JP5011176B2 - アクリロニトリル合成用触媒およびアクリロニトリルの製造方法 - Google Patents

アクリロニトリル合成用触媒およびアクリロニトリルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5011176B2
JP5011176B2 JP2008066697A JP2008066697A JP5011176B2 JP 5011176 B2 JP5011176 B2 JP 5011176B2 JP 2008066697 A JP2008066697 A JP 2008066697A JP 2008066697 A JP2008066697 A JP 2008066697A JP 5011176 B2 JP5011176 B2 JP 5011176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
acrylonitrile
solution
group
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008066697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009220008A (ja
Inventor
健一 宮氣
元男 柳田
博一 渡辺
隆志 烏田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dia Nitrix Co Ltd
Original Assignee
Dia Nitrix Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dia Nitrix Co Ltd filed Critical Dia Nitrix Co Ltd
Priority to JP2008066697A priority Critical patent/JP5011176B2/ja
Priority to US12/398,619 priority patent/US8034736B2/en
Priority to EP09003460A priority patent/EP2100663B1/en
Priority to ES09003460T priority patent/ES2387067T3/es
Priority to KR1020090020910A priority patent/KR101514848B1/ko
Priority to CN2009101264805A priority patent/CN101530806B/zh
Publication of JP2009220008A publication Critical patent/JP2009220008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5011176B2 publication Critical patent/JP5011176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/24Preparation of carboxylic acid nitriles by ammoxidation of hydrocarbons or substituted hydrocarbons
    • C07C253/26Preparation of carboxylic acid nitriles by ammoxidation of hydrocarbons or substituted hydrocarbons containing carbon-to-carbon multiple bonds, e.g. unsaturated aldehydes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8877Vanadium, tantalum, niobium or polonium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8878Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/888Tungsten
    • B01J23/8885Tungsten containing also molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/889Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/8898Manganese, technetium or rhenium containing also molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/057Selenium or tellurium; Compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/057Selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/0576Tellurium; Compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/187Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/188Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/188Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • B01J27/19Molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/18Preparation of carboxylic acid nitriles by reaction of ammonia or amines with compounds containing carbon-to-carbon multiple bonds other than in six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0045Drying a slurry, e.g. spray drying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

本発明は、プロピレンを分子状酸素およびアンモニアにより気相接触アンモ酸化してアクリロニトリルを合成するための触媒、および該触媒を用いたアクリロニトリルの製造方法に関する。
アクリロニトリルの製造方法として、触媒の存在下、プロピレンを分子状酸素およびアンモニアにより気相接触アンモ酸化する方法が広く知られている。その際に使用する触媒としてこれまでに種々の触媒が提案されている。
例えば、特許文献1には、アンチモンと鉄およびコバルト、ニッケルよりなる群から選ばれた少なくとも一種の元素との複合酸化物触媒が開示されている。
また、特許文献2〜8には、鉄、アンチモン、テルル、さらにバナジウム、モリブデン、タングステン等を含有する複合酸化物触媒が開示されている。さらに、特許文献9〜11にはこれら鉄、アンチモンを含有する触媒の調製法が開示されている。
また、特許文献12〜19にはモリブデン、ビスマスと鉄等を含有する複合酸化物触媒が開示されている。
特公昭38−19111号公報 特公昭46−2804号公報 特公昭47−19765号公報 特公昭47−19766号公報 特公昭47−19767号公報 特開昭50−108219号公報 特開昭52−125124号公報 特開平4−118051号公報 特公昭47−18722号公報 特公昭47−18723号公報 特開昭59−139938号公報 特公昭38−17967号公報 特開昭59−204163号公報 特公昭61−13701号公報 特開平1−228950号公報 特開平7−47272号公報 特開平10−43595号公報 特開平11−169715号公報 特開2001−114740号公報
しかしながら、これらの触媒は、アクリロニトリル収率の点で必ずしも十分ではなく、工業的見地から触媒の更なる改良が望まれている。
本発明の目的は、高い収率でアクリロニトリルを合成できるアクリロニトリル合成用触媒およびアクリロニトリルの製造方法を提供することにある。
本発明者らは、鉄、アンチモンおよびテルルを含有するアクリロニトリル合成用触媒に関して鋭意検討した結果、これらの成分にさらに特定の成分を特定の比率で複合させることで、アクリロニトリル収率の高い触媒が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明のアクリロニトリル合成用触媒は、下記一般式で表される組成を有することを特徴とする。
FeSbTe(SiO
式中、Feは鉄、Sbはアンチモン、Teはテルル、C成分は銅、ニッケルおよびコバルトからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、D成分はモリブデン、タングステンおよびバナジウムからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、F成分はリンおよびホウ素からなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、X成分はスズ、チタン、ジルコニウム、ニオブ、タンタル、クロム、ルテニウム、パラジウム、銀、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、ゲルマニウム、ヒ素、ビスマス、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジムおよびサマリウムからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、Y成分はマグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、マンガン、亜鉛および鉛からなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、Z成分はリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウムおよびセシウムからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、Oは酸素、SiOはシリカを表し、a、b、c、d、e、f、x、y、z、gおよびhは各元素(シリカの場合はケイ素)の原子比を表し、a=10のとき、b=5〜60、c=0.1〜8.0、d=0.1〜4.0、e=0.1〜5.0、f=1.3〜5.0、x=0〜5、y=0〜5、z=0〜2、h=10〜200、gはケイ素を除く前記各元素の原子価を満足するのに必要な酸素の原子比であり、かつ、f/d=1〜5である。
また、本発明のアクリロニトリル合成用触媒は、アンチモン酸鉄を結晶相として含有することが好ましい。
また、本発明のアクリロニトリルの製造方法は、本発明のアクリロニトリル合成用触媒の存在下、プロピレンと分子状酸素およびアンモニアとを反応させてアクリロニトリルを製造することを特徴とする。
本発明のアクリロニトリル合成用触媒によれば、副生成物の生成が抑制され、より高い収率でアクリロニトリルを合成できる。
本発明のアクリロニトリル合成用触媒は、下記一般式で表される組成を有することを特徴とする。
FeSbTe(SiO
式中、Feは鉄、Sbはアンチモン、Teはテルル、C成分は銅、ニッケルおよびコバルトからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、D成分はモリブデン、タングステンおよびバナジウムからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、F成分はリンおよびホウ素からなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、X成分はスズ、チタン、ジルコニウム、ニオブ、タンタル、クロム、ルテニウム、パラジウム、銀、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、ゲルマニウム、ヒ素、ビスマス、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジムおよびサマリウムからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、Y成分はマグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、マンガン、亜鉛および鉛からなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、Z成分はリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウムおよびセシウムからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、Oは酸素、SiOはシリカを表す。
また、式中、a、b、c、d、e、f、x、y、z、gおよびhは各元素(シリカの場合はケイ素)の原子比を表し、a=10のとき、b=5〜60、好ましくは10〜55、c=0.1〜8.0、好ましくは0.3〜7.0、d=0.1〜4.0、好ましくは0.3〜3.0、e=0.1〜5.0、好ましくは0.3〜4.5、f=1.3〜5.0、好ましくは1.4〜4.0、x=0〜5、好ましくは0〜4.5、y=0〜5、好ましくは0〜4.5、z=0〜2、好ましくは0〜1.8、h=10〜200、好ましくは20〜180、gはケイ素を除く前記各元素の原子価を満足するのに必要な酸素の原子比である。
触媒に含有される各元素の原子比が上記の範囲外となると、アクリロニトリル収率が低下するなどして、本発明の効果が十分に発現せず、本発明の目的を達成することが困難となる。
さらに、本発明のアクリロニトリル合成用触媒においては、D成分の原子比dとF成分の原子比fの比をf/d=1〜5とすることが必須の要件である。f/dの下限は好ましくは1.1、上限は好ましくは4.8である。
前記f/d値が下限より小さい場合、または上限を超える場合は、青酸等の副生成物の生成が多くなり、アクリロニトリルの収率が低下する。
なお、本発明において、アクリロニトリル合成用触媒の組成とは、触媒のバルク組成を指すが、著しく揮発性の高い成分を用いない限りは、触媒を構成する各元素の原料の仕込み量から触媒の組成(原子比)を計算してもよい。
また、本発明のアクリロニトリル合成用触媒は、アンチモン酸鉄を結晶相として含有することが好ましい。アンチモン酸鉄の組成は数種類存在するが(特許文献8参照。)、FeSbOが最も一般的であり、X線回折によりその結晶相の存在を確認することができる。アンチモン酸鉄は純粋なアンチモン酸鉄の他、これに種々の元素が固溶していてもよい。
アンチモン酸鉄を結晶相として含有することで、触媒活性が向上すると共に、粒子強度や嵩密度等の物性を好ましいものとすることができる。
本発明のアクリロニトリル合成用触媒を流動層で用いる場合には、その形状は球形が好ましい。また、その外径は、1〜200μmの範囲にあることが好ましく、5〜150μmの範囲にあることが特に好ましい。
本発明のアクリロニトリル合成用触媒の調製方法としては特に限定されないが、触媒を構成する各元素の原料を含有する水性スラリーを調合し、得られた水性スラリーを乾燥した後、得られた乾燥物を焼成する方法が好ましい。
水性スラリーには、触媒を構成する所望の元素の全てが、所望の原子比で含有されていてもよく、一部の元素を乾燥後あるいは焼成後の触媒組成物に含浸等の方法により添加してもよい。
また、アンチモン酸鉄を結晶相として含有する触媒を調製する場合には、例えば特許文献9または特許文献10に記載の方法を用いることができる。
すなわち、アンチモン原料、3価の鉄化合物、および硝酸イオンを含有する水性スラリーを調製し、このスラリーのpHを7以下に調整した後、40〜150℃の範囲の温度で加熱処理し、得られたスラリーを乾燥、焼成する方法で、アンチモン酸鉄を結晶相として含有する触媒を調製できる。
各元素の原料としては特に制限はなく、各元素の酸化物、または加熱により容易に酸化物になり得る硝酸塩、炭酸塩、有機酸塩、アンモニウム塩、水酸化物、ハロゲン化物等を用いることができる。また、これらを複数種、組み合わせて使用してもよい。
例えば、鉄成分の原料としては、容易に酸化物に変換しえるものであれば特に制限されない。また、アンチモン酸鉄を結晶相として含有する触媒を調製する場合には、溶液またはスラリー中において鉄は3価のイオンとして存在することが好ましく、例えば硝酸第二鉄、硫酸第二鉄等の無機酸塩類、クエン酸鉄等の有機酸塩類や、電解鉄粉等の金属鉄を硝酸等に溶解したものが好ましく用いられる。
アンチモン成分としては特に制限はなく、三酸化アンチモンや五酸化アンチモン等の酸化物、塩化アンチモンや硫酸アンチモン等を用いることができる。
テルル成分の原料としては特に制限はなく、二酸化テルルやテルル酸の他、金属テルルを硝酸や過酸化水素水に溶解した溶液を用いることができる。
その他の各元素の原料についても特に制限はなく、上記と同様に各元素を含有する各種化合物を用いることができ、また、これらを複数種、組み合わせて使用してもよい。
シリカ原料としては特に制限はないが、コロイダルシリカを用いることが好ましい。コロイダルシリカは市販のものから適宜選択して用いることができる。
コロイダルシリカにおけるコロイド粒子の大きさは特に限定されないが、平均粒子径が2〜100nmであることが好ましく、5〜75nmであることがより好ましい。コロイダルシリカはコロイド粒子の大きさが均一のものでも良く、数種類の大きさのコロイド粒子が混ざった物でもよい。また、平均粒子径やpHなどの異なる複数種のコロイダルシリカを混合して用いてもよい。
水性スラリーの乾燥方法としては特に制限はなく、公知の方法から任意に選択して用いればよい。
本発明は固定層触媒、流動層触媒のいずれにも適用できるが、特に流動層触媒に適用することが好ましい。
流動層触媒を製造する場合には、噴霧乾燥機を用いて球状の乾燥粒子を得ることが好ましい。噴霧乾燥機としては回転円盤式、ノズル式等公知のものを用いることができる。噴霧乾燥に際しては、粒径分布や粒子強度等、流動層触媒として好ましい物性を有する触媒が得られるよう、噴霧乾燥条件を適宜調整する。
得られた乾燥物を550〜1000℃の範囲の温度で焼成することにより、望ましい触媒構造が形成され、触媒としての活性が発現する。焼成時間には特に制限はないが、短すぎると良好な触媒が得られないため0.5時間以上であることが好ましく、1時間以上であることがさらに好ましい。上限は特に制限はないが、必要以上に長時間の焼成を行っても一定以上の効果は得られないので、通常20時間以内である。焼成の方法についても特に制限はなく、汎用の焼成炉を用いることができる。流動層触媒を製造する場合にはロータリーキルン、流動焼成炉等が特に好ましく用いられる。
焼成に際しては、乾燥物を即座に550〜1000℃の範囲の温度で焼成してもよいが、250〜500の温度範囲で1〜2段階の予備焼成を行った後、550〜1000℃の範囲の温度で焼成を行うことで触媒の物性や活性が向上する場合がある。
本発明のアクリロニトリル合成用触媒を用いて、プロピレンを分子状酸素(以下、単に酸素と記す。)およびアンモニアにより気相接触アンモ酸化してアクリロニトリルを合成するに際しては、流動層反応器を用いることが好ましい。
気相接触アンモ酸化反応を行う際の原料ガス中のプロピレン濃度は、広い範囲で変えることができ、1〜20容量%が適当であり、特に3〜15容量%が好ましい。
原料ガス中のプロピレンと酸素のモル比(プロピレン:酸素)は1:1.5〜1:3が好ましい。酸素源としては空気を用いることが工業的に有利であるが、必要に応じて純酸素を加えることによって酸素富化した空気を用いてもよい。
また、反応ガス中のプロピレンとアンモニアのモル比(プロピレン:アンモニア)は、1:1〜1:1.5が好ましい。
原料ガスは不活性ガスや水蒸気等で希釈してもよい。
気相接触アンモ酸化反応は、通常、反応温度を370〜500℃、反応圧力を常圧〜500kPa、触媒と原料ガスの見掛け接触時間を1〜20秒として実施される。
なお、本発明において「見掛け接触時間」とは、下記式より求められる値のことである。
見掛け接触時間(秒)=見掛け嵩密度基準の触媒容積(mL)/反応条件に換算した原料ガス量(mL/秒)
以下、本発明の効果を実施例および比較例により具体的に示すが、本発明は下記の例によって何ら限定されるものではない。
[実施例1]
表1に示す組成を有する触媒を、以下の手順で調製した。
まず、63質量%の硝酸2400gに銅粉末63.5gを溶解した。この溶液に純水2300gを添加してから60℃に加熱し、電解鉄粉185.9g、テルル粉末42.5gを少量ずつ添加し、溶解した。溶解を確認した後、硝酸ニッケル96.8g、硝酸クロム40.0g、硝酸マンガン9.6g、硝酸リチウム1.2gを順次添加し、溶解した(A液)。
別途、純水800gにパラタングステン酸アンモニウム34.8gを溶解した溶液(B液)、純水100gにパラモリブデン酸アンモニウム29.4gを溶解した溶液(C液)を各々調製した。
次いで、攪拌しながらA液に20質量%コロイダルシリカ5998.4g、三酸化アンチモン粉末1212.7g、B液、C液を順次添加して水性スラリーを得た。
この水性スラリーに15質量%アンモニア水を滴下してpHを2.0に調整し、得られた水性スラリーを還流下、沸点で3時間加熱処理した。
加熱処理後の水性スラリーを80℃まで冷却し、85質量%リン酸19.2g、ホウ酸37.0gを添加した。
得られた水性スラリーを、噴霧乾燥機により、乾燥空気の温度を乾燥機入口で330℃、乾燥機出口で160℃として噴霧乾燥し、球状の乾燥粒子を得た。次いで、得られた乾燥粒子を250℃で2時間、400℃で2時間焼成し、最終的に流動焼成炉を用いて800℃で3時間流動焼成し、アクリロニトリル合成用触媒を得た。
<活性試験>
得られた触媒を用い、以下の要領でプロピレンの気相接触アンモ酸化反応によるアクリロニトリル合成反応を実施した。
触媒流動部の内径が55mm、高さが2000mmの流動層反応器に、触媒と原料ガスの見掛け接触時間が表2の通りになるように触媒を充填した。その際の接触時間は下記の式により求めた。
見掛け接触時間(秒)=見掛け嵩密度基準の触媒容積(mL)/反応条件に換算した原料ガス量(mL/秒)
酸素源として空気を用い、組成がプロピレン:アンモニア:酸素=1:1.1:2.3(モル比)である原料ガスを、ガス線速度17cm/秒で触媒層に送入した。反応圧力は200kPa、反応温度は460℃とした。
反応生成物の定量にはガスクロマトグラフィーを用い、反応開始4時間後のプロピレン転化率およびアクリロニトリル収率を求めた。その際のプロピレン転化率、アクリロニトリル収率を下記式より求めた。結果を表2に示す。
プロピレン転化率(%)=(反応消費されたプロピレンのモル数/原料ガスとして供給したプロピレンのモル数)×100
アクリロニトリル収率(%)=(生成したアクリロニトリルのモル数/原料ガスとして供給したプロピレンのモル数)×100
[実施例2]
表1に示す組成を有する触媒を、以下の手順で調製した。
まず、63質量%の硝酸1800gに銅粉末58.4gを溶解した。この溶液に純水1700gを添加してから60℃に加熱し、電解鉄粉128.2g、テルル粉末64.5gを少量ずつ添加し、溶解した。溶解を確認した後、硝酸コバルト133.6g、オキシ硝酸ジルコニウム30.7g、硝酸アルミニウム17.2g、硝酸亜鉛34.2gを順次添加し、溶解した(D液)。
別途、純水400gにメタバナジン酸アンモニウム16.1gを溶解した溶液(E液)、純水200gにパラモリブデン酸アンモニウム60.8gを溶解した溶液(F液)を各々調製した。
次いで、攪拌しながらD液に20質量%コロイダルシリカ5517.9g、三酸化アンチモン粉末1338.7g、E液、F液を順次添加して水性スラリーを得た。
この水性スラリーに15質量%アンモニア水を滴下してpHを2.2に調整し、得られた水性スラリーを還流下、沸点で3時間加熱処理した。
加熱処理後の水性スラリーを80℃まで冷却し、85質量%リン酸5.3g、ホウ酸34.1gを添加した。
得られた水性スラリーを、噴霧乾燥機により、乾燥空気の温度を乾燥機入口で330℃、乾燥機出口で160℃として噴霧乾燥し、球状の乾燥粒子を得た。次いで、得られた乾燥粒子を250℃で2時間、400℃で2時間焼成し、最終的に流動焼成炉を用いて820℃で3時間流動焼成し、アクリロニトリル合成用触媒を得た。
得られた触媒について実施例1と同様に活性試験を実施した。結果を表2に示す。
[実施例3]
表1に示す組成を有する触媒を、以下の手順で調製した。
まず、63質量%の硝酸1700gに純水1500gを添加してから60℃に加熱し、電解鉄粉136.4g、テルル粉末37.4gを少量ずつ添加し、溶解した。溶解を確認した後、硝酸ニッケル198.8g、硝酸コバルト92.4g、硝酸ランタン10.6g、硝酸マンガン14.0g、硝酸カリウム2.5gを順次添加し、溶解した(G液)。
別途、純水950gにパラタングステン酸アンモニウム38.3gを溶解した溶液(H液)、純水100gにパラモリブデン酸アンモニウム34.5gを溶解した溶液(I液)を各々調製した。
次いで、攪拌しながらGに20質量%コロイダルシリカ7335.8g、三酸化アンチモン粉末1067.9g、H液、I液を順次添加して水性スラリーを得た。
この水性スラリーに15質量%アンモニア水を滴下してpHを2.0に調整し、得られた水性スラリーを還流下、沸点で3時間加熱処理した。
加熱処理後の水性スラリーを80℃まで冷却し、ホウ酸30.2gを添加した。
得られた水性スラリーを、噴霧乾燥機により、乾燥空気の温度を乾燥機入口で330℃、乾燥機出口で160℃として噴霧乾燥し、球状の乾燥粒子を得た。次いで、得られた乾燥粒子を250℃で2時間、400℃で2時間焼成し、最終的に流動焼成炉を用いて780℃で3時間流動焼成し、アクリロニトリル合成用触媒を得た。
得られた触媒について実施例1と同様に活性試験を実施した。結果を表2に示す。
[実施例4]
表1に示す組成を有する触媒を、以下の手順で調製した。
まず、63質量%の硝酸3100gに銅粉末25.2gを溶解した。この溶液に純水2800gを添加してから60℃に加熱し、電解鉄粉277.2g、テルル粉末50.7gを少量ずつ添加し、溶解した。溶解を確認した後、硝酸ニッケル86.6g、硝酸マグネシウム38.2g、硝酸マンガン28.5g、硝酸ルビジウム5.9gを順次添加し、溶解した(J液)。
別途、純水900gにパラタングステン酸アンモニウム38.9gを溶解した溶液(K液)、純水100gにパラモリブデン酸アンモニウム35.1gを溶解した溶液(L液)、純水150gにメタバナジン酸アンモニウム5.8gを溶解した溶液(M液)を各々調製した。
次いで、攪拌しながらJ液に20質量%コロイダルシリカ5962.9g、三酸化アンチモン粉末1085.0g、K液、L液、M液を順次添加して水性スラリーを得た。
この水性スラリーに15質量%アンモニア水を滴下してpHを2.2に調整し、得られた水性スラリーを還流下、沸点で3時間加熱処理した。
加熱処理後の水性スラリーを80℃まで冷却し、85質量%リン酸34.3g、ホウ酸76.7gを添加した。
得られた水性スラリーを、噴霧乾燥機により、乾燥空気の温度を乾燥機入口で330℃、乾燥機出口で160℃として噴霧乾燥し、球状の乾燥粒子を得た。次いで、得られた乾燥粒子を250℃で2時間、400℃で2時間焼成し、最終的に流動焼成炉を用いて750℃で3時間流動焼成し、アクリロニトリル合成用触媒を得た。
得られた触媒について実施例1と同様に活性試験を実施した。結果を表2に示す。
[実施例5]
表1に示す組成を有する触媒を、以下の手順で調製した。
まず、63質量%硝酸2400gに銅粉末56.9gを溶解した。この溶液に純水2200gを添加してから60℃に加熱し、電解鉄粉200.0g、テルル粉末36.6gを少量ずつ添加し、溶解した(N液)。
別途、純水100gにパラモリブデン酸アンモニウム25.3gを溶解した溶液(O液)、純水1200gにパラタングステン酸アンモニウム46.8gを溶解した溶液(P液)、純水300gにテルル酸41.1gを溶解した溶液(Q液)を各々調製した。
次いで、攪拌しながらN液に20質量%コロイダルシリカ5379.1g、三酸化アンチモン粉末1305.0g、O液、P液を順次添加して水性スラリーを得た。
この水性スラリーに15質量%アンモニア水を滴下してpHを2.2に調整し、得られた水性スラリーを還流下、沸点で3時間加熱処理した。
加熱処理後の水性スラリーを80℃まで冷却し、硝酸ニッケル83.3g、85質量%リン酸8.3g、ホウ酸48.7g、Q液を順次添加した。
得られた水性スラリーを、噴霧乾燥機により、乾燥空気の温度を乾燥機入口で330℃、乾燥機出口で160℃として噴霧乾燥し、球状の乾燥粒子を得た。次いで、得られた乾燥粒子を250℃で2時間、400℃で2時間焼成し、最終的に流動焼成炉を用いて800℃で3時間流動焼成し、アクリロニトリル合成用触媒を得た。
得られた触媒について実施例1と同様に活性試験を実施した。結果を表2に示す。
[実施例6]
表1に示す組成を有する触媒を、以下の手順で調製した。
まず、63質量%硝酸2400gに銅粉末72.6gを溶解した。この溶液に純水2200gを添加してから60℃に加熱し、電解鉄粉182.3g、テルル粉末41.6gを少量ずつ添加し、溶解した。溶解を確認した後、硝酸ニッケル47.5g、硝酸コバルト47.5g、硝酸ビスマス15.8gを順次添加し、溶解した(R液)。
別途、純水200gにパラモリブデン酸アンモニウム28.8gとテルル粉末25.0gを縣濁させ、80℃に加熱した後、35質量%過酸化水素水80gを滴下し、溶解した(S液)。
次いで、攪拌しながらR液に20質量%コロイダルシリカ5881.7g、三酸化アンチモン粉末1189.1gを順次添加して水性スラリーを得た。
この水性スラリーに15質量%アンモニア水を滴下してpHを2.1に調整し、得られた水性スラリーを還流下、沸点で3時間加熱処理した。
加熱処理後の水性スラリーを80℃まで冷却し、85質量%リン酸18.8g、ホウ酸24.2g、50質量%メタタングステン酸アンモニウム水溶液105.9g、S液を順次添加した。
得られた水性スラリーを、噴霧乾燥機により、乾燥空気の温度を乾燥機入口で330℃、乾燥機出口で160℃として噴霧乾燥し、球状の乾燥粒子を得た。次いで、得られた乾燥粒子を250℃で2時間、400℃で2時間焼成し、最終的に流動焼成炉を用いて790℃で3時間焼成し、アクリロニトリル合成用触媒を得た。
得られた触媒について実施例1と同様に活性試験を実施した。結果を表2に示す。
[比較例1]
表1に示す組成を有する触媒を、ホウ酸を添加しなかった以外は実施例1と同様の手順にて製造した。
得られた触媒について実施例1と同様に活性試験を実施した。結果を表2に示す。
[比較例2]
表1に示す組成を有する触媒を、各元素の原料の仕込み量を調整した以外は実施例1と同様の手順にて製造した。
得られた触媒について実施例1と同様に活性試験を実施した。結果を表2に示す。
[比較例3]
表1に示す組成を有する触媒を、ホウ酸を添加しなかった以外は実施例3と同様の手順にて製造した。
得られた触媒について実施例1と同様に活性試験を実施した。結果を表2に示す。
[比較例4、5]
表1に示す組成を有する触媒を、各元素の原料の仕込み量を調整した以外は実施例5と同様の手順にて製造した。
得られた触媒について実施例1と同様に活性試験を実施した。結果を表2に示す。
[比較例6]
表1に示す組成を有する触媒を、テルル粉末を添加しなかった以外は実施例6と同様の手順にて製造した。
得られた触媒について実施例1と同様に活性試験を実施した。結果を表2に示す。
Figure 0005011176
Figure 0005011176
表2から明らかなように、各実施例で得られたアクリロニトリル合成用触媒を用いた場合、いずれも80%以上の高収率でアクリロニトリルを合成できた。
一方、各比較例で得られたアクリロニトリル合成用触媒を用いた場合、アクリロニトリルの収率は、実施例に比べていずれも低かった。
本発明のアクリロニトリル合成用触媒によれば、プロピレンを気相接触アンモ酸化してアクリロニトリルを合成するに際し、高いアクリロニトリル収率を達成できる。
すなわち、本発明のアクリロニトリル合成用触媒を用いることによって、工業的に有利にアクリロニトリルを製造できるので、その工業的価値は高い。

Claims (3)

  1. 下記一般式で表される組成を有する、アクリロニトリル合成用触媒。
    FeSbTe(SiO
    (式中、Feは鉄、Sbはアンチモン、Teはテルル、C成分は銅、ニッケルおよびコバルトからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、D成分はモリブデン、タングステンおよびバナジウムからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、F成分はリンおよびホウ素からなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、X成分はスズ、チタン、ジルコニウム、ニオブ、タンタル、クロム、ルテニウム、パラジウム、銀、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、ゲルマニウム、ヒ素、ビスマス、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジムおよびサマリウムからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、Y成分はマグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、マンガン、亜鉛および鉛からなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、Z成分はリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウムおよびセシウムからなる群より選ばれた少なくとも1種の元素、Oは酸素、SiOはシリカを表し、a、b、c、d、e、f、x、y、z、gおよびhは各元素(シリカの場合はケイ素)の原子比を表し、a=10のとき、b=5〜60、c=0.1〜8.0、d=0.1〜4.0、e=0.1〜5.0、f=1.3〜5.0、x=0〜5、y=0〜5、z=0〜2、h=10〜200、gはケイ素を除く前記各元素の原子価を満足するのに必要な酸素の原子比であり、かつ、f/d=1〜5である。)
  2. アンチモン酸鉄を結晶相として含有することを特徴とする請求項1に記載のアクリロニトリル合成用触媒。
  3. 請求項1または2に記載のアクリロニトリル合成用触媒の存在下、プロピレンと分子状酸素およびアンモニアとを反応させてアクリロニトリルを製造することを特徴とするアクリロニトリルの製造方法。



JP2008066697A 2008-03-14 2008-03-14 アクリロニトリル合成用触媒およびアクリロニトリルの製造方法 Active JP5011176B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008066697A JP5011176B2 (ja) 2008-03-14 2008-03-14 アクリロニトリル合成用触媒およびアクリロニトリルの製造方法
US12/398,619 US8034736B2 (en) 2008-03-14 2009-03-05 Catalyst for synthesizing acrylonitrile and process for producing acrylonitrile
EP09003460A EP2100663B1 (en) 2008-03-14 2009-03-10 Catalyst for synthesizing acrylonitrile and process for producing acrylonitrile
ES09003460T ES2387067T3 (es) 2008-03-14 2009-03-10 Catalizador para sintetizar acrilonitrilo y procedimiento para producir acrilonitrilo
KR1020090020910A KR101514848B1 (ko) 2008-03-14 2009-03-11 아크릴로니트릴 합성용 촉매 및 아크릴로니트릴의 제조 방법
CN2009101264805A CN101530806B (zh) 2008-03-14 2009-03-11 丙烯腈合成用催化剂及丙烯腈的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008066697A JP5011176B2 (ja) 2008-03-14 2008-03-14 アクリロニトリル合成用触媒およびアクリロニトリルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009220008A JP2009220008A (ja) 2009-10-01
JP5011176B2 true JP5011176B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=40765438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008066697A Active JP5011176B2 (ja) 2008-03-14 2008-03-14 アクリロニトリル合成用触媒およびアクリロニトリルの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8034736B2 (ja)
EP (1) EP2100663B1 (ja)
JP (1) JP5011176B2 (ja)
KR (1) KR101514848B1 (ja)
CN (1) CN101530806B (ja)
ES (1) ES2387067T3 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5560642B2 (ja) 2009-10-09 2014-07-30 三菱レイヨン株式会社 複合酸化物触媒の製造方法
US8455388B2 (en) * 2010-03-23 2013-06-04 Ineos Usa Llc Attrition resistant mixed metal oxide ammoxidation catalysts
EP2821390A4 (en) 2012-02-29 2015-02-25 Mitsubishi Rayon Co PROCESS FOR THE PREPARATION OF ACRYLNITRILE
WO2013129424A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 三菱レイヨン株式会社 アクリロニトリルの製造方法
WO2014129496A1 (ja) * 2013-02-21 2014-08-28 三菱レイヨン株式会社 アクリロニトリル製造用触媒およびアクリロニトリルの製造方法
FR3004713B1 (fr) * 2013-04-17 2015-05-15 Centre Nat Rech Scient Procede de production de nitriles mettant en oeuvre un catalyseur a base d'antimoine et de fer.
CN105435793B (zh) * 2014-09-17 2018-01-09 中国石油化工股份有限公司 用于双醋酸亚乙酯合成的催化剂
WO2016049144A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-31 Bio2Electric, Llc Oxygen transfer agents for the oxidative dehydrogenation of hydrocarbons and systems and processes using the same
CN104801705A (zh) * 2015-04-24 2015-07-29 第一拖拉机股份有限公司 一种超细三氧化二铝和钨混合粉末及其制备方法
US20180133695A1 (en) * 2015-05-08 2018-05-17 Viridis Chemicals Private Limited Additive composition for mixed metal oxide catalysts and its use in hydrocarbon conversion processes
CN105603235B (zh) * 2016-01-28 2017-09-01 河南科技大学 一种耐磨钨合金及其制备方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT859097A (ja) * 1967-11-28
US4083804A (en) * 1974-02-09 1978-04-11 Nitto Chemical Industry Co., Ltd. Catalyst for use in and process for preparing acrylonitrile
JPS5318014B2 (ja) 1974-02-09 1978-06-13
JPS5242552B2 (ja) * 1974-08-01 1977-10-25
JPS52125124A (en) 1976-04-10 1977-10-20 Nitto Chem Ind Co Ltd Manufacture of acrylonitrile
JPS58113163A (ja) 1981-12-28 1983-07-05 Ube Ind Ltd 不飽和ニトリルの製造方法
JPS5976543A (ja) * 1982-10-26 1984-05-01 Nitto Chem Ind Co Ltd 鉄・アンチモン系金属酸化物触媒の再生法
JPS59139938A (ja) 1983-01-31 1984-08-11 Nitto Chem Ind Co Ltd リンを含有する金属酸化物流動床触媒の製造法
JPS59139940A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 Nitto Chem Ind Co Ltd ホウ素含有金属酸化物触媒の製造法
JPS59204163A (ja) 1983-05-04 1984-11-19 Mitsui Toatsu Chem Inc 不飽和ニトリルの製造法
JPS6113701A (ja) 1984-06-29 1986-01-22 Fujitsu Ltd サンドイツチ形アンテナ反射鏡体の製造方法
JPH0763629B2 (ja) 1987-12-25 1995-07-12 日東化学工業株式会社 流動層反応に適する鉄・アンチモン・リン含有触媒の製法
JPH01228950A (ja) 1988-03-09 1989-09-12 Mitsubishi Kasei Corp アクリロニトリルの製造法
JP2950851B2 (ja) * 1989-06-23 1999-09-20 三菱レイヨン株式会社 鉄・アンチモン・リン含有金属酸化物触媒組成物およびその製法
JP3142549B2 (ja) * 1990-09-10 2001-03-07 三菱レイヨン株式会社 鉄・アンチモン・モリブデン含有酸化物触媒組成物およびその製法
JP3534431B2 (ja) 1993-08-06 2004-06-07 旭化成ケミカルズ株式会社 不飽和ニトリルの製法
JP3838705B2 (ja) 1996-07-31 2006-10-25 旭化成ケミカルズ株式会社 アンモ酸化用触媒組成物
JP3506872B2 (ja) * 1997-03-13 2004-03-15 三菱レイヨン株式会社 青酸の製造方法
US5840648A (en) 1997-09-02 1998-11-24 The Standard Oil Company Catalyst for the manufacture of acrylonitrile and hydrogen cyanide
JP3819192B2 (ja) * 1999-10-18 2006-09-06 ダイヤニトリックス株式会社 アクリロニトリルの製造法
JP4242197B2 (ja) * 2003-04-18 2009-03-18 ダイヤニトリックス株式会社 アクリロニトリル合成用触媒
JP4503315B2 (ja) * 2004-03-09 2010-07-14 ダイヤニトリックス株式会社 鉄・アンチモン・テルル含有金属酸化物触媒の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101530806A (zh) 2009-09-16
KR20090098707A (ko) 2009-09-17
KR101514848B1 (ko) 2015-04-23
CN101530806B (zh) 2013-04-10
EP2100663A1 (en) 2009-09-16
US20090234149A1 (en) 2009-09-17
EP2100663B1 (en) 2012-05-02
ES2387067T3 (es) 2012-09-12
US8034736B2 (en) 2011-10-11
JP2009220008A (ja) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5011176B2 (ja) アクリロニトリル合成用触媒およびアクリロニトリルの製造方法
JP5483818B2 (ja) アクリロニトリル製造用流動床触媒およびアクリロニトリルの製造方法
JP5919870B2 (ja) アクリロニトリル製造用触媒の製造方法および該アクリロニトリル製造用触媒を用いたアクリロニトリルの製造方法
JP4242197B2 (ja) アクリロニトリル合成用触媒
JP4954750B2 (ja) モリブデン、ビスマス、鉄、シリカ含有複合酸化物触媒の製造方法
JP2009142815A (ja) アルカン及びオレフィンのアンモ酸化のための触媒組成物、その製造方法、及び使用方法
KR101517246B1 (ko) 아크릴로니트릴 제조용 촉매 및 아크릴로니트릴의 제조 방법
WO2001028984A1 (fr) Procede de production d'acrylonitrile, catalyseur utilise et procede de preparation de celui-ci
WO2001028986A1 (fr) Methode de production d'acrylonitrile, catalyseur employe et methode de preparation dudit produit
JP5210834B2 (ja) アクリロニトリル合成用触媒の製造方法およびアクリロニトリルの製造方法
JP4588533B2 (ja) アクリロニトリル合成用触媒
JP2009220052A (ja) アクリロニトリル合成用触媒の製造方法およびアクリロニトリルの製造方法
JP5210835B2 (ja) アクリロニトリル合成用触媒の製造方法およびアクリロニトリルの製造方法
KR101785181B1 (ko) 아크릴로니트릴 제조용 촉매 및 아크릴로니트릴의 제조 방법
JP4823950B2 (ja) アクリロニトリル製造用触媒の製造方法
JP5042658B2 (ja) アクリロニトリル製造用触媒の製造方法、およびアクリロニトリルの製造方法
JP2014061511A (ja) アクリロニトリル製造用触媒、その製造方法及びアクリロニトリルの製造方法
JP3796132B2 (ja) 気相アンモ酸化反応用複合酸化物触媒の調製法
JP5609285B2 (ja) 複合酸化物触媒の製造方法
JP2009220051A (ja) アクリロニトリル合成用触媒の製造方法およびアクリロニトリルの製造方法
JP2002097015A (ja) シアン化水素の製造法
JP5609254B2 (ja) 複合酸化物触媒の製造方法
JPWO2014129566A1 (ja) アクリロニトリル製造用触媒の製造方法およびアクリロニトリルの製造方法
WO2013129385A1 (ja) アクリロニトリルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5011176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250