JP2012202539A - 弁装置 - Google Patents
弁装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012202539A JP2012202539A JP2011070475A JP2011070475A JP2012202539A JP 2012202539 A JP2012202539 A JP 2012202539A JP 2011070475 A JP2011070475 A JP 2011070475A JP 2011070475 A JP2011070475 A JP 2011070475A JP 2012202539 A JP2012202539 A JP 2012202539A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- valve body
- angle
- rotation angle
- seal ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 19
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 11
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/04—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
- F16K31/041—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves
- F16K31/042—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor for rotating valves with electric means, e.g. for controlling the motor or a clutch between the valve and the motor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0025—Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
- F02D41/0047—Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
- F02D41/0077—Control of the EGR valve or actuator, e.g. duty cycle, closed loop control of position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D9/00—Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
- F02D9/08—Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
- F02D9/10—Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
- F02D9/1005—Details of the flap
- F02D9/101—Special flap shapes, ribs, bores or the like
- F02D9/1015—Details of the edge of the flap, e.g. for lowering flow noise or improving flow sealing in closed flap position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D9/00—Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
- F02D9/08—Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
- F02D9/10—Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
- F02D9/1005—Details of the flap
- F02D9/1025—Details of the flap the rotation axis of the flap being off-set from the flap center axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/52—Systems for actuating EGR valves
- F02M26/53—Systems for actuating EGR valves using electric actuators, e.g. solenoids
- F02M26/54—Rotary actuators, e.g. step motors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M26/00—Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
- F02M26/65—Constructional details of EGR valves
- F02M26/70—Flap valves; Rotary valves; Sliding valves; Resilient valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K1/00—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
- F16K1/16—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
- F16K1/18—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
- F16K1/22—Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
- F16K1/226—Shaping or arrangements of the sealing
- F16K1/2261—Shaping or arrangements of the sealing the sealing being arranged on the valve member
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
- Lift Valve (AREA)
- Mechanically-Actuated Valves (AREA)
- Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
- Details Of Valves (AREA)
Abstract
【解決手段】弁装置の制御手段は、閉弁モードにおける回転角の全範囲において、弁体の回転数が開弁モードにおける回転数よりも小さくなるように電動機への通電を制御する。これにより、閉弁モードにおいて、シールリングが壁に衝突する際の回転数が開弁モードにおける回転数よりも小さくなる。このため、衝突による衝撃を緩和することができる。また、衝突後も回転数が小さいので、シールリングは、弁体の周縁において緩やかに縮まりながら弾性変形することができる。このため、衝突後の摺動摩擦を緩和することができる。
【選択図】図5
Description
すなわち、回転角が全閉角から第1境界角の範囲にある間では、シールリング102によって弁体101の周縁と壁105との間の封鎖が維持されるので循環量はゼロに略一致している。そして、第1境界角以上の範囲では、回転角の開側への移行に応じて循環量が増加していく。
請求項1の手段によれば、弁装置は、流体の通路に回転自在に収容されて通路の開度を可変する板状の弁体と、弁体の周縁に設けられた環状の溝に嵌まって弁体とともに回転し、通路の開度が全閉のときに、通路の壁に環状に当接して弁体の周縁と通路の壁との間を封鎖するシールリングと、弁体に回転トルクを与える電動機への通電を制御して弁体の動作を制御する制御手段とを備える。
なお、回転数とは、弁体やシールリングの回転角の時間的変化率を示すものであり、例えば、rpm等を単位とするものである。
請求項2の手段によれば、シールリングは、C字状に設けられて自身の周方向に対向する2つの端面により周方向隙間(合口隙間)を形成するとともに、全閉のときには、自身の張力によって通路の壁に環状に当接して合口隙間が最も縮まるように弾性変形している。また、シールリングは、全閉から開側に回転していくと、合口隙間を広げながら弁体の周縁と通路の壁との間の封鎖を維持し続け、やがて、弁体の周縁と通路の壁との間を封鎖しない開放状態との境界角(第1境界角)に到達し、さらに、第1境界角よりも開側に回転していくと、溝に嵌まった状態で張力を有さずに自在に動くことができるフリー状態との境界角(第2境界角)に到達する。
これにより、閉弁モードにおいて、シールリングが壁に衝突したり、衝突後に壁を摺動したりするときよりも前に、時間的余裕をもって回転数を小さくしておくことができる。
また、閉弁モードにおいて、シールリングの壁への衝突等に対して大幅に時間的余裕がある間(つまり、回転角が第2境界角よりも大きい間)、回転数を大きくしておくことで閉弁応答性を高めることができる。
請求項3の手段によれば、弁装置は、電動機の出力軸から弁体の回転軸に回転トルクを減速して伝達する減速機構と、減速機構を構成するギヤ部材の少なくとも1つを係止して、弁体が特定の回転角よりも閉側に回転するのを規制するストッパとを備える。そして、 制御手段は、閉弁モードで、特定の回転角に一定の角度幅を加えた閾角と特定の回転角との範囲において、弁体の回転数が開弁モードにおける回転数よりも小さくなるように電動機への通電を制御する。
この手段によれば、閉弁モードにおいて、ストッパで衝突が発生するときよりも前に、時間的余裕をもって回転数を小さくしておくことができる。このため、ストッパにおける衝突に伴う衝撃を確実に緩和することができる。
請求項4の手段によれば、特定の回転角は全閉の回転角である。
これにより、弁体が全閉の回転角よりも閉側に回転するのを規制するストッパを弁装置が具備している場合に、ストッパにおける衝突(ストッパによるギヤ部材の係止)に伴う衝撃を確実に緩和することができる。
請求項5の手段によれば、弁装置は、弁体の回転角を検出して制御手段に出力する回転角センサを備える。そして、一定の角度幅は、弁体の回転停止時の行過ぎ幅、回転角センサの温度特性に起因する検出誤差、および制御手段における回転角の把握誤差に基づき設定される。
これにより、シールリングと壁との衝突やストッパにおける衝突に対して時間的余裕をもたせるために、閉弁モードにおいて回転数を小さくする時期を無用に早めることを阻止することができる。このため、閉弁等に要する時間が無用に長くなって閉弁応答性が低下するのを防止することができる。
