JP2012192337A - アジリジンの製造用触媒およびそれを用いたアジリジンの製造方法 - Google Patents
アジリジンの製造用触媒およびそれを用いたアジリジンの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012192337A JP2012192337A JP2011057913A JP2011057913A JP2012192337A JP 2012192337 A JP2012192337 A JP 2012192337A JP 2011057913 A JP2011057913 A JP 2011057913A JP 2011057913 A JP2011057913 A JP 2011057913A JP 2012192337 A JP2012192337 A JP 2012192337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- zirconium
- aziridine
- mol
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Catalysts (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、アジリジンの製造用触媒に関するものである。特に反応ガス中に水蒸気が含まれる反応条件においても、性能を維持したまま有効にアジリジンを製造することができる触媒を提供することにある。
【解決手段】本発明は、シリカにジルコニウムを複合化して得られた担体を用いたことを特徴とするアジリジン製造用触媒であり、好ましくは当該担体にアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属と、希土類、Ti、V、Nb、Cr、Mo、W、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Ag、Zn、B、Al、Sn、Pb、As、Sb及びBiからなる群から選ばれる少なくとも一種とリンと含む触媒活性成分を当該担体に被覆したものである。
【選択図】なし
【解決手段】本発明は、シリカにジルコニウムを複合化して得られた担体を用いたことを特徴とするアジリジン製造用触媒であり、好ましくは当該担体にアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属と、希土類、Ti、V、Nb、Cr、Mo、W、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Ag、Zn、B、Al、Sn、Pb、As、Sb及びBiからなる群から選ばれる少なくとも一種とリンと含む触媒活性成分を当該担体に被覆したものである。
【選択図】なし
Description
本発明は、アルカノールアミンを触媒の存在下に気相分子内脱水反応しアジリジン化合物を製造する方法に関するものである。
アルカノールアミンからアジリジン化合物を製造する方法としては、液相中でアルカノールアミンの硫酸エステルを濃アルカリで処理しアジリジン化合物を製造する方法が一般的によく知られており、この方法はエチレンイミンの製造方法として既に工業化されている。この方法は、副原料として硫酸及びアルカリを大量に用いるため生産性が低く、更には利用度の広い無機塩が大量に副生し、工業的には多くの欠点を有するものである。
最近、このような液相法の欠点を解決すべく、副原料を全く用いずにアルカノールアミンを触媒の存在下、気相分子内脱水反応により直接アジリジン化合物を製造する試みがいくつか報告され、触媒としてケイ素と、アルカリ金属、アルカリ土類金属と、ホウ素、アルミニウム、チタン、ジルコニウム、亜鉛とを組み合わせたものが開示されている(引用文献1、2、3、4、5)。他に、カルシウムアパタイトと、アルカリ金属、マグネシウム、バリウム、リン、チタン、ジルコニウム、モリブデン等を用いた触媒(引用文献6)、酸化ケイとアルカリ金属等と、チタン、ジルコニウム、スズ等を用いた触媒(引用文献3、4、5)、またケイ素、アルミナ等の担体に、金、銀、クロム、モリブデン、ジルコニウム等を担持した触媒(引用文献3)、アルカリ金属、アルカリ土類金属、ランタニド群をもちいて触媒(引用文献3、4、5)などがある。
上記先行技術には多くの触媒組成が開示されているが、反応ガス中に不純物が含まれている場合には触媒活性が低下し易いことがある。特にアルカノールアミンを触媒の存在下に気相分子内脱水反応しアジリジン化合物を製造する場合、反応の過程で副生する水により触媒成分中のケイ素がシンタリングすることで、触媒比表面積が低下し、触媒活性の低下がみられる。反応ガス中に水が含まれている場合であっても長時間高い比表面積と活性を有する触媒を提案されることが望まれている。
本発明は予めケイ素とジルコニウムを複合化した担体に、下記一般式で示した触媒活性成分を担持して得られた触媒であることを特徴とするアジリジン製造用触媒を用いることで反応ガス中に水が含まれても長時間活性を保持することができる触媒を、見出し発明を完成したものである。
本発明にかかる触媒は、アジリジンを製造する際、発生する水が反応ガス中に含まれているときでも長時間高活性を維持することができるものである。また本発明を用いたアジリジンの製造方法を提供することができるものである。
本発明は、予めケイ素とジルコニウムを複合化した担体に、触媒活性成分を担持して得られた触媒であることを特徴とするアジリジン製造用触媒である。本発明の本質はケイ素とジルコニウムが複合化した担体を用いることで、水を含む反応ガス中でも担体の耐久性を向上させることができるものである。好ましくは、当該担体に触媒活性成分を担持して得られた下記一般式1で示したアジリジン製造用触媒である。
(担体)
当該担体は、予めケイ素とジルコニウムを複合化して得られるものである。ケイ素とジルコニウムの比率は、ケイ素が1モルのときジルコニウムが0〜1モル(0を除く)、好ましくは0.01〜0.5モルである。なお、酸素はケイ素とジルコニウムが酸化物として存在するので、ケイ素とジルコニウムの存在量により定まるものである。
ケイ素の原料としては、酸化ケイ素、ハロゲン化ケイ素、ケイ酸、ケイ酸塩類、酸化ケイ素ゾル、有機ケイ素化合物を用いることができる。
ジルコニウムの原料としては、市販のジルコニウム以外に、四塩化ジルコニウム、塩化ジルコニル(オキシ塩化ジルコニウム)硫酸ジルコニウム、硝酸ジルコニウム、硝酸ジルコニル、酢酸ジルコニウム、酢酸ジルコニル、シュウ酸ジルコニルなどの水溶性のジルコニウム塩化合物や前記ジルコニウム酸化物の前駆体として酸化ジルコニウムゾル、酢酸ジルコニウムゾル、炭酸ジルコニウム、炭酸ジルコニルなどの炭酸塩や部分加水分解生成物を用いることができるが、好ましくは酢酸ジルコニウムである。
当該担体の調製方法としては、(1)シリカに上記ジルコニウム化合物の水溶液を含浸し、乾燥し、焼成する方法、(2)シリカの微粉体と上記ジルコニウム化合物の微粉体を混合粉砕し焼成する方法、(3)シリカゾルなどの水性液と上記ジルコニウム化合物の水溶液・水性液とを混合し、乾燥し、焼成する方法などがある。当該乾燥温度は、50〜200℃である。さらに当該担体を120℃〜1000℃で焼成するのが好ましい。
(触媒調製)
当該担体に触媒活性成分を担持することにより当該触媒を得ることができる。好ましくは、当該ケイ素とジルコニウムとを複合さて得られる担体を調製した後、触媒活性成分を担体に担持するものである。ケイ素、ジルコニウム及び触媒活性成分を同時に混合すると、その後の乾燥、焼成の条件によっては本発明が目的とする担体が得られないことがあるからである。
触媒活性成分としては、X、Y及びPであり、Oである酸素はX、Y及びPが酸化物として存在するのでXなどの存在量により定まる値である。
当該担体に触媒活性成分を担持することにより当該触媒を得ることができる。好ましくは、当該ケイ素とジルコニウムとを複合さて得られる担体を調製した後、触媒活性成分を担体に担持するものである。ケイ素、ジルコニウム及び触媒活性成分を同時に混合すると、その後の乾燥、焼成の条件によっては本発明が目的とする担体が得られないことがあるからである。
触媒活性成分としては、X、Y及びPであり、Oである酸素はX、Y及びPが酸化物として存在するのでXなどの存在量により定まる値である。
Xは、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属である。これらのものを単独、併用することもできる。
Yは、希土類、Ti、V、Nb、Cr、Mo、W、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Ag、Zn、B、Al、Sn、Pb、As、Sb及びBiからなる群から選ばれる少なくとも一種である。
X成分、Y成分の原料としては、各々の酸化物、水酸化物、ハロゲン化物、塩類(炭酸塩、硫酸塩、硝酸塩等)および金属などが用いられる。
Pは、リンである。リンの原料としては、オルトリン酸、ピロリン酸、メタリン酸、亜リン酸およびポリリン酸等の各種リン酸、五酸化リンおよび前記リン酸の塩類(リン酸アンモニウム、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム等)などが用いられる。
これらの触媒活性成分は、dが1モルのとき、eが0〜1モル、fが0.05〜3モル及びgはd、e、fの値により定まる値である。
当該触媒活性成分の量は、当該担体に対して0.1〜1500質量部、aが1であるとき、0.5〜50000モル部、好ましくは0.5〜600質量部、aが1であるとき、1〜500モル部である。
以下に触媒の調製方法を示すと、(1)上記各触媒活性成分の原料を水に溶解し、適宜、アンモニア等でPH調整することで各水酸化物の沈殿とし、ろ過、乾燥、焼成し粉体とした後に、当該担体の粉体と混合し成形することで触媒とする方法、(2)上記各触媒活性成分の原料を水に溶解し、適宜、アンモニア等でPH調整することで各水酸化物の沈殿とし、ろ過、乾燥、焼成し粉体とした後に、当該担体の粉体とを湿式粉砕しスラリーとし、SiC担体、ハニカム等の不活性触媒用構造体に被覆、焼付け担持などする方法(3)上記各触媒活性成分の原料を水に溶解した後、当該担体に含浸し、乾燥し、焼成する方法などがある。なお、本発明の触媒の効果を奏するものであれば下記の調製方法に限定されるものではない。
(アジリジンの製造方法)
本発明の方法においては、先ず、一般式(A)で表されるアルカノールアミンを上記触媒の存在下に気相分子内脱水反応(以下、単に「脱水反応」という)させて一般式(B)で表されるアジリジン化合物を生成させる。
本発明の方法においては、先ず、一般式(A)で表されるアルカノールアミンを上記触媒の存在下に気相分子内脱水反応(以下、単に「脱水反応」という)させて一般式(B)で表されるアジリジン化合物を生成させる。
これらのアルカノールアミンに対応して得られる一般式(B)のアジリジン化合物は、それぞれ、エチレンイミン、2−メチル−エチレンイミン、2−メチル−エチレンイミン、2−エチル−エチレンイミン、2−エチル−エチレンイミンである。
上記脱水反応の実施条件については特に制限はなく、従来公知の条件、例えば前記公報などに示されているような条件で実施することができる。具体的には、反応温度は300〜500℃、好ましくは350〜450℃である。反応圧力は常圧、減圧または加圧いずれでもよく、減圧の場合には5〜50kPaで実施するのが好ましい。供給する原料アルカノールアミンは必要に応じて窒素、ヘリウムなどの不活性ガスで希釈してもよく、原料ガス中のアルカノールアミン濃度は反応条件などに応じて適宜決定することができる。なお、脱水反応を減圧下に行う場合には、原料ガス中のアルカノールアミン濃度を90容量%以上とするのがよく、例えば実質的にアルカノールアミンからなる原料ガスを用いて脱水反応を行うのがよい。また、空間速度は、触媒の種類、反応温度、反応圧力などによって異なるので一概に特定できないが、通常10〜20000hr−1(標準状態)が好ましく、特に50〜5000hr−1(標準状態)が好ましい。脱水反応を減圧下に行う場合には、空間速度を50〜2000hr−1(標準状態)とするのが好ましい。
本発明で使用する反応器としては、上記脱水反応が吸熱のため反応熱を供給する必要がある、上記触媒の再生時には燃焼が起こるため発熱があり、その除熱を行う必要があるとの2つの目的のために、固定床流通反応器を用いるのがよく、特に多管式反応器が好ましく用いられる。
以下に実施例により更に発明を詳細に説明するが本発明の趣旨に反さない限り下記実施例に限定されるものではない。なお、転化率および選択率はそれぞれ以下の定義に従った。
(触媒調製)
シリカ粉末8.3gに、酢酸ジルコニウム4.5gを溶解した水溶液を加え十分に混合した後、乾燥し、1000℃で5時間焼成してケイ素・ジルコニア担体を得た。硝酸セシウム27.1g、水酸化ナトリウム0.3gおよび75重量%リン酸27.2gを水20gに溶解し、当該ケイ素・ジルコニア担体21.9gと混合し、120℃で乾燥し、600℃で2時間焼成してZr0.1Si1Cs1.0Na0.05P1.5組成の触媒を調製した。当該触媒の比表面積は窒素吸着法(BET法)により測定した。
(反応工程)
触媒3.0mlを内径12mmのステンレス製反応管に充填した後、当該反応管を380℃の溶融塩浴に浸漬し、該反応管内に容量比でモノエタノールアミン:窒素=1:99の原料ガスを空間速度15000hr−1で通し反応した。反応開始から8時間後の反応性生物をガスクロマトグラフィーで分析した。その結果を表1に示す。
触媒3.0mlを内径12mmのステンレス製反応管に充填した後、当該反応管を380℃の溶融塩浴に浸漬し、該反応管内に容量比でモノエタノールアミン:窒素=1:99の原料ガスを空間速度15000hr−1で通し反応した。反応開始から8時間後の反応性生物をガスクロマトグラフィーで分析した。その結果を表1に示す。
(水蒸気処理工程)
触媒の耐久性を評価するために、実施例1と同様な手順により得られた触媒に水蒸気処理を施し反応性を測定した。手順は当該触媒5.0mlを内径12mmのステンレス製反応管に充填した後、400℃の溶融塩浴に浸漬し、該反応管内に容量比で水:窒素=50:50の水蒸気ガスを空間速度10000hr−1で通して120時間水蒸気処理を行った。水蒸気処理後の触媒は実施例1と同様に比表面積測定と反応を行った。触媒の比表面積及び反応結果を表1に示した。
触媒の耐久性を評価するために、実施例1と同様な手順により得られた触媒に水蒸気処理を施し反応性を測定した。手順は当該触媒5.0mlを内径12mmのステンレス製反応管に充填した後、400℃の溶融塩浴に浸漬し、該反応管内に容量比で水:窒素=50:50の水蒸気ガスを空間速度10000hr−1で通して120時間水蒸気処理を行った。水蒸気処理後の触媒は実施例1と同様に比表面積測定と反応を行った。触媒の比表面積及び反応結果を表1に示した。
(比較例1)
(触媒調製)
硝酸セシウム21.7g、水酸化ナトリウム0.5gおよび75重量%リン酸9.1gを水20gに溶解し、実施例1において用いたシリカ粉末8.3gと混合し、120℃で乾燥し、600℃で2時間焼成してSi1Cs0.8Na0.1P0.5組成の触媒を調製した。当該触媒の比表面積は窒素吸着法(BET法)により測定した。
(触媒調製)
硝酸セシウム21.7g、水酸化ナトリウム0.5gおよび75重量%リン酸9.1gを水20gに溶解し、実施例1において用いたシリカ粉末8.3gと混合し、120℃で乾燥し、600℃で2時間焼成してSi1Cs0.8Na0.1P0.5組成の触媒を調製した。当該触媒の比表面積は窒素吸着法(BET法)により測定した。
(反応工程)
反応工程は実施例1と同様に反応を行った。反応結果を表1に示した。
反応工程は実施例1と同様に反応を行った。反応結果を表1に示した。
(水蒸気処理工程)
比較例1と同様な手順により得られた触媒に水蒸気処理を施し反応性を測定した。当該触媒の比表面積及び反応結果を表1に示した。
比較例1と同様な手順により得られた触媒に水蒸気処理を施し反応性を測定した。当該触媒の比表面積及び反応結果を表1に示した。
(比較例2)
(触媒調製)
実施例1において用いたシリカ担体8.3gと、酢酸ジルコニウム4.5g、炭酸セシウム32.6g、水酸化ナトリウム0.3gおよび75重量%リン酸27.2gを水20gに溶解した水溶液とを混合し、120℃で乾燥し、600℃で2時間焼成してZr0.1Si1Cs1.2Na0.05P1.5組成の触媒を調製した。当該触媒の比表面積は窒素吸着法(BET法)により測定した。
(触媒調製)
実施例1において用いたシリカ担体8.3gと、酢酸ジルコニウム4.5g、炭酸セシウム32.6g、水酸化ナトリウム0.3gおよび75重量%リン酸27.2gを水20gに溶解した水溶液とを混合し、120℃で乾燥し、600℃で2時間焼成してZr0.1Si1Cs1.2Na0.05P1.5組成の触媒を調製した。当該触媒の比表面積は窒素吸着法(BET法)により測定した。
(反応工程)
反応工程は実施例1と同様に反応を行った。反応結果を表1に示した。
反応工程は実施例1と同様に反応を行った。反応結果を表1に示した。
(水蒸気処理工程)
比較例1と同様な手順により得られた触媒に水蒸気処理を施し反応性を測定した。当該触媒の比表面積及び反応結果を表1に示した。
比較例1と同様な手順により得られた触媒に水蒸気処理を施し反応性を測定した。当該触媒の比表面積及び反応結果を表1に示した。
本発明は、アジリジンの製造用触媒に関するものである。特に反応ガス中に水蒸気が含まれる反応条件においても有効にアジリジンを製造することができる触媒である。
Claims (3)
- シリカにジルコニウムを複合化して得られた担体を用いたことを特徴とするアジリジン製造用触媒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011057913A JP2012192337A (ja) | 2011-03-16 | 2011-03-16 | アジリジンの製造用触媒およびそれを用いたアジリジンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011057913A JP2012192337A (ja) | 2011-03-16 | 2011-03-16 | アジリジンの製造用触媒およびそれを用いたアジリジンの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012192337A true JP2012192337A (ja) | 2012-10-11 |
Family
ID=47084782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011057913A Pending JP2012192337A (ja) | 2011-03-16 | 2011-03-16 | アジリジンの製造用触媒およびそれを用いたアジリジンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012192337A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015090085A1 (zh) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | 西安近代化学研究所 | 氮丙啶、哌嗪和三乙烯二胺的联合生产方法及装置 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62149337A (ja) * | 1985-12-23 | 1987-07-03 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | アルカノ−ルアミン類の気相分子内脱水反応用触媒 |
JPS6323744A (ja) * | 1986-03-11 | 1988-02-01 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | アルカノ−ルアミン類の気相分子内脱水反応用触媒 |
JPS63123443A (ja) * | 1986-11-11 | 1988-05-27 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | アルカノ−ルアミン類の気相分子内脱水反応用触媒 |
JPS63123442A (ja) * | 1986-11-11 | 1988-05-27 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | アルカノ−ルアミン類の気相分子内脱水反応用触媒 |
JPS63123441A (ja) * | 1986-11-11 | 1988-05-27 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | アルカノ−ルアミン類の気相分子内脱水反応用触媒 |
JPS63303964A (ja) * | 1987-06-03 | 1988-12-12 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | アジリジン化合物の製造方法 |
JPH01157952A (ja) * | 1987-12-16 | 1989-06-21 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | アジリジン化合物の製造方法 |
JPH0215057A (ja) * | 1987-03-12 | 1990-01-18 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | アジリジン化合物の捕集方法 |
JPH02142766A (ja) * | 1988-11-22 | 1990-05-31 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | アジリジン化合物の製造方法 |
WO1991019696A1 (en) * | 1990-06-21 | 1991-12-26 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Process for producing n-substituted aziridine compound |
JP2011224551A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-11-10 | Nippon Shokubai Co Ltd | アジリジン化合物製造用触媒およびその触媒を用いたアジリジン化合物の製造方法 |
-
2011
- 2011-03-16 JP JP2011057913A patent/JP2012192337A/ja active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62149337A (ja) * | 1985-12-23 | 1987-07-03 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | アルカノ−ルアミン類の気相分子内脱水反応用触媒 |
JPS6323744A (ja) * | 1986-03-11 | 1988-02-01 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | アルカノ−ルアミン類の気相分子内脱水反応用触媒 |
JPS63123443A (ja) * | 1986-11-11 | 1988-05-27 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | アルカノ−ルアミン類の気相分子内脱水反応用触媒 |
JPS63123442A (ja) * | 1986-11-11 | 1988-05-27 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | アルカノ−ルアミン類の気相分子内脱水反応用触媒 |
JPS63123441A (ja) * | 1986-11-11 | 1988-05-27 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | アルカノ−ルアミン類の気相分子内脱水反応用触媒 |
JPH0215057A (ja) * | 1987-03-12 | 1990-01-18 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | アジリジン化合物の捕集方法 |
JPS63303964A (ja) * | 1987-06-03 | 1988-12-12 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | アジリジン化合物の製造方法 |
JPH01157952A (ja) * | 1987-12-16 | 1989-06-21 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | アジリジン化合物の製造方法 |
JPH02142766A (ja) * | 1988-11-22 | 1990-05-31 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | アジリジン化合物の製造方法 |
WO1991019696A1 (en) * | 1990-06-21 | 1991-12-26 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Process for producing n-substituted aziridine compound |
JP2011224551A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-11-10 | Nippon Shokubai Co Ltd | アジリジン化合物製造用触媒およびその触媒を用いたアジリジン化合物の製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015090085A1 (zh) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | 西安近代化学研究所 | 氮丙啶、哌嗪和三乙烯二胺的联合生产方法及装置 |
US9850250B2 (en) | 2013-12-18 | 2017-12-26 | Xi'an Modern Chemistry Research Institute | Joint production method and device for aziridine, piperazine and triethylenediamine |
US10266541B2 (en) | 2013-12-18 | 2019-04-23 | Xi'an Modern Chemistry Research Institute | Joint production method and device for aziridine, piperazine and triethylenediamine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100373895B1 (ko) | 프로판 또는 이소부탄으로부터 아크릴로니트릴 또는메트아크릴로니트릴을 제조하는데 사용하기 위한 산화물촉매의 제조 방법 | |
US5929259A (en) | Preparation of ethylene oxide and catalyst | |
JP5011176B2 (ja) | アクリロニトリル合成用触媒およびアクリロニトリルの製造方法 | |
CN105980051B (zh) | 用于产生用于烯烃的部分氧化/氨氧化的催化剂的方法 | |
US8114805B2 (en) | Method of preparing heteropoly acid catalyst | |
RU2266784C2 (ru) | Каталитическая композиция (варианты) и способ конверсии олефина с ее применением | |
JP2010172851A (ja) | アクリロニトリルの製造用触媒及びアクリロニトリルの製造方法 | |
CN103736498A (zh) | 丙烯氧化催化剂、制备方法及其用途 | |
JP3763246B2 (ja) | ヘテロポリ酸系触媒の再生方法およびメタクリル酸の製造方法 | |
JP3819192B2 (ja) | アクリロニトリルの製造法 | |
EP2915582B1 (en) | Composite oxide, preparation method for same, and application thereof | |
JP5793345B2 (ja) | メタクリル酸製造用触媒の製造方法およびメタクリル酸の製造方法 | |
JP2012192337A (ja) | アジリジンの製造用触媒およびそれを用いたアジリジンの製造方法 | |
JP4159729B2 (ja) | アクリロニトリルの製造方法 | |
JP2013075272A (ja) | アジリジン化合物の製造用触媒およびアジリジン化合物の製造方法 | |
JP3751043B2 (ja) | アンモ酸化用触媒組成物およびこれを用いたニトリル化合物の製造方法 | |
JP2012245433A (ja) | メタクリル酸製造用触媒およびその製造方法、並びにメタクリル酸の製造方法 | |
JPH0576344B2 (ja) | ||
JPH0513699B2 (ja) | ||
JPH0576343B2 (ja) | ||
JPS63303964A (ja) | アジリジン化合物の製造方法 | |
JP2014061511A (ja) | アクリロニトリル製造用触媒、その製造方法及びアクリロニトリルの製造方法 | |
JPH0516905B2 (ja) | ||
JPH0587301B2 (ja) | ||
TWI679062B (zh) | 觸媒之製造方法及不飽和腈之製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140422 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140819 |