JP2012256357A - 印刷およびハイライト化を含むposネットワーク - Google Patents

印刷およびハイライト化を含むposネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2012256357A
JP2012256357A JP2012180542A JP2012180542A JP2012256357A JP 2012256357 A JP2012256357 A JP 2012256357A JP 2012180542 A JP2012180542 A JP 2012180542A JP 2012180542 A JP2012180542 A JP 2012180542A JP 2012256357 A JP2012256357 A JP 2012256357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print
pos
computer
individual transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012180542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5785141B2 (ja
Inventor
Mount Jeffrey
マウント,ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Catalina Marketing Corp
Original Assignee
Catalina Marketing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Catalina Marketing Corp filed Critical Catalina Marketing Corp
Publication of JP2012256357A publication Critical patent/JP2012256357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5785141B2 publication Critical patent/JP5785141B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/209Specified transaction journal output feature, e.g. printed receipt or voice output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • G06F3/1243Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G5/00Receipt-giving machines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals

Abstract

【課題】本発明は、販売ポイント(POS)におけるオプショナル印刷を提供する。
【解決手段】本発明は、POSにおける購入トランザクションに関係する情報をPOSにおいて印刷するためのシステムおよびコンピュータ実装される方法を提供する。それは、デフォルト印刷物の代わりに第二の代替印刷物を印刷すること、または、デフォルトおよび第二の印刷物の両方を印刷することを含み、いずれの場合も第二の印刷物が時宜を得てPOSプリンタに届けられることに依存して行われる。好ましくは、第二の印刷物は、印刷物における色に関係するビジネス規則を処理することに依存する。
【選択図】図1A

Description

〈関連出願との相互参照〉
本願は、2006年3月3日に出願された“POS Network Including Color Printing and Color Highlighting”という名称の米国仮出願60/778,410、代理人整理番号PIP189MOUNP-USの優先権を主張するものである。
〈本願で使用される略語〉
販売ポイント〔ポイント・オブ・セール〕(Point Of Sale)―POS
コンピュータ・システム(Computer System)―CS
統一商品コード(Universal Product Code)―UPC
消費者識別情報(Consumer IDentification)―CID
〈背景となる用語の定義〉
販売ポイントは、販売トランザクションが生起する場所を意味する。
統一商品コードUPCは、製品品目を一意的に識別するために使われる任意のコードを意味し、元来のUPC規格およびそれに基づくその後の変形および拡張を含む。
トランザクション・データ(transaction data)は、POSにおいて執り行われるトランザクションのようなトランザクションについてのデータを意味する。トランザクション・データは、購入される製品品目についてのUPCコード、製品説明、メーカー、ブランド名、当該品目の価格、トランザクションに関わるCID、POS識別子(レーン)、時刻、割引、クーポン識別情報、レジ係識別情報、支払い種別などを含む。
個別トランザクション・データ(individual transaction data)は、単一のトランザクションに関連付けられたトランザクション・データを意味する。個別トランザクション・データは、トランザクション・データについて上記した要素すべてを含んでいる必要はない。
プリンタのための印刷ファイル(print file)は、プリンタのネイティブな命令セット内の命令と、当該印刷ファイルのプリンタによる印刷出力に含まれるべき全データとを含むファイルを意味する。
プリンタのための印刷データ(print data)は、プリンタ・グリフおよび個別のテキスト・キャラクタ以外の、プリンタによって記憶されているデータ・オブジェクトへの参照を含む、プリンタのための命令を含むデータを意味する。
プリンタ・グリフ(printer glyph)は、フォント・セットのテキスト・キャラクタを形成するためにプリンタによって使用される画像オブジェクトである。
〈本発明の背景〉
従来技術においては、組み合わされたPOSおよび誘因提供生成CS(incentive offer generation CS)は、ともに小売店舗に位置される店舗コントローラCS(store controller CS)および誘因CS(incentive CS〔インセンティブ・コンピュータ・システム〕)を含む。店舗コントローラCSは小売店舗において動作する。店舗コントローラCSは、トランザクション・データをPOS端末から受信し、そのデータからその小売店舗についての在庫を追跡し、POS端末で識別された製品についての製品価格情報をPOS端末に提供できる。大規模小売店舗については、複数のPOS端末がある。店舗コントローラCSは典型的には価格、製品品目在庫および当該小売店舗についての会計情報ならびにその小売店舗においてPOS端末から得られたトランザクション・データを記憶する。POS端末は、POS端末機能を実行する特化したCSであってもよい。そうした機能は、個別トランザクション・データの取得、該データの店舗コントローラCSへの送信および印刷されたレジのレシートまたは販売レシート(register or sales receipt)の生成を含む。
従来技術において、POSにおいて個々の購入トランザクションを行う各顧客についてレジのレシートまたは販売レシートを印刷するために、各POSにはPOS黒色インク・プリンタがある。各POSでは、POS端末にUPC、CIDを読み込むためのバーコード読み取り器および顧客のクレジットカードまたはデビットカード番号といった支払い口座識別情報を読み取るための磁気ストリップ読み取り器がある。POSにあるこれらの読み取り器およびPOS端末は機能的に相互に関係していて、POS端末が読み取りデータを取得できるようになっている。小切手からの小切手口座番号およびバイオメトリック・データを読み取り、その情報をPOS端末に渡すよう設計された、POSに付随する読み取り器もあってもよい。従来技術では、POS端末全部がネットワーク接続を介して店舗コントローラCSと通信する。
従来技術において、小売店舗に位置される誘因CSもある。誘因CSは、POSコントローラCSをPOS端末に接続するネットワーク・セグメントへのネットワーク接続を有する。これにより、誘因CSは、POS端末とPOSコントローラCSとの間のネットワーク・トラフィックを監視できる。誘因CSは、ネットワーク・トラフィックをデコードしてトランザクション・データのレーン、UPC、CIDおよび終了を判別できるのに十分なだけの店舗コントローラCSの仕様(specification)を記憶する。これにより、誘因CSは個別トランザクション・データを得ることができる。
従来技術において、誘因CSは、中央CS(central CS)に個別トランザクション・データおよびその他のデータを提供するために、中央CSと通信する手段(ダイヤルアップまたはインターネットへのネットワーク接続)を有していた。中央CSは、誘因CSに報賞データ(awards data)を送信した。報賞データは、誘因データ(incentive data)と関連するCIDを含む。誘因データは、たとえば、クーポンのような誘因オファーを印刷するための命令である。報賞データは、クーポンによって提供されるべき割引をもつ製品のUPCを含んでいてもよい。
従来技術のシステムは、以下に論じるデフォルトおよび第二の印刷に関係した新しい機能、ネットワーク構造、処理またはビジネス規則およびビジネス方法を含んでいなかった。
情報を印刷するためのシステムおよびコンピュータ実装される方法を提供することが本発明の目的である。
本発明者は、レシートを印刷するためのPOSにあるプリンタ、好ましくはカラー・プリンタと、関係するグラフィックを記憶するためのデータ構造と、各POSで生起する個々のトランザクションについてある種のプリンタ・レシート関係のビジネス規則(printer receipt related business rules)(以下、ビジネス規則)を適用するためのハードウェアとを使うことを着想した。前記ビジネス規則のいくつかが実行される結果、デフォルトおよび第二の印刷ファイルまたはデフォルトおよび第二の印刷データの生成と、前記デフォルトおよび第二の印刷ファイルまたは印刷データのPOSにあるプリンタへの送信が起こる。前記規則のいくつかおよび好ましい実施形態は、透かし(water marking)のようなカラー・ハイライト付けの印刷および種々の色の印刷に関わるので、カラー・プリンタに関する。
〈小売店舗ネットワーク構成〉
本発明は、CS、好ましくは誘因CSがデータを取得し、そのデータに基づいてビジネス規則を実行し、POSプリンタに送られるデフォルト印刷ファイルまたはデフォルト印刷データに加えて第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データを生成し、その第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データをPOSにあるPOSプリンタに送ることができるようにする、ローカルな小売店舗ネットワーク・アーキテクチャを提供する。前記第一および第二の印刷ファイルまたは印刷データを生成するために使われるデータは、個別トランザクション・データと、任意的には報賞データおよび更新されたビジネス規則データとを含む。
代替的な小売店舗CSネットワーク・アーキテクチャは、誘因CSから:
A―従来技術の誘因CSがPOS CSにおけるネットワーク・トラフィックを監視する線;
B―誘因CSが接続するネットワーク・セグメントに端末CS(terminal CS)を接続するデータ線;
C―前記端末POSからプリンタへのデータ線に接続するデータ線;または
D―誘因CSおよびプリンタの両方に接続するデータ線
まで接続するネットワーク線を含む。
誘因CSおよびプリンタの両方に接続するデータ線Dは好ましくは、プリンタ上のUSBポートに接続する。
誘因CSを採用する実施形態の機能要件は、その誘因CSがPOSからトランザクション・データを取得し、そのPOSにあるPOS端末に付随するプリンタ、好ましくはカラー・プリンタにデータを提供できるようにすることである。