請求項6の手段によれば、制御手段は、通路の壁に堆積するデポジットを除去するデポジット除去手段を有する。そして、デポジット除去手段は、閉弁モードで、全閉の回転角と全閉よりも閉側の回転角との範囲において、弁体の回転数が開弁モードにおける回転数よりも小さくなるように電動機への通電を制御する。
これにより、デポジットの除去を促進するために弁体を全閉よりも閉側に回転させる場合でも、シールリングと壁との摺動摩擦による磨耗の進行を抑制することができる。
なお、特定の回転角は全閉の回転角である。
実施例1の弁装置1の構成を、図1および図2に基づいて説明する。
弁装置1は、流体の通路2を有する通路形成体3と、通路2に回転自在に収容されて通路2の開度を可変する板状の弁体4と、弁体4の周縁に装着されるシールリング5と、弁体4に与える回転トルクを発生する電動機6と、電動機6の出力軸7から弁体4の回転軸8に回転トルクを減速して伝達する減速機構9と、電動機6への通電を制御して弁体4の動作を制御する制御手段10と、弁体4の回転角を検出して制御手段10に出力する回転角センサ11とを備える。
また、回転軸8は、メタル軸受16、オイルシール17およびボールベアリング18を介してハウジング14に、回転自在に支持されている。
なお、シールリング5も、水分等に対する耐食性の点からステンレス鋼を素材として設けられている。
減速機構9は、電動機6の出力軸7に固定される小ギヤ26と、弁体4の回転軸8に固定される大ギヤ27と、小ギヤ26および大ギヤ27の両方に噛み合って回転する中間ギヤ28とを有し、中間ギヤ28は、小ギヤ26と噛み合う大径ギヤ部29と、大ギヤ27と噛み合う小径ギヤ部30とを同軸的に有する。
ここで、弁体4が、全閉の回転角(全閉角)から全開の回転角(全開角)まで、開側に回転していくときのシールリング5の状態の推移について、図3を参照しながら説明する。
すなわち、回転角が全閉角から第1境界角の間では、シールリング5によって弁体4の周縁と壁15との間の封鎖が維持されるので循環量はゼロに略一致している。そして、回転角が第1境界角以上の範囲では、回転角の開側への移行に応じて循環量が増加していく。
実施例1の弁装置1の特徴を、図5等に基づいて説明する。
制御手段10は、弁体4の回転角を閉側に移行させる閉弁モードと、弁体4の回転角を開側に移行させる開弁モードとを有し、閉弁モードでは、回転角の全範囲において、弁体4の回転数が開弁モードにおける回転数よりも小さくなるように電動機6への通電を制御する。
なお、図5では、閉弁モードにおいて、デューティ比を開弁モードよりも小さくした場合の開度の推移を実線で示し、デューティ比を開弁モードと同一にした場合の開度の推移を破線で示した。
実施例1の弁装置1によれば、制御手段10は、弁体4の回転角を閉側に移行させる閉弁モードと、弁体4の回転角を開側に移行させる開弁モードとを有し、閉弁モードでは、回転角の全範囲において、弁体4の回転数が開弁モードにおける回転数よりも小さくなるように電動機6への通電を制御する。
実施例2の弁装置1によれば、制御手段10は、閉弁モードで、所定の閾角と全閉角との範囲において、弁体4の回転数が開弁モードにおける回転数よりも小さくなるように電動機6への通電を制御する。つまり、制御手段10は、閉弁モードにおいて、弁体4が閾角に到達するまで、開弁モードと同じデューティ比により電動機6への通電量を制御し、弁体4が閾角に到達した後、開弁モードよりも小さいデューティ比により電動機6への通電量を制御する。
このため、閉弁モードでは、図6に示すように、閾角に応じた開度よりも閉側の開度において、開度の時間的変化率の絶対値が小さくなる。そして、閉弁モードにおける開度は、閾角に応じた開度よりも閉側の開度において、緩やかに閉側に移行する。
実施例2の弁装置1によれば、制御手段10は、閉弁モードで、第1境界角から第2境界角までの範囲において選択した所定の回転角に一定の角度幅を加えた閾角と全閉角との範囲において、弁体4の回転数が開弁モードにおける回転数よりも小さくなるように電動機6への通電を制御する。
これにより、閉弁モードにおいて、シールリング5が壁15に衝突したり、衝突後に壁15を摺動したりするときよりも前に、時間的余裕をもって回転数を小さくしておくことができる。
また、閉弁モードにおいて、シールリング5の壁15への衝突等に対して大幅に時間的余裕がある間(つまり、回転角が第2境界角よりも大きい間)、回転数を大きくしておくことで閉弁応答性を高めることができる。
これにより、シールリング5と壁15との衝突やストッパ機構における衝突に対して時間的余裕をもたせるために、閉弁モードにおいて回転数を小さくする時期を無用に早めることを阻止することができる。このため、閉弁等に要する時間が無用に長くなって応答性が低下するのを防止することができる。
実施例3の弁装置1によれば、図7に示すように、大ギヤ27を係止して弁体4が全閉角よりも閉側に回転するのを規制するストッパ33を備える。すなわち、ストッパ33は、大ギヤ27に設けられた突起34と係合して大ギヤ27の回転を規制することで、弁体4が全閉角よりも閉側に回転するのを規制する。
なお、全閉角に加算される角度幅は、弁体4の回転停止時の行過ぎ幅、回転角センサ11の温度特性に起因する検出誤差、および制御手段10における回転角の把握誤差に基づき設定される。
実施例3の弁装置1は、大ギヤ27を係止して弁体4が全閉角よりも閉側に回転するのを規制するストッパ33を備え、制御手段10は、閉弁モードで、全閉角に一定の角度幅を加えた閾角と全閉角との範囲において、弁体4の回転数が開弁モードにおける回転数よりも小さくなるように電動機6への通電を制御する。
実施例4の弁装置1によれば、制御手段10は、図9に示すように、通路2の壁15に堆積するデポジットを除去するデポジット除去手段の機能を有する。すなわち、制御手段10は、例えばIGオフ時に、全閉角を跨ぐように全閉角よりも閉側の所定角度と全開角との間で、開弁モードと閉弁モードとを繰り返して弁体4を回転往復させる。
弁装置1の態様は、実施例に限定されず種々の変形例を考えることができる。
例えば、実施例3の弁装置1によれば、ストッパ33は、大ギヤ27を係止して弁体4が全閉角よりも閉側に回転するのを規制するものであったが、ストッパ33の態様はこのようなものに限定されない。例えば、ストッパ33が大ギヤ27等のギヤ部材を係止するときの弁体4の回転角は、全閉角に限定されず、回転角センサ11の位置認識に利用することが可能なものであれば、いかなる回転角であってもよい。
2 通路
4 弁体
5 シールリング
6 電動機
7 出力軸(電動機の出力軸)
8 回転軸(弁体の回転軸)
9 減速機構
10 制御手段
11 回転角センサ
15 壁(通路の壁)
20 溝
21 合口隙間(周方向隙間)
27 大ギヤ(ギヤ部材の少なくとも1つ)
33 ストッパ
Claims (6)
- 流体の通路に回転自在に収容されて前記通路の開度を可変する板状の弁体と、
この弁体の周縁に設けられた環状の溝に嵌まって前記弁体とともに回転し、前記通路の開度が全閉のときに、前記通路の壁に環状に当接して前記弁体の周縁と前記通路の壁との間を封鎖するシールリングと、
前記弁体に回転トルクを与える電動機への通電を制御して前記弁体の動作を制御する制御手段とを備え、
この制御手段は、
前記弁体の回転角を閉側に移行させる閉弁モードと、前記弁体の回転角を開側に移行させる開弁モードとを有し、
前記閉弁モードでは、全閉の回転角を含む所定の回転角の範囲において、前記弁体の回転数が前記開弁モードにおける回転数よりも小さくなるように前記電動機への通電を制御することを特徴とする弁装置。 - 請求項1に記載の弁装置において、
前記シールリングは、
C字状に設けられて自身の周方向に対向する2つの端面により周方向隙間を形成するとともに、全閉のときには、自身の張力によって前記通路の壁に環状に当接して前記周方向隙間が最も縮まるように弾性変形しており、
全閉から開側に回転していくと、前記周方向隙間を広げながら前記弁体の周縁と前記通路の壁との間の封鎖を維持し続け、やがて、前記弁体の周縁と前記通路の壁との間を封鎖しない開放状態との境界角に到達し、
さらに、前記開放状態との境界角よりも開側に回転していくと、前記溝に嵌まった状態で張力を有さずに自在に動くことができるフリー状態との境界角に到達し、
前記制御手段は、
前記閉弁モードで、前記開放状態との境界角から前記フリー状態との境界角までの範囲で選択した所定の回転角に一定の角度幅を加えた閾角と前記全閉の回転角との範囲において、前記弁体の回転数が前記開弁モードにおける回転数よりも小さくなるように前記電動機への通電を制御することを特徴とする弁装置。 - 請求項1に記載の弁装置において、
前記電動機の出力軸から前記弁体の回転軸に回転トルクを減速して伝達する減速機構と、
この減速機構を構成するギヤ部材の少なくとも1つを係止して、前記弁体が特定の回転角よりも閉側に回転するのを規制するストッパとを備え、
前記制御手段は、
前記閉弁モードで、前記特定の回転角に一定の角度幅を加えた閾角と前記特定の回転角との範囲において、前記弁体の回転数が前記開弁モードにおける回転数よりも小さくなるように前記電動機への通電を制御することを特徴とする弁装置。 - 請求項3に記載の弁装置において、
前記特定の回転角は前記全閉の回転角であることを特徴とする弁装置。 - 請求項2ないし請求項4の内のいずれか1つに記載の弁装置において、
前記弁体の回転角を検出して前記制御手段に出力する回転角センサを備え、
前記一定の角度幅は、前記弁体の回転停止時の行過ぎ幅、前記回転角センサの温度特性に起因する検出誤差、および前記制御手段における回転角の把握誤差に基づき設定されることを特徴とする弁装置。 - 請求項1ないし請求項5の内のいずれか1つに記載の弁装置において、
前記制御手段は、前記通路の壁に堆積するデポジットを除去するデポジット除去手段を有し、
このデポジット除去手段は、前記閉弁モードで、前記全閉の回転角と全閉よりも閉側の回転角との範囲において、前記弁体の回転数が前記開弁モードにおける回転数よりも小さくなるように前記電動機への通電を制御することを特徴とする弁装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011070475A JP5287918B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | 弁装置 |
US13/430,951 US8720851B2 (en) | 2011-03-28 | 2012-03-27 | Valve apparatus |
DE102012204863.4A DE102012204863B4 (de) | 2011-03-28 | 2012-03-27 | Ventilvorrichtung |
CN201210085477.5A CN102705556B (zh) | 2011-03-28 | 2012-03-28 | 阀装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011070475A JP5287918B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | 弁装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012202539A true JP2012202539A (ja) | 2012-10-22 |
JP5287918B2 JP5287918B2 (ja) | 2013-09-11 |
Family
ID=46845279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011070475A Active JP5287918B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | 弁装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8720851B2 (ja) |
JP (1) | JP5287918B2 (ja) |
CN (1) | CN102705556B (ja) |
DE (1) | DE102012204863B4 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016080135A (ja) * | 2014-10-22 | 2016-05-16 | 株式会社栗本鐵工所 | バタフライ弁の止水構造 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5664599B2 (ja) * | 2012-06-25 | 2015-02-04 | 株式会社デンソー | バルブ装置 |
DE102014104578B4 (de) | 2014-04-01 | 2020-02-06 | Pierburg Gmbh | Klappenvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine |
DE102014104579B4 (de) | 2014-04-01 | 2017-05-11 | Pierburg Gmbh | Klappenvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine |
CN104534145B (zh) * | 2014-12-12 | 2017-04-19 | 中国第一汽车股份有限公司无锡油泵油嘴研究所 | 电动阀门位置控制方法 |
CN106382162A (zh) * | 2015-07-30 | 2017-02-08 | 上海奥众汽车部件制造有限公司 | 电子节气门体 |
US20180030936A1 (en) * | 2016-08-01 | 2018-02-01 | G.W. Lisk Company, Inc. | Exhaust gas recirculation valve having crowned spline |
US10753075B2 (en) | 2016-09-26 | 2020-08-25 | Zurn Industries, Llc | Flush valve |
US10578228B2 (en) * | 2016-09-26 | 2020-03-03 | Zurn Industries, Llc | Sensing mechanism for valve operation |
CN110185806A (zh) * | 2019-06-20 | 2019-08-30 | 江苏百时得计量设备有限公司 | 一种测控一体式阀门流量计 |
JP7018045B2 (ja) * | 2019-09-06 | 2022-02-09 | ジェコー株式会社 | アクチュエータ及び排気バルブ駆動装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1182276A (ja) * | 1997-09-11 | 1999-03-26 | Toshiba Eng Co Ltd | 水車入口弁の制御装置 |
JP2007285123A (ja) * | 2006-04-12 | 2007-11-01 | Denso Corp | バルブ開閉制御装置 |
JP2009074415A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Denso Corp | バルブ開閉制御装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0828364A (ja) * | 1994-07-20 | 1996-01-30 | Mitsubishi Electric Corp | 排気ガス還流制御装置の故障検出装置 |
US6467469B2 (en) * | 2001-01-31 | 2002-10-22 | Cummins, Inc. | EGR valve position control system |
JP2004003404A (ja) * | 2002-06-03 | 2004-01-08 | Hitachi Ltd | 電子制御式絞り弁装置、当該装置等に用いられる非接触式回転角度検出装置、ホール素子の信号処理装置。 |
JP4285267B2 (ja) * | 2004-02-19 | 2009-06-24 | 株式会社デンソー | 排気ガス再循環装置 |
JP4534950B2 (ja) * | 2005-10-20 | 2010-09-01 | 株式会社デンソー | 排気ガス還流制御装置 |
JP4687540B2 (ja) | 2006-04-12 | 2011-05-25 | 株式会社デンソー | 流体制御弁 |
JP4713437B2 (ja) * | 2006-10-18 | 2011-06-29 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関の排気ガス再循環装置 |
EP2098715A4 (en) * | 2006-12-28 | 2018-01-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Egr valve control device |
JP2009201315A (ja) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Honda Motor Co Ltd | 制御弁の制御装置 |
-
2011
- 2011-03-28 JP JP2011070475A patent/JP5287918B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-27 DE DE102012204863.4A patent/DE102012204863B4/de active Active
- 2012-03-27 US US13/430,951 patent/US8720851B2/en active Active
- 2012-03-28 CN CN201210085477.5A patent/CN102705556B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1182276A (ja) * | 1997-09-11 | 1999-03-26 | Toshiba Eng Co Ltd | 水車入口弁の制御装置 |
JP2007285123A (ja) * | 2006-04-12 | 2007-11-01 | Denso Corp | バルブ開閉制御装置 |
JP2009074415A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Denso Corp | バルブ開閉制御装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016080135A (ja) * | 2014-10-22 | 2016-05-16 | 株式会社栗本鐵工所 | バタフライ弁の止水構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102705556B (zh) | 2014-11-05 |
US20120248353A1 (en) | 2012-10-04 |
DE102012204863B4 (de) | 2024-05-08 |
CN102705556A (zh) | 2012-10-03 |
DE102012204863A1 (de) | 2012-10-04 |
JP5287918B2 (ja) | 2013-09-11 |
US8720851B2 (en) | 2014-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5287918B2 (ja) | 弁装置 | |
JP6266364B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2007285123A (ja) | バルブ開閉制御装置 | |
JP5355792B2 (ja) | ステップタイプバルブ | |
JP6378112B2 (ja) | 回転検出異常診断装置及び方法とそれを用いた回転位置制御装置 | |
JP2011163274A (ja) | 可変動弁装置付エンジン | |
JP5673602B2 (ja) | バルブ装置 | |
JP2016211678A (ja) | 弁装置 | |
WO2018150810A1 (ja) | 可変バルブタイミング装置の制御装置及び制御方法 | |
JP2006299867A (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP5012963B2 (ja) | アクチュエータの制御装置 | |
JP2018059583A (ja) | バルブ装置 | |
JP2010138736A (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP5626270B2 (ja) | Egrバルブ | |
JP2007113498A (ja) | 排気ガス還流制御装置 | |
JP5131317B2 (ja) | バルブ開閉制御装置 | |
JP2014105764A (ja) | バルブ装置 | |
JP5664599B2 (ja) | バルブ装置 | |
JP2012202537A (ja) | 弁装置 | |
JP2009197768A (ja) | 可変作用角機構の異常判定装置 | |
JP2012202545A (ja) | 弁装置 | |
JP5850076B2 (ja) | バルブ装置 | |
JP6958129B2 (ja) | バルブタイミング調整装置 | |
WO2021020034A1 (ja) | シールリング、弁装置 | |
JP4529857B2 (ja) | バルブ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130520 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5287918 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |