JP2012165388A - 2倍データレートのシリアル符号器 - Google Patents

2倍データレートのシリアル符号器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012165388A
JP2012165388A JP2012040094A JP2012040094A JP2012165388A JP 2012165388 A JP2012165388 A JP 2012165388A JP 2012040094 A JP2012040094 A JP 2012040094A JP 2012040094 A JP2012040094 A JP 2012040094A JP 2012165388 A JP2012165388 A JP 2012165388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multiplexer
input
encoder
output
inputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012040094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5166617B2 (ja
Inventor
Brian Steele
ブライアン・スティール
George A Wiley
ジョージ・エー.・ウィレイ
Curtis Musfeldt
カーティス・ムスフェルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36498488&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012165388(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2012165388A publication Critical patent/JP2012165388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5166617B2 publication Critical patent/JP5166617B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5061Partitioning or combining of resources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/393Arrangements for updating the contents of the bit-mapped memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/04Distributors combined with modulators or demodulators
    • H04J3/047Distributors with transistors or integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)

Abstract

【課題】2倍データレートのシリアル符号器を提供する。
【解決手段】複数の入力を有するマルチプレクサ508と、複数のデータ入力を有し、前記マルチプレクサの前記複数の入力に結合された複数のラッチ502と、前記複数のラッチに結合され、前記複数のラッチがそれらのデータ入力を更新することを可能にするエネーブラ504と、前記マルチプレクサに結合され、出力用に前記マルチプレクサの前記複数の入力のうちの1つを選択するカウンタ506とを含む。また、マルチプレクサは入力遷移の期間にグリッチのないデータ信号を出力する。マルチプレクサはカウンタによって出力される入力選択シーケンスの先験的知識に基づいて最適化される出力選択アルゴリズムを含む。
【選択図】図5

Description

本発明は、一般に高データレートのシリアル通信リンクのためのシリアル符号器に関する。より詳細には、本発明は携帯機器向ディスプレイディジタルインタフェース(MDDI)リンクのための2倍データレートのシリアル符号器に関する。
内部配線技術の分野において、常にデータレートの向上に対する要求が、特にビデオ表示に関連して、増え続けている。
携帯機器向ディスプレイディジタルインタフェース(MDDI)は、ホストとクライアント間の近距離通信リンクを通じて極めて高速のデータ転送を可能とする費用効果的で、低消費電力な転送メカニズムである。MDDIは最大3.2Gbpsの最大帯域幅を達成する双方向データ転送のために最小限4本の線路と電力を必要とする。
1つの応用において、MDDIは、送受信機のヒンジを通りディジタルベースバンド制御器とLCDディスプレイおよび/またはカメラとを接続する線路の数を顕著に減少させることにより、クラムシェル型電話機における信頼性を向上させ電力消費を低減する。この線路の減少により、送受信機メーカはクラムシェル型またはスライド型送受信機の設計を簡易化することによって、開発コストを下げることができる。
MDDIはシリアル転送プロトコルであり、従って、MDDIリンク上の伝送のためにパラレルに受信したデータはシリアル化される必要がある。したがって、要求されることは、MDDIリンク制御器に組み込み可能な、MDDIの高速データレートをサポートするシリアル符号器である。
本発明の1つの態様において、MDDI用の2倍データレートのシリアル符号器が提供される。シリアル符号器は、複数の入力、マルチプレクサの入力に接続された複数のラッチ、ラッチをデータ入力更新可能とするためのエネーブラ、およびマルチプレクサの複数の入力の1つを出力用に選択するためのカウンタとを含む。
本発明の他の態様において、マルチプレクサは入力遷移の期間にグリッチのない出力を提供する。マルチプレクサはカウンタによって提供される入力選択シーケンスの先験的知識に基づいて最適化される出力選択アルゴリズムを含むかもしれない。入力選択シーケンスはグレイコードシーケンスであるかもしれない。
本発明のさらに他の実施例、特徴、および利点は本発明の種々の実施例の構造および動作と同様に、添付図面を参照して以下に詳細に説明される。
携帯機器向ディスプレイディジタルインタフェース(MDDI)を用いる実施例を示すブロック図。 ディジタル装置および周辺装置と結合されるディジタルデータ装置のブロックズ。 図1の実施例に基づくMDDIリンク配線を示すブロック図。 図1のMDDIホストのMDDIホストコアの内部構造を示すブロック図。 図3のMDDIホストコア内部のデータフローを示すブロック図。 本発明の実施例に基づくMDDIシリアル符号器を示すブロック図。 本発明の他の実施例に基づくMDDIシリアル符号器を示す回路図。 グレイコード入力選択シーケンスに対応するマルチプレクサ出力選択アルゴリズム。 選択用入力の遷移およびデータ入力の遷移に起因するマルチプレクサ出力で発生しうる出力グリッチの例示図。 入力クロック、選択用入力、データ入力および図6のマルチプレクサのマルチプレクサ出力に関連するタイミング図の例。
ここに組み込まれ、明細書の一部を形成する添付図面は、説明と共に本発明を例示し、本発明の原理を説明しかつ関連する当業者が本発明を製造、使用することを可能にすることにさらに役立つ。
本発明は添付図面を参照して説明されるだろう。ある要素が最初に現れる図面は、通常、対応する参照番号の一番左の数字によって示される。
本明細書は本発明の特徴を組み込む1つ以上の実施例を開示する。開示された実施例は本発明の単なる例である。本発明の範囲は開示された実施例に限定されない。本発明はここに添付された請求範囲で定義される。
説明される実施例、および明細書における「一実施例」、「実施例」、「例示の実施例」などへの参照は、説明される実施例が特定の特徴、構造、または特性を含むかもしれないがすべての実施例がその特定の特徴、構造、または特性を必ずしも含む必要がないかもしれない、ということを示す。さらに、そのような語句は必ずしも同じ実施例を参照しているというわけではない。さらに、一実施例に関して特定の特徴、構造、または特性が説明される場合、それは他の実施例に関してそのような特徴、構造、または特性を達成することが当業者の知識の範囲内であるということを、明示的に説明されるか否かにかかわらず示している。
本発明の実施例はハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、またはそれらの任意の組合せで実施されるかもしれない。また、本発明の実施例は、機械読取り可能な媒体に蓄積され、1つ以上のプロセッサによって読込まれ実行されるかもしれない命令として実施されるかもしれない。機械読取り可能な媒体は、機械(例えば計算装置)で読込み可能な形態で情報を蓄積しまたは伝送するための任意の機構を含むかもしれない。例えば、機械読取り可能な媒体は読出し専用メモリー(ROM)、ランダムアクセスメモリー(RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光記憶媒体、フラッシュメモリー、電気的、光学的、音響的または他の形態の伝搬された信号(例えば搬送波、赤外信号、ディジタル信号など)、などを含むかもしれない。さらに、ファームウェア、ソフトウェア、ルーチン、命令は、一定の動作の実行として、ここに説明されるかもしれない。しかし、そのような説明は単に便宜のためであり、そのような動作は事実上、計算装置、プロセッサ、制御器、またはファームウェア、ソフトウェア、ルーチン、命令などを実行する他の装置から生ずるものであることが認識されるべきである。
携帯機器向ディスプレイディジタルインタフェース(MDDI)
携帯機器向ディスプレイディジタルインタフェース(MDDI)は、ホストとクライアント間の近距離通信リンク上で超高速シリアルデータ転送を可能にする費用効果的で低消費電力な転送メカニズムである。
以下に、MDDIの例が携帯電話の上側のクラムシェルに収納されたカメラモジュールに関連して提示されるだろう。しかし、カメラモジュールと機能的に同等な特徴を持つ任意のモジュールが本発明の実施例において容易に置き換えられ用いられるであろうことは、関連する当業者には明らかだろう。
さらに、本発明の実施例に基づいて、MDDIホストは本発明を用いることによって利益を得ることができるいくつかの形式の装置の1つを含むかもしれない。例えば、ホストはハンドヘルド、ラップトップ、または類似のモバイル計算装置の形態の携帯型計算機であるかもしれない。それは、携帯情報端末(PDA)、ページング装置、または多くの無線電話またはモデムの1つであるかもしれない。代替的に、ホストは、携帯用DVDもしくはCDプレーヤなどの携帯用娯楽もしくは提示装置、またはゲーム機であるかもしれない。さらに、ホストは、ホスト装置または制御要素として、クライアントとの高速通信リンクが望まれている種々の広く用いられている他の製品、または計画中の商品の中にあるかもしれない。例えば、ホストは、ビデオ録画装置から、応答を改善するために蓄積ベースのクライアントまたは提示用の高精細大画面へ高速でデータを転送するために用いられることができるだろう。オンボード在庫管理または計算システムおよび/または他の家庭用装置とのブルートゥース接続を組み込む冷蔵庫などの器具は、インターネットまたはブルートゥース接続モードで動作している場合、より改善されたディスプレイ能力を持つことができる。または電子計算機もしくは制御システム(ホスト)は本体側のどこかにあって、ドア内ディスプレイ(クライアント)およびキーパッドまたはスキャナ(クライアント)に対する配線の要求を減少させることができる。一般に、当業者はこのインタフェースを使用することによって利益を得るかもしれない種々の新しい電子装置および器具を理解するだろう。また、新たに加えられるまたは既存のコネクタもしくはケーブルが利用できる制限された数の導線を利用して、情報をより高いデータレートで伝送することにより古い装置を改良する能力についても同様に理解するだろう。同時に、MDDIクライアントはエンドユーザに情報を提示するか、またはユーザからホストへの情報を提示することに役立つ種々の装置を含むかもしれない。例えば、ゴーグルまたは眼鏡に組み込まれたマイクロディスプレイ、帽子またはヘルメットに組み込まれた投射装置、窓もしくはフロントガラスのような自動車に組み込まれる小型スクリーンもしくはホログラフィック部品、または種々のスピーカ、ヘッドホンまたは高品質の音響もしくは音楽を提供するための音響システム。他の提示装置は会議用または映画およびテレビジョン映像用の情報を提示するために用いられるプロジェクタまたは投射装置を含む。他の例は、ユーザの接触または音以外には実際の「入力」がほとんど無い装置またはシステムユーザから、大きな情報量を転送するために用いられるかもしれないタッチパッドまたは感知装置、音声認識装置、セキュリティスキャナ、その他を使うという例だろう。さらに、計算機と自動車用品またはデスクトップ用品とのドッキングステーションおよび無線電話用ホルダーは、エンドユーザまたは他の装置および機器とのインタフェース装置として動作するかもしれないし、またクライアント(マウスのような出力もしくは入力装置)またはホストのいずれかを用いて、特に高速ネットワークが組み込まれているところで、データ転送を支援するかもしれない。しかし、当業者は、本発明はこれらの装置に限定されず、他の多くの装置が市場にはあり、使用のために提案され、それらは蓄積および伝送、または再生における表示のいずれかに関してエンドユーザに高品質の画像および音を提供するように意図されていることを容易に理解するだろう。本発明は、所望のユーザ体験を実現するために必要である高いデータレートに対応するために、種々の部品または装置間のデータスループットを増加させることに有効である。
図1Aはディジタル装置150および周辺装置180と結合されたディジタルデータ装置インタフェース100の図である。ディジタル装置150は非限定的に携帯電話、携帯用情報端末、スマートフォンまたはパソコンを含む。一般的ディジタル装置150はディジタル命令に対する処理ユニットおよびディジタル提示データの処理として役立つ任意の形式のディジタル装置を含むことができる。ディジタル装置150はシステム制御器160およびリンク制御器170を含む。
周辺装置180は、非限定的に、カメラ、バーコードリーダ、イメージスキャナ、オーディオ装置、およびセンサを含むことができる。一般的周辺装置180はディジタル提示データが周辺装置及び処理ユニット間で交換される任意の形式のオーディオ、ビデオまたは画像取得およびディスプレイ装置を含むことができる。周辺装置180は制御ブロック190を含む。周辺装置180が例えばカメラの場合、制御ブロック190は非限定的に、レンズ制御、フラッシュまたは白色LED制御およびシャッタ制御装置を含むことができる。ディジタル提示データはオーディオ、画像およびマルチメディアデータを表すディジタルデータを含むことができる。
ディジタルデータインタフェース装置100はディジタル提示データを通信リンク105上で高レートで転送する。一例において、最大帯域幅3.2Gbpsでの双方向データ転送をサポートするMDDI通信リンクが用いられるかもしれない。このレートの例より高いまたは低い他の高レートのデータ転送は、通信リンクに依存してサポートされることができる。ディジタルデータインタフェース装置100はメッセージ解釈モジュール110、コンテンツモジュール120、制御モジュール130およびリンク制御器140を含む。
ディジタルデータインタフェース100内にあるリンク制御器140、およびディジタル装置150内にあるリンク制御器170は通信リンク105を確立する。リンク制御器140およびリンク制御器170はMDDIリンク制御器であるかもしれない。
ここに全体として参照により組み込まれるビデオ電子装置規格化協会(VESA)のMDDI規格は、携帯装置に小型携帯装置からより大きな外部ディスプレイへディジタル画像を伝送させる高速ディジタルパケットインタフェースの要求事項を記述している。MDDIは、携帯コンピューティング、通信および娯楽用装置をウエアラブルマイクロディスプレイのような新しい製品へリンクするために都合の良いミニチュアコネクタシステムおよび薄いフレキシブルケーブルを適用する。また、それは、これらの接続のコストを低下させ信頼性を向上させるために、ホストプロセッサとディスプレイ装置間の接続を簡素化する方法に関する情報を含む。リンク制御器140および170はVESA MDDI規格に基づく通信パス105を確立する。
2004年7月6日にZou他に交付された米国特許番号6,760,772(’772特許)名称「Generating and Implementing a Communication Protocol and Interface for High Data Rate Signal Transfer(高データレートの信号転送のための通信プロトコルおよびインタフェースの生成および実施)」は、提示データ用に通信プロトコルを形成するために共にリンクされたパケット構造を用いて通信パス上のホストとクライアント間のディジタルデータ転送用のデータインタフェースを記述している。’772特許に教示される発明の実施例はMDDIインタフェースに向けられている。信号プロトコルは、リンク制御器140および170のようなリンク制御器によって用いられるものであって、リンク制御器は例えば通信プロトコルを形成するパケットを生成し、送信しおよび受信するように構成され、またディジタルデータを1つ以上の形式のデータパケットに形成するように構成され、少なくとも1つはホスト装置にあり、通信パス105のような通信パスを通じてクライアントと接続されるような制御器である。
本インタフェースは、近距離「シリアル」形式のデータリンク上で費用効果的で、低電力、双方向の高速データ転送メカニズムを提供する。これはミニチュアコネクタおよび薄いフレキシブルケーブルによる実施に役立つ。リンク制御器140および170の実施例は’772特許の教示に基づく通信パス105を確立する。’772特許は参照によりここに全体として組み込まれる。
他の実施例において、リンク制御器140および170はともにUSBリンク制御器であるかもしれない。またはそれら双方共、例えば、MDDIリンク制御器と例えばUSBリンク制御器のような他の形式のリンク制御器の組合せを含むことができる。代替的に、リンク制御器140および170は、MDDIリンク制御器のような制御器と、ディジタルデータインタフェース装置100とディジタル装置150間の肯定応答メッセージを交換するための単一リンクの組合せを含むことができる。リンク制御器140および170は、さらにイーサネット(登録商標)またはRS−232シリアルポートインタフェースのような他の形式のインタフェースをサポートすることができる。追加的インタフェースは関連する当業者がここでの教示に基づいて分かるようにサポートされるかもしれない。
ディジタルデータインタフェース装置100内において、メッセージ解釈モジュール110はシステム制御器160との通信リンク105から命令を受信し、同通信リンク105を介する応答メッセージを生成し、命令メッセージを解釈し、命令の情報内容をディジタルデータインタフェース装置100内の適切なモジュールへ送る。
コンテンツモジュール120は周辺装置180からデータを受信し、データを蓄積し、およびデータを通信リンク105を通じてシステム制御器160へ転送する。
制御モジュール130はメッセージ解釈器110から情報を受信し、情報を周辺装置180の制御ブロック190へ送る。また、制御モジュール130は制御ブロック190から情報を受信し、その情報をメッセージ解釈器タモジュール110に送ることができる。
図1はMDDIインタフェースを用いた環境例を示すブロック図である。図1の例において、MDDIは、クラムシェル電話機100のヒンジを横切ってモジュールを内部接続するために用いられる。本発明の特定の実施例がクラムシェル電話機におけるMDDI配線のような特定の例に関連して説明されるが、これは単に例示目的になされ、本発明はそのような実施例に限定するように用いられるべきではないことを、ここで注意しなければならない。ここの教示に基づいて関連当業者に理解されるように、本発明の実施例はMDDI配線を有することによって利益を得るかもしれないどのようなものも含む他の装置において用いられるかもしれない。
図1を参照して、クラムシェル電話機100の下側のクラムシェル部102は移動局モデム(MSM)ベースバンドチップ104を含む。MSM104はディジタルベースバンド制御器である。クラムシェル電話機100の上側のクラムシェル部114は液晶ディスプレイ(LCD)モジュール116およびカメラモジュール118を含む。
さらに図1を参照して、MDDIリンク110はカメラモジュール118をMSM104に接続する。通常、MDDIリンク制御器はカメラモジュール118およびMSM104各々に組み込まれる。図1の例において、MDDIホスト122はカメラモジュール112に組み込まれ、一方MDDIクライアント106はMDDIリンク110のMSM側にある。MDDIホストは通常、MDDIリンクの主制御器である。図1の例において、カメラモジュール118からの画素データは、MDDIホスト122によって受信され、MDDIリンク110で伝送する前に、MDDIパケットにフォーマットされる。MDDIクライアント106は、MDDIパケットを受信し、それらをカメラモジュール118で生成されたと同じフォーマットの画素データへ再変換する。次に画素データは処理のためにMSM104内の適切なブロックへ送られる。
さらに図1を参照して、MDDIリンク112はLCDモジュール116をMSM104に接続する。図1の例において、MDDIリンク112はMSM104に組み込まれたMDDIホスト108とLCDモジュール116に組み込まれたMDDIクライアント120とを接続する。図1の例において、MSM104のグラフィックス制御器によって生成されたディスプレイデータは、MDDIリンク112上で伝送される前にMDDIホスト108によって受信されMDDIパケットへフォーマットされる。MDDIクライアント120はMDDIパケットを受信し、LCDモジュール116で使用するためにそれらをディスプレイデータに再変換する。
図2は図1の例に基づくMDDIリンク配線110を示すブロック図である。上で説明されるように、MDDIリンク110の機能の1つはカメラモジュール118からMSM104まで画素データを転送することである。従って、図2の実施例において、フレームインタフェース206はMDDIホスト122へカメラモジュール118を接続する。フレームインタフェース206は画素データをカメラモジュール118からMDDIホスト122へ転送するために用いられる。
通常、カメラモジュール118はカメラからパラレルインタフェースを通じて画素データを受信し、画素データを格納し、次に、それをMDDIホスト112へ、ホストの準備ができていれば、転送する。MDDIホスト122は受信画素データをMDDIパケットにカプセル化する。しかし、MDDIホスト122が画素データをMDDIリンク110上で伝送できるためには、MDDIパケットのシリアル化が必要である。
図2の実施例において、MDDIホスト122に組み込まれたシリアル化モジュール202はMDDIリンク110上でMDDIパケットをシリアルに変換出力することに役立つ。MDDIリンク110のMSM端において、MDDIクライアント106に組み込まれた逆シリアル化モジュール204はMDDIリンク110上で受信されたシリアルデータからMDDIパケットを再構築する。次にMDDIクライアント106は、MDDIカプセル化を除去しパラレル画素データをフレームインタフェース208を通じてMSM104の適切なブロックへ転送する。
MDDIホストコアアーキテクチャ
MDDIホストコアはVESA(ビデオ電子装置規格化協会)によって定義されるMDDI仕様のホスト側のハードウェア実施を提供する。MDDIホストコアはMDDIホストプロセッサと、MDDI仕様で指定されるように動作する外部接続との双方に接合する。
図3はMDDIホスト122のMDDIホストコア300の内部アーキテクチャを示すブロック図である。MDDIホストコア300はコマンドプロセサ(CMD)ブロック302、マイクロプロセッサインタフェース(MINT)ブロック304、レジスタ(REG)ブロック306、MDDIパケットビルダ(MPB)ブロック308、直接アクセスメモリー(DAM)インタフェース(DINT)ブロック310、データ入力/出力(DIO)ブロック312、およびDIO PADブロック314を含む。MDDIホストコア300の各ブロックの機能は、図3を参照して以下に説明される。
CMDブロック302はMDDIホストプロセッサによって発せられた命令の処理に責任を持つ。ホストプロセッサによって発せられた命令は、MDDIリンクの電力を上下することおよび一定のMDDIパケットを発生させることのようなタスクを含む。
MINTブロック304はMDDIホストプロセッサとの接合に責任を持つ。MDDIホストプロセッサは、MINTブロック304を用いて、レジスタを設定し、レジスタを読込み、MDDIホストコア300に命令を発する。MINTブロック304はプロセッサ命令をCMDブロック302へ通過させ、レジスタ読込/書込命令をREGブロック306へ通過させる。
REGブロック306はMDDIリンクを通るデータ伝送に必要な種々のレジスタを格納する。REGブロック306のレジスタはMDDIホストコア300の構成と同様にMDDIリンクの挙動を制御する。
MPBブロック308は伝送の順序を決定することと同様に、MDDIリンク上で伝送されるべきMDDIパケットの生成に責任を持つ。MDDIパケットは内部のレジスタ値、およびDINTブロック310で検索されたデータから生成される。
DINTブロック310はMDDIホスト122のDMAバスへの接合に責任を持つ。DINTブロック310はMDDIホスト122の外部SDRAMメモリーに対してMPBブロック308に対するデータをバッファリングするようにバースト要求を発する。さらに、DINTブロック310はMDDIリンク上のパケット伝送の順序決定の際にMPBブロック308を支援する。
DIOブロック312は物理MDDIリンクの管理に責任を持つ。DIOブロック312はホスト-クライアントハンドシェイキング、データ出力、およびラウンドトリップ遅延測定に責任を持つ。DIOブロック312はMPBブロック308からデータを受信し、変換するためにそれをDIO PADブロック314へ通過させる。
DIO PADブロック314は、DIOブロック312からパラレルデータを受信し、それをシリアルに変換してMDDIリンクへ出力する。本質的には、DIO PADブロック314はMDDIリンク上の伝送に必要なデータシリアル化に責任を持つ。図3に示すように、DIO PADブロック314は、MDDIホストからMDDI入力/出力クロック信号(MDDI_IO_CLK)を受信し、MDDIデータ出力(MDDI_DOUT)およびMDDIストローブ出力(MDDI_STB_OUT)信号を出力する。一例において、DIO PADブロック314はMDDI入力/出力クロックレートの2倍でデータを変換する。
図4はMDDIホストコア300の中からデータフローを示すブロック図である。図の簡単さのために、MDDIホストコア300の一定のブロックが省略されている。
通常、MDDIリンク始動の際、出力データはホスト-クライアントハンドシェイキングのためにDIOブロック312内ですべて生成される。ハンドシェイクキングシーケンスがいったん完了すると、MPBブロック308は3つの信号源から受信するデータの出力フローを送ることができる。MPBブロック308のサブブロックであるMPB_AUTOGENブロック402はMPBブロック308の中で内部的にパケットを生成する。MPB_AUTOGENブロック402からのデータは8ビットのパラレルバス上で受信される。そのようなパケットは例えば充填パケット、ラウンドトリップ遅延測定値、およびリンク停止パケットを含む。
MDDIホストコア300のDINTブロック310はMDDIホスト122の外部SDRAMメモリーから受信するパケットをMPBブロック308へ送る。DINTブロック310はデータをMPBブロック308へ送るために4個の32ビットパラレルバスを用いる。MPBブロック308のサブブロックであるMDDIデータパケット(MDP)インタフェース(MDPINT)ブロック404は、MDDIホストコアの外部のMDPブロックと接合し、通常は伝送用ビデオデータパケットを受信する。MDPINTブロック404は、8ビットパラレルバスを用いてMPBブロック308と接合する。
MPBブロック308は、DINTブロック310、MPB_AUTOGENブロック402、およびMDPINTブロック404から受信したパケットの送信順序を決定する。MPBブロック308は次に8ビットパラレルバス上でDIOブロック312へ送信用データを送る。次に、DIOブロック312は8ビットパラレルバス上でDIO PADブロック314へデータを転送する。DIO PADブロック314はMDDIリンクで送信するためにDIOから受信したデータをシリアル化する。本発明に基づくDIO PADブロック314の実施例は以下でさらに検討される。
MDDIシリアル符号器
基本的には、DIO PADブロック314はMDDIのためのシリアル符号器を含む。図5は本発明の実施例に基づくMDDIシリアル符号器500を示すブロック図である。
MDDIシリアル符号器500はラッチ502のブロック、エネーブラブロック504、カウンタブロック506、およびマルチプレクサ508を含む。パラレルデータインタフェースはパラレルデータストリーム518をシリアル符号器500に出力する。パラレルデータストリームはラッチ502で受信され格納される。カウンタ506は、マルチプレクサ508の出力を制御するために入力選択シーケンスを出力する。図5の実施例において、カウンタ506は、マルチプレクサ508の出力を選択するために1セットの選択用信号512を周期的にマルチプレクサ508に提供する。
選択用信号512のセットから得られた信号を用いて、エネーブラ504は、ラッチ502がデータ入力を更新するのを可能とするために1セットの信号514をラッチ502に提供する。1セットの信号510はラッチ502をマルチプレクサ508の入力と結合する。従って、ラッチ502のデータの入力およびマルチプレクサ508の入力はカウンタ506によって生成される入力選択シーケンスに従って更新される。
マルチプレクサ508はMDDIリンクにシリアルデータストリーム520を出力する。一例において、マルチプレクサ508はN入力および1出力を有するN:1マルチプレクサである。ここでNは2の整数乗である。
図6は本発明の他の実施例に基づくMDDIシリアル符号器600を示す回路図である。図6の実施例において、MDDIシリアル符号器600はラッチの第1の層602、ラッチの第2の層604、マルチプレクサ606、カウンタ608、およびエネーブラ610を含む。
ラッチの第1の層602はラッチの第1および第2のセット612および614を含む。同様に、ラッチの第2の層604はラッチの第1および第2のセット616および618を含む。ラッチの第1の層602のラッチの第1および第2のセット612および614は、それぞれラッチの第2の層604の第1および第2のセット616および618と結合される。ラッチの各セット612、614、616、および618は4個のD−ラッチのセットを含む。入力クロック信号640は、ラッチの第1および第2の層602および604にあるD−ラッチの各々のクロック入力に結合される。
マルチプレクサ606はラッチの第2の層604の出力と結合した複数のデータ入力を有する。さらに、マルチプレクサ606はカウンタ608によって提供される1セットの選択用入力を含む。通常、マルチプレクサは2個のデータ入力を有する。ここでNは選択用入力の数である。図6の実施例において、マルチプレクサ606は8個のデータ入力と3個の選択用入力b0、b1、およびb2を有する。
カウンタ608は複数のD−ラッチを含む。図6の実施例において、カウンタ608は3個のD−ラッチ620、622、および624のセットを含む。クロック信号640は、カウンタ608への入力を提供する。D−ラッチ620、622、および624の出力は、マルチプレクサ606の選択用入力b0、b1、およびb2にそれぞれ対応する。さらに、D−ラッチ620および624の出力はエネーブラ610の入力である。入力クロック信号640はカウンタ608を駆動する。
エネーブラ610は、複数のANDゲートを含む。図6の実施例において、エネーブラ610は3個のANDゲート626、628、および630を含む。ANDゲート626、628、および630への入力は、カウンタ608のD−ラッチ620および624の出力から得られる。ANDゲート626、628、および630の出力はそれぞれラッチの第2のセット618、ラッチの第1のセット616、並びにラッチの第1および第2のセット612および614に結合される。
MDDIシリアル符号器600の動作は以下に説明される。
シリアル符号器600が始動直後であると仮定して、入力クロック信号640の最初の立ち上がりエッジにおいて、カウンタ608は{b2,b1,b0}={0,0,1}を出力する。{b2,b1,b0}のこの値に対して、エネーブラ610のANDゲート628および630の出力は真であり、その結果、ラッチの第1の層602のラッチの第1および第2のセット612および614の入力は、ラッチの第2の層604のラッチの第1のセット616の入力と同様に、更新され得る。さらに、クロック信号640が立ち上がりエッジにあるとすれば、ラッチの第1および第2のセット612および614の出力はそれらの対応する入力に従う。同様に、ラッチの第2の層604のラッチの第1のセット616の出力はそれらの対応する入力を反映する。しかし、ラッチの第2の層604のラッチの第2のセット618の入力は変更が無くそのままである。マルチプレクサ606は出力のために入力選択値001に対応する入力を選択する。
入力クロック信号640の次の立ち下がりエッジにおいて、カウンタ608は{b2,b1,b0}={0,1,1}を出力する。{b2,b0}={0,1}であるとすれば、ラッチの第1および第2のセット612および614は更新され得る。しかし、入力クロック信号640は立ち下がりエッジにあるため、ラッチ612および614の出力は更新された入力をまだ反映していないだろう。言い換えれば、ラッチ612および614の出力は同じままに止まるだろう。その結果、ラッチ616の入力も同じままに止まるだろう。マルチプレクサ606は出力用に入力選択価値011に対応する入力を選択する。
入力クロック信号640の次の2つの立ち上がりおよび立ち下がりエッジにおいて、カウンタ608はそれぞれ{b2,b1,b0}={0,1,0}および{b2,b1,b0}={1,1,0}を出力する。ラッチのいずれのセットの入力または出力にも変化は起きない。
入力クロック信号640の次の立ち上がりエッジにおいて、カウンタ608は{b2,b1,b0}={1,1,1}を出力する。{b2,b0}={1,1}に対して、エネーブラ610のANDゲート626の出力は真であり、その結果、ラッチの第2の層604のラッチの第2のセット618の入力が更新される。さらに、入力クロック信号640が立ち上がりエッジにあるとすれば、ラッチ618の出力はそれらの対応する入力に従う。マルチプレクサ606は出力のために入力選択値111に対応する入力を選択する。
次の3つの立ち上がりおよび立ち下がりクロックエッジに対して、カウンタはシーケンス{b2,b1,b0}={101,100,000}により遷移する。ラッチのすべてのセット612、614、616、および618の入力と出力はこれらの遷移中、同じままに止まる。次に、入力選択のシーケンスは{b2,b1,b0}={0,0,1}に戻り、上で説明したサイクルが再び始まる。
MDDIのシリアル符号器600の動作の上記説明によれば、カウンタ608は入力クロック信号640の立ち上がりまたは立ち下がりエッジのいずれかで遷移し、マルチプレクサ606が入力クロック信号640のエッジ毎に1ビットを出力することが指摘される。従って、MDDIのシリアル符号器600は2倍のデータレートの符号器である。さらに、入力選択シーケンス{b2,b1,b0}はカウンタ遷移の度に1ビットだけ変化する信号を有している。従って、カウンタ608によって出力された入力選択シーケンスはグレイコードシーケンスを表す。
図7は図6の実施例のグレイコード入力選択シーケンスに対応するマルチプレクサ出力シーケンスを示す。図7のマルチプレクサ出力シーケンスに基づいて、マルチプレクサ606は、出力のために、ラッチの第2のセット618に結合された入力を入力選択シーケンスの前半の期間に、およびラッチの第1のセット616に結合された入力を入力選択シーケンスの後半の期間に順次選択することが指摘される。
一方、エネーブラ610はラッチの第1のセット616を入力選択シーケンスの前半の期間に、およびラッチの第2セット618を入力選択シーケンスの後半に更新することを可能とする。従って、ラッチの第1および第2のセット616および618は、それらが出力用にマルチプレクサ606によって選択されていない時に更新される。
グリッチの無い出力
本発明により、MDDIシリアル符号器600のマルチプレクサ606は入力選択遷移期間にグリッチのない出力を提供する。図8に、選択された入力および/またはデータ入力における遷移に起因して、マルチプレクサの出力において起こりうる出力グリッチの例を示す。
図8の例において、マルチプレクサ802は4個のデータ入力D0、D1、D2、D3、および2個の選択用入力S0およびS1を有する。第1の出力グリッチ804はマルチプレクサの選択用入力における遷移に起因する。この例において、入力選択シーケンス{S1,S0}はマルチプレクサ出力をD0からD3へ変化させるために{0,0}から{1,1}へ遷移する。しかし、S0およびS1の「0から1」遷移間のスキュー遅延のために、入力選択シーケンス{S1,S0}は、少しの間値{0,1}を取り、これによりデータ入力D1が不正確に選択される。遷移の間を通じて出力が「1」に止まるべき場合は、マルチプレクサ802の出力において「0」グリッチが現れる。
通常、グリッチ804の形式のグリッチは、1より多い選択用入力が入力選択遷移の期間に値を変えるときはいつも、マルチプレクサの出力で発生するかもしれない。従って、MDDIシリアル符号器600のマルチプレクサ606の出力における前述のグリッチの発生を防ぐために、本発明の実施例はグレイコードの入力選択シーケンスを採用する。
図8の806で示される他の形式の出力グリッチはマルチプレクサのデータ入力における遷移に起因して発生する。図8の例において、入力選択サイクルにおいて、入力選択シーケンス{S1,S0}は{0,0}から{0,1}に遷移する。しかし、選択用信号S1,S0およびデータ信号D0の間のタイミングスキューにより、データ信号D0は選択期間が終る前に値を変える。遷移の間を通じて出力が「1」に止まるべき場合は、マルチプレクサ802の出力において「0」グリッチが現れる。MDDIシリアル符号器600のマルチプレクサ606の出力における前述のグリッチを防ぐために、本発明の実施例はマルチプレクサへのデータ入力が使用される前の1クロックサイクル安定したままであることを確実にする。これは、マルチプレクサの選択用入力から出力までの経路を遅延整合することによりなされる。
図8に示した2つの形式のマルチプレクサ出力グリッチに加えて、さらに他の形式の出力グリッチがマルチプレクサの出力において発生しうる。通常マルチプレクサ自体内の内部信号間のタイミング不均衡によって引き起こされるこの形式のグリッチにより、入力遷移の期間はマルチプレクサは入力の選択ができない。従って、入力遷移が双方とも値「1」を有するデータ入力の間にあるときはいつもこの形式のグリッチがマルチプレクサの出力において見られるかもしれない。そのようなグリッチを防ぐために、MDDIシリアル符号器600のマルチプレクサ606の出力は、遷移の時間に双方が値「1」を有するデータ入力間の任意の入力遷移の間中「1」に止まるように設計される。
最適化された出力選択アルゴリズム
MDDIシリアル符号器600のマルチプレクサ606の出力は以下の出力選択アルゴリズムにより管理される。
マルチプレクサ出力=
(sn(2) AND sn(1) AND sn(0) AND d(0)) OR (sn(2) AND sn(1) AND s(0) AND d(1)) OR (sn(2) AND s(1) AND sn(0) AND d(2)) OR (sn(2) AND s(1) AND s(0) AND d(3)) OR
(s(2) AND sn(1) AND sn(0) AND d(4)) OR (s(2) AND sn(1) AND s(0) AND d(5)) OR
(s(2) AND s(I) AND sn(0) AND d(6)) OR (s(2) AND s(1) AND s(0) AND d(7)) OR
(sn(2) AND sn(1) AND d(1) AND d(0)) OR (sn(1) AND sn(0) AND d(4) AND d(0)) OR
(sn(2) AND s(0) AND d(3) AND d(1)) OR (sn(2) AND s(1) AND d(3) AND d(2)) OR
(s(2) AND sn(1) AND d(5) AND d(4)) OR (s(1) AND sn(0) AND d(6) AND d(2)) OR
(s(2) AND s(0) AND d(7) AND d(5)) OR (s(2) AND s(1) AND d(7) AND d(6))。
ここで、s(n)はマルチプレクサのn番目の選択用入力を表し、sn(n)はs(n)の否定を表し、d(k)はマルチプレクサのk番目のデータ入力の値を表す。例えば、図7のグレイコード入力選択シーケンスの場合において、上式のデータ入力d(0)、d(1)、…、d(7)はそれぞれD7,D0,D2、D1,D6,D5,D3およびD4に対応する。
関連の当業者に明らかなように、上式の最初の8項はマルチプレクサの出力を選択することに関わる。最後の8項は、上述したように内部のマルチプレクサグリッチが入力の遷移の間現れないことを確実にする。さらに、安定したマルチプレクサ入力を有し、グレイコード入力選択シーケンスを用いることは、上述したように他の2つの形式の出力グリッチが起こらないことを保証する。
上の出力選択アルゴリズムはマルチプレクサの入力選択シーケンスに関する先験的な知識に基づいて最適化される。言い換えれば、入力選択シーケンスが与えられると、出力選択アルゴリズムは、入力選択シーケンスに従って入力遷移に対してのみグリッチの無いマルチプレクサ出力を出力するように設計される。従って、出力選択アルゴリズムは、入力選択シーケンスの中に無い入力遷移に対して、グリッチの無い出力を提供するということとは関係がない。本発明のこの設計上の選択は上述の出力選択アルゴリズムにおける項数を必要最小限まで減少させる。その結果、マルチプレクサの物理的な大きさも減少する。
タイミング図の例
図9は、マルチプレクサ606の入力クロック、選択用入力、データ入力、およびマルチプレクサ出力に関連するタイミング図の例である。図9の例において、入力選択シーケンス{S2,S1,S0}は図7に示したグレイコード入力選択シーケンスに従っている。
図9から、入力選択シーケンス{S2,S1,S0}は入力クロックの立ち上がりおよび立ち下がりエッジ毎に遷移し、遷移毎に1つの選択用入力が変化することが指摘される。マルチプレクサ出力は、グリッチが無く、入力クロックの4サイクル毎にデータバイトを出力する。データビットD0,…,D7は例示的目的にのみ用いられ、実施における実際のシーケンスに必ずしも対応していない代表的シーケンスである。
結論
本発明の種々の実施例が上で説明されたが、それらが限定ではなく例としてのみ述べられことが理解されるべきである。本発明の精神および範囲から逸脱することなく種々の変更が形態および詳細において可能であることは当業者に明らかであろう。したがって、本発明の広さと範囲は上で説明された代表的な実施例のいずれによっても限定されるべきでなく、以下の請求範囲およびそれら等価物に従ってのみ定義されるべきである。
結論
本発明の種々の実施例が上で説明されたが、それらが限定ではなく例としてのみ述べられことが理解されるべきである。本発明の精神および範囲から逸脱することなく種々の変更が形態および詳細において可能であることは当業者に明らかであろう。したがって、本発明の広さと範囲は上で説明された代表的な実施例のいずれによっても限定されるべきでなく、以下の請求範囲およびそれら等価物に従ってのみ定義されるべきである。
以下に本件出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] 複数の入力を有するマルチプレクサと、
複数のデータ入力を有し、前記マルチプレクサの前記複数の入力に結合された複数のラッチと、
前記複数のラッチに結合され、前記複数のラッチがそれらのデータ入力を更新することを可能にするエネーブラと、
前記マルチプレクサに結合され、出力用に前記マルチプレクサの前記複数の入力のうちの1つを選択するカウンタと、
を含む2倍データレートのシリアル符号器。
[2] 前記マルチプレクサは、N入力および1出力を有するN:1マルチプレクサであり、ここでNは2の整数累乗である、[1]の符号器。
[3] 前記マルチプレクサが8入力を有する[1]の符号器。
[4] 前記マルチプレクサは、選択入力の遷移中にグリッチのない出力を提供する[1]の符号器。
[5] 前記カウンタは、前記マルチプレクサにグレイコードシーケンスに従う入力選択値を提供する[1]の符号器。
[6] 前記マルチプレクサは、前記グレイコードシーケンスの先験的知識に基づいて最適化された出力選択アルゴリズムを含む[5]の符号器。
[7] 前記出力選択アルゴリズムは、前記グレイコードシーケンスに従った入力遷移の間のみグリッチの無い出力を提供し、それによって前記マルチプレクサのサイズを縮小する[6]の符号器。
[8] s(n)が入力選択値のビットを表し、sn(n)がs(n)の否定を表し、d(k)が前記マルチプレクサの入力のビットを表すとして、前記出力選択アルゴリズムは、以下の式
出力=
(sn(2) AND sn(1) AND sn(0) AND d(0)) OR (sn(2) AND sn(1) AND s(0) AND d(1)) OR (sn(2) AND s(1) AND sn(0) AND d(2)) OR (sn(2) AND s(1) AND s(0) AND d(3)) OR
(s(2) AND sn(1) AND sn(0) AND d(4)) OR (s(2) AND sn(1) AND s(0) AND d(5)) OR
(s(2) AND s(I) AND sn(0) AND d(6)) OR (s(2) AND s(1) AND s(0) AND d(7)) OR
(sn(2) AND sn(1) AND d(1) AND d(0)) OR (sn(1) AND sn(0) AND d(4) AND d(0)) OR
(sn(2) AND s(0) AND d(3) AND d(1)) OR (sn(2) AND s(1) AND d(3) AND d(2)) OR
(s(2) AND sn(1) AND d(5) AND d(4)) OR (s(1) AND sn(0) AND d(6) AND d(2)) OR
(s(2) AND s(0) AND d(7) AND d(5)) OR (s(2) AND s(1) AND d(7) AND d(6))
に従って前記マルチプレクサ出力を選択する[7]の符号器。
[9] 前記カウンタは、入力クロックの立ち上がりまたは立ち下がりのいずれかのエッジで遷移する[1]の符号器。
[10] 前記マルチプレクサは、前記入力クロックのエッジ毎に1ビットを出力する[9]の符号器。
[11] 前記複数のラッチのうちの1つのサブセットが前記マルチプレクサによって出力用に選択されている間、前記複数のラッチのうちの別の1つのサブセットのみが更新される[1]の符号器。
[12] 前記エネーブラは、前記カウンタで生成される前記入力選択値に基づいて前記複数のラッチを動作可能にする[5]の符号器。
[13] 前記符号器は、パラレル入力データを受信し、それをシリアル通信リンクにシリアルに出力する[1]の符号器。
[14] 前記シリアル通信リンクは、携帯機器向ディスプレイディジタルインタフェース(MDDI)リンクである[1]の符号器。
[15] 複数の入力ビットを記憶する手段と、
入力選択シーケンスを生成する手段と、
前記入力選択シーケンスに従って、前記複数の入力ビットをシリアルに出力する手段と、
を含むシリアル符号器。
[16] 前記記憶する手段内の前記複数の入力ビットを更新する手段をさらに含む[15]のシリアル符号器。
[17] 前記出力する手段は、前記入力選択シーケンスにおける入力遷移の間にグリッチの無い出力を提供する[15]のシリアル符号器。
[18] 前記入力選択シーケンスはグレイコードシーケンスである[15]のシリアル符号器。
[19] 前記出力する手段は、前記グレイコードシーケンスの先験的知識に基づいて最適化された出力選択アルゴリズムを含む[18]のシリアル符号器。
[20] 前記出力選択アルゴリズムは、前記グレイコードシーケンスに従った入力遷移の間のみグリッチの無い出力を提供する[19]のシリアル符号器。
[21] 前記入力遷移は、入力クロックの立ち上がりまたは立ち下がりのいずれかのエッジで発生する[17]のシリアル符号器。
[22] 前記シリアルに出力する手段は、前記入力クロックのエッジ毎に1ビットを出力する[21]のシリアル符号器。
[23] 複数の入力を有するマルチプレクサと、
複数のデータ入力を有し、前記マルチプレクサの前記複数の入力と結合された複数のラッチと、
前記複数のラッチに結合され、前記複数のラッチがそれらのデータ入力を更新することを可能とするエネーブラと、
前記マルチプレクサに結合され、出力用に前記マルチプレクサの前記複数の入力のうちの1つを選択するためのカウンタと、
を含むシステム。

Claims (23)

  1. 複数の入力を有するマルチプレクサと、
    複数のデータ入力を有し、前記マルチプレクサの前記複数の入力に結合された複数のラッチと、
    前記複数のラッチに結合され、前記複数のラッチがそれらのデータ入力を更新することを可能にするエネーブラと、
    前記マルチプレクサに結合され、出力用に前記マルチプレクサの前記複数の入力のうちの1つを選択するカウンタと、
    を含む2倍データレートのシリアル符号器。
  2. 前記マルチプレクサは、N入力および1出力を有するN:1マルチプレクサであり、ここでNは2の整数累乗である、請求項1記載の符号器。
  3. 前記マルチプレクサが8入力を有する請求項1記載の符号器。
  4. 前記マルチプレクサは、選択入力の遷移中にグリッチのない出力を提供する請求項1記載の符号器。
  5. 前記カウンタは、前記マルチプレクサにグレイコードシーケンスに従う入力選択値を提供する請求項1記載の符号器。
  6. 前記マルチプレクサは、前記グレイコードシーケンスの先験的知識に基づいて最適化された出力選択アルゴリズムを含む請求項5記載の符号器。
  7. 前記出力選択アルゴリズムは、前記グレイコードシーケンスに従った入力遷移の間のみグリッチの無い出力を提供し、それによって前記マルチプレクサのサイズを縮小する請求項6記載の符号器。
  8. s(n)が入力選択値のビットを表し、sn(n)がs(n)の否定を表し、d(k)が前記マルチプレクサの入力のビットを表すとして、前記出力選択アルゴリズムは、以下の式
    出力=
    (sn(2) AND sn(1) AND sn(0) AND d(0)) OR (sn(2) AND sn(1) AND s(0) AND d(1)) OR (sn(2) AND s(1) AND sn(0) AND d(2)) OR (sn(2) AND s(1) AND s(0) AND d(3)) OR
    (s(2) AND sn(1) AND sn(0) AND d(4)) OR (s(2) AND sn(1) AND s(0) AND d(5)) OR
    (s(2) AND s(I) AND sn(0) AND d(6)) OR (s(2) AND s(1) AND s(0) AND d(7)) OR
    (sn(2) AND sn(1) AND d(1) AND d(0)) OR (sn(1) AND sn(0) AND d(4) AND d(0)) OR
    (sn(2) AND s(0) AND d(3) AND d(1)) OR (sn(2) AND s(1) AND d(3) AND d(2)) OR
    (s(2) AND sn(1) AND d(5) AND d(4)) OR (s(1) AND sn(0) AND d(6) AND d(2)) OR
    (s(2) AND s(0) AND d(7) AND d(5)) OR (s(2) AND s(1) AND d(7) AND d(6))
    に従って前記マルチプレクサ出力を選択する請求項7記載の符号器。
  9. 前記カウンタは、入力クロックの立ち上がりまたは立ち下がりのいずれかのエッジで遷移する請求項1記載の符号器。
  10. 前記マルチプレクサは、前記入力クロックのエッジ毎に1ビットを出力する請求項9記載の符号器。
  11. 前記複数のラッチのうちの1つのサブセットが前記マルチプレクサによって出力用に選択されている間、前記複数のラッチのうちの別の1つのサブセットのみが更新される請求項1記載の符号器。
  12. 前記エネーブラは、前記カウンタで生成される前記入力選択値に基づいて前記複数のラッチを動作可能にする請求項5記載の符号器。
  13. 前記符号器は、パラレル入力データを受信し、それをシリアル通信リンクにシリアルに出力する請求項1記載の符号器。
  14. 前記シリアル通信リンクは、携帯機器向ディスプレイディジタルインタフェース(MDDI)リンクである請求項1記載の符号器。
  15. 複数の入力ビットを記憶する手段と、
    入力選択シーケンスを生成する手段と、
    前記入力選択シーケンスに従って、前記複数の入力ビットをシリアルに出力する手段と、
    を含むシリアル符号器。
  16. 前記記憶する手段内の前記複数の入力ビットを更新する手段をさらに含む請求項15記載のシリアル符号器。
  17. 前記出力する手段は、前記入力選択シーケンスにおける入力遷移の間にグリッチの無い出力を提供する請求項15記載のシリアル符号器。
  18. 前記入力選択シーケンスはグレイコードシーケンスである請求項15記載のシリアル符号器。
  19. 前記出力する手段は、前記グレイコードシーケンスの先験的知識に基づいて最適化された出力選択アルゴリズムを含む請求項18記載のシリアル符号器。
  20. 前記出力選択アルゴリズムは、前記グレイコードシーケンスに従った入力遷移の間のみグリッチの無い出力を提供する請求項19記載のシリアル符号器。
  21. 前記入力遷移は、入力クロックの立ち上がりまたは立ち下がりのいずれかのエッジで発生する請求項17記載のシリアル符号器。
  22. 前記シリアルに出力する手段は、前記入力クロックのエッジ毎に1ビットを出力する請求項21記載のシリアル符号器。
  23. 複数の入力を有するマルチプレクサと、
    複数のデータ入力を有し、前記マルチプレクサの前記複数の入力と結合された複数のラッチと、
    前記複数のラッチに結合され、前記複数のラッチがそれらのデータ入力を更新することを可能とするエネーブラと、
    前記マルチプレクサに結合され、出力用に前記マルチプレクサの前記複数の入力のうちの1つを選択するためのカウンタと、
    を含むシステム。
JP2012040094A 2004-11-24 2012-02-27 2倍データレートのシリアル符号器 Expired - Fee Related JP5166617B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63085304P 2004-11-24 2004-11-24
US60/630,853 2004-11-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010127069A Division JP2010259079A (ja) 2004-11-24 2010-06-02 2倍データレートのシリアル符号器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012165388A true JP2012165388A (ja) 2012-08-30
JP5166617B2 JP5166617B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=36498488

Family Applications (9)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543426A Active JP4960253B2 (ja) 2004-11-24 2005-11-23 2倍データレートのシリアル符号器
JP2007543427A Withdrawn JP2008522496A (ja) 2004-11-24 2005-11-23 通信リンクの両端でコマンドを同期実行するための方法およびシステム
JP2007543425A Expired - Fee Related JP4669008B2 (ja) 2004-11-24 2005-11-23 バッファを更新するための方法及びシステム
JP2010108308A Expired - Fee Related JP5485009B2 (ja) 2004-11-24 2010-05-10 通信リンクの両端でコマンドを同期実行するための方法およびシステム
JP2010127069A Withdrawn JP2010259079A (ja) 2004-11-24 2010-06-02 2倍データレートのシリアル符号器
JP2010196663A Expired - Fee Related JP5044004B2 (ja) 2004-11-24 2010-09-02 バッファを更新するための方法及びシステム
JP2010287665A Expired - Fee Related JP5059936B2 (ja) 2004-11-24 2010-12-24 通信リンクの両端でコマンドを同期実行するための方法およびシステム
JP2012040094A Expired - Fee Related JP5166617B2 (ja) 2004-11-24 2012-02-27 2倍データレートのシリアル符号器
JP2013044578A Pending JP2013153487A (ja) 2004-11-24 2013-03-06 通信リンクの両端でコマンドを同期実行するための方法およびシステム

Family Applications Before (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007543426A Active JP4960253B2 (ja) 2004-11-24 2005-11-23 2倍データレートのシリアル符号器
JP2007543427A Withdrawn JP2008522496A (ja) 2004-11-24 2005-11-23 通信リンクの両端でコマンドを同期実行するための方法およびシステム
JP2007543425A Expired - Fee Related JP4669008B2 (ja) 2004-11-24 2005-11-23 バッファを更新するための方法及びシステム
JP2010108308A Expired - Fee Related JP5485009B2 (ja) 2004-11-24 2010-05-10 通信リンクの両端でコマンドを同期実行するための方法およびシステム
JP2010127069A Withdrawn JP2010259079A (ja) 2004-11-24 2010-06-02 2倍データレートのシリアル符号器
JP2010196663A Expired - Fee Related JP5044004B2 (ja) 2004-11-24 2010-09-02 バッファを更新するための方法及びシステム
JP2010287665A Expired - Fee Related JP5059936B2 (ja) 2004-11-24 2010-12-24 通信リンクの両端でコマンドを同期実行するための方法およびシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013044578A Pending JP2013153487A (ja) 2004-11-24 2013-03-06 通信リンクの両端でコマンドを同期実行するための方法およびシステム

Country Status (9)

Country Link
EP (5) EP1815625B1 (ja)
JP (9) JP4960253B2 (ja)
KR (3) KR100908148B1 (ja)
CN (8) CN101449255B (ja)
AU (4) AU2005309687B2 (ja)
BR (1) BRPI0518262B1 (ja)
CA (4) CA2588715C (ja)
IL (3) IL183408A0 (ja)
WO (3) WO2006058053A2 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760772B2 (en) 2000-12-15 2004-07-06 Qualcomm, Inc. Generating and implementing a communication protocol and interface for high data rate signal transfer
US8812706B1 (en) 2001-09-06 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for compensating for mismatched delays in signals of a mobile display interface (MDDI) system
CN105406947A (zh) 2003-06-02 2016-03-16 高通股份有限公司 生成并实施一用于更高数据率的讯号协议和接口
KR101178080B1 (ko) 2003-08-13 2012-08-30 퀄컴 인코포레이티드 더 높은 데이터 레이트를 위한 신호 인터페이스
ATE424685T1 (de) 2003-09-10 2009-03-15 Qualcomm Inc Schnittstelle für hohe datenrate
EP2244436B1 (en) 2003-10-15 2013-09-25 Qualcomm Incorporated High data rate interface
BRPI0416054A (pt) 2003-10-29 2007-01-02 Qualcomm Inc interface de alta taxa de dados elevada
WO2005048562A1 (en) 2003-11-12 2005-05-26 Qualcomm Incorporated High data rate interface with improved link control
WO2005057881A1 (en) 2003-12-08 2005-06-23 Qualcomm Incorporated High data rate interface with improved link synchronization
KR100919761B1 (ko) 2004-03-10 2009-10-07 퀄컴 인코포레이티드 고 데이터 레이트 인터페이스 장치 및 방법
KR101245962B1 (ko) 2004-03-17 2013-03-21 퀄컴 인코포레이티드 고 데이터 레이트 인터페이스 장치 및 방법
JP4664360B2 (ja) 2004-06-04 2011-04-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド 高速データレートインタフェース装置及び方法
US8650304B2 (en) 2004-06-04 2014-02-11 Qualcomm Incorporated Determining a pre skew and post skew calibration data rate in a mobile display digital interface (MDDI) communication system
US8667363B2 (en) 2004-11-24 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Systems and methods for implementing cyclic redundancy checks
US8699330B2 (en) 2004-11-24 2014-04-15 Qualcomm Incorporated Systems and methods for digital data transmission rate control
US8723705B2 (en) 2004-11-24 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Low output skew double data rate serial encoder
US8692838B2 (en) 2004-11-24 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Methods and systems for updating a buffer
KR100972877B1 (ko) * 2004-11-24 2010-07-28 콸콤 인코포레이티드 디지털 데이터 전송 속도 제어를 위한 시스템 및 방법
US8873584B2 (en) 2004-11-24 2014-10-28 Qualcomm Incorporated Digital data interface device
US8539119B2 (en) 2004-11-24 2013-09-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for exchanging messages having a digital data interface device message format
US8730069B2 (en) 2005-11-23 2014-05-20 Qualcomm Incorporated Double data rate serial encoder
US8692839B2 (en) 2005-11-23 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Methods and systems for updating a buffer
KR100875839B1 (ko) 2007-04-19 2008-12-24 주식회사 코아로직 영상 찢김의 방지가 가능한 영상 출력 장치 및 방법
US8223796B2 (en) * 2008-06-18 2012-07-17 Ati Technologies Ulc Graphics multi-media IC and method of its operation
US8994877B2 (en) 2008-07-30 2015-03-31 Semiconductor Components Industries, Llc Method and system for synchronizing a flash to an imager
EP2449550B1 (en) 2009-06-30 2020-03-25 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for providing mobile device interoperability
US8823719B2 (en) * 2010-05-13 2014-09-02 Mediatek Inc. Graphics processing method applied to a plurality of buffers and graphics processing apparatus thereof
US8488055B2 (en) * 2010-09-30 2013-07-16 Apple Inc. Flash synchronization using image sensor interface timing signal
US9077943B2 (en) 2012-05-31 2015-07-07 Apple Inc. Local image statistics collection
US9014504B2 (en) 2012-05-31 2015-04-21 Apple Inc. Systems and methods for highlight recovery in an image signal processor
US8872946B2 (en) 2012-05-31 2014-10-28 Apple Inc. Systems and methods for raw image processing
US11089247B2 (en) 2012-05-31 2021-08-10 Apple Inc. Systems and method for reducing fixed pattern noise in image data
US8817120B2 (en) 2012-05-31 2014-08-26 Apple Inc. Systems and methods for collecting fixed pattern noise statistics of image data
US8917336B2 (en) 2012-05-31 2014-12-23 Apple Inc. Image signal processing involving geometric distortion correction
US9332239B2 (en) 2012-05-31 2016-05-03 Apple Inc. Systems and methods for RGB image processing
US9105078B2 (en) 2012-05-31 2015-08-11 Apple Inc. Systems and methods for local tone mapping
US9743057B2 (en) 2012-05-31 2017-08-22 Apple Inc. Systems and methods for lens shading correction
US8953882B2 (en) 2012-05-31 2015-02-10 Apple Inc. Systems and methods for determining noise statistics of image data
US9031319B2 (en) 2012-05-31 2015-05-12 Apple Inc. Systems and methods for luma sharpening
US9142012B2 (en) 2012-05-31 2015-09-22 Apple Inc. Systems and methods for chroma noise reduction
US9025867B2 (en) 2012-05-31 2015-05-05 Apple Inc. Systems and methods for YCC image processing
JP2014052902A (ja) 2012-09-07 2014-03-20 Sharp Corp メモリ制御装置、携帯端末、メモリ制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2014052552A (ja) 2012-09-07 2014-03-20 Sharp Corp メモリ制御装置、携帯端末、メモリ制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2014052551A (ja) 2012-09-07 2014-03-20 Sharp Corp メモリ制御装置、携帯端末、メモリ制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2014052548A (ja) 2012-09-07 2014-03-20 Sharp Corp メモリ制御装置、携帯端末、メモリ制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6199070B2 (ja) 2013-04-26 2017-09-20 シャープ株式会社 メモリ制御装置、および携帯端末
US10129016B2 (en) * 2013-11-18 2018-11-13 Finisar Corporation Data serializer
US9690955B2 (en) * 2014-06-18 2017-06-27 Texas Instruments Incorporated Tunneling messages over an USB to control power delivery
TWI637268B (zh) * 2017-03-22 2018-10-01 慧榮科技股份有限公司 主機裝置與資料傳輸速率控制方法
DE102017208826A1 (de) * 2017-05-24 2018-11-29 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Eingebettete zyklische Redundanzprüfungswerte
US11288193B2 (en) * 2019-05-06 2022-03-29 Cirrus Logic, Inc. Flexible, non-blocking asynchronous transfer of time-variant atomic data
KR20230066467A (ko) * 2020-09-17 2023-05-15 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 인터 집적 회로를 채용하는 통신 방법 및 장치
EP4210232A4 (en) 2021-02-08 2024-03-06 Samsung Electronics Co., Ltd. ELECTRONIC DEVICE FOR MANAGING THE CAPACITY OF USER EQUIPMENT AND ITS OPERATING METHOD
CN113422738B (zh) * 2021-05-18 2023-07-21 上海赫千电子科技有限公司 一种智能主机的mcu通信服务方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648731A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Sharp Kk Digital parallel/serial converter
JPH07115352A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Ricoh Co Ltd マルチプレクサ
JPH09307457A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Sony Corp パラレルシリアル変換回路
JPH11249987A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Nec Corp メッセージ処理装置およびその方法ならびにメッセージ処理制御プログラムを格納した記憶媒体
JP2000236260A (ja) * 1998-12-14 2000-08-29 Seiko Epson Corp 信号符号化回路及び信号符号化方法
JP2000324135A (ja) * 1998-12-14 2000-11-24 Seiko Epson Corp 信号切り替え回路及び信号切り替え方法
JP2001320280A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Mitsubishi Electric Corp 並列−直列変換回路
JP2002281007A (ja) * 2000-12-06 2002-09-27 Fujitsu Ltd 信号発生回路、クロック復元回路、検証回路、データ同期回路およびデータ復元回路
US6594304B2 (en) * 1998-10-30 2003-07-15 Broadcom Corporation Adaptive configurable class-A/class-B transmit DAC for transceiver emission and power consumption control
JP2004531916A (ja) * 2000-12-15 2004-10-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信プロトコルの発生と実施および高いデータレート信号転送のためのインターフェース

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US586750A (en) * 1897-07-20 Idshh
US4042783A (en) * 1976-08-11 1977-08-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for byte and frame synchronization on a loop system coupling a CPU channel to bulk storage devices
US4393444A (en) * 1980-11-06 1983-07-12 Rca Corporation Memory addressing circuit for converting sequential input data to interleaved output data sequence using multiple memories
US5079693A (en) * 1989-02-28 1992-01-07 Integrated Device Technology, Inc. Bidirectional FIFO buffer having reread and rewrite means
US5111455A (en) * 1990-08-24 1992-05-05 Avantek, Inc. Interleaved time-division multiplexor with phase-compensated frequency doublers
JPH06332664A (ja) * 1993-03-23 1994-12-02 Toshiba Corp 表示制御システム
US5418452A (en) * 1993-03-25 1995-05-23 Fujitsu Limited Apparatus for testing integrated circuits using time division multiplexing
JP3197679B2 (ja) * 1993-04-30 2001-08-13 富士写真フイルム株式会社 写真撮影システムおよび方法
BR9405493A (pt) * 1993-06-30 1999-09-08 Sega Enterprises Kk Sistema e processo para processamento de imagem
JP3462566B2 (ja) * 1994-04-08 2003-11-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像生成装置
FR2729528A1 (fr) * 1995-01-13 1996-07-19 Suisse Electronique Microtech Circuit de multiplexage
EP0772119A3 (en) * 1995-10-31 1997-12-29 Cirrus Logic, Inc. Automatic graphics operation
JPH09270951A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Sony Corp 撮像装置
KR100445213B1 (ko) * 1996-06-11 2004-12-08 소니 가부시끼 가이샤 촬상장치및그제어장치
EP0840279A3 (en) * 1996-11-05 1998-07-22 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for presenting video on a display monitor associated with a computer
DE19733005B4 (de) * 1997-03-12 2007-06-21 Storz Endoskop Gmbh Einrichtung zur zentralen Überwachung und/oder Steuerung wenigstens eines Gerätes
JP3792894B2 (ja) * 1998-05-27 2006-07-05 キヤノン株式会社 固体撮像素子及び固体撮像装置
US6850282B1 (en) * 1998-06-02 2005-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Remote control of image sensing apparatus
JP3475081B2 (ja) * 1998-06-03 2003-12-08 三洋電機株式会社 立体映像再生方法
ATE252298T1 (de) * 1999-11-16 2003-11-15 Broadcom Corp Verfahren und netzwerkvermittlungsstelle mit datenserialisierung durch gefahrlose mehrstufige störungsfreie multiplexierung
US6804257B1 (en) * 1999-11-25 2004-10-12 International Business Machines Corporation System and method for framing and protecting variable-lenght packet streams
US6760722B1 (en) * 2000-05-16 2004-07-06 International Business Machines Corporation Computer implemented automated remote support
US6529993B1 (en) * 2000-10-12 2003-03-04 International Business Machines Corp. Data and data strobe circuits and operating protocol for double data rate memories
FI115802B (fi) * 2000-12-04 2005-07-15 Nokia Corp Kuvakehyksien päivittäminen muistillisessa näytössä
US6760772B2 (en) 2000-12-15 2004-07-06 Qualcomm, Inc. Generating and implementing a communication protocol and interface for high data rate signal transfer
JP2002359774A (ja) * 2001-03-30 2002-12-13 Fuji Photo Film Co Ltd 電子カメラ
AU2002305780A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-09 Transchip, Inc. Patent application cmos imager for cellular applications and methods of using such
KR100408525B1 (ko) * 2001-10-31 2003-12-06 삼성전자주식회사 네트워크에 적응적인 실시간 멀티미디어 스트리밍 시스템및 방법
US6891545B2 (en) * 2001-11-20 2005-05-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Color burst queue for a shared memory controller in a color sequential display system
TWI235917B (en) * 2002-04-15 2005-07-11 Via Tech Inc High speed data transmitter and transmission method thereof
US6886067B2 (en) * 2002-05-23 2005-04-26 Seiko Epson Corporation 32 Bit generic asynchronous bus interface using read/write strobe byte enables
JP2003098583A (ja) * 2002-06-10 2003-04-03 Nikon Corp 書換え可能なメモリを使用するカメラ
KR100469427B1 (ko) * 2002-06-24 2005-02-02 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 동영상 재생 방법
WO2004025365A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-25 Digimarc Id Systems, Llc Enhanced shadow reduction system and related techniques for digital image capture
JP3642332B2 (ja) * 2002-12-20 2005-04-27 松下電器産業株式会社 折り畳み式携帯電話装置
JP4119764B2 (ja) * 2003-02-13 2008-07-16 京セラ株式会社 カメラ付き携帯端末
JP2004252102A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Seiko Epson Corp 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
JP4112414B2 (ja) * 2003-03-28 2008-07-02 京セラ株式会社 携帯端末装置
JP2004309623A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Konica Minolta Opto Inc 撮像装置及び携帯端末並びに撮像装置製造方法
US7477604B2 (en) * 2003-05-14 2009-01-13 Ntt Docomo, Inc. Packet communications system
KR100624311B1 (ko) 2004-08-30 2006-09-19 삼성에스디아이 주식회사 프레임 메모리 제어 방법 및 그것을 이용한 표시 장치
US7315265B2 (en) * 2004-11-24 2008-01-01 Qualcomm Incorporated Double data rate serial encoder

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648731A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Sharp Kk Digital parallel/serial converter
JPH07115352A (ja) * 1993-10-19 1995-05-02 Ricoh Co Ltd マルチプレクサ
JPH09307457A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Sony Corp パラレルシリアル変換回路
JPH11249987A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Nec Corp メッセージ処理装置およびその方法ならびにメッセージ処理制御プログラムを格納した記憶媒体
US6594304B2 (en) * 1998-10-30 2003-07-15 Broadcom Corporation Adaptive configurable class-A/class-B transmit DAC for transceiver emission and power consumption control
JP2000236260A (ja) * 1998-12-14 2000-08-29 Seiko Epson Corp 信号符号化回路及び信号符号化方法
JP2000324135A (ja) * 1998-12-14 2000-11-24 Seiko Epson Corp 信号切り替え回路及び信号切り替え方法
JP2001320280A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Mitsubishi Electric Corp 並列−直列変換回路
JP2002281007A (ja) * 2000-12-06 2002-09-27 Fujitsu Ltd 信号発生回路、クロック復元回路、検証回路、データ同期回路およびデータ復元回路
JP2004531916A (ja) * 2000-12-15 2004-10-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド 通信プロトコルの発生と実施および高いデータレート信号転送のためのインターフェース

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010202381A1 (en) 2010-07-01
JP2008522496A (ja) 2008-06-26
EP2503719A2 (en) 2012-09-26
CN101449255B (zh) 2011-08-31
JP5044004B2 (ja) 2012-10-10
CN102045157B (zh) 2013-08-21
IL183412A0 (en) 2008-04-13
EP1815626B1 (en) 2018-09-12
KR20070086399A (ko) 2007-08-27
CN101103568B (zh) 2012-05-30
CA2588716A1 (en) 2006-06-01
CN101103532A (zh) 2008-01-09
JP2011041290A (ja) 2011-02-24
JP5166617B2 (ja) 2013-03-21
EP2479920A3 (en) 2012-09-05
JP4960253B2 (ja) 2012-06-27
EP1815625B1 (en) 2016-07-20
WO2006058053A9 (en) 2006-08-10
CA2588715C (en) 2011-12-13
EP1815626A4 (en) 2011-09-21
CN101103326A (zh) 2008-01-09
KR100910073B1 (ko) 2009-07-30
CA2588702C (en) 2012-01-03
CN102045157A (zh) 2011-05-04
IL183408A0 (en) 2007-09-20
CN101103569A (zh) 2008-01-09
JP2008522285A (ja) 2008-06-26
CN101103543A (zh) 2008-01-09
WO2006058051A3 (en) 2008-10-30
IL183402A0 (en) 2007-09-20
BRPI0518262A2 (pt) 2008-11-11
AU2010200617A1 (en) 2010-03-11
JP2011109683A (ja) 2011-06-02
JP2013153487A (ja) 2013-08-08
CN101103568A (zh) 2008-01-09
WO2006058051A2 (en) 2006-06-01
CN101103543B (zh) 2016-01-20
CA2588702A1 (en) 2006-06-01
CN101103569B (zh) 2012-05-23
EP1815625A4 (en) 2010-12-29
AU2005309687B2 (en) 2009-11-19
CN101444027A (zh) 2009-05-27
CA2671560A1 (en) 2006-06-01
EP2479920A2 (en) 2012-07-25
JP4669008B2 (ja) 2011-04-13
CA2588716C (en) 2010-05-18
JP2008522495A (ja) 2008-06-26
CN101449255A (zh) 2009-06-03
KR20070086396A (ko) 2007-08-27
EP1815625A2 (en) 2007-08-08
WO2006058053A3 (en) 2007-02-22
EP2503719A3 (en) 2012-10-24
EP1825350A2 (en) 2007-08-29
EP1825350A4 (en) 2011-03-23
CA2588715A1 (en) 2006-06-01
EP1815626A2 (en) 2007-08-08
JP2010259079A (ja) 2010-11-11
KR100908148B1 (ko) 2009-07-16
JP2010273338A (ja) 2010-12-02
WO2006058052A3 (en) 2007-07-26
BRPI0518262B1 (pt) 2018-05-08
CN101103326B (zh) 2012-02-15
JP5059936B2 (ja) 2012-10-31
WO2006058052A2 (en) 2006-06-01
WO2006058053A2 (en) 2006-06-01
CN101444027B (zh) 2013-03-20
JP5485009B2 (ja) 2014-05-07
AU2005309687A1 (en) 2006-06-01
CN101103532B (zh) 2012-03-28
KR100898078B1 (ko) 2009-05-18
AU2005309686B2 (en) 2010-07-01
AU2005309686A1 (en) 2006-06-01
KR20070086398A (ko) 2007-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4960253B2 (ja) 2倍データレートのシリアル符号器
US7315265B2 (en) Double data rate serial encoder
US8730069B2 (en) Double data rate serial encoder
KR101096932B1 (ko) 낮은 출력 스큐를 갖는 이중 데이터 레이트 직렬 인코더
US8692838B2 (en) Methods and systems for updating a buffer
TWI386807B (zh) 數位資料介面裝置訊息格式
TWI412936B (zh) 雙倍資料速率串列編碼器
MX2007006187A (en) Double data rate serial encoder
TWI389495B (zh) 數位資料介面裝置
MX2007006198A (en) Methods and systems for updating a buffer

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5166617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees