JP2012193773A - トルク変動吸収装置 - Google Patents

トルク変動吸収装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012193773A
JP2012193773A JP2011056969A JP2011056969A JP2012193773A JP 2012193773 A JP2012193773 A JP 2012193773A JP 2011056969 A JP2011056969 A JP 2011056969A JP 2011056969 A JP2011056969 A JP 2011056969A JP 2012193773 A JP2012193773 A JP 2012193773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
torque fluctuation
fluctuation absorber
transmission path
limiter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011056969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5772098B2 (ja
Inventor
Tsutomu Sekine
務 関根
Masaru Ebata
勝 江端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2011056969A priority Critical patent/JP5772098B2/ja
Priority to EP12159168.9A priority patent/EP2500599B1/en
Priority to US13/420,235 priority patent/US8628425B2/en
Priority to CN201210068961.7A priority patent/CN102678816B/zh
Publication of JP2012193773A publication Critical patent/JP2012193773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5772098B2 publication Critical patent/JP5772098B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/129Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon characterised by friction-damping means
    • F16F15/1297Overload protection, i.e. means for limiting torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Abstract

【課題】複雑な構造を回避しつつダンパ部のバネの前後の慣性の配分を改善することができるトルク変動吸収装置を提供すること。
【解決手段】弾性力によって出力軸5と入力軸30との間の変動トルクを吸収するダンパ部2と、ダンパ部2と入力軸30との間の動力伝達経路上に配設されるとともに、出力軸5と入力軸30との間の捩れがダンパ部2で吸収できなくなったときに所定のトルク以上ですべりを生ずるリミッタ部4と、を備え、ダンパ部2は、リミッタ部4へ回転動力を伝達するセンタプレート15と、出力軸5からの回転動力が入力されるサイドプレート11、12と、センタプレート15とサイドプレート11、12との間に生じた捩れを吸収する弾性体16と、を備え、サイドプレート11は、出力軸5に連結されたフライホイール7と直接又は間接的にダンパ部2よりも外周部分にて連結される。
【選択図】図1

Description

本発明は、回転軸間の変動トルクを吸収するトルク変動吸収装置に関する。
トルク変動吸収装置は、エンジンと変速機との間の動力伝達経路上に配設され、エンジンと変速機との間の変動トルクを吸収(抑制)する。トルク変動吸収装置は、バネ力によって変動トルクを吸収するダンパ部と、摩擦によるヒステリシストルクによって変動トルクを吸収(抑制)するヒステリシス部と、回転軸の捩れがダンパ部やヒステリシス部で吸収できなくなったときにすべりを生ずるリミッタ部と、を有するものがある。従来のトルク変動吸収装置では、動力伝達経路上において、エンジン側にダンパ部が設けられ、変速機側にリミッタ部を設けて、ダンパ部のバネ前の慣性を小さく、かつ、ダンパ部のバネ後の慣性を大きくし、ダンパ部の減衰性能を確保したものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−293652号公報
しかしながら、従来のトルク変動吸収装置では、ダンパ部のバネの前後の慣性の配分を改善するために、プレート部材の取り回し(形状、配置等)が複雑となる構造であった。また、従来のトルク変動吸収装置では、動力伝達経路上において、エンジン側で連結するボルト(締結部材)がダンパ部よりも径方向内側に配置されており、複数のプレート部材のそれぞれにボルトを通すための穴部を形成する必要があり、複雑な構造となるものがあった。
本発明の主な課題は、複雑な構造を回避しつつダンパ部のバネの前後の慣性の配分を改善することができるトルク変動吸収装置を提供することである。
本発明の一視点においては、トルク変動吸収装置において、動力源の出力軸と変速機の入力軸との間の動力伝達経路上に配設されるとともに、弾性力によって前記出力軸と前記入力軸との間の変動トルクを吸収するダンパ部と、前記ダンパ部と前記入力軸との間の動力伝達経路上に配設されるとともに、前記出力軸と前記入力軸との間の捩れが前記ダンパ部で吸収できなくなったときに所定のトルク以上ですべりを生ずるリミッタ部と、を備え、前記ダンパ部は、前記リミッタ部へ回転動力を伝達する環状のセンタプレートと、前記出力軸からの回転動力が入力されるとともに、前記センタプレートから軸方向の両側にずれた位置に配された環状のサイドプレートと、前記センタプレートと前記サイドプレートとの間に生じた捩れを吸収する弾性体と、を備え、前記サイドプレートは、前記出力軸に連結されたフライホイールと直接又は間接的に前記ダンパ部よりも外周部分にて連結されることを特徴とする。
本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記センタプレートは、前記リミッタ部におけるすべり面よりも動力伝達経路上の前記動力源側の構成部材と連結されることが好ましい。
本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記センタプレートは、前記リミッタ部におけるすべり面よりも動力伝達経路上の前記動力源側の構成部材であることが好ましい。
本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記入力軸へ回転動力を伝達する出力部材を備え、前記出力部材は、前記リミッタ部におけるすべり面よりも動力伝達経路上の前記変速機側の構成部材と連結されることが好ましい。
本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記入力軸へ回転動力を伝達する出力部材を備え、前記出力部材は、前記リミッタ部におけるすべり面よりも動力伝達経路上の前記変速機側の構成部材であることが好ましい。
本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記リミッタ部におけるすべり面よりも動力伝達経路上の前記変速機側の構成部材は、前記リミッタ部におけるすべり面よりも動力伝達経路上の前記動力源側の構成部材によって挟み込まれていることが好ましい。
本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記リミッタ部におけるすべり面よりも動力伝達経路上の前記動力源側の構成部材は、前記リミッタ部におけるすべり面よりも動力伝達経路上の前記変速機側の構成部材によって挟み込まれていることが好ましい。
本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記トルク変動吸収装置は、前記変速機側から複数のボルトによって前記フライホイールに連結され、前記リミッタ部の構成部材の一部は、軸方向から見て、前記ボルトと対応する位置に、前記ボルトが通ずる切欠部又は穴部を有することが好ましい。
本発明の前記トルク変動吸収装置において、前記出力部材は、前記センタプレート及び前記サイドプレートのそれぞれの内周側に配されていることが好ましい。
本発明の前記トルク変動吸収装置において、径方向における前記センタプレートと前記出力部材との間に配されるとともに、前記センタプレートを前記出力部材に回転可能に軸受けする軸受けを備えることが好ましい。
本発明の前記トルク変動吸収装置において、動力伝達経路上において前記ダンパ部と並列に設けられるとともに、ヒステリシストルクによって前記出力軸と前記入力軸との間の変動トルクを吸収するヒステリシス部を備え、前記ヒステリシス部は、前記センタプレートを軸方向両側から挟み込む一対のスラスト部材を備え、前記一対のスラスト部材の一方のスラスト部材は、前記軸受けを兼ねることが好ましい。
本発明によれば、装置のフライホイールへの連結をダンパ部よりも外周部分で行うことで、シンプルかつ低コストな構造で慣性バランスを改善することができる。
本発明の実施例1に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示した断面図である。 本発明の実施例1に係るトルク変動吸収装置におけるセンタプレートの構成を模式的に示した平面図である。 本発明の実施例2に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示した断面図である。 本発明の実施例3に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示した断面図である。 本発明の実施例4に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示した断面図である。
本発明の実施形態に係るトルク変動吸収装置では、動力源の出力軸(図1の5)と変速機の入力軸(図1の30)との間の動力伝達経路上に配設されるとともに、弾性力によって前記出力軸と前記入力軸との間の変動トルクを吸収するダンパ部(図1の2)と、前記ダンパ部と前記入力軸との間の動力伝達経路上に配設されるとともに、前記出力軸と前記入力軸との間の捩れが前記ダンパ部で吸収できなくなったときに所定のトルク以上ですべりを生ずるリミッタ部(図1の4)と、を備え、前記ダンパ部は、前記リミッタ部へ回転動力を伝達する環状のセンタプレート(図1の15)と、前記出力軸からの回転動力が入力されるとともに、前記センタプレートから軸方向の両側にずれた位置に配された環状のサイドプレート(図1の11、12)と、前記センタプレートと前記サイドプレートとの間に生じた捩れを吸収する弾性体(図1の16)と、を備え、前記サイドプレートは、前記出力軸に連結されたフライホイール(図1の7)と直接又は間接的に前記ダンパ部よりも外周部分にて連結される。
なお、本出願において図面参照符号を付している場合は、それらは、専ら理解を助けるためのものであり、図示の態様に限定することを意図するものではない。
本発明の実施例1に係るトルク変動吸収装置について図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施例1に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示した断面図である。図2は、本発明の実施例1に係るトルク変動吸収装置におけるセンタプレートの構成を模式的に示した平面図である。
実施例1に係るトルク変動吸収装置1は、例えば、エンジン(動力源、モータでも可)のクランクシャフト5(出力軸)と変速機の入力軸30との間の動力伝達経路に設けられており、回転軸間(クランクシャフト5と入力軸30との間)の捩れによる変動トルクを吸収(抑制)する装置である。トルク変動吸収装置1は、捩れ緩衝機能を有し、バネ力によって回転軸間の変動トルクを吸収するダンパ部2と、摩擦等によるヒステリシストルクによって回転軸間の変動トルクを吸収(抑制)するヒステリシス部3と、回転軸間の捩れがダンパ部2やヒステリシス部3で吸収できなくなったときに所定のトルク以上ですべりを生ずるリミッタ部4と、を有する。ダンパ部2は、動力伝達経路上において、ヒステリシス部3と並列に設けられている。リミッタ部4は、動力伝達経路上において、ダンパ部2及びヒステリシス部3と直列に設けられている。ダンパ部2及びヒステリシス部3は、エンジンのクランクシャフト5とリミッタ部4との間の動力伝達経路上に設けられている。リミッタ部4は、ダンパ部2及びヒステリシス部3と変速機の入力軸30との間の動力伝達経路上に設けられている。これにより、ダンパ部2と変速機の入力軸30との間の動力伝達経路の慣性を高めることができ、ダンパ部2のバネの前後の慣性の配分が改善しやすくなる。
トルク変動吸収装置1は、構成部材として、プレート10と、第1サイドプレート11と、第2サイドプレート12と、スペーサ13と、リベット14と、センタプレート15と、コイルスプリング16と、シート部材17と、第1スラスト部材18と、第2スラスト部材19と、皿ばね20と、カバープレート21と、皿ばね22と、リベット23と、プレッシャプレート24と、ライニングプレート25と、摩擦材26、27と、ハブ部材28と、リベット29と、を有する。
プレート10は、フライホイール7の回転動力をダンパ部2及びヒステリシス部3に伝達する環状の部材である。プレート10は、外周部分にてボルト8によってフライホイール7に連結(取付固定)されている。なお、フライホイール7は、ボルト6によってエンジン(図示せず)のクランクシャフト5に連結されている。プレート10は、内周部分にて、フライホイール7と離間しており、第1サイドプレート11のフライホイール7側の面に合わさっており、第1サイドプレート11、スペーサ13、及び第2サイドプレート12とともにリベット14によって連結(一体固定)されている。よって、プレート10は、クランクシャフト5、フライホイール7、第1サイドプレート11、第2サイドプレート12、及びスペーサ13と一体に回転する。
第1サイドプレート11は、センタプレート15のエンジン側(図1の左側)に配設された環状の部材であり、ダンパ部2及びヒステリシス部3の構成部材である。第1サイドプレート11は、外周端部近傍の部分にて、プレート10とスペーサ13との間に配されており、プレート10、スペーサ13及び第2サイドプレート12とともにリベット14によって連結(一体固定)されている。よって、第1サイドプレート11は、クランクシャフト5、フライホイール7、プレート10、第2サイドプレート12、及びスペーサ13と一体に回転する。第1サイドプレート11は、中間部分のダンパ部2にて、コイルスプリング16及びシート部材17を収容するための窓部11aを有し、当該窓部11aの周方向にある端面がシート部材17と接離可能に接している。第1サイドプレート11は、ダンパ部2より内周側のヒステリシス部3にて、第1スラスト部材18に対して回転不能かつ軸方向移動可能に係合している。第1サイドプレート11は、内周端部にて、第1スラスト部材18を介してハブ部材28に回転可能に支持されている。
第2サイドプレート12は、センタプレート15の変速機側(図1の右側)に配設された環状の部材であり、ダンパ部2及びヒステリシス部3の構成部材である。第2サイドプレート12は、外周端部近傍の部分にて、スペーサ13の変速機側(図1の右側)に配され、プレート10、第1サイドプレート11、及びスペーサ13とともにリベット14によって連結(一体固定)されている。よって、第2サイドプレート12は、クランクシャフト5、フライホイール7、プレート10、第1サイドプレート11、及びスペーサ13と一体に回転する。第2サイドプレート12は、中間部分のダンパ部2にて、コイルスプリング16及びシート部材17を収容するための窓部12aを有し、当該窓部12aの周方向にある端面がシート部材17と接離可能に接している。第2サイドプレート12は、ダンパ部2より内周側のヒステリシス部3にて、第2スラスト部材19に対して回転不能かつ軸方向移動可能に係合しており、皿ばね20を支持する。第2サイドプレート12は、内周端部にて、第2スラスト部材19を介してハブ部材28に対して回転可能に支持されている。
スペーサ13は、サイドプレート11、12の外周部分を離間させる板状の部材である。スペーサ13は、センタプレート15の窓部15aにおけるダンパ部2よりも径方向外側の位置にて、サイドプレート11、12の外周部分の間に挟み込まれており、プレート10、及びサイドプレート11、12とともにリベット14によって連結(一体固定)されている。よって、スペーサ13は、クランクシャフト5、フライホイール7、プレート10、第1サイドプレート11、及び第2サイドプレート12と一体に回転する。スペーサ13は、センタプレート15の窓部15aごとに設けられ、例えば、図2のようなセンタプレート15に対しては窓部15aが3箇所あるので、3個用いられることになる。スペーサ13は、ダンパ部2で捩れが生じたときに、窓部15aの周方向にある端面と当たることでダンパ部2の捩れを規制するストッパ部となる。なお、スペーサ13を省略してサイドプレート11、12同士を直接連結してもよい。
リベット14は、プレート10、第1サイドプレート11、スペーサ13、及び第2サイドプレート12を連結(一体固定)するための部材である。
センタプレート15は、ダンパ部2及びヒステリシス部3とリミッタ部4との間の動力伝達経路上に配された環状かつ板状の部材であり、ダンパ部2、ヒステリシス部3、及びリミッタ部4の構成部材である。センタプレート15は、外周部分にて、リベット23を通すための複数の穴部(図2の15c)を有し、カバープレート21と合わさって穴部15cの位置にてリベット23によって連結(一体固定)されている。よって、センタプレート15は、カバープレート21と一体に回転する。センタプレート15は、外周部分におけるリベット23で連結された部分から周方向にずれた位置のうち、軸方向から見てボルト8と対応する位置に切欠部15b(穴部でも可)を有する。切欠部15bは、軸方向から見て、カバープレート21の切欠部21cと対応し、ダンパ部2で捩れが生じていないときにボルト8の位置と対応する。切欠部15bは、ボルト8を通すとともに、ボルト8用の工具を使えるようにするためのものである。センタプレート15は、カバープレート21と合わさった部分よりも径方向内側のリミッタ部4にてカバープレート21と離間している。センタプレート15は、リミッタ部4にて皿ばね22の外周端部をサポート(支持)する。センタプレート15は、ダンパ部2にて、コイルスプリング16、及びシート部材17を収容するための窓部15aを有し、当該窓部15aの周方向にある端面がシート部材17と接離可能に接している。また、窓部15aは、ダンパ部2より径方向外側の領域にて、スペーサ13が配されている。窓部15aは、ダンパ部2で捩れが生じたときに、スペーサ13が窓部15aの周方向にある端面と当たることでダンパ部2の捩れを規制するストッパ部となる。センタプレート15は、ダンパ部2より径方向内側のヒステリシス部3の軸方向の面にて、スラスト部材18、19によってスライド可能に挟持されている。センタプレート15は、内周端面にて、第1スラスト部材18(第2スラスト部材19でも可)を介してハブ部材28に回転可能に支持されている。
コイルスプリング16は、ダンパ部2の構成部品であり、サイドプレート11、12及びセンタプレート15に形成された窓部11a、12a、15aに収容され、両端に配設されたシート部材17と接している。コイルスプリング16は、サイドプレート11、12とセンタプレート15とが相対回転したときに収縮し、サイドプレート11、12とセンタプレート15との回転差によるショックを吸収する。コイルスプリング16には、ストレート形状、又はストレート形状のスプリングを曲げて組み付けしたものを用いることができるが、広い捩りを実現するために、周方向に沿って曲ったアークスプリングを用いることができる。
シート部材17は、ダンパ部2の構成部品であり、サイドプレート11、12及びセンタプレート15に形成された窓部11a、12a、15aに収容され、当該窓部11a、12a、15aの周方向にある端面とコイルスプリング16の端部との間に配されている。シート部材17には、コイルスプリング16の摩耗を低減するために、樹脂を用いることができる。
第1スラスト部材18は、ヒステリシス部3の構成部品であり、第1サイドプレート11とセンタプレート15との間に配された環状の部材である。第1スラスト部材18は、軸方向において、第1サイドプレート11とセンタプレート15との間に配されている。第1スラスト部材18は、第1サイドプレート11に対して回転不能かつ軸方向移動可能に係合しており、センタプレート15とスライド可能に圧接している。第1スラスト部材18は、径方向において、第1サイドプレート11とハブ部材28との間にも介在しており、第1サイドプレート11をハブ部材28に回転可能に支持するための滑り軸受(ブッシュ)となる。また、第1スラスト部材18は、径方向において、センタプレート15とハブ部材28との間にも介在しており、センタプレート15をハブ部材28に回転可能に支持するための滑り軸受(ブッシュ)となる。第1スラスト部材18は、コスト低減のため、樹脂よりなることが好ましい。
第2スラスト部材19は、ヒステリシス部3の構成部品であり、第2サイドプレート12とセンタプレート15との間に配された環状の部材である。第2スラスト部材19は、軸方向において、皿ばね20とセンタプレート15との間に配されている。第2スラスト部材19は、第2サイドプレート12及び皿ばね20に対して回転不能かつ軸方向移動可能に係合しており、皿ばね20によってセンタプレート15側に付勢されており、センタプレート15とスライド可能に圧接している。第2スラスト部材19は、径方向において、第2サイドプレート12とハブ部材28との間にも介在しており、第2サイドプレート12をハブ部材28に回転可能に支持するための滑り軸受(ブッシュ)となる。第2スラスト部材19は、コスト低減のため、樹脂よりなることが好ましい。
皿ばね20は、ヒステリシス部3の構成部品であり、第2スラスト部材19と第2サイドプレート12との間に配され、第2スラスト部材19をセンタプレート15側に付勢する皿状のばねである。
