JP2012215795A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012215795A JP2012215795A JP2011135302A JP2011135302A JP2012215795A JP 2012215795 A JP2012215795 A JP 2012215795A JP 2011135302 A JP2011135302 A JP 2011135302A JP 2011135302 A JP2011135302 A JP 2011135302A JP 2012215795 A JP2012215795 A JP 2012215795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shutter mechanism
- shutter
- state
- image data
- image sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B9/00—Exposure-making shutters; Diaphragms
- G03B9/08—Shutters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B9/00—Exposure-making shutters; Diaphragms
- G03B9/64—Mechanism for delaying opening of shutter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/55—Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Shutters For Cameras (AREA)
Abstract
【解決手段】デジタルカメラ1は、CMOSイメージセンサー110と、フォーカルプレーンシャッタ装置190と、位置検出センサ195と、カメラコントローラー140と、を備えている。位置検出センサ195は、シャッタ機構191のチャージが開始されてからシャッタ機構191が閉状態を脱するまでの間の第1状態を検出可能である。カメラコントローラー140は、CMOSイメージセンサー110からの画像データの読み出しが完了する前にシャッタ機構191が第1状態であることが位置検出センサ195により検出されると、シャッタ機構191が閉状態を脱するタイミングが遅れるようにシャッタモータ46を制御する。
【選択図】図38
Description
図面を参照しながらデジタルカメラ1について説明する。
図2に示すように、カメラ本体100(撮像装置の一例)は、撮像ユニット125(撮像ユニットの一例)と、カメラモニタ120と、操作部130と、を備えている。また、図4に示すように、カメラ本体100は、カメラコントローラー140(駆動制御部の一例)と、電源160と、カードスロット170と、をさらに備えている。
図5に示すように、撮像ユニット125は、マウントユニット150(マウントユニットの一例)と、撮像素子ユニット180(撮像素子ユニットの一例)と、フォーカルプレーンシャッタ装置190(シャッタ装置の一例)と、を有している。被写体側から順に、マウントユニット150、フォーカルプレーンシャッタ装置190および撮像素子ユニット180が配置されている。マウントユニット150には交換レンズユニット200のレンズマウント250を装着することができる。撮像素子ユニット180およびフォーカルプレーンシャッタ装置190はマウントユニット150に装着されている。フォーカルプレーンシャッタ装置190は撮像素子ユニット180への入射光量を調整する。フォーカルプレーンシャッタ装置190は、撮像素子ユニット180の被写体側に配置されており、マウントユニット150と撮像素子ユニット180との間に配置されている。
図1から図3に示すカメラモニタ120は、例えば液晶ディスプレイであり、表示用画像データに基づいて画像を表示する。表示用画像データは、図4に示すカメラコントローラー140で生成される。表示用画像データは、例えば、画像処理された画像データ、デジタルカメラ1の撮影条件、操作メニュー等を画像として表示するためのデータである。カメラモニタ120は、動画像も静止画像も選択的に表示可能である。図3に示すように、本実施形態では、カメラモニタ120はカメラ本体100の背面に配置されている。
図4に示すように、操作部130は、カメラコントローラー140と接続されており、ユーザーによる操作を受け付ける。具体的には図1から図3に示すように、操作部130は、レリーズボタン131と、カメラ本体100の上面に設けられた回転式のダイアルスイッチである電源スイッチ132と、を有している。レリーズボタン131は、2段式の押しボタンであり、半押しおよび全押しを検出することができる。半押し操作では、オートフォーカスなどの撮影準備動作が実行され、全押し操作では、露光や画像データの読み出しなどの撮影動作が実行される。
図4に示すカメラコントローラー140は、カメラ本体100の各部を制御するとともに、交換レンズユニット200がカメラ本体100に装着されている状態ではデジタルカメラ1全体を制御する。カメラコントローラー140は、操作部130と電気的に接続されており、操作部130に入力された操作情報を認識することができる。操作部130に入力された操作情報に基づいてカメラコントローラー140はデジタルカメラ1の各部を制御する。カメラコントローラー140は、交換レンズユニット200を制御するための信号を、ボディマウント151およびレンズマウント250を介して、レンズコントローラー240に送信し、レンズコントローラー240を介して交換レンズユニット200の各部を制御する。
図4に示すカードスロット170は、メモリーカード171を装着可能である。カードスロット170は、カメラコントローラー140から送信される制御信号に基づいて、メモリーカード171を制御する。具体的には、カードスロット170は、メモリーカード171に画像データ(静止画像データおよび動画像データ)を格納したり、メモリーカード171から画像データを出力したりできる。
図4に示す電源160はデジタルカメラ1の各部に電力を供給する。電源160は、例えば、乾電池であってもよいし、充電池であってもよい。また、電源160は、電源コード等を介して外部の電源から電力の供給を受け、デジタルカメラ1に電力を供給するユニットであってもよい。
図4示す交換レンズユニット200は、カメラ本体100に装着可能であり、被写体の光学像を形成する。具体的には、交換レンズユニット200は、光学系Lと、レンズ筒260と、駆動部215と、レンズマウント250と、レンズコントローラー240と、を有している。
ここで、撮像ユニット125の詳細構成について説明する。
フォーカルプレーンシャッタ装置190の詳細について説明する。
シャッタ機構191(シャッタ機構の一例)は、CMOSイメージセンサー110に光が入射する開状態(図15に示す状態)と、CMOSイメージセンサー110に入射する光が遮断される閉状態(図14に示す状態)と、を有している。シャッタ機構191はシャッタ駆動装置194により駆動される。
以上に説明したシャッタ機構191を駆動するために、フォーカルプレーンシャッタ装置190には図14および図15に示すシャッタ駆動装置194(シャッタ駆動装置の一例)が設けられている。シャッタ駆動装置194は、シャッタ機構191のチャージを行ったり、シャッタ機構191のチャージ完了状態(図36(C)参照)や開状態を機械的保持したりする。例えば、シャッタ駆動装置194は、チャージを行い際には駆動レバー81を第1レバー位置P1から第2レバー位置P2へ駆動し、シャッタ機構191の開状態を維持するために駆動レバー81を第2レバー位置P2で機械的に保持する。さらに、シャッタ駆動装置194は、駆動レバー81を第2レバー位置P2で保持しているのを解除することもできる。以下、シャッタ駆動装置194の詳細構成について説明する。
チャージギヤ40の回転方向の位置を検出するために、フォーカルプレーンシャッタ装置190には位置検出センサ195(位置検出部の一例)が設けられている。位置検出センサ195は、チャージギヤ40の回転方向の位置を検出することで、シャッタ機構191の状態を検出する。図10に示すように、位置検出センサ195はブラシ67およびスイッチ回路60を有している。
カメラコントローラー140はCMOSイメージセンサー110およびシャッタ駆動装置194を制御する。カメラコントローラー140は、フォーカルプレーンシャッタ装置190の全体の駆動時間を短縮するために、以下に説明するような制御を行う。
ここで、図20〜図29を用いてフォーカルプレーンシャッタ装置190の動作について説明する。図21のカム線はチャージギヤ40の回転軸R1から間欠カム42の外周面までの距離を示している。
(8.1:単写モードの動作)
単写モードでの動作について説明する。図30〜図32に単写モードのフローチャートを示す。図37および図38に単写モードのタイミングチャートを示す。
図33〜図35に連写モードのフローチャートを示す。図39および図40に連写モードのタイミングチャートを示す。
以上に説明したように、デジタルカメラ1では、シャッタ機構191のチャージが開始されてからシャッタ機構191が閉状態を脱するまでの間の状態(第1状態)が位置検出センサ195の第3スイッチSW3により検出される。さらに、CMOSイメージセンサー110からの画像データの読み出しが完了する前に、シャッタ機構191が第1状態であることが位置検出センサ195により検出されると、シャッタ機構191が閉状態を脱するタイミングが遅れるようにシャッタ駆動装置194が駆動制御部により制御される。
本発明は、前述の実施形態に限られず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の修正および変更が可能である。
100 カメラ本体(撮像装置の一例)
200 交換レンズユニット
40 チャージギヤ(伝達部材の一例)
46 シャッタモータ(アクチュエータの一例)
140 カメラコントローラー(駆動制御部の一例)
190 フォーカルプレーンシャッタ装置
191 シャッタ機構(シャッタ機構の一例)
194 シャッタ駆動装置
195 位置検出センサ(位置検出部の一例)
Claims (10)
- 光電変換により被写体の画像データを生成する撮像素子と、
前記撮像素子に光が入射する開状態と、前記撮像素子に入射する光を遮断する閉状態と、を有するシャッタ機構と、
前記シャッタ機構をチャージするアクチュエータと、
前記シャッタ機構のチャージが開始されてから前記シャッタ機構が前記閉状態を脱するまでの間の第1状態を検出可能な位置検出部と、
前記アクチュエータを制御する駆動制御部と、を備え、
前記駆動制御部は、前記撮像素子から前記画像データが読み出されている間に前記シャッタ機構のチャージを前記アクチュエータに開始させ、前記撮像素子からの前記画像データの読み出しが完了する前に前記シャッタ機構が前記第1状態であることが前記位置検出部により検出されると、前記シャッタ機構が前記閉状態を脱するタイミングが遅れるように前記アクチュエータを制御する、
撮像装置。 - 前記駆動制御部は、前記撮像素子が前記画像データの読み出しを完了する前に前記シャッタ機構が前記第1状態であることが前記位置検出部により検出されると、前記アクチュエータによる前記シャッタ機構の駆動を制限する、
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記アクチュエータは、モータであり、
前記駆動制御部は、前記撮像素子が前記画像データの読み出しを完了する前に前記シャッタ機構が前記第1状態であることが前記位置検出部により検出されると、前記アクチュエータに対して電気的にブレーキをかける、
請求項1または2に記載の撮像装置。 - 前記駆動制御部は、前記撮像素子が前記画像データの読み出しを完了する前に前記シャッタ機構が前記第1状態であることが前記位置検出部により検出されると、前記アクチュエータに対してショートブレーキをかける、
請求項3に記載の撮像装置。 - 前記駆動制御部は、前記撮像素子が前記画像データの読み出しを完了する前に前記シャッタ機構が前記第1状態であることが前記位置検出部により検出されると、前記アクチュエータを逆転させる、
請求項4に記載の撮像装置。 - 前記位置検出部は、前記シャッタ機構が前記開状態になった直後の第2状態を検出可能であり、
前記駆動制御部は、前記撮像素子からの前記画像データの読み出しが完了するまでに前記シャッタ機構が前記第1状態であることが前記位置検出部により検出されなければ、前記シャッタ機構が前記第2状態であることが前記位置検出部により検出された後に前記アクチュエータによる前記シャッタ機構の駆動を制限する、
請求項1から5のいずれかに記載の撮像装置。 - 前記アクチュエータの駆動力を前記シャッタ機構に伝達する伝達部材をさらに備え、
前記位置検出部は、前記伝達部材が第1位置に配置されていることを検出することで前記シャッタ機構の前記第1状態を検出する、
請求項1から6のいずれかに記載の撮像装置。 - 前記アクチュエータの駆動力を前記シャッタ機構に伝達する伝達部材をさらに備え、
前記位置検出部は、前記伝達部材が第1位置に配置されていることを検出することで前記シャッタ機構の前記第1状態を検出し、前記伝達部材が第2位置に配置されていることを検出することで前記シャッタ機構の前記第2状態を検出する、
請求項6に記載の撮像装置。 - 前記伝達部材は、前記アクチュエータにより回転駆動され、
前記位置検出部は、前記伝達部材の回転方向の位置を検出する、
請求項7または8に記載の撮像装置。 - 前記伝達部材は、前記アクチュエータへの電力供給がない状態でも前記シャッタ機構の前記開状態を保持できる、
請求項7から9のいずれかに記載の撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011135302A JP5899509B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-06-17 | 撮像装置 |
US13/361,959 US8537270B2 (en) | 2011-03-28 | 2012-01-31 | Imaging device including a shutter mechanism |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011069998 | 2011-03-28 | ||
JP2011069998 | 2011-03-28 | ||
JP2011135302A JP5899509B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-06-17 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012215795A true JP2012215795A (ja) | 2012-11-08 |
JP5899509B2 JP5899509B2 (ja) | 2016-04-06 |
Family
ID=46926784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011135302A Active JP5899509B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-06-17 | 撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8537270B2 (ja) |
JP (1) | JP5899509B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016147257A1 (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-22 | キヤノン株式会社 | シャッタ装置およびシャッタ装置を備えた撮像装置 |
WO2016147256A1 (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-22 | キヤノン株式会社 | シャッタ装置およびシャッタ装置を備えた撮像装置 |
WO2018016508A1 (ja) * | 2016-07-19 | 2018-01-25 | キヤノン電子株式会社 | 羽根駆動装置及び撮像装置 |
WO2018181124A1 (ja) * | 2017-03-30 | 2018-10-04 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
JP2019012218A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | キヤノン電子株式会社 | シャッタ及び撮像装置 |
JP2021156945A (ja) * | 2020-03-25 | 2021-10-07 | キヤノン株式会社 | シャッタ装置および撮像装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6500218B2 (ja) * | 2014-03-05 | 2019-04-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06148718A (ja) * | 1992-11-05 | 1994-05-27 | Canon Inc | シャッター装置 |
JP2000050137A (ja) * | 1998-07-28 | 2000-02-18 | Nikon Corp | 電子カメラ |
JP2008042406A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Olympus Imaging Corp | デジタルカメラ |
JP2009088825A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Panasonic Corp | カメラシステムおよびカメラ本体 |
JP2009198629A (ja) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Panasonic Corp | カメラシステムおよびカメラ本体 |
JP2011033800A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Olympus Corp | 光学機構及びこの光学機構の制御方法 |
JP2011048194A (ja) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Canon Inc | 撮像装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0727155B2 (ja) | 1987-01-07 | 1995-03-29 | キヤノン株式会社 | 電動駆動カメラ |
US4864336A (en) | 1987-01-07 | 1989-09-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Motor driven camera |
JPH0731208Y2 (ja) | 1989-03-31 | 1995-07-19 | 富士写真フイルム株式会社 | カメラ |
JPH04274418A (ja) | 1991-03-01 | 1992-09-30 | Canon Inc | ミラー駆動装置 |
JPH1195083A (ja) | 1997-09-22 | 1999-04-09 | Copal Co Ltd | レンズ駆動装置 |
JP3914112B2 (ja) | 2002-07-29 | 2007-05-16 | 日本電産コパル株式会社 | デジタルスチルカメラ用フォーカルプレンシャッタ |
US7492410B2 (en) * | 2003-11-25 | 2009-02-17 | Nikon Corporation | Electronic camera |
JP4444750B2 (ja) * | 2004-08-05 | 2010-03-31 | キヤノン株式会社 | 撮影装置 |
JP5127340B2 (ja) * | 2007-07-26 | 2013-01-23 | キヤノン株式会社 | シャッタ装置及びシャッタ装置を備えた撮像装置 |
JP2010034818A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Sony Corp | シャッタ装置および撮像装置 |
JP5253070B2 (ja) | 2008-09-30 | 2013-07-31 | キヤノン株式会社 | パンチ装置 |
JP2010107635A (ja) | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Panasonic Corp | 電子カメラのシャッター制御方法 |
JP5263022B2 (ja) * | 2009-06-17 | 2013-08-14 | ペンタックスリコーイメージング株式会社 | 動力伝達機構及び撮像装置の動力伝達機構 |
-
2011
- 2011-06-17 JP JP2011135302A patent/JP5899509B2/ja active Active
-
2012
- 2012-01-31 US US13/361,959 patent/US8537270B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06148718A (ja) * | 1992-11-05 | 1994-05-27 | Canon Inc | シャッター装置 |
JP2000050137A (ja) * | 1998-07-28 | 2000-02-18 | Nikon Corp | 電子カメラ |
JP2008042406A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Olympus Imaging Corp | デジタルカメラ |
JP2009088825A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Panasonic Corp | カメラシステムおよびカメラ本体 |
JP2009198629A (ja) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Panasonic Corp | カメラシステムおよびカメラ本体 |
JP2011033800A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Olympus Corp | 光学機構及びこの光学機構の制御方法 |
JP2011048194A (ja) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Canon Inc | 撮像装置 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016147257A1 (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-22 | キヤノン株式会社 | シャッタ装置およびシャッタ装置を備えた撮像装置 |
WO2016147256A1 (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-22 | キヤノン株式会社 | シャッタ装置およびシャッタ装置を備えた撮像装置 |
US9715161B2 (en) | 2015-03-13 | 2017-07-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Shutter device, and imaging apparatus having shutter device |
US9766531B2 (en) | 2015-03-13 | 2017-09-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Shutter device, and imaging apparatus having shutter device |
JPWO2016147257A1 (ja) * | 2015-03-13 | 2017-12-28 | キヤノン株式会社 | シャッタ装置およびシャッタ装置を備えた撮像装置 |
CN109478003A (zh) * | 2016-07-19 | 2019-03-15 | 佳能电子株式会社 | 叶片驱动装置和摄像装置 |
US10649310B2 (en) | 2016-07-19 | 2020-05-12 | Canon Denshi Kabushiki Kaisha | Blade driving device and imaging apparatus |
CN109478003B (zh) * | 2016-07-19 | 2021-05-11 | 佳能电子株式会社 | 叶片驱动装置和摄像装置 |
WO2018016508A1 (ja) * | 2016-07-19 | 2018-01-25 | キヤノン電子株式会社 | 羽根駆動装置及び撮像装置 |
JPWO2018016508A1 (ja) * | 2016-07-19 | 2019-04-18 | キヤノン電子株式会社 | 羽根駆動装置及び撮像装置 |
CN110506233A (zh) * | 2017-03-30 | 2019-11-26 | 富士胶片株式会社 | 摄像装置及摄像装置的控制方法 |
JPWO2018181124A1 (ja) * | 2017-03-30 | 2020-02-06 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
WO2018181124A1 (ja) * | 2017-03-30 | 2018-10-04 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
US10775680B2 (en) | 2017-03-30 | 2020-09-15 | Fujifilm Corporation | Imaging device and method of controlling imaging device |
CN110506233B (zh) * | 2017-03-30 | 2021-04-20 | 富士胶片株式会社 | 摄像装置及摄像装置的控制方法 |
JP2019012218A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | キヤノン電子株式会社 | シャッタ及び撮像装置 |
JP7002233B2 (ja) | 2017-06-30 | 2022-01-20 | キヤノン電子株式会社 | シャッタ及び撮像装置 |
JP2021156945A (ja) * | 2020-03-25 | 2021-10-07 | キヤノン株式会社 | シャッタ装置および撮像装置 |
JP7408454B2 (ja) | 2020-03-25 | 2024-01-05 | キヤノン株式会社 | シャッタ装置および撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120249860A1 (en) | 2012-10-04 |
JP5899509B2 (ja) | 2016-04-06 |
US8537270B2 (en) | 2013-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5899509B2 (ja) | 撮像装置 | |
US7758258B2 (en) | Image-pickup apparatus | |
JP2012215796A (ja) | 撮像ユニット | |
US8861104B2 (en) | Lens barrel and imaging device | |
JP7306422B2 (ja) | 交換レンズ及びその制御方法、撮像装置、並びに、カメラシステム | |
JP2008216439A (ja) | カメラシステム | |
CN103380396B (zh) | 摄像装置 | |
WO2013057961A1 (ja) | シャッタチャージ装置及び撮像装置 | |
JP2011013540A (ja) | シャッター装置及びカメラ本体 | |
JP4101221B2 (ja) | シャッタ装置及び撮像装置 | |
US9128351B2 (en) | Shutter apparatus and image pickup apparatus | |
JP2012215797A (ja) | シャッタ駆動装置、シャッタ装置および撮像装置 | |
JP5879540B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6935801B2 (ja) | 光学装置及び撮像装置 | |
US8149282B2 (en) | Hand shake correction apparatus and digital photographing apparatus including the same | |
JP4683795B2 (ja) | レンズ移動装置 | |
JP2010021963A (ja) | 撮像装置 | |
JP2010014814A (ja) | 絞り装置および撮像装置 | |
JP2011013539A (ja) | シャッター装置およびデジタルカメラ | |
JP2011085675A (ja) | 光学素子駆動装置及び撮像装置 | |
JP6500218B2 (ja) | 撮像装置 | |
US8696222B2 (en) | Image-pickup apparatus | |
US20240019661A1 (en) | Lens apparatus and image pickup apparatus | |
JP2004078012A (ja) | 光学機器のレンズ駆動装置 | |
JP2005333335A (ja) | 撮像モジュール及び静電シャッタ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140320 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141009 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20141017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151218 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5899509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |