及び/又は直腸を含む)を治療有効量のASBT阻害剤と接触させることを含む方法が、本明細書において提供される。幾つかの実施形態において、前記方法は、本明細書に記載の化合物のいずれかを個人に投与する際の胆汁酸塩の再循環の阻害を提供する。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、投与されると全身に吸収される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTI(例えば、式Iの化合物)は、全身に吸収されない。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、前記個人に経口、経腸又は経直腸投与される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、個人の遠位回腸内に送達及び/又は放出される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、遠位回腸、結腸及び/又は直腸において胆汁酸の濃度を上昇させ且つ遠位胃腸管内のL細胞から腸内分泌ペプチド産生物の分泌を誘導する。ある場合には、治療有効量の本明細書に記載のASBTIのそれを必要とする個人への投与は、胃腸管の内側を覆うL細胞から腸内分泌ペプチド産生物(例えば、GLP−1、GLP−2、PYY、オキシントモジュリンなど)の分泌を高める。幾つかの実施形態において、高濃度のGLP−1、胃排出を遅らせ、個人において膨満感を誘導する。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、DPP−IV阻害剤と組み合わせて投与される。ある場合には、DPP−IVの阻害は、腸内分泌ペプチド産生物(例えば、GLP−1)の分解を抑制し、それによって胃排出の遅れを引き延ばし及びそれによって満腹感及び/又は膨満感を維持する。このような実施形態の幾つかにおいて、本明細書に記載のASBTIは、糖尿病でない個人に投与される。このような実施形態の幾つかにおいて、本明細書に記載のASBTIは、糖尿病の個人に投与される。このような実施形態の幾つかにおいて、本明細書に記載のASBTIは、肥満又は病的過体重の個人に投与される。
個人の代謝異常を予防又は治療する方法であって、それを必要とする個人に治療有効量のASBTIを投与することを含む方法が、本明細書において提供される。特定の実施形態において、治療を必要とする個人の代謝異常を治療する方法であって、前記個人の遠位胃腸管(遠位回腸及び/又は結腸及び/又は直腸を含む)を治療有効量のASBTIと接触させることを含む方法が、本明細書において提供される。幾つかの実施形態において、前記方法は、本明細書に記載の化合物のいずれかを個人に投与する際の胆汁酸塩の再循環の阻害を提供する。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、投与されると全身に吸収される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTI(例えば、式Iの化合物)は、全身に吸収されない。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、前記個人に経口、経腸又は経直腸投与される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、個人の遠位回腸内に送達及び/又は放出される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、遠位回腸、結腸及び/又は直腸内の胆汁酸の濃度を上昇させ且つ胃腸管内のL細胞から腸内分泌ペプチド産生物の分泌を誘導する。ある場合には、治療有効量の本明細書に記載のASBTIのそれを必要とする個人への投与は、遠位胃腸管の内側を覆うL細胞から腸内分泌ペプチド産生物(例えば、GLP−1、GLP−2、PYY、オキシントモジュリンなど)の分泌を高める。幾つかの実施形態において、高濃度のGLP−1は、血液グルコース値を低下させる。ある場合には、高濃度のGLP−1は、高濃度のGLP−1は、高血糖の個人においてインスリン感受性を高める。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、DPP−IV阻害剤と組み合わせて投与される。ある場合には、DPP−IVの阻害は、腸内分泌ペプチド産生物(例えば、GLP−1)の分解を抑制し、それによって血液グルコース値の低下においてGLP−1の効果を長引かせる。このような実施形態の幾つかにおいて、本明細書に記載のASBTIは、糖尿病でない個人に投与される。このような実施形態の幾つかにおいて、本明細書に記載のASBTIは、糖尿病の個人に投与される。このような実施形態の幾つかにおいて、本明細書に記載の方法は、肥満又は病的過体重の個人に投与される。
個人の放射線誘発腸炎を予防又は治療する方法であって、それを必要とする個人に治療有効量のASBTIを投与することを含む方法が、本明細書において提供される。特定の実施形態において、治療を必要とする個人の放射線腸炎を治療する方法であって、前記個人の遠位胃腸管(遠位回腸及び/又は結腸及び/又は直腸を含む)を治療有効量のASBTIと接触させることを含む方法が、本明細書において提供される。幾つかの実施形態において、前記方法は、本明細書に記載の化合物のいずれかを個人に投与する際の胆汁酸塩の再循環の阻害を提供する。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、投与されると全身に吸収される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTI(例えば、式Iの化合物)は、全身に吸収されない。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、前記個人に経口、経腸又は経直腸投与される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、個人の遠位回腸内に送達及び/又は放出される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、遠位回腸、結腸及び/又は直腸内の胆汁酸の濃度を上昇させ且つ胃腸管でL細胞から腸内分泌ペプチド産生物の分泌を誘導する。ある場合には、治療有効量の本明細書に記載のASBTIのそれを必要とする個人への投与は、遠位胃腸管の内側を覆うL細胞から腸内分泌ペプチド産生物(例えば、GLP−1、GLP−2、PYY、オキシントモジュリンなど)の分泌を高める。幾つかの実施形態において、高濃度のGLP−2は、放射線によって誘発された胃腸管の損傷(例えば、癌の治療のための放射線療法後又は放射線への偶発的被爆後)に対して再生効果を有する。幾つかの実施形態において、ASBTIの予防的投与は、例えば放射線を受けている癌患者において腸炎(胃腸炎)を抑制又は予防する。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、DPP−IV阻害剤と組み合わせて投与される。ある場合には、DPP−IVの阻害は、腸内分泌ペプチド産生物(例えば、GLP−2)の分解を抑制し、それによって胃腸組織の再生及び/又は治癒(例えば、放射線腸炎)においてGLP−2の効果を長引かせる。
個人の代謝異常を治療する方法であって、それを必要とする個人に治療有効量のASBTIを投与することを含む方法が、本明細書において提供される。特定の実施形態において、治療を必要とする個人の代謝異常を治療する方法であって、前記個人の遠位胃腸管(遠位回腸及び/又は結腸及び/又は直腸を含む)を治療有効量のASBTIと接触させることを含む方法が、本明細書において提供される。幾つかの実施形態において、前記方法は、本明細書に記載の化合物のいずれかを個人に投与する際の胆汁酸塩の再循環の阻害を提供する。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、投与されると全身に吸収される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、非全身性ASBTIである。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、前記個人に経口、経腸又は経直腸投与される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、個人の遠位回腸内に送達及び/又は放出される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、遠位回腸、結腸及び/又は直腸内の胆汁酸の濃度を高め且つ胃腸管内のL細胞から腸内分泌ペプチド産生物の分泌を誘導する。ある場合には、治療有効量の本明細書に記載のASBTIのそれを必要とする個人への投与は、遠位胃腸管の内側を覆うL細胞から腸内分泌ペプチド産生物(例えば、GLP−1、GLP−2、PYY、オキシントモジュリンなど)の分泌を高める。幾つかの実施形態において、高濃度のGLP−1は、血液グルコース値を低下させる。ある場合には、高濃度のGLP−1は、高血糖の個人においてインスリン感受性を高める。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBTIは、DPP−IV阻害剤と組み合わせて投与される。ある場合には、DPP−IVの阻害は、腸内分泌ペプチド産生物(例えば、GLP−1)の分解を抑制し、それによって血液グルコース値を低下してGLP−1の効果を長引かせる。このような実施形態の幾つかにおいて、本明細書に記載のASBTIは、糖尿病でない個人に投与される。このような実施形態の幾つかにおいて、本明細書に記載のASBTIは、糖尿病の個人に投与される。このような実施形態の幾つかにおいて、本明細書に記載の方法は、肥満又は病的過体重の個人に投与される。
幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBT阻害剤の投与は、代謝異常のための従来療法(例えば、メトホルミンなどのビグアニド、DDPIV阻害剤など)に付随する副作用がなく代謝異常の治療を可能にする。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBT阻害剤の投与は、ビグアニド療法及び/又はDPP−IV阻害剤を用いた治療に付随する胃腸障害及び/又は乳酸アシドーシスの発生を抑制する。幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBT阻害剤の投与は、ビグアニド療法及び/又はDPP−IV阻害剤及び/又はTGR5アゴニストを用いた治療に付随する体重増加を回避する。本明細書に記載の化合物を用いた治療を受けやすい代謝異常としては、糖尿病、インスリン抵抗性、及び代謝症候群が挙げられる。
幾つかの実施形態において、ビグアニド(例えば、メトホルミン)又はDPP−IV阻害剤を用いた治療を、治療を必要とする個人に治療有効量の本明細書に記載のASBT阻害剤を投与することを含む治療に置き換えることによって、治療を必要とする個人の代謝異常を治療するためにビグアニド又はDPP−IV阻害剤の用量を減らす方法が、本明細書において提供される。幾つかの実施形態において、代謝性疾患又は代謝異常を治療する方法であって、それを必要とする個人に、治療有効量の本明細書に記載のASBT阻害剤を、低減した用量のビグアニド(例えば、メトホルミン)又はDPP−IV阻害剤(例えば、シタグリプチン)又はTGR5アゴニストと組み合わせて投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBT阻害剤の投与は、個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値を、ASBTIの投与前の個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値と比べて約1.1倍〜約30倍上昇させる。本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBT阻害剤の投与は、個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値を、ASBTIの投与前の個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値と比べて約1.1倍〜約20倍上昇させる。本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBT阻害剤の投与は、個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値を、ASBTIの投与前の個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値と比べて約1.5倍〜約10倍上昇させる。本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBT阻害剤の投与は、個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値を、ASBTIの投与前の個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値と比べて約2倍〜約8倍上昇させる。本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、本明細書に記載のASBT阻害剤の投与は、個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値を、ASBTIの投与前の個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値と比べて約2倍〜約6倍上昇させる。ある場合には、ASBTIの投与前の個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値と比べて本明細書に記載のASBT阻害剤の投与後の約2倍〜約3倍のGLP−1値の上昇は、抗糖尿病効果に関連する。ある場合には、ASBTIの投与前の個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値と比べて本明細書に記載のASBT阻害剤の投与後の約3倍〜約8倍のGLP−1値の上昇は、食物摂取量の減少及び/又は満腹感及び/又は体重減少の誘導に関連する。
本明細書に記載の方法のいずれかの特定の実施形態において、ASBTIの投与は、血液及び/又は血漿糖値を、ASBTIの投与前の血液及び/又は血漿糖値と比べて少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%少なくとも60%、少なくとも70%又は少なくとも80%低下させる。本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、ASBTIの投与は、血液及び/又は血漿糖値を、ASBTIの投与前の血液及び/又は血漿糖値と比べて少なくとも20%低下させる。本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、ASBTIの投与は、血液及び/又は血漿糖値を、ASBTIの投与前の血液及び/又は血漿糖値と比べて少なくとも30%低下させる。本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、ASBTIの投与は、血液及び/又は血漿糖値を、ASBTIの投与前の血液及び/又は血漿糖値と比べて少なくとも40%低下させる。
本明細書に記載の方法のいずれかの特定の実施形態において、ASBTIの投与は、血液及び/又は血漿糖値を、メトホルミン又はDPP−IV阻害剤を投与した際の血液及び/又は血漿糖値の低下と比べて長時間(例えば、少なくとも24時間)低下させる。本明細書に記載の方法のいずれかの特定の実施形態において、ASBTIの単一用量の投与は、低下した血液及び/又は血漿糖値を、メトホルミン又はDPP−IV阻害剤の単一用量を投与した際の血液及び/又は血漿糖値の低下と比べて少なくとも6時間、少なくとも12時間、少なくとも14時間、少なくとも16時間、少なくとも18時間、少なくとも20時間、少なくとも24時間、少なくとも30時間、少なくとも36時間又は少なくとも48時間持続させる。
本明細書に記載の方法のいずれかの特定の実施形態において、ASBTIの単一の投与は、正常な個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値と比べて高い個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値をもたらす。本明細書に記載の方法のいずれかの特定の実施形態において、ASBTIの単一の投与は、DPP−IV阻害剤を投与されている個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値と比べて高い個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値をもたらす。
また、L細胞腸内分泌ペプチドの分泌を高めることによって改善される状態を治療する方法であって、それを必要とする個人の遠位胃腸管(遠位回腸及び/又は結腸及び/又は直腸を含む)を治療有効量の本明細書に記載のASBTI化合物と接触させることを含む方法が、本明細書において提供される。L細胞は、胃腸管に沿って発現される高度に分化した腸管内腸内分泌細胞である。大部分のL細胞が、遠位胃腸管に、主に回腸及び結腸に局在する。腸内分泌系のL細胞は、そのホルモンを連続的に分泌しない。その代わりに、腸内分泌系のL細胞は、胃腸管の管腔内の環境の変化、例えば消化管の管腔内の胆汁酸濃度の変化に応答する。L細胞の頂端側境界は、胃腸管内腔の内容物と接触している。L細胞によって分泌される腸内分泌ペプチドとしては、GLP−1、GLP−2、PYY及びオキシントモジュリンが挙げられる。ある場合には、本明細書に記載の方法は、1つ又はそれ以上の代謝ホルモン及び/又は腸内分泌ホルモンのL細胞分泌を高める。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の方法は、GLP−1、GLP−2、PYY又はオキシントモジュリン又はこれらの組み合わせのL細胞分泌を促進する。特定の実施形態において、多数の腸内分泌ホルモンの分泌促進(例えば、PYY及び/又はGLP−1及び/又はGLP−2及び/又はオキシントモジュリンの分泌促進)は、長期体重減少について、単一の腸内分泌ホルモンの分泌促進と比べてより効果的である。特定の実施形態において、多数の腸内分泌ホルモンの分泌促進(例えば、PYY及び/又はGLP−1及び/又はGLP−2及び/又はオキシントモジュリンの分泌促進)は、末梢インスリン感受性の長期改善について、単一の腸内分泌ホルモンの分泌促進と比べてより効果的である。従って、都合よいことに、単一の治療薬(例えば、本明細書に記載のASBTI)の投与は、(それぞれが異なる代謝経路に強い影響を及ぼす多数の治療薬の投与とは対照的に)多数の代謝経路に同時に強い影響を及ぼす可能性を有する。
ある場合には、個人の遠位回腸をASBTI(例えば、本明細書に記載のASBTI)と接触させると、胆汁酸摂取を阻害し、遠位回腸及び/又は結腸及び/又は直腸のL細胞の近くの胆汁酸の濃度を上昇させ、それによって腸内分泌ペプチドの放出を促進する。胆汁酸及び/又は胆汁酸塩は、L細胞の頂端側表面のTGR5受容体と相互作用して体循環及び/又は胃腸管内腔への1個又はそれ以上の腸内分泌ホルモンの放出を誘発する。生理学的条件下で、腸内分泌ホルモンの濃度は、胃腸管内で変化する。例として、ASBTIの不存在で、PYY濃度は、上部小腸では約〜5ピコモル/g組織であり、遠位回腸及び上行結腸では約〜80ピコモル/g組織であり、S状結腸では〜200ピコモル/g組織であり、直腸では〜500ピコモル/g組織である。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の方法による1つ又はそれ以上のASBTIの投与は、ASBTIの不存在下の腸内分泌ペプチドの生理学的濃度と比べて胃腸管内腔及び/又は体循環の1つ又はそれ以上の腸内分泌ペプチドの濃度を上昇させる。
L細胞腸内分泌ペプチドが介在する状態としては、肥満症、糖尿病、鬱血性心不全、心室機能不全、中毒性血液量過多症、多嚢胞性卵巣症候群、炎症性腸疾患、腸統合性障害、短腸症候群、胃炎、消化性潰瘍、過敏性腸疾患、胃食道還流疾患(GERD)、バレット食道などが挙げられる。
本明細書に記載の化合物の投与は、適当な方法で、例えば非限定的な例として、経口、経腸、非経口(例えば、静脈内、皮下、筋肉内)、鼻腔内、口腔、局所、経直腸、経皮投与経路によって達成される。本明細書に記載の化合物又は組成物は、食物の摂取前に、食物と共に投与されるか又は食物の摂取後に投与される。
特定の実施形態において、本明細書に記載の化合物又は本明細書に記載の化合物を含有する組成物は、予防的及び/又は治療的処置のために投与される。治療応用において、前記組成物は、すでに疾患又は状態を患っている個人に、疾患又は状態の症状を治癒又は少なくとも部分的に止めるのに十分な量で投与される。種々の場合において、この使用に有効な量は、疾患又は状態の重篤性及び経過、以前の療法、個人の健康状態、体重及び薬物に対する反応、並びに治療する医者の判断に依存する。
予防応用において、本明細書に記載の化合物又は本明細書に記載の化合物を含有する組成物は、特定の疾患、障害又は状態にかかりやすいか又はこれらの恐れのある個人に投与される。この使用の特定の実施形態において、投与される化合物の正確な量は、個人の健康状態、体重などに依存する。また、ある場合には、明細書に記載の化合物又は組成物が個人に投与される場合には、この使用のための有効量は、疾患、障害又は状態の重篤性及び経過、以前の療法、個人の健康状態、体重及び薬物に対する反応、並びに治療する医者の判断に依存する。
選択した用量の本明細書に記載の化合物又は組成物の投与後に、個人の状態が好転しないある場合には、本明細書に記載の化合物又は化合物の投与は、医師の判断で、個人の障害、疾患又は状態の症状を改善するかあるいは調節又は抑制するために、場合により慢性的に、すなわち長期間、例えば個人の寿命の期間全体を通して投与してもよい。
特定の実施形態において、所定の薬剤の有効量は、具体的化合物、疾患又は状態並びにその重篤性、治療を必要とする被検体又は宿主の固有性(例えば、体重)などの多数の因子の1つ又はそれ以上に応じて変化し、症例を取り巻く特定の状況、例えば、投与される特定の薬剤、投与の経路、治療する状態、及び治療する被検体又は宿主に従って決定される。幾つかの実施形態において、投与される用量は、最大許容用量までの用量を含む。特定の実施形態において、約0.001〜5000mg/日、約0.001〜1500mg/日、約0.001〜約100mg/日、約0.001〜約50mg/日、又は約0.001〜約30mg/日、あるいは約0.001〜約10mg/日の本明細書に記載の化合物が投与される。種々の実施形態において、所定の用量は、1回用量であるいは同時に(又は短時間にわたって)又は適切な間隔で、例えば1日当たり2回、3回、4回又はそれ以上の分割用量で投与される分割用量で都合よく提供される。種々の実施形態において、1回用量は、約0.001mg/kg〜約500mg/kgである。種々の実施形態において、1回用量は、約0.001mg/kg、0.01mg/kg、0.1mg/kg、1mg/kg、又は10mg/kgから約10mg/kg、50mg/kg、100mg/kg、又は250mg/kgまでである。種々の実施形態において、ASBTIの1回用量は、約0.001mg/kg〜約100mg/kgである。種々の実施形態において、ASBTIの1回用量は、約0.001mg/kg〜約50mg/kgである。種々の実施形態において、ASBTIの1回用量は、約0.001mg/kg〜約10mg/kgである。種々の実施形態において、ASBTIの1回用量は、6時間毎に、12時間毎に、24時間毎に、48時間毎に、72時間毎に、96時間毎に、5日毎に、6日毎に、又は1週間に1回投与される。
患者の状態が好転する場合には、医師の判断で、ASBTIは、場合により連続的に与えられる;あるいは、投与される薬剤の用量は、一時的に減らされるか又は一定の期間(すなわち、「休薬期間」)一時的に中止される。休薬期間の長さは、場合により2日〜1年の間で変化し、例えば、単なる例として2日、3日、4日、5日、6日、7日、10日、12日、15日、20日、28日、35日、50日、70日、100日、120日、150日、180日、200日、250日、280日、300日、320日、350日、又は365日である。休薬期間中の用量の減少は、10%〜100%を含み、例えば、単なる例として10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、又は100%である。
患者の状態の改善が生じる(例えば、体重減少)と、維持量が必要に応じて投与され、その後に投与量又は投与の頻度、あるいはその両方が、症状の関数として、改善した疾患、障害又は状態が保持されるレベルまで減らされる。幾つかの実施形態において、患者は、症状(例えば、体重増加)が再発すると長期的に間欠治療を必要とする。
ある場合には、個人の治療計画に関して多数の変数があり、これらの推奨される値からのかなりの変動が、本明細書に記載の範囲内で考慮に入れられる。本明細書に記載の投与量は、場合により多数の変数、例えば、非限定的な例として、使用する化合物の活性、治療すべき疾患又は状態、投与の様式、個々の被検体の要求、治療する疾患又は状態の重篤性、及び開業医の判断に応じて変化する。
毒性及びこのような治療計画の治療効果は、場合により細胞培養又は実験動物での薬学的手順によって、例えば以下に限定されないがLD50(集団の50%を死に至らせる用量)及びED50(集団の50%において治療的に有効な用量)の測定によって決定される。毒性と治療効果の間の用量比が、治療指数であり、LD50とED50の間の比として表すことができる。高い治療指数を示す化合物が好ましい。特定の実施形態において、細胞培養アッセイ及び動物試験から得られるデータが、ヒトに使用する投薬量の範囲を策定するのに使用される。具体的な実施形態において、明細書に記載の化合物の投薬量は、最小毒性でED50を含む血中濃度の範囲内にある。投薬量は、場合により、用いる剤形及び利用する投与の経路に応じてこの範囲内で変化する。
幾つかの実施形態において、治療有効量の本明細書に記載の非全身性ASBTI(例えば、基L−Kを含有するASBTI)の全身暴露は、治療有効量の全身吸収性ASBTI(例えば、化合物100A、100C)の全身暴露と比べて減少する。幾つかの実施形態において、治療有効量の本明細書に記載の非全身性ASBTI(例えば、基L−Kを含有するASBTI)のAUCは、全身吸収性ASBTI(例えば、化合物100A、100C)のAUCと比べて少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%又は少なくとも90%低下する。
幾つかの実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式Iの化合物(例えば、基L−Kを含有する式Iの化合物)の全身暴露は、治療有効量の化合物100Aの全身暴露と比べて減少する。幾つかの実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式Iの化合物(例えば、基L−Kを含有する式Iの化合物)のAUCは、治療有効量の化合物100AのAUCと比べて少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%又は少なくとも90%減少する。幾つかの実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式Iの化合物(例えば、基L−Kを含有する式Iの化合物)のAUCは、治療有効量の化合物100AのAUCと比べて約50%減少する。他の実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式Iの化合物(例えば、基L−Kを含有する式Iの化合物)のAUCは、治療有効量の化合物100AのAUCと比べて75%減少する。
幾つかの実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式IIの化合物(例えば、基L−Kを含有する式IIの化合物)の全身暴露は、治療有効量の化合物100Aの全身暴露と比べて減少する。幾つかの実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式IIの化合物(例えば、基L−Kを含有する式IIの化合物)のAUCは、治療有効量の化合物100AのAUCと比べて少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%又は少なくとも90%減少する。幾つかの実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式IIの化合物(例えば、基L−Kを含有する式IIの化合物)のAUCは、治療有効量の化合物100AのAUCと比べて約50%減少する。他の実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式IIの化合物(例えば、基L−Kを含有する式IIの化合物)のAUCは、治療有効量の化合物100AのAUCと比べて75%減少する。
幾つかの実施形態において、治療有効量の式III、IIIA、IIIB又はIIICの化合物の全身暴露は、治療有効量の化合物100Cの全身暴露と比べて減少する。幾つかの実施形態において、治療有効量の式III、IIIA、IIIB又はIIICの化合物のAUCは、治療有効量の化合物100CのAUCと比べて少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%又は少なくとも90%減少する。幾つかの実施形態において、治療有効量の式III、IIIA、IIIB又はIIICの化合物のAUCは、治療有効量の化合物100CのAUCと比べて約50%減少する。他の実施形態において、治療有効量の式III、IIIA、IIIB又はIIICの化合物のAUCは、治療有効量の化合物100CのAUCと比べて75%減少する。
幾つかの実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式IVの化合物(例えば、基L−Kを含有する式IVの化合物)の全身暴露は、治療有効量の化合物100Aの全身暴露と比べて減少する。幾つかの実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式IVの化合物(例えば、基L−Kを含有する式Iの化合物)のAUCは、治療有効量の化合物100AのAUCと比べて少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%又は少なくとも90%減少する。幾つかの実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式IVの化合物(例えば、基L−Kを含有する式IVの化合物)のAUCは、治療有効量の化合物100AのAUCと比べて約50%減少する。他の実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式IVの化合物(例えば、基L−Kを含有する式IVの化合物)のAUCは、治療有効量の化合物100AのAUCと比べて75%減少する。
幾つかの実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式Vの化合物(例えば、基L−Kを含有する式Vの化合物)の全身暴露は、治療有効量の化合物100Aの全身暴露と比べて減少する。幾つかの実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式Vの化合物(例えば、基L−Kを含有する式Vの化合物)のAUCは、治療有効量の化合物100AのAUCと比べて少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%又は少なくとも90%減少する。幾つかの実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式Iの化合物(例えば、基L−Kを含有する式Vの化合物)のAUCは、治療有効量の化合物100AのAUCと比べて約50%減少する。他の実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式Iの化合物(例えば、基L−Kを含有する式Vの化合物)のAUCは、治療有効量の化合物100AのAUCと比べて75%減少する。
幾つかの実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式VI又はVIDの化合物(例えば、基L−Kを含有する式VI又はVIDの化合物)の全身暴露は、治療有効量の化合物100Aの全身暴露と比べて減少する。幾つかの実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式VI又はVIDの化合物(例えば、基L−Kを含有する式VI又はVIDの化合物)のAUCは、治療有効量の化合物100AのAUCと比べて少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%又は少なくとも90%減少する。幾つかの実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式VI又はVIDの化合物(例えば、基L−Kを含有する式VI又はVIDの化合物)のAUCは、治療有効量の化合物100AのAUCと比べて約50%減少する。他の実施形態において、治療有効量の全身吸収されない式Iの化合物(例えば、基L−Kを含有する式VI又はVIDの化合物)のAUCは、治療有効量の化合物100AのAUCと比べて75%減少する。
特定の実施形態において、治療有効量の本明細書に記載の非全身性ASBTI(例えば、基L−Kを含有するASBTI)のCmaxは、全身に吸収されるASBTI(例えば化合物100A)のCmaxと比べて少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%又は少なくとも90%低下する。
例として、治療有効量の式III、IIIA、IIIB又はIIICの化合物のCmaxは、治療有効量の化合物100CのCmaxと比べて少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%又は少なくとも90%低下する。幾つかの実施形態において、治療有効量の式III、IIIA、IIIB又はIIICの化合物のCmaxは、治療有効量の化合物100CのCmaxと比べて約25%低下する。特定の実施形態において、治療有効量の式III、IIIA、IIIB又はIIICの化合物のCmaxは、治療有効量の化合物100CのCmaxと比べて約50%低下する。他の実施形態において、治療有効量の式III、IIIA、IIIB又はIIICの化合物のCmaxは、治療有効量の化合物100CのCmaxと比べて約75%低下する。
併用療法
ある場合には、本明細書に記載の任意の化合物と追加治療薬とを含有する併用組成物及び/又は療法が、本明細書において提供される。幾つかの実施形態において、追加治療薬は、L細胞内分泌ペプチド促進剤である。ある場合には、L細胞内分泌ペプチド促進剤は、GLP−1促進剤である。幾つかの実施形態において、GLP−1促進剤は、GLP−1、GLP−1分泌促進剤、GLP−1分解阻害剤など、又はこれらの組み合わせである。ある場合には、高濃度のGLP−1は、ヒト被検体において食物摂取量の減少及び/又は胃排出の減少を提供する。
幾つかの実施形態において、L細胞内分泌ペプチド促進剤は、GLP−2促進剤である。ある場合には、GLP−2促進剤は、GLP−2、GLP−2分泌促進剤、GLP−2分解阻害剤など、又はこれらの組み合わせである。ある場合には、高GLP−2分泌は、胃排出を阻害し、腸透過性を低下させる。ある場合には、高GLP−2分泌は、胃酸分泌を阻害する。
ある場合には、L細胞内分泌ペプチド促進剤は、PYY促進剤である。ある場合には、PYYの促進された分泌は、空腹感の低下を提供する。ある場合には、L細胞内分泌ペプチド促進剤は、オキシントモジュリン促進剤である。ある場合には、オキシントモジュリンの促進された分泌は、金属によって刺激される胃液分泌を阻害する。
TGR5受容体モジュレーター
ある場合には、追加治療薬は、胃腸管内腔で胆汁酸受容体を調節する。幾つかの実施形態において、追加治療薬は、胃腸管の胆汁酸受容体(例えば、TGR5受容体又はファルネソイドX受容体)をアゴナイズするか又は部分的にアゴナイズする。幾つかの実施形態において、追加治療薬は、胆汁酸類似物質である。ある場合には、追加治療薬は、TGR5アゴニストである。ある場合には、本明細書に記載の化合物のいずれかと組み合わせたTGR5アゴニストの投与は、L細胞から腸内分泌ペプチドの分泌を促進する。TGR5モジュレーター(例えば、アゴニスト)としては、国際公開第WO2008/091540号、同第WO2008/067219号及び米国特許出願第2008/0221161号明細書に記載の化合物が挙げられるが、これらに限定されない。
ビグアニド
幾つかの実施形態において、追加治療薬は、ビグアニドである。ある場合には、ビグアニドは、血液及び/又は血漿グルコース値を低下させる。ビグアニドの例としては、メトホルミン、ブホルミン、フェンホルミン、プログアニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
インクレチン模擬物質
幾つかの実施形態において、追加治療薬は、インクレチン模擬物質である。幾つかの実施形態において、インクレチン模擬物質は、食物の摂取に対する膵臓応答を増大させる。ある場合には、本明細書に記載の化合物のいずれかと組み合わせたインクレチン模擬物質の投与は、血液及び/又は血漿グルコース値を低下させる。インクレチン模擬物質の例としては、エクセナチド〔Byetta(登録商標)〕が挙げられるが、これに限定されない。
糖尿病の治療に現在使用されている療法の一つは、エクセナチド〔バイエッタ(登録商標)〕の皮下注射である。幾つかの実施形態において、ASBTIとDPP−IV阻害剤の経口併用は、血漿グルコース値の低下においてエクセナチドの注射と同等又はそれ以上に有効である。幾つかの実施形態において、ASBTIとDPP−IV阻害剤の経口併用は、グルコース降下薬剤の注射に付随する不快感を減らすか又は取り除く。
チアゾリジンジオン類
幾つかの実施形態において、追加治療薬は、チアゾリジンジオンである。ある場合には、チアゾリジンジオン類は、インスリン抵抗性を逆転させ、血液及び/又は血漿グルコース値を低下させる。チアゾリジンジオン類の例としては、ロシグリタゾン(Avandia)、ピオグリタゾン(Actos)、トログリタゾン(Rezulin)、MCC−555、リゾグリタゾン、シグリタゾンなどが挙げられるが、これらに限定されない。
腸内分泌ペプチド
幾つかの実施形態において、追加治療薬は、腸内分泌ペプチドである。幾つかの実施形態において、腸内分泌ペプチドは、インスリン抵抗性を逆転させ、血液及び/又は血漿グルコース値を低下させる。追加治療薬として投与される腸内分泌ペプチドの例としては、GLP−1又はGLP−1類似物質、例えばタスポグルチド(登録商標)(Ipsen)などが挙げられるが、これらに限定されない。
ASBTIとDPP−IV阻害剤とを用いる併用療法
具体的な実施形態において、追加治療薬は、L細胞腸内分泌ペプチドの分解を阻害する。特定の実施形態において、追加治療薬は、DPP−IV阻害剤である。ある場合には、投与を必要とする個人に対するASBTIの投与は、GLP−1の分泌を促進する;ASBTIと組み合わせたDPP−IV阻害剤の投与は、GLP−1の分解を抑制又は阻害し、それによって高濃度のGLP−1の治療効果を長引かせる。幾つかの実施形態において、ASBTIの投与は、個人の体重を減少させる。幾つかの実施形態において、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの投与は、個人の体重を減少させる。
糖尿病の治療のためのケアの現行標準である別の療法は、メトホルミンとシタグリプチン〔Janumet(登録商標)〕の併用である。30mg/kgのシタグリプチンと組み合わせた0mg/kg、3mg/kg、30mg/kg、100mg/k、300mg/kgの用量のメトホルミンの投与において、血漿グルコース濃度の低下が、投与後3時間から約6時間まで観察される(図3)。幾つかの実施形態において、ASBTIとシタグリプチンの組み合わせは、血漿グルコース濃度の低下を、メトホルミン及びシタグリプチンの組み合わせ(約6時間)と比べてそれよりも長い時間(例えば、少なくとも24時間)維持する(図1及び2)。ある場合には、ASBTI療法は、メトホルミン療法及び/又はDPP−IV阻害剤療法に付随する副作用を取り除く。
本明細書に記載の方法で使用するのに適したDPP−IV阻害剤としては、(2S)−1−{2−[(3−ヒドロキシ−1−アダマンチル)アミノ]アセチル}ピロリジン−2−カルボニトリル(ビルダグリプチン)、(3R)−3−アミノ−1−[9−(トリフルオロメチル)−1,4,7,8−テトラアザビシクロ[4.3.0]ノナ−6,8−ジエン−4−イル]−4−(2,4,5−トリフルオロフェニル)ブタン−1−オン(シタグリプチン)、(1S,3S,5S)−2−[(2S)−2−アミノ−2−(3−ヒドロキシ−1−アダマンチル)アセチル]−2−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボニトリル(サクサグリプチン)、及び2−({6−[(3R)−3−アミノピペリジン−1−イル]−3−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル}メチル)ベンゾニトリル(アログリプチン)が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、DPP−IV阻害剤と組み合わせた本明細書に記載のASBT阻害剤の投与は、個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1の濃度を、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの投与前の個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1の濃度と比べて約1.1倍〜約30倍上昇させる。本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、DPP−IV阻害剤と組み合わせた本明細書に記載のASBT阻害剤の投与は、個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1の濃度を、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの投与前の個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1の濃度と比べて約1.1倍〜約20倍上昇させる。本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、DPP−IV阻害剤と組み合わせた本明細書に記載のASBT阻害剤の投与は、個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1の濃度を、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの投与前の個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1の濃度と比べて約1.5倍〜約10倍上昇させる。本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、DPP−IV阻害剤と組み合わせた本明細書に記載のASBT阻害剤の投与は、個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1の濃度を、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの投与前の個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1の濃度と比べて約2倍〜約8倍上昇させる。本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、DPP−IV阻害剤と組み合わせた本明細書に記載のASBT阻害剤の投与は、個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1の濃度を、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの投与前の個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1の濃度と比べて約2倍〜約6倍上昇させる。ある場合には、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの投与前の個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1の濃度と比べて、DPP−IV阻害剤と組み合わせた本明細書に記載のASBT阻害剤の投与後の約2倍〜約3倍のGLP−1濃度の上昇は、抗糖尿病効果に関連する。ある場合には、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの投与前の個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1の濃度と比べて、DPP−IV阻害剤と組み合わせた本明細書に記載のASBT阻害剤の投与後の約3倍〜約8倍のGLP−1濃度の上昇は、食物摂取量の減少及び/又は満腹感の誘導及び/又は体重減少に関連する。
本明細書に記載の方法のいずれかの特定の実施形態において、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの投与は、血液及び/又は血漿の糖値を、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの投与前の血液及び/又は血漿の糖値と比べて少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%又は少なくとも80%低下させる。本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの投与は、血液及び/又は血漿の糖値を、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの投与前の血液及び/又は血漿の糖値と比べて少なくとも20%低下させる。本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの投与は、血液及び/又は血漿の糖値を、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの投与前の血液及び/又は血漿の糖値と比べて少なくとも30%低下させる。本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの投与は、血液及び/又は血漿の糖値を、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの投与前の血液及び/又は血漿の糖値と比べて少なくとも40%低下させる。
本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの投与は、血液及び/又は血漿の糖値を、DPP−IV阻害剤と組み合わせたメトホルミン投与の際の血液及び/又は血漿の糖値の低下と比べてより長い時間(例えば、少なくとも24時間)低下させる。本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの1回用量の投与は、血液及び/又は血漿糖値の低下を、DPP−IV阻害剤と組み合わせたメトホルミンの1回用量を投与した際の血液及び/又は血漿の糖値の低下と比べて少なくとも6時間、少なくとも12時間、少なくとも14時間、少なくとも16時間、少なくとも18時間、少なくとも20時間、少なくとも24時間、少なくとも30時間、少なくとも36時間又は少なくとも48時間持続させる。
本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの投与は、正常な個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値と比べて高い個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値をもたらす。本明細書に記載の方法のいずれかの幾つかの実施形態において、DPP−IV阻害剤と組み合わせたASBTIの投与は、メトホルミン及び/又はDPP−IV阻害剤を用いた療法を受けている個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値と比べて高い個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1値をもたらす。
ASBTI、胆管シャント及びDPP−IV阻害剤を用いた併用療法
幾つかの実施形態において、ASBTIが、DPP−IV阻害剤及び/又は胆管シャントと組み合わせて投与される。胆管シャントの例としては、国際公開第WO2007/0050628号明細書に記載されているシャントが挙げられるが、これらに限定されない。上記明細書に記載されている胆管シャントの開示は、参照することにより本明細書に組み込まれる。このような実施形態の幾つかにおいて、胆管シャントは、胆汁酸を遠位回腸及び/又は直腸及び/又は結腸に移動させ、それによって胃腸管の遠位部分に存在するL細胞の近くの胆汁酸の濃度を上昇させる。ある場合には、このようなL細胞の近くの胆汁酸の濃度の上昇は、L細胞からGLP−1の分泌を増加させ、それによって満腹感及び/又は空腹感の減少及び/又は体重減少及び/又は血漿グルコース値の低下又はこれらの任意の組み合わせを誘導する。
ASBTIと第二の有効成分は、この組み合わせが治療有効量中に存在するように使用される。その治療有効量は、それぞれが治療有効量で使用されるASBTIと他の有効成分(例えば、DPP−IV阻害剤)の組み合わせの使用から生じるか、又は前記併用から生じる付加効果又は相乗効果によって、それぞれはまた、準臨床的治療有効量で、すなわち単独で使用した場合に本明細書に記載の治療目的について低下した有効性を提供する量も使用できる(但し、上記併用が、治療上有効であることを条件とする)。幾つかの実施形態において、ASBTIと本明細書に記載の他の有効成分の組み合わせの使用は、ASBTI又は他の有効成分が治療有効量に存在し、他方が準臨床的治療有効量に存在する組み合わせを包含する(但し、上記併用は、その付加効果又は相乗効果により治療上有効であることを条件とする)。本明細書で使用する「付加効果」とは、2種類(又はそれ以上)の製薬学的に活性な薬剤の合算効果であって、それぞれの薬剤を単独で使用した場合の効果の合計に相当する合算効果をいう。相乗効果は、2種類(又はそれ以上)の製薬学的に活性な薬剤の合算効果が、それぞれの薬剤を単独で使用した場合の効果の合計よりも大きい効果である。ASBITと、1つ又はそれ以上の前記の他の有効成分と、場合により1つ又はそれ以上の他の薬理活性物質との適当な組み合わせは、本明細書に記載の方法の範囲内にあると考えられる。
幾つかの実施形態において、化合物の具体的な選択は、個人の状態についての主治医の診断及びその判断並びに適切な治療プロトコールに依存する。前記化合物は、場合により、疾患、障害又は状態の性質、個人の状態、及び使用する化合物の実際の選択に応じて、同時に(例えば、同時に、本質的に同時に又は同じ治療プロトコール内で)又は連続的に投与される。ある場合には、治療プロトコール中のそれぞれの治療薬の投与の順序、及び投与の反復の回数の決定は、治療する疾患及び個人の状態の評価に基づく。
幾つかの実施形態において、治療有効投与量は、複数の薬物が治療併用に使用される場合には変化する。併用治療計画で使用する薬物及びその他の薬剤の治療有効投与量を実験的に決定する方法は、文献に記載されている。
本明細書に記載の併用療法の幾つかの実施形態において、同時に投与される化合物の投与量は、用いる補助剤の種類、用いる具体的薬物、治療する疾患又は状態などに応じて変化する。また、1つ又はそれ以上の生物活性薬剤と同時に投与する場合には、本明細書において提供される化合物は、場合により前記生物活性薬剤と同時に又は連続的に投与される。ある場合には、連続的に投与する場合には、主治医は、追加治療薬と組み合わせて本明細書に記載の治療化合物の適切な順序を決定するであろう。
多数の治療薬剤(その少なくとも1つが、本明細書に記載の治療化合物である)が、場合により任意の順序で又は同時に投与される。同時に投与する場合には、多数の治療薬が、場合により単一の統合された形態で又は多数の形態(単なる例として、単一の丸剤として又は2つの別個の丸剤として)で提供される。ある場合には、前記治療薬の一つは、場合により反復投与で提供される。ある場合には、両方が、場合により反復投与として提供される。同時に投与しない場合には、反復投与のタイミングは、適当なタイミング、例えば1週間から4週未満である。また、併用方法、組成物及び製剤は、2つの薬剤のみの使用に限定されるべきではない;多数の治療剤の併用もまた意図される(本明細書に記載の2つ又はそれ以上の化合物を含む)。
特定の実施形態において、軽減が求められる状態を治療、予防、又は改善する投与計画は、種々の因子に従って変更される。これらの因子としては、被検体が患う障害、並びに被検体の年齢、体重、性別、食事、及び病状が挙げられる。従って、種々の実施形態において、実際に用いる投与計画は、明細書に記載の投与計画から変化し、逸脱する。
幾つかの実施形態において、本明細書に記載の併用療法を構成する医薬は、実質的に同時投与を目的とする結合させた剤形で又は別々の剤形で提供される。特定の実施形態において、併用療法を構成する医薬は、連続的に投与され、いずれかの治療化合物は、2段階投与を必要とする治療計画によって投与される。幾つかの実施形態において、2段階投与治療計画は、活性薬剤の連続投与又は別々の活性薬剤の間隔をおいた投与を必要とする。特定の実施形態において、多数回投与段階の間の時間は、非限定的な例として、それぞれの医薬の性質、例えば医薬の効能、溶解度、生体利用性、血漿半減期及び動態プロフィールに応じて数分から数時間まで変化する。
特定の実施形態において、本明細書に記載のASBTI化合物は、以下の治療薬:インスリン、インスリン模擬物質、インクレチン模擬物質、GLP−1又はその類似物質、GLP−2又はその類似物質、オキシントモジュリン、PYY、DPP−IV阻害剤、あるいはTGR5モジュレーターの1つ又はそれ以上と任意に組み合わされるか又は組み合わせで利用される。
医薬組成物
特定の実施形態において、治療有効量の本明細書に記載の化合物を含有する医薬組成物が、本明細書において提供される。ある場合には、前記医薬組成物は、ASBT阻害剤(例えば、本明細書に記載のASBTI)を含有する。
特定の実施形態において、医薬組成物は、1種又はそれ以上の生理学的に許容される担体、例えば、活性化合物を医薬用途に適した調剤に加工することを促進する賦形剤及び助剤を使用して慣用の方法で製剤化される。特定の実施形態において、適切な製剤は、投与選択された投与の経路に依存する。本明細書に記載の医薬組成物の概要は、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,Nineteenth Ed(Easton,Pa.:Mack Publishing Company,1995);Hoover,John E.,Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.,Easton,Pennsylvania 1975;Liberman,H.A.and Lachman,L.,Eds.,Pharmaceutical Dosage Froms,Marcel Decker,New York,N.Y.,1980;及びPharmaceutical Dosage Froms and Drug Delivery Systems,Seventh Ed.(Lippincott Williams & Wilkins 1999)に見出される。
本明細書で使用する医薬組成物とは、本明細書に記載の化合物、例えば式I〜VIの化合物と、その他の化学成分、例えば担体、安定剤、希釈剤、分散剤、懸濁剤、増粘剤及び/又は賦形剤との混合物を指す。ある場合には、医薬組成物は、個人又は細胞への前記化合物の投与を促進する。本明細書において提供される治療又は使用の方法を実施する特定の実施形態において、治療有効量の本明細書に記載の化合物は、治療すべき疾患、障害、又は状態を有する個人に医薬組成物で投与される。具体的実施形態において、前記個人はヒトである。本明細書で論じたように、本明細書に記載の化合物は、単独で又は1つ又はそれ以上の治療薬と組み合わせて使用される。
特定の実施形態において、本明細書に記載の医薬製剤は、個人に1つ又はそれ以上の多数の投与経路、例えば非限定的な例として、経口、非経口(例えば、静脈内、皮下、筋肉内)、鼻腔内、口腔、局所、直腸、経皮投与経路を含め任意の方法で投与される。
特定の実施形態において、本明細書に記載の医薬組成物は、有効成分として本明細書に記載の1つ又はそれ以上の化合物を、遊離酸又は遊離塩基の形態で、あるいは製薬学的に許容される塩の形態で含む。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、N−オキシドとしてあるいは結晶質又は非晶質(すなわち、多形体)の形態で使用される。ある場合には、本明細書に記載の化合物は、互変異性体として存在する。全ての互変異性体が、本明細書において提示される化合物の範囲内に含まれる。特定の実施形態において、本明細書に記載の化合物は、非溶媒和物又は溶媒和物の形態で存在し、溶媒和物の形態は、製薬学的に許容される溶媒、例えば水、エタノールなどを含有する。本明細書において提示される化合物の溶媒和物の形態もまた、本明細書に記載されているとみなされる。
「担体」は、幾つかの実施形態において、製薬学的に許容される賦形剤を含み、本明細書に記載の化合物、例えば式I〜VIのいずれかの化合物との相溶性、及び所望の剤形の放出プロフィール特性に基づいて選択される。典型的な担体物質としては、例えば、結合剤、懸濁剤、崩壊剤、充填剤、界面活性剤、可溶化剤、安定剤、潤滑剤、湿潤剤、希釈剤などが挙げられる。例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,Nineteenth Ed(Easton,Pa.:Mack Publishing Company,1995);Hoover,John E.,Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Co.,Easton,Pennsylvania 1975;Liberman,H.A.and Lachman,L.,Eds.,Pharmaceutical Dosage Forms,Marcel Decker,New York,N.Y.,1980;及びPharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems,Seventh Ed.(Lippincott Williams & Wilkins 1999)参照。
また、特定の実施形態において、本明細書に記載の医薬組成物は、製剤として製剤化される。それ自体、幾つかの実施形態において、本明細書に記載の化合物を含有する個人に投与するのに適した製剤が、本明細書において提供される。特定の実施形態において、適当な製剤としては、非限定的な例として、水性経口分散物、液剤、ゲル、シロップ、エリキシル、スラリー、懸濁剤、固形経口製剤、エアロゾル、徐放性製剤、即溶製剤、発泡製剤、凍結乾燥製剤、錠剤、散剤、丸剤、糖衣錠、カプセル剤、遅延放出製剤、持続放出製剤、パルス放出製剤、多粒状製剤、並びに混合即時放出及び徐放性製剤が挙げられる。
遠位回腸及び/又は結腸での放出
特定の実施形態において、製剤は、遠位空腸、近位回腸、遠位回腸及び/又は結腸での活性薬剤の放出制御を可能にするマトリックス(例えば、ハイパーメロースを含有するマトリックス)を含有する。幾つかの実施形態において、製剤は、pH感受性であるポリマー〔例えば、Cosmo Pharmaceuticals製のMMX(商標)マトリックス〕を含有し、前記回腸及び/又は結腸での放出制御を可能にする。制御放出に適したこのようなpH感受性ポリマーの例としては、酸性基(例えば、−COOH、−SOH)を含有し且つ腸の塩基性pH(例えば、約7〜約8のpH)で膨張するポリアクリル酸ポリマー〔例えば、メタクリル酸及び/又はメタクリル酸エステルの陰イオン性ポリマー、例えばカルボポール(登録商標)ポリマー〕が挙げられるが、これに限定されない。幾つかの実施形態において、遠位回腸での制御放出に適した製剤は、微粒状活性薬剤(例えば、微粒化活性薬剤)を含有する。幾つかの実施形態において、非酵素分解性ポリ(dl−ラクチド−コ−グリコリド)(PLGA)コアは、ASBTIの遠位回腸への送達に適している。幾つかの実施形態において、ASBTIを含有する製剤は、回腸及び/又は結腸への部位特異的送達のために腸溶性ポリマー〔例えば、Eudragit(登録商標)S−100、酢酸フタル酸セルロース、ポリ酢酸フタル酸ビニル、フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メタクリル酸、メタクリル酸エステの陰イオン性ポリマーなど)でコーティングされる。幾つかの実施形態において、細菌活性化系は、回腸を標的とした送達に適している。微生物叢活性化系の例としては、ペクチン、ガラクトマンナン、及び/又は活性薬剤のアゾヒドロゲル及び/又はグリコシド複合体(例えば、D−ガラクトシド、β−D−キシロピラノシドなどの複合体)を含有する製剤が挙げられる。胃腸管微生物叢の例としては、細菌グリコシダーゼ、例えばD−ガラクトシダーゼ、β−D−グルコシダーゼ、α−L−アラビノフラノシダーゼ、β−D−キシロピラノシダーゼなどが挙げられる。
本明細書に記載の医薬固形製剤は、場合により、本明細書に記載の追加医薬化合物と、1種又はそれ以上の製薬学的に許容される添加剤、例えば相溶性の担体、結合剤、充填剤、懸濁剤、着香剤、甘味剤、崩壊剤、分散剤、界面活性剤、潤滑剤、着色剤、希釈剤、可溶化剤、保湿剤、可塑剤、安定剤、浸透促進剤、湿潤剤、消泡剤、発泡剤、酸化防止剤、防腐剤、あるいはこれらの1つ又はそれ以上の組み合わせとを含有する。幾つかの態様において、標準的なコーティング法、例えばRemington’s Pharmaceutical Sciences、20th Edition(2000)に記載のコーティング法を使用して、フィルムコーティングが、式I〜VIの化合物の製剤の周りに施される。一つの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、粒子の形態であり、該化合物の粒子の幾つか又は全部が、コーティングされる。特定の実施形態において、本明細書に記載の化合物の粒子の幾つか又は全部は、マイクロカプセル化される。幾つかの実施形態において、本明細書に記載の化合物の粒子は、マイクロカプセル化されないし、コーティングされない。
ASBT阻害剤(例えば、式I〜VIの化合物)は、肥満症及び/又は糖尿病の予防及び/又は治療処置用の医薬の調製に使用される。本明細書に記載の疾患又は状態のいずれかを治療する方法であって、このような処置を必要とする個人において、本明細書に記載の少なくとも1つのASBT阻害剤、あるいはその製薬学的に許容される塩、製薬学的に許容されるN−酸化物、製薬学的に活性な代謝産物、製薬学的に許容されるプロドラッグ、又は製薬学的に許容される溶媒和物を含有する治療有効量の医薬組成物の前記個人への投与を含む。
スクリーニング方法
特定の実施形態において、肥満症、代謝異常又はL細胞腸内分泌ペプチドが介在する障害を治療するのに適した化合物を同定する方法及びキットが、本明細書において提供される。特定の実施形態において、ASBTを選択的に阻害するか、又はL細胞腸内分泌ペプチドの分泌を促進するか、あるいはこれらの組み合わせの化合物を同定するアッセイであって、
a.腸内L細胞のモデルである細胞(例えば、SLC−1細胞、GLUTag細胞、NCI−H719細胞)を準備することと、
b.前記細胞を化合物(例えば、本明細書に記載の化合物)と接触させることと、
c.前記細胞からの腸内分泌ペプチド(例えば、GLP−1、GLP−2)の分泌に対する前記化合物の効果を検出又は測定することと
を含むアッセイが、本明細書において提供される。
特定の実施形態において、非全身性化合物である化合物を同定するアッセイであって、
a.腸透過性のモデルである細胞(例えば、Caco−2細胞)を提供することと、
b.前記細胞を、マルチウエル培養プレートのウエルに組み込まれている半透性プラスチック支持体上で単層として培養することと、
c.前記細胞の先端面又は側底面を、化合物(例えば、本明細書に記載の化合物)と接触させ、適当な時間インキュベートすることと、
d.前記単層の両側の化合物の濃度を液体クロマトグラフィー質量分光分析(LC−MS)で検出し、測定し、前記化合物の腸透過性をコンピューターで計算することと
を含むアッセイが、本明細書において提供される。
特定の実施形態において、非全身性化合物は、適当な並行人工膜透過性アッセイ(PAMPA)によって同定される。
特定の実施形態において、胆汁酸塩の再循環を阻害する化合物を同定するアッセイであって、
a.頂端側胆汁酸輸送体を有する腸内細胞のモデルである細胞(例えば、BHK細胞、CHO細胞)を準備することと、
b.前記細胞を、化合物(例えば、本明細書に記載の化合物)及び/又は放射性標識胆汁酸(例えば、14Cタウロコール酸)と適当な時間インキュベートすることと、
c.前記細胞を適当な緩衝液(例えば、リン酸塩緩衝生理食塩水)で洗浄することと、
d.前記細胞中の前記放射性標識胆汁酸の残留濃度を検出又は測定する
を含むアッセイが、本明細書において提供される。
1−フェネチル−1−((1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル)ペンチル)イミドジカルボンイミド酸ジアミド、ヨウ素塩の合成
Figure 2012509891
工程1:5−(1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル)−1−ヨードペンタン、ヨウ素塩の合成
Figure 2012509891
1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタンを、THFに懸濁する。ジヨードペンタンを滴加し、得られる混合物を一夜還流する。反応混合物を濾過する。
工程2:N−フェネチル−5−(1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル)−1−ヨードペンタン、ヨウ素塩の合成
Figure 2012509891
5−(1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル)−1−ヨードペンタン、ヨウ素塩を、アセトニトリルに懸濁する。フェネチルアミンを滴加し、得られる混合物を一夜還流する。反応混合物を濾過する。
工程3:1−フェネチル−1−((1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル)ペンチル)イミドジカルボンイミド酸ジアミド、ヨウ素塩の合成
N−フェネチル−5−(1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタニル)−1−ヨードペンタン、ヨウ素塩を、n−ブタノール中でジシアノジアミンと共に4時間加熱する。反応混合物を、減圧下で濃縮する。
表1の化合物を、本明細書に記載した方法を使用し且つ適切な出発原料を使用して調製する。
表1
化合物番号
構造
Figure 2012509891
ASBT介在胆汁酸摂取の阻害についての生体外アッセイ
ベビーハムスター腎臓(BHK)細胞に、ヒトASBTのcDNAを形質移入する。前記細胞を、96ウエル組織培養プレートに細胞60,000個/ウエルで播種する。アッセイを、播種の24時間以内に行う。
アッセイの当日に、細胞単層を、100mLのアッセイ緩衝液で洗浄する。試験化合物を、それぞれのウエルに、アッセイ緩衝液中の6mM[14C]タウロコール酸(それぞれのウエルに[14C]タウロコール酸3mMの最終濃度)と共に加える。前記細胞培養物を、37℃で2時間インキュベートする。ウエルをPBSで洗浄する。シンチレーションカウンティング液をそれぞれのウエルに加え、細胞を30分間振盪し、その後にそれぞれのウエルの放射能の量を測定する。顕著なASBT阻害活性を有する試験化合物が、低レベルの放射能が細胞で観察されるアッセイを提供する。
GLP−1の分泌についての生体外アッセイ
ヒトNCI−H716細胞を、L細胞のモデルとして使用する。それぞれのアッセイ実験の2日前に、細胞を、Matrigel(登録商標)でコーティングされた12ウエル培養プレートに播種して細胞接着を誘導する。アッセイの当日に、細胞を緩衝液で洗浄する。この細胞を、培地単独又は試験化合物と共に2時間インキュベートする。細胞外培地を、GLP−1の存在下でアッセイする。培地中のペプチドを、逆相吸着によって集め、得られる抽出物をアッセイまで保存する。GLP−1の存在を、GLP−1アミド(完全免疫反応性GLP−1;Affinity Research Products,Nottingham,UK)のカルボキシル末端に対する抗血清を使用してアッセイする。試験化合物を含むウエルのGLP−1の濃度の上昇の検出は、試験化合物をL細胞からGLP−1分泌を促進することができる化合物と同定する。
生体内生体利用性アッセイ
試験化合物を、生理食塩水に溶解する。スプレーグ・ドーリーラットに、iv及び経口投与によって2〜10mg/kg体重で投与する。末梢血試料を、大腿動脈から最大8時間までの選択した時間で採取する。試験化合物の血漿濃度を、定量HPLC及び/又は質量分析法で測定する。化合物についてクリアランス値及びAUC値を測定する。
経口投与について、生体利用性を、門脈から血漿試料を取り出すことによっても算出する。カニューレを大腿動脈及び肝門脈に挿入して、肝臓での初回通過クリアランスなしに薬物の全吸収の推定値を得る。吸収率(F)を、F=AUCpo/AUCivで算出する。
肥満症の生体内動物
非遺伝的マウス肥満症モデルを使用する。肥満を、1群のC57BL/6(野生型)マウスにおいて、高脂肪カフェテリア食で誘導する。このマウスに、30mg/kgの化合物8を経口生理食塩水溶液として1日に1回投与する。このマウスの体重を、2週間にわたって毎日秤量する。カフェテリア食は、実験中続ける。生理食塩水単独(プラセボ)を投与され肥満マウスは、陰性対照となる。対照群の体重増加を、試験群の体重増加又は体重減少と比較する。
血液グルコース値(すなわち血糖値)の低下についての生体内アッセイ
6〜7週齢の雄性db/dbマウス(約30g)を、2時間絶食させた。10%DMSO−水中の0mg/kg、0.1mg/kg、1mg/kg又は10mg/kgの用量の(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド(化合物100A)と、水中のバリン−ピロリジンの混合物中の30mg/kgのシタグリプチン(DPP−IV阻害剤)との組み合わせを、雄性db/dbマウス(1群当たりn=7〜10)に経口投与した。血液試料(グルコース値の試験用に尾部から〜1μl)を、投与後にt=−24時間、0分、60分、180分、240分、300分、360分及び24時間で採取した。
シタグリプチンと組み合わせた(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシドの単回投与は、シタグリプチン単独で処置するか又は10%DMSOのビヒクル溶液で処置した対照マウスと比べて、上昇した血液グルコース値について用量に依存した低下を生じた(図1)。血漿グルコース濃度の低下は、投与後3時間から24時間まで観察され、6時間後にベースラインから血漿グルコースの5.5%、5.6%、15%及び42.3%の低下を伴う〔0mg/kg、01mg/kg、1mg/kg及び10mg/kgそれぞれの用量の(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド〕。対照ビヒクル(10%DMSOの生理食塩水)だけ処置した対照マウスの血漿グルコース濃度は、6時間後に1.5%上昇した。ASBTI単独の投与もまた、図1に示すように、雄性db/dbマウスにおいて血漿グルコース濃度を低下させる。体重減少を、図9に示す。
血液グルコース値の低下についての生体内アッセイ
8〜9週齢の雄性db/dbマウス(約40g)を、2時間絶食させた。生理食塩水中の0mg/kg、3mg/kg、30mg/kg、又は100mg/kgの用量の1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩(化合物100B)と、水中のバリン−ピロリジンの混合物中の30mg/kgのシタグリプチン(DPP−IV阻害剤)との組み合わせを、雄性db/dbマウス(1群当たりn=6〜11)に経口投与した。血液試料(グルコース値の試験用に尾部から〜1μl)を、投与後にt=−24時間、0時間分、1時間、3時間、4時間、5時間、6時間及び24時間で採取した。
シタグリプチンと組み合わせた1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩の単回投与は、シタグリプチン単独で処置するか又は生理食塩水のビヒクル溶液で処置した対照マウスと比べて、上昇した血液グルコース値の用量に依存した低下を生じた(図2)。血漿グルコース濃度の低下は、投与後3時間から24時間まで観察され、6時間後にベースラインから血漿グルコースの5.5%、5.6%、15%及び42.3%の低下を伴う〔0mg/kg、3mg/kg、30mg/kg及び100mg/kgそれぞれの用量の1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩〕。対照ビヒクル(生理食塩水−水)だけで処理した対照マウスの血漿グルコース濃度は、6時間後に1.5%上昇した(図2)。体重減少を、図8に示す。
種々の用量の1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩単独の投与もまた、用量に依存して血漿グルコース値を低下させる(図4)。
正常ラットでの血漿GLP−1値に対するDPP−IV阻害剤と組み合わせた1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩(化合物100B)及びメトホルミンの経口送達の研究
12週齢の雄性HSDラットを、16時間絶食させ、生理食塩水中の0mg/kg、3mg/kg、30mg/kg、又は100mg/kgの経口用量のASBTI 1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩(Nanosyn Inc.,CA,USAによって合成された)又はメトホルミン(対照、0mg/kg、3mg/kg、30mg/kg、100mg/kg、又は300mg/kg)と、水中のバリン−ピロリジンの混合物中の30mg/kgのシタグリプチン(DPP−IV阻害剤)とを投与した(1群当たりn=5)。前記の化合物の投与後0時間、1時間、3時間及び5時間で、それぞれの時間点について0.6mlの用量の血液試料を、ヘパリン毛細管を用いて尾側静脈から採取し、血漿GLP−1値を測定した。10分の遠心分離中に血液試料保存のために及び−70℃以下での保存のために、アプロチニンと血液1ml当たり10μlのDPP−IV阻害剤とを使用した。GLP−1(Active pM)を、Millipore ELISAキット(Millipore Corporation,290 Concord Road,Billerica,MA)で試験した。ASBTI単独、又はシタグリプチンと組み合わせたASBTIは、正常マウスにおいて用量に依存してGLP−1値の上昇を誘発した(図6、図7)。図5は、メトホルミンとシタグリプチンの組み合わせを投与した際の正常マウスの血漿中のGLP−1値の上昇を示す。
DPP−IV阻害剤と組み合わせた化合物100A及び100Bの経口送達と皮下エクセナチドの研究
上記と同様の実験を行い、30mg/kgのシタグリプチンと組み合わせた0mg/kg、0.01mg/kg、1mg/kg又は10mg/kgのASBTI(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド(化合物100A)の投与と、エクセナチドの皮下注射とを試験する。30mg/kgのシタグリプチンとの組み合わせた(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド(10mg/kg)の経口投与は、血漿グルコース値を35%低下させ、これに対してエクセナチド(0.2mg/kg)の皮下注射は、投与後3時間で血漿グルコース値を31%低下させる(図10)。
上記と同様の実験を行い、経口投与した30mg/kgの用量のシタグリプチンと組み合わせた0mg/kg、3mg/kg、30mg/kg又は100、mg/kgの用量のABTI 1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩(化合物100B)の経口投与のグルコース低下効果を、0.02g/kg、0.2g/kg又は2mg/kgの用量のエクセナチドと比較する。図10は、30mg/kgの用量のシタグリプチンと組み合わせた1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩の経口併用が、投与後3時間で血液グルコース値を0.02mg/kgのエクセナチドの単回皮下注射よりも低下させることを示す。
錠剤製剤
10kgの式I〜VIの化合物を、先ず適当な篩(例えば、500ミクロン)に通して篩い分けする。次いで、25kgのラクトース一水和物と、8kgのヒドロキシプロピルメチルセルロースと、篩い分けした式I〜VIの化合物と、5kgのリン酸水素カルシウム(無水)とを、適当なブレンダー(例えば、タンブルミキサー)に加え、ブレンドした。得られる混合物を、適当な篩(例えば、500ミクロン)に通して篩い分けし、再度ブレンドする。約50%の潤滑剤(2.5kg、ステアリン酸マグネシウム)を、篩い分けし、上記ブレンドに加え、手短にブレンドする。残りの潤滑剤(2kg、ステアリン酸マグネシウム)を、篩い分けし、上記ブレンドに加え、手短にブレンドする。得られる顆粒を篩い分け(例えば、200ミクロン)して所定の大きさの造粒粒子を得る。幾つかの実施形態において、顆粒は、場合により薬物放出制御ポリマー、例えばポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、又はメタクリル酸コポリマーなどでコーティングして、持続放出製剤を得てもよい。得られる顆粒を、ゼラチンカプセルに充填する。
満腹感並びに食物摂取量の減少、血漿グルコース値及びインスリン値の低下に対する(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド(化合物100A)の効果のヒト臨床試験
目的:8週の試験の目的は、(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシドが満腹感を誘導する及び食物摂取量を減少させる効果の証拠を示すことにある。この試験の第二の目的は、自由食(夕食)中の食物消費(量及び組成);1週間補給後の健康;間食の間隔;及び体重とウエスト−ヒップ比(WHR)に対する(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシドの効果を調べることにある。
試験設計:これは8週の試験である。患者500人のコホートを、プラセボ群と薬物治療群に分ける。1日当たり合計100mgの(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシドについて、50mgの(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシドを、昼食の摂取及び夕食の摂取の30分前に投与する。
算入基準:BMI≧27、70歳以下、ウエスト回り 男性については ≧102cm又は女性については ≧88cm、摂食障害、糖尿病である。
除外基準:脳卒中/MI/6ヶ月以内の不安定心臓血管疾患、臨床上有意な腎疾患、肝疾患又は精神疾患、公式減量プログラム又は生活様式へ介入への参加、緑内障又は眼圧、抗糖尿病薬の使用である。
血液試料採取 化合物100類似物質の投与の前後に直接静脈穿刺によって連続採血する。血清濃度の測定用の静脈血試料(5mL)を、投薬約10分前並びに投薬後のほぼ次の時間:1日目、2日目、3日目、4日目、5日目、6日目、7日目、及び14日目に得る。それぞれの血清試料を、2つのアリコートに分ける。全ての血清試料を、−20℃で保存する。血清試料は、ドライアイス上に乗せて輸送する。
薬物動態:患者は、治療開始前並びに1日目、2日目、3日目、4日目、5日目、6日目、7日目及び14日目に、薬物動態評価のための血漿/血清試料採取を受ける。薬物動態パラメーターを、デジタル・イクイップメント・コーポレーション(Digital Equipment Corporation)VAX 8600コンピューター装置でBIOAVLソフトウエアの最新バージョンを使用してモデル非依存方法で算出する。次の薬物動態パラメーターを測定する:最大血清濃度(Cmax);最大血清濃度までの時間(tmax);線形台形規則を使用して算出される0時間から最終血液採取時間までの濃度−時間曲線下面積(AUC)(AUC0−72);及び排出速度定数から算出される最終排出半減期(t1/2)。排出速度定数は、対数直線濃度−時間プロットの最終直線領域の連続したデータポイントの線形回帰によって推定する。薬物動態パラメーターの平均、標準偏差(SD)、及び変動係数(CV)は、それぞれの治療について算出する。
(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド療法に対する患者の反応:患者の反応は、週1回の通院、体重及びウエスト測定並びに日常的血液検査によって評価する。
一次結果尺度:満腹感評点(視覚的アナローグ評点)、1週間補給後の健康
二次結果尺度:絶対的体重減少及びウエスト−ヒップ比においてプラセボを超える改善を実証する。生活の質の改善を実証する。
実施例11の試験と同様のヒト臨床試験を行い、満腹感並びに食物摂取量の減少、血漿グルコース値及びインスリン値の低下に対する1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩(化合物100B)の効果を調べる。
満腹感並びに食物摂取量の減少、血漿グルコース値及びインスリン値の低下に対する(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシドの単独又はシタグリプチンとの組み合わせのヒト第I相臨床試験
試験の目的:第I相用量漸増試験
患者群:II型糖尿病性肥満症
試験設計:無作為二重盲検交差単回投与プラセボ対照
10人の被検体に、食物の摂取前の(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシドの一回量の投与の10分前にシタグリプチンの一回量を投与する。第二群の10人の被検体に、食物の摂取の30分前に(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシドの一回量を投与する。漸増用量レベルのASBTI(1mg/kg、3mg/kg、10mg/kg及び30mg/kg)を、それぞれの通院時に投与する。試験施設へのそれぞれの通院は、少なくとも72時間間隔である。
ビュッフェ式の朝食を提供し、任意に食物摂取量を測定する。患者は、図表に食事に関連した満腹感、又は空腹感、及び悪心を記録する。Satiogenの腸ペプチドを、食後に血漿検体から測定する。血液/血漿中のインスリン、グルコース、GLP−1及びPYYの値を、24時間監視する。被検体に質問して、食物摂取量をそれぞれの投与後72時間、記録する。
評価項目:投与24時間後の安全性及び許容性、薬力学、食物摂取量
肥満症又は糖尿病に対する(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシド(化合物100A)の単独又はシタグリプチンとの組み合わせのヒト第II相臨床試験
第2A相:これは、16週の二重盲検並行群間試験である。(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシドと組み合わせたシタグリプチンの一回量を、前記のように投与する。第二の群の被検体に、食物の摂取の30分前に一回量の(−)−(3R,5R)−トランス−3−ブチル−3−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5−フェニル−1,4−ベンゾチアゼピン1,1−ジオキシドを投与する。ビュッフェ式の朝食を、前記のように提供し、満腹感及び食物摂取量を測定する。
第2A相:これは、前記のようにして行う6週の一重盲検並行群間試験である。血液/血漿中のグルコース値、身体組成、及び食物摂取量の総合的評価を、試験期間中行う。
第2B相:これは、前記のように行う16週の二重盲検並行群間試験の用量範囲試験である。安全性、許容薬量、血液/血漿中グルコース値、体重減少及びHBA1cを、試験期間中監視する。
実施例14の試験と同様のヒト第II相臨床試験を行い、1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩(化合物100B)の単独又はシタグリプチンとの組み合わせの効果及び肥満症又は糖尿病に対する効果を調べる。
実施例14の試験と同様のヒト第II相臨床試験を行い、化合物4の単独又はシタグリプチンとの組み合わせの効果及び肥満症又は糖尿病に対する効果を調べる。
満腹感並びに食物摂取量の減少、血漿グルコース値及びインスリン値の低下に対するシタグリプチンとの組み合わせた1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩(化合物100B)のヒト第I相臨床試験
試験の目的:第I相用量漸増試験
患者群:II型糖尿病性肥満症
試験設計: 無作為二重盲検交差単回投与プラセボ制御
10人の被検体に、食物の摂取前の1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩の一回量の投与10分前にシタグリプチンの一回量を投与する。第二群の10人の被検体に、食物の摂取30分前に1−[4−[4−[(4R,5R)−3,3−ジブチル−7−(ジメチルアミノ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−1,1−ジオキシド−1−ベンゾチエピン−5−イル]フェノキシ]ブチル]4−アザ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン・メタンスルホン酸塩の一回量を投与する。漸増用量レベルのASBTI(1mg/kg、3mg/kg、10mg/kg及び30mg/kg)を、それぞれの通院時に投与する。試験施設へのそれぞれの通院は、少なくとも72時間間隔である。
ビュッフェ式の朝食を提供し、任意に食物摂取量を測定する。患者は、図表に食事に関連した満腹感、又は空腹感、及び悪心を記録する。Satiogenの腸ペプチドを、食後に血漿検体から測定する。血液/血漿中のインスリン、グルコース、GLP−1及びPYYの値を、24時間監視する。被検体に質問して、食物摂取量をそれぞれの投与後72時間、記録する。
評価項目:投与24時間後の安全性及び許容性、薬力学、食物摂取量
実施例17の試験と同様のヒト第I相臨床試験を行い、満腹感並びに食物摂取量の減少、血漿グルコース値及びインスリン値の低下に対する化合物2の単独又はシタグリプチンとの組み合わせの効果を調べる。
満腹感及び食物摂取量の減少に対する化合物4の効果のヒト臨床試験
目的:8週の試験の目的は、化合物4の満腹感を誘導する及び食物摂取量を減少させる効果の証拠を示すことにある。この試験の第二の目的は、自由食(夕食)中の食物消費(量及び組成);1週間補給後の健康;間食間隔;並びに体重及びウエスト−ヒップ比(WHR)に対する化合物4の効果を調べることにある。
試験設計:これは8週の試験である。患者500人のコホートを、プラセボ群と薬物治療群に分ける。1日当たり全体で100mgの化合物4について、50mgの化合物4を、昼食の摂取及び夕食の摂取の30分前に投与する。
算入基準:BMI≧27、70歳以下、ウエスト回り 男性については≧102cm又は女性については≧88cmである。
除外基準: 脳卒中/MI/6ヶ月以内の不安定心臓血管疾患、臨床上有意な腎疾患、肝疾患又は精神疾患、公式減量プログラム又は生活様式へ介入への参加、緑内障又は眼圧、抗糖尿病薬の使用、以前の肥満症治療手術である。
血液試料採取 化合物100の類似物質の投与の前後に直接静脈穿刺によって連続採血する。血清濃度の測定用の静脈血試料(5mL)を、投薬約10分前並びに投薬後のほぼ次の時間:1日目、2日目、3日目、4日目、5日目、6日目、7日目、及び14日目に得る。それぞれの血清試料を、2つのアリコートに分ける。全ての血清試料を、−20℃で保存する。血清試料は、ドライアイス上に乗せて輸送する。
薬物動態:患者は、治療開始前並びに1日目、2日目、3日目、4日目、5日目、6日目、7日目、及び14日目に、薬物動態評価のための血漿/血清試料採取を受ける。薬物動態パラメーターを、デジタル・イクイップメント・コーポレーションVAX 8600コンピューター装置でBIOAVLソフトウエアの最新バージョンを使用してモデル非依存方法で算出する。次の薬物動態パラメーターを測定する:最大血清濃度(Cmax);最大血清濃度までの時間(tmax);線形台形規則を使用して算出される0時間から最終血液採取時間までの濃度−時間曲線下面積(AUC)(AUC0−72);及び排出速度定数から算出される最終排出半減期(t1/2)。排出速度定数は、対数直線濃度−時間プロットの最終直線領域の連続したデータポイントの線形回帰によって評価する。薬物動態パラメーターの平均、標準偏差(SD)、及び変動係数(CV)は、それぞれの治療について算出する。
化合物4療法に対する患者の反応:患者の反応は、週1回の通院、体重及びウエスト測定並びに日常的血液検査によって評価する。
一次結果尺度:満腹感評点(視覚的アナローグ評点)、1週間補給後の健康
二次結果尺度:絶対的体重減少及びウエスト−ヒップ比においてプラセボを超える改善を実証する。生活の質の改善を実証する。
本発明の好ましい実施形態を、本明細書に示し、記載したが、このような実施形態は単なる例として提供されることが当業者には明らかであろう。当業者は、本発明から逸脱することなく多数の変化、変更及び置換に想到するであろう。本明細書に記載の発明の実施形態の種々の代替を発明の実施において用いてもよいことが、理解されるべきである。以下の特許請求の範囲は、発明の範囲を規定すること並びに特許請求の範囲内の方法及び構造並びにこれらの均等は、特許請求の範囲によって保護されることが意図される。

Claims (30)

  1. a)食物摂取量を減少させることを必要とする個人において、前記個人の遠位回腸を頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)と接触させることにより食物摂取量を減少させること、
    b)満腹感を誘導することを必要とする個人において、前記個人の遠位回腸を頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)と接触させることにより満腹感を誘導すること、
    c)血液及び/又は血漿グルコース値を低下させることを必要とする個人において、前記個人の遠位回腸を頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)と接触させることにより血液及び/又は血漿グルコース値を低下させることと、
    d)代謝異常を治療することを必要とする個人において、前記個人の遠位回腸を頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)と接触させることにより代謝異常を治療すること、
    e)体重を減少させることを必要とする個人の体重を、前記個人の遠位回腸を頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)と接触させることにより減少させること、
    f)遠位胃腸管のL細胞を刺激することを必要とする個人の遠位胃腸管のL細胞を、前記個人の遠位回腸を頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)と接触させることにより刺激すること、
    g)遠位胃腸管のL細胞の近くの胆汁酸及びその塩の濃度を上昇させることを必要とする個人の遠位胃腸管のL細胞の近くの胆汁酸及びその塩の濃度を、前記個人の遠位回腸を頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)と接触させることにより上昇させること、
    h)腸内分泌ペプチドの分泌を促進させることを必要とする個人において、前記個人の遠位回腸を頂端側ナトリウム依存性胆汁酸輸送体阻害剤(ASBTI)と接触させることにより腸内分泌ペプチドの分泌を促進させること、又は
    i)これらの任意の組み合わせと
    を含む、治療方法。
  2. 前記ASBTIが、全身に吸収されないものである、請求項1に記載の方法。
  3. さらに、DPP−IV阻害剤、ビグアニド、インクレチン模擬物質、チアゾリジノン、GLP−1又はその類似物質、及びTGR5アゴニストから選択される第二の薬剤を投与することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. さらに、DPP−IV阻害剤を投与することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記個人が、肥満又は病的過体重の個人である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記個人が、糖尿病の個人である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記個人が、非糖尿病の個人である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記方法が、食物摂取量を減少させることを必要とする個人において食物摂取量を減少させる、請求項1に記載の方法。
  9. 前記方法が、満腹感を誘導することを必要とする個人において満腹感を誘導する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記方法が、体重を減少させることを必要とする個人の体重を減少させる、請求項1に記載の方法。
  11. 前記方法が、腸内分泌ペプチドの分泌を促進させることを必要とする個人において腸内分泌ペプチドの分泌を促進させる、請求項1に記載の方法。
  12. 前記腸内分泌ペプチドが、GLP−1、GLP−2、PYY、オキシントモジュリン又はこれらの組み合わせである、請求項11に記載の方法。
  13. 治療を必要とする個人の遠位回腸をASBTIと接触させると、前記個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1の値を、前記個人の遠位回腸をASBTIと接触させる前の前記個人の血液及び/又は血漿中のGLP−1の値の約2倍〜約6倍上昇させる、請求項1に記載の方法。
  14. 治療を必要とする個人の遠位回腸をASBTIと接触させると、前記個人の血液及び/又は血漿中のグルコースの値を、前記個人の遠位回腸をASBTIと接触させる前の前記個人の血液及び/又は血漿中のグルコースの値と比べて少なくとも30%低下させる、請求項1に記載の方法。
  15. 治療を必要とする個人の遠位回腸をASBTIと接触させると、前記個人の遠位回腸をASBTIと接触させる前の前記個人の血液及び/又は血漿中グルコース値と比べて、低下した前記個人の血液及び/又は血漿中グルコース値を少なくとも24時間維持する、請求項1に記載の方法。
  16. 前記ASBTIが、式I:
    Figure 2012509891
    〔式中:
    は、直鎖C1−6アルキル基であり;
    は、直鎖C1−6アルキル基であり;
    は、水素又は基OR11であり、式中のR11は、水素、場合により置換されるC1−6アルキル又はC1−6アルキルカルボニル基であり;
    は、ピリジル、又は場合により置換されるフェニルあるいは−L−Kであり;式中のzは、1、2又は3であり;それぞれのLは、独立して、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アルコキシ、置換又は非置換アミノアルキル基、置換又は非置換アリール、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換シクロアルキル、あるいは置換又は非置換ヘテロシクロアルキルであり;それぞれのKは、全身吸収を防止する部分であり;
    、R、R及びRは、同一であるか又は異なり、それぞれ水素、ハロゲン、シアノ、R−アセチリド、OR15、場合により置換されるC1−6アルキル、COR15、CH(OH)R15、S(O)15、P(O)(OR15、OCOR15、OCF、OCN、SCN、NHCN、CHOR15、CHO、(CHCN、CONR1213、(CHCO15、(CHNR1213、CO15、NHCOCF、NHSO15、OCHOR15、OCH=CHR15、O(CHCHO)15、O(CHSO15、O(CHNR1213、O(CH121314及び−W−R31から選択され、式中のWは、O又はNHであり、及びR31は、
    Figure 2012509891
    から選択され;式中のpは、1〜4の整数であり、nは0〜3の整数であり、並びにR12、R13、R14及びR15は、独立して、水素及び場合により置換されるC1−6アルキルから選択され;あるいは、
    及びRは、結合して基
    Figure 2012509891
    (式中、R12及びR13は、前記で定義した通りであり並びにmは、1又は2である)
    を形成し;並びに
    及びR10は、同一であるか又は異なり、それぞれ水素又はC1−6アルキルから選択される〕
    の化合物、並びにその塩、溶媒和物及び生理学的機能性誘導体である、請求項1に記載の方法。
  17. 前記ASBTIが、式II:
    Figure 2012509891
    〔式中:
    qは、1から4までの整数であり;
    nは、0から2までの整数であり;
    及びRは、独立して、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、(ポリアルキル)アリール、及びシクロアルキルからなる群から選択され、
    この場合のアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、(ポリアルキル)アリール、及びシクロアルキルは、場合により、OR、NR10、N10、SR、S10、P1011、S(O)R、SO、SO、CO、CN、ハロゲン、オキソ、及びCONR10からなる群から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく、
    この場合のアルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルアリール、アルコキシ、アルコキシアルキル、(ポリアルキル)アリール、及びシクロアルキルは、場合により、O、NR、N10、S、SO、SO、S、P10、又はフェニレンで置換された1個又はそれ以上の炭素を有していてもよく、
    式中のR、R10、及びRは、独立して、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アシル、複素環、アンモニウムアルキル、アリールアルキル、及びアルキルアンモニウムアルキルからなる群から選択され;あるいは、
    及びRは、これらを結合している炭素と一緒になって、C−C10シクロアルキルを形成し;
    及びRは、独立して、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アシルオキシ、アリール、複素環、OR、NR10、SR、S(O)R、SO、及びSOからなる群から選択され、式中のR及びR10は、前記で定義した通りであり;又は、
    及びRは、一緒になって=O、=NOR11、=S、=NNR1112、=NR、又は=CR1112を形成し、
    式中のR11及びR12は、独立して、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、アルケニルアルキル、アルキニルアルキル、複素環、カルボキシアルキル、カルボアルコキシアルキル、シクロアルキル、シアノアルキル、OR、NR10、SR、S(O)R、SO、SO、CO、CN、ハロゲン、オキソ、及びCONR10からなる群から選択され、式中のR及びR10は、前記で定義した通りであり(但し、R及びRの両方は、OH、NH、及びSHであることができないことを条件とする)、あるいは、
    11及びR12は、これらを結合している窒素原子又は炭素原子と一緒になって環を形成し;
    及びRは、独立して、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、複素環、第四級複素環、第四級ヘテロアリール、OR30、SR、S(O)R、SO、SO、及び−L−Kからなる群から選択され;
    式中のzは、1、2又は3であり;それぞれのLは、独立して、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アルコキシ、置換又は非置換アミノアルキル基、置換又は非置換アリール、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換シクロアルキル、あるいは置換又は非置換ヘテロシクロアルキルであり;それぞれのKは、全身吸収を防止する部分であり;
    この場合のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、複素環、第四級複素環、及び第四級ヘテロアリールは、アルキル、アルケニル、アルキニル、ポリアルキル、ポリエーテル、アリール、ハロアルキル、シクロアルキル、複素環、アリールアルキル、第四級複素環、第四級ヘテロアリール、ハロゲン、オキソ、OR13、NR1314、SR13、S(O)R13、SO13、SO13、NR13OR14、NR13NR1415、NO、CO13、CN、OM、SOOM、SONR1314、C(O)NR1314、C(O)OM、CR13、P(O)R1314、P131415、P(OR13)OR14、S1314、及びN1112からなる群から独立して選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されることができ、
    この場合に、
    は製薬学的に許容される陰イオンであり、及びMは製薬学的に許容される陽イオンであり、前記のアルキル、アルケニル、アルキニル、ポリアルキル、ポリエーテル、アリール、ハロアルキル、シクロアルキル、及び複素環は、OR、NR、S(O)R、SO、SO、CO、CN、オキソ、CONR、N、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、複素環、アリールアルキル、第四級複素環、第四級ヘテロアリール、P(O)R、P、及びP(O)(OR)ORからなる群から選択される1個又はそれ以上の置換基でさらに置換されることができ、並びに
    この場合の前記のアルキル、アルケニル、アルキニル、ポリアルキル、ポリエーテル、アリール、ハロアルキル、シクロアルキル、及び複素環は、場合により、O、NR、N、S、SO、SO、S、PR、P(O)R、P、又はフェニレンで置換された炭素を1個又はそれ以上有していてもよく、並びにR13、R14及びR15は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、ポリアルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、複素環、ヘテロアリール、第四級複素環、第四級ヘテロアリール、及び第四級ヘテロアリールアルキルからなる群から選択され、
    この場合のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、複素環、及びポリアルキルは、場合により、O、NR、N10、S、SO、SO、S、PR、P10、P(O)R、フェニレン、糖質、アミノ酸、ペプチド、又はポリペプチドで置換された炭素を1個又はそれ以上有していてもよく、並びに
    13、R14及びR15は、場合により、スルホアルキル、第四級複素環、第四級ヘテロアリール、OR、NR10、N1112、SR、S(O)R、SO、SO、オキソ、CO、CN、ハロゲン、CONR10、SOOM、SONR10、PO(OR16)OR17、P1011、S10、及びC(O)OMからなる群から選択される1個又はそれ以上の基で置換されていてもよく、
    式中のR16及びR17は、独立して、R及びMを構成する置換基から選択されるか;又は
    14及びR15は、これらを結合している窒素原子と一緒になって環を形成し;且つアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アシル、複素環、アンモニウムアルキル、アルキルアンモニウムアルキル、及びアリールアルキルからなる群から選択され;並びに
    及びRは、独立して、水素及びアルキルからなる群から選択され;並びに、
    1個又はそれ以上のRは、独立して、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、ポリアルキル、アシルオキシ、アリール、アリールアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、シクロアルキル、複素環、ヘテロアリール、ポリエーテル、第四級複素環、第四級ヘテロアリール、OR13、NR1314、SR13、S(O)R13、S(O)13、SO13、S1314、NR13OR14、NR13NR1415、NO、CO13、CN、OM、SOOM、SONR1314、NR14C(O)R13、C(O)NR1314、NR14C(O)R13、C(O)OM、COR13、OR18、S(O)NR18、NR1318、NR1814、N121112、P1112、アミノ酸、ペプチド、ポリペプチド、及び糖質からなる群から選択され;
    この場合のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ポリアルキル、複素環、アシルオキシ、アリールアルキル、ハロアルキル、ポリエーテル、第四級複素環、及び第四級ヘテロアリールは、OR、NR10、N1112、SR、S(O)R、SO、SO、オキソ、CO、CN、ハロゲン、CONR10、SOOM、SONR10、PO(OR16)OR17、P1112、S10、又はC(O)Mでさらに置換されることができ、
    式中のWは、O又はNHであり、R31はから選択される、
    式中のR18は、アシル、アリールアルコキシカルボニル、アリールアルキル、複素環、ヘテロアリール、アルキルからなる群から選択され、
    この場合のアシル、アリールアルコキシカルボニル、アリールアルキル、複素環、ヘテロアリール、アルキル、第四級複素環、及び第四級ヘテロアリールは、場合により、OR、NR10、N1112、SR、S(O)R、SO、SO、オキソ、CO、CN、ハロゲン、CONR10、SO、SOOM、SONR10、PO(OR16)OR17、及びC(O)OMからなる群から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく、
    式中、Rにおいて、1個又はそれ以上の炭素は、場合により、O、NR13、N1314、S、SO、SO、S13、PR13、P(O)R13、P1314、フェニレン、アミノ酸、ペプチド、ポリペプチド、糖質、ポリエーテル、又はポリアルキルで置換されていてもよく、
    この場合に前記のポリアルキル、フェニレン、アミノ酸、ペプチド、ポリペプチド、及び糖質において、1個又はそれ以上の炭素は、場合により、O、NR、R10、S、SO、SO、S、PR、P10、又はP(O)Rで置換されていてもよく:
    この場合の第四級複素環及び第四級ヘテロアリールは、場合により、アルキル、アルケニル、アルキニル、ポリアルキル、ポリエーテル、アリール、ハロアルキル、シクロアルキル、複素環、アリールアルキル、ハロゲン、オキソ、OR13、NR1314、SR13、S(O)R13、SO13、SO13、NR13OR14、NR13NR1415、NO、CO13、CN、OM、SOOM、SONR1314、C(O)NR1314、C(O)OM、COR13、P(O)R1314、P131415、P(OR13)OR14、S1314、及びN1112からなる群から選択される1個又はそれ以上の基で置換されていてもよい、
    但し、R及びRの両方は、水素又はSHであることができないことを条件とする;
    但し、R又はRがフェニルである場合には、R又はRの一方のみがHであることを条件とする;
    但し、q=1であり且つRがスチリル、アニリド、又はアニリノカルボニルである場合には、R又はRの一方のみがアルキルであることを条件とする〕
    の化合物、あるいはその製薬学的に許容される塩、溶媒和物又はプロドラッグである、請求項1に記載の方法。
  18. 前記ASBTIが、式III:
    Figure 2012509891
    〔式中:
    、Rは、それぞれ独立して、H、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、−C(=X)YR、−YC(=X)R、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換アルキル−アリール、置換又は非置換シクロアルキル、置換又は非置換アルキル−シクロアルキル、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換アルキル−ヘテロアリール、置換又は非置換ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換アルキル−ヘテロシクロアルキル、又は−L−Kであるか;あるいはR及びRは、これらを結合している窒素と一緒になって、場合によりRで置換される3〜8員環を形成し;
    、Rは、それぞれ独立して、H、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、−C(=X)YR、−YC(=X)R、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換アルキル−アリール、置換又は非置換シクロアルキル、置換又は非置換アルキル−シクロアルキル、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換アルキル−ヘテロアリール、置換又は非置換ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換アルキル−ヘテロシクロアルキル、又は−L−Kであり;
    は、H、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、−C(=X)YR、−YC(=X)R、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換アルキル−アリール、置換又は非置換シクロアルキル、置換又は非置換アルキル−シクロアルキル、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換アルキル−ヘテロアリール、置換又は非置換ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換アルキル−ヘテロシクロアルキルであり;
    、Rは、それぞれ独立して、H、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、−C(=X)YR、−YC(=X)R、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換アルキル−アリール、置換又は非置換シクロアルキル、置換又は非置換アルキル−シクロアルキル、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換アルキル−ヘテロアリール、置換又は非置換ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換アルキル−ヘテロシクロアルキル、又は−L−Kであるか;あるいはR及びRは、一緒になって結合を形成し;
    それぞれのXは、独立して、NH、S、又はOであり;
    それぞれのYは、独立して、NH、S、又はOであり;
    は、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換アルキル−アリール、置換又は非置換シクロアルキル、置換又は非置換アルキル−シクロアルキル、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換アルキル−ヘテロアリール、置換又は非置換ヘテロシクロアルキル、置換又は非置換アルキル−ヘテロシクロアルキル、又は−L−Kであり;
    Lは、Aであり、式中、
    それぞれのAは、独立して、NR、S(O)、O、C(=X)Y、Y(C=X)、置換又は非置換アルキル、置換又は非置換ヘテロアルキル、置換又は非置換アリール、置換又は非置換ヘテロアリール、置換又は非置換シクロアルキル、あるいは置換又は非置換ヘテロシクロアルキルであり;それぞれのmは、独立して0〜2であり;
    nは、0〜7であり;
    Kは、全身吸収を防止する部分である;
    但し、R、R、R又はRの少なくとも1つは、−L−Kであることを条件とする〕
    の化合物又はその製薬学的に許容されるプロドラッグである、請求項1に記載の方法。
  19. 前記ASBTIが、式IV:
    Figure 2012509891
    {式中:
    は、直鎖C1−6アルキル基であり;
    は、直鎖C1−6アルキル基であり;
    は、水素又は基OR11であり、式中のR11は、水素、場合により置換されるC1−6アルキル又はC1−6アルキルカルボニル基であり;
    は、ピリジル又は場合により置換されるフェニルであり;
    、R及びRは、同一であるか又は異なり、それぞれ水素、ハロゲン、シアノ、R−アセチリド、OR15、場合により置換されるC1−6アルキル、COR15、CH(OH)R15、S(O)15、P(O)(OR15、OCOR15、OCF、OCN、SCN、NHCN、CHOR15、CHO、(CHCN、CONR1213、(CHCO15、(CHNR1213、CO15、NHCOCF、NHSO15、OCHOR15、OCH=CHR15、O(CHCHO)15、O(CHSO15、O(CHNR1213及びO(CH121314から選択され、式中の
    pは、1〜4の整数であり、
    nは0〜3の整数であり、並びに
    12、R13、R14及びR15は、独立して、水素及び場合により置換されるC1−6アルキルから選択され;
    は、次式
    Figure 2012509891
    〔式中、ヒドロキシル基は、アセチル、ベンジル、又は−(C−C)−アルキル−R17で置換されていてもよく、この場合の前記アルキル基は、1個又はそれ以上のヒドロキシル基で置換されていてもよく;
    16は、−COOH、−CH−OH、−CH−O−アセチル、−COOMe又は−COOEtであり;
    17は、H、−OH、−NH、−COOH又はCOOR18であり;
    18は、(C−C)−アルキル又は−NH−(C−C)−アルキルであり;
    Xは、−NH−又は−O−であり;並びに
    及びR10は、同一であるか又は異なり、それぞれ水素又はC−Cアルキルである〕
    の基である}
    の化合物及びその塩である、請求項1に記載の方法。
  20. 前記ASBTIが、式V:
    Figure 2012509891
    〔式中:
    は、水素又はC1−6アルキルから選択され;
    及びRの一方は、水素又はC1−6アルキルから選択され、他方はC1−6アルキルから選択され;
    及びRは、独立して、水素、ヒドロキシ、アミノ、メルカプト、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)から選択され;
    は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルカノイルオキシ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルカノイルアミノ、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、C1−6アルコキシカルボニル、N−(C1−6アルキル)スルファモイル及びN,N−(C1−6アルキル)スルファモイルから選択され;
    nは0〜5であり;
    及びRの一方は、式(VA):
    Figure 2012509891
    の基であり、
    及びR、並びにR及びRの他方は、独立して、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルカノイルオキシ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルカノイルアミノ、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、C1−6アルコキシカルボニル、N−(C1−6アルキル)スルファモイル及びN,N−(C1−6アルキル)スルファモイルから選択され;
    この場合に、R及びR、並びにR及びRの他方は、場合により、炭素上で1個又はそれ以上のR17で置換されていてもよく;
    Xは、−O−、−N(R)−、−S(O)−又は−CH(R)であり;式中のRは、水素又はC1−6アルキルであり及びbは0〜2であり;
    環Aは、アリール又はヘテロアリールであり;この場合の環Aは、場合により、炭素上でR18から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    は、水素、C1−6アルキル、カルボシクリル又はヘテロシクリルであり;この場合のRは、場合により、炭素上でR19から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R20から選択される1個の基で置換されていてもよく;
    は、水素又はC1−6−アルキルであり;
    は、水素又はC1−6−アルキルであり;
    10は、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、ヒドロキシアミノカルボニル、C1−10アルキル、C2−10アルキニル、C2−10アルキニル、C1−10アルコキシ、C1−10アルカノイル、C1−10アルカノイルオキシ、N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N,N−(C1−10アルキル)アンモニオ、C1−10アルカノイルアミノ、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、C1−10アルコキシカルボニルアミノ、カルボシクリル、カルボシクリルC1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、カルボシクリル−(C1−10アルキレン)−R21−(C1−10アルキレン)−又はヘテロシクリル−(C1−10アルキレン)−R22−(C1−10アルキレン)−であり;この場合のR10は、場合により、炭素上でR23から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R24から選択される1個の基で置換されていてもよく;あるいはR10は、式(VB):
    Figure 2012509891
    の基であり、式中:
    11は、水素又はC1−6−アルキルであり;
    12及びR13は、独立して、水素、ハロ、カルバモイル、スルファモイル、C1−10アルキル、C2−10アルキニル、C2−10アルキニル、C1−10アルカノイル、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、カルボシクリル又はヘテロシクリルから選択され;この場合のR12及びR13は、独立して、場合により炭素上でR25から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、場合により、R26から選択される1個の基で置換されていてもよく;
    14は、水素、ハロ、カルバモイル、スルファモイル、ヒドロキシアミノカルボニル、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルカノイル、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、カルボシクリル、カルボシクリルC1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、カルボシクリル−(C1−10アルキレン)−R27−(C1−10アルキレン)−又はヘテロシクリル−(C1−10アルキレン)−R28−(C1−10アルキレン)−から選択され;この場合のR14は、場合により、炭素上でR29から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R30から選択される1個の基で置換されていてもよく;あるいはR14は、式(VC):
    Figure 2012509891
    の基であり、
    15は、水素又はC1−6アルキルであり;及びR16は、水素又はC1−6アルキルであり;R16は、場合により、炭素上でR31から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    あるいは、R15及びR16は、これらを結合している窒素原子と一緒になってヘテロシクリルを形成し;前記ヘテロシクリルは、場合により、炭素上で1個又はそれ以上のR37で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R38から選択される1個の基で置換されていてもよく;
    mは、1〜3であり;この場合Rの値は、同一であるか又は異なり;
    17、R18、R19、R23、R25、R29、R31及びR37は、独立して、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、ヒドロキシアミノカルボニル、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルコキシ、C1−10アルカノイル、C1−10アルカノイルオキシ、N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N,N−(C1−10アルキル)アンモニオ、C1−10アルカノイルアミノ、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、C1−10アルコキシカルボニルアミノ、カルボシクリル、カルボシクリルC1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、カルボシクリル−(C1−10アルキレン)−R32−(C1−10アルキレン)−又はヘテロシクリル−(C1−10アルキレン)−R33−(C1−10アルキレン)−から選択され;この場合にR17、R18、R19、R23、R25、R29、R31及びR37は、独立して、場合により炭素上で1個又はそれ以上のR34で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R35から選択される1個の基で置換されていてもよく;
    21、R22、R27、R28、R32又はR33は、独立して、−O−、−NR36−、−S(O)−、−NR36C(O)NR36−、−NR36C(S)NR36−、−OC(O)N=C−、−NR36C(O)−又は−C(O)NR36−から選択され;式中のR36は、水素又はC1−6アルキルから選択され及びxは0〜2であり;
    p、q、r及びsは、独立して0〜2から選択され;
    34は、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、ウレイド、アミノ、ニトロ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ビニル、アリル、エチニル、ホルミル、アセチル、ホルムアミド、アセチルアミノ、アセトキシ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、N−メチルカルバモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、メチルチオ、メチルスルフィニル、メシル、N−メチルスルファモイル、N,N−ジメチルスルファモイル、N−メチルスルファモイルアミノ及びN,N−ジメチルフルファモイルアミノから選択され;
    20、R24、R26、R30、R35及びR38は、独立して、C1−6アルキル、C1−6アルカノイル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル、ベンゾイル及びフェニルスルホニルから選択され;並びに
    この場合の「ヘテロアリール」は、3〜12個の原子を含有する完全不飽和単環式又は二環式環であり、その少なくとも1個の原子は、窒素、硫黄及び酸素から選択され、このヘテロアリールは、特に明記しない限りは、炭素又は窒素結合されていてもよく;
    この場合の「ヘテロシクリル」は、3〜12個の原子を含有する飽和、部分飽和又は不飽和単環式又は二環式環であり、その少なくとも1個の原子は、窒素、硫黄及び酸素から選択され、このヘテロシクリルは、特に明記しない限りは、炭素又は窒素結合されていてもよく、この場合の−CH−基は、場合により−C(O)−基で置換されていてもよく且つ環硫黄原子は、場合により酸化されてS−オキシドを形成していてもよく;及び
    この場合の「カルボシクリル」は、3〜12個の原子を含有する飽和、部分飽和又は不飽和単環式又は二環式環であり;この場合の−CH−基は、場合により−C(O)−基で置換されていてもよい〕
    の化合物あるいはその製薬学的に許容される塩又はその利用可能なカルボキシ基もしくはヒドロキシ基上で形成される生体内加水分解性エステル又はアミドである、請求項1に記載の方法。
  21. 前記ASBTIが、式VI:
    Figure 2012509891
    〔式中:
    及びRは、独立して、水素又はC1−6アルキルから選択され;
    及びRの一方は、水素又はC1−6アルキルから選択され、他方はC1−6アルキルから選択され;
    及びRは、独立して、水素又はC1−6アルキルから選択されるか、あるいはR及びRの一方は、水素又はC1−6アルキルであり、他方はヒドロキシ又はC1−6アルコキシであり;
    は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルカノイルオキシ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルカノイルアミノ、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、C1−6アルコキシカルボニル、N−(C1−6アルキル)スルファモイル及びN,N−(C1−6アルキル)スルファモイルから選択され;
    nは0〜5であり;
    及びRの一方は、式(VIA):
    Figure 2012509891
    の基であり、
    及びR、並びにR及びRの他方は、独立して、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6アルコキシ、C1−6アルカノイル、C1−6アルカノイルオキシ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルカノイルアミノ、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、C1−6アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、C1−6アルコキシカルボニル、N−(C1−6アルキル)スルファモイル及びN,N−(C1−6アルキル)スルファモイルから選択され;この場合に、R及びR、並びにR及びRの他方は、場合により、炭素上で1個又はそれ以上のR17で置換されていてもよく;
    Xは、−O−、−N(R)−、−S(O)−又は−CH(R)であり;式中のRは、水素又はC1−6アルキルであり及びbは0〜2であり;
    環Aは、アリール又はヘテロアリールであり;この場合の環Aは、場合により、炭素上でR18から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    は、水素、C1−6アルキル、カルボシクリル又はヘテロシクリルであり;この場合のRは、場合により、炭素上でR19から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R20から選択される1個の基で置換されていてもよく;
    は、水素又はC1−6−アルキルであり;
    は、水素又はC1−6−アルキルであり;
    10は、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、ヒドロキシアミノカルボニル、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルコキシ、C1−10アルカノイル、C1−10アルカノイルオキシ、N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N,N−(C1−10アルキル)アンモニオ、C1−10アルカノイルアミノ、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、C1−10アルコキシカルボニルアミノ、カルボシクリル、カルボシクリルC1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、カルボシクリル−(C1−10アルキレン)−R21−(C1−10アルキレン)−又はヘテロシクリル−(C1−10アルキレン)−R22−(C1−10アルキレン)−であり;この場合にR10は、場合により、炭素上でR23から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R24から選択される1個の基で置換されていてもよく;あるいはR10は、式(VIB):
    Figure 2012509891
    の基であり、式中:
    11は、水素又はC1−6−アルキルであり;
    12及びR13は、独立して、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルコキシ、C1−10アルカノイル、C1−10アルカノイルオキシ、N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N−(C1−10アルキル)アミノ、C1−10アルカノイルアミノ、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、カルボシクリル又はヘテロシクリルから選択され;この場合のR12及びR13は、独立して、場合により炭素上でR25から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R26から選択される1個の基で置換されていてもよく;
    14は、水素、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、ヒドロキシアミノカルボニル、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルコキシ、C1−10アルカノイル、C1−10アルカノイルオキシ、N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N,N−(C1−10アルキル)アンモニオ、C1−10アルカノイルアミノ、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、C1−10アルコキシカルボニルアミノ、カルボシクリル、カルボシクリルC1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、カルボシクリル−(C1−10アルキレン)−R27−(C1−10アルキレン)−又はヘテロシクリル−(C1−10アルキレン)−R28−(C1−10アルキレン)−から選択され;この場合のR14は、場合により、炭素上でR29から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R30から選択される1個の基で置換されていてもよく;あるいはR14は、式(VIC):
    Figure 2012509891
    の基であり、
    15は、水素又はC1−6アルキルであり;
    16は、水素又はC1−6アルキルであり;R16は、場合により、炭素上でR31から選択される1個又はそれ以上の置換基で置換されていてもよく;
    nは、1〜3であり;この場合、Rの値は、同一であるか又は異なり;
    17、R18、R19、R23、R25、R29又はR31は、独立して、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、ヒドロキシアミノカルボニル、アミジノ、C1−10アルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C1−10アルコキシ、C1−10アルカノイル、C1−10アルカノイルオキシ、(C1−10アルキル)シリル、N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N−(C1−10アルキル)アミノ、N,N,N−(C1−10アルキル)アンモニオ、C1−10アルカノイルアミノ、N−(C1−10アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−10アルキル)カルバモイル、C1−10アルキルS(O)(式中、aは、0〜2である)、N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイル、N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、N,N−(C1−10アルキル)スルファモイルアミノ、C1−10アルコキシカルボニルアミノ、カルボシクリル、カルボシクリルC1−10アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルC1−10アルキル、カルボシクリル−(C1−10アルキレン)−R32−(C1−10アルキレン)−又はヘテロシクリル−(C1−10アルキレン)−R33−(C1−10アルキレン)−から選択され;この場合のR17、R18、R19、R23、R25、R29又はR31は、独立して、場合により炭素上で1個又はそれ以上のR34で置換されていてもよく;及び前記ヘテロシクリルが−NH−基を含有する場合には、その窒素は、R35から選択される1個の基で置換されていてもよく;
    21、R22、R27、R28、R32又はR33は、独立して、−O−、−NR36−、−S(O)−、−NR36C(O)NR36−、−NR36C(S)NR36−、−OC(O)N=C−、−NR36C(O)−又は−C(O)NR36−から選択され;式中のR36は、水素又はC1−6アルキルから選択され及びxは0〜2であり;
    p、q、r及びsは、独立して0〜2から選択され;
    34は、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、ウレイド、アミノ、ニトロ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、ビニル、アリル、エチニル、ホルミル、アセチル、ホルムアミド、アセチルアミノ、アセトキシ、メチルアミノ、ジメチルアミノ、N−メチルカルバモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、メチルチオ、メチルスルフィニル、メシル、N−メチルスルファモイル、N,N−ジメチルスルファモイル、N−メチルスルファモイルアミノ及びN,N−ジメチルスルファモイルアミノから選択され;
    20、R24、R26、R30又はR35は、独立して、C1−6アルキル、C1−6アルカノイル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1−6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1−6アルキル)カルバモイル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル、ベンゾイル及びフェニルスルホニルから選択される〕
    の化合物あるいはその製薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはこのような塩の溶媒和物、又はその利用可能なカルボキシ又はヒドロキシ上で形成される生体内加水分解性エステル、又はその利用可能なカルボキシ基上で形成される生体内加水分解性アミドである、請求項1に記載の方法。
  22. 前記ASBTIが、食物の摂取の前に投与される、請求項1に記載の方法。
  23. 前記ASBTIが、食物の摂取前約60分未満に投与される、請求項1に記載の方法。
  24. 前記ASBTIが、食物の摂取前約30分未満に投与される、請求項1に記載の方法。
  25. 前記ASBTIが、経口投与される、請求項1に記載の方法。
  26. 前記ASBTIが、回腸pH感受性放出製剤として投与される、請求項1に記載の方法。
  27. 前記ASBTIが、腸溶性コーティング製剤として投与される、請求項1に記載の方法。
  28. 治療を必要とする個人の遠位回腸をASBTIと接触させることを含む、肥満症又は糖尿病を治療する方法。
  29. 予防又は治療を必要とする個人の遠位回腸をASBTIと接触させることを含む、鬱血性心不全、心室機能不全、中毒性血液量過多症、多嚢胞性卵巣症候群、炎症性腸疾患、腸統合性障害、短腸症候群、胃炎、消化性潰瘍、又は過敏性腸疾患を予防又は治療する方法。
  30. 予防又は治療を必要とする個人の遠位回腸をASBTIと接触させることを含む、放射線腸炎を予防又は治療する方法。
JP2011537689A 2008-11-26 2009-11-23 肥満症及び糖尿病を治療するための胆汁酸再循環阻害剤 Pending JP2012509891A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11835608P 2008-11-26 2008-11-26
US61/118,356 2008-11-26
US23966309P 2009-09-03 2009-09-03
US23965709P 2009-09-03 2009-09-03
US23963609P 2009-09-03 2009-09-03
US61/239,636 2009-09-03
US61/239,657 2009-09-03
US61/239,663 2009-09-03
US25520509P 2009-10-27 2009-10-27
US61/255,205 2009-10-27
PCT/US2009/065577 WO2010062861A2 (en) 2008-11-26 2009-11-23 Bile acid recycling inhibitors for treatment of obesity and diabetes

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014047622A Division JP6154766B2 (ja) 2008-11-26 2014-03-11 肥満症及び糖尿病を治療するための胆汁酸再循環阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012509891A true JP2012509891A (ja) 2012-04-26
JP2012509891A5 JP2012509891A5 (ja) 2013-04-04

Family

ID=41572706

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537689A Pending JP2012509891A (ja) 2008-11-26 2009-11-23 肥満症及び糖尿病を治療するための胆汁酸再循環阻害剤
JP2014047622A Expired - Fee Related JP6154766B2 (ja) 2008-11-26 2014-03-11 肥満症及び糖尿病を治療するための胆汁酸再循環阻害剤
JP2016005402A Pending JP2016155800A (ja) 2008-11-26 2016-01-14 肥満症及び糖尿病を治療するための胆汁酸再循環阻害剤

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014047622A Expired - Fee Related JP6154766B2 (ja) 2008-11-26 2014-03-11 肥満症及び糖尿病を治療するための胆汁酸再循環阻害剤
JP2016005402A Pending JP2016155800A (ja) 2008-11-26 2016-01-14 肥満症及び糖尿病を治療するための胆汁酸再循環阻害剤

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9339480B2 (ja)
EP (1) EP2367554A4 (ja)
JP (3) JP2012509891A (ja)
CN (1) CN102316872B (ja)
CA (1) CA2744817C (ja)
GB (1) GB2465879B (ja)
WO (1) WO2010062861A2 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102316872B (zh) 2008-11-26 2016-12-21 萨蒂奥根制药公司 治疗肥胖症和糖尿病的胆汁酸再循环抑制剂
US9314444B2 (en) 2009-01-12 2016-04-19 Biokier, Inc. Composition and method for treatment of NASH
EP2376077B1 (en) 2009-01-12 2017-03-15 Biokier Inc. Composition and method for treatment of diabetes
US9006288B2 (en) 2009-01-12 2015-04-14 Biokier, Inc. Composition and method for treatment of diabetes
MX2012003459A (es) 2009-09-23 2012-05-22 Biokier Inc Composicion y metodo para el tratamiento de la diabetes.
JP2013513605A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 エグゼリクシス, インコーポレイテッド Tgr5アゴニスト
US20130273154A1 (en) * 2011-03-02 2013-10-17 Joseph M. Fayad Oral formulations Mimetic of Roux-en-Y gastric bypass actions on the ileal brake; Compositions, Methods of Treatment, Diagnostics and Systems for treatment of metabolic syndrome manifestations including insulin resistance, fatty liver disease, hpperlipidemia, and type 2 diabetes
JO3131B1 (ar) * 2010-04-27 2017-09-20 Glaxosmithkline Llc مركبات كيميائية
EP3593802A3 (en) 2010-05-26 2020-03-25 Satiogen Pharmaceuticals, Inc. Bile acid recycling inhibitors and satiogens for treatment of diabetes, obesity, and inflammatory gastrointestinal conditions
AU2011326871B2 (en) 2010-11-08 2015-02-12 Albireo Ab IBAT inhibitors for the treatment of liver diseases
PT2637646T (pt) 2010-11-08 2016-08-17 Albireo Ab Uma combinação farmacêutica que compreende um inibidor do ibat e um sequestrador de ácido biliar
MY176863A (en) * 2010-11-08 2020-08-24 Albireo Ab Ibat inhibitors for treatment of metabolic disorders and related conditions
US9370528B2 (en) 2011-03-02 2016-06-21 Volant Holdings Gmbh Compositions, methods of treatment and diagnostics for treatment of hepatic steatosis alone or in combination with a hepatitis C virus infection
WO2013020108A2 (en) * 2011-08-04 2013-02-07 Lumena Pharmaceuticals, Inc. Bile acid recycling inhibitors for treatment of pancreatitis
EA201891154A1 (ru) * 2011-10-28 2019-02-28 ЛУМЕНА ФАРМАСЬЮТИКАЛС ЭлЭлСи Ингибиторы рециклинга желчных кислот при лечении холестатических заболеваний печени у детей
SG11201401816SA (en) * 2011-10-28 2014-05-29 Lumena Pharmaceuticals Inc Bile acid recycling inhibitors for treatment of hypercholemia and cholestatic liver disease
JO3301B1 (ar) 2013-04-26 2018-09-16 Albireo Ab تعديلات بلورية على إيلوبيكسيبات
JP6751020B2 (ja) 2014-06-25 2020-09-02 Eaファーマ株式会社 固形製剤及びその着色防止又は着色低減方法
KR101674806B1 (ko) * 2014-10-20 2016-11-10 씨제이헬스케어 주식회사 신규한 아미노알킬벤조티아제핀 유도체 및 이의 용도
EP3012252A1 (en) 2014-10-24 2016-04-27 Ferring BV Crystal modifications of elobixibat
RS60353B1 (sr) 2015-05-20 2020-07-31 Amgen Inc Agonisti triazola apj receptora
US10786529B2 (en) 2016-02-09 2020-09-29 Albireo Ab Oral cholestyramine formulation and use thereof
US10441604B2 (en) 2016-02-09 2019-10-15 Albireo Ab Cholestyramine pellets and methods for preparation thereof
US10441605B2 (en) 2016-02-09 2019-10-15 Albireo Ab Oral cholestyramine formulation and use thereof
WO2017192485A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Amgen Inc. Heterocyclic triazole compounds as agonists of the apj receptor
WO2018097944A1 (en) 2016-11-16 2018-05-31 Amgen Inc. Triazole furan compounds as agonists of the apj receptor
US10906890B2 (en) 2016-11-16 2021-02-02 Amgen Inc. Triazole phenyl compounds as agonists of the APJ receptor
MA46827A (fr) 2016-11-16 2019-09-25 Amgen Inc Composés de triazole à substitution cycloalkyle en tant qu'agonistes du récepteur apj
EP3541805B1 (en) 2016-11-16 2020-10-14 Amgen Inc. Heteroaryl-substituted triazoles as apj receptor agonists
MA46824A (fr) 2016-11-16 2019-09-25 Amgen Inc Composés de triazole substitués par alkyle en tant qu'agonistes du récepteur apj
WO2018093580A1 (en) 2016-11-16 2018-05-24 Amgen Inc. Triazole pyridyl compounds as agonists of the apj receptor
CN111032019B (zh) 2017-08-09 2022-07-05 阿尔比里奥公司 考来烯胺颗粒、口服考来烯胺制剂及其用途
MA50509A (fr) 2017-11-03 2021-06-02 Amgen Inc Agonistes de triazole fusionnés du récepteur apj
MA52487A (fr) 2018-05-01 2021-03-10 Amgen Inc Pyrimidinones substituées en tant qu'agonistes du récepteur apj
US10793534B2 (en) 2018-06-05 2020-10-06 Albireo Ab Benzothia(di)azepine compounds and their use as bile acid modulators
ES2942443T3 (es) 2018-06-05 2023-06-01 Albireo Ab Compuestos de benzotia(di)azepina y su uso como moduladores de ácidos biliares
US11801226B2 (en) 2018-06-20 2023-10-31 Albireo Ab Pharmaceutical formulation of odevixibat
TWI823954B (zh) 2018-06-20 2023-12-01 瑞典商艾爾比瑞歐公司 奧德維希百(odevixibat)之結晶修飾物
US11549878B2 (en) 2018-08-09 2023-01-10 Albireo Ab In vitro method for determining the adsorbing capacity of an insoluble adsorbant
US11007142B2 (en) 2018-08-09 2021-05-18 Albireo Ab Oral cholestyramine formulation and use thereof
US10722457B2 (en) 2018-08-09 2020-07-28 Albireo Ab Oral cholestyramine formulation and use thereof
US10941127B2 (en) 2019-02-06 2021-03-09 Albireo Ab Benzothiadiazepine compounds and their use as bile acid modulators
US10975045B2 (en) 2019-02-06 2021-04-13 Aibireo AB Benzothiazepine compounds and their use as bile acid modulators
BR112021015809A2 (pt) 2019-02-12 2022-01-18 Mirum Pharmaceuticals Inc Resposta dependente de genótipo e dose a um asbti em pacientes com deficiência de bomba de exportação de sal biliar
US11014898B1 (en) 2020-12-04 2021-05-25 Albireo Ab Benzothiazepine compounds and their use as bile acid modulators
MX2022006731A (es) 2019-12-04 2022-06-09 Albireo Ab Compuestos de benzoti(di)azepina y su uso como moduladores del acido biliar.
JP2023504647A (ja) 2019-12-04 2023-02-06 アルビレオ・アクチボラグ ベンゾチア(ジ)アゼピン化合物及び胆汁酸モジュレータとしてのそれらの使用
JP2023504643A (ja) 2019-12-04 2023-02-06 アルビレオ・アクチボラグ ベンゾチア(ジ)アゼピン化合物及び胆汁酸モジュレータとしてのそれらの使用
JP2023504644A (ja) 2019-12-04 2023-02-06 アルビレオ・アクチボラグ ベンゾチアジアゼピン化合物及び胆汁酸モジュレータとしてのそれらの使用
CN116157389A (zh) 2020-08-03 2023-05-23 阿尔比里奥公司 苯并硫杂(二)氮杂环庚三烯化合物及其作为胆汁酸调节剂的用途
KR20230106651A (ko) 2020-11-12 2023-07-13 알비레오 에이비 진행성 가족성 간내 담즙정체증(pfic)을 치료하기 위한 오데빅시바트
CA3198216A1 (en) 2020-12-04 2022-06-09 Albireo Ab Benzothia(di)azepine compounds and their use as bile acid modulators

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542208A (ja) * 1999-04-19 2002-12-10 アストラゼネカ アクチボラグ 回腸胆汁酸輸送阻害剤化合物を含む回腸投与のための経口製剤
WO2004020421A1 (ja) * 2002-08-28 2004-03-11 Asahi Kasei Pharma Corporation 新規な4級アンモニウム化合物
JP2008517921A (ja) * 2004-10-25 2008-05-29 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト Dpp−iv阻害剤、ppar抗糖尿病薬およびメトホルミンの組合わせ剤
JP2008534523A (ja) * 2005-03-30 2008-08-28 ジェネレックス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテッド メトホルミンの経口経粘膜送達のための組成物

Family Cites Families (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1351025A (en) * 1971-08-20 1974-04-24 Aron Md Samuel J Oxadiazol-5-yl biguanide derivatives method for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
ZA876930B (en) 1986-10-07 1988-05-25 Hoffmann La Roche Pharmaceutical compositions
IT1245890B (it) 1991-04-12 1994-10-25 Alfa Wassermann Spa Formulazioni farmaceutiche per uso orale gastroresistenti contenenti acidi biliari.
GB9203347D0 (en) * 1992-02-17 1992-04-01 Wellcome Found Hypolipidaemic compounds
US5234697A (en) 1992-06-22 1993-08-10 Digestive Care Inc. Compositions of gastric acid-resistant microspheres containing salts of bile acids
US5415872A (en) * 1992-06-22 1995-05-16 Digestive Care Inc. Compositions of gastric acid-resistant microspheres containing salts of bile acids
IL108634A0 (en) * 1993-02-15 1994-05-30 Wellcome Found Hypolipidaemic heterocyclic compounds, their prepatation and pharmaceutical compositions containing them
ZA941003B (en) * 1993-02-15 1995-08-14 Wellcome Found Hypolipidaemic compounds
KR970005178B1 (ko) 1993-12-28 1997-04-14 이승철 피로회복제 조성물
US5589358A (en) * 1993-12-29 1996-12-31 Univ Wake Forest Ileal bile acid transporter compositions and methods
ZA956647B (en) * 1994-08-10 1997-02-10 Wellcome Found Hypolipidaemic compounds.
US6268392B1 (en) * 1994-09-13 2001-07-31 G. D. Searle & Co. Combination therapy employing ileal bile acid transport inhibiting benzothiepines and HMG Co-A reductase inhibitors
US6642268B2 (en) * 1994-09-13 2003-11-04 G.D. Searle & Co. Combination therapy employing ileal bile acid transport inhibiting benzothipines and HMG Co-A reductase inhibitors
US6262277B1 (en) * 1994-09-13 2001-07-17 G.D. Searle And Company Intermediates and processes for the preparation of benzothiepines having activity as inhibitors of ileal bile acid transport and taurocholate uptake
US5994391A (en) * 1994-09-13 1999-11-30 G.D. Searle And Company Benzothiepines having activity as inhibitors of ileal bile acid transport and taurocholate uptake
US6107494A (en) * 1994-09-13 2000-08-22 G.D. Searle And Company Substituted 5-aryl-benzothiepines having activity as inhibitors of ileal bile acid transport and taurocholate uptake
GB9423172D0 (en) * 1994-11-17 1995-01-04 Wellcom Foundation The Limited Hypolipidemic benzothiazepines
US6861053B1 (en) 1999-08-11 2005-03-01 Cedars-Sinai Medical Center Methods of diagnosing or treating irritable bowel syndrome and other disorders caused by small intestinal bacterial overgrowth
CN1110494C (zh) 1996-03-11 2003-06-04 G·D·瑟尔公司 具有作为回肠胆汁酸转运和牛磺胆酸盐吸收抑制剂活性的新的苯并噻庚因
DE122010000020I1 (de) * 1996-04-25 2010-07-08 Prosidion Ltd Verfahren zur Senkung des Blutglukosespiegels in Säugern
US5908830A (en) * 1996-10-31 1999-06-01 Merck & Co., Inc. Combination therapy for the treatment of diabetes and obesity
GB9704208D0 (en) * 1997-02-28 1997-04-16 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
ES2198613T3 (es) * 1997-03-14 2004-02-01 Aventis Pharma Deutschland Gmbh 1,4-benzotiazepina-1,1-dioxidos hipolipidemicos.
US5900233A (en) * 1997-10-16 1999-05-04 Day; Charles E. Epichlorohydrin and 1-(3-aminopropyl) imidazole copolymer and its use in treating irritable bowel syndrome
WO1999032478A1 (en) * 1997-12-19 1999-07-01 G.D. Searle & Co. Method of preparing enantiomerically-enriched tetrahydrobenzothiepine oxides
GB9800428D0 (en) * 1998-01-10 1998-03-04 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
EP2823812A1 (en) * 1998-02-02 2015-01-14 Trustees Of Tufts College Dipeptidylpeptidase IV inhibitors for use in the treatment of Type II diabetes
JP2000026300A (ja) 1998-07-02 2000-01-25 Pola Chem Ind Inc 血管内皮細胞保護医薬組成物
CN1342089A (zh) * 1998-12-23 2002-03-27 G.D.瑟尔有限公司 适用于心血管疾病的回肠胆汁酸转运抑制剂和胆固醇酯转移蛋白抑制剂的组合
US6309663B1 (en) * 1999-08-17 2001-10-30 Lipocine Inc. Triglyceride-free compositions and methods for enhanced absorption of hydrophilic therapeutic agents
TR200002099A2 (tr) * 1999-07-22 2001-06-21 Sankyo Company Limited Siklobüten türevleri, bunların hazırlanması ve terapötik kullanımları
BRPI0107715B8 (pt) 2000-01-21 2021-05-25 Novartis Ag produto farmacêutico compreendendo um inibidor de dipeptidilpeptidase-iv e metformina, bem como usos do dito produto farmacêutico e do inibidor de dipeptidilpeptidase-iv
SE0000772D0 (sv) * 2000-03-08 2000-03-08 Astrazeneca Ab Chemical compounds
AU2001246905A1 (en) 2000-04-12 2001-10-23 Takeda Chemical Industries Ltd. Novel g protein-coupled receptor protein and dna thereof
US20020183307A1 (en) * 2000-07-26 2002-12-05 Tremont Samuel J. Novel 1,4-benzothiazephine and 1,5-benzothiazepine compounds as inhibitors of apical sodium co-dependent bile acid transport and taurocholate uptake
RU2241462C2 (ru) * 2000-07-28 2004-12-10 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Новая фармацевтическая композиция
KR20030036658A (ko) * 2000-08-01 2003-05-09 시오노기 앤드 컴파니, 리미티드 비만 또는 지방간의 예방 또는 치료제
JP4003069B2 (ja) 2000-11-17 2007-11-07 萬有製薬株式会社 新規なグアノシン三リン酸(gtp)結合タンパク質共役型のレセプタータンパク質、bg37
EG26979A (en) * 2000-12-21 2015-03-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2002053548A1 (en) * 2000-12-27 2002-07-11 Banyu Pharmaceutical Co.,Ltd. Benzothiazepine derivatives
AU2002306868A1 (en) 2001-03-28 2002-10-15 Pharmacia Corporation Therapeutic combinations for cardiovascular and inflammatory indications
CN1537019A (zh) * 2001-07-19 2004-10-13 �ź㴫 醛固酮受体拮抗剂和HMG CoA还原酶抑制剂的药物组合
DE50212937D1 (de) 2001-08-22 2008-12-04 Sanofi Aventis Deutschland Kombinationspräparate von 1,4- benzothiepin-1,1-dioxidderivaten mit weiteren wirkstoffen und deren verwendung
GB0121337D0 (en) * 2001-09-04 2001-10-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0121622D0 (en) * 2001-09-07 2001-10-31 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0121621D0 (en) * 2001-09-07 2001-10-31 Astrazeneca Ab Chemical compounds
TWI331143B (en) * 2001-09-08 2010-10-01 Astrazeneca Uk Ltd Benzothiadiazepine derivatives, process for preparing them, and pharmaceutical composition comprising them
CA2776391C (en) 2001-10-01 2015-03-31 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Development of a preventive vaccine for filovirus infection in primates
JP2005518347A (ja) * 2001-11-02 2005-06-23 ジー.ディー. サール エルエルシー 頂端ナトリウム共依存性胆汁酸輸送(asbt)およびタウロコール酸塩取り込みの阻害剤としての新規一および二フッ化ベンゾチエピン化合物
GB0229931D0 (en) * 2002-12-21 2003-01-29 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
CA2471639A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-31 Pharmacia Corporation Novel alkyl/aryl hydroxy or keto thiepines.
GB0201850D0 (en) * 2002-01-26 2002-03-13 Astrazeneca Ab Therapeutic treatment
US20040014806A1 (en) * 2002-03-08 2004-01-22 Pharmacia Corporation Methods and compositions for lowering levels of blood lipids
GB0209467D0 (en) * 2002-04-25 2002-06-05 Astrazeneca Ab Chemical compounds
EP1509209A1 (en) * 2002-05-23 2005-03-02 UMD, Inc. Compositions and method for transmucosal drug delivery and cryoprotection
US7312208B2 (en) * 2002-08-28 2007-12-25 Asahi Kasei Pharma Corporation Quaternary ammonium compounds
US20040122033A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-24 Nargund Ravi P. Combination therapy for the treatment of obesity
US20040138145A1 (en) 2002-12-12 2004-07-15 Aventis Pharma S.A. Application of intestinal biliary acid reuptake inhibitors for the prevention and treatment of alzheimer's disease
GB0304194D0 (en) * 2003-02-25 2003-03-26 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0307918D0 (en) * 2003-04-05 2003-05-14 Astrazeneca Ab Therapeutic use
US20070099884A1 (en) * 2003-06-06 2007-05-03 Erondu Ngozi E Combination therapy for the treatment of diabetes
JP2005097216A (ja) 2003-09-26 2005-04-14 Kaneka Corp PPARγリガンド剤
AU2005217318B2 (en) * 2004-02-27 2010-07-01 Asahi Kasei Pharma Corporation Novel benzothiazepine and benzothiepine compounds
JP2008513465A (ja) 2004-09-15 2008-05-01 ザ プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ 肥満及び糖尿病の治療におけるerストレス低減
US20100055066A1 (en) * 2004-10-15 2010-03-04 Kazuo Suzuki Agent for prophylactic and/or therapeutic treatment of diabetes
CA2588168A1 (en) 2004-11-24 2006-06-01 Seo Hong Yoo Dried forms of aqueous solubilized bile acid dosage formulation: preparation and uses thereof
US20070032420A1 (en) * 2005-02-09 2007-02-08 Entelos, Inc. Treating diabetes with glucagon-like peptide-1 secretagogues
US20060193895A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Use-Techno Corporation Additive for food and beverage, pharmaceutical composition, GLUT4 translocator, and method for translocating GLUT4
FR2883284A1 (fr) 2005-03-15 2006-09-22 Commissariat Energie Atomique Nouveaux derives dihydropyrimidines et leur utilisation comme agents anti-cancereux
US20060222709A1 (en) * 2005-03-18 2006-10-05 Agi Therapeutics Research Ltd. Metformin methods and formulations for treating chronic constipation
US20080031968A1 (en) * 2005-04-01 2008-02-07 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Methods for increasing cellular energy expenditure
US9155778B2 (en) 2005-04-04 2015-10-13 Julius-Maxmillians-Universitat Wurzburg Tripeptides that down regulate the activity of plasma membrane transporters including sodium-D-glucose cotransporter SgIt1
US8207133B1 (en) 2005-04-04 2012-06-26 Julius-Maximilians-Universitat Wurzburg Peptides that down regulate the activity of plasma membrane transporters including sodium-D-glucose cotransporter SGLT1
WO2006116814A1 (en) 2005-05-02 2006-11-09 Vanadis Bioscience Ltd Composition and uses thereof
US20070025953A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Jones Michael R Co-therapy for diabetic conditions
AU2006297130B2 (en) 2005-09-30 2009-12-24 Novartis Ag DPP IV inhibitor for use in the treatment of autoimmune diseases and graft rejection
ES2374165T3 (es) * 2005-12-19 2012-02-14 Glaxosmithkline Llc Agonistas del receptor x farnesoide.
US20090069302A1 (en) 2006-01-20 2009-03-12 Smithkline Beecham Corporation Chemical compounds
EP1987051A2 (en) 2006-02-14 2008-11-05 Intercept Pharmaceuticals, Inc. Bile acid derivatives as fxr ligands for the prevention or treatment of fxr-mediated diseases or conditions
ES2523591T3 (es) 2006-06-27 2014-11-27 Intercept Pharmaceuticals Inc. Derivados de ácidos biliares como ligandos de FXR para la prevención o el tratamiento de enfermedades o estados mediados por FXR
US20080065136A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-13 Andrew Young Distender device and method for treatment of obesity and metabolic and other diseases
CL2007003035A1 (es) * 2006-10-24 2008-05-16 Smithkline Beechman Corp Compuestos derivados de isoxazol sustituidos, agonistas de receptores farnesoid x; procedimiento de preparacion; composicion farmaceutica que lo comprende; y uso del compuesto en el tratamiento de la obesidad, diabetes mellitus, fibrosis en organos,
DE102006053635B4 (de) 2006-11-14 2011-06-30 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH, 65929 Neue mit Benzylresten substituierte 1,4-Benzothiepin-1,1-Dioxidderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung
EP2083832B1 (de) * 2006-11-14 2011-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Neue 1,4-benzothiepin-1,1-dioxidderivate mit verbesserten eigenschaften, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US20090035306A1 (en) 2006-11-29 2009-02-05 Kalypsys, Inc. Quinazolinone modulators of tgr5
CA2928178C (en) 2007-01-19 2019-09-10 Intercept Pharmaceuticals, Inc. Tgr5 modulators and methods of use thereof
WO2008097976A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Kalypsys, Inc. Heterocyclic modulators of tgr5 for treatment of disease
WO2009026537A1 (en) * 2007-08-23 2009-02-26 Theracos, Inc. Benzylbenzene derivatives and methods of use
PT2698375T (pt) 2008-11-19 2018-05-25 Intercept Pharmaceuticals Inc Moduladores de tgr5 e método de utilização dos mesmos
CN102316872B (zh) 2008-11-26 2016-12-21 萨蒂奥根制药公司 治疗肥胖症和糖尿病的胆汁酸再循环抑制剂
US8318663B2 (en) 2008-11-26 2012-11-27 Satiogen Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating diabetes and/or obesity using an enteroendocrine peptide secretion enhancing agent
US20110065676A1 (en) 2009-06-24 2011-03-17 Schering Corporation Combination therapies comprising par1 antagonists with nar agonists
EP3593802A3 (en) 2010-05-26 2020-03-25 Satiogen Pharmaceuticals, Inc. Bile acid recycling inhibitors and satiogens for treatment of diabetes, obesity, and inflammatory gastrointestinal conditions
MY176863A (en) 2010-11-08 2020-08-24 Albireo Ab Ibat inhibitors for treatment of metabolic disorders and related conditions
PT2637646T (pt) 2010-11-08 2016-08-17 Albireo Ab Uma combinação farmacêutica que compreende um inibidor do ibat e um sequestrador de ácido biliar
AU2011326871B2 (en) 2010-11-08 2015-02-12 Albireo Ab IBAT inhibitors for the treatment of liver diseases

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542208A (ja) * 1999-04-19 2002-12-10 アストラゼネカ アクチボラグ 回腸胆汁酸輸送阻害剤化合物を含む回腸投与のための経口製剤
WO2004020421A1 (ja) * 2002-08-28 2004-03-11 Asahi Kasei Pharma Corporation 新規な4級アンモニウム化合物
JP2008517921A (ja) * 2004-10-25 2008-05-29 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト Dpp−iv阻害剤、ppar抗糖尿病薬およびメトホルミンの組合わせ剤
JP2008534523A (ja) * 2005-03-30 2008-08-28 ジェネレックス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテッド メトホルミンの経口経粘膜送達のための組成物

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013016571; GEYER, J. et al: 'The solute carrier family SLC10: More than a family of bile acid transporters regarding function and' Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology Vol.372, No.6, 2006, p.413-431 *
JPN6013016573; BRINTON,E.A.: 'Novel pathways for glycaemic control in type 2 diabetes: focus on bile acid modulation' Diabetes, Obesity and Metabolism Vol.10, No.11, 200805, p.1004-1011 *
JPN7013001316; KRAMER, W. et al: 'Bile Acid Reabsorption Inhibitors(BARI):Novel Hypolipidecim Drugs' Current Medicinal Chemistry Vol.13, No.9, 2006, p.997-1016 *
JPN7013001317; HUANG, H.-C. et al: 'Discovery of Potent,nonsystemic apical sodium-codependent bile acid transporter inhibitors(Part2)' J.Med.Chem. Vol.48, No.18, 2005, p.5853-5868 *
JPN7013001318; LEE, A. et al: 'Metformin Decreases Food consumption and Induces Weight Loss in Subjects with Obesity with Type II N' Obesity Research Vol.6, No.1, 1998, p.47-53 *

Also Published As

Publication number Publication date
US9339480B2 (en) 2016-05-17
US20120157399A1 (en) 2012-06-21
CN102316872A (zh) 2012-01-11
CN102316872B (zh) 2016-12-21
EP2367554A2 (en) 2011-09-28
WO2010062861A2 (en) 2010-06-03
JP2016155800A (ja) 2016-09-01
JP2014144961A (ja) 2014-08-14
WO2010062861A9 (en) 2010-08-26
GB2465879B (en) 2013-02-13
US10555950B2 (en) 2020-02-11
US20160220577A1 (en) 2016-08-04
EP2367554A4 (en) 2020-03-25
CA2744817C (en) 2020-07-07
GB2465879A (en) 2010-06-09
GB0920704D0 (en) 2010-01-13
JP6154766B2 (ja) 2017-06-28
US20100130472A1 (en) 2010-05-27
CA2744817A1 (en) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6154766B2 (ja) 肥満症及び糖尿病を治療するための胆汁酸再循環阻害剤
US11376251B2 (en) Bile acid recycling inhibitors for treatment of pediatric cholestatic liver diseases
US20190247390A1 (en) Bile acid recycling inhibitors and satiogens for treatment of diabetes, obesity, and inflammatory gastrointestinal conditions
JP6217939B2 (ja) 高胆汁血症および胆汁うっ滞性肝疾患の処置のための胆汁酸再利用阻害剤
KR20230152818A (ko) 원발성 담관염 및 염증성 장 질환 치료용 담즙산 재순환 억제제
KR20160003664A (ko) 바렛 식도 및 위식도 역류 질환 치료용 담즙산 재순환 억제제

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130301

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131112