全実施形態において、POSプリンタは、該POSプリンタに送られた印刷ファイルの出所を、該印刷ファイルに関連付けられているネットワーク・アドレスまたは該印刷ファイルに関連付けられているフラグ値のいずれかと、ネットワーク・アドレスまたはフラグ値によって印刷ファイルの出所を示すプリンタ論理内のルックアップ・テーブルによって判別してもよい。
全実施形態において、CSは、少なくとも一つの中央処理ユニット(CPU)と、該CPUがアクセスするメモリと、前記CPU、前記メモリおよび任意的な入出力(I/O)装置が非オペレーティング・システム・コードに基づいて機能できるようにするオペレーティング・システムとを指す。
プリンタが処理を実行することが注目される事例では、プリンタは、CPUとプリンタのCPUがアクセスできるメモリとを含んでいて、プリンタが指示された機能を実行できるようにしている。プリンタは、紙に印刷するための印刷ハードウェアをも含む。
店舗コントローラPOS、誘因CS、POS端末およびプリンタを含む、互いと通信している別個の要素への言及は、それらの要素の間の、一つまたは複数のネットワーク・プロトコルを用いたネットワーク通信を含意する。
全実施形態において、任意的に、第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データを生成するCSは、もしその第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データが所定の送信時までに送られなければ、その第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データをプリンタに送らない。前記所定の送信時は、個々のトランザクション・データに関連付けられたトランザクションの完了時から始まる時間または第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データを生成するCSによる個別トランザクション・データの受信とともに始まる時間のいずれかに基づいている。
〈第一の実施形態〉
ある代替では、POS端末または店舗コントローラCSは、POSで完了した個別トランザクションについての販売レシートを印刷するためのデフォルトの印刷ファイルを生成し、そのデフォルト印刷ファイルをそのPOSにあるPOSプリンタに送信する。POSプリンタは、POS端末から受信したデフォルト印刷ファイルを、1秒、2秒または5秒のような所定の時間期間、待ち時間期間にわたってキャッシュするようプログラムされる。この間、POSプリンタは、誘因CSからのデータを待つ。POSプリンタが所定の時間期間に先立って誘因CSから第二の印刷ファイルを受信した場合、POSプリンタは、誘因CSから受信したその第二の印刷ファイルを印刷し、POS端末または店舗コントローラCSから受信したデフォルト印刷ファイルは印刷しないよう構成される。POSプリンタが前記所定の時間期間内に誘因CSから第二の印刷ファイルを受信しない場合、POSプリンタは、POS端末または店舗コントローラCSから受信されたデフォルト印刷ファイルを印刷し、第二の印刷ファイルを印刷しないよう構成される。
〈第二の実施形態〉
ある関係する代替では、POS端末または店舗コントローラCSは、プリンタに送信するためのデフォルトのプリンタ・データを生成し、POSプリンタはそのデフォルト・プリンタ・データを使ってプリンタ中のローカルなプリンタ・データベース中で追加的なデータを検索し、販売レシートを含むデフォルト印刷ファイルを生成し、POS端末で完了された個別トランザクションについての販売レシートを含むデフォルト印刷ファイルを印刷する。POSプリンタは、POS端末から受信するデフォルト印刷データまたはプリンタが生成するデフォルト印刷ファイルのいずれかを、1秒、2秒または5秒のような所定の時間期間にわたってキャッシュするようプログラムされる。この間、POSプリンタは、誘因CSからのデータを待つ。POSプリンタが所定の時間期間に先立って誘因CSから販売レシートを印刷するための第二の印刷データを受信した場合、POSプリンタは、その第二の印刷データを使ってローカルなプリンタ・データベース中で追加的なデータを検索し、販売レシートを含む第二の印刷ファイルを生成し、POSプリンタは、対応するPOSで完了された個別トランザクションについての販売レシートを含むその第二の印刷ファイルを印刷し、デフォルトは印刷しない。POSプリンタが前記所定の時間期間内に誘因CSから第二の印刷データを受信しない場合、POSプリンタは、デフォルトから印刷するよう構成される。
〈第三の実施形態〉
ある関係する代替では、POSプリンタは、誘因CSと、POS端末でも店舗コントローラCSでもよい代替的なデータ・ソースとのうち一方または両方から、印刷ファイルを受信するか、受信する印刷データを使ってローカルなプリンタ・データベース中の追加的データを検索して印刷ファイルを生成するよう構成されてもよい。すなわち、POSプリンタは、デフォルト印刷データまたはファイルに対応する印刷データまたは印刷ファイルの一方または両方の任意の組み合わせおよび第二の印刷データまたはファイルの任意の組み合わせを受信してもよい。
〈第四の実施形態〉
ある代替では、POS端末は、デフォルト印刷ファイルまたは自らが生成したデフォルト・プリンタ・データを、POSプリンタおよび誘因CSの両方に送信するようプログラムされる。次いで誘因CSはそのデフォルト・プリンタ・ファイルまたはデフォルト・プリンタ・データを使って、個別トランザクションについての個別トランザクション・データを判別し、その個別トランザクション・データに対してそのビジネス規則を実施する。その後、誘因CSは、そのトランザクション・データに対するそのビジネス規則の実施に基づいて、第二の印刷ファイルまたは第二のプリンタ・データをPOSプリンタに送信する。
〈第五の実施形態〉
ある代替では、店舗コントローラCSまたはPOS端末が誘因CSの機能を帯びる。この場合、誘因CSは冗長であり、必要なくなる。この代替では、POS端末の店舗コントローラCSが、誘因CSのための上に示したデータを記憶し、POS端末の店舗コントローラCSが、誘因CSによって送信されるとして上に示したデータをPOSプリンタに送信する。店舗コントローラCSが誘因CSの機能を帯びる場合、誘因CSに送られるとして上に示したデフォルト印刷ファイルまたはデフォルト印刷データを店舗コントローラCSが受信してもよい。
〈第六の実施形態〉
ある代替では、POSプリンタが誘因CSについて上記した機能を帯びる。この実施形態では、POSプリンタは中央処理ユニットおよびメモリを含み、誘因CSによって生成されるとして上に示した第二の印刷データまたは第二の印刷ファイルを生成する。POSプリンタは、個別トランザクション・データを同時並行して処理してデフォルト印刷ファイルおよび第二の印刷ファイルを生成することによって、あるいはまずデフォルト印刷ファイルを生成して、逐次的にその後、第二の印刷ファイルを生成することによって、それを行う。もちろん、POSプリンタは、誘因コンピュータに関連付けられたビジネス規則を含むコードと、上に示した誘因コンピュータに関連付けられたデータとを記憶している。
〈タイミング〉
前記所定の時間期間は好ましくは、遅延が効率低下やPOSにおけるトランザクションを完了させる顧客にとっての不快感を引き起こさない時間に設定される。POSプリンタが指定された時間期間内に誘因CSから印刷ファイルを受信した場合、POSプリンタは誘因CSから受信された印刷ファイルを印刷することに進み、POS端末から受信された印刷ファイルは印刷しない。
誘因CSは個別トランザクションについての個別トランザクション・データを、その個別トランザクションの間、またはその終了後に受信する。誘因CSは、個別トランザクションについての個別トランザクション・データを、上記の型のネットワーク接続から、そのトランザクションが生起している間に、取得してもよい。代替的に、誘因CSは、個別トランザクションについての個別トランザクション・データ・ファイルを、いったんトランザクションが完了されたときに、店舗コントローラCS、POS端末またはPOSプリンタを含む他のネットワーク・ノードの一つから受信してもよい。
何らかの時点において、誘因CSは、POSにおけるトランザクションが終わったことを該誘因CSに示すデータ(トランザクション終了データ信号またはテンダー・データ信号[tender data signal])を受信する。誘因CSがそのビジネス規則処理をトランザクション終了データの受信に先立って完了する場合、誘因CSはそのトランザクション終了データを待つ。誘因CSが個別のトランザクションに応答したトランザクション・データに対するそのビジネス規則処理の完了に先立ってトランザクション終了データを受信した場合、誘因CSはそのビジネス規則処理を完了させ、販売レシート・データおよびまた追加的な印刷情報を含む第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データのいずれかを生成し、その第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データをその個別トランザクション・データの起点となったPOSに付随するPOSプリンタに送信する。
〈POSプリンタに送られるデータのフォーマット〉
POSプリンタが受信するデータは、POSプリンタ中のデータベースに記憶されているオブジェクトおよび印刷属性を指定する参照データを含む。たとえば、POSプリンタが受信する非印刷ファイル・データはベクトル・グラフィック形式であってもよく、カラー・プリンタ中のデータベースに記憶されているデータは、ベクトル・グラフィック・ファイルにおいて参照されるカラー・オブジェクトを含むオブジェクトであってもよい。
〈誘因CSにおいて実装されるビジネス規則〉
誘因CSは、個別のUPCに、またはUPCコードの任意の組み合わせに固有の規則を実行してもよい。したがって、各UPCコードの受領に際して、誘因CSは、顧客注文の事前完了を必要としないある種のビジネス規則を実装するコードを実行してもよい。
誘因CSによって実行されるビジネス規則は、POSでの現在の個別トランザクションについての個別トランザクション・データに対して、あるいはそのデータに対して、そしてまた誘因CSによって記憶されている、現在の個別トランザクション・データに関連付けられたCIDに関連付けられた以前の諸トランザクションからのデータに対して実装されてもよい。
たとえば、誘因CSによって実装されるあるビジネス規則は、消費者へのある製品カテゴリーのあるブランドについてのクーポンの提供を、その消費者がある時間期間にわたって一貫してその製品カテゴリーの別のブランドを購入したときに行ってもよい。そのビジネス規則は、現在のトランザクションに関連付けられたCIDに関連付けられた以前のトランザクションについての個別トランザクション・データを、あるいは以前のトランザクション・データおよび現在の個別トランザクション・データの両方を調べることを必要とすることがある。
たとえば、誘因CSによって実装されるあるビジネス規則は、レシート(register receipt)中に印刷するのに、個別トランザクション・データ中のあるUPCに関連付けられた製品識別情報について、ハイライトし、フォント・サイズを拡大し、フォントを変更し、透かし背景色を追加し、あるいはブランディング・テキスト(branding text)を追加することであってもよい。たとえば図3を参照。
〈追加的な印刷情報の定義〉
誘因CSによって記憶されるデータは、個別トランザクション・データ、通常のレシート情報に加えて印刷に含める情報を指定するビジネス規則データを含んでいてもよい。通常のレシート情報は、製品識別情報、価格、量および総コストを含む。レシートに関係するこの追加的な情報は以下では「追加的印刷情報」と呼ばれる。追加的印刷情報は第二の印刷データを結果として与え、個別トランザクションについての第二の印刷データは、そのトランザクションについてのデフォルト印刷ファイルおよびデフォルト印刷データとは異なる。
レシートの印刷に含める追加的印刷情報は、諸トランザクションについての個別トランザクション・データにビジネス規則を適用することから帰結する。この追加的印刷情報は、印刷されるテキストおよび画像データの色、サイズおよび位置のうちの任意のものまたは全部を含んでいてもよい。たとえば、ある種の製品識別情報のカラー・ハイライト化、ある種の製品記述に関連付けられたテキストの大きさまたはフォント・タイプの変更、製品ロゴの取り込み、製品の記述の印刷順序(どれを最初に印刷して目につきやすくするか)、そしてまたクーポンおよび製品引き換え書式を印刷するための、クーポンおよび引き換え書式製品識別情報およびクーポンまたは引き換え書式の値の量(amount)を含む情報といったものである。
誘因CSは、ビジネス規則を適用して、追加的印刷情報を使って指定された第二の印刷ファイルを生成する、あるいは生成し、POSプリンタ中のデータベースに記憶されているデータ・オブジェクトの印刷を含めて印刷するためにプリンタによって使われる第二の印刷データ命令を生成する。
たとえば、ビジネス規則は、透かしによるハイライト化、ある種のカラー枠、ある種のカラー・テキスト、フォント、キャラクタ・コード・サイズ、テキストまたはグラフィックおよび印刷に含めるべきテキストまたはグラフィック・オブジェクトを指定する追加的印刷情報を結果として与えてもよい。
〈スキッピーの例〉
具体例として、一つのビジネス規則は、特定の「スキッピー(Skippy)」ブランドのピーナッツバター製品品目の識別情報を含み、品目記述(スキッピー 12オンス瓶)およびコストを示すレシートの部分を、ライトブルーの背景、「スキッピー」ピーナッツバターの缶の前景画像および"More Skippy has been sold than any other peanut butter in the world!"(世界中で、スキッピーは他のどんなピーナッツバターよりもたくさん売れています!)という陳述とともに印刷することである。図3参照。ライトブルーの背景透かし、「スキッピー」の缶の前景画像およびテキスト陳述は追加的印刷情報であり、デフォルト印刷によって印刷される情報ではない。そのようなグラフィックなハイライト化の一つの恩恵は、メーカー、ブランド名、製品名、商標またはトレード・ドレスの消費者認知度が上がることである。
〈中央CS〉
誘因CSおよびPOSプリンタに適用可能なビジネス規則およびデータは、周期的または非周期的に更新されてもよい。更新は中央CSから各小売店舗にある各誘因CSに、各店舗コントローラCSに、および各ネットワーク接続されたPOSプリンタに送信されてもよい。更新は、誘因CSが実装すべき誘因CSに送られる新しいビジネス規則と、誘因CSおよびPOSプリンタの両方に送信される、データ・オブジェクトについての参照識別情報と、POSプリンタに送信される対応するデータ・オブジェクトとを含む。
さらに、中央CSは、各誘因CS、各店舗コントローラPOS、各POSプリンタまたは中央小売店舗CSに、小売者製品記述への変更および更新を送信できる。中央CSは、インターネットを介したマスター小売者CSからの通信を介して、小売者固有の更新を受信できる。
〈検証チェック〉
誘因CSは、受信するトランザクション・データに対してビジネス規則前の検証チェック(validation check)を実行してもよい。こうした検証チェックは、(1)トランザクション・データ内のすべてのUPCが誘因CSのローカル・データベース中にあることおよび(2)同じトランザクションについて二つの異なる源(たとえばPOS端末と店舗コントローラCS)から受信されたトランザクション・データが同じデータを含んでいたことを含んでいてもよい。誘因CSが二つのデータ・セットの間に食い違いを判別する場合、印刷ファイルまたは印刷データを生成してPOSプリンタに送ることはしなくてもよい。その代わり、非検証信号をPOSプリンタに送ってもよく、POSプリンタは、非検証信号の受領に応答して、以前に店舗コントローラPOSから受信した印刷ファイルまたは印刷データを印刷することによって応答するよう構成されていてもよい。
〈関係する発明〉
ある関係発明では、小売者コンピュータ・システム10は、常に、POSプリンタでデフォルト印刷ファイルまたはデフォルト印刷データを印刷するよう構成されている。さらに、POSプリンタは、その後、待ち時間期間内に第二の印刷ファイルを受信する場合には、第二の印刷ファイルを印刷するよう構成されている。この関係発明では、小売店舗CSが生成する第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データは、デフォルトの印刷に含まれるレシート情報を印刷することはPOSプリンタに命令しない。その代わり、第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データがPOSプリンタに命令するのは、デフォルト・レシート情報に加えて、情報、特定的には、小売店舗CSによる個別トランザクション・データの処理から帰結するクーポン、ならびに、各個別トランザクションに関連付けられたCIDとCIDおよび対応する報賞のルックアップ・テーブルとによって決定される報賞を含む情報を印刷するということだけである。
〈本発明の諸側面〉
ある側面では、本発明は、情報を印刷するシステムおよびコンピュータ実装される方法であって:
第一の小売店舗のPOSのPOS端末において、個別トランザクションについての個別トランザクション・データを受領し;
前記個別トランザクションについての前記個別トランザクション・データから、前記個別トランザクションについての販売レシートを印刷するためのデフォルト印刷ファイルまたはデフォルト印刷データのいずれかを生成し;
前記POSにあるPOSプリンタが前記個別トランザクション・データに関連付けられた第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データを、前記個別トランザクションの時間に関連付けられた待ち時間期間の満了前に受信する場合、前記第二の印刷ファイルまたは前記第二の印刷データを使って前記POSプリンタから印刷し;
前記POSプリンタが前記第二の印刷ファイルまたは前記第二の印刷データを、前記待ち時間期間の満了前に受信しない場合、前記デフォルト印刷ファイルまたは前記デフォルト印刷データを使って前記POSプリンタから印刷する、
ことを含むものを提供する。
別の側面では、本発明は、情報を印刷するコンピュータ実装されるシステムおよび方法であって:
小売店舗のPOSにある小売店舗CSのPOS端末において、個別トランザクションについての個別トランザクション・データを受領し;
前記個別トランザクションについての前記個別トランザクション・データから、前記個別トランザクションについての販売レシートを印刷するためのデフォルト印刷ファイルまたはデフォルト印刷データを生成し;
前記デフォルト印刷ファイルまたは前記デフォルト印刷データを使ってPOSプリンタにおいて前記販売レシートを印刷し;
第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データを使って前記POSプリンタから少なくとも一つのクーポンを印刷することを、前記POSプリンタが前記第二の印刷ファイルを、所定の待ち時間期間の満了前に受信する場合にのみ、行う、
ことを含むものを提供する。
他の従属的な諸側面は、以下で記述され、従属請求項に現れる。
本発明は、図面を参照しても記述される。
新たなコンピュータ・ネットワーク・システムの概略図である。 新たなコンピュータ・ネットワーク・システムの概略図である。 新たなコンピュータ・ネットワーク・システムの概略図である。 新たなコンピュータ・ネットワーク・システムの概略図である。 通常のデジタル・コンピュータの概略図である。 開示される発明の実装から帰結するカラー・レシートの白黒モックアップを示す図である。 開示される発明の実装に関連するデータを記憶するデータ構造を示す図である。 開示される諸方法を実装する諸ステップを示すフローチャートである。 開示される諸方法を実装する諸ステップを示すフローチャートである。 開示される諸方法を実装する諸ステップを示すフローチャートである。 開示される諸方法を実装する諸ステップを示すフローチャートである。
図1は、小売店舗CS10、製造業者CS20、中央CS30、マスター小売者CS40およびネットワークI 50を含むコンピュータ・ネットワーク1を示している。好ましくは、ネットワーク1はインターネットである。小売者店舗CSは、なかんづく、対応する小売店舗におけるトランザクションをログ記録および監査追跡し、小売店舗プリンタにおける印刷を実施するビジネス規則を実行するための一つまたは複数のCSを含む。記されている各CSは、ネットワーク接続された複数の個別コンピュータを含んでいてもよい。ローカルにネットワーク接続されたコンピュータおよびネットワーク50を介してネットワーク接続されたコンピュータ・システムは、ネットワーク通信線50を介して接続する。ネットワーク接続されたCSのそれぞれは、TCP/IPのようなパケット交換網通信プロトコルを実装するためのハードウェアおよびソフトウェアを含む。
中央CS30は、複数の小売店舗CSから受信されたデータを記憶するデータベースを含んでいる。このデータは、個別トランザクション・データ、報賞ログ・データを含み、プリンタ記述データおよびプリンタ・ドライバのようなプリンタ・ソフトウェア・データを含んでいてもよい。
製造業者CS20は、製造業者の製品、その製品に関連するクーポンまたは広告を指定する製造業者データを含んでいてもよく、あるCIDに関連付けられた購入履歴データ(過去の個別トランザクション・データ)に適用可能な、そのCIDがクーポンまたは広告を受け取る資格があるかどうかを示す製造業者基準をも含んでいてもよい。中央CSは好ましくは、複数の製造業者についての製造業者CSからそのデータを受信し、前記の製造業者基準をトランザクション・データに適用し、対応する報賞データ(CIDに関連付けられた報賞)を生成し、該報賞データを、中央CSによって前記CIDに関連付けられている小売店舗CSに送信するためのコードを含む。
小売店舗CS10は、対応する小売店舗の諸POSで生起するトランザクションをログ記録し、各個別トランザクションについての個別トランザクション・データについてデフォルト印刷ファイルを生成し、各個別トランザクションについて個別トランザクション・データについての第二の印刷ファイルを生成し、各個別トランザクションについて個別トランザクション・データに関連付けられたCIDが報賞を受ける資格があるかどうかを判別し、レシートおよび報賞データを印刷するためのコードを含む。POSプリンタは、第二の印刷ファイルまたはデータいずれかのデフォルト印刷に基づいて、レシートを印刷する。POSプリンタまたは第二のマーケティング・プリンタは任意的に、個別トランザクションについての個別トランザクション・データに関連付けられた報賞の印刷を、小売店舗CS10がそのCIDおよびその個別トランザクションが資格を満たす報賞を判別したのち、行う。
マスター小売者CSは任意的に、小売店舗CS10からトランザクション・データを受信し、製品記述、UPCおよびその他の情報への小売店舗CS10更新を送る。中央CS30が代替的にこれらの機能のうちの任意のものを実行してもよい。
図1B〜図1Dは、小売店舗CS10の諸要素のネットワーク化の代替的な実施形態を示している。各実施形態において、POSコントローラCS70、誘因CS80、POS端末T1およびプリンタP1があるPOS1、POS端末T2およびプリンタP2があるPOS2などといったPOSの組が存在する。
図1Bは、POS1にある端末T1およびプリンタP1などをもつ小売店舗CSを示している。この図はまた、明示的なネットワーク接続は示していないが、これは、小売店舗CSのすべての要素は互いに通信しうることを示している。
図1Cは、誘因CS80の種々のネットワーク接続を示すA〜Dとラベルされた、小売店舗CS10の4つのネットワーク構成実施形態を示している。実施形態A〜Dでは、誘因CS80はそれぞれ:POSコントローラCS70の間の通信経路に接続し(A);POS端末T1に接続し;POS端末T1とプリンタP1との間の通信経路に接続し;プリンタP1に接続する。
図1Dは、小売店舗CS10のすべてのネットワーク構成要素がネットワーク・スイッチに接続されてもよいことを示している。
プリンタP1は、POS端末T1によって制御されるローカル・プリンタであってもよいし、あるいは小売店舗CS構内ネットワーク中のネットワーク・アドレス指定可能なノードであってもよい。
図2は、命令スタック内のCPU処理命令と、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)と、ディスク・メモリ(ディスク)と、入出力構造(たとえば画面ディスプレイ、キーボードおよびマウスを含むI/O要素)と、コンポーネントを互いにインターフェースさせるインターフェース電子回路と、各要素の活動を調整するオペレーティング・システム・コードとを含む通常のデジタル・コンピュータ20の要素を示している。本稿での処理および生成は、CPUが命令を、典型的にはトランザクション・データに対して実施することに関連する機能を指す。
図3は、開示される方法によって印刷される例示的なレシート(register receipt)300(販売レシート(sales receipt)とも呼ばれる)を示している。レシート300は、店舗識別情報310(名称、住所、管理者(manager)名、レジ係(cashier)名)のためのデータ・フィールドに対応する印刷セグメント、購入される製品情報320(インライン画像データ・オブジェクト、大きな画像データ・オブジェクト、製品記述、大きな画像追加的記述、製品記述書式、製品価格およびテキスト色付けおよび透かしのような背景色付け)のためのデータ・フィールドに対応する印刷セグメント、トランザクション要約情報330(税(tax)、差引勘定(balance)、支払い種別)のためのデータ・フィールドおよび割引情報340(割引記述および割引料、総割引)のためのデータ・フィールドを含んでいる。
購入される製品情報320のためのデータ・フィールドに対応する印刷セグメントは、インライン画像データ・オブジェクトについてはたとえば画像「Pic ID」320Aに対応し;大きな画像データ・オブジェクトについてはたとえば画像「Pic ID」320Bに対応し;製品記述についてはたとえば「Fresca」320Cに対応し、大きな画像追加的記述についてはたとえば"More Skippy has been sold than any other peanut butter in the world!"320Dに対応し、製品記述書式についてはたとえば「スキッピー」製品に対応する情報の相対的な位置に対応し、着色についてはたとえば「スキッピー」製品についての情報にかぶった斜線で示される透かし320Eに対応する。「スキッピー」製品に関係する情報の拡大されたサイズおよびそれに関連付けられた特徴的な色付け(透かしのような)は、「スキッピー」関係の情報を、見る者にとってより識別しやすくする。
任意的に、レシートを印刷するプリンタで、レシート300が印刷されるのと同じ紙テープ上にクーポンが印刷されてもよい。好ましくは、そのようなクーポンは領域310〜330より前または後に印刷される。そのように印刷されたクーポンは、上記したような小売店舗CS10による処理に基づいていてもよい。
いくつかの態様を記載しておく。
〔態様1〕
情報を印刷する、コンピュータ実装される方法であって:
第一の小売店舗のPOSのPOS端末において、個別トランザクションについての個別トランザクション・データを受領し;
前記個別トランザクションについての前記個別トランザクション・データから、前記個別トランザクションについての販売レシートを印刷するためのデフォルト印刷ファイルまたはデフォルト印刷データのいずれかを生成し;
前記POSにあるPOSプリンタが前記個別トランザクション・データに関連付けられた第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データを、前記個別トランザクションの時間に関連付けられた待ち時間期間の満了前に受信する場合、前記第二の印刷ファイルまたは前記第二の印刷データを使って前記POSプリンタから印刷し;
前記POSプリンタが前記第二の印刷ファイルまたは前記第二の印刷データを、前記待ち時間期間の満了前に受信しない場合、前記デフォルト印刷ファイルまたは前記デフォルト印刷データを使って前記POSプリンタから印刷する、
ことを含む方法。
〔態様2〕
前記POS端末から前記個別トランザクション・データを、第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データを生成する生成CSに送信することをさらに含んでおり、前記生成が前記生成CSにおいて生起する、態様1記載の方法。
〔態様3〕
前記生成CSが誘因CSである態様2記載の方法であって、前記個別トランザクション・データをPOSコントローラCSに送信することをさらに含む、方法。
〔態様4〕
前記生成CSがPOSコントローラCSである、態様2記載の方法。
〔態様5〕
前記生成CSが前記POSプリンタである、態様2記載の方法。
〔態様6〕
前記第二の印刷ファイルまたは前記第二の印刷データを前記生成CSから前記POSプリンタに送信することをさらに含む、態様2記載の方法。
〔態様7〕
前記生成CSにおいて、前記個別トランザクション・データに関連付けられた所定の送信時間が経過したかどうかを判別し、もし経過していれば、前記第二の印刷ファイルまたは前記第二の印刷データを前記生成CSから前記POSプリンタに送信しないことをさらに含む、態様2記載の方法。
〔態様8〕
前記POSプリンタがカラー・プリンタである、態様1記載の方法。
〔態様9〕
前記第二の印刷ファイルまたは前記第二の印刷データが、前記デフォルト印刷ファイルまたは前記デフォルト印刷データに含まれる情報に対する追加的印刷情報を含む、態様1記載の方法。
〔態様10〕
前記第二の印刷ファイルまたは前記第二の印刷データを使って印刷することが、前記デフォルト印刷ファイルまたは前記デフォルト印刷データを使って印刷することとは異なる印刷物を結果として与える、態様9記載の方法。
〔態様11〕
前記追加的印刷情報が:印刷されるテキストおよび画像データの色、大きさおよび位置、製品識別情報のカラー・ハイライト化、ある種の製品記述に関連付けられたテキストの大きさまたはフォント・タイプの変更、製品ロゴ、製品の記述の印刷順序、クーポンならびに製品引き換え書式のうちの少なくとも一つを含む、態様10記載の方法。
〔態様12〕
前記追加的情報が、製品識別情報の領域内における透かしの印刷を含む、態様11記載の方法。
〔態様13〕
前記追加的印刷情報が、製品についての陳述を含むテキストを含む、態様10記載の方法。
〔態様14〕
中央CSから前記第一の小売店舗およびある第二の小売店舗に、トランザクションに応答して各店舗で印刷すべき追加的情報を決定するためのビジネス規則を送信することをさらに含む、態様1記載の方法。
〔態様15〕
前記第一の小売店舗から前記中央CSに、前記第一の小売店舗における複数の個別トランザクションについてのトランザクション・データおよび前記第二の小売店舗における複数の個別トランザクションについてのトランザクション・データを送信することをさらに含む、態様14記載の方法。
〔態様16〕
情報を印刷する、コンピュータ実装されるシステムであって:
第一の小売店舗のPOSの、該POSで生起する個別トランザクションについての個別トランザクション・データを受領するよう構成されているPOS端末と;
前記個別トランザクションについての前記個別トランザクション・データから、前記個別トランザクションについての販売レシートを印刷するためのデフォルト印刷ファイルまたはデフォルト印刷データのいずれかを生成するよう設計された生成CSと;
前記POSにあるPOSプリンタであって、該POSプリンタが、前記個別トランザクション・データに関連付けられた第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データを、前記個別トランザクションの時間に関連付けられた待ち時間期間の満了前に受信する場合、前記第二の印刷ファイルまたは前記第二の印刷データを使って印刷するよう設計されたPOSプリンタと;
前記POSプリンタであって、該POSプリンタが、前記第二の印刷ファイルまたは前記第二の印刷データを、前記待ち時間期間の満了前に受信しない場合、前記デフォルト印刷ファイルまたは前記デフォルト印刷データを使って印刷するよう設計されたPOSプリンタ、
とを有するシステム。
〔態様17〕
前記POS端末から前記生成CSに前記個別トランザクション・データを送信するための構造をさらに有する、態様16記載のシステム。
〔態様18〕
前記生成CSが誘因CSである態様17記載のシステムであって、POSコントローラCSと、前記個別トランザクション・データを前記POSコントローラCSに送信するための構造とをさらに有する、システム。
〔態様19〕
前記生成CSがPOSコントローラCSである、態様17記載のシステム。
〔態様20〕
前記生成CSが前記POSプリンタである、態様17記載のシステム。
〔態様21〕
前記第二の印刷ファイルまたは前記第二の印刷データを前記生成CSから前記POSプリンタに送信するための構造をさらに有する、態様17記載のシステム。
〔態様22〕
前記生成CSにおいて、前記個別トランザクション・データに関連付けられた所定の送信時間が経過したかどうかを判別し、もし経過していれば、前記第二の印刷ファイルまたは前記第二の印刷データを前記生成CSから前記POSプリンタに送信しないための構造をさらに有する、態様17記載のシステム。
〔態様23〕
前記POSプリンタがカラー・プリンタである、態様16記載のシステム。
〔態様24〕
前記第二の印刷ファイルまたは前記第二の印刷データが、前記デフォルト印刷ファイルまたは前記デフォルト印刷データに含まれる情報に対する追加的印刷情報を含む、態様16記載のシステム。
〔態様25〕
前記第二の印刷ファイルまたは前記第二の印刷データを使って印刷することが、前記デフォルト印刷ファイルまたは前記デフォルト印刷データを使って印刷することとは異なる印刷物を結果として与える、態様24記載のシステム。
〔態様26〕
前記追加的印刷情報が:印刷されるテキストおよび画像データの色、大きさおよび位置、製品識別情報のカラー・ハイライト化、ある種の製品記述に関連付けられたテキストの大きさまたはフォント・タイプの変更、製品ロゴ、製品の記述の印刷順序、クーポンならびに製品引き換え書式のうちの少なくとも一つを含む、態様24記載のシステム。
〔態様27〕
前記追加的情報が、製品識別情報の領域内における透かしの印刷を含む、態様26記載のシステム。
〔態様28〕
前記追加的印刷情報が、製品についての陳述を含むテキストを含む、態様25記載のシステム。
〔態様29〕
中央CSから前記第一の小売店舗およびある第二の小売店舗に、トランザクションに応答して各店舗で印刷すべき追加的情報を決定するためのビジネス規則を送信するための構造をさらに有する、態様16記載のシステム。
〔態様30〕
前記第一の小売店舗から前記中央CSに、前記第一の小売店舗における複数の個別トランザクションについてのトランザクション・データおよび前記第二の小売店舗における複数の個別トランザクションについてのトランザクション・データを送信することをさらに含む、態様29記載のシステム。
〔態様31〕
情報を印刷するコンピュータ実装される方法であって:
小売店舗のPOSにある小売店舗CSのPOS端末において、個別トランザクションについての個別トランザクション・データを受領し;
前記個別トランザクションについての前記個別トランザクション・データから、前記個別トランザクションについての販売レシートを印刷するためのデフォルト印刷ファイルまたはデフォルト印刷データを生成し;
前記デフォルト印刷ファイルまたは前記デフォルト印刷データを使ってPOSプリンタにおいて前記販売レシートを印刷し;
第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データを使って前記POSプリンタから少なくとも一つのクーポンを印刷することを、前記POSプリンタが前記第二の印刷ファイルを、所定の待ち時間期間の満了前に受信する場合にのみ、行う、
方法。
〔態様32〕
前記待ち時間期間が満了したかどうかを判別することをさらに含む、態様31記載の方法。
〔態様33〕
前記第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データを、少なくとも部分的には前記個別トランザクション・データに基準を適用することによって生成することをさらに含む、態様32記載の方法。
〔態様34〕
情報を印刷するコンピュータ実装されるシステムであって:
小売店舗のPOSにある小売店舗CSの、個別トランザクションについての個別トランザクション・データを受領するよう構成されたPOS端末と;
前記個別トランザクションについての前記個別トランザクション・データから、前記個別トランザクションについての販売レシートを印刷するためのデフォルト印刷ファイルまたはデフォルト印刷データを生成するよう設計されたコードと;
前記デフォルト印刷ファイルまたは前記デフォルト印刷データを使ってPOSプリンタを制御して前記販売レシートを印刷させるよう設計されたコードと;
第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データを使って前記POSプリンタを制御して少なくとも一つのクーポンを印刷させることを、前記POSプリンタが前記第二の印刷ファイルを、所定の待ち時間期間の満了前に受信する場合にのみ、行うよう設計されたコード、
とを有するシステム。
〔態様35〕
前記待ち時間期間が満了したかどうかを判別するよう設計されたコードをさらに有する、態様34記載のシステム。
〔態様36〕
前記第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データを、少なくとも部分的には前記個別トランザクション・データに基準を適用することによって生成するよう設計されたコードをさらに有する、態様32記載のシステム。

Claims (16)

  1. 情報を印刷するためのコンピュータ実装される方法であって:
    インセンティブ・コンピュータによって、ポイント・オブ・セール端末から、個別トランザクションの個別トランザクション・データを受領する段階と;
    前記インセンティブ・コンピュータによって、前記個別トランザクション・データに関係する追加的印刷情報を決定する段階であって、前記追加的印刷情報は前記個別トランザクション・データのハイライトを含む、段階と;
    前記インセンティブ・コンピュータによって、前記個別トランザクション・データおよび前記追加的印刷情報を含む第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データを生成する段階と;
    前記インセンティブ・コンピュータによって、前記第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データを前記ポイント・オブ・セール端末に印刷のために送信する段階とを含む、
    コンピュータ実装される方法。
  2. 前記ハイライトが、透かし、ある種のカラー枠、ある種のカラー・テキスト、フォント、キャラクタ・コード・サイズ、テキストまたはグラフィックを含む、請求項1記載のコンピュータ実装される方法。
  3. 前記個別トランザクション・データが、前記個別トランザクションの間または前記個別トランザクションの終了後に受領される、請求項1記載のコンピュータ実装される方法。
  4. 前記インセンティブ・コンピュータによって、一つまたは複数のビジネス規則を前記個別トランザクション・データに適用する段階であって、前記追加的印刷情報が一つまたは複数のビジネス規則に基づいて決定される、段階をさらに含む、
    請求項1記載のコンピュータ実装される方法。
  5. 前記インセンティブ・コンピュータによって、一つまたは複数のビジネス規則を前記個別トランザクション・データに適用する段階と;
    前記インセンティブ・コンピュータによって、適用される前記一つまたは複数のビジネス規則に基づいてクーポンを決定する段階とをさらに含む、
    請求項1記載のコンピュータ実装される方法。
  6. 前記インセンティブ・コンピュータによって、一つまたは複数のビジネス規則を以前のトランザクションに適用する段階と;
    前記インセンティブ・コンピュータによって、適用される前記一つまたは複数のビジネス規則に基づいてクーポンを決定する段階とをさらに含む、
    請求項1記載のコンピュータ実装される方法。
  7. 前記個別トランザクション・データが製品識別情報を含み、前記ハイライトが前記製品識別情報に関連付けられている、請求項1記載のコンピュータ実装される方法。
  8. 前記インセンティブ・コンピュータによって、前記ポイント・オブ・セール・コンピュータからトランザクション終了信号を受信する段階であって、前記トランザクション終了信号を受信する前に前記追加的印刷情報が決定される場合は、前記トランザクション終了信号を受信するのを待つ、段階をさらに含む、
    請求項1記載のコンピュータ実装される方法。
  9. インセンティブ・コンピュータを有する、情報を印刷するシステムであって、前記インセンティブ・コンピュータは:
    ポイント・オブ・セール端末から、個別トランザクションの個別トランザクション・データを受領する段階と;
    前記個別トランザクション・データに関係する追加的印刷情報を決定する段階であって、前記追加的印刷情報は前記個別トランザクション・データのハイライトを含む、段階と;
    前記個別トランザクション・データおよび前記追加的印刷情報を含む第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データを生成する段階と;
    前記第二の印刷ファイルまたは第二の印刷データを前記ポイント・オブ・セール端末に印刷のために送信する段階とを実行するよう構成されている、
    システム。
  10. 前記ハイライトが、透かし、ある種のカラー枠、ある種のカラー・テキスト、フォント、キャラクタ・コード・サイズ、テキストまたはグラフィックを含む、請求項9記載のシステム。
  11. 前記個別トランザクション・データが、前記個別トランザクションの間または前記個別トランザクションの終了後に受領される、請求項11記載のシステム。
  12. 前記インセンティブ・コンピュータがさらに:
    一つまたは複数のビジネス規則を前記個別トランザクション・データに適用するよう構成されており、前記追加的印刷情報が一つまたは複数のビジネス規則に基づいて決定される、
    請求項9記載のシステム。
  13. 前記インセンティブ・コンピュータがさらに:
    一つまたは複数のビジネス規則を前記個別トランザクション・データに適用し;
    適用される前記一つまたは複数のビジネス規則に基づいてクーポンを決定するよう構成されている、
    請求項9記載のシステム。
  14. 前記インセンティブ・コンピュータがさらに;
    一つまたは複数のビジネス規則を以前のトランザクションに適用し;
    適用される前記一つまたは複数のビジネス規則に基づいてクーポンを決定するよう構成されている、
    請求項9記載のシステム。
  15. 前記個別トランザクション・データが製品識別情報を含み、前記ハイライトが前記製品識別情報に関連付けられている、請求項9記載のシステム。
  16. 前記インセンティブ・コンピュータがさらに:
    前記ポイント・オブ・セール・コンピュータからトランザクション終了信号を受信し、前記トランザクション終了信号を受信する前に前記追加的印刷情報が決定される場合は、前記トランザクション終了信号を受信するのを待つよう構成されている、
    請求項9記載のシステム。
JP2012180542A 2006-03-03 2012-08-16 印刷およびハイライト化を含むposネットワーク Active JP5785141B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77841006P 2006-03-03 2006-03-03
US60/778,410 2006-03-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008557494A Division JP5512133B2 (ja) 2006-03-03 2007-03-01 印刷およびハイライト化を含むposネットワーク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012256357A true JP2012256357A (ja) 2012-12-27
JP5785141B2 JP5785141B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=38475677

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008557494A Active JP5512133B2 (ja) 2006-03-03 2007-03-01 印刷およびハイライト化を含むposネットワーク
JP2012180542A Active JP5785141B2 (ja) 2006-03-03 2012-08-16 印刷およびハイライト化を含むposネットワーク
JP2013267252A Active JP5816676B2 (ja) 2006-03-03 2013-12-25 印刷およびハイライト化を含むposネットワーク

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008557494A Active JP5512133B2 (ja) 2006-03-03 2007-03-01 印刷およびハイライト化を含むposネットワーク

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013267252A Active JP5816676B2 (ja) 2006-03-03 2013-12-25 印刷およびハイライト化を含むposネットワーク

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9305438B2 (ja)
EP (1) EP1999559A4 (ja)
JP (3) JP5512133B2 (ja)
CN (1) CN101384986A (ja)
AU (1) AU2007223404B2 (ja)
CA (2) CA2637946C (ja)
WO (1) WO2007103716A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503223A (ja) * 2013-11-15 2017-01-26 テンテン テクノロジーズ リミテッドTenten Technologies Limited ユーザに報酬を提供するための方法、システムおよび移動体装置
JP2017191613A (ja) * 2014-06-09 2017-10-19 東芝テック株式会社 電子レシート管理サーバ、電子レシート提供方法およびプログラム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7708360B2 (en) 2005-12-07 2010-05-04 Catalina Marketing Corporation Combination printer and its paper
WO2007067214A2 (en) * 2005-12-07 2007-06-14 Catalina Marketing Corporation Color printer technology
US8180653B2 (en) 2006-01-18 2012-05-15 Catalina Marketing Corporation Pharmacy network computer system and printer
JP5512133B2 (ja) 2006-03-03 2014-06-04 カタリナ マーケティング コーポレーション 印刷およびハイライト化を含むposネットワーク
JP5084359B2 (ja) * 2007-06-13 2012-11-28 キヤノン株式会社 印刷装置およびその制御方法
US20100153201A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-17 Corbin De Rubertis System and method for providing food and grocery multi-media content to consumers using widgets
US20100153209A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-17 De Rubertis Corbin P System and method for calculating candidate recipes for consumers using widgets based on consumer target data
US20110153393A1 (en) * 2009-06-22 2011-06-23 Einav Raff System and method for monitoring and increasing sales at a cash register
CN102103476B (zh) * 2011-03-01 2015-12-16 山东新北洋信息技术股份有限公司 双面打印系统及其控制方法
US20130024267A1 (en) * 2011-06-23 2013-01-24 Savingstar Systems and methods for electronic coupon instant rewarding
GB2507691A (en) * 2011-07-14 2014-05-07 Ecrebo Ltd A method of enhancing point-of-sale systems
US20130073363A1 (en) * 2011-09-15 2013-03-21 Steven R. Boal Checkout-based distribution of digital promotions
US10346874B2 (en) 2011-09-15 2019-07-09 Quotient Technology Inc. Checkout-based distributed of digital promotions
US10346865B2 (en) 2011-12-20 2019-07-09 Quotient Technology Inc. Check-out based distribution and redemption of digital promotions
CN104041097A (zh) * 2012-01-03 2014-09-10 伊魁特(英国)有限公司 便携式移动货币装置
US11157954B1 (en) 2012-12-22 2021-10-26 Quotient Technology Inc. Forming and using master records based on consumer transaction data
US20140180808A1 (en) 2012-12-22 2014-06-26 Coupons.Com Incorporated Generation and management of dynamic electronic offers
JP2015158898A (ja) * 2014-01-21 2015-09-03 東芝テック株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP6424438B2 (ja) * 2014-02-24 2018-11-21 セイコーエプソン株式会社 Posシステム、及びデータ処理装置
US10861038B2 (en) * 2017-04-27 2020-12-08 Home Depot Product Authority, Llc Methods and systems for efficient promotional price adjustment
JP6739399B2 (ja) * 2017-06-06 2020-08-12 カタリナ マーケティング ジャパン株式会社 情報収集処理システム及び広告配信システム
JP6739398B2 (ja) * 2017-06-06 2020-08-12 カタリナ マーケティング ジャパン株式会社 情報収集処理システム及び広告配信システム
JP2022167462A (ja) * 2021-04-23 2022-11-04 東芝テック株式会社 会計処理システム、クーポン管理装置及びその制御プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004013708A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Seiko Epson Corp Posシステム、アダプタ装置およびネットワークシステム
JP2005343028A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Seiko Epson Corp 印刷装置、プリンタインターフェース、posシステム、プログラムおよび印刷装置の制御方法

Family Cites Families (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US566215A (en) * 1896-08-18 Necktie-holder and collar-clasp
US3925788A (en) * 1971-12-16 1975-12-09 Casio Computer Co Ltd Ink jet recording apparatus
JPS5833589B2 (ja) * 1978-03-14 1983-07-20 シャープ株式会社 電子式キャッシュレジスタ
DE3324501A1 (de) 1983-07-07 1985-01-17 Scheidt & Bachmann GmbH, 4050 Mönchengladbach Schneidvorrichtung zum abtrennen einzelner bedruckter abschnitt von einem streifen
JP2642373B2 (ja) * 1988-01-12 1997-08-20 株式会社リコー 画像形成装置
JP2900035B2 (ja) 1989-02-08 1999-06-02 カシオ計算機株式会社 売上データ処理装置
US5305196A (en) * 1989-05-01 1994-04-19 Credit Verification Corporation Check transaction processing, database building and marketing method and system utilizing automatic check reading
JP2974449B2 (ja) * 1991-04-19 1999-11-10 エヌシーアール インターナショナル インコーポレイテッド 買物システム
US5555349A (en) 1992-06-22 1996-09-10 Seiko Epson Corporation Printing device and recording paper control
US5633662A (en) * 1992-08-05 1997-05-27 Hewlett-Packard Company Ink limiting in ink jet printing systems
US6076068A (en) * 1992-09-17 2000-06-13 Ad Response Micromarketing Corporation Coupon delivery system
US5456539A (en) * 1993-05-25 1995-10-10 Duplex Printer, Inc. Printer with dual opposing printheads
JP2907696B2 (ja) * 1993-10-21 1999-06-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH07261279A (ja) * 1994-02-25 1995-10-13 Eastman Kodak Co 写真画像の選択システム及び方法
US5917513A (en) * 1994-04-20 1999-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus with recovery pump operated by movement of carrier
JPH07305015A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Fujicopian Co Ltd インパクトプリンタ用液状インク組成物およびそれを用いたインクリボン
JPH08142350A (ja) * 1994-11-24 1996-06-04 Canon Inc インクジェット画像記録装置
JP3034446B2 (ja) * 1995-03-14 2000-04-17 株式会社東芝 カラー画像記録装置
JPH0911554A (ja) * 1995-06-27 1997-01-14 Brother Ind Ltd ホストベースプリンタ
US5857175A (en) * 1995-08-11 1999-01-05 Micro Enhancement International System and method for offering targeted discounts to customers
US5797515A (en) * 1995-10-18 1998-08-25 Adds, Inc. Method for controlling a drug dispensing system
US5619558A (en) 1995-11-13 1997-04-08 Ncr Corporation ATM segment of one marketing method
US5737729A (en) * 1996-06-04 1998-04-07 Denman; Donald E. Interactive kiosk for selecting and sending mail pieces
US6837436B2 (en) * 1996-09-05 2005-01-04 Symbol Technologies, Inc. Consumer interactive shopping system
CA2272061A1 (en) 1996-11-15 1998-05-22 1.2.1. Precise Information Llc Merchandizing system
JPH10214383A (ja) 1997-01-31 1998-08-11 Nec Corp Pos端末用広告情報配信システム
US6119933A (en) * 1997-07-17 2000-09-19 Wong; Earl Chang Method and apparatus for customer loyalty and marketing analysis
JP3239815B2 (ja) * 1997-09-01 2001-12-17 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録装置
US6151037A (en) 1998-01-08 2000-11-21 Zebra Technologies Corporation Printing apparatus
JPH11212527A (ja) 1998-01-27 1999-08-06 Hitachi Eng Co Ltd マルチ情報案内表示装置とその情報案内表示方法
US6021362A (en) * 1998-02-17 2000-02-01 Maggard; Karl J. Method and apparatus for dispensing samples and premiums
US6415261B1 (en) * 1998-03-26 2002-07-02 International Business Machines Corp. Method for managing a frequent shopper program at an e-commerce site and an in-store site
US6246997B1 (en) * 1998-03-26 2001-06-12 International Business Machines Corp. Electronic commerce site with query interface
US6129274A (en) * 1998-06-09 2000-10-10 Fujitsu Limited System and method for updating shopping transaction history using electronic personal digital shopping assistant
US6313925B1 (en) * 1998-06-17 2001-11-06 International Business Machines Corporation System, method, and program for saving toner/ink in a color printer without sacrificing image quality
JP2000048264A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Fujitsu Ltd ジャーナル用紙管理方法および取引処理装置並びに取引記録用ジャーナル用紙
US6203131B1 (en) * 1998-07-28 2001-03-20 Intermec Ip Corp. Dual technology printer
JP2000105786A (ja) 1998-09-28 2000-04-11 Nec Corp 飲食店における情報管理システム
US6631986B2 (en) * 1998-12-16 2003-10-14 Silverbrook Research Pty Ltd Printer transport roller with internal drive motor
US6341269B1 (en) * 1999-01-26 2002-01-22 Mercani Technologies, Inc. System, method and article of manufacture to optimize inventory and merchandising shelf space utilization
JP3633843B2 (ja) * 1999-03-10 2005-03-30 セイコーエプソン株式会社 Posシステム、広告掲載情報の処理方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20040030600A1 (en) * 1999-04-09 2004-02-12 Blakely Lacroix System and method for producing a customer receipt including a marketing message
US6231249B1 (en) * 1999-09-15 2001-05-15 International Business Machines Corporation Duplex printer using a ribbon shifting mechanism
AU2458901A (en) * 1999-12-23 2001-07-03 Concept Shopping, Inc. Techniques for optimizing promotion delivery
US20010032130A1 (en) * 1999-12-28 2001-10-18 Gabos John S. Marketing information system for remote computing platforms
US6296405B1 (en) * 2000-01-04 2001-10-02 International Business Machines Corporation Duplex check printer using a print mechanism pivoted between document paths
JP2001266257A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Casio Comput Co Ltd 広告データ運用システムおよびそのプログラム記録媒体・伝送媒体
US20010034775A1 (en) * 2000-03-27 2001-10-25 Masahiro Minowa Method, computer product and network system for receiving and placement processing of advertising information
US6523937B1 (en) * 2000-04-07 2003-02-25 Transact Technologies, Inc. Method and apparatus for single pass two-color ink jet point of sale (POS) printing
US7145673B1 (en) * 2000-05-23 2006-12-05 Ricoh Company, Ltd. System, method and computer program product for remote managing a document server print job
JP3885467B2 (ja) * 2000-06-28 2007-02-21 富士ゼロックス株式会社 印刷システム
US20020129002A1 (en) * 2000-10-27 2002-09-12 Alberts Douglas Wesley eMediaCarts
US20020109729A1 (en) * 2000-12-14 2002-08-15 Rabindranath Dutta Integrating content with virtual advertisements using vector graphics images obtainable on the web
US7280258B2 (en) * 2001-01-05 2007-10-09 Seiko Epson Corporation Logo data generating system, logo data generating method, and data storage medium
US20020120514A1 (en) * 2001-02-06 2002-08-29 International Business Machines Corporation Method, computer system and computer program product for processing customer loyalty data
JP2002234215A (ja) 2001-02-09 2002-08-20 Casio Comput Co Ltd レシート発行装置及びプログラム
US20020143655A1 (en) * 2001-04-02 2002-10-03 Stephen Elston Remote ordering system for mobile commerce
US7190485B2 (en) 2001-06-14 2007-03-13 Eastman Kodak Company Method for multilevel printing of digital images using reduced colorant amounts
US20030023492A1 (en) * 2001-06-20 2003-01-30 John Riordan Method and system for collecting and processing marketing data
JP2003058087A (ja) * 2001-08-15 2003-02-28 Nec Infrontia Corp 広告依頼仲介サーバ、方法及びプログラム
US20030046154A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-06 Blaine Larson Coupon marketing system
JP2003076773A (ja) 2001-09-05 2003-03-14 Noritsu Koki Co Ltd デジタル画像受付装置
US6958822B2 (en) * 2001-09-17 2005-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Variable cancel of future print jobs
JP3666585B2 (ja) * 2001-09-27 2005-06-29 セイコーエプソン株式会社 Posシステム、ネットワークシステム、広告情報掲載処理方法及びその方法を記録した記録媒体
JP3721122B2 (ja) * 2001-11-27 2005-11-30 Necインフロンティア株式会社 広告掲載方法及び広告掲載サービスシステム
US6803344B2 (en) 2001-12-21 2004-10-12 Ncr Corporation Thermal paper with preprinted indicia
JP2003196744A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Sharp Corp レシート発行装置およびレシート読取装置
US6663304B2 (en) * 2002-01-30 2003-12-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Simultaneously printing information on two sides of print media
JP2003256933A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Fujitsu Ltd Pos端末システム
JP3960083B2 (ja) * 2002-03-06 2007-08-15 セイコーエプソン株式会社 ヘッド駆動装置及び方法、液滴吐出装置、ヘッド駆動プログラム、並びにデバイス製造方法及びデバイス
WO2003081376A2 (en) * 2002-03-20 2003-10-02 Catalina Marketing International Inc. Targeted incentives based upon predicted behavior
US6847393B2 (en) * 2002-04-19 2005-01-25 Wren Technology Group Method and system for monitoring point of sale exceptions
US20040054583A1 (en) * 2002-05-03 2004-03-18 Nye Andrew B. System and method for downloading marketing messages to a point of sale printer
WO2003097361A2 (en) * 2002-05-14 2003-11-27 Wellspring Trust, An Oregon Charitable Trust High-speed, high-resolution color printing apparatus and method
JP2004009480A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Ricoh Co Ltd カラー画像処理装置、カラー画像形成方法および記録媒体
ES2269866T3 (es) * 2002-06-10 2007-04-01 Seiko Epson Corporation Sistema de punto de venta (pdv), sistema de red, metodo para generar datos de impresion para un sistema de punto de venta (pdv), y metodo para gestionar las ventas y la informacion publicitaria en un sistema de red.
WO2004012075A1 (ja) 2002-07-26 2004-02-05 Seiko Epson Corporation 印刷システム
JP4249962B2 (ja) 2002-09-10 2009-04-08 大日本印刷株式会社 配送伝票の印字方法
US20040059634A1 (en) * 2002-09-24 2004-03-25 Tami Michael A. Computerized system for a retail environment
JP2004175020A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Canon Inc 画像形成装置
US20040148223A1 (en) * 2003-01-28 2004-07-29 Junaid Ghaffar Targeted direct marketing system and process for distributing coupons to information handling systems
JP2004341728A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Canon Inc 印刷装置、印刷システム及びキャンセル方法
US20060143075A1 (en) * 2003-09-22 2006-06-29 Ryan Carr Assumed demographics, predicted behaviour, and targeted incentives
US20050080651A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Morrison Kelly L. System and method for remote processing of pharmacy orders
ITTO20030909A1 (it) * 2003-11-17 2005-05-18 Olivetti Tecnost S P A Ora Olivett I Spa Dispositivo per stampare scontrini mediante due unita' di stampa, in particolare su carta termica, e relativo metodo di stampa.
JP2005182396A (ja) 2003-12-18 2005-07-07 Oki Data Corp 画像形成装置
US20050171845A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-04 Posnet Services, Llc System and method for delivering messages onto a sale register receipt
JP2005258887A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Nec Infrontia Corp ポイントサービス用の販売管理システム、販売管理方法、及びプログラム
JP2005301505A (ja) 2004-04-08 2005-10-27 Seiko Epson Corp 印刷システム、posシステム、接続デバイスおよびposシステムの制御方法
US20050242178A1 (en) * 2004-04-08 2005-11-03 Masahiro Minowa Printing system, POS system, connection device, and control method and control program for printing system
JP4506280B2 (ja) 2004-05-25 2010-07-21 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、プリンタインターフェース、posシステム、プログラムおよび印刷装置の制御方法
US7924461B2 (en) * 2004-05-31 2011-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing method based on remaining color toner or ink information
JP2005346540A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Canon Inc 情報処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
US8768856B2 (en) * 2005-06-16 2014-07-01 Catalina Marketing Corporation Amber alert system and method for locating missing children
US20060289633A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Ncr Corporation Receipts having dual-sided thermal printing
US7896242B2 (en) * 2005-08-26 2011-03-01 Reagan Inventions, Llc System and method for issuing digital receipts for purchase transactions over a network
US20070120943A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Ncr Corporation Dual-sided thermal printing with labels
WO2007067214A2 (en) 2005-12-07 2007-06-14 Catalina Marketing Corporation Color printer technology
US7708360B2 (en) * 2005-12-07 2010-05-04 Catalina Marketing Corporation Combination printer and its paper
JP5512133B2 (ja) 2006-03-03 2014-06-04 カタリナ マーケティング コーポレーション 印刷およびハイライト化を含むposネットワーク
US20070221728A1 (en) * 2006-03-26 2007-09-27 Nutricate Corporation POS Receipt Bearing Real-Time Time/Geographic Advertisement
US8159709B2 (en) * 2008-03-31 2012-04-17 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Method for canceling a print job submitted to a printer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004013708A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Seiko Epson Corp Posシステム、アダプタ装置およびネットワークシステム
JP2005343028A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Seiko Epson Corp 印刷装置、プリンタインターフェース、posシステム、プログラムおよび印刷装置の制御方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017503223A (ja) * 2013-11-15 2017-01-26 テンテン テクノロジーズ リミテッドTenten Technologies Limited ユーザに報酬を提供するための方法、システムおよび移動体装置
US10713678B2 (en) 2013-11-15 2020-07-14 Tenten Kabushiki Kaisha Method, system and mobile device for providing user rewards
US10776807B2 (en) 2013-11-15 2020-09-15 Tenten Kabushiki Kaisha Method, system and mobile device for providing user rewards
JP2017191613A (ja) * 2014-06-09 2017-10-19 東芝テック株式会社 電子レシート管理サーバ、電子レシート提供方法およびプログラム
JP2018165999A (ja) * 2014-06-09 2018-10-25 東芝テック株式会社 電子レシートシステム、電子レシート管理サーバ、端末装置およびプログラム
JP2020077401A (ja) * 2014-06-09 2020-05-21 東芝テック株式会社 電子レシート管理サーバ、電子レシートシステムおよび電子レシート管理方法
JP2020077379A (ja) * 2014-06-09 2020-05-21 東芝テック株式会社 サーバ、プログラムおよび電子レシート提供方法
JP2021131888A (ja) * 2014-06-09 2021-09-09 東芝テック株式会社 電子レシート管理サーバ、電子レシートシステム、プログラムおよび電子レシート管理方法
JP7164667B2 (ja) 2014-06-09 2022-11-01 東芝テック株式会社 電子レシート管理サーバ、電子レシートシステム、プログラムおよび電子レシート管理方法
JP2022183299A (ja) * 2014-06-09 2022-12-08 東芝テック株式会社 電子レシート管理サーバ、電子レシートシステムおよびプログラム
JP7339413B2 (ja) 2014-06-09 2023-09-05 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007103716A3 (en) 2008-01-03
US20160217450A1 (en) 2016-07-28
AU2007223404A1 (en) 2007-09-13
EP1999559A4 (en) 2013-11-27
CA2637946C (en) 2014-11-04
CN101384986A (zh) 2009-03-11
JP5512133B2 (ja) 2014-06-04
EP1999559A2 (en) 2008-12-10
WO2007103716A2 (en) 2007-09-13
JP5785141B2 (ja) 2015-09-24
JP5816676B2 (ja) 2015-11-18
WO2007103716A8 (en) 2008-02-21
AU2007223404B2 (en) 2012-07-19
CA2859343A1 (en) 2007-09-13
JP2009529165A (ja) 2009-08-13
US9305438B2 (en) 2016-04-05
CA2637946A1 (en) 2007-09-13
US20070206209A1 (en) 2007-09-06
JP2014099188A (ja) 2014-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5816676B2 (ja) 印刷およびハイライト化を含むposネットワーク
US9390595B2 (en) Combination printer and its paper
US9030706B2 (en) Method of adding value to print data, a value-adding device, and a recording medium
WO1999021071A2 (en) System and apparatus for dispensing coupons
JP5214225B2 (ja) クーポン発行管理システム
US20170243253A1 (en) Advertisement exchange network
US20240161082A1 (en) Information processing apparatus and method
KR20010000120A (ko) 인터넷을 통한 매출전표 작성시스템
WO2015087066A1 (en) Coupon clearance system and method
EP1470525A4 (en) METHOD AND SYSTEM FOR REBUILDING

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5785141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350