カバープレート21は、リミッタ部4をカバーする環状の部材であり、リミッタ部4の構成部材である。カバープレート21は、外周部分にてセンタプレート15と合わさってリベット23によって連結(一体固定)されている。よって、カバープレート21は、センタプレート15と一体に回転する。カバープレート21は、外周部分におけるリベット23で連結された部分から周方向にずれた位置のうち、軸方向から見てボルト8と対応する位置に切欠部21c(穴部でも可)を有する。切欠部21cは、軸方向から見て、センタプレート15の切欠部15bと対応し、ダンパ部2で捩れが生じていないときにボルト8の位置と対応する。切欠部21cは、ボルト8を通すとともに、ボルト8用の工具を使えるようにするためのものである。カバープレート21は、内周部分にてセンタプレート15と離間している。カバープレート21は、プレッシャプレート24を回転不能かつ軸方向移動可能に支持するための穴部21aを有する。穴部21aには、プレッシャプレート24の凸部24aが回転不能かつ軸方向移動可能に挿入されている。カバープレート21は、摩擦材27側の面に摩擦材27の穴部27aと係合する複数の凸部21bを有する。カバープレート21は、凸部21bが摩擦材27の穴部27aと係合することで、摩擦材27を回転不能に保持する。凸部21bは、コスト低減の観点から、プレス成形で形成されることが好ましい。
皿ばね22は、センタプレート15とプレッシャプレート24との間に配された皿状のばねであり、リミッタ部4の構成部材である。皿ばね22は、一端部(図1では外周端部)にてセンタプレート15に支持されており、他端部(図1では内周端部)にてプレッシャプレート24をカバープレート21に向かって付勢する。
リベット23は、センタプレート15とカバープレート21とを連結(一体固定)するための部材である。
プレッシャプレート24は、皿ばね22と摩擦材26との間に配された環状の部材であり、リミッタ部4の構成部材である。プレッシャプレート24は、カバープレート21に対して回転不能かつ軸方向移動可能に支持されるようにするための凸部24aを有する。凸部24aは、カバープレート21の穴部21aに回転不能かつ軸方向移動可能に挿入されている。プレッシャプレート24は、皿ばね22によって摩擦材26側に付勢されている。プレッシャプレート24は、摩擦材26側の面に摩擦材26の穴部26aと係合する凸部24bを有する。プレッシャプレート24は、凸部24bが摩擦材26の穴部26aと係合することで、摩擦材26を回転不能に保持する。凸部24bは、コスト低減の観点から、プレス成形で形成されることが好ましい。
ライニングプレート25は、カバープレート21とプレッシャプレート24との間における摩擦材26、27間に配された環状の部材であり、リミッタ部4の構成部材である。ライニングプレート25は、内周部分にて、リベット29によってハブ部材28のフランジ部28aに連結(一体固定)されている。ライニングプレート25は、外周部分にて摩擦材26、27間に配されており、摩擦材26、27とスライド可能に圧接されている。なお、ライニングプレート25は、リミッタ部4においてすべり部分よりも変速機側に単独で設けられているので、波状路でのトルク対策がしやすい。
摩擦材26は、リミッタ部4の構成部材であり、ライニングプレート25とプレッシャプレート24との間に配されている。摩擦材26は、環状に構成されている。摩擦材26は、プレッシャプレート24の凸部24bと係合するための複数の穴部26aを有する。摩擦材26は、凸部24bが穴部26aに係合することにより、プレッシャプレート24に対して回転不能となり、プレッシャプレート24に保持される。摩擦材26は、ライニングプレート25とスライド可能に圧接している。摩擦材26には、ゴム、樹脂、繊維(短繊維、長繊維)、摩擦係数μ調整用の粒子などを含むものを用いることができる。
摩擦材27は、リミッタ部4の構成部材であり、ライニングプレート25とカバープレート21との間に配されている。摩擦材27は、環状に構成されている。摩擦材27は、カバープレート21の凸部21bと係合するための複数の穴部27aを有する。摩擦材27は、凸部21bが穴部27aに係合することにより、カバープレート21に対して回転不能になり、カバープレート21に保持される。摩擦材27は、ライニングプレート25とスライド可能に圧接している。摩擦材27には、ゴム、樹脂、繊維(短繊維、長繊維)、摩擦係数μ調整用の粒子などを含むものを用いることができる。
ハブ部材28は、リミッタ部4からの回転動力を変速機に向けて出力する部材である。ハブ部材28は、内周部分にて筒状に形成されており、筒状の部分の変速機側(図1の右側の部位から径方向外側に延在したフランジ部28aを有する。ハブ部材28は、筒状の部分の内周面にて変速機の入力軸30とスプライン係合(回転不能かつ軸方向移動可能に係合)する。ハブ部材28は、外周面にて、第1スラスト部材18を介して第1サイドプレート11及びセンタプレート15を回転可能に支持しており、第2スラスト部材19を介して第2サイドプレート12を回転可能に支持している。ハブ部材28の筒状の部分がセンタプレート15の内周側に配されることで、スペースを大きくしなくてすむ。フランジ部28aは、外周部分にて、リベット29によってライニングプレート25と連結(一体固定)されている。これにより、ハブ部材28は、ライニングプレート25と一体に回転する。
リベット29は、ライニングプレート25とハブ部材28のフランジ部28aとを連結(一体固定)するための部材である。
実施例1によれば、フライホイール7からダンパ部2への連結をダンパ部2の径方向外側で行うことで、シンプルで低コストな構造で装置における慣性バランスを改善することができる。なお、フライホイール7からダンパ部2への連結をダンパ部2の径方向内側(従来のハブ部材に相当)とした場合は、ダンパ部2を径方向外側に逃したり、リミッタ部4を径方向外側又は軸方向に逃す必要があり、スペース大となっていたが、実施例1によればスペースの増大を回避することができる。また、実施例1によれば、フライホイール7への取り付け部材(プレート10)の曲げを少なくできるメリットもある。さらに、実施例1によれば、既存のトルク変動吸収装置の要素技術を多く用いることができ、設計しやすいといったメリットがある。
本発明の実施例2に係るトルク変動吸収装置について図面を用いて説明する。図3は、本発明の実施例2に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示した断面図である。
実施例2は、実施例1の変形例であり、実施例1におけるプレート(図1の10)と第1サイドプレート(図1の11)とを一体化した第1サイドプレート11とし、実施例1におけるライニングプレート(図1の25)とフランジ部(図1の28a)とを一体化したフランジ部28aを有するハブ部材28としたものである。その他の構成は、実施例1と同様である。
第1サイドプレート11は、スペーサ13及び第2サイドプレート12とともにリベット14で連結(一体固定)された部分から径方向外側に延在した延在部11bを有する。延在部11bは、リミッタ部4のセンタプレート15を迂回するように形成され、外周部分でボルト8によってフライホイール7に連結(取付固定)されている。第1サイドプレート11におけるその他の構成は、実施例1の第1サイドプレート(図1の11)と同様である。
ハブ部材28は、内周部分にて筒状に形成されており、筒状の部分の変速機側(図1の右側の部位から径方向外側に延在したフランジ部28aを有する。フランジ部28aは、リミッタ部4のカバープレート21とプレッシャプレート24との間における摩擦材26、27間まで延在している。フランジ部28aは、外周部分にて摩擦材26、27間に配されており、摩擦材26、27とスライド可能に圧接されている。ハブ部材28におけるその他の構成は、実施例1のハブ部材(図1の28)と同様である。
実施例2によれば、実施例1と同様な効果を奏するとともに、実施例1よりも部品点数を削減でき、コストを低減することができる。
本発明の実施例3に係るトルク変動吸収装置について図面を用いて説明する。図4は、本発明の実施例3に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示した断面図である。
実施例3は、実施例1の変形例であり、実施例1におけるセンタプレート(図1の15)をセンタプレート15とサポートプレート31とに分割し、センタプレート15とサポートプレート31とをリベット32で連結したものである。その他の構成は、実施例1と同様である。
センタプレート15は、ダンパ部2及びヒステリシス部3とリミッタ部4との間の動力伝達経路上に配された環状かつ板状の部材であり、ダンパ部2及びヒステリシス部3の構成部材である。センタプレート15は、外周部分にて、サポートプレート31と複数のリベット32によって連結(一体固定)されている。センタプレート15におけるリベット32よりも径方向内側の構成は、実施例1のセンタプレート(図1の15)と同様である。
サポートプレート31は、皿ばね22の外周端部をサポート(支持)する環状の部材であり、リミッタ部4の構成部材である。サポートプレート31は、外周部分にて、カバープレート21と合わさってリベット23によって連結(一体固定)されている。よって、サポートプレート31は、カバープレート21と一体に回転する。サポートプレート31は、外周部分におけるリベット23で連結された部分から周方向にずれた位置のうち、軸方向から見てボルト8と対応する位置に切欠部31a(穴部でも可)を有する。切欠部31aは、軸方向から見て、カバープレート21の切欠部21cと対応し、ダンパ部2で捩れが生じていないときにボルト8の位置と対応する。切欠部31aは、ボルト8を通すとともに、ボルト8用の工具を使えるようにするためのものである。サポートプレート31は、カバープレート21と合わさった部分よりも径方向内側のリミッタ部4にてカバープレート21と離間している。サポートプレート31は、リミッタ部4にて皿ばね22の外周端部をサポート(支持)する。サポートプレート31は、内周部分にて、リベット32によってセンタプレート15と連結(一体固定)されている。よって、サポートプレート31は、センタプレート15と一体に回転する。
リベット32は、センタプレート15とサポートプレート31とを連結(一体固定)するための部材である。
実施例3によれば、実施例1と同様な効果を奏する。
本発明の実施例4に係るトルク変動吸収装置について図面を用いて説明する。図5は、本発明の実施例4に係るトルク変動吸収装置の構成を模式的に示した断面図である。
実施例4は、実施例1の変形例であり、センタプレート15とハブ部材28のフランジ部28aとの間の動力伝達経路上にあるリミッタ部4において、摩擦材26、27に対してすべらせる部材を変速機側の部材(図1のライニングプレート25)とするのをやめ、摩擦材26、27に対してすべらせる部材をエンジン側のセンタプレート15としたものである。リミッタ部4以外の構成は、実施例1と同様である。
センタプレート15は、ダンパ部2及びヒステリシス部3とリミッタ部4との間の動力伝達経路上に配された環状かつ板状の部材であり、ダンパ部2、ヒステリシス部3、及びリミッタ部4の構成部材である。センタプレート15は、リミッタ部4においてライニングプレートとして用いられ、外周部分にて、カバープレート41とプレッシャプレート44との間における摩擦材26、27間に配されており、摩擦材26、27とスライド可能に圧接されている。なお、センタプレート15における摩擦材26、27と圧接する部分よりも径方向内側の構成は、実施例1のセンタプレート(図1の15)と同様である。
カバープレート41は、リミッタ部4をカバーする環状の部材であり、リミッタ部4の構成部材である。カバープレート41は、外周部分にてサポートプレート42と合わさってリベット43によって連結(一体固定)されている。よって、カバープレート41は、サポートプレート42と一体に回転する。カバープレート41は、外周部分におけるリベット43で連結された部分から周方向にずれた位置のうち、軸方向から見てボルト8と対応する位置に切欠部41b(穴部でも可)を有する。切欠部41bは、軸方向から見て、サポートプレート42の切欠部42bと対応している。切欠部41bは、ボルト8を通すとともに、ボルト8用の工具を使えるようにするためのものである。カバープレート41は、内周部分にてサポートプレート42と離間している。カバープレート41は、摩擦材26側の面に摩擦材26の穴部26aと係合する複数の凸部41aを有する。カバープレート41は、凸部41aが摩擦材26の穴部26aと係合することで、摩擦材26を回転不能に保持する。凸部41aは、コスト低減の観点から、プレス成形で形成されることが好ましい。カバープレート41は、プレート10と抵触しないように形成されている。
サポートプレート42は、皿ばね45の内周端部をサポート(支持)する環状の部材であり、リミッタ部4の構成部材である。サポートプレート42は、外周部分にて、カバープレート41と合わさってリベット43によって連結(一体固定)されている。よって、サポートプレート42は、カバープレート41と一体に回転する。サポートプレート42は、外周部分におけるリベット43で連結された部分から周方向にずれた位置のうち、軸方向から見てボルト8と対応する位置に切欠部42b(穴部でも可)を有する。切欠部42bは、軸方向から見て、カバープレート41の切欠部41bと対応する。切欠部42bは、ボルト8を通すとともに、ボルト8用の工具を使えるようにするためのものである。サポートプレート42は、カバープレート41と合わさった部分よりも径方向内側のリミッタ部4にてカバープレート41と離間している。サポートプレート42は、リミッタ部4にて皿ばね45の内周端部をサポート(支持)する。サポートプレート42は、中間部分にてプレッシャプレート44を回転不能かつ軸方向移動可能に支持するための穴部42aを有する。穴部42aには、プレッシャプレート44の凸部44aが回転不能かつ軸方向移動可能に挿入されている。サポートプレート42は、内周部分にて、リベット29によってハブ部材28のフランジ部28aと連結(一体固定)されている。よって、サポートプレート42は、ハブ部材28と一体に回転する。
リベット43は、カバープレート41とサポートプレート42とを連結(一体固定)するための部材である。
プレッシャプレート44は、皿ばね45と摩擦材27との間に配された環状の部材であり、リミッタ部4の構成部材である。プレッシャプレート44は、サポートプレート42に対して回転不能かつ軸方向移動可能に支持されるようにするための凸部44aを有する。凸部44aは、サポートプレート42の穴部42aに回転不能かつ軸方向移動可能に挿入されている。プレッシャプレート44は、皿ばね45によって摩擦材27側に付勢されている。プレッシャプレート44は、摩擦材27側の面に摩擦材27の穴部27aと係合する凸部44bを有する。プレッシャプレート44は、凸部44bが摩擦材27の穴部27aと係合することで、摩擦材27を回転不能に保持する。凸部44bは、コスト低減の観点から、プレス成形で形成されることが好ましい。
皿ばね45は、サポートプレート42とプレッシャプレート44との間に配された皿状のばねであり、リミッタ部4の構成部材である。皿ばね45は、一端部(図5では内周端部)にてサポートプレート42に支持されており、他端部(図5では外周端部)にてプレッシャプレート44をカバープレート41に向かって付勢する。
実施例4によれば、実施例1と同様な効果を奏する。
なお、本発明の全開示(請求の範囲及び図面を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし実施例の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素の多様な組み合わせないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲及び図面を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
1 トルク変動吸収装置
2 ダンパ部
3 ヒステリシス部
4 リミッタ部
5 クランクシャフト(出力軸)
6 ボルト
7 フライホイール
8 ボルト
10 プレート
11 第1サイドプレート(サイドプレート)
11a 窓部
11b 延在部
12 第2サイドプレート(サイドプレート)
12a 窓部
13 スペーサ
14 リベット
15 センタプレート
15a 窓部
15b 切欠部
15c 穴部
16 コイルスプリング(弾性体)
17 シート部材
18 第1スラスト部材(軸受け、スラスト部材)
19 第2スラスト部材(スラスト部材)
20 皿ばね
21 カバープレート
21a 穴部
21b 凸部
21c 切欠部
22 皿ばね
23 リベット
24 プレッシャプレート
24a 凸部
24b 凸部
25 ライニングプレート
26 摩擦材
26a 穴部
27 摩擦材
27a 穴部
28 ハブ部材(出力部材)
28a フランジ部
29 リベット
30 入力軸
31 サポートプレート
31a 切欠部
32 リベット
41 カバープレート
41a 凸部
41b 切欠部
42 サポートプレート
42a 穴部
42b 切欠部
43 リベット
44 プレッシャプレート
44a 凸部
44b 凸部
45 皿ばね

Claims (11)

  1. 動力源の出力軸と変速機の入力軸との間の動力伝達経路上に配設されるとともに、弾性力によって前記出力軸と前記入力軸との間の変動トルクを吸収するダンパ部と、
    前記ダンパ部と前記入力軸との間の動力伝達経路上に配設されるとともに、前記出力軸と前記入力軸との間の捩れが前記ダンパ部で吸収できなくなったときに所定のトルク以上ですべりを生ずるリミッタ部と、
    を備え、
    前記ダンパ部は、
    前記リミッタ部へ回転動力を伝達する環状のセンタプレートと、
    前記出力軸からの回転動力が入力されるとともに、前記センタプレートから軸方向の両側にずれた位置に配された環状のサイドプレートと、
    前記センタプレートと前記サイドプレートとの間に生じた捩れを吸収する弾性体と、
    を備え、
    前記サイドプレートは、前記出力軸に連結されたフライホイールと直接又は間接的に前記ダンパ部よりも外周部分にて連結されることを特徴とするトルク変動吸収装置。
  2. 前記センタプレートは、前記リミッタ部におけるすべり面よりも動力伝達経路上の前記動力源側の構成部材と連結されることを特徴とする請求項1記載のトルク変動吸収装置。
  3. 前記センタプレートは、前記リミッタ部におけるすべり面よりも動力伝達経路上の前記動力源側の構成部材であることを特徴とする請求項1記載のトルク変動吸収装置。
  4. 前記入力軸へ回転動力を伝達する出力部材を備え、
    前記出力部材は、前記リミッタ部におけるすべり面よりも動力伝達経路上の前記変速機側の構成部材と連結されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載のトルク変動吸収装置。
  5. 前記入力軸へ回転動力を伝達する出力部材を備え、
    前記出力部材は、前記リミッタ部におけるすべり面よりも動力伝達経路上の前記変速機側の構成部材であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載のトルク変動吸収装置。
  6. 前記リミッタ部におけるすべり面よりも動力伝達経路上の前記変速機側の構成部材は、前記リミッタ部におけるすべり面よりも動力伝達経路上の前記動力源側の構成部材によって挟み込まれていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一に記載のトルク変動吸収装置。
  7. 前記リミッタ部におけるすべり面よりも動力伝達経路上の前記動力源側の構成部材は、前記リミッタ部におけるすべり面よりも動力伝達経路上の前記変速機側の構成部材によって挟み込まれていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一に記載のトルク変動吸収装置。
  8. 前記トルク変動吸収装置は、前記変速機側から複数のボルトによって前記フライホイールに連結され、
    前記リミッタ部の構成部材の一部は、軸方向から見て、前記ボルトと対応する位置に、前記ボルトが通ずる切欠部又は穴部を有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一に記載のトルク変動吸収装置。
  9. 前記出力部材は、前記センタプレート及び前記サイドプレートのそれぞれの内周側に配されていることを特徴とする請求項4乃至8のいずれか一に記載のトルク変動吸収装置。
  10. 径方向における前記センタプレートと前記出力部材との間に配されるとともに、前記センタプレートを前記出力部材に回転可能に軸受けする軸受けを備えることを特徴とする請求項9記載のトルク変動吸収装置
  11. 動力伝達経路上において前記ダンパ部と並列に設けられるとともに、ヒステリシストルクによって前記出力軸と前記入力軸との間の変動トルクを吸収するヒステリシス部を備え、
    前記ヒステリシス部は、前記センタプレートを軸方向両側から挟み込む一対のスラスト部材を備え、
    前記一対のスラスト部材の一方のスラスト部材は、前記軸受けを兼ねることを特徴とする請求項10記載のトルク変動吸収装置。
JP2011056969A 2011-03-15 2011-03-15 トルク変動吸収装置 Expired - Fee Related JP5772098B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011056969A JP5772098B2 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 トルク変動吸収装置
EP12159168.9A EP2500599B1 (en) 2011-03-15 2012-03-13 Torque fluctuation absorber
US13/420,235 US8628425B2 (en) 2011-03-15 2012-03-14 Torque fluctuation absorber
CN201210068961.7A CN102678816B (zh) 2011-03-15 2012-03-15 扭矩波动吸收器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011056969A JP5772098B2 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 トルク変動吸収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012193773A true JP2012193773A (ja) 2012-10-11
JP5772098B2 JP5772098B2 (ja) 2015-09-02

Family

ID=45819052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011056969A Expired - Fee Related JP5772098B2 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 トルク変動吸収装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8628425B2 (ja)
EP (1) EP2500599B1 (ja)
JP (1) JP5772098B2 (ja)
CN (1) CN102678816B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2796748A1 (en) 2013-04-25 2014-10-29 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Damper device
WO2014174910A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
JP2016008713A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
EP3006774A1 (en) 2014-09-10 2016-04-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Damper apparatus with torque limiter
JP2021021415A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 大塚化学株式会社 摺動部材
JP2022538190A (ja) * 2019-06-28 2022-08-31 ヴァレオ アンブラヤージュ ねじり振動減衰装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5859940B2 (ja) * 2012-09-24 2016-02-16 トヨタ自動車株式会社 車両のダンパ装置
JP6149415B2 (ja) * 2013-02-06 2017-06-21 アイシン精機株式会社 動力伝達装置
CN104141773A (zh) * 2013-05-09 2014-11-12 北汽福田汽车股份有限公司 电动汽车及其减速器组件
FR3007479B1 (fr) * 2013-06-24 2015-12-04 Valeo Embrayages Dispositif de transmission de couple
DE102014214882B4 (de) * 2013-08-06 2024-08-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dämpferbaugruppe für einen Motor und Antriebsstrang für ein Hybridfahrzeug
DE112014006187B4 (de) * 2014-01-17 2024-10-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentübertragungseinrichtung und Hybridantrieb für ein Fahrzeug
WO2015116684A1 (en) 2014-01-30 2015-08-06 Borgwarner Inc. Dual gain friction clutch
JP2016145614A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 株式会社エクセディ ダンパーディスク組立体
JP6541983B2 (ja) 2015-02-09 2019-07-10 株式会社エクセディ ダンパーディスク組立体
US9841060B2 (en) * 2015-10-20 2017-12-12 Valeo Embrayages Torsional vibration damper for hydrokinetic torque coupling device with inner and outer elastic damping members connected in series
CN105937578B (zh) * 2016-06-27 2019-05-10 苏州辉元变速器科技有限公司 扭转减振器
JP2018031424A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 株式会社エクセディ 振動低減装置
CN107869551B (zh) * 2016-09-28 2021-06-01 南京法雷奥离合器有限公司 尤其用于机动车的传扭装置
JP6828440B2 (ja) * 2017-01-10 2021-02-10 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
EP3425229B1 (en) * 2017-07-08 2020-04-29 Hamilton Sundstrand Corporation Torque limiter assembly
WO2019162410A1 (en) * 2018-02-21 2019-08-29 Valeo Otomotiv Sanayi Ve Ticaret A.S. A torque limiter having pressure plate and diaphragm spring
DE102019127399B4 (de) * 2019-10-11 2023-03-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torsionsdämpfer und Dämpfereinrichtung
DE212019000415U1 (de) * 2019-10-12 2021-06-08 Dong Shi Drehmomentbegrenzungskupplung für eine vibrationsdämpfende Schildmaschine
DE102021103933A1 (de) 2021-02-19 2022-08-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dämpfungsvorrichtung mit Überlastschutzkupplung und verringertem ausgangsseitigem Massenträgheitsmoment; sowie Antriebsstrang
DE102021103932A1 (de) 2021-02-19 2022-08-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Federdämpfer mit zwei Überlastschutzkupplungen; sowie Antriebsstrang

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150248U (ja) * 1988-04-11 1989-10-17
JPH03172647A (ja) * 1983-11-15 1991-07-26 Luk Lamellen & Kupplungsbau Gmbh トルク変動を減衰するための装置
JP2003194095A (ja) * 2001-10-17 2003-07-09 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
JP2009293652A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
JP2010216523A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Aisin Seiki Co Ltd ダンパ装置
JP2010223378A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
JP2010236601A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2612270A1 (fr) * 1987-03-13 1988-09-16 Luk Lamellen & Kupplungsbau Composant prevu dans la voie de transmission de force dans un vehicule
DE19613574C2 (de) * 1996-04-04 2003-08-21 Zf Sachs Ag Drehschwingungsdämpfer
JP3739670B2 (ja) * 2001-05-17 2006-01-25 本田技研工業株式会社 原動機のフライホイール装置
JP2003278792A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Aisin Seiki Co Ltd 捩じれ緩衝ディスク
JP4239627B2 (ja) * 2003-03-18 2009-03-18 アイシン精機株式会社 捩れ緩衝装置
JP4882642B2 (ja) * 2006-09-29 2012-02-22 アイシン精機株式会社 トルク変動吸収装置
JP2010038312A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Aisin Seiki Co Ltd ダンパ装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03172647A (ja) * 1983-11-15 1991-07-26 Luk Lamellen & Kupplungsbau Gmbh トルク変動を減衰するための装置
JPH01150248U (ja) * 1988-04-11 1989-10-17
JP2003194095A (ja) * 2001-10-17 2003-07-09 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
JP2009293652A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
JP2010216523A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Aisin Seiki Co Ltd ダンパ装置
JP2010223378A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
JP2010236601A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2796748A1 (en) 2013-04-25 2014-10-29 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Damper device
WO2014174910A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
JP2014214818A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
JP2014214819A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
US9243670B2 (en) 2013-04-25 2016-01-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Damper device
US9739340B2 (en) 2013-04-25 2017-08-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Damper apparatus
JP2016008713A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
EP3006774A1 (en) 2014-09-10 2016-04-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Damper apparatus with torque limiter
JP2016056893A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 アイシン精機株式会社 ダンパ装置
JP2022538190A (ja) * 2019-06-28 2022-08-31 ヴァレオ アンブラヤージュ ねじり振動減衰装置
JP7346611B2 (ja) 2019-06-28 2023-09-19 ヴァレオ アンブラヤージュ ねじり振動減衰装置
JP2021021415A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 大塚化学株式会社 摺動部材

Also Published As

Publication number Publication date
EP2500599A2 (en) 2012-09-19
CN102678816A (zh) 2012-09-19
JP5772098B2 (ja) 2015-09-02
CN102678816B (zh) 2015-01-21
US8628425B2 (en) 2014-01-14
US20120234642A1 (en) 2012-09-20
EP2500599A3 (en) 2017-11-08
EP2500599B1 (en) 2020-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5772098B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP5304903B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP5625676B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP5742326B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP5272853B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP2010230098A (ja) トルク変動吸収装置
JP5376061B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP5811659B2 (ja) トルク変動吸収装置
CN108223689B (zh) 扭矩变动吸收装置
JPWO2011062158A1 (ja) 動力伝達機構
JP5447339B2 (ja) 捩れ緩衝装置
JP5652084B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP5789944B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP5949512B2 (ja) 捩り振動減衰装置
JP5621542B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP6488884B2 (ja) トルク変動吸収装置
US11802607B2 (en) Damper device
JP4760952B2 (ja) トーションダンパ
JP2011247425A (ja) トルク変動吸収装置
EP2952776A2 (en) Dual mass damper with torque limiter function
JP2014111959A (ja) 捩り振動減衰装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150615

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5772098